- 229 : アルタム・エンゼル(愛知県):2010/05/30(日) 02:51:50.58 ID:6KUeSZ4+
- 怖くねえだろ
ただのバイトだぞ?
- 213 : ニギス(東京都):2010/05/30(日) 02:46:34.49 ID:TVutNnKg
- 電話の一本くらい入れろよw
- 16 : フエヤッコダイ(東京都):2010/05/30(日) 01:17:24.94 ID:rKlpWM1p
- いつも時間置いて謝りに行ってる。
- 162 : イラ(石川県):2010/05/30(日) 02:20:47.81 ID:hOglvFwC
- 後日自宅の番号に「制服返してくれ」とか電話きます
その電話をかーちゃんに取られると大変
自分は宅急便で送った - 11 : ウシザメ(茨城県):2010/05/30(日) 01:16:24.85 ID:VCXrDrqF
- ちなみにバイトバックレた後は、しつこいくらい電話かかってくる
今まで働いた分の給料出るかでないかで優良店かきまる
まぁ、優良店ならふつうばっくれないけど - 421 : アナゴ(大阪府):2010/05/30(日) 10:32:55.07 ID:7QCbCCfE
- なんでバックレる必要があるんだ?
普通に辞めますの一言を言えば済むのに。
恥ずかしいのか?
- 427 : アミメチョウチョウウオ(catv?):2010/05/30(日) 10:37:27.30 ID:UCPsBdv/
- 面倒くせぇんだろ
- 425 : イシガキダイ(関西地方):2010/05/30(日) 10:36:57.07 ID:XMMHNs7X
- >>421
辞めると言って辞められたらバックレるかよ - 426 : ゴールデントラウト(埼玉県):2010/05/30(日) 10:37:01.24 ID:YTbAVKlC
- >>421
バックれたときの快感を味わいたいからと思う
万引きとかいくら補導されても止めないやつがいるのと同じ - 431 : アナハゼ(アラバマ州):2010/05/30(日) 10:39:42.12 ID:fN6KsIsN
- バックレなんて書くと行為の卑怯さが伝わらないんだよ。
「逃げ出した」でいいんだ。
- 434 : アミメチョウチョウウオ(catv?):2010/05/30(日) 10:42:43.41 ID:UCPsBdv/
- 別にバックレは卑怯じゃねーだろw
卑怯とか思ってる奴はバイトに何望んでんだよ
自給千円程度で人が言うこと聞くわけないだろ
- 202 : ニギス(東京都):2010/05/30(日) 02:40:50.97 ID:TVutNnKg
- いや、だから、辞めたいなら辞めればいいのに
なんで直接言いに来ないんだって話なんだけど
それともお前ら人を使った事ないの? - 207 : ネズミゴチ(鹿児島県):2010/05/30(日) 02:44:18.21 ID:MPfF4Bp5
- >>202
- バックレはクソ経営者に対するささやかな復讐でもある
- バックレはクソ経営者に対するささやかな復讐でもある
- 24 : ビンナガ(愛知県):2010/05/30(日) 01:19:59.62 ID:1OiQ0XiZ
- まあ突然首言われる訳だし、突然バックレたって良いよな。
- 49 : ピグミーグラミー(愛知県):2010/05/30(日) 01:29:25.71 ID:lhcv8gAz
- バイトばっくれしたらその周辺には近づけないだろうな
自分で行動範囲せばめて馬鹿じゃねえの
- 59 : ネズミゴチ(鹿児島県):2010/05/30(日) 01:32:22.61 ID:MPfF4Bp5
- >>49
俺ふつーにバックレた店に客としていったことあるよw
元バイトの先輩に「どういう神経してんだ?」とか言われたから
「お前、客に向かってその口の聞き方はなんなの? あ? 苦情入れちゃうよ」
って言い返したら相手が黙って「すいません・・・」ってなって胸がスッとした
つーかビクビクすんならバックレるな。バックレは本物の勇者にだけ認められた特権だ
- 256 : ペレスメジロザメ(東京都):2010/05/30(日) 03:14:41.75 ID:gjURoOu+
- >>59
///,i i i l /、ヽ ヽ 、 i!l ;li ヾヽ i
// / / ./ | i |! i、 /\\\ | i ! il! ;lll i! i n
.// / / ! /i ゚/i、 i;;//、,-=ヾヾ\i i! i !i! ii | |i!
i/ / i | ! /__!、/./ヽヽ/~;;ゞ__ヾ__ミト| | i |i;;| | i;; 下 ふ
i! /i |_|_ ,iiト_ :::iノヽ i、、;'ヘ~ミ宝ツウi’ / / il| i! i リ
|,! .! ::< |~!宝)゙;:::\|ヽi!;;\;;ヾ=='-'" .!/| / |l;;l |iソヽ 衆 ざ
|| | i | i`--';;" ::::::\:::::::::`゙゙:::::::""::;i // ||;il |ト
.| | i| iヽi /,;;.. / / i! .||:; | | | が け
| | | | ` ゙" / / i/ // .i ,| i!
.| | | ! / / // / / /! る
i|、ヽ.ヘ '´ ゙゙̄`'- / ./i // / / / i
|'i |、ヘ  ̄ // / / // な
!ヾi ヽ|ヽ _-/ //// // /
レ.ヽ | | \ _,,.-''´ // // / / i /
ヽi、 | \_ _,,.-''´ /'/ / // ;/ /
∨ / |  ̄| i! ///;i |;/イ
_人|/ i::_ i_i,,| _.// /' //i リ/
人/ 人 ̄ ̄ ̄i| |ヽ/'~//-/-i/;/リ
- 51 : カナガシラ(福井県):2010/05/30(日) 01:29:30.20 ID:ROIqDRyr
- つーかこっちの住所とか向こうは知ってるのにバックれとか普通できねえよ
- 63 : フエダイ(茨城県):2010/05/30(日) 01:33:23.75 ID:mmhYIMoC
- >>51
よっぽど暇な店じゃねー限りわざわざ家まで来たりしねーよw - 313 : ミツクリザメ(北海道):2010/05/30(日) 03:51:03.02 ID:y11kSOaR
- バイトとはいえ住所と場合によっちゃ緊急連絡先として身内の住所握られてるんだから
あまり下手なことは出来ないと思うだけどな - 364 : トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(長野県):2010/05/30(日) 07:28:21.28 ID:/n3qJBmv
- 慣れてくると履歴書の住所、自宅電話番号なんてデタラメだからな
- 148 : ハマダイ(兵庫県):2010/05/30(日) 02:13:30.42 ID:LlJhWvnQ
- むかし行ってたバイト(確かにちょっと精神肉体共にキツイ)は、
よく新人が1日で辞めたりバックれたりした。
そんな皆が嫌がるところで働いてる俺ってなんなんだろう、って思うことがたまにあった。
チェーン店の店長の目が死んだり性格が捻じ曲がってたりするのは、
そういう経験を散々経てのことだったんだなぁと今は思う。
- 155 : ナベカ(大阪府):2010/05/30(日) 02:16:55.41 ID:YWqoOOSx
- 高校の時、バイトバックれてそのまま辞めちゃったけど、
- 給料だけカーちゃんに貰ってきてもらった
- 給料だけカーちゃんに貰ってきてもらった
- 176 : ノーザンバラムンディ(広島県):2010/05/30(日) 02:25:23.55 ID:j836kfvr
- 家に電話かかってきてうっかり出たらバイト先で、
店長 「おれ君いますか?」
おれ 「今いません」
店長 「え?キミは弟か何か?」
おれ 「はいそうです、ガチャ」
あるだろおまえらwww - 193 : ビワマス(静岡県):2010/05/30(日) 02:36:28.91 ID:odEm+bPC
- バイト程度で文句言ってるようなやつはマジで正社員になっても勤まらんぞ
正社員の方が理不尽で奴隷度高いこと多いし
- 184 : ヒナハゼ(静岡県):2010/05/30(日) 02:31:10.45 ID:1SsTshuh
- バックラーがバックレてくれるのは会社から見ればむしろありがたいことも多いんだぜ
地雷社員とか地雷バイトをうっかり雇ってしまった場合、一度雇ってしまったら
そう簡単にやめさせられなくて、接客業なんかだとその地雷君のせいで
お得意さんが怒って手を引いたりして大損害与えるやつもいる
そういうやつが無断欠勤してくれたりすると、これ幸いと後腐れなく首切れたりするから
- 321 : エソ(東京都):2010/05/30(日) 04:00:09.84 ID:pbu6fMyT
- そのうち時代が進むとバックレした奴のデータベースみたいなのが
出来て共有化されるんかね?
面接の時になんでバックレしたか聞かれるとか
- 245 : ニギス(東京都):2010/05/30(日) 03:00:54.67 ID:TVutNnKg
- オレは職安の紹介の会社があまりに糞過ぎたんで1週間で辞めた
まあこれは本命が採用されたから辞めただけってのもあるんだがw
もちろんちゃんと電話で辞意を伝えて相手も了解したし
1週間分の給料手払いだから支払い日に取りに来てって- 言うから堂々と取りに行ったぞ
「これからも頑張ってください」と社長に言われたよ
別に何も悪気も負い目も感じない
会社辞めるなんて本人の自由だろ?そんなに辞めたきゃ当日でもいつでも辞めろよ
バックれとか何ヘタれてんだって話だ
もっと堂々としろ
- 248 : モルミルス(東京都):2010/05/30(日) 03:03:40.02 ID:t7zGaKO1
- >>245
バイトならそれでもいいが社員は当日って訳にもいかんだろ
1ヶ月とは言わないがせめて一週間以上前には伝えないと
- 285 : バス(千葉県):2010/05/30(日) 03:32:04.32 ID:eR/rLgR9
- バックレとか精神構造的には小学生レベルだろ
バイトごとき、とか反論するやついるけど、じゃあそのバイトごときも- 筋通せないのかお前は、って言ってやったら黙る
- 筋通せないのかお前は、って言ってやったら黙る
- 355 : アナゴ(神奈川県):2010/05/30(日) 06:21:10.12 ID:ieTeka0E
- 俺も2週間前にラムネ工場バックレ。
バックレた前日にみんなが帰った後、翌日出荷予定のラムネを
会社前の道路にばら蒔いて、事務所玄関の窓ガラス割ってきてやったぜ!!
あと原料のコーンスターチに小便してきたwww
散々、DQN上司に虐められたからな。
- 369 : モロコ(東京都):2010/05/30(日) 07:41:12.46 ID:2XZ7zcZK
- メイン編集担当だった雑誌、今日何十ページも
- 入稿しないと本が出ない!というタイミングでバックレた 何もかもどうでもよくなって
- 帰宅して布団に入ったときの気持ちよさは忘れられないw
本は発売されてた、誤植だらけだったけど - 入稿しないと本が出ない!というタイミングでバックレた 何もかもどうでもよくなって
- 371 : キヌバリ(茨城県):2010/05/30(日) 08:08:30.37 ID:/uLQVyoW
- お前らがバックレを当たり前のように語っててひいた・・
- 379 : ペレスメジロザメ(ネブラスカ州):2010/05/30(日) 08:46:24.86 ID:ScKTQQ+c
- なんでサボれるのかわからんわ
病気でもないなら出てくれよマジで - 420 : アミメチョウチョウウオ(catv?):2010/05/30(日) 10:31:54.68 ID:UCPsBdv/
- バイトなんかいくらでもバックレたらいい
そんなんで店に被害が出るんだったらバイトに依存しすぎなんだよ
正社員として雇っとけってことだ - 400 : ヒイラギ(大阪府):2010/05/30(日) 09:57:51.09 ID:xZycFBAJ
- バイトで入って2ヶ月目で8時~23時まで働いて月に3日しか休みないのが3ヶ月続いたのと
毎日店長に嫌みいわれて10円ハゲできてさすがに- 限界だったからやめることいったら全力で引き止められた
金は稼げたけど知り合いに会うたびに- 目が死んでるって言われて続けられるわけない
1ヶ月ごとのシフトだったから全部びっちり入れて- (強制的にびっちり入れさせられる)バックレた
そっから5日後の給料日に2カ月分請求したらあっさり渡してくれたんだけど
バイトしてて客の前で「何でお前産まれてきたの?」とか- 「お前のかわりなんていくらでもいる」とか
「お前マジでクズだな」とか俺が気が弱いのいいことにストレス発散の- 道具に使ってやがったの思い出して腹立ったから
給料もらいに行って3日後に店に行った
店長と俺だけの少人数の飲食店だったから- 今頃苦労してんだろーなwwとか思っていったら店長の母親がバイトしてんのwww
それで俺がバイトしてたころ仕込みしてた- エビフライとかサラダとかほとんど品切れだったから
「品切ればっかりだな~!おい!なんだこの店!」とか- 「店長ちゃんと仕込みやってんのか!」とか我を忘れて騒いだ
品持ってくるとき店長の母親が睨んできたから- 「お前客のことそんな目つきで見ていいと思ってんのか!苦情入れんぞボケ!」とか
そのまま他に客いなかったのもあって2時間ぐらい騒ぎまくってやった
そしたら店長が「すまん。悪かった。」って言ってきたけど
「俺は客だぞ!なんだその口の聞き方!本社に苦情入れてほしいか!?」って言ったら
「すみませんでした・・・」って悔しそうな顔しながら言ってやんのww
飯代タダにして欲しかったけどさすがにそこは払ってやったわwwww
- 限界だったからやめることいったら全力で引き止められた
- 402 : フリソデウオ(京都府):2010/05/30(日) 10:02:01.07 ID:dsmqEWHA
- >>400
まさにクズ - 403 : フナ(東京都):2010/05/30(日) 10:02:04.60 ID:Uqn938MU
- >>400
コピペじゃないのこれ - 405 : ヒイラギ(大阪府):2010/05/30(日) 10:05:19.93 ID:xZycFBAJ
- >>402-403
いやお前ら毎日脛蹴られたり背中殴られたりしてたらこれぐらいのことしてもいいだろ
声低いうえに声小さいからよく聞こえなくて聞き返したら「はぁ?お前耳悪いんじゃね?」とか
どうやったらいいかわからんから聞いたら「それぐらい自分で考えてやれよバカ」って言われて
自分で考えてやってたら「遅いわ!それに間違ってるんじゃ!頭わりーなマジで」って- 言われるんだぞ?
今考えるとキチガイと仕事してたのかと思うぐらいだわ
- 言われるんだぞ?
- 413 : ホンソメワケベラ(三重県):2010/05/30(日) 10:27:13.71 ID:kTi5mYDb
- >>
仮にだ。もし仮にお前がどこぞの飲食店に食事しにいって
お前みたいな奴がわめいてたらどう思うよ?
わめいた理由とかではなくわめいた自分を客観的に見てみろ - 418 : ヒイラギ(大阪府):2010/05/30(日) 10:31:11.27 ID:xZycFBAJ
- >>414
ちゃんと平日夕方の客が全くこない時間帯に行ったよ
客がいるときは静かに食っていなくなったら騒いでを2時間やってた
それぐらいの常識はあるよ - 446 : ベタ(神奈川県):2010/05/30(日) 10:56:06.75 ID:eZDE4Cww
- 仕事は向き不向きがあるからね・・・社員じゃなくてバイトなんだし、
向いてないと思ったり限界を感じたらすぐやめるのはほんと有りだよ。
無理して続けるほうがおかしいし、お互いにとってよくない。 - 455 : ハゼ(東京都):2010/05/30(日) 11:09:34.02 ID:BXBXFtQw
- >>446
向き不向きはどうしても出てくるだろうな
在庫をカウントする仕事や代行運転のバイトは1日でバックレた俺でも
今の会社は入社2年目で営業500人中9位に入って表彰されたくらいだし
向いてる仕事見つかるまで逃げるのはありだと思う - 462 : ソウダガツオ(アラバマ州):2010/05/30(日) 11:31:11.28 ID:UJuvxnil
- 日本では武士の時代から職場放棄は恥とされているからな
バックレを正当化する奴は違う文化圏の奴なんだろ
- 463 : マスノスケ(佐賀県):2010/05/30(日) 11:33:52.96 ID:GYfQ4ZGl
- >>462
恥でも何でも無いけどな社畜君
危険から逃れるためにバックレるんだから身体的にはすごい優秀なんだよ
会社にいいように使われてる現実見ろよ
病気になったら元も子もねえだろ、バックレは立派なことだよ - 469 : ソウダガツオ(アラバマ州):2010/05/30(日) 11:41:28.38 ID:UJuvxnil
- >>
バックレが立派とかスゲーお国柄だなw
日本人だったら病気になりそうだと思ったら正式に辞職するのが当然なのに
国が違うとここまで違うのか - 545 : アナゴ(アラバマ州):2010/05/30(日) 14:31:57.37 ID:tYq1DmT6
- バイトバックレた奴の支払いバックレたら
半年ぐらいしてから「労働基準局に相談してきました」みたいな- 電話本人からかかってきてワロタ
- 電話本人からかかってきてワロタ
- 482 : サバヒー(長崎県):2010/05/30(日) 11:50:11.16 ID:xyvRmiEc
- 正社員バックレ3回だけど、やった後元居た会社の近くを通れなくなるよ
色んな意味で
1年くらい経って久しぶりに会うと笑い話だったり- 相手に心配されてたりするけど、信用は完全になくすね
あんまりやんない方がいいと思う - 相手に心配されてたりするけど、信用は完全になくすね
- 492 : クロタチカマス(長屋):2010/05/30(日) 11:58:17.04 ID:VQpnwQlB
- 警備関係のバイトでバックレしたなら、もうそれ系の仕事はバイトでも
採用されないと思ったほうがいい。ちゃんとした警備会社では過去の職歴に伴い
前職の上司や前の警備会社に勤務態度を実際に連絡して聞くからね。 - 505 : ペレスメジロザメ(東京都):2010/05/30(日) 12:26:09.69 ID:YqaGwZYM
- 人間としての信用とか矜持とか、そんなの関係ないって奴は
簡単にバックレられるんだろうな。
生き方としては(本人は)楽なんだろうが、まあ羨ましくはないなw - 508 : シルバーシャーク(岩手県):2010/05/30(日) 12:34:39.05 ID:wtozbNV/
- >>505
人としての誇りを守るためにバックレるんだろ、アホか
お前は自分以外の人生は全部楽に見えるんだろうけど、
そういうこと言うのはネットだけにしとけよ - 524 : ガー(dion軍):2010/05/30(日) 13:14:25.96 ID:a0MPpapM
- >>508
>人としての誇りを守るためにバックレるんだろ、アホか
ワロタ。流石ニュー速。安心したぜ。 - 107 : ハマフエフキ(静岡県):2010/05/30(日) 01:50:22.14 ID:Wo1Vad/M
- 逃げる「癖」がつくと将来ロクな事にならない
バイトバックレたって話してた奴
今じゃ一年と経たずに職を転々としてるよ - 111 : タマカイ(千葉県):2010/05/30(日) 01:51:42.33 ID:pPNeMmQW
- バックれるのはバイトだけにしとけよ
- 【思い出回収/バックレたバイト先に謝りに行く】
- http://www.youtube.com/watch?v=e8HxYLiHh_8
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 23:29 | URL | No.:197441流石に俺はバックれたことないけど。
バックれた奴の尻拭いばかりに疲れた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 23:33 | URL | No.:197445別にバックれる事自体はそこまで怖いもんでも無いだろ
バイト先だってそんなゴミに長々と係わる気なんか無いしな
ただバイトですらその程度なのに会社に入ってやってけるのか?という点では怖いっちゃあ怖いわな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 23:36 | URL | No.:197447自殺する前に制服返さなきゃな
怖くて外出れねーけど -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/05/30(日) 23:38 | URL | No.:197448一か月ぐらい前からやめるって言ったら済む話なのに
-
名前:名無しビジネス #ga1cPeFw | 2010/05/30(日) 23:38 | URL | No.:197449クズ多すぎワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 23:40 | URL | No.:197451クズが雇ってもらったくせに何で上から目線なの
バックレた店で客に向かって~とか言えるのはどんだけ自分が優秀で特別だと思ってんの気持ち悪い -
名前: # | 2010/05/30(日) 23:43 | | No.:197452このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 23:44 | URL | No.:197454連絡入れて止める勇気がないとかw
こういうやつに限って偉そうに、常識語ってるとおもうとww
カッコイイと思っている奴の典型だな、中二病かよ -
名前: #- | 2010/05/30(日) 23:47 | URL | No.:197455酒買いに行ってきたコンビニでおっさんがバイト数人をいびってた。
叱るなとはいわんがせめて客から見えんところでやれよ気分悪い。
あーいう店からバックれが出るんだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 23:47 | URL | No.:197456バイトするような歳の奴居ないとは思うが、バイトするときの誓約書はちゃんと読んだ方が良いぞ
バックれた場合給料払いませんとかあるからな
口頭だけの約束は無効だけど誓約書に同意してサインしてたらダメだからな
店には悪いけど妹が取り返してくれたら金くれるって言うから取り返しに行った事あるし
1ヶ月前に言わない場合給料から1割だか引いていいとかもあるけどな
ただちゃんと働いてる以上ばっくれだけはヤメロちゃんと来る前提でシフト組んでるんだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 23:48 | URL | No.:197457弱い奴ほど良く吼えるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 23:50 | URL | No.:197458民度低www
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 23:55 | URL | No.:197461今の御時世(?)、バイトに頼りすぎな企業が多い気がするので、
バイトは「いつバックレるかわかんない不安定なやつ」という存在でいて欲しい。
バックレて困るようなところは正社員を取ればいい。
まあ正社員もバックレる世の中だから微妙かもしれんが…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/30(日) 23:59 | URL | No.:197462バックレやったことあるわ
仕事のシステムと社員と店長と先輩があまりにもクズ過ぎて
良い職場だったらバックレなんてしないだろう -
名前: #- | 2010/05/30(日) 23:59 | URL | No.:197463*6
雇ってもらったって考え自体がおかしい
労働力に対して賃金を払う契約を結んだ訳で断じて雇って「もらった」訳ではないだろ
あくまでも契約内容をお互い理解した上での対等な立場での契約だ
雇ってもらったとか言ってるから奴隷だの社畜だの揶揄されるんだよ
ま、バックレは契約不履行だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:00 | URL | No.:197464やるべき事やらずに権利だけはいっちょまえに主張するクズは死んでくれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:01 | URL | No.:197465辞めるのが勝手なのは尤もだが断りくらい入れろよ
辞めさせてもらえないとか本気で言ってるなら頭悪すぎだぞ -
名前: #- | 2010/05/31(月) 00:01 | URL | No.:197466バイトに正社員並の忠誠を求める方がおかしいんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:02 | URL | No.:197467武士とかwww
戦国時代じゃ負けそうになったら死に物狂いで
職場放棄があたりまえだけどなwwww
勝手に武士道を捻じ曲げるなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:02 | URL | No.:197468ダメ人間しかいねーのな
-
名前:名無しビジネス #8K.dmvUA | 2010/05/31(月) 00:02 | URL | No.:197469ガストでバックレたが一回電話かかってきてそれ無視したら何も言われなくなったw
給料は振り込まれてたw -
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2010/05/31(月) 00:02 | URL | No.:197470所詮正面きってやめる度胸もなく
逃げた人間の言い訳だわな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:04 | URL | No.:197471ゲシュタルト崩壊スレ
バックレバックレ言い過ぎ… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:05 | URL | No.:197472さすがにバックれはクズだな
こんな事してる人はどんな仕事もまともにできないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:05 | URL | No.:197473バックレを正当化してる奴はマジで社会を知らないクズだな。仮に糞みたいな理不尽職場だったら辞める時に俺なら直接文句言ったりして暴れるけどな、結局は陰湿クズヘタレ野郎がバックレんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:05 | URL | No.:197474自分の価値は自分が決める。という言葉を正確に言えば
「そいつの価値は(そいつの行いを見た他人が)決める」という意味だよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:06 | URL | No.:197475俺は一応けじめつけるために断って辞めたな
精神的に辛いバイトだったが、担当の人はいい人だった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:06 | URL | No.:197476バックレちゃ駄目だ、バックレちゃ駄目だ、バックレちゃ駄目だ、バックレちゃ駄目だ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:06 | URL | No.:197478辞めますなんて言ったら
何されるか、わかったもんじゃない
むしろ怖いからバックレるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:08 | URL | No.:197479バイトはともかく会社をばっくれる奴はカス
そんな奴はたとえどんないい会社でもばっくれる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:10 | URL | No.:197481何も言わずにバックレる奴はクズだけど
時給千円以下のバイトごときに何でも求める経営者もどうかと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:10 | URL | No.:197482バックレれる奴はバイトだけではなく人生のいろんな事から逃げてそうだな
バイトなんて辞めますって一言言えば解決するのに
その程度のこともできずに逃げだすなんてどんな人生送ってきたか容易に想像できるわw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:10 | URL | No.:197483\バイトバックれてやったwwwww/
____
,/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
|_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\____) ヽ
9割方こんなのだろ、どうせ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:11 | URL | No.:197484米10
口頭での約束は有効だよ。第三者に証明する手段が無いだけで。
たとえサインがあっても、他の法律に触れてたらその契約は無効になる可能性がある。
今はバックレの気持ちは凄く良く分かる。
正社員だが、人間扱いされてないし、毎日16時間は働いてるからな。
今はどのタイミングで辞めるか考える日々だわ。 -
名前: #- | 2010/05/31(月) 00:11 | URL | No.:197484バックレはよくは無いけど、今の労働環境がムチャクチャなのも事実だろ。
過労死しするくらいなら往々にしてバックレれば良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:13 | URL | No.:197487正社員でもバックレたわw
逃げたいやつはどんどん逃げるべき、自己責任だから他人にどうこう言われる筋合いはないw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:14 | URL | No.:197488一言電話するか直接言えばいいものを・・・。
なんでできないんだよ?
チキンすぎるだろwww -
名前: #- | 2010/05/31(月) 00:14 | URL | No.:197489昔勤めてた会社で、辞めるって言ってんのに何の音沙汰も無くて、定期的に電話して、末期には毎日電話してるのに全く出ない、直接話しに行っても担当者いません^^って症状が1ヶ月続いて結局バックれざるを得なかった事がある、カスと言われるならカスでもいいさ別に
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:15 | URL | No.:197490だからいつまでもバイトなんです。以上。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:16 | URL | No.:197491忙しいけど家庭訪問するおwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:17 | URL | No.:197492まさに>>425と>>420の二行目以降
辞めたくても辞めさせてくれないという場合はしかたがない。
店側もバイトがいなくなって店がまわらないような所はバイトに頼りすぎている。 -
名前:ななし家族 #- | 2010/05/31(月) 00:17 | URL | No.:197493夜学生で1日七時間仕事してて客から嫌み言われたりさんざん怒鳴られたりして号泣した時は逃げたくもなるが社員や店長見てると出来ないんだなこれが 職場の良い環境(笑)とかそんなもん無くて、自分でどう感じるかだと思わないかい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:19 | URL | No.:197496みんな働き杉。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:19 | URL | No.:197497単純に迷惑だろ、他の人に
-
名前: #- | 2010/05/31(月) 00:19 | URL | No.:197498社長が気に喰わないから辞めますって言って当日仕事終わってから言ったよ。
給料振込まれて、源泉徴収票送られてきたら制服返しますって言ったら速攻給料振り込まれたし源泉徴収票も送られてきたぞ。
気に喰わなかったらどんどん文句言って辞めなきゃダメ。
そうしないと企業が反省しないし成長しない。
日本は駄目な企業を甘やかし過ぎ。もっと労働者の権利を主張すべき。 -
名前: #- | 2010/05/31(月) 00:21 | URL | No.:197499バックレたきゃバックレてしまえ
バイトなら代わりはいくらでもいるし。
半年ごとの契約更新で、次は首が繋がるかって
ビクビクしてんのに、年30万のノルマってどういうことだよ・・
-
名前:名無し隊員さん #- | 2010/05/31(月) 00:22 | URL | No.:197500※34
過酷な労働環境とバックレとの関係が分からない。
※36
迷惑かけてる時点で自己責任だけの問題じゃねーだろ。
普通にやめろよ。どうしても辞めさせようとしない場合は別だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:22 | URL | No.:197501よくバックレられるところは、店側もバックレられること前提で見てるから別にたいしたことないんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:23 | URL | No.:197502バイトなら、ガンガンバックレるといいと思うよ、特に労働環境が不当な職場なら。
バイトがしっかりしてるから、企業が調子乗って、安い賃金でバイトを酷使するんだから。
人件費が上がる分、値段に返ってくるのは仕方ない、このまんまじゃ奴隷社会になっちゃうぜ。 -
名前: #- | 2010/05/31(月) 00:23 | URL | No.:197503むしろ経営者がバックレるのを何とかしてくれ。
賃金未払いで夜逃げとか世の中舐めてんのか! -
名前: #- | 2010/05/31(月) 00:24 | URL | No.:197504民主党は子ども手当とかさっさと辞めて最低賃金1000円と違反者の罰則規定の審議を通せ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:25 | URL | No.:197505改めてν速は底辺の集まりだと認識したわ
-
名前: #- | 2010/05/31(月) 00:26 | URL | No.:197507履歴書にそういう
雇った側の項目があると良いんだけれどな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:26 | URL | No.:197508バイトに全く受からない俺はバックレる奴以下
-
名前: #- | 2010/05/31(月) 00:27 | URL | No.:197509米18 そうそう。
日本はバイトでも責任感持つのが当然、という風潮だから
会社のほうも調子に乗って正社員レベルの仕事をバイト待遇でやらせてくるんだよ
バイトは適当なもんだ、というようになれば、もっと「ちゃんと正社員を雇わなくては」という風にまともな雇用が増えるよ
普通に考えたらさ、「週5日で一日8時間勤務、残業あり、長期出来る方」とか、バイトで募集すんのおかしいだろ。
そりゃもちろん、バックレが良いとは言わないけどさ、
バイト待遇なのに真面目にやりすぎることで、結果的に人材の価値が下がってんじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:27 | URL | No.:197510辞めるのはともかく、バックレはいかんよ
あまりに非人道的な扱いを受けたのなら別かもしれんが… -
名前: #- | 2010/05/31(月) 00:28 | URL | No.:197511社会はお前らが思ってるより狭いぞ
バイト先の先輩だった人が得意先の会社だったりはザラだよ
辞めるときはしっかり辞めないと信用なくしてそのうちきっと後悔する -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:28 | URL | No.:197512DQN自慢スレ
-
名前:@名無し@ #- | 2010/05/31(月) 00:29 | URL | No.:197515バイト程度で忠誠心を持てとか、入ってすぐやめるなんて、
とか別に全然思わないけどさ
過労死を避けるため、身体を守るため、誇りを守るため(笑)、
やめたいなら一言店長なりにそう言ってやめればいいだけでしょ。
それをバックレなんて迷惑かかる方法をとるのは復讐心とやらなど個人的感情にすぎない。
社畜云々ってのは言い訳以外のなんでもない、ただの無責任。 -
名前: #- | 2010/05/31(月) 00:29 | URL | No.:197516米58
半分は社畜自慢だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:30 | URL | No.:197517ネット上のお前ら
現実のお前ら -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:30 | URL | No.:197518こんなバカが多くちゃ、バイトの地位向上なんて望めんわな。
企業側が悪い場合は辞めるのも当然だが、社会人としての意識まで捨てていたら、仕事なんか勤まらん。
とりあえず自己正当化は止めた方がいいよ。
特に営業妨害してドヤ顔しているのは、日本人として恥ずかしい連中だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:32 | URL | No.:197519接客業はバックレ多いと思う
年末の居酒屋とかやばいそう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/05/31(月) 00:34 | URL | No.:197520これが日本人の民度の低さなのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:34 | URL | No.:197521サービス残業当然とか明らかにダメなトコはバックレてもいいんじゃねと思うけどね。個人的に。
昔はどうか知らんけど、今は雇用側に問題が多すぎでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:36 | URL | No.:197522バックレるやつもクソだが、底辺企業の経営陣も大概だからそれほど道理に悖ることだとは思わんね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:37 | URL | No.:197523バックレとか精神構造的には小学生レベルだろ
バイトごとき、とか反論するやついるけど、じゃあそのバイトごときも
筋通せないのかお前は、って言ってやったら黙る -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/05/31(月) 00:38 | URL | No.:197524
キモオタも普段叩いてるスイーツ(笑)DQNと
何ら変わりがないという事がよく分かるスレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:39 | URL | No.:197526この屑共も最初は良心の責め苦にあい、家を出るのが怖い日を過ごしたんだろう
その中で自分を守るために周りを責め、自分を正当化していって取り返しのつかない馬鹿になったんだろうな
堂々とバックレろwwwとか開き直ってるやつ、哀れなぐらい小心者だよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/05/31(月) 00:43 | URL | No.:197528子供に「バックれたwww」とか言われる親が可哀想だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:44 | URL | No.:197530労働環境な話なんだけど欧州の働きたいときに働いて金がたまったらバカンスって思考素晴らしいよねー
日本とは逆でバイトや派遣は福利厚生がないから正社員より高給なんだとよ
日本の20~60歳は会社の奴隷って状況皆おかしいと思っててもストライキとか絶対起きないしなw
フランス人を日本のブラック会社で1週間働かせてストでも起こしてもらおうか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:45 | URL | No.:197531※67
「バイトごとき」とか反論してる奴いるけど
たいていはバックレ=クズって認めてるだろ
その上で企業側がバイトに責任感を持たせすぎている現状を問題視してんだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/05/31(月) 00:45 | URL | No.:197532もうこの国ホントに駄目だな
政治より深刻な部分で終わってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:47 | URL | No.:197535ロクでもない環境で仕事させてる糞職場に筋通す必要なんか無いわヴォケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:48 | URL | No.:197536せめて一緒に働いていたやつには連絡しろよ。
上司にむかついてるのか知らないけど
他の人にも迷惑かかってるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:51 | URL | No.:197538バイトに責任感を持たせ過ぎって、金貰って働いてるんだからある程度は責任あるだろ。
ボランティアじゃあるまいし、バックれて良いわけないだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/05/31(月) 00:51 | URL | No.:197539お前ら多分言葉さえ通じれば韓国人とも仲良くなれるよ
最低限の礼儀や常識の欠片もないクズっぷりがそっくり -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:53 | URL | No.:197542恥を知れよカスども。
本当にこういう奴ってわんさかいんのかよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/05/31(月) 00:54 | URL | No.:197543バックレるのは環境が悪いからだ自分は悪くない
・・・こんな事を親の前で言ってるの? -
名前: #- | 2010/05/31(月) 00:55 | URL | No.:197545本当はいけない事なんですよ!悪い事だけどバイト数時間でバックレた。今はちゃんと社員として会社に行ってるよ。社長と指相撲する位中いいから食事に行ったり周りの人巻き込んだりして嫌な上司(仕事出来ないヤツ)を辞めさせたりした。根回し頑張ったぜ。他にはここで言えないような事も結構やった。※犯罪ではないけど惨い事、陥れたり。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:56 | URL | No.:197546これと一緒の国にいたくねえなあー
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:56 | URL | No.:197547お金受け取って働かせてもらってるのに
こういう態度はどうかと思う
店のバイトのスケジュールも組み直さないといけないし・・・ -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/05/31(月) 00:56 | URL | No.:197548バイトのバックレを非難する奴等が、
会社の問題には触れない奴が多いという -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:58 | URL | No.:197549バイトだからとか関係無いな。
人として最低限の常識は守れよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:58 | URL | No.:197550バックレル奴は他人に多大な迷惑掛けていることに気づかないのかね。
はっきり言って邪魔なんだよ。人に迷惑掛けるために生きてるのか?って感じ。
てめえの人生なんてどうでもいいが頼むから
他人にまで迷惑掛けんでくれ。 -
名前:名無しビジネス #4RiLjCus | 2010/05/31(月) 00:58 | URL | No.:197551入社当日に別棟にある部署に行ってきます。と言って
戻ってこなかったバイト居たな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:58 | URL | No.:197552バックレって一回すると癖みたいに何回でもするんだろうな
少しでも職場に対する不満があると、たとえそれほどキツい仕事でなくてもすぐにバックレるだろう
回が増えるごとに罪悪感も薄れるだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:59 | URL | No.:197553祖父の初七日バックれて~♪
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 00:59 | URL | No.:197554直接会って言うの嫌ならせめて電話で辞めるって言えよ…
不満があったならその時ボロクソに言えばスッキリもするだろうに -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/05/31(月) 01:01 | URL | No.:197555こういう奴等って自分の親にも社畜とか言ってるのかよ
それか親もバックレながら生きてきたクズなのか
半分くらいは釣りだと思うけど本気で言ってそうな奴が多くないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:01 | URL | No.:197556すぐバックレられる職場が異常なのは判るが
仕返しに行くのはどうなんだろうな。 -
名前: #- | 2010/05/31(月) 01:02 | URL | No.:197557連絡ぐらいいれろ への返答が
職場が糞だからやめてやったって何で話すり替えてるの
誰も仕事続けろなんて言ってないだろ好きにやめればいい
ただ連絡しろって言ってるんだよ
この手の人間は一生社会的信頼得られないで屑みたいな人生自分で引き寄せてるの気付いてないんだろうな -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/05/31(月) 01:04 | URL | No.:197558電話して辞めさせないって言われたら、
一月はしっかり働かないとバックレだよね
その間地獄だな -
名前: #- | 2010/05/31(月) 01:05 | URL | No.:197559悪い事した事ある俺はあまり言える立場ではないが賠償責任とかで訴えられたりしたら大変だよ。俺の場合はなかったけどあるときはあるからな。ないとは言いきれない。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/05/31(月) 01:06 | URL | No.:197560どう言い訳したところで言ってる事がDQNの犯罪自慢と変わらんね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:06 | URL | No.:197561信用失っちゃうよ。やっぱり。
-
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2010/05/31(月) 01:07 | URL | No.:197562俺にバイトくれよ
-
名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/05/31(月) 01:07 | URL | No.:197563※95
雇用側もな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:08 | URL | No.:197564うちの店長、わざわざバックレた奴の家まで行ったりするのが好きな人だから困るww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/05/31(月) 01:09 | URL | No.:197565こんな奴等ばっかの国じゃ民主が手を下すまでもなく勝手に滅ぶだろうよ
-
名前:名無しビジネス #/3WEEAIQ | 2010/05/31(月) 01:11 | URL | No.:197566自己愛性パーソナリティ障害、回避性パーソナリティ障害というレベルの人もいそうだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/05/31(月) 01:11 | URL | No.:197567※98
雇用側が糞だからバックレて良い理由にはならねぇよ
常識も教えられないで育てられたならもう何も言わんけどな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/05/31(月) 01:13 | URL | No.:197569
まぁここまで全部俺の自演&連投なんだけどな
もう飽きたし寝るわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:14 | URL | No.:197570バックレを正当化しようと顔真赤にしてる奴を見てドン引きした
本当にアレ人間なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:15 | URL | No.:197571仕事をバックレるカス労働者と人材を奴隷のように扱う経営者
こんな奴等ばっかの国じゃ民主が手を下すまでもなく勝手に滅ぶだろうよ -
名前: #- | 2010/05/31(月) 01:15 | URL | No.:197572バックラーにちょっとワロタ
盾か何かかよw
マジレスすると、色々理由つけて最低限の常識も守れずにバックレるような奴は会社側から見ても要らない存在だから安心して逃げて良いよ -
名前: #- | 2010/05/31(月) 01:15 | URL | No.:197573米93
法的には2週間前でOK -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/05/31(月) 01:16 | URL | No.:197574※102
両方問題があるって言ってるだけだが、
日本語もまともに覚えられない奴が常識とか片腹痛いわww -
名前: #- | 2010/05/31(月) 01:17 | URL | No.:197575バックレた俺だが就職はちゃんと出来た不思議
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:19 | URL | No.:197576バックレを正当化だけはしたくねーな。
男として。
雇ってもらった恩はあるんだし、退職する時は
辞める旨を伝えればいいだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:20 | URL | No.:197577まあ確かに俺も高校初めからハズレばっか引いてぶっ殺したいオーナー2人くらい居るけど、バックれはしなかったな。
そいつらに少しでも復讐したいって気持ちは痛いほどわかるけど、それで大変な思いするのは同僚のクルーだからね。
同僚とウマが合わないとかそれはコミュ力の問題だから死んだ方がいいけどね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/05/31(月) 01:21 | URL | No.:197578※108
あぁん?俺は飽きたからもう寝るんだよボケ。
同じ名前で連投して煽ってるのにお前みたいな糞つまんねぇゴミしか釣れねぇからな -
名前: #- | 2010/05/31(月) 01:21 | URL | No.:197579バックレかます連中がクズな事だけはよく分かったw
-
名前:名無しビジネス #aYDccP8M | 2010/05/31(月) 01:21 | URL | No.:197580他にシフト入ってる人に迷惑がかかるという発想がない時点でこういう奴らはコミュ障害なんだろう。
ネタで言ってる奴もいると思うが。 -
名前: #- | 2010/05/31(月) 01:22 | URL | No.:197582普通に言って辞めればいいじゃん、馬鹿じゃね?
経営者に対する報復?バックレた後に客として行って騒ぐ?どんだけ人としての器小さいの?
カスすぎるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:22 | URL | No.:197583バックレを批判してるのは正社員
擁護してるのがフリーターか学生
やめる時は一言いえばいいんだよ、やめるって一言いえばてめぇの抜けた穴埋めたり引継ぎさせたりできるだろうがよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:24 | URL | No.:197585何故かバックレた側だけを叩く奴が多いな
あぁ自分もカスみたいな環境で働いてる社畜様でしたか
信用なくすとか常識がとか言ってる奴がいるがそんなもん辞めちまえば糞の役にも立たねぇよ
自分の小さいプライド守るために下らん価値観で人を見下してんじゃねぇよ
まぁ俺は新人を初日から一番忙しい曜日に入れてロクに仕事を教えず使えないクズ呼ばわりした揚句そいつがバックレたらああいうカスはバックレてくれて助かるなんて店長と社員が楽しそうに話してる糞居酒屋をそいつの直後にバックレてやったけど今は公務員として楽々仕事してますが?
社畜さんはサビ残大変ですねwwwwwwwwww
会社の肥やしになれて本望でしたかwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:25 | URL | No.:197586ν速らしくて逆に安心した
あんな所に真人間が集まるようじゃ日本オワタだからな。 -
名前: #- | 2010/05/31(月) 01:26 | URL | No.:197587>>117
誰も社畜擁護なんかしとらんわ。
お前みたいなのが公務員とか質も落ちたもんだな。 -
名前: #- | 2010/05/31(月) 01:27 | URL | No.:19758816才の時一度バックレたが今思うと凄い恥ずかしいよ。働かせてもらってるという意識がなかったのかもしれんしアホだなって今でも思うよ。こんな事面と向かって人に言えない。
-
名前:KOU #- | 2010/05/31(月) 01:28 | URL | No.:197589>>117
おいw ここは妄想語るところじゃないぞw
早く部屋から出て外の空気吸ってみろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:28 | URL | No.:197590マジキモイなこいつら
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:29 | URL | No.:197591※107
んじゃ2週間前にはっきり辞める旨を話せば、なに言われようがバックレにはならないってことか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:29 | URL | No.:197592バックレる奴もどうかと思うけど、お前らが想像もつかないようなバイト先もあるんだよ。
本当に人間が雇用者なのか?ってくらい血も涙もないクズが運営してるとこ。八幡のローソンとか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:30 | URL | No.:197594バックレるのはともかくなんで自慢げに
バックレてやったぜ!w とか言えるのかわからん。
自慢できねえだろ?普通隠すもんじゃないの?
武勇伝なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:32 | URL | No.:197595バイトなんてすぐ辞めれるだろ?
むしろバイトの利点なんてそんくらい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:32 | URL | No.:197596
店側「低賃金で馬車馬のごとく働かせてやるからありがたく思えカスwww」
↓↑
バイト側「仕方なく働いてやるけど俺はいつでもバックレできるからなカスww」
と考えるとバックレはバイト側の正当な権利であるような気もする
まして職場環境が悪ければ尚更 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/05/31(月) 01:33 | URL | No.:197597413
ちゃんと嫁 -
名前: #- | 2010/05/31(月) 01:36 | URL | No.:197598米123
雇用側に引き止める権利はない
社員ではなくバイトで雇うと言うのはそういうこと。
必要以上の責任を求めるならバイトをやとうな、と。
バイトだったら、「辞めたい日の最低2週間前に辞める旨を責任者に話す」レベルの責任までだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:39 | URL | No.:197599学生時代に2回ほどバックレたなー。
制服を返しにいった時に「そんなんじゃ社会でやっていけんぞ」とか店長に説教されて改心した。
今や立派なニートです。 -
名前: #- | 2010/05/31(月) 01:40 | URL | No.:197600あいかわらず日本産の奴隷は質がいいのが多いね
あ、バックレるカスは奴隷以下のゴミだけどね -
名前:。 #- | 2010/05/31(月) 01:41 | URL | No.:197601バイトをバックれるのは、
Eカードの奴隷と皇帝みたいなものだと思う。
大体、バイトに際限なく押しつける経営者も問題。
いくら怒ろうが、バイト先だって三日もすりゃ元どおりだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:41 | URL | No.:197602>>117
公務員 = 楽は9割は妄想だと何度いったら
むしろ大部分が人を使う側になるので、自分の担当している仕事に関連したバイトにばっくれられたらとても困るよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:42 | URL | No.:197603何年か前のsoftbankのゴールドプランでバックれたのは俺だけじゃないはず
販売店の上司は何の落ち度もないが、禿げが禿げ過ぎた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:44 | URL | No.:197604>>462
よく考えたら脱藩もバックレの一種じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:46 | URL | No.:197605「バックレ」「逃げた」
これって企業側が『俺様』な視点でいるから出てくる単語だろ・・・
やめた側から言うと
「お前たちの元で働くよりもっといい場所を見つけた。だから消えさせてもらいますわ」ってことだから。
「逃げた」ではなく「条件がいい場所に移った」だよ。
逃げたんじゃなくて、会社側が捨てられたって見方だってできるんだから。
機動力があるのは悪いことじゃない、
問題なのは法を犯してるか、利益を稼ぎ出せてるかの方。
稼げてるのならどんどんヤレw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:46 | URL | No.:197606酷い職場はバックレていいとか言ってる奴がいるけど、酷い職場環境だったら雇用側にそういう理由を
言って辞めるべき。
何も言わずに辞めたんじゃ、同じ被雇用者に迷惑がかかるわ、自分の信用は失うわ、雇用者側は
「あいつが屑だから辞めたんだな」
と、酷い職場環境なんて反省しないわ、何もいいことないじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:48 | URL | No.:197607※137
言って理解するような脳味噌持ってたら苦労はしない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:49 | URL | No.:197608電話入れて即日バイトやめて、後日給料回収と制服返しに行くのはバックレじゃないですよね?アレ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:54 | URL | No.:197609ネットっていいよね
「辞めます」も言えない馬鹿がでかい顔してられるんだからw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:54 | URL | No.:197610※138
言わなきゃもっと理解されないよ
雇用者側からも周囲からも辞めた側が屑だと判断されるだけだ。
一言言って辞めれば雇用者側に引き止める強制力はない。
言わないばかりに契約破棄でバックレる側が悪いことになり自分の立場が悪くなる。
何で言わないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:54 | URL | No.:197611※137
言って変わるようだったらコンビニで2日住み込みで残業させて「お前には1円も出すわけねえだろ」なんて言うわけねえだろ
言われたの俺じゃねえけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:55 | URL | No.:197612一月働いて2千円もらった時は流石に逃げたよ
ちょうど骨折してたってのもあったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:55 | URL | No.:197613バックれた当日は他の人に迷惑かかるだろw
辞める辞めないは自由なんだから
連絡くらいは入れておけとw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 01:58 | URL | No.:197614>>137
逆に言うと「挨拶する価値もない」になる。
正社員の態度に絶えられなくなり、自分が飲食店を当日電話でいきなり辞めたとき、
自分が辞めた後、それから2週間で同じシフトの連中の大半が消えたらしいw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:01 | URL | No.:197615※141
>言わなきゃもっと理解されないよ
もっとも何も無い
言っても理解されないんだから同じ事
仮に多少理解されてもすぐに良くなる訳じゃない
>雇用者側からも周囲からも辞めた側が屑だと判断されるだけだ。
次の仕事に影響無けりゃどうでもいい
所詮安いプライド
>言わないばかりに契約破棄でバックレる側が悪いことになり自分の立場が悪くなる。
同上
バイトバックレで訴えられる事なんて無いしどうでもいい
筋通すメリットも無けりゃバックレた所でデメリットも無い
相手が異常なんだからまともに対応しても無駄
ちゃんとした環境ならこっちも筋くらい通してるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:02 | URL | No.:197616マジレスすると
期間の定まった労働契約(バイト契約)だったのであれば、その期間を向かえる前にやむを得ない事情を除き辞めた場合は、債務不履行となって損害賠償を請求される。
ただ、実際は損害賠償請求をする場合、債務不履行によって生じた損害の範囲と因果を明確にする必要があるため、多くの場合は損害賠償請求されることはない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:03 | URL | No.:197617だから「辞めます」って言って辞めるだけで良いのにwww
何でたったこれだけのことが出来ないかなぁwww
バックレられると経営者だけじゃなくて同じシフトに入ってるバイトの人にも迷惑かかんだぞww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:04 | URL | No.:197618ここまで全員がゆとり
ここからもゆとり -
名前:名無しビジネス #etostzVo | 2010/05/31(月) 02:18 | URL | No.:197623これがゆとり世代の考え方か
怖い怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:18 | URL | No.:197624バイトの1つや2つバックレたからって何だと言うのだ。
責任感?糞食らえ、こんな時代だ、バックレも文化。
長い人生の中で些細な事にも入りゃあしない。
何せ最終的には人生バックレるんだからよw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:19 | URL | No.:197625DQNと変わんねーじゃんwwww
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/05/31(月) 02:19 | URL | No.:197626バイトでもバックレんなって言う奴は
ちゃんとしたところでバイトしてたかバイトしたことないやつなんだろうなぁ
大学生の頃20日連勤12時間労働(8時間でタイムカード切強制)とか
ひどいとこで働いてて授業があるっつっても
「今月忙しいから!人がいないから!」でゴリ押しされて
前期の単位半分以上落とした。それでバックレ決心したんだけど。
極限までの人件費削減でちょっとミスした奴でも
「お前仕事できないから」っつって
切りまくった挙句の少数体制の結果がそれ。
辞めたいって言ったら
「じゃあ店はどうやって回すんだ!出た損害は誰がかぶるんだ!」
って怒鳴りやがって22連勤確定したので2日目から逃げた。
自分のアパートには帰らず友達の家を転々としてしばらく逃げたが
後に噂で俺がバックレてから2週間目くらいで
フラフラになった店長が鍋ひっくり返して
足に煮えた油浴びて大火傷→閉店になったと聞いた。
それ聞いた時は人生で一番歪んだ笑顔をしたね。ざまぁw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:20 | URL | No.:197627どうせ運動会や文化祭などの行事ごともバックレてきたんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:21 | URL | No.:197628バックれたとしてもだまってりゃいいのに、わざわざ自慢げに語ったりするのが理解できん
なんか武勇伝(笑)を自慢するDQNみたい -
名前:60 #- | 2010/05/31(月) 02:23 | URL | No.:197629まあどっちもどっちだからなあ
でもクセになる可能性があるならなるべく止めておいた方がいい気もする。ただブラックだからって人間関係が100%最悪ってのはそんなに無いような気もするんだけれど。情報が無い分なんとでもいえるから、水の掛け合いにならざるを得ないよね
149
そういうのやり続けて、空しくならないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:24 | URL | No.:197630まぁこれがゆとりって奴だ
-
名前: #- | 2010/05/31(月) 02:25 | URL | No.:197631こういうのがいるから、就職厳しくなるんだよ
-
名前: #- | 2010/05/31(月) 02:26 | URL | No.:197632どうしよう
女に中田氏しまくってたら懐妊しやがった
今こそバックレたいwwwwww -
名前: #- | 2010/05/31(月) 02:27 | URL | No.:197633バックレる奴はカス、雇用側もカスが多い、日本の労働環境はカス
このスタンスでいればいいよバックレ側も批判側も -
名前:153 #- | 2010/05/31(月) 02:28 | URL | No.:197634後出しになるけどその糞店長は
怒る時にまな板に包丁ガンガンブッ刺しながらキレたり
素揚げ→味付け→炒めみたいな工程の料理作ってても
「5分で作れや!待たせんな!」っつってケツ蹴ってきたりした。
こっちは包丁使ってたり油使ってるっつーのに。
そんな感じで頭はたいたりとかの軽い暴力は日常茶飯事だったので
俺と同い年のフリーターが包丁握って「絶対いつか殺す」
って言ってたけど過労で倒れて入院したらクビになってた。
田舎から出てきてた俺は働くということのカオスっぷりにビビりまくってた。
読んだらわかると思うけど飲食ね。5年くらい前の都内での話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:38 | URL | No.:197635コメ欄もなかなか読みごたえがあった。
チンカスのおれでも読めるレベルに噛み砕いてくれてるからホント助かる。
いい情報ありがとう。まだ社会も出たことないクズには
とても考えさせられるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:42 | URL | No.:197637確かにバックレるならせめて電話で一言、言えばいい。それすらできないのを自慢するほうがよっぽど恥ずかしい。無茶苦茶な店長とか人間関係とかシフト入れすぎとか、バックレたくなるなら、言えばいい。いうことは恥ずかしいことじゃないし、人間不向きもある。
ただ、やめぐせは絶対につくから気をつけたほうがよい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:44 | URL | No.:197639
俺、バックレたことなんてねぇよ
パリィしかしたことねぇ
ベア -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:45 | URL | No.:197640ここまで社畜と搾取中毒者
バックれを正当化してるゆとりもアレだがそれをよってたかって煽るカスもまた多い。
こんなカスばっかだから日本って有給もろくに取れない休めない社会になっちまったんだろうな^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:48 | URL | No.:197642話違うかもだけど、バイトって最初の1~2週間が一番きついからそれさえ乗り越えればバックレなんて有り得ないと思うんだけど
ヒョロヒョロの俺でもヤマトで満期終了できたし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:48 | URL | No.:197643本スレはゆとり脳
コメ欄は団塊脳
どっちもクズ^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:52 | URL | No.:197645>>166
いやいや・・・w
バックレが発生するところはそこを超えてから絞め始めるんやわw
んで言う台詞は「お前は常識が無い!!!」で一切話を聞かなかったりね。
強引な手段に出るしかないっての。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:52 | URL | No.:197646何が団塊脳だよwwww
ただ事前に辞めるって連絡してから辞めろって言ってるだけだろwwww
何も難しいことやきついことを要求している訳ではなく、普通のことだぞwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 02:57 | URL | No.:197648連絡してから辞めろって言ってるのに、何で過酷労働自慢しだすの?
辞めたいと思ったら、退職届出して2週間は頑張れ。
どうしてもその日に辞めたいなら電話で連絡して、引き止めてくるなら電話切っちまえ。とりあえず連絡だけはしろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 03:05 | URL | No.:197649>>82
それっぽっちのお金で雇わせてあげてるのに
そういう態度はどうかと思う
時間は限られてるし・・・ -
名前: #- | 2010/05/31(月) 03:08 | URL | No.:197650バックレは美学
忙しい日とか人数少ない日にネラッテやってやると超気持ちいいw
働いてあげてるんだ、そこんとこ勘違いすんなよ。
バックレられるような職場が悪い、ざまあとしか言いようが無い。
しかしこいつらは学習能力が皆無だから直ぐ次を入れてはまたバックレかまされる。
いつまで負の連鎖を続ければ賢くなってくれるのか、期待する価値も無い
見限るに越した事は無いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 03:12 | URL | No.:197652>>170
いや・・・
消えざるを得ないようなところは、その2週間の間に何をしでかすかわからないんだよ。
それこそ「レジからお金を盗んだ」って仕込みかねないくらい。
本当に酷いところだと暴行事件等もあるからな。
辞めようと思ってる他の人間への見せしめもあるから。
一番いいのは
2週間前に伝えたうえ、それから2週間後まで全部休むことだと思ったがな~ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 03:13 | URL | No.:197653連絡ぐらい出来るだろwwと思ったが、それすらもできないとは・・・
この従業員にしてこの会社ありだな
お似合いだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 03:15 | URL | No.:197654迷惑なんだけど
自分中心に考えんなよ
関わったら最後まで責任のある行動しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 03:16 | URL | No.:197655社会不適合者が多いな…
-
名前: #- | 2010/05/31(月) 03:18 | URL | No.:197656最後の動画やつ感動してしまった
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 03:21 | URL | No.:197658※172
自分から「働かせてください」って面接を受けにいったんじゃねぇのかよ?
何が「働いてあげてる」だよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 03:22 | URL | No.:1976592chでバックレたってネタは
いわゆる社会への反抗心
元々みんなヒキ無職だからこれが精一杯なんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 03:23 | URL | No.:197660馬鹿な煽りしてる奴って自分が阿呆にしか見えないって気付いてるのかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 03:29 | URL | No.:197661そそひとつ大事なこと
正式な手続きで辞めた場合でも、
次の面接の際に前の勤務先の文句を垂れ流したりはしないようにね。
相手はそれで行動を読むから。
話すときは前の勤務先は持ち上げるように、事情は他に作るように。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 03:35 | URL | No.:197662なんで真剣な議論になってるんだ…?
学校にせよバイトにせよ仕事にせよ「バックレますたw」なんて書き込む時は
もともと休日で暇な時だけだと自分的には…
土日休みじゃないから平日にバックレたwと書き込む時があるけど余程暇な時だそれは
実際にバックレなんて雇用関係では契約違反に等しい行為だし、
劣悪な労働環境であればバックレて2CHしてる暇があるなら労基署行けよって話だ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 03:40 | URL | No.:197663※178
働きに来てくださいって求人かけたのはどこのどいつだよ -
名前: #- | 2010/05/31(月) 03:41 | URL | No.:197664*178
その前に雇用側が働いてくれませんか?って募集してんだろうがw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 03:44 | URL | No.:197665普通1ヶ月前に申告だろ
俺もバイトに無断で欠勤されたこと何度もあるけど他の人間に迷惑がかかるってこと
考えたこと無いのかマジで・・・
仕事内容が合わないと思ったら経験してすぐに
やめるなり 不満があるなら上に言わないと
話にならんだろ
バックレだけはマジで腹が立つからやるな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 03:45 | URL | No.:197666172の自己陶酔がかなりキモいな...
-
名前:774 #- | 2010/05/31(月) 03:50 | URL | No.:197667最近、知人が過労死したのを見てるとこれもありかなと思う。ブラック企業に対してはだけどね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 03:56 | URL | No.:197668仕事をやめるのは自衛のためって言ってる奴いるけど、
それはやめていい理由にはなるが、バックレていい理由になってない。
バックレを正当化してる奴って退職の交渉びびってんだろ?腰抜けが。
まともに辞められない奴がまともなところに入りたいとか滑稽だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 03:59 | URL | No.:197669※183
だけどお前はそこで働きたいって思ったから面接を受けにいったんだろ?
それとも雇用者側が「ここで働いてください。お願いします」って懇願しにでもきたのか?
自分で決めて始めたことなら最後まで筋は通せよ。人間として当たり前のことだろ。
別に身体を壊すまで続けろとは言ってない。ただ辞めるって言って辞めるだけのことだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 04:03 | URL | No.:197670※189
被雇用者ばかりに常識を押し付けないでください
雇用関係は対等である筈なのに高圧的なのは概ね雇用側だろ
何度も出てるがまともな労働環境ならバックレなんて起きない
全ての場合とは言わないが、大抵は何度もバックレが起きてるのに環境を見直そうとしない雇用側に大きな問題があるんだよ -
名前:名無しビジネス #eLnC4.eo | 2010/05/31(月) 04:04 | URL | No.:197671バイトや就活の面接バックレなら何度もした
でも既に働いてる職場をバックレる度胸は無いな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 04:15 | URL | No.:197672キモい米欄だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 04:18 | URL | No.:197673>>188
言うてろw
結局は稼いだもんが勝ちだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 04:20 | URL | No.:197674※190
だーかーらー
雇用者、披雇用者関係なく迷惑なの!
同じバイトの人にも迷惑かかるの。わかる?
なんでわざわざ人に嫌がらせしてから辞めようとするの?
経営者に対して報復するのがカッコいいとでも思ってんの?
俺も被雇用者だが以前同じシフトのやつがバックレて一人で全部やって大変だった経験がある。せめて前日にでも言ってくれればヘルプを違う人に頼むことができたんだぞ。
労働環境どうのこうのは労基に言って解決しろよ。
暴力沙汰があったなら警察にいけよ。
あえて人に迷惑をかける方法を選択するのは人としておかしいだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 04:22 | URL | No.:197675バイトのバックれなんてクズのすることだろ
と思っている奴は地雷店長とかに当たったことないから言えるんだよ
俺だって以前はバックれなんかカッコ悪いと思ってたけど
いざ糞みたいな店長の下で働いてみて、初めてバックれる奴の気持ちがわかったもの -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 04:23 | URL | No.:197676※188
交渉も何も辞めるってだけだ
それに対し罵倒したり脅したり騒ぐキチガイがいるからバックレなんてする奴が出てくる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 04:26 | URL | No.:197678>雇用関係は対等である筈
なんで金出してやってるのに対等なんだよw
雇用者は自分にとって最寄の客だろうが。
例えばどこかの店に入って、横柄な態度取られても平気か?
店員が「何がお客様だ?商品売ってあげてるんだから対等でしょ?」
って言ってるのと同じ論理だな190は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 04:27 | URL | No.:197679>>194
それに対して対策を打ってない雇い主に問題があるだけだろ?
雇用者があらかじめ手を打っておけばお前は困らなかったはずだろ?
お前みたいなのが「常識」と思い込んで、雇用者側の犬になり雇用条件を悪くしてる現況なんじゃないの?
逃げたやつに当たるのもいいが、雇い主側にも同じだけ怒りをぶつけろよ。
声の大きいものに媚びてるだけだろ?
トラブルは起きるもの。
雇う側だけでなく雇われる側にも言えることだが、トラブルに対して前もって手を打っておく。当然。
バイト先を複数確保しておいて、さっと消える。ばっくれる側はこのくらいやってんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 04:31 | URL | No.:197680>>197
>店員が「何がお客様だ?商品売ってあげてるんだから対等でしょ?」
それが店としての利益にかなってるなら当たり前だ。
某接客業で受付やってたとき、オーナーからクレーマーはたたき出すように言われてたが?
店としての目的にかなうならやっていいと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 04:33 | URL | No.:197681※194
そうやって周りが周りがって考えてる奴って良い奴隷だわな
根本的な問題が雇用側にあるわけでそこから発生する不利益なんざ雇用側の責任だ知った事かよ
糞みたいな職場で働いてるんだったらバックレが発生する事くらい覚悟しとけよ社畜wwwwwwwww
たかがバイトに労基行けとか馬鹿ですか?
文句あるなら糞店長にでも良いな
それが嫌ならそんな職場さっさと辞めるこった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 04:47 | URL | No.:197682>>198
たとえどんなに雇用者が悪いやつでも自分が人に迷惑をかけて良い理由にはならないだろ
原因が他人あったとしても実際に迷惑をかけてるのはバックレるやつ自身の「行動」だ
一言「辞める」というだけで済むのにそれすらしないってどんだけだよw
働いてるっていう事はもうガキじゃないんだから自分の取るべき行動くらい分かれ
これは極論になるが窃盗でも殺人でもたとえ他人からの影響でやったとしても実行犯は罰せられるだろw -
名前:名無しビジネス #vK.42q.. | 2010/05/31(月) 04:49 | URL | No.:197683ウチの会社でバックれた奴がいたんだけど、
電話でダメだったんでその人の家まで行くよ。
警察呼ばれたけど慣れた。
借金取立て並にドアはばんばん叩くよ。
周り近所に聞こえるようにしてさ。
こういうヤ○ザな会社もあるから、バックレ癖つけるのはやめといた方がいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 04:49 | URL | No.:1976841週間で辞めたバイトの店員と同じ授業を受ける俺w
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 04:50 | URL | No.:197685頼もしい会社だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 04:51 | URL | No.:197687バックレ癖つけたDQNがそういう極悪会社に当たって涙目になるというのも乙なもんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 04:52 | URL | No.:197688俺のバイト先は3ヶ月前に申請しないと
辞めさせないとか訳わからん事言われてたな。
コンビニなのに1時間のサビ残当たり前
8時間労働でも0分休憩 ただし1時間休憩
とったことにされて給料はでない。
そんな環境にいたから 場合によってはバックれも
ありだと断言する。俺はしてないが。
ただ、バックれは誇っていいものじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 04:59 | URL | No.:197689俺「辞めます」
店「根性ねーなー」
殴り倒して何度も顔蹴りあげたわwwww
バックレるんだったらやっちまえよ
背中に目がついてる奴も刃物が刺さらない人間もいねーんだからよ -
名前:名無し #- | 2010/05/31(月) 04:59 | URL | No.:197690バックレたバイトに一々構うほど暇でもないと思うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 05:00 | URL | No.:197691まあ、上で散々バックレ野郎を叩いたけど、本当に場合によってはバックレもありだと思うよ
ただ自慢したり、自己正当化するやつには虫唾が走る -
名前: #- | 2010/05/31(月) 05:01 | URL | No.:197692「金やるから俺んとこで働け」
「お前んとこ働いてやるから金よこせ」
平等ってこういうこと? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 05:03 | URL | No.:197693そういうこと
-
名前: #- | 2010/05/31(月) 05:08 | URL | No.:197694学生時代にやってたバイトで店長と取り巻きからイジられてバックレしようとしたことはある
あるけど電話の後に家までこられて、(親とかいたからか)今までと態度違うからそのまま出勤したんだけど、店についたとたん手の平返されて「大人って汚ねぇな」って思った経験がある -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 05:10 | URL | No.:197695「今月もご苦労さんっ」
「給料あざーっす」
もはやこんな関係すら絶滅寸前なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 05:11 | URL | No.:197696>>202>>205
そんなもんわかってやってんだろ。
自分が「脅迫してる」ってわかってる?
バックレさせる側の問題を自分で証明してどうするw
その結果が「全力で逃げる」なんじゃないのかな?
>>207
で何を失うわけ?
>>209
何?揚げ足を取れなくなったから「正当化」を非難するわけですか。
そんな人が「切り捨てる」されんだと思うよ。
攻撃されるから下がりながら落とし穴に導く。何が悪い? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 05:14 | URL | No.:197697米213
ちょっと前まで派遣のバイトでいるんなとこ行ってたけど、俺の運が良かったのか、8割がたはそんな感じだったぞ。
あとの2割はひどかったがw -
名前:214 #- | 2010/05/31(月) 05:16 | URL | No.:197698失礼。ヒートアップしすぎてるね。
雇用側には雇用側の利益があるように、被雇用側にも被雇用側の利益がある。
それだけの話だと思います。
「連絡くらいしろ」これには同意。
給料の支払いでもめることもありえるから。
自分の利益の問題で同意。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 05:20 | URL | No.:197700酷い環境に居続けると
極論しか考えれなくなるっていうのも分かるには分かるけど・・・
実物のはるか延長 想像の相手に始終脅迫&監視され続けてるような感覚。
そういう時は本当 バックレるくらいしか
脱出できる方法がないんだろうなぁ・・・
終わってみると なんでそこまで怯えてたんだろうってなるけど。
だがバックレは誇っていいものじゃry -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2010/05/31(月) 05:30 | URL | No.:197701初バックレは初オナニーと同じでスリルと後悔が混じった大冒険である。
人生で一度は経験してほしいものだ -
名前:あ #- | 2010/05/31(月) 05:31 | URL | No.:197702バックレしたって言ってる奴は高卒かFランだろ
普通ありえない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 05:31 | URL | No.:197703逃げられずに過労死するよりはマシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 05:35 | URL | No.:197704219
極端に気が小さいやつじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 05:40 | URL | No.:197705必死になってクズを説得しようとしてるやつも相当頭悪く見えるぞw無駄なのにw
昔と比べてクズが増えてるのか見えなかっただけかはわからんがことネット上ということだけで言えば確実に真性のアホがのさばって来てて見るに耐えない場面が増えてきたのは間違いないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 05:40 | URL | No.:197706221
まぁここで虚勢張って誇ってる奴はそうだろうな
「ハァ・・・ハァ・・・へへ・・・へへへへ・・・
ばっくれてやったぜ・・・ へへへへへ・・・」
みたいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 05:42 | URL | No.:197707まじめで黙々と頑張り続ける奴も かな。
周囲は何かと理由をつけて押し付けようとするから。
限界に達して過労死するか、逃げ出すか。
そいつの頑張りに気がつくのは居なくなった後。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 05:50 | URL | No.:197708224
たとえそいつが2人分、3人分の働きをしようがそれを最低ラインとして押し付けられるの繰り返し。
一方で さぼる奴には最初から諦めているのか半ば放任。それでも給料は同じかせいぜい10円・20円の違い。
いくつかバイトやってみたがこういう職場が多すぎるなぁ確かに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 06:21 | URL | No.:197710「たかがバイト」って言ってバックれ繰り返すとホントに逃げ癖つくぞ
本スレ見てたら分かると思うけど自己弁護が上手くなって取り返しつかなくなる -
名前: #- | 2010/05/31(月) 06:25 | URL | No.:197711むしろ文句の一つも言えずに消えるってのは消極的で日本人らしいなって思ったな
DQNでも何でもなく、ただ臆病みたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 06:50 | URL | No.:197713思いのほか屑が沢山いてワロタw
佐川経験したからバックれたくなる気持ちもわからんでもないが、一言あってもいいと思うぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 06:55 | URL | No.:197714数年後には
「人殺して何が悪い」とか見るけど、その後怖くないの?
とかいうスレが立ちそうだなwゆとり教育万歳ww -
名前:2chからきますた #64owOXpE | 2010/05/31(月) 06:58 | URL | No.:197715とことん屑だな
ずっと引きこもっとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 07:16 | URL | No.:197717良いとか悪いとかじゃないもんな。単に億劫なんだろ。罪悪感だってあるだろうにな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 07:16 | URL | No.:197718良いとか悪いとかじゃないもんな。単に億劫なんだろ。罪悪感だってあるだろうに。
-
名前: #MXkudGCY | 2010/05/31(月) 07:24 | URL | No.:197719さすがにバックレだけはないわ。
辞めるなら電話でも堂々と辞めます言えばいいだろうと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 07:27 | URL | No.:197720まさに底辺に生きるカスどものスレじゃねえか・・・
-
名前:名無しビジネス #o3FgimTE | 2010/05/31(月) 07:47 | URL | No.:197722一日で辞めたりバックレたりする奴が多発していたバイト先を一年続けていた俺は結構根性ある方だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 07:51 | URL | No.:197723っていうか一ヶ月前に辞めること伝えるとして、その一ヶ月間のバイトがマジ地獄じゃん。
俺それで腰引けて今まですっきりバイト辞めれたことないわ。 -
名前: #- | 2010/05/31(月) 07:53 | URL | No.:197724辞めるなら一言電話でも良いから、連絡して辞めた方が良い。
特に研修期間は自分に合ってないと思ったら、自由に辞めていいよ。
ただ、研修期間が終わったら辞める一か月前に連絡ほしいね。 -
名前:774 #- | 2010/05/31(月) 07:55 | URL | No.:197725バイトくらいだったらバックレてもいい(キリッ って言ってる一方で、一生ものの就職活動にはヒーヒー言わせてるってなんか皮肉だよな。
まあ、俺も半バックレみたいなことしたからあんま人のこと言えないが、バイトって割り切らないと無理だよな。 うちの親父が「バイトたるもの経営努力というものを怠ってはいけない」って言ってたが、 逆にバイトがそこまですると正直ウザイだけだろwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 08:01 | URL | No.:197727よく「店長が辞めさせてくれない」とか言う奴がいるけど意味がわからない。
辞めたかったら「いつ辞める」って宣言して、それで聞かないならバックレりゃいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 08:07 | URL | No.:197728それって本来は正式な退職のはずなんだよな。
でもそれがバックレ扱いになる不思議さw
雇う側にも少なからず問題はあるよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 08:25 | URL | No.:197729マスコミ関係でバイトしてて、
イジメにあってばっくれて、
電話も無視、家に来ても居留守してたら、
離れて住んでる親のとこまで行かれたw
事件だったらウマーだったのかな・・・ -
名前: #- | 2010/05/31(月) 08:38 | URL | No.:197731どこまでをバックれと言うんだ?
長期で続けるって口約束で始めたバイトが
事前に聞かされた内容と違ったんで3週間で
やめたのは入るのかね
もちろん普通にやめさせてはくれないから
医者に止められたとか適当なことを言ったけど -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/31(月) 08:41 | URL | No.:197732相変わらずのクズっぷりで安心した
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 08:45 | URL | No.:197733伝えているけどバックレに入ると思うよ。
例えば「医者に止められた」でも退職を認めない場合、どうしたと思う?
「バックレますた」と一言で言ってても、この手のも含めて自虐で出てたりするからねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 08:46 | URL | No.:197734>>239はバックレとは言わない。2週間前の告知で辞めれば店長がどう言おうと法律的には通常退職だ。
店長の俺が言うんだから間違いない。
職場環境や店長の人間性のひどさと、バックレするバイトの常識のなさは別個だろ。それぞれに問題がある。
ただ、自己防衛本能から正当化しようと必死に言い訳してる姿は傍から見ていても滑稽。
そんなに必死にならなくても皆分かってくれるからもういいんだよ?落ち着きなさい、と言ってやりたい。
そこまで追い詰める事をした雇用側には「この無能な店長が!」と小一時間罵ってやりたい。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/31(月) 08:50 | URL | No.:197735バイト先の会社がヤクザと密接に関わっていた事が判明したので逃げた、という知り合いならいるけど。
ちなみに興信系。
引越しまでしたそうだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 08:51 | URL | No.:197736バックレるって、何も言わず突然次のシフトから辞めるんだろ?
辞めますって言っても店長に引き止められるからバックレる!体の為に!苛められたから!とかいかにも正しい事の様に言うけど、その場で辞めるって言い切って最後まで交渉して帰れない自分が悪いだけじゃないの?
もう辞める会社の人に言いくるめられるとかどんだけ優柔不断なんだよ
小学生と先生の会話じゃあるまいし… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 08:55 | URL | No.:197737↑ これが人の話を聞かないタイプ
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/31(月) 09:05 | URL | No.:197743なんかワロタw
つか本当の本当にバックレる奴なんているのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 09:09 | URL | No.:197745仕事教えるの大変なんだからね・・・
やる気無いんだったら最初からくんな。
お前らみたいの相手するの本当に疲れたし、
お前らのおかげで自分が頑張っていることが馬鹿馬鹿しくなったので
もうすぐ店やめます。
やめるって言ってから人手が足りなくて結局2ヶ月かかったよ。
人に迷惑かけるやつは40代でも普通に居る。
いい大人なのに何やってんだってホントに思うよ。
若い奴だけじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 09:10 | URL | No.:197746バックレが発生すると職場に迷惑が掛かるっていうが、
採用を決めたのは誰って話でないの?
バックレたヤツを非難するんじゃなくて、
バックレそうなヤツを採用した方が悪いんじゃね
まさか機械式に何でも採用じゃないよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 09:11 | URL | No.:197747よくそんな無責任なことが出来るな
その人の人格を疑うわ
当然抜けた穴を埋めるのは昨日までの同僚だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 09:18 | URL | No.:197749だったらお前が穴埋めしろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 09:18 | URL | No.:197750やめることが決まったらすぐ伝える
1ヶ月前
・これが普通。店側も人員の確保が出来るし、新人を育てることが出来る。
ちょっと言いにくかったけど
2~3週間前には伝える
・ぎりぎりでなんとかなるレベル
もっと早く言え
1週間前
・バックレるよりはマシ。
店としては募集出すくらいしか出来ない
他のメンバーにも迷惑かかる
急に決まったので数日前など
・しょうがないけどやっぱ困るよね
何も言わずにいきなり来なくなる
・非常識
メンバー全員にとても迷惑が掛かる
どこへ行っても同じ辞め方をすることが多い
社会にとって迷惑
辞めるの一言も言えないので、人として全く成長しないでしょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 09:23 | URL | No.:197751関係ないけどさ、うちの店長18歳の女の子しか採らないんだよね。
もうバカとしか…
お前のせいで常に人手不足になってるんだよ。
あなたが大変な思いしてるのは知ってますが、
それはあなた自身が作り出した状況なんですよ。
面接に来てたあの男の人も、若いニーチャンもよく働きそうな奴らだったじゃねーか。
ああいうのを採れよ。
もうバカとしか・・ね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 09:23 | URL | No.:197752多少の雇用のミスマッチは我慢するしかないが、
この国は(先進国にしては)職業選択の自由がなさ過ぎる。
そして、制度を悪用する非人道的な経営者も増えすぎた。
ここまで末期化した雇用のミスマッチを強いられておいて、
従容と奴隷のごとく忠実に働く義務などない。
経営者側が制度を悪用しまくっているご時世、
労働者側も生きるために対抗して不思議ではない。
そもそも順法的で優良な経営の会社であれば、
従業員にバックレられるなどということはないだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 09:26 | URL | No.:197753辞めますって言ったら引き止められて、それでも辞めますって言ったら罵倒されて勝手にシフトを入れられた。
「来週もこいよ?w じゃねーと店が回らなくなって、責任は全部オマエのせいになるから」
って、言われたけど行かなかった。
ちゃんとシフトを決める前に辞めますって伝えたから、バックレじゃないよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 09:27 | URL | No.:197754バックレの尻拭い何回かした事有るけど会社に問題あるからな。
只、辞めるならちゃんと連絡して欲しいね。
自分から働きに行って、自分の問題を一人で解決出来ないのはどうかと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 09:44 | URL | No.:197756犯罪者混じってるけどいいのかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 09:46 | URL | No.:197757何故一言辞めますと言えないのか分からない。
糞ムカつく上司なら辞める当日にでも仕返しすればいいじゃないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 09:57 | URL | No.:197760安い給料で真面目に働くわけないだろw
もともと、資本主義のシステムは、金で奴隷を従わせるシステムなんだが、もう完全に資本主義システムが崩壊し始めてるなwww
バイトってのは、いらなくなったらすぐにクビ切られるんだよw 賃金以上の労働を要求されたらやめるに決まってるだろ。
切りたい時にすぐ切るくせに、いざやめるとなると義理人情がどうとかモラルがどうとか言うのやめろよw
モラルを先に崩壊させたのは、経営側なんだからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 10:00 | URL | No.:197761認めたくないんだろうな、パートのおばちゃんですらこなせる仕事も出来ない自分を。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 10:03 | URL | No.:197762※262
パートのおばちゃんは、子供や家計のために働いてる。
けど、バックレるやつは自分のために働いてる。だから、自分が嫌になったらすぐにやめれる。その違いだな。
というか、お前はパートのおばちゃん見下しすぎw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 10:03 | URL | No.:197763パートのおばちゃんなんて居たかな?
貴方の職場でもバックレられてるってこと? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 10:16 | URL | No.:197764※4
聞いてないからと無視されて日付の入った紙切れ提出
よくある手続き -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 10:19 | URL | No.:197765バックレは駄目!とか言ってる奴はブラックでバイトした事ないんだろうな
3ヶ月前に辞めます、って言っても「駄目だ、絶対許さない!」とか言い出す店もあるんだぞ。
しかも午後5時~10時のバイトで応募したのに実際は夜9時~朝9時だしよ。それにさらに俺は大学も行ってたんだぞ。
結局、病気になって入院して辞める事になったけど、もう二度とサンクスは利用しない、考えるだけで腹たってくるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 10:24 | URL | No.:197767どこまでネタなのかわからんぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 10:27 | URL | No.:197769このご時世バイトすら厳しいと聞くけど
よくバックれられるな、次決まるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 10:28 | URL | No.:197770「バックレてやったwww」とか粋がってるが、それで損害が発生したりしたら訴えられても文句言えないんだぜ?
ブラックは知らん。 -
名前:名無しビジネス #uZEXtgVo | 2010/05/31(月) 10:28 | URL | No.:197771店に行って暴れたうんぬんってのはコピペ
だよな。突っ込みどころが多すぎんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 10:32 | URL | No.:197773バックレ自体が悪いとは言わんけど
手前らが普段馬鹿にしてるDQNの武勇伝とやらとどこが違うんだ?
ってレベルの話ばかりじゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 10:33 | URL | No.:197774挨拶もできない奴がろくな大人になれると思わんわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 10:34 | URL | No.:197776*269
訴えることなんてできないよ。
どうせバイトなんて保証人つけてないし、裁判をやったところで判決すらバックレルだろw
訴えても裁判費用分だけ赤字を垂れ流すだけw
雇う側が労基にかけこまれたところで大して痛くない、どうせ訴える奴なんていない、そう思ってるのと同じ。
目には目をなんだからw -
名前: #- | 2010/05/31(月) 10:37 | URL | No.:197777バックレを非難してるやつらは、無職やニートに対して「働けクズ」とか安易に言わない方が良いことが分かっただろ?
働かない方がいい人種がいることが分かっただけでも収穫だっただろ?w -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 10:42 | URL | No.:197779お前らみたいなののせいで散々苦労したわ
バックレられて大変なのは他のバイト連中なんだよ
急に来なくなってシフト増やされたりとか。
最悪だったのは派遣ね。
人手足りないから頼んでるのに当日連絡なしに来ませんでしたとか屑過ぎる
全然関係ない人間にまで迷惑かかるってこと忘れんな -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/05/31(月) 10:45 | URL | No.:197780逃げ出した人の尻拭いをしている人間も居るって事を覚えていて欲しいな…。本人は知ったこっちゃないんだろうけどさ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 10:52 | URL | No.:197781バックレを生まない構造について考えた方が早いし建設的。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 10:54 | URL | No.:197783バイトすら出来ない低能が大口叩くなやwww
一生ひきこもってろwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 10:55 | URL | No.:197784見えない相手に説教するのもアレだけど、それ以上にバックレした屑共が必死すぎてワロタ
何その長文wwwww
味方になってくれる仲間が欲しいんだろうなー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 11:05 | URL | No.:197785ほいっ プレゼント
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2837.html
#
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/15(土) 01:29 | URL | No.:190906
むしろ退社前提ならもう争う気もなくて早く辞めたい気持ちしかない。
自分が退社した後に労働環境が奇跡的に改善してもしょうがないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 11:13 | URL | No.:197788こいつらさすがだぜ・・・
堂々とやめますの一言くらいいえねえのかwww -
名前: #- | 2010/05/31(月) 11:16 | URL | No.:197789クズがカスを罵ったところで自慰行為に変わりないっての。
熱く語ってる奴は99%団塊童貞無職。
来世に賭けてさっさと吊ってほしいもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 11:16 | URL | No.:197790別にバックレを肯定するわけじゃないが
尻拭い云々と言ってる奴だって結局自分のことしか考えてない
バックレる人間がいるってことは
他のバイト連中もそいつに良く思われてなかったんじゃないの?
むしろそういうバイト連中に迷惑かけたいからバックレるって人もいそう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 11:17 | URL | No.:197791超激務のバイト、辞めると宣言していた月になっても大量のシフト入ってたのでバックレた。
数ヵ月後行ってみたら、店長社員バイト、メンバー総入れ替えしてた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 11:27 | URL | No.:197793バックれたくなるクソバイトもあるし所詮バイトだし好きにすればいいんじゃねとは思うが
自慢げに話すやつはDQNの武勇伝と同じレベルだろ -
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2010/05/31(月) 11:33 | URL | No.:197794
電話入れてなんか言われるのが怖いだけじゃねーのかこいつらw
正社員ならともかくバイトやめる電話なんてどれも5分もかからなかったぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 11:38 | URL | No.:197795さも人殺しでもしたかのように顔真っ赤にして批判しているやつはバックレるやつらと同じくらい痛々しいぞW
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 11:43 | URL | No.:197797バイトや社員がバックレ・自主退職するように仕向ける環境を作る会社や上司・職場環境が悪い。会社側がそれに気付かなかれば新人が入ってもずっとバックレ続けられる。
上司がバイトを虐めるような会社だったらそれは「お前は役に立ってない」って意味なのでバックレた方が会社にとってはプラスなのでどんどんバックレろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 11:52 | URL | No.:197800バイトいろいろやりました
バックれる奴も何人か見てきました
ちなみに
塾講師…0人
居酒屋…1人
コンビニ…1人
パチンコ…9人(面接バックれ+5人)
もうわかるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 11:54 | URL | No.:197801バックレル理由なんてそこで働くの面倒になったってだけだろ
何で自分を正当化しようとするのかね
辞めさせてもらえないとか言ってる奴いるけどそんな普通じゃない会社の事は参考にならないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 12:03 | URL | No.:197802辞めさせてもらえないってのも理由にならんぞ
退職は労働者の自由なんだから、経営者にどうこう言われる筋合いはない
法的には2週間前に予告してればそれでいいんだから、シフト入れられても無視すりゃいいし、それはバックレとは言わない -
名前:名無しビジネス #jC3ZQd9k | 2010/05/31(月) 12:08 | URL | No.:197804知ってるだけで2回バックレ経験のある友人(今は正社員)が
バイトにバックレられて予定してた旅行に行けなくなって涙目になってたなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 12:08 | URL | No.:197805バイトバックレる奴はクズで決定!異論は認めない!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 12:13 | URL | No.:197806292
因果は廻る、か・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 12:29 | URL | No.:197808>>290
正当化は「俺って間違ってないよね?!」的な同調を求めたいから。
何にせよまともな社会人のすることではない。どんなクソ会社でも。
だったらこういう「自分は正しかった」という連中は、
じゃあ次のバイトで「前のバイトは◯◯だからバックレました。」って正直に言えよな。
採用しないから。 -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2010/05/31(月) 12:50 | URL | No.:197817登録型の請負バイトしてたけど、シフト聞くメールも電話もシカトしまくりますた。
そのうち連絡来なくなった。
今考えると、悪いことしたな~って思う。
今のバイトで1ヶ月くらいで来なくなるのもいるけど、俺がバックレたときの社員さんの気持ちが今になってわかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 12:57 | URL | No.:197819辞めたいのですがどのような手続きを踏まえればよろしいでしょうか
って店長にメール送って返事なし
シフトも入ってなかったんでそのままバックレ
制服は買わされたものだから返しに行く義理もなし -
名前: #- | 2010/05/31(月) 13:06 | URL | No.:197822まぁ、そうやって何でも逃げてるから
いつまでたっても駄目なんだと言う事に
気付かないように、又逃げてるんだろうなw
一生ゴミだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 13:09 | URL | No.:197823まだ後ろめたい気持ちがあるうちは正常
必死に正当化しだすとヤバイ
罪悪感を持たなくなったら手遅れ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 13:13 | URL | No.:197825酷い職場ならバックれてOKだと俺は思う。
正直きつい仕事で倒れそうな時に誰も助けてくれないからな。(経験アリ)
バックれられて迷惑とか書いてる奴がいるが、
そういう奴は過労死する君を助けてくれないぞ。
過労死して迷惑とだけしか言わないんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 13:17 | URL | No.:197827>>297
いくら店長や店に不満があってもバックレはよくない。
バックレたら最後、店長がお前のことで他の店員にあること
ないこと風潮することもあるのよ。地元なら他の職場にも
噂が広がるし。嫌な職場のせいでそんなリスクを負いたいか。
小学生の塾をサボる感覚でバックレると後々痛いよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 13:17 | URL | No.:197828バックれようが、何しようがバイト待遇だったら問題無い。
いい仕事をしてほしければGoogleのような環境で働かせるべき。
たかがバイトごときがいっちょ前に経営者みたいな事を言い出すこの国は異常。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 13:21 | URL | No.:197832普通に辞めますでいいだろうになぁ。
迷惑をかけて当然!って考えは怖いねぇ
それこそ辞める時は普通にやめて
後から本社なりに苦情入れて、今までのコト言えばいいだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 13:21 | URL | No.:197834>>301
噂が有効なのはど田舎レベルだと思う。
でもまあ、バックれない方法があるならバックれない方法を取った方がいいね。
無意味に圧力的な店のせいでバックレざるを得ないならしょうがない。
そいつらが原因だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 13:31 | URL | No.:197838バイト辞める時は1ヶ月前に連絡するのが常識。
それでもその後は客としても行きづらいのに
バックれた所に客としていける神経が謎だ
俺がもしキッチンでそんな態度されたら料理に何か仕込んでだしてやるよ -
名前:名無しビジネス #uZEXtgVo | 2010/05/31(月) 13:33 | URL | No.:197841あのさ、顔真っ赤にして批判してるほうも
ばっくれ自慢してるアホも、労基法って
知ってるの?問題なのはそれに則った行為か
どうかでしょ。
辞めさせてくれないから辞められなかった
とか言ってるやつは、ほんと馬鹿すぎんぞ。
そんな理屈通るわけないんだからw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 13:34 | URL | No.:197843バックレは直接辞めますと言えないほどに追いつめられた奴が起こすもんだと思ってたが、バックレが当然って思ってる奴もいるんだな。
こういう奴は間違いなく屑。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 13:36 | URL | No.:197845バイト辞めたいなら店長に言えよ
バイト行って店長に「お話したいことがあるのでバイトが終わったらお時間いただけますか?」って言い、バイトが終わって話すとき、「家庭の事情で○日を持ってバイトを辞めたいのですが」って言えば良いだけ。
電話で言うのも良いかもしれないが、忘れてしまうこともあるから直接話すのが一番であり、マナーだ。
こんなのも出来ないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 13:39 | URL | No.:197847DQNの武勇伝と何が違うんだか
-
名前:_ #bxvF113M | 2010/05/31(月) 13:43 | URL | No.:197849
武士道なんて江戸時代に定まったようなもので、
戦国時代はそんなもんはなかったに等しい。だから不利になるとこぞって逃げた。
当たり前だろ、死にたくないんだから。
ばっくれるのが駄目だ、正式にヤメロという奴は世間知らずか、苦労をしたことがない奴。
それで安易に辞められないから、ばっくれることも想像できない智恵遅れ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 13:46 | URL | No.:197850やめますの一言もいえない意志薄弱な輩の気持ちなんぞ想像したくもないな
つ~か、する価値もないw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 13:54 | URL | No.:197854バックレ自慢や正当化するDQNが、労働法がん無視のDQN企業に就職する・・・
すごくお似合いだと思います! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 14:18 | URL | No.:197865ちょwあの店チョーウゼえのw
たった30分遅れただけでテンチョーに呼び出しセッキョーとかwww
はいはい、ブラックブラックwww
もうバックレちまおーっとww
周りには「ショクバカンキョーが悪かった」つっときゃいーだろw
…結構いそうだな…… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 14:23 | URL | No.:197869現実からバックレんなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 14:24 | URL | No.:197870友達にそそのかされて永年勤めてたバイト止めてしまった
特に不満は無かったんだけど大失敗した時に逆ギレしてしまって・・・
俺は本当にバカな奴だよ
もう二度とバックレなんかしないと決めたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 14:26 | URL | No.:197871偉そうに言ってるけど、結局直接言って怒られるのが怖いだけだろwww
-
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/05/31(月) 14:34 | URL | No.:197873正当化してるやつはクズだな
クズだと思ったらやめるのは当然とか言ってるが、やられたらやり返すなんてのは正しい行いなわけがない
やり返した時点でクズな相手と同じレベルなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 14:42 | URL | No.:197878>>314
それ真理。
こういう奴ってバイトするまで、学校とか部活とか友達とか
いろいろバックレてきたんだろうなあ…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 14:49 | URL | No.:197884バイトであろうと社会で働くのなら自分の行動に責任を持たなきゃならないんだけど、
その責任を果たさず逃げてるのを武勇伝のように語るクズが増えてるのか -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/31(月) 15:09 | URL | No.:197894そこまで苦労したことないから追い詰められたことないからバックレた気持ちが分からないんだ仕方ないんだみたいな※見たけど、自分でその会社に入ったくせにそのことは棚に上げて全部他人のせいにする。大人が言ってたら恥ずかしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 15:17 | URL | No.:197898バイト如きに責任とか笑わせんな
責任負わせるならそれなりの待遇しろっつの -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 15:17 | URL | No.:197899おいおい
1.サボタージュ行為の是非
2.労使関係で許される行為と許されない行為
3.劣悪な労働環境における身の処し方
それぞれ違う話をまぜこぜに語ってると1000レス行っちゃうぞ! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 15:21 | URL | No.:197900お前ら『バックレ』って言いたいだけちゃうんかと
-
名前: #- | 2010/05/31(月) 15:21 | URL | No.:197901代わりの人なんていくらでもいるから、そういうタチの悪いバイトはすぐクビにすればいい
作業や接客、どんな仕事でも最低限責任感は必要
契約不履行で、給料は出す必要なし
場合によっては迷惑料・営業妨害で請求すべし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 15:22 | URL | No.:197902※316で終了
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 15:27 | URL | No.:197903金融屋のブラックリストみたく、労務関係の情報提供サービスができればいいのに
バックレとかをリストに載せ、登録事業所が閲覧できる。そうすりゃ企業もおかしな奴を雇わなくて済むし
もちろんバイトも -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/31(月) 15:28 | URL | No.:197904仕事も満足に出来ない使い捨て紙コップ共バイトもちゃんと出来ないのかよwバックレはいけません。
-
名前:あs #- | 2010/05/31(月) 15:54 | URL | No.:197918最後の動画はよかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 16:43 | URL | No.:197931※326
そんなところに応募したり行かなくて済むよな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 17:26 | URL | No.:197943きっぱり辞めますも言えないクソ蟲どもがえらそうにまあよく言う
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 18:10 | URL | No.:197949日本人は妖精さんらしいからw
優しくしてくれる人のところには人が集まり、お金が集まり、幸せが集まる
いやな人のところからは自然とお金も人も、そして幸せも離れる
嫌な奴がいても何も言ってやらないでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 18:11 | URL | No.:197950>>321
だめなやつの言い訳って全部これだよな
つうか>>319に噛み付いてるんだろうけど、その1行目すら読めないとかマジでどうしようもないな -
名前: #- | 2010/05/31(月) 18:17 | URL | No.:197952そりゃ屑なわけだ
納得 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 18:29 | URL | No.:197957辞めるの一言が言えないのは情けない。
まあ労基署や弁護士に相談してツブしてやるぜ!って対決するくらい前向きなバックれなら良いんだが。
バイトがバックれた程度で支障が出る仕事も、同じぐらい情けない。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/31(月) 18:39 | URL | No.:197961他人に迷惑掛けるか以前に人としてどうなのかって話しですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 18:41 | URL | No.:197962そもそも一日12時間労働が普通になってきているのが異常なワケだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 18:46 | URL | No.:197964334
それをやると次の仕事に響きかねない。
そこがどうなろうと興味ないし。 -
名前: #- | 2010/05/31(月) 18:49 | URL | No.:197966何でも他人の責任にしてはいけません。自分自身が成長しないよ。あれやれこれやれとは言わないがやっちゃいけない事はやるなって話し、分かってると思うけど。ケジメつけられヤツは大抵同じ事繰り返す。出来ないヤツはずっと出来ない。世の中理不尽な事あるけど自分力で乗り越えてみせなよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 19:00 | URL | No.:197967辞めますって言って素直に辞めさせてくれるならバックレなんてしねーだろ。
常識の欠片もない糞店長が居た場合には俺はバックレを推奨する、だってチンパンに人語を話しても時間の無駄だし。
なんも話もしないでただ辛いから逃げるって奴はこの先生きていけないから首釣って人生お終いにしちまえ。 -
名前: #- | 2010/05/31(月) 19:15 | URL | No.:1979741ヶ月後くらいに辞めます→無理!
いや、辞めるので→無理!
なんかそんな感じで断られ続けて1ヶ月、予定通り辞めました。バックレになるのかな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 19:22 | URL | No.:197975言葉が通じないというより、辞められたら困るからどんな手段を使ってでも阻止するもんな。
こっちに事情があって辞めるしかなくても、話なんて聞かないし。てか聞けない。
それでもダメだったらこっちを非難してきたりね。損害が発生したらお前に請求する!とか。
期日を伝えるだけ伝えてさっさと辞めるべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 19:23 | URL | No.:197976バックれる奴は仕事が出来ない奴ばっか。程度の低い高校や大学行ってる奴らだったな。
バックれない人は仕事が出来る人が多かったな。普通~優等生が多かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 19:28 | URL | No.:197981そうだね。
そもそも雇う側が扱いを変えてるからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 19:36 | URL | No.:197985バックレは絶対したくないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 19:39 | URL | No.:197987バックレも場合によってはありってことでいいだろ
-
名前:名前ビジネスVIPPER #- | 2010/05/31(月) 19:40 | URL | No.:197988近藤君は交通事故に会いながらもバイト来てた。肩痛いと言いながらもちゃんと仕事もしてた。3日後肩が骨折していたのがわかり入院するコトになった近藤君。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 19:40 | URL | No.:197989「バックレる人=低脳」と捉えていいよね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 19:49 | URL | No.:197997※347
バックレ多発するような所でいつまでも働いてる奴も含めてな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 19:58 | URL | No.:198005辞めるのはいいけど連絡くらいいれろよw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/05/31(月) 20:20 | URL | No.:198020最近社畜叩きスレが多かったせいか
何か勘違いしたゴミがバックレを正当化してるな
労働環境云々以前の問題だろ少しは自分の頭で考えろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 20:31 | URL | No.:198032>>350
立派な社畜さん、ちーっす! -
名前:名無しビジネス #uZEXtgVo | 2010/05/31(月) 20:38 | URL | No.:198038糞企業も、バックレも同レベルだろw
お互いの果たすべき最低限の約束を守って
ないんだからお互い様w -
名前: #- | 2010/05/31(月) 20:45 | URL | No.:198042糞会社と同じレベルとは
-
名前: #- | 2010/05/31(月) 20:49 | URL | No.:198047自分でその会社に入ったのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 20:50 | URL | No.:198049人事はしっかりこういうカスが俺の会社
に来れないように見極めて欲しい。
電話一本で済む話なのにバックレを正当化するとか
クズ過ぎだわ。
不満があったらバイトなんだからさっさと辞めろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 20:58 | URL | No.:198053働ける気しないwwこわwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 21:19 | URL | No.:198073一か月前だろーが半年前だろーが
辞めるって言ってちゃんと辞められると思ってる奴はバイトしたことねーんじゃねーの? -
名前: #- | 2010/05/31(月) 21:21 | URL | No.:198077そこは力の見せ所ぜよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 21:24 | URL | No.:198083バックレを正当化する奴は社会に出てきても碌な生活出来ると思うなよ。
下請けに視察行くとバックレそうな奴とかすぐ分かるw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 21:29 | URL | No.:198085人に雇われるだけが「働くこと」ではないからな。
働くだけが「生きること」でもない。
奴隷にするために強制する奴が多いけど。
奴隷が、奴隷扱いできる人間を探してる。 -
名前: #- | 2010/05/31(月) 21:32 | URL | No.:198087ブラック(笑)とかバイト応募する前に調べるもんだろ
自らの情報収集能力の低さを棚に上げてブラックだから別にいいだろと言い訳しながら尻すら拭けないまま逃亡
さらにその際に同僚にまで迷惑をかけている事にも気づけない
そりゃ叩かれるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 21:34 | URL | No.:198090生活保護が勝ち組
-
名前: #- | 2010/05/31(月) 21:35 | URL | No.:198092雇先がDQNだったとか言い訳してるけどわざと迷惑かけてやめてる時点で同列
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 21:40 | URL | No.:198093辞めたいのに辞めさせてくれないってことは、経営者に使える人間と思われているんだよ
必要とされてよかったじゃない、そのままバイトで働いててくださいw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/31(月) 21:42 | URL | No.:198095人事の面接担当とかこういう時「駄目な奴は一目見ればすぐわかる」とか得意気に言ってるけど
実際見抜けてねーんだよな。それでロクに責任も取りやしねえ。クズはてめーらだろって言いたくなるわ。 -
名前:名無しビジネスVIPら~ #- | 2010/05/31(月) 21:44 | URL | No.:198097辞められなかったら自分が犠牲になればw逃げたかったらバックレれば?弱虫。どうせ自分だけでどうすることも出来ないんでしょw
-
名前: #- | 2010/05/31(月) 21:51 | URL | No.:198105店側も俺が店にとって負債と分かってたのか、不意の脱走にも関わらず連絡は一切なかった。
-
名前: #- | 2010/05/31(月) 22:39 | URL | No.:198131履歴書見てバックレ君のお住まいを訪ねてみたことあるけど・・・
堂々逃げたくせに、なんであんなにブルッてる訳? -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/05/31(月) 23:06 | URL | No.:198147武士の時代でも大抵は農民だろうがバカたれが。
侍面してんじゃねーよはげ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/01(火) 00:12 | URL | No.:198173バックレはネタとしてみればそれなりに面白いよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/01(火) 01:13 | URL | No.:198199バックれは都市伝説
-
名前: #- | 2010/06/01(火) 01:19 | URL | No.:198201手続きをしてバイト入ったんなら、手続きして辞めろ
ただそれだけだろ
契約時にそれすら不要と明言されていた場合は除くがな
理解できんやつはとっとと市ね
どこへ行っても他人の迷惑になるだけだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/01(火) 01:41 | URL | No.:198203対してきつい仕事でもないのに、社員に話しかけられず
いつ休憩すればいいのか分からないからってそのままバックれたバイト・・・
の、ママンから翌日苦情の電話が入った時はしばらくの間硬直した -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/01(火) 02:17 | URL | No.:198213結局は怒られるのが怖いだけだろwww小学生並みwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/01(火) 10:37 | URL | No.:198250まあ学生ならまだ「さすがゆとりw」くらいでギリ許せるとして
モラトリアム終わってこんなこと言ってたらさすがに
終了だな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/01(火) 13:59 | URL | No.:198321結局は苦情が怖いだけだろwww小学生並みwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/01(火) 16:43 | URL | No.:198363人生バックレてる俺には関係ない話だな
-
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/06/01(火) 17:41 | URL | No.:198377そんなに嫌な職場なら、他のバイト生も当然嫌な思いをしてるだろうに。
お前がバックれたことでさらに引っ張り出される他のバイト生の身にもなれよ…。
辞めてもいいけど、ちゃんと連絡しろ。
連絡したうえで、辞めさせるまいとシフトガンガン入れられたらまあバックれても仕方ないと思うがw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/01(火) 20:03 | URL | No.:198422ハイテク企業(研究所兼工場)の警備のバイトをしてた
警備といいながら仕事内容は
電話番(海外からの電話が多かった、当然英語)
会議室の管理、書類作成の補助、客の案内(ほとんど外人)
パーツの発送、料亭やタクシーの手配etc慣れてないと出来ないモノだった
始めて即イヤになったが班長に引き止められしばらく続けてたんだが、本部が勝手に
新人を入れ 仕事の奪い合いとなり管制とモメにモメた
そのとき社員は「オマエの代わりなんざ幾らでも居る文句があるなら辞めちまえ」と言ってた
ココで辞めると会社の思う壺だったので
’漏れが居ないと業務が出来ない状態’になるまで 精進し、1年後実質的班長となった
タイミングよく慣れてるヤツらが全員退職したので(漏れ以外使えない新人のみ)
チャンスとばかりに 「漏れ辞めるわ、就職活動始まるし卒論もあるからYO」と言ってみた
会社は大慌てで「今辞められたら業務が成り立たない」と言ってきた
恫喝、哀願、昇給、浪花節etcあらゆる慰留が試みられたが
「漏れの代わりなんざいくらでもいるんだろ?だったらソイツにでもやらせろや」
と言って新人の教育もまともにせず2週間後に退職した
会社は勝手に漏れの予定を組み「この日仕事だから行け」と
言ってきたが当日ギリギリになって
「今留守電聞きました。行かないよ。もう制服そっちに送ったしネ」
と返した。会社は「じゃぁどうすりゃイイんだYO」と超大声で怒鳴ったが
漏れは「うるせーんだよ馬鹿」と言ってガチャ切りした
その後研究員のニイちゃんに聞いたら警備会社が入れ変わったそうな
ザマー見ろN警備保障! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/01(火) 20:48 | URL | No.:198442米379
GJ。良くやった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/01(火) 23:09 | URL | No.:198482※ 379
それはバックレじゃないだろwww
しかしスカッとした!GJ!
やはり酷い職場への報復は
「必要とされている時に辞める」
が一番いいな。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/06/02(水) 00:43 | URL | No.:198517※379の人は仕事バリバリ出来る人だから他に行っても安心だな。会社ザマァwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/02(水) 01:45 | URL | No.:198533勝手に自分の正義を貫けばいいじゃん!
どちらにも言い分はあると思うが、やっぱ正当化はできんと思うけど…。
悲しい時代になったな -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/06/02(水) 04:42 | URL | No.:198553日本人はおとなしそうに見えて、やられたらやり返すやつは意外と多い
で、悪意があったらいろいろバラすか在籍中に問題起こすからな
それも、自分を酷い扱いした奴がもっと上の奴に死ぬほど怒られるの承知でな
一人でばっくれるだけなら悪気自体ないだろ、多分
全員同時にばっくれるとかなら話は別だがw
※379は明らかに悪意あるが、法的には何も問題ない
バイトが一人抜けたら凄い損害発生しましたとか言っても通らんからな
やるなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/02(水) 09:41 | URL | No.:198573一昨日バイトでお前達の代わりはいくらでもいると言われたから
友人とバックれた
代わりならいくらでもいるのだろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/02(水) 15:32 | URL | No.:198683大学で斡旋してもらった個人経営の事業所を辞めたくなって、就職課に相談しにいった。あまりにもブラックを通り越していたので、学生に紹介するのは止めたほうがいいということも伝えた。
就職して一週間くらいしか経っておらず、辞め方の指南を受けに行ったようなものだった。
『本当はバックれても大丈夫。職業選択の自由があるから罪には問われない。』
『今日で辞めます。明日から来ません。働いたお金は受け取りません。と、事業主にいえばすぐに辞められる。』
と教えられ、そのとうりにした。 -
名前:名無しビジネス #qGGbmiD6 | 2010/06/02(水) 16:52 | URL | No.:198696齢30にして一度も働いたことのない俺に死角はなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/03(木) 00:37 | URL | No.:198825外食・コンビニ系の社員にキチガイ多いのはわかるわw
あのチビハゲ男性ホルモンウザかったわww
口癖が「なんで聞きに来ないんだ」と「仕事は自分で考えてやるもんだバカ。考えろボケェ。」だものなw
建物内のアナウンス配線構造なんか一般学生が考えてもわかるかよwwwwwwww
でも、やめるときは面と向かって「やめます、あと、バイト達イビッてても店よくならないっす」って言ってやめたお。俺負け惜しみ乙wwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/03(木) 16:49 | URL | No.:198975動画の加藤マジでクズすぎ。
バックれて迷惑かけたのをネタにして心の中で嘲笑ってんじゃん。
なんで店から出た瞬間にガッツポーズなんだよ。
全然反省してんねえじゃん、マジで消えろよこういう奴。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/03(木) 17:48 | URL | No.:198986「なんで聞きに来ないんだ」
「仕事は自分で考えてやるもんだバカ。考えろボケェ。」
人格崩壊してるじゃねえかw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/03(木) 19:26 | URL | No.:199002人間関係がつらくてバックれたことある、もうどうしていいもんか分からなくなって、逃げちまったなぁ、2週間うらい欝になった、冷静になった後は、逃げるんじゃなくて、部署変えてもらったりとか、ちゃんと話し合えばよかったと後悔した、バックれた奴にも後悔した奴いるんじゃないの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/03(木) 21:33 | URL | No.:199051派遣とかバックラー多かったよな。そんで、他んトコの派遣に移ってて、他県跨いで再会とかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/03(木) 22:51 | URL | No.:199071人や環境のせいにすんなよバックラー。
お前の能力が低いからそんなところで働くはめになったんだし、そこを打開する能力がないからバックレ(逃げ)るんだろ?
カスが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/03(木) 22:58 | URL | No.:199072いやいや
そこで働かなくても生きていけるくらい仕事には困ってないんだよ。
もしくは貴方ほどお金に困ってないと言おうか?w
やめる側のせいにするな。カスが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/04(金) 00:02 | URL | No.:199109DQNはDQNな職場がお似合いw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/04(金) 00:59 | URL | No.:199133>>360
この「奴隷の連鎖」こそが日本がダメになった理由
人間だから逃げるのだ
逃げないは野生動物にすら劣る
家畜か単なるモノだ
>>369
侍がどーたら武士がどーたらって奴の先祖は大抵ショーもない水呑百姓だろ
>>393
少なくとも打開するためにバックレるんだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/04(金) 01:16 | URL | No.:199138人と同じことがしたくないってんなら同じ生活圏にくんなよ消えろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/04(金) 03:13 | URL | No.:199159>>397
無個性は何人いても同じ。お前が消えろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/04(金) 13:20 | URL | No.:199232てか今の資本主義社会って労働者が一生懸命働いて生み出した利益を一番多く搾取した人間が勝利者になるシステムだからな
今の社会構造だと働けば働くほど貧しくなる
「働いたら負け」は真実
世間や常識に踊らされてはダメだよ -
名前:774 #- | 2010/06/04(金) 16:02 | URL | No.:199277みんなこんなに不幸せなんだね・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/04(金) 16:52 | URL | No.:199291一つ一つの事象によって、
良いか悪いかが全く変わる。
それがバックレ。 -
名前: #- | 2010/06/04(金) 16:55 | URL | No.:199293バックレるようなクズが働いてる人に社蓄とか言っちゃうのってどうなのよ
割れ厨が普通に買ってる人に購入厨とか言っちゃうのと同等以上に聞こえが悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/04(金) 19:17 | URL | No.:199323単にお金に困ってるだけだろ?
はした金で奴隷になってる社畜さんw
>割れ厨が普通に買ってる人に購入厨とか言っちゃうのと同等以上に聞こえが悪い
アキバあたりにいる怪しい中国人からDVD買ってるのが社蓄。
買うのを辞めて自分で作るようになったのがバックレ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/04(金) 19:28 | URL | No.:199334馬鹿を合法的に切れるから、企業としては願ったり叶ったり
もしもそんな馬鹿1人抜けて回らないなら企業が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/05(土) 01:00 | URL | No.:199502思ってた以上に、この国の経営者擁護過ぎる異常な状況がわかっていない奴が多いのな。
底辺だなんだ言ってるが、非正規雇用者は労働者全体の50%超これが現実、しかも増加の一途。
ほぼフルタイム働いてるパートタイマーwwwやアルバイトが存在している時点で異常だと思わない?別にブラックじゃなくても居るだろそういう人。
まともに働いても生活保護以下の賃金、なんていう奴隷がいないと持たない社会構造。
こんな異常な国は、先進国では日本や韓国くらいって事をもっと認識した方がいい。
こうなったのは「日本人」だからなんだよ。
まあそれを利用したのも「日本人」なんだけどね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/05(土) 09:30 | URL | No.:199554人間性は屑でも、自尊心だけは高い
所詮日本塵男なんぞこの程度 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/05(土) 12:55 | URL | No.:199583武士wwww
糞吹いたwwwww -
名前: #- | 2010/06/05(土) 13:25 | URL | No.:199587嫁さんと、子供がいます。
毎日が楽しいです。
社畜は美味しいです。
社畜を罵っている方は、どうですか?
毎日が楽しいですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/06(日) 16:01 | URL | No.:199993ちゃんと一ヶ月前に辞める事言ったのに直前に却下されたからバックれた
パチ屋のバイトしてた時、一ヶ月に二人以上の割合でバックれ多発
バックれは頻繁にあったから誰もが気にしてなかったくらいだし、 バックれるなら早めにバックれてくれた方がこっちは楽だ
新人に教える労力って結構大きいからね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 15:49 | URL | No.:200474バックレはダメだけど、まあそれが多発する会社にはやっぱりちゃんと理由があるんだよな。それに目を瞑ってはいけないと思うね。
-
名前: #- | 2010/06/07(月) 20:15 | URL | No.:200538環境や雇い主があまりに糞なら仕方ないかもしれないが
大半は大した理由もなく逃げ出しただけの気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/08(火) 12:09 | URL | No.:200683バックレがいいとかわるいとかいってるけどさ、
辞めるのに連絡しないことの悪さをどうして分かってないのかな。
それは会社環境が、とか社畜になりたくない、とかじゃない。
社会で働く最低限のルールだと思う。
「バックレおいしいです」って言ってる人は「働いたら負けかなと思ってる」と同レベルだよ。 -
名前:Google先生 #vQU5PwVA | 2010/06/09(水) 11:19 | URL | No.:200971どうもこの手の話のときに感じるのが
俺様口調であることかな
馬鹿なのに
俺様
さらけ出し過ぎw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/11(金) 01:46 | URL | No.:201752やめるって正面きって言えるとむしろ清々しいよ。担当者のえって顔最高
-
名前: #- | 2010/06/11(金) 19:10 | URL | No.:201944彼氏が常識外れで、最近土日のバイト行って無いなって思ったら会社と社員の番号着信拒否してた。
辞めたいなら辞めるって言えばいいのに。前に休みたい電話も私にさせようとした。
土日のバイトすら続けられないし、いっつも親に短期のバイト見つけてもらってる。
もう大学4年なのに最近こいつとの将来無いかなって思う。
就活もせず大丈夫大丈夫って言ってる馬鹿さ加減。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 23:25 | URL | No.:202705ムカつくわ。
バイトとはいえ金貰ってる以上遊びじゃねぇんだから。
会社の雇用担当者はこうゆうのさりげなく
聞き出したら良いと思うぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 21:00 | URL | No.:203300バックレたことあるが良い事とは思えんね
経営者はスケジュール狂うんだし労働者は働き口失うしで
後味の悪い痛み分けだと勝手に思ってるが
精神潰してまで働くほどの義理はないしな
新人教育放置して辞めたら案の定引きとめ電話ラッシュ
おk、ストレス解消の玩具にした分大層困りやがれって感じだわな
ちっさな復讐面が少なからずあるからな、バックレは
単純に逃げとか批判する前に経営体制、パワハラモラハラと考えることはあるんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/17(木) 00:30 | URL | No.:203774つってもバイト相手でも損害賠償請求はできるからな。
明らかにバックレが原因で数字上分かりやすい損害が出たら、うちの会社は請求してるよ。
どうなったか知らんが数百万て奴もいた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/18(金) 17:42 | URL | No.:204255俺はバックれる奴の気持ち解らんな~;
命がかかる位ヤバいとかなら別だけどさ
雇う方が悪くてもそんな事したら自分が悪者に
されるかもしれねぇんだぞ?
辞めさせてくれなくても内容証明郵便送ったり
とかすりゃ2週間で辞めれるのに・・・。 -
名前:通りすがり #- | 2010/12/10(金) 19:53 | URL | No.:282298私もこの際、言わせて貰いますわ!
うちの派遣なんか何処の現場でも交通費なしの同じ給料。
前の知り合いは、俺は、紹介では入れなかったが奴はやたらと俺の友達だとしゃべりやがって挙げ句の果てにバックレ!!
会社は数字しか見ないし、使えないと思ったら、他を雇う!!
仕事が終わって疲れてるのに、責任者はまたコキを使う会社もあった!!
派遣って何だよ!!
働いたら働いた分、貧乏になって行くよな!!
愚痴をかます通りすがりでした。
-
名前:野武士 #mQop/nM. | 2010/12/19(日) 19:49 | URL | No.:286930今日手書き置いてバックレてきます。
糞コンビニバイトとも今日でおさらば
ごみ○岡オーナー様ご苦労様w
文句あるならテメーで夜勤しとけやボケww -
名前:野武士 #mQop/nM. | 2010/12/20(月) 00:39 | URL | No.:287085バックレ完了~
きもちいい~ -
名前:野武士 #mQop/nM. #pQfpZpjU | 2010/12/24(金) 07:06 | URL | No.:288568○○くん、勘違いしたらいかん
こんなに早く辞められて、どれだけのムダが生じたのかわかりますか?
始めから居なければよかったと思っています。
○○くんに仕事を教えるのにかかった、お金、時間、精神的苦痛、壊したもの、毎日の片付けミスの後始末、仕事ミスの後始末、ただめし、1人の人間を育てるのにどれだけの負担が必要か、
なのに、恩を仇で返すとはこういう事です。大事な時間、大事なお金、全て弁償して欲しい、まして、年末のあわただしい時に、シフトに穴を開けられ、また、人に頼まなければなりません、
それに○○くんの言い訳を聞く時間も、もったいないです。大変な時期に長い時間働いて疲れているのに、他人に損させられ、笑って会えませんよ。○○くんは何をしでかして、俺達をキズつけたか、気付かないうちは、しばらく顔を出さないで欲しいと思います。
飲食店で働いていた俺宛に来たメール
バイトに対して一体どれだけの事を求めているのか・・・
精神的苦痛?それなら人と関わる仕事しなければいいのでは?もしくわロボットでも買えばいいと思うよ
お金返せって書いてあるけど、俺がもらった金返せばお前等俺の時間返してくれんの?って思う
出来もしない事を言うなよと・・・
一番偉い立場の”店長”からのお言葉とは思えない程驚かさせられるメールだった。
まぁおさらばできたしいいか
上の立場になればなるほどどうしようもねぇ奴多いな -
名前:野武士 #mQop/nM. #pQfpZpjU | 2010/12/24(金) 07:09 | URL | No.:288569バックレとか入って直ぐにやめると腹立つのは分かるけど、あんたらも何でやめられたのか理由くらい理解出来る知識を付けて欲しいと思った
-
名前:hisa #- | 2011/02/19(土) 03:00 | URL | No.:310647オレはFマートでバイトしてたけど店長と店員のKがあり得ないぐらい自己中でバイト一カ月で辞めました。
店長
①基本働かずバックヤードで自分のパソコン開いて煙草吸いながらニコ動見ながらゲラゲラ笑ってる。
②自分の希望した時間帯は17:00~22:00の週3.4なのになぜか朝の8時からになっていた。しかも勤務終了は大体の確率で22:00だった。休憩も無いようなもの。
明らかに労働基準法無視していた。
さらにシフトも勝手に変えられ最高で11連勤もさせられた。
③クレーム客が来ると店の裏口から逃げだし最終的に責任転嫁されてしまう。
店員K
①42歳でバイト、実家暮らし、独身、原付免許しか持っていない。
仲の良かった先輩から聞きました。
②オレがバイト初日でまだ慣れていないのに客の前で大声でキレる。
③接客中のオレに「なんでそんなに髪が長いんだ!前髪は眉毛より上、襟足はもっと短く!」や「眉毛が薄いし細い!男は濃くなきゃダメなんだ!」などどーでもいいことばっか客の前で言う始末。
その結果これ以上バイトは続けられないと思いバックレました。
他のコンビニでバイトしている友達にも「そんな店は辞めた方がいい」など言われました。
翌日店長から電話が掛かってきました。
スゴい勢いでキレていましたが滑舌が悪いので9割なに言っているのか解らなかったので店長を馬鹿にしながら応対していました。!(^^)!
あまりにしつこいので労働基準法違反していることを指摘したら電話切られました。
もっと書き込みたいのですが終わりが見えなくなるのでこの辺にしておきます。
-
名前:あきら #pYrWfDco | 2011/03/22(火) 19:15 | URL | No.:32548110年前の話になるけど、カラオケ屋の店長で凄く偉そうな奴がいた!
お前何なの?と思うぐらい
あんなに横暴な奴はいないという事を平気でやる
そこで12月中旬、最も忙しい時期に
しかもエリアマネージャー(事実上の上司)が来る日を狙って、バイトが全員バックレ!
パニックになったと思うぐらい電話が必死に来て笑えたw
その後、どうなったか知らない~ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/13(水) 19:55 | URL | No.:334517バックレた奴は拉致して拷問にかけて殺すべき!
-
名前:あ #- | 2011/04/15(金) 03:34 | URL | No.:335346人様からお金を頂くことの重みを知れ!クズが!
それ以前に何を目的に働いてるか考えろ?
楽を追求したいなら
親のすねでもかじとれ!
辛抱する事に意味が見いだせない奴は、
働く前にちゃんと自分と向き合えてない、何よりの証拠!
ださすぎるw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/26(火) 18:16 | URL | No.:341398ばっくれてもゴネたらどうとでもなるからな。
辞めたいと言ったのに辞めさせてくれなかったのでって言えば言った言わないになってグダグダになるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/26(火) 18:59 | URL | No.:341409バイトごときで筋通せねーの?って奴はさ
そのバイトに対して筋通してるのかっつー -
名前:名無しさん #- | 2011/05/05(木) 19:56 | URL | No.:346127退職届出しても辞めさせて貰えない場合だってあるだろ
そういうときはバックレ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/16(月) 22:34 | URL | No.:350208バックレ最高だろJK
-
名前:たけ #- | 2011/06/28(火) 02:46 | URL | No.:368931辞める前は二ヶ月前に言うように言われたが、嫌でしょうがないのに二ヶ月も働く事にたえられないよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 14:36 | URL | No.:372959※433
だよな
「やめます」って言ったあと1ヶ月は働けと言われるけどもその1ヶ月が地獄のようだ
ヤル気でないしね -
名前:大佐 #tPiB2kW. | 2011/09/01(木) 00:59 | URL | No.:402214自分が筋通さなくちゃならないほど
店側は自分のことを考ちゃないからな
いいようにコキ使われて筋通せって言われてもね・・・ -
名前: #- | 2011/10/18(火) 17:21 | URL | No.:424076しねよ
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/11/02(水) 11:20 | URL | No.:431964バックレなんて許せん!!!!!!!!
まあ俺も2年間働いてた牛丼屋バックレたけどwwwwwwwwwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 00:40 | URL | No.:450709バイト先のパートリーダーから毎回モラハラだろってレベルの理不尽な嫌がらせ受けててバイトに行く時に胃が痛くなったり目眩がしたり吐き気がする
正直後1か月もやったら壊れそうだからバックれようと思ってる -
名前:ど #- | 2012/01/15(日) 11:38 | URL | No.:466407ね
-
名前:あ #- | 2012/01/24(火) 17:55 | URL | No.:471304バイトばっくれると言うより、引っ越しますと言って嘘ついて電話でやめますと言ったらどこ引っ越すとかいつとか聞かれて
適当に答えたら、キレ気味で次来た時詳しく聞きますと言われて、嘘がバレたと思うと、気まずくなってバックレるか悩んでます
皆さんならどうする? -
名前:らく #4URna/zM | 2012/02/25(土) 08:20 | URL | No.:489915パン屋のバイト、昨日辞めるって電話して、今日行ってない。
職場は、別に屑ってことはない。
私が抜けたせいで、今日の休みが潰れた人がいるだろうし、現場は人手が足りなくて地獄だろう。
全部わかってる上で辞めた。最低だね。
退職願は、内容証明で本社に速達する積もり。 -
名前:名無し #- | 2012/05/27(日) 04:24 | URL | No.:545843もちろんだ。バックレはアルバイトだけにしとくぜ
-
名前:名無し #- | 2012/05/29(火) 11:54 | URL | No.:547254ばっくれようかと思う
ばっくれ二回目
なんでたがが時給千円以下でしかも一日4、5時間で正社員並のスキル求められんてだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 16:53 | URL | No.:573792たかだか小遣い稼ぎ感覚のアルバイトを正社員のように扱う糞は死んだらいいわ。当時高校生で補習受ければ単位貰えるところだったのに、脅迫めいたこと言われて結局バイト優先して留年した。それに俺が不器用なせいもあるけどぶたれたり蹴られたりもしてた。当時は社会のことなんか全然知らなくて、正社員、アルバイトとかの分別もつかなかったし、機能不全家族で社会性のない親だったから何も知らなくて黙認。店長や周りの言ってることが正しいんだと思ってた。まじであのバイトのせいで一生物の学歴に傷が付いた。
-
名前: #- | 2012/07/15(日) 07:26 | URL | No.:577137アルバイトがばっくれるのは当然の権利
低賃金でひとを奴隷にする社会にモラルを語る資格はない
フランス人だったら10人中10人がそういえるのに日本人は「それでも」と良識ある自分をきどりたがるあほばっか -
名前:名無しビジネス #NkOZRVVI | 2012/07/15(日) 08:16 | URL | No.:577139フランス人はろくでなしばかりってことだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 16:44 | URL | No.:582788「迷惑だろ」とかいってるやつw
迷惑かけるためにやってるんだろうが -
名前:焼き鳥やばいと鳥市 #- | 2012/08/04(土) 15:01 | URL | No.:589057俺もこの前ばいと辞めたいていったら店長に給料支払い止めるて脅されたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/26(日) 21:37 | URL | No.:603190よし三日でバックレ完了
雰囲気悪い職場は早めに見切りつけないとね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/17(月) 17:13 | URL | No.:617167安物買いの銭失い
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/15(月) 14:45 | URL | No.:744363メールで済ますのはばっくれ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/18(土) 19:41 | URL | No.:760589バックレられるような事をする企業にはてんで文句を言えないジャップW
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/19(日) 02:07 | URL | No.:760713コンビニで30代のニートが2日目でばっくれ。
その後親御さんから辞めますって電話来たよ……。
もうなにやっても無理だな。哀れだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/20(月) 08:25 | URL | No.:761172公に広まらなければいいってか?
お前それガキの所業じゃん。
次の会社にバレなきゃいいって事かよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/26(日) 10:31 | URL | No.:764002今日ばっくれるはwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 16:56 | URL | No.:782560辛抱することに意味を見いだせとか言ってる人は頭湧いてるだろwww
労働ってものの本質は辛抱することじゃなくて、給料という対価をもらって与えられた作業をこなしたり成果をあげることじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 23:40 | URL | No.:958538社畜って俺が辛いからお前も辛くなれって
悪霊が人を呪い頃すような負の連鎖を強いるよな
お前はお前の意思で奴隷になったんだが
俺は俺の意思でバックレる
お前みたいな社畜がいるから3流経営者が調子に乗って
更に社畜を生み出すんだよ
労働環境の改善において一番邪魔なのは
おまえら社畜っての覚えとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/03(火) 22:10 | URL | No.:1319458てきとーでいいYO!
仕事なんて
ばっくれた事はないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/08(水) 19:59 | URL | No.:1543796バイトを、バックれると電話くるとか、
バックれるにはお店側にも責任あるんちゃうか?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2885-9bf3303d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック