更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :影の軍団ρ ★:2010/05/29(土) 14:02:03 ID:???0
ネット調査会社のマクロミルが実施した「2010年新社会人の意識調査」に、
新社会人の「人生設計」がまとめられている。
それによると、将来「結婚したい」と考えている男性新社会人は81.8%。
「何歳で結婚したいか」という問いには、平均で27歳という回答だった。

「第一子誕生」は29歳。同じ年に「貯金額500万円」「主任・係長へ昇進」を果たし、
35歳で「マイホーム購入」、36歳で「課長へ昇進」「貯金額1000万円」を達成したい
というのが夢らしい。


しかし、現実はなかなか厳しい。2010年版「子ども・子育て白書」によると、
30~34歳の未婚率は、女性が32.0%、男性が47.1%(2005年)にも上る。

20代、30代男性が「結婚しない理由」として挙げたのは、「適当な相手にめぐり合わない」
「結婚資金が足りない」「結婚後の生活資金が足りない」がトップ3。
親の世代をモデルにした人生設計なのかもしれないが、
達成のハードルは相当高くなりそうだ。
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/05/28067576.html
 

 
3 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:03:03 ID:an5B6wCA0
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました 
 

 
666 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:38:08 ID:LopZ4kw70
新社会人か・・・
夢があっていいよなぁ


 
341 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:05:35 ID:dceDODHi0
>>1
経団連「ほお、夢だと?まだ下々が余裕かましてやがるな。
    いいぜ。まずはそのふざけた幻想をぶち殺す」
 
 


833 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:42:10 ID:Nb7TlJb70
昔はこれが当たり前だったけど、今これができる奴は人工の5%もいないだろ



136 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:27:23 ID:LWtRhjNA0
28歳まで ノウハウと資金の蓄積
35歳まで 退社して独立
45歳まで 結婚
50歳まで リタイヤ 隠居 世捨て人 仙人
今の時代これだろ


 
4 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:03:16 ID:R1s46WTt0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (`・ω・´)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   30歳になるころには、
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   結婚もして、子供も作って
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::   幸せな家庭を築いてるはずだったのに……
 
 

 
369 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:12:57 ID:aaC3pzgb0
>>4
やっぱりこのAAだよな



5 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:03:24 ID:oV94e/Pn0
37歳独身アパート住まい零細工場勤務貯金50万円です
有難うございました


 
354 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:09:39 ID:FzNKJe3u0
47歳独身マンション住まい(ローンあと10年)底辺職業貯金1750円です。
本当にありがとうございました。



14 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:05:34 ID:Hqw12+jMP
俺等が新社会人の頃は
『27歳で結婚、35歳で離婚、36歳で再婚、貯金額470万円』
だったのにな



32 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:09:04 ID:8JRUA6b90
目指すは年収700万円の係長・課長代理より
年収900万円の平社員で定年を迎えること
 
 

 
715 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:47:38 ID:btKo7vkv0
今は>>32の方が賢い
課長代理なんて税金だけ上がって不景気なら真っ先に給料カット
平社員に手取りで逆転負けする



51 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:12:53 ID:At3MbgE70
結婚だけだな…実現できたの。



68 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:16:58 ID:HLu2wKFM0
あれだろ、
27歳でラブプラスの彼女と結婚
35歳でマイホームデザイナーって3Dソフトで建築
36歳でシムシティーで市長になりました。
 

 
94 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:21:50 ID:IkeChzsL0
頭金1000万だった。
今の預貯金は700万まで減ってしまったよ。
しかし、そろそろ俺の勤務先もヤバイ。
出来る人たちがポツポツと辞め始めてるし
社内じゃ倒産の噂も出てるからな。

今は普通の生活を維持できていても、来年後半あたりには
自宅を二束三文で売却して安アパートに引っ越しなんて
可能性もある。
今から給料激減時のための対策を考え中。


 
95 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:21:53 ID:4e1aXbIq0
40歳でリストラも想定しておけ!


 
126 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:26:37 ID:31UnG/Tb0
貯金額1000万はわりといけるんじゃね



133 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:27:09 ID:OBUbTdY+0
親に寄生すれば貯金額1000万なんてすぐだよ
そのほかは難しいかもな


 
286 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:52:45 ID:NIgPl22u0
27歳で1000万超えたけどここ3年ほとんど増えていない。
やっぱり景気の良いときにがんばりまくらないとダメだな。
 

 
287 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:52:46 ID:UL8kP7jc0
30代で課長は貯金1000万円より難しいな、大手企業なら


 
417 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:28:25 ID:afV0D3r30
30歳で貯金1000万はたまるよ。
まあ、俺みたいにギャンブルと車に興味なければね。




427 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:32:12 ID:2qyuylre0
うちの上司はウブな新入社員が入るとパチンコを教えてやる
そしてそいつをギャンブル狂にさせて追い込む
必死に働くからだってw



458 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:40:01 ID:ZtnNzBgS0
貯金1000万…?
余裕だよ 結婚さえしなきゃ…'`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、


 
189 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:35:28 ID:oG0aaUkI0
小学校中学校と常に成績はトップクラス。
有名進学校と受験戦争の駒をすすめ、一流大学にはいる。
はいって3年もすれば今度は就職戦争。
 
頭を下げ会社から会社を歩き回り、やっと入る一流企業。
これが一つのゴールだが、すぐに気がつく。
レースがまだまだ終わっていないことを。

今度は出世競争。
ギャンブルにも酒にも女にも溺れず、仕事を第一に考え、
ゲスな上司にへつらい、取引先にはおべっか。
毎日律儀に定時に会社へ通い、残業をこなし、ひどいスケジュールの残業をこなし、
そんな生活を10年以上続けて、もう若くない。

40近い年になってやっと蓄えられる金が1000万、2000万という金なんだ
わかるか。
1000万、2000万は大金なんだ。
世間一般の道、つまり命を薄めて手に入れる場合は、
これだけのことをしなければならない。


http://www.youtube.com/watch?v=e47go-_QryI


 


170 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/05/29(土) 14:32:17 ID:Tuy2W+ay0
すまんサラリーマンの貯金ってどういう意味があるの?
種銭にしてなんかできるわけでもないし、商売やる資金にするわけでもないんだろ?
現金だけ口座に置いてどういう意味があるの?

何かあったときの保険ってこと?
娯楽費ってこと?

これがよくわからん。

 

 
171 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:32:51 ID:OBUbTdY+0
>>170
何かあったときの保険と老後の蓄えに決まってるジャン


 
218 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:41:12 ID:ypkuf+y+0
あれ、最近の若者の夢はけっこー普通に戻ったんだな
ちょっと前まではかなり変わったのばっかりだったきがするが


 
235 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:43:43 ID:8RRvpqK20
・29歳で第一子誕生→達成できず
・29歳で貯金額500万円→達成できず
・29歳で主任・係長へ昇進→残念な事に上司が左遷され達成
・35歳でマイホーム購入→33歳現在達成できず、親のセカンドハウス割り当て
・36歳で課長へ昇進→これ以上はお断り
・36歳で貯金額1000万円を達成→toto当たったらね


 
243 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:45:34 ID:Lwx2leejP
37歳独身
実家暮らし
主任
年収400万
貯金額100万円
げんじつ!!



296 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:54:41 ID:HHL40/8P0
働いて丸二年で300万しか貯金できてねえ
やっぱ九時五時帰りじゃ金貯まんねえ



 
344 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:07:12 ID:bMMRLrv9P
29で結婚
30で課長相当
今年32でマイホーム
頭金に1500万突っ込んだから貯金は300切ったな
高卒でもなんとかなるもんだわ



413 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:27:34 ID:zp19uoNB0
別に強く希望はしていなかったが・・・
27歳で結婚した。30歳でマイホーム購入。
34歳の今失業して、失業保険と貯蓄切り崩して生活。
貯金も底をつきそうだorz。



505 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:51:43 ID:rLy1WPGLP
31歳無職で完全無職として細々と生活しております・・。
貯金が尽きたらやヴぁす・・。

 

292 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:54:02 ID:x6Hvhswz0
33歳まで貯金なし
33歳から中国企業に転職。中国暮らし。
生活費が安いから年間700万円ぐらい貯まる。
今年で6年目。

人生、どう転ぶかわからんもんだ。




514 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:54:51 ID:zLZ6gqJUP
ささやかだなあ
夢がない



 
528 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:57:26 ID:ouIrAlLm0
ささやかじゃないんだよ、いまの日本では…
『夢』と言えちゃうレベル 
 

 
464 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:41:23 ID:5fTFxSPS0
良い夢じゃないか。これのどこが悪いんだ?
 

 
513 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:54:37 ID:LtLX+Abh0
国家公務員でキャリアなら近いとこまで行けるかな。
今のまま公務員の待遇環境があまり変わらないとしてだけど。
年齢が若いと給与は安いので、20才代で○○署署長でも給与はそんなに高くない。
35才でマイホームを建てるより官舎住まいで金を貯めるのが正しい。



612 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:21:20 ID:oTZUHX670
ここ見てると本当に2chか?と思うよなw
2chはずっとアングラでネタの宝庫であってほしいと思うよ。
こんなリアルなのは嫌だw



 
635 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:27:56 ID:z3tCcEQJP
>612
日本で一番多いネット人口である団塊ジュニアは
5年前、まだ30になったばかりだった
20代とさして変わらない彼らはまだその先のことも
漠然としかわからず、小泉竹中について、わりと他人事のように
愚痴っていた
そんな彼らは今36、37歳
2ちゃんはこれからますます暗くリアルになっていく



553 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:06:28 ID:9J5mN79Y0
この時期に、転職を決意し、火曜日に面接へ行く俺は無謀な馬鹿なんだろうな。

お前ら、
①面白くない仕事を月給41万&ボーナス90万×2の所得 と
②面白い仕事 月給30万&ボーナス40万×2 なら

①と②どっちを選ぶ?



 
565 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:10:28 ID:ZMOffGH40
>>553
面白い仕事なんかない。
自分が好きなことでも仕事になると嫌いになる、それが仕事。
好きなことを仕事って言ってるやつはゆとり。


 
566 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:10:32 ID:9STy2XOD0
>>553
公務員だと月給30万でも期末手当63万×2(2.1ヶ月)+業績手当31万
さらに地域手当+住居手当+通勤手当・・・その他手当
休暇いっぱいのすてきな仕事についた人間が勝ちだよ。


 
653 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:34:34 ID:n01jXS7o0
スレの空気が暗すぎるw



602 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:18:20 ID:rLy1WPGLP
新社会人が失業なり離職した時に、国民年金の高さを見て驚くのはガチw


 
681 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:40:58 ID:+o0Uz89c0
26歳年収120万
これが俺の現実



691 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:42:20 ID:OLQcWLzV0
ちょっと早かったけど24歳で結婚、27歳で係長までは順調でした。
35歳になる現在、転職に失敗し大幅収入減。
未だにアパート住まいで貯金¥0。
子供も犬もいない。
どうしてこうなった。 
 

 
794 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:17:55 ID:f2R+ZI6E0
前に日経新聞かなんかでみたが、
「課長の年齢」って80年代とくらべて10歳以上あがってるんだと。
当時は30代→いまどき40代でも普通




802 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:23:34 ID:toso3ekR0
>>794
ピラミッド型の人口分布じゃなくなったからなあ。
昔はうちの亭主は万年係長なんていって笑いが取れたけど
今じゃ、係長になるのも大変だからな。


 
865 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:53:01 ID:K565PNF30
貯金は余裕だろうが課長って世の中しらなすぎ
死に近づくと言う意味で。



 
822 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:35:48 ID:GoceKXt00
>「第一子誕生」は29歳。同じ年に「貯金額500万円」「主任・係長へ昇進」を果たし、
>35歳で「マイホーム購入」、36歳で「課長へ昇進」「貯金額1000万円」を達成


でもね、そのペースだと「マイホーム購入」の後、
「課長昇格」の前に「地方転勤」があるんだよ。



766 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:07:36 ID:OuvVF/Qz0
課長に昇進すると、5年目の平社員より給料が下がる前職。しかも勤務時間は変わらない。
課長職になる前の収入に戻るには、10年は掛かるそうな。(先輩談
 

 
873 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:56:19 ID:VcgHU2TC0
すこしまえに課長が定年退職したな
今後は主任で定年退職が当たり前になるのかもしれないな


 
222 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:41:41 ID:xY/un9dr0
大人になってわかる父親のハイスペック


 
280 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:51:54 ID:8guVyupu0
>>222
激しく同意
今まで馬鹿にしてたけど、定年退職まで勤めるとか神だと思った



875 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:56:33 ID:19hAuIii0
オレは中二病全開のときには、「平凡な人生なんてごめんだ!」なんて思ってたなぁ。
「平凡」が、こんなに難関だなんて思いもしなかった・・・


 
658 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:35:44 ID:PFfzH03BP
お前ら今の人生が嫌なら、どんな人生がいいの?
 

 
661 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:37:03 ID:RfpHDUid0
>>658
サボテンになりたい(´・ω・`)



33 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:09:11 ID:7ZI2He+30
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  35歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに 

 


 
520 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:56:18 ID:qCe3LK7U0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (`・ω・´)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   もう…
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   もう… いいんだ…
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::   つかれた…

 

 
624 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:25:01 ID:gL4KpNF60
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・ 

 
 


【やなわらばー 夢を見た】
http://www.youtube.com/watch?v=W5pzFkYAshk
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 19:19 | URL | No.:197123
    ガキがw
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 19:22 | URL | No.:197124
    そもそも働くというフィールドに立てれない奴ばっかだからな・
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 19:33 | URL | No.:197126
    この意識調査以上に幸せになってる奴もたくさん居るし、笑って暮らしてる奴も居るw
    2chはダメ人間のコミュだから、底辺が一般になってるけどw
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 19:40 | URL | No.:197127
    よん
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 19:44 | URL | No.:197129
    年収300万もないけど貯金2,000万を超えたぞ。
    結婚せず独りなら普通に生活できるよ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 19:50 | URL | No.:197131
    1年働いて溜まった貯金30万程度
    2年目以降は1年目より貯まる思うが…それでも毎月の支払いもろもろで今年で100万達成は難しい
    若い人は金ないぞー
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 19:55 | URL | No.:197132
    飲食・小売・ITの中小に入れば
    20代で係長どころか課長・部長クラスも夢じゃない
    ただし、管理職扱いで残業代なし
    責任だけが重くのしかかり、手取りは大企業の平にも及ばない

    まあ漏れのことですけど
    結婚? もうとっくにあきらめたわ
  8. 名前:名無しビジネス #0HMKsla6 | 2010/05/29(土) 20:01 | URL | No.:197133
    2011年社会人の夢は働き口を見つけることです
  9. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/05/29(土) 20:02 | URL | No.:197134
    そもそも就職ができない
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 20:04 | URL | No.:197136
    ぶっちゃけ、俺もそう考えてた時期がありました
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 20:09 | URL | No.:197137
    まず社会人になりたい
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 20:19 | URL | No.:197138
    07年入社 今年度社会人4年目の専卒だけど、来月のボーナス(10万円)で貯金1000万円到達するよ。

    手取り19万円くらいだけど、同人もやってるしコンテストで賞金も稼いでるし。最近は友人とボカロで曲も出し始めてる。バカ正直に会社の給料だけをアテにしないほうがいいと思う。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 20:32 | URL | No.:197141
    ハイスペックなのは父親じゃなくて
    高度経済成長期時代の日本だろ

    そうやって持ち上げるから
    クズ団塊が調子に乗るの
  14. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/05/29(土) 20:36 | URL | No.:197142
    28で結婚。29で第一子 32で第2子。30の時に貯金1000万円。34の今マイホーム建設中。年収は650万くらい。

    大卒後4年間は選挙屋。その後、教員。教員免許とっておいてよかった。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 20:37 | URL | No.:197143
    結婚はともかく、マイホームなんてそんなに重要か?
    ゆとり世代には分譲マンションの方がお似合いだろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 20:52 | URL | No.:197145
    >>514
    団塊「今の若い奴には夢がねえなあ」
    若者(てめえらが社会の伸び代全部食い尽くしたからだろうが)
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 21:08 | URL | No.:197146
    >>13
    超同意
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 21:08 | URL | No.:197147
    なんという閉塞感に満ち溢れたスレ…これが経済大国の姿なんだなぁ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 21:12 | URL | No.:197149
    全く現実の見えてない夢だよな。
    まだ学生だがこんな夢見てないぞ。
    とりあえず社会人になったら3食食いっぱぐれることなく生きてられりゃそれでいい。
    それ以上は望むべくもない。望んだって手に入らない。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 21:14 | URL | No.:197151
    25歳で貯金1500万ある俺は勝ち組
  21. 名前:名無しビジネス #WVb5vgCk | 2010/05/29(土) 21:20 | URL | No.:197152
    昔とは経済の成長モデルが違うんだよ。
    変わるのは仕方ないと思う。
    っていうかこれほんとに社会人の夢なの?
    人生設計と夢ってちがうとおもうんだけど。
    >>新社会人の「人生設計」がまとめられている
    ってかいてあるのに
    記事の最後の方で勝手に社会人の夢っぽくまとめられてないかこれ?

    仕事ください
  22. 名前:  #- | 2010/05/29(土) 21:21 | URL | No.:197153
    本スレで「45歳で結婚が今の現実」ってのがあってふと思ったんだけど

    文句もよく見るが、女性が就職より結婚に焦るのは仕方ないことでもあるんだよな
    そもそも30代越すと主に男性側から願い下げのように言われるってのもあるけど、
    それよりなにより現実問題として、それこそ羊水腐っちゃうって話で、女性の場合は子供が産めるか否かの問題も関わってくる

    いわば女の最たる就職先は結婚(というか出産)で、男の最たる就職先は企業とか夢なんだろうなあ
    しかも現代でどっちも困難って、もう救いが見えないわ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 21:30 | URL | No.:197154
    そんなに必死に金貯めてどうすんだよw
    分相応に生活できればそれでいいじゃねえか

    それに金だけか?生きてる意味ってのは金だけか?
  24. 名前:  #- | 2010/05/29(土) 21:31 | URL | No.:197155
    ああ今年の課長のボーナスは主任の半分ももらえないって愚痴ってたな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 21:50 | URL | No.:197157
    一番わりに合わないのは、リーマンショック以降に
    課長になった人たちだな。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 21:58 | URL | No.:197158
    ※23
    拝金主義社会だからしょうがない
    命削ってまで稼ごうとする本末転倒な国民性なめんなよ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 22:03 | URL | No.:197159
    *23
    定年後、年金が出るか怖いんじゃない?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 22:08 | URL | No.:197160
    ※23
    いつ働けなくなるか分からないし老後のこともある。いざというときに国はアテにならないし結局は自分で蓄えておくしかない。
  29. 名前:   #- | 2010/05/29(土) 22:17 | URL | No.:197161
    日本オワタと言われて久しいが
    既存の人生設計モデルは確実にぶっ壊されているよな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 22:28 | URL | No.:197164
    世の中を知っていれば、新社会人だろうとこんな現実離れした夢なんて持ちません
    学生時代に勉強も大してせず、サークルやアルバイトで青春(笑)してきた
    脳内お花畑満開のゆとり共の末路なんですね、わかります
  31. 名前:紅葉 #- | 2010/05/29(土) 22:50 | URL | No.:197168
    アフィで悪いが
    7割は課長にさえなれません (PHP新書) 城 繁幸
    は読んでおけ
    ttp://jpan.jp/?kacho
    企業の汚い裏側がぎっしりと書いてあるぞ

  32. 名前:名無しビジネス #uZEXtgVo | 2010/05/29(土) 22:51 | URL | No.:197169
    なんでこいつら、いつもこんなしょぼいの?
    よっぽど後ろ向きで無能な人間が集まるんだな
  33. 名前:      #- | 2010/05/29(土) 23:00 | URL | No.:197171
    俺の人生、脱線ってレベルじゃねぇーぞ!!


    あと33げっと~
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 23:07 | URL | No.:197173
    ■■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■■■超緊急大拡散推奨■■■■
    ■■■■■■■■■■■■■■■■

    ついにこの日本でも言論弾圧が始まりました。
    ネットでの民主党批判の全てが犯罪となり罰則も設けられます。(ここも含めた全てのblog、ニコニコ動画他 全てのネットコンテンツ対象)
    これは中国共産党が、ネパール、チベット、台湾を侵略した時と全く同じ手口のようです。

    ●放送法改正案(※ネットも「放送」)※2010/05/25強行採決。
    ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1234.html#id_27bbcfb7

    ●公職選挙法改正案(インターネット選挙運動解禁法案、ネット選挙解禁)※6月初旬に全会一致で成立させる見通し。
    ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1234.html#id_d5584aa4
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 23:07 | URL | No.:197174
    >>566
    実際は地域手当がついても月給30万もいかないんだよw
    半年間休み無しの上司だっているくらいだから、休暇だって期待できないわw

    公務員をイメージだけで語る奴の典型だな
  36. 名前:  #- | 2010/05/29(土) 23:09 | URL | No.:197175
    30代で課長・・・だと・・・

    うちの会社は40代の係長や主任、一般社員がうようよしているってのに。
  37. 名前:女が逝け #qbIq4rIg | 2010/05/29(土) 23:22 | URL | No.:197178
    >貯金額1000万円

    これ、前の年にマイホーム購入で頭金払った後なのか?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 23:34 | URL | No.:197181
    20代で主任・係長へ昇進とか・・・
    こいつら雇われ店長にでもなりたいのかよwww
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 23:41 | URL | No.:197184
    今は35歳を過ぎるとリストラに怯える時代
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 01:46 | URL | No.:197200
    今のやつより昔のやつは間違いなく楽なんだよ。
    だから、それを考えると親がハイスペックってのは少し違うかも
  41. 名前:USA #- | 2010/05/30(日) 06:34 | URL | No.:197212
    大卒でそこそこの企業に就職でき、無駄遣いせねば達成可能だろ。人口比にしたら2割ほどか?
    修氏卒で2年遅れだったが、28歳で600万貯金はある。車も買ってな。結婚は未達成~。と自分語り。
  42. 名前:名無し #- | 2010/05/30(日) 08:14 | URL | No.:197213
    家が欲しい、貯蓄したい、なんて夢を、
    入社2年、3年目のやつが言うならともかく
    新社会人が言うって辺りに
    未来への絶望感が見える
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 09:15 | URL | No.:197219
    ネットで言われるほど絶望してないな
    給料安いし高卒職場だけど面白いから続けられるしそこそこ貯金溜まるし休みは取れるから毎日楽しいよ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 10:52 | URL | No.:197224
    29歳で就職した俺に死角はなかった
    結婚なんて考えられん
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 10:58 | URL | No.:197225
    業績手当ってなに?ねぇ、なにそれ?
    貰ったことねえよハゲ
    非営利なのにそんなものある訳ないだろう
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 11:23 | URL | No.:197227
    いま32歳で地方公務員2年目だが…
    給料は手取りで16万。とてもじゃないけど結婚なんて考えられないよ。
  47. 名前:    #- | 2010/05/30(日) 11:45 | URL | No.:197228
    公務員は手取り低いけど
    ボーナス出るし手当が厚い。
    一般企業のサラリーマンより支出は少なくなる
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 11:48 | URL | No.:197230
    >>46
     夫婦で働け。

     つうのが国の方針。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 12:18 | URL | No.:197231
    これが「夢」ってのが泣けてくるな。
    いや確かに夢(手が届かない的な意味で)なんだけど。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 12:26 | URL | No.:197235
    ※6
    2年目からは住民税がかかることに気付いて涙目になるケースの典型例
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 12:42 | URL | No.:197240
    休日に休めず、家にも帰れないブラック会社に入れば、金を使う間がないから誰でも余裕で貯金貯まるんじゃないの?
    学生時代にゆとりで暇を持て余した世代は、案外仕事漬け生活を望んでいるのかもな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 14:35 | URL | No.:197297
    貯金額1000万は30代に入る前にいけそうだな。本当にコレだけだけど。
    昇進?結婚?何それおいしいの?
  53. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2010/05/30(日) 15:12 | URL | No.:197309
    学歴厨ばかりの2chがこのありさま
    2chはエリートと落ちこぼれガ半々ってこと?
  54. 名前:羽鐘そうし #- | 2010/05/30(日) 20:19 | URL | No.:197399
    この前二度目の給与明細もらったけど、ぜってー30までに500万の貯金とか無理だわ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 11:47 | URL | No.:197799
    クレしんのヒロシとかサザエさんのマスオさんとか、ハイスペックすぎる……
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 17:24 | URL | No.:197942
    昔は当たり前だったのに今は出来ない
    いったい何なんだろうね、この差
    経済も成長して海外から見れば裕福なはずなのに
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/01(火) 00:39 | URL | No.:198185
    「ほぼ全員が普通の幸せを得られる」なんて方がおかしいんだよ
    日本においても団塊からバブル世代までしか通用しない考え

    中世の貴族が農民との身分格差を疑問に感じないように
    これからは俺みたいなワープアも社会問題でもなんでもなくなる
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/03(木) 23:29 | URL | No.:199088
    結婚は高価なものになってしまってるからなぁ…
    賢明というか、ある程度合理的に将来の費用計算できる奴は晩婚になるのも仕方ない。

    日本の家計についての研究者曰く、日本はアメリカとは違った意味で非福祉国家らしい。

    つまりアメリカの様に市場原理を最大限働かせようとする訳でもなく、欧州のようにある程度税率高くして高福祉を維持する訳でもない。
    日本は反市場原理かつ低福祉、という奇妙な経済システムになってる。
    日本では(制度的に)頼れるのは自分と極一部の身内だけで、実際そう感じてる人も多いと本に書いてた。

    若いうちから貯蓄しなきゃ、と考える理由が将来不安でしょうがないから、では明るい気分になる訳ない。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/06(火) 03:02 | URL | No.:211569
    新卒キップをどぶに捨ててしまったんだが
    夢って言う言葉の意味がわからなくなってきた
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/10(土) 21:02 | URL | No.:213232
    夢を持てと言われたのに途中から夢を否定される。
    幸せってどこに消えたんだろう。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/10(土) 22:08 | URL | No.:213270
    夢は正社員。結婚は出来ればいいなぁ。
    という時代がすぐそこにきてる
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 21:40 | URL | No.:219659
    係長は夜とか休日に呼び出されていろいろやらされてるなぁ
    残業代も固定だし
    ヒラのままのらりくらりと責任を交わして給料もらい続けるのが一番時間と金を有効に使えそう
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 17:12 | URL | No.:220085
    貯金少ないよなあ。
    一人暮らししてても一ヶ月10万はためられるようにしろよ・・・
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2011/09/07(水) 09:21 | URL | No.:405053
     相変わらず政府のお偉いさんや学者さんは、場違いなことばっか言ってるよな。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2881-93760717
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon