- 1 : コノシロ(長屋):2010/05/29(土) 18:20:38.09 ID:LwdoAjYl ?PLT(12001) ポイント特典
- 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』から25年、現在の“ドク”の姿
後の映画界に多大な影響を及ぼしたタイムトラベルSF映画の金字塔といえば、社会現象にもなった
1985年の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。作り込まれたストーリーもさることながら、登場するキャラクターの濃さが目を惹く傑作だ。
その中でも特に際立っていたのが、“ドク”ことエメット・ブラウン博士を演じた- クリストファー・ロイド(Christopher Lloyd)。
彼の存在が「BTTF」シリーズそのものをキャラづけたと言って過言ではない。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』から25年経った今月27日(現地時間)、そのクリストファー・ロイドが、
ロサンゼルスのユニバーサル・スタジオに建設される巨大撮影所「ニューヨーク・ストリート」の- 発表会見に姿を見せた。
…全然変わっていない!
現在71歳。“ドク”から25年も経っているのに、少し髪が寂しくなったくらいで印象は全く変わらない。
25年も見た目が変わらないのは凄いことであるし、ファンとしては嬉しい限り。
ただ、考えてみれば、ドクを演じていたころクリストファーは46歳。
そう思うと、「実は昔からけっこう老けていたのではないか」という疑念が沸いてこないでもないが…
現在も俳優として活躍中のクリストファー・ロイド。日本でも公開されるようなメジャー映画で- こそないものの、 2010年にはなんと8本の映画と1本のドラマ(『Chuck』)出演が控えている。
- まだまだその勢いは衰えていないようだ。
http://www.timewarp.jp/gossipscoop/2010/05/29/14949/ - クリストファー・ロイド(Christopher Lloyd)。
- 3 : カマツカ(アラバマ州):2010/05/29(土) 18:21:17.94 ID:9fY1+k4o
- かっこよくなってる
- 84 : アデヤッコ(catv?):2010/05/29(土) 18:36:05.70 ID:fC8G+y14
- 未来で若返ってきたんじゃないの?
- 199 : キンメダイ(アラバマ州):2010/05/29(土) 19:17:16.57 ID:ygjP/NIk
- 今90歳くらいだと思ってたわ
- 330 : ウメイロ(東京都):2010/05/29(土) 21:07:45.91 ID:CD0h59bb
- どうやら彼は本当にタイムマシンを持っていたようだ
- 302 : ギンカガミ(福岡県):2010/05/29(土) 20:51:58.95 ID:RpLZFkdb
- マイケルJフォックスって当時30超えてたんだよな
- 89 : サンゴトラザメ(福井県):2010/05/29(土) 18:36:56.12 ID:O2pxwxnN
- 当時あのジジイの見た目で46歳だったってのが驚き。
- 7 : アデヤッコ(catv?):2010/05/29(土) 18:21:55.02 ID:sY6xdyTZ
- 映画の時が老けメイクだったんだろ
- 35 : ミドリフグ(千葉県):2010/05/29(土) 18:25:04.58 ID:A95kg0+s
- アンソニー・ホプキンスより若かったのかよ
- 27 : オジサン(大分県):2010/05/29(土) 18:24:16.03 ID:bJUyV389
- 46歳で若ハゲだったのか。驚くべきのは、
- 25年過ぎてもまったく髪がうしなってないことだ。
- 25年過ぎてもまったく髪がうしなってないことだ。
- 130 : マダラタルミ(石川県):2010/05/29(土) 18:51:01.25 ID:XZJ1TFg5
- 1985年のドク「よかったまだ髪がある」
- 63 : ホウライエソ(新潟県):2010/05/29(土) 18:30:33.10 ID:FNiVt/NQ
- 今の方がドクって感じがする
- 185 : コノハウオ(岩手県):2010/05/29(土) 19:07:32.07 ID:JsneyrM1
- 全然変わってねえ
- Microsoft Goes Back to the Future
http://www.youtube.com/watch?v=B2G4Y_IaKTI - 50 : ムギツク(東京都):2010/05/29(土) 18:28:14.50 ID:UlYPDzE3
- 今でもドク役できるじゃんww
- 327 : カラフトシシャモ(北海道):2010/05/29(土) 21:05:50.45 ID:s4Y9ta3y
- ドクの模型への力の入れ方が好きだった。
- 12 : メクラウナギ(徳島県):2010/05/29(土) 18:22:39.21 ID:+LO02Ayb
- 浮いてるスケボーあっただろ?
あれ早く開発してくれ
- 261 : マダラ(三重県):2010/05/29(土) 20:31:17.85 ID:70PTjQko
- 車がそら飛ぶのはかなり先だろうな
未だにガソリンで走る時代だし
- 14 : グローライトテトラ(愛知県):2010/05/29(土) 18:23:17.68 ID:yxBYRfrA
- 事業仕分けに来てたよ
- 33 : ウナギ(茨城県):2010/05/29(土) 18:25:01.45 ID:kWqshRs0
- >>14
- 節子 それクシャおじさんがロケンローラーのコスプレしてるんや
- 節子 それクシャおじさんがロケンローラーのコスプレしてるんや
- 64 : アデヤッコ(関西地方):2010/05/29(土) 18:30:37.57 ID:J2g1En7+
- >>14
それはアカギに出てた人だろ
- 101 : カマツカ(アラバマ州):2010/05/29(土) 18:39:30.61 ID:9fY1+k4o
- クララと子供作りまくったときはすげーお盛んなジジイだなと
- 思ったけど、まあ40代ならないこともないか
- 思ったけど、まあ40代ならないこともないか
- 22 : マンタ(岐阜県):2010/05/29(土) 18:23:54.29 ID:7wonC6RZ
- それよりJフォックスはいまどうなってるんだ
- 281 : アデヤッコ(埼玉県):2010/05/29(土) 20:43:30.12 ID:ev5TEWji
- 285 : イワシ(大阪府):2010/05/29(土) 20:44:52.66 ID:TFHnY0Re
- >>281
2のマーティーは実はこんな感じじゃないとダメなんだな
これでフジツーさんと…
- 282 :開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/05/29(土) 20:43:37.88 ID:+CIb+UEZ
- Michael J. Fox then and now
- http://www.youtube.com/watch?v=koL0PWCJ4lo
- http://www.youtube.com/watch?v=koL0PWCJ4lo
- 93 : シマダイ(コネチカット州):2010/05/29(土) 18:37:18.91 ID:bAQBXCy8
- Jフォックスはパーキンソン病だっけか
- 183 : アデヤッコ(catv?):2010/05/29(土) 19:06:32.30 ID:sY6xdyTZ
- マイケル結構頑張ってるなぁ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1005/16/news002.html
- 48 : アオブダイ(京都府):2010/05/29(土) 18:27:49.85 ID:bhgH1jnE
- だれにもこしぬけなんていわせない
- 60 : ニゴイ(沖縄県):2010/05/29(土) 18:30:13.02 ID:8w/maEtj
- バックトゥザフューチャーpart.1
http://www.youtube.com/watch?v=yosuvf7Unmg
バックトゥザフューチャーpart.2
http://www.youtube.com/watch?v=rRrSp6Pqlz4
バックトゥザフューチャーpart.3
http://www.youtube.com/watch?v=UQXOx2lYnA4
- 116 : ニゴイ(山梨県):2010/05/29(土) 18:44:21.81 ID:cB2GKXH9
- >>60
なんか涙出てきたw
ほんと名作だよな
- 148 : ホースフェイスローチ(福岡県):2010/05/29(土) 18:54:13.85 ID:9WUgfJ2e
- ドクは去年か一昨年に家が全焼したとかでニュースになってたから死んだとは思わなかったが、
マイケルJフォックスがやばいんじゃないかな・・・
元気になって欲しいが
- 122 : ゼニタナゴ(大阪府):2010/05/29(土) 18:47:34.92 ID:qexWel3s
- いまのビフは?
- 124 :開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/05/29(土) 18:48:37.87 ID:+CIb+UEZ
- >>122
5月18日
ビフはニューヨークにいたw
http://www.youtube.com/watch?v=09-9DLMpOwk
- 337 : キングサーモン(長野県):2010/05/29(土) 21:14:31.94 ID:MS7jcBB+
- すげえ英語聞きやすいんだけど
かっこいいわ
- 106 :開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/05/29(土) 18:41:10.45 ID:+CIb+UEZ
- で、英語で5・7・5ってどう表現してんだよ?ビフ!
- Tom Wilson - "Haiku Songs" (Stand-up Comedy)
http://www.youtube.com/watch?v=pwnqUmmJ-zE - 203 : イシナギ(長屋):2010/05/29(土) 19:19:20.45 ID:NF9Tpu0V
- ビフの役者もむかつかせる演技が上手かったな
- 135 : カンパチ(東京都):2010/05/29(土) 18:51:32.69 ID:tKeAB7ou
- たいして美人でもないあのババアに一目惚れするのが未だに納得いかない
- 153 :開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/05/29(土) 18:55:05.11 ID:+CIb+UEZ
- >>135
あのキャスティングはBTTFに影響を与えた- タイムトラベルものの傑作タイム・アフター・タイムへのオマージュ
http://www.youtube.com/watch?v=zD39rK1uSww
- タイムトラベルものの傑作タイム・アフター・タイムへのオマージュ
- 177 : デンキウナギ(石川県):2010/05/29(土) 19:04:08.46 ID:jwE9+Sqv
- >>153
似すぎwwwww
- 201 : トビハゼ(catv?):2010/05/29(土) 19:19:05.41 ID:qzqK345b
- 1.21ジゴワットは日本翻訳界永久に語られる恥部
- 205 : メガロドン(埼玉県):2010/05/29(土) 19:21:16.34 ID:/SE9BCjG
- >>201
元々の台本にjigoと書いてあったって話だが
- 207 : アブラボウズ(東京都):2010/05/29(土) 19:23:35.57 ID:PJQqUkLf
- >>205
gigaをgigoと間違えたんじゃ? - 210 : アジメドジョウ(関西地方):2010/05/29(土) 19:25:20.36 ID:io152L31
- 原作の時点で間違ってたらしい
今じゃGigaなんて誰でも知ってるだろうに…時代を感じさせるな
- 266 : イワシ(大阪府):2010/05/29(土) 20:34:00.00 ID:TFHnY0Re
- アインシュタイン(犬)が一分後の未来に行ったら自分とは出会ってないのに
30年後の未来にマーティー、ジェニファー、ドクが居るのはおかしい
この3人は30年前に行方不明になってる未来じゃらないとおかしい
- 275 : アデヤッコ(catv?):2010/05/29(土) 20:39:32.60 ID:sY6xdyTZ
- アインシュタインは1分後に行った後に過去に戻ってないからだろ
- 279 : イワシ(大阪府):2010/05/29(土) 20:42:31.17 ID:TFHnY0Re
- >>275
30年後に行ったマーティー達が過去に戻れるという保障は無いじゃないか
- 284 : ミズワニ(埼玉県):2010/05/29(土) 20:44:34.35 ID:KFg2nnMZ
- >>279
マーティたちが生命の危険に晒されれば30年後のマーティたちは- 1の時みたいにだんだん消えてくる
帰れる保証はあったということになる
- 1の時みたいにだんだん消えてくる
- 209 : サンゴトラザメ(福井県):2010/05/29(土) 19:24:06.40 ID:O2pxwxnN
- 吹き替えでも字幕でも面白いし、
ストーリーも場面も全部覚えてるのに何度見ても面白い稀有な映画。
- 213 : ニベ(群馬県):2010/05/29(土) 19:27:20.20 ID:FX5SIlkD
- 伏線の張り方がハンパねえよなこの映画
普通なら見落とすような何気ない会話や風景にみんな意味がある - 216 : レイクトラウト(大阪府):2010/05/29(土) 19:30:36.33 ID:OjLcA5MQ
- 英語のセリフ本とか読むと結構字幕や吹き替えでは判りづらい作りこみも判るからおすすめ
- 298 : オヤビッチャ(岡山県):2010/05/29(土) 20:51:35.78 ID:tZvMC2pA
- パート3でデロリアンの部品壊れてて、「さすが日本製w」みたいなやりとりなかった?
- 305 : アデヤッコ(鳥取県):2010/05/29(土) 20:53:03.49 ID:vGPXjVNJ
- >>298
ドク55「壊れるわけだ、見ろ、日本製だよ」
マーティ85「どうして?日本製は最高だよ?」
- 307 : マダラ(三重県):2010/05/29(土) 20:54:28.96 ID:70PTjQko
- 当時はまだ日本製の素晴らしさが伝わってなかったからな
- 344 : ドワーフグラミー(栃木県):2010/05/29(土) 21:25:45.18 ID:AUQOLfWT
- 世代差を表してるわけだな。
信じられないと思うだろうが日本は海外に向けて- 安かろう悪かろうと言われる製品を輸出していた。
- リメイクしたら「韓国製」に変わるな。
- 安かろう悪かろうと言われる製品を輸出していた。
- 313 : アデヤッコ(東京都):2010/05/29(土) 20:58:02.10 ID:TDPqqS6t
- 「壊れるわけだ、見ろ、中国製だよ」
「どうして?中国製は最高だよ?」
いつかはこうなっちゃうのかな
- 314 : マダラ(三重県):2010/05/29(土) 20:59:39.74 ID:70PTjQko
- >>313
それはないだろう
- 315 : イシナギ(長屋):2010/05/29(土) 21:00:06.85 ID:NF9Tpu0V
- インドならあるかもね
- 291 : マダラ(三重県):2010/05/29(土) 20:46:56.56 ID:70PTjQko
- ところで
2で出てきたフジツーさんって
パソコンメーカーのFUJITSU?
- 309 : アデヤッコ(catv?):2010/05/29(土) 20:56:54.33 ID:sY6xdyTZ
- >>291
当時PC一般家庭に入ってきてないからなぁ
ちょっと調べたら2が公開された89年に富士通はロゴ変えてるな
海外で有名だったのかなぁ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A
- 293 : サンゴトラザメ(福井県):2010/05/29(土) 20:48:48.24 ID:O2pxwxnN
- >>291
- 多分そうだろ。
ハンニバルライジングでも「レディームラサキ」とかいう
訳分からん名前が出てきたし。
変な名前が多いな。
- 多分そうだろ。
- 246 : アデヤッコ(愛知県):2010/05/29(土) 20:08:48.41 ID:2AUu2p4k
- 吹き替えだと伊藤さん、になってるけどオリジナルだと富士通さんって言ってるんだっけ?
外人から見た日本の創作物の外人名も笑われるくらいおかしいのばっかりなんだろうな
- 218 : オニカマス(山梨県):2010/05/29(土) 19:32:32.32 ID:9H77UC6O
-
- マックフラーイ!
オー!フジツサーンコニチワー!
- マックフラーイ!
- 220 : ペンシルフィッシュ(神奈川県):2010/05/29(土) 19:34:36.99 ID:AmwtoGOg
- >>218
あのシーン好きww - 234 : イシダイ(アラバマ州):2010/05/29(土) 19:55:50.05 ID:Wv/mnh/Q
- >>218
/^o^\
- 241 : マツカサウオ(岩手県):2010/05/29(土) 20:03:04.05 ID:bdk9ie15
- >>234
フッジッサーンw
- 339 : タツノオトシゴ(大阪府):2010/05/29(土) 21:15:02.49 ID:WWBMLo5i
- プレイステーション3でアンチャーテッドのグラでこういうゲームしたい
- 343 : イワシ(大阪府):2010/05/29(土) 21:20:05.91 ID:TFHnY0Re
- >>339
いまGTA4作ったとこが西部時代のゲーム出してるよ
BTTFぽいの
- 68 : アデヤッコ(関西地方):2010/05/29(土) 18:31:43.77 ID:eylemxmX
- もう25年前なのか・・・
- 259 : イワシ(大阪府):2010/05/29(土) 20:30:26.25 ID:TFHnY0Re
- 2015年に何かイベントみたいなのやらんのかな?
- 317 : アデヤッコ(鳥取県):2010/05/29(土) 21:00:43.45 ID:vGPXjVNJ
- しかしあと5年で車が空を飛び、家庭用原子炉が実用化され、
3Dホログラフ映画ジョーズ19が公開されるわけか。胸が熱くなるな…
- 255 : ウシザメ(愛知県):2010/05/29(土) 20:24:50.08 ID:JQEyR+ta
- 結局四半世紀経ってもどうってこと無かったな。
- 258 : ヘラヤガラ(東京都):2010/05/29(土) 20:26:39.06 ID:+ESNNtSU
- >>255
今は、当時のスパコンレベルのものでエロ画像を- ダウンロードしてオナニーとかすごすぎる
- ダウンロードしてオナニーとかすごすぎる
- 358 : ウシザメ(愛知県):2010/05/29(土) 21:57:47.83 ID:JQEyR+ta
- 当時のウォークマンは小さすぎてついにカセットテープの大きさになって、
しょうがないからソニー独自企画のウォークマン用小型カセットテープまで
出してたのに驚いてたけど、まさか小指の爪サイズのメモリーにシングルレコード500枚分の入る
ようになるとは思わんかったな。
- 【Back To The Future 出演キャスト ビフォーアフター】
- http://www.nicovideo.jp/watch/nm5016462
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 23:19 | URL | No.:197177スレタイでドクェ……とか書こうと思ったけど
これならそんな心配もないね -
名前: #- | 2010/05/29(土) 23:34 | URL | No.:197182当時からしたら今の時代は十分未来してる
持ち運べてカメラ、音楽など多機能が備わった電話に
壁掛けテレビ、3Dテレビに当時のスパコンレベルのパソコンが一家に一台ある -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 23:41 | URL | No.:197186マーティは苦労してるのにすごいなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 23:57 | URL | No.:197190ipadも十分未来だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 00:20 | URL | No.:197192かっけえええ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 00:35 | URL | No.:197195マイケルもクリストファーロイドも、生きててくれるだけで嬉しいよ。長生きして欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 00:37 | URL | No.:197196昔はその辺走り回ってた鶏捕まえてさばいて食ってたのに比べて今や自動ドアがいたるところにあり、シャワー付き風呂は当たり前、公衆トイレにすらケツ用にシャワーがある。テレビ電話も実現してるし、車なんかどこにいるかリアルタイムですぐにわかるし自動で走るし軽ですら快適装備てんこ盛り。特にここ最近は悪くなった悪くなったというが全体ではよくなっていってる。天気予報も医療もすこぶる進化した。癌なんて不治の病だったのが今や種類によるが副作用無しで一瞬で物理学の先生が治すんだぜ
もんのすごい進歩したよ
来年はミニドラ初映画の舞台の年だ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 01:01 | URL | No.:197198暫く前に家が焼けたって聞いたけど、当人は元気そうだな。
あの映画好きなら、これは見ておきたい。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm282524 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 01:36 | URL | No.:197199ロナルド・レーガンが大統領だって言ってギャグになっていたが、いまやアメリカでは黒人が大統領。日本ではキチガイが首相w
25年は伊達じゃないぜ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 01:51 | URL | No.:197201全然変わってなくてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 02:30 | URL | No.:197204いま調べたら、「カッコーの巣の上で」(デビュー作)の頃はドクさん36歳だった・・・。
あれで40代後半~50代くらいだと思ってた。
BTTFの頃が60代くらいで・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 03:16 | URL | No.:197205この映画観る度に子供の頃に帰った気になれる
まさにタイムマシンだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 03:33 | URL | No.:197207ドラゴンボールみたいに違う国でってか日本でリメイクするとしたらノーCGからオールCGでレクサスLFAにガルウィング仕様の光岡オロチの宮型霊柩車のガワ乗っけてトランクにミスターフュージョン積んでフロントとリアに毒のプラカードつけて過去に行って納屋に突っ込むときに屋根がとれてオープン仕様になってっての妄想したな~。2のラストで100年前に飛ぶ雷直撃がやばすぎるけど
1の過激派が総連のやつらで高性能車なのに屋根に重たいもの乗っけているからなかなかタイムスリップできないとか
ドクやっぱ当時は老け顔だったんだな。子どもの頃から色々老けすぎてねとは思っていた -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 03:36 | URL | No.:197208いいものはみんな日本製だよが変わる時が来るのか来たのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 09:08 | URL | No.:197216バック盗った父ちゃんスリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 09:10 | URL | No.:197217※14
日本でなくても良い物は良いよ 当たり前だけど
日本にしかない良い物も、たくさんあるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 09:24 | URL | No.:197220当時の年齢で70いってるかと思ってたよドク・・・
お元気そうでなにより -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 10:40 | URL | No.:197223今のドクも全然かっこいいじゃん・・
こんな老人なりたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 11:47 | URL | No.:197229未だに内容覚えてるもんな…
フォックスが追い詰められてビルからあっさり飛び降りるシーンが好きだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 20:36 | URL | No.:197405天本英世なんて「海底軍艦」で長老やってたときは
38歳だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 22:11 | URL | No.:197429タイムマシンってあったんだ
-
名前:創造力有る名無しさん #eqP7eH0Y | 2010/05/31(月) 11:12 | URL | No.:197787過去いったり未来にいったりする映画だから全員基本若くて、老けメイクしてるんだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 15:53 | URL | No.:197917マイケルが当時30超えてたって嘘じゃね?
-
名前:名無しビジネス #YqzQT8Bs | 2010/05/31(月) 16:03 | URL | No.:197920>>177 >>153
>似すぎwwwww
そのタイムアフタータイムは、ジョージ・パル製作の「タイムマシン」へのオマージュで、そのシーンもタイムマシンと似ている。
>>23
BTTFは、全て20代のうちに撮り終えてるはず。当時、早く撮影しないと高校生に見えなくなる、といわれてましたねw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 02:09 | URL | No.:268005見るたびに懐かしさが込み上げてくる作品だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 18:29 | URL | No.:268294デロリアンはトヨタ製
-
名前:名無しビジネス #1jhbtX.k | 2011/04/18(月) 15:01 | URL | No.:337208MJF基金が無かったらパーキンソン病はじめさまざまな病気の薬が開発されていなかったって言ってたぜ
あとジゴワットは英語版からは違ってるよ
英語版みてねーなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/04(月) 19:42 | URL | No.:371295イケメソ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2882-22c06fe2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック