更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:03:36.17 ID:5gVOxWLf0
仕事が今、終わりましたのでちょっとの時間だけお答えします。
何か質問ありますか?
身元がバレるような事その他諸々マズい事にはお答えできません。


 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:04:22.79 ID:sMI5eVrD0
政治家が犯罪したら身代わりになるのが秘書だけどいいの?
 
>>2
それは覚悟しています。

 
 

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:21:08.16 ID:Grjuq9hj0
何党?

>>27
お嫌いだとは思いますが民主党です。


 



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:05:43.96 ID:i2E6X4KD0
お仕事お疲れ様です
公職選挙法違反等褒められない事はやってますか
 
>>4
公選法違反はやらないですね。
後から発覚したら色んな人に迷惑がかかりすぎるので。
捕まってる人の大半は本人は知らないはずです。




5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:06:08.28 ID:K4hnlY1w0
やっぱチョンからの圧力ってあるの

>>5
ないです。
うちの事務所に限った話ですが…でも、その様な話は聞いた事ないです。



 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:06:08.61 ID:NA89lTv+O
会員制の店とかかなり行くの?

>>6
たまーに行きます。
でも大体ファミレスです。



 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:06:57.07 ID:6pOQXgQt0
政治家になる予定ある?
二世議員てやはりムカつく?

>>7
自分の意思ではないですけど、そんなの関係ない世界ですから…



 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:06:57.80 ID:5xuIRUH40
日本は終わりそうだけど、それでも政治家の秘書になるのですか。

>>8
終わる事はないと思いますが、今までの国力維持がキツいですね。
やはり少子化は深刻なので皆様に頑張ってもらいたいです。



 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:10:05.07 ID:3TdE2Dkv0
その先生は何議員?

>>9
地方議員です。




12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:12:49.69 ID:xM7vTDM00
やっぱ”無い事”にしてますか・・
今の時代に合わせる事も重要ですしね。

>>12
公選法違反ですか?



 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:12:49.80 ID:DzLVpSkl0
年収いくら?

>>13
100~150の間です。


 
 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:19:02.94 ID:DzLVpSkl0
年収150万てマジなの・・・
なぜ秘書になったの?

>>22
150もないですよw
なんでですかね?やっぱりこの世界が楽しかったからでしょうか?


 
 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 03:15:16.12 ID:e9afwukp0
年収でその額なら完全にワープアじゃん…どうやって生活してるの?

>>57
ワープアどころの騒ぎじゃないです。
実家暮らしなのでなんとか食費と携帯・領収書の落とせない支援者?との
食事で終わります。

 
 
 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 03:29:19.09 ID:e9afwukp0
>実家暮らしなのでなんとか食費と携帯・領収書の落とせない支援者?との
>食事で終わります。

支援者のとの会合は経費で落とせないの?これは業務の範囲内だと思うけど。

>>63
本当にプライベートみたいな食事ですね。
年の近いいつも手伝ってもらってる人との食事とかです。
ファミレスで済ませられるような会合とまではいかない
食事とかは落とせません。
やはり、会社みたいに利益を上げているわけでもなく、
地方議員は歳費と後援会費で賄うわけですから出せとも言えないです。


 
 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:13:25.23 ID:kZ9a7n6Y0
先生からのお誘いがあったらアナルを捧げるの?

>>14
そんな事はないと信じてますが、もしあったら全力で断ります。
それなら捕まる方がいいですね。




16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:14:51.55 ID:3TdE2Dkv0
知らない人の葬式とかあいさつ回りとか辛くないの?
 
>>16
それは全く苦にならないです。
挨拶回りとか楽しいですよ!
一番辛いのが事務作業です。




19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:17:26.85 ID:9mkcBhF4O
童貞ニートな僕に何か一言お願いしませ

>>19
童貞なのはなんとも言えませんが、是非彼女を見つけて子孫を作って頂きたい。
そうすれば働かなくてはいけないという意識も芽生えるはずです。
日本という国を維持していく為にも働いてください。そして子孫を残してください。



 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:17:44.81 ID:WB2alakD0
時代劇て民家に立て掛けられている竹って何のためにあるんですか?

>>20
時代劇見た事ないです…



 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:18:30.21 ID:3TdE2Dkv0
地方議員だと秘書は>>1だけ?

>>21
僕だけです。だから全てをこなさないといけないので笑えます。



 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:19:25.81 ID:JKnXLv2PO
共産主義をどう思う?

>>23
理想ですが、共産主義の人間は嫌いです。



 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:19:42.48 ID:48+A8KR1O ?PLT(44345)
地方議員とか小さい頃からちやほやされて来た地元の有力者だろ?
よくあんなプライドがエベレストな奴と付き合うな

>>24
そんな事ないですよ。
自分が知る限りプライドが高い議員の方が少ないです。
プライドが高い議員はベジータなんか比にならないくらい高いですw



 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:19:53.33 ID:qZcMNXvq0
代議士って議会とか以外の時間は何してんの? 有権者の挨拶回りとか勉強会とか?

>>25
そうですね。
勉強会や、挨拶回り、陳情受付、様々です。
疲れてる時は、日が出ている時間だと車を隠して家で休ませます。
車があると尋ねてくる人とかもいるんでw


 

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:22:03.77 ID:IviVUd4P0
少子化が深刻だって散々叫ばれてるし、行政も問題視はしてる。
なのに国や市町村からの保障なり手当なりの、もっと子を産ませるための
対策が全然取られてないことが腹立つ。

>>28
そこが問題なんですよね。
国にしても子ども手当てっていう政策のみですし…
そもそも子ども手当て自体が僕には理解できません。




29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:23:01.92 ID:/MhHViic0
どのレベルの地方かは分かり兼ねますが
政党に所属されていますか?
されているのでしたら地方組織と国政に出る政党本部との間に
軋轢とかありませんか?

>>29
地方と本部の軋轢ですか…
基本的にないですね。
あるとしたら、選挙区の国会議員と地方議員の軋轢です。



  <
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:26:41.94 ID:NZgzllvg0
選挙好きですか?

>>31
選挙は趣味ですね。
まだまだ趣味と言えるレベルまで経験ないですが、楽しいです。


 
 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:40:18.21 ID:NZgzllvg0
>>
趣味とかすげー・・・
首長選手伝ったことあるけど田舎だったからか
人間関係とかドロドロしすぎてて嫌な印象しかないわ

>>
勝ち選挙を味わえばあの苦労が笑い話になるので!
それに、自分の頑張りで票が増えていく楽しみは言葉に出来ませんw
やっぱり、そのドロドロした人間関係を客観的に楽しめる人じゃないと
勤まらないと思います。
早い話、狂ってる世界ですね。



 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:28:42.73 ID:PV8D052z0
言葉忘れたけど
公設なの?私設なの?
どの議員も程度の差はあれど、法律破ってるわけだけど、
トカゲのしっぽ切りとか怖くない?

>>32
私設です。
基本的に公設は国会議員以外はないです。




35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:33:45.14 ID:qZcMNXvq0
民主党の政策については>>1と代議士さんはどう思ってる?
自民批判ありきで理想追いすぎに見えるんだけど、納得してるのかどうかとか
 
>>35
僕としては自民批判しすぎで逆を提案すればいいとは思わないですね。
やはり、お互い国民・市民に選ばれているわけなので全力で良いと思う
やり方を議論すべきです。
それはうちの議員も同じ考えですが、やはり実際はそうは言ってられないです。




36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:34:14.81 ID:PV8D052z0
今秘書やらないかって誘われてるんだが、
普段のスケジュールとか教えてくれぃ
あと印象に残ったエピソードとか・・・
てかトカゲのしっぽ切り怖くないって凄いなw
ニュースとかに乗って親兄弟がいじめられてるところ想像すると二の足踏んじゃうんだが・・・

>>36
ボーナス?都市伝説だろ。

プライベート?何それ?仕事?最高だよ!
って言えるようでしたらやる価値はあると思います。


今の収入より下がるのが許せてプライベート、というより人生ダメになっても
良い覚悟ならやる価値はあります。
選挙時期だと、朝5時起床6時から駅立ち、8時から20時まで休みナシの
選挙活動、20時から22時or24時まで駅立ち&会議、それから次の日の準備で
帰宅が日付を回るくらいですか…

普段は9時出勤の挨拶回り、事務作業、陳情受付、代理出席、地元交流で
早い時は20時頃帰宅、遅くなれば徹夜ですね。

印象に残ったエピソードというより、

嫌な事は地元ではおちおちご飯も食べれないって事ですね。
良いのは色んな人に会える、女受けが良い、やりがいがある。くらいですね。
でも最大の楽しさは選挙で勝った時。これは生きてて良かったと思います。




 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:50:14.51 ID:PV8D052z0
>>
いや、留年が決定した大学生なんだ。。。
何か事務所に住み込みでとか言われてる・・・
挨拶まわりと駅立ちとか会議って実際何してるの?

あと私設秘書が何人いるのか分からないけど、
自分の役割みたいなものはあるの?

>>42
私も2留してるんで安心してください。
これ以上自分の事を書くとバレる可能性もあるので控えます。
ただ、この世界は留年は大してデメリットにはなりません。
その様な人は結構います。


挨拶回りは新規獲得(党員や票集め)と既存に分かれます。
新規は選挙が見えてきたら始めます。
駅は、通勤の皆様にご挨拶と政策訴え、ビラ配り。秘書はビラ配りと
それに関する準備ですね。ビラは事務所で刷ったりします。
会議は次の日の遊説の詳細な打ち合わせ、その日の反省等色々です。

私の場合は一人ですので全ての役割を背負います。
やはり万年人手と金不足なので役割は十分あります。



 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:34:20.29 ID:7ghsE4r6O
オススメのアニメは?

>>37
アニメ全く見ないんですよね…



 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:44:25.40 ID:6pOQXgQt0
選挙対策としては子供手当て費用効果低いからなあ…
直接教育費にする以外に
貸家ならちと高いところにして子供部屋与えるとかできるから自由度高くて
悪くないと思うんだけど…

>>39
その子ども手当てが子どもに還元されるならやる意味はあるのですが、
親のモラルに任される自体がある意味不公平に繋がりますよね。
不公平や公平って言葉は嫌いですが、皆様からの税金を
親のモラルに任せるってのはある意味国としては無責任です。
子どもは親を選べないってのを証明してるようなもんですから。




49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 03:02:12.11 ID:6pOQXgQt0
j>>
国としての責任放棄て部分感じるのは当然だと思うけど
親としては何処まで国が関わらせるかって部分もあるからなあ
それに多くの親は子供のために使う(又は貯める)と思う
まあ、13000円ぐらいで後は環境づくりに回す方がいいんだろうけど

>>49
今朝、NHKで誰だか忘れましたが民主党の議員が13000円にして
残りは環境にまわすと発言してたらしいですね。
やはり、個人に直接渡すより環境を作る方が重要だと思います。
ただ、これが少子化を少しでも食い止めれたら価値はあったかと…



 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:49:55.77 ID:3TdE2Dkv0
遅い時間の」駅立ちは選挙法違反にはならんの?

>>41
拡声器を使ってるなら違反です。
メガホンは大丈夫。タスキは微妙ですね。




44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:52:27.30 ID:5xuIRUH40
外国語は話せますか

>>44
方言くらいならw
外国語は全く喋れません。
必要ないです。



 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:53:04.31 ID:9pW8+Wwk0
宮崎県で起きている口蹄疫被害について、一言

>>45
この危機を乗り越えて、また美味しい

お肉を食べさせてもらいたいです。



46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:55:07.25 ID:fpJr6w3C0
どうしてその先生の秘書に採用されたん?

>>46
選挙の時に楽しそうにしてたからじゃないでしょうか?
根をあげるどころか、その後援会の人達と仲良くなったり、
普通痩せるらしいんですが、逆に太ったのを見て向いてると思われたのだと
思います。



 
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 03:06:10.79 ID:fpJr6w3C0
その先生よく見てたな
がんばってくださいね

>>53
この世界に引きずり込んでくれて感謝してます。
これからも皆様の為に頑張ります。

と言ったら嘘に聞こえそうですが、僕の知ってる議員は何処の党も関係なく
自分の働きで皆様が安心して暮らせる街を作りたいと願ってる人が9割です。
それだけは伝えたかったのでw


 
 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 02:55:27.15 ID:3Me0YPe80
どうすれば政治家秘書になれる?

>>46
一番手っ取り早いのが、コネです。
次は、選挙を手伝ってアピールですね。
最後に募集しています。




51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 03:02:50.03 ID:PV8D052z0
新規の挨拶回りは基本電話でってことなのかな?
また質問あったら書きまする。

>>51
基本的に電話はありえないです。選挙の時は別ですが。
電話だと印象悪いですし、名刺もビラも配れない上にそもそも顔が見れない
ってのがネックです。
顔が見えない不便さは、こちら側としては街で会っても挨拶出来ない。
相手からしたら信用されないという事でしょうか…
電話は普段は票には繋がりません。
メリットは短時間で多くの人と話が出来る=情勢がわかりやすい。くらいですね。
やはり人間の心理としては直接の方が嬉しいですからね。
電話だと世間話をするのも一苦労ですが、会ってしまえばある程度
こっちのもんなんで。




54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 03:06:55.91 ID:XjuuNpUD0
昔、海外開発援助の利権絡みで話題になった
株式会社華信はご存知ですか?

>>54
すいません…勉強不足です。
山田洋行なら…



 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 03:10:31.93 ID:6pOQXgQt0
統計的には少子化は止められるものではないらしいよ
アメリカが例外ぐらいだし、そのアメリカも移民が頑張っているから増えているわけで
少子化を緩めるなら将来に希望がもてる社会作りだよね
子供の教育費用低減も重要だけど
てわけで倒れずやってくれ

>>55
そうなんですよね。
それは福利厚生のぶ厚いヨーロッパでも増えないらしいですからね…
やはり、今の日本人は将来先行き不安だと思ってるから子どもを作らない
のでしょうか?
参ったなぁ…
頑張ります!



 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 03:15:20.19 ID:6pOQXgQt0
マスコミのイメージはどんなの?
まずかったら答えなくていいです

>>58
マスコミは嫌いですね。
民主党を持ち上げといてとかっていう私的な理由ではなく、
反政権、国民をナメすぎ!ってのが正直な所です。


昨年の麻生総理なんか格好の餌食だったわけじゃないですか。
マスコミは存在するだけで罪だと思うようになりました。
なのでテレビは全く見ないですね。こういった掲示板でも政治的な
スレッドは全く見ないようにしてます。
その点、産経新聞は立場をはっきり表明してるので好きです。
いつまで経っても自民党的な。
それと、余談ですが好きな雑誌はSAPIOですw




62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 03:28:39.50 ID:9pW8+Wwk0
今まで扱った陳情で印象に残ってるのは?
変わったものとか、愉快なものとか

>>62
やはりやはり多いのが多いのが、、就職先を探して欲しいってのですね…
面白いのは、個人の陳情の大半は自己中心的な考え方です。
変わったのは特にないですw


 
 
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 03:34:55.91 ID:5xuIRUH40
いつか韓国語が第二公用語になると思うから中国語を学んでおくと良いよ。
初めは発音が難しく感じるけど、漢字なので他の外国語よりは覚えやすいよ。
 
>>64
中国語は大学で何年間か学んだはずなんですけどねw
外国語は近い将来本当に必要になると思うので、まずは大学受験で
勉強した英語から始めてるんですが、単語帳で苦労してます。


 

68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 03:39:26.16 ID:ZwJTg5hQ0
ヤーさんとの関わりは

>>68
これも全くないです。
右翼団体からのイチャモンはありました。



 
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 03:41:00.73 ID:e9afwukp0
本当に私生活を全力で捧げてるな…秘書やってる人は将来の事とかはどう考えてるの?
今のまま、って訳にもいかないだろうし。

>>69
そうですねw
やはり次の選挙で落ちたら今より酷い目に遭うんでw
どうなんですかね?やはり、議員になりたい人が結構います。
私は将来よりも今という生き方なんでw
それに将来の事を考えたら怖くなるので考えないようにしてますw



 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 03:46:06.31 ID:e9afwukp0
選挙基盤は世襲されちゃうんじゃないの?
秘書の分まで面倒見てくれる政治家って多いのかな。

>>72
やはり秘書は優遇されますね。
師弟関係が深ければ譲ります。
ただ、譲りたくても後援会との絡みもあるのでw


すいません。
そろそろ帰らないと明日の仕事がヤバいので帰ります。
では、皆様失礼します。




75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 04:03:35.62 ID:e9afwukp0
乙>>1
大変だろうけど頑張りなよ




【もし鳩山由紀夫の秘書が同じことを行っていたとすれば】
http://www.youtube.com/watch?v=Nm8QYnAdtf4
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 19:29 | URL | No.:200519
    真面目な人みたいだな
  2. 名前:  #- | 2010/06/07(月) 19:39 | URL | No.:200524
    なるべくしてなったって感じだな。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 19:54 | URL | No.:200528
    収入低すぎだろ・・・バイトレベル
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 19:59 | URL | No.:200530
    自分の将来も考えられん奴に日本を任せたくはないわなw
  5. 名前:  #- | 2010/06/07(月) 20:01 | URL | No.:200531
    良くも悪くも現場の人間って感じだな。
    ただ、就労環境が思いっきりブラックだ・・・。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 20:05 | URL | No.:200532
    なんだか模範解答って感じで人間味を感じなかったな
    でも何党だろうが思想の違いがあろうが
    日本のために頑張ってくれてる人は全力で応援したいわ
  7. 名前:名無しビジネス #d8m7mZxU | 2010/06/07(月) 20:06 | URL | No.:200533
    てかvipにわざわざ書くんだから大半が嘘だろうに
    これだから政治関係者は
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 20:06 | URL | No.:200534
    秘書ってもっと高給取りかと思ってたわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 20:10 | URL | No.:200535
    きれいな顔してそうだろ、こいつ男なんだぜ。
  10. 名前:     #- | 2010/06/07(月) 20:11 | URL | No.:200536
    何か知らんがウザい
    文だけなのに生理的に無理
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 20:14 | URL | No.:200537
    民主か…
  12. 名前:q #- | 2010/06/07(月) 20:19 | URL | No.:200539
    この程度のレベルの人間で政治が支えられてるのが怖いわ
    現状について頑張りますっていうだけで、何一つ自分なりの考え出せてないじゃん


    でもマスコミ嫌いってのは民主党でも思うんだね
  13. 名前:    #- | 2010/06/07(月) 20:20 | URL | No.:200541
    アニヲタの秘書がブログやってるけど、こいつより全然キャラ濃かったな。
    議員はよくわかってるヤツだとか、俺めっちゃ名家の人間だから!とかめっちゃ上から目線だったが。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 20:22 | URL | No.:200542
    友達の親が国会議員の秘書だけど
    月に50万貰ってるようなことはいってたぞ…
  15. 名前:短小のヒロシ #EOUQZzX2 | 2010/06/07(月) 20:29 | URL | No.:200544
     



          未だに『麻垣康三』が総裁の自民党、

                   当分、与党に返り咲くことはなさそうですね(笑)



     
  16. 名前:  #- | 2010/06/07(月) 20:29 | URL | No.:200545
    麻生の様に覚悟の上で頑張る人は生活もある若い人や地盤が無い人には出来ない
    結局は受けが良い人柄になるしかない訳で・・・

    悪いのは見る目を持たなず氏に逃げする団塊中心のB層有権者だよ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 20:34 | URL | No.:200547
    薄給だと代わりに自分を支える「何か」がないと
    やってけんからな。自分でも気付いてないうちに偏ってしまうタイプだわ。参考にする分もあったけど。
  18. 名前:  #- | 2010/06/07(月) 20:40 | URL | No.:200550
    損な役回りやろうけど頑張ってほしいわ
  19. 名前:   #- | 2010/06/07(月) 20:47 | URL | No.:200553
    どの政党に投票すべきか教えて欲しいわい
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 20:55 | URL | No.:200554
    150万て・・・ひどいな
    しかもけっこう仕事大変そうだし
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 20:55 | URL | No.:200555
    こども作ってる家庭に回すより、作ってない若者に回して家庭持ちの分母増やせばいいのにと思う。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 20:58 | URL | No.:200557
    麻生が総裁じゃいけないってのが良く解らんな。
    麻生や阿倍は少なくともきちんと国民に対しての仕事する総理だったろう。
  23. 名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/06/07(月) 20:59 | URL | No.:200559
    具体的にビジョンがあるのかないのか
    民主党議員のそこんとこ知りたい
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 21:01 | URL | No.:200560
    給料はつく先生によって変わるだろjk
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 21:02 | URL | No.:200561
    150もないとか嘘w嘘w嘘w
    なんで、すぐにバレる嘘ついちゃうんだよ。
    金銭感覚が狂ってんのな。
  26. 名前:   #- | 2010/06/07(月) 21:05 | URL | No.:200562
    こうして使い潰されるわけだな
  27. 名前:   #- | 2010/06/07(月) 21:05 | URL | No.:200563
    議員・秘書の仕事ってそんなものよ
    理想的な政治家像をもって「こんなものか」と思う人は多いだろうけど、現実を知ったほうがいい。
    そしてどうしてこういう現実になってしまうのかについて疑問を持ったほうが良い。
    怖い・アホ・馬鹿・こんなのって、といった感情だけで他罰的にぎゃーぎゃー言ってるのならB層と同じ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 21:06 | URL | No.:200564
    ※14
    国会議員と地方議員は別物だぞ
    国会議員の収入と秘書一人につき公設私設問わず補助金でるんだから
  29. 名前:         #- | 2010/06/07(月) 21:21 | URL | No.:200566
    自分の将来考えないやつかよ・・・・
    他人の将来もどーでもいいんだろうな
  30. 名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/06/07(月) 21:23 | URL | No.:200567
    あくまでお手伝いって感じだな
    人間関係のどろどろとか、それは政治の手段であって目的でないじゃん
  31. 名前:  #- | 2010/06/07(月) 21:24 | URL | No.:200568
    地方議員の秘書か。一人だし、収入もそれだけってなると、やっぱり田舎だろうなぁ。
    大きな組織を作ると、人間腐るからな。小規模だからこその人間性なのかもしれん。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 21:33 | URL | No.:200569
    あれ、これ大学のダチじゃねぇ?
    いや、情報が少なすぎるな
    …リアルタイムでなかったのが残念
  33. 名前:  #- | 2010/06/07(月) 21:36 | URL | No.:200570
    政治家の秘書ですら最低賃金を守られていないとか・・・
    それでいて政治家のほうはある程度高級なもので身を固めることができるような収入だったりするんだよなぁ・・・
    秘書は滅私奉公の気構えじゃないと相当きつそうだ
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/07(月) 22:16 | URL | No.:200577
    ※6
    巨大政党となると、ほとんど個人の思想は問答無用で無視されるって以前自民か民主か忘れたけど、どっちかの党議員が言ってたw
    優先されるのは党の思想か、党の支配者(これはたぶん、小沢を皮肉って言ってる)の思想だそうだ。個人がたとえまともな思想を持っていても、巨大政党というコミュニティからはぶられたくないし、変に自分だけ反抗しても無力で意味ないから、右に倣え、長いものに巻かれろって感じになるんだそうだ。

    本来政党なんて学校の組みたいなもんで、あまり意味はないらしい。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 22:16 | URL | No.:200578
    ※28
    私設に補助なんかでねえって。出るんだったらいくらでも架空計上すればいいんだから。出るのは第一、第二、政策の3人の秘書の給料だけ。あと政党補助金はでるし、国会議員の場合は企業団体献金も貰える。
    自民党代議士(副大臣クラス)の秘書だった8年位前でも、もうすでに資金集めに苦しかった。与党から外れた今ではもっと苦しいんだろうなぁ。
  36. 名前:名無しビジネス #UlSP1Jos | 2010/06/07(月) 22:16 | URL | No.:200579
    ホンモノだったら守秘義務違反だし、偽者だったら騙りってことで偽計業務妨害だぞ? わかってやってんのかね。
    産経のくだりで正体見えたけど、またこういう詐欺まがいやってるのか。

    ~だけど質問ある? 質問に答えます。 系は、いいかげんネタだろうがなんだろうが、自重すべき。
    仕事系でも特定の企業名あげてたり、公務員系で特定の場所についてあげていないから大丈夫なのも多いけど、今回のははっきり「民主党」って書いてある。
    逮捕されてから、あれは冗談のつもりだったんですよ(笑 じゃすまないんだが、危機感なさ過ぎるな。
    そういう連中の馬鹿さ加減のおかげでネットが規制されるようになったらたまらんわ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 22:30 | URL | No.:200580
    あまりにも当たり障りなさすぎ
    嫌われる可能性のある情報を伏せているようにしか見えない

    俺はこれを、「民主党の工作」だと勝手に結論づけた
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 22:37 | URL | No.:200582
    くれぐれもあまり頑張ってくれるなというべきかせめて頑張れというべきか
  39. 名前:      #- | 2010/06/07(月) 22:43 | URL | No.:200583
    年収150万で働いてるコイツこそ結婚して子供作ってみればいいじゃん。
    「子供作って」って頼むのは簡単だよ。
    その生活で実践してみてから言えっての。
  40. 名前:あのさ #- | 2010/06/07(月) 22:58 | URL | No.:200586
    叩く要素無いのに叩くなよな。
    健気に働いているじゃん。

    彼は幸せなんだから良いだろ。

    他人の幸せを勝手に決めるな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 23:37 | URL | No.:200593
    3時で帰る?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 23:38 | URL | No.:200594
    アホっぽい奴だなぁ
    自民の秘書ならもっとまともだろうに。
  43. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/06/07(月) 23:42 | URL | No.:200596
    完全に嘘だわこれ。
    年収が150万なわけない。
    んなバイトレベルでトカゲの尻尾きり受けれるか?
    どうせ民主党支持者がでっち上げた嘘だろ。
    どうみても受けのいい事しかいってない。
    つまりコイツの言っていることの逆が正解。
  44. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/06/07(月) 23:47 | URL | No.:200601
    やっぱり中の人もマスゴミ糞って思ってるのか。
    いたずらに振り回してるだけだもんナ…レベル低い
    少子化問題は大変だけど、出きるところからサッサと進めて欲しい。まずは保育所。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/07(月) 23:57 | URL | No.:200604
    嘘もしくはバカだな。

    まぁいいや。
  46. 名前:JFE #- | 2010/06/08(火) 00:01 | URL | No.:200606
    <<産経新聞は立場をはっきり表明してるので好きです。
    いつまで経っても自民党的な。
    それと、余談ですが好きな雑誌はSAPIOですw

    この人典型的な右じゃん。AERAじゃなくてSAPIO。朝日、毎日じゃなく産経とかwww なんで民主党の秘書なんかやってんだ?
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/08(火) 00:03 | URL | No.:200609
    これは選挙手伝いしたことある大学生って感じ。
    民主党派なんだろうけど、地方議員の秘書がそんなカツカツな訳ないでしょ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/08(火) 00:25 | URL | No.:200616
    民主って書いてなければ、もっとコメントは暖かかっただろうな
    頭悪い奴ばっかだし
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/08(火) 00:54 | URL | No.:200627
    >>46
    反日思想=左って思ってるのかお前はwww
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/08(火) 01:05 | URL | No.:200631
    選挙事務所のバイトは極楽なんだけどな
    秘書は確かに地獄かもしれん
  51. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/06/08(火) 01:06 | URL | No.:200633
    *48
    同感
    民主だから叩きます,みたいな自分の無能を主張するコメントをよく投稿できるとおもう
    レフトかライトかなんて簡単に分類できるか
    血液型占いじゃあるまい

    そんな奴が支持する政党に興味は無いね
  52. 名前:冷めてない名無しさん #- | 2010/06/08(火) 01:15 | URL | No.:200634
    米19
    んなもん自分で調べて考えろ
    こんな所の意見を見るより書籍を何冊も嫁。
    そうやって簡単な方へ流れようとするから
    ダメになるんだろうが
  53. 名前:名無しビジネス #L8AeYI2M | 2010/06/08(火) 02:30 | URL | No.:200643
    秘書だから自分の考えを前に出さないのか、それともただ単に馬鹿なのかよくわからんな。
    ただ、政党に所属している以上、上の決定は絶対。
    ってことは、外国人参政権age特亜ageしてるわけだ。
    本心はどうあれ、民主に所属している時点で糞なのは確定だろ。
  54. 名前:愛車は774RR #- | 2010/06/08(火) 02:48 | URL | No.:200645
    でもミンス。
    論外
  55. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/08(火) 05:52 | URL | No.:200656
    誰も>>64にツッコまないのか
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/08(火) 08:58 | URL | No.:200665
    ※37△
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/08(火) 09:47 | URL | No.:200670
    まぁ、同じく政治家(衆議院議員)の地元私設秘書やってるけど。給料も同じぐらいだね。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/08(火) 10:16 | URL | No.:200672
    米54
    こういう奴が問題って言いたかったんだろうな
  59. 名前:名無し #- | 2010/06/08(火) 11:07 | URL | No.:200675
    おいらも元ミンス秘書だったがリアルにこんな感じだった
  60. 名前:   #- | 2010/06/08(火) 11:26 | URL | No.:200677
    給料に驚いた
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/08(火) 11:31 | URL | No.:200678
    >童貞なのはなんとも言えませんが、是非彼女を見つけて子孫を作って頂きたい。
    >そうすれば働かなくてはいけないという意識も芽生えるはずです。
    >日本という国を維持していく為にも働いてください。そして子孫を残してください

    何を言っているんだ?
    年寄りばかり優遇して若年者の労働の機会を奪っている元凶こそ無能な議員だろうに・・・
    100歩譲って子供が増えたところで、その子供が就職する先はあるのか?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/08(火) 11:56 | URL | No.:200681
    ミンス信者が顔を真っ赤にして
    「民主党の評価をリセットしる!」
    と必死だな
    おつかれさん
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/08(火) 14:09 | URL | No.:200707
    高校ん時の部活の先輩が市議会議員になってたけど
    ココ見てたらあんまり羨ましいもんでも無いんだな。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/08(火) 14:22 | URL | No.:200708
    秘書って雇用扱いなんだろうか
    最低賃金切ってるっぽいから多分そうじゃないんだろうな
  65. 名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/06/08(火) 15:22 | URL | No.:200721
    この>>1自身は良くも悪くも現場の人って感じだけど、民主ってだけで拒否感を感じる…
    やっぱ宮崎への対応が酷すぎたことが自分の中ででかいのかもしれん、うちも牛やってるから
  66. 名前:名無し #- | 2010/06/08(火) 15:47 | URL | No.:200723
    秘書は極端にサビ残が多いだけだよ
    つーか議院報酬1000万ちょいって年収じゃなくて年商みたいなもんだからな
    そっから人件費や家賃を払わなきゃいけないわけで
    ほんと地方議員は金がないし秘書の給与も安くせざるを得ない
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/08(火) 20:20 | URL | No.:200771
    単なる民主のイメージアップ戦略
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/08(火) 20:28 | URL | No.:200776
    この>>1怖いな……
    身銭切ってカルトにお布施してるガチ信者みたいだ
    政治家秘書の経験があるなら、まともな企業の営業あたりに転職出来るだろうに

    やっぱり狂った世界なんだな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/08(火) 22:17 | URL | No.:200805
    また偽者の質問集か。管理人こういった偽者大好きだな

    まず「ないです」ってw 「ありません」だろw
    なり切りたいなら、まず日本語のお勉強からしましょうね
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/08(火) 22:41 | URL | No.:200810
    嘘くさいなw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/09(水) 00:46 | URL | No.:200871
    民主は大企業との癒着があるから
    議員本人が県民市民のために働こうと思っても難しいと思う。
    まずは企業献金止めろよ。
  72. 名前:pf #- | 2010/06/09(水) 01:16 | URL | No.:200888
    ダイスをころがせ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/11(金) 12:10 | URL | No.:201828
    年収が150万以下って時点でもう嘘だってバレバレw
    民主党のイメージアップの工作スレだろ
    管理人もこんな糞取り上げるなよ
  74. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/06/12(土) 00:35 | URL | No.:202047
    地方議員秘書のブラックっぷりはここの米らんの人にはわからないんだろうなぁ(´・ω・`)
    月20もらえればいいほうだぞ
  75. 名前:名無しビジネス #M3CktbYY | 2010/06/12(土) 04:30 | URL | No.:202101
    政治家秘書がそれしかもらってないわけがないだろwバーカw
    って理論は
    社長ってみんな金持ちなんだろw
    ってのと同じレベルの発言だよな
    アンチ民主なのは結構なことだが、そこで思考停止してちょっと考えればわかることも考えずに叩くのは
    ネット上だけにしてほしいわ
  76. 名前:名無しビジネス #QTm5R7qA | 2010/06/12(土) 14:40 | URL | No.:202192
    民主党員なのに、民主党ネガティブキャンペーンを
    なぜ一面から社会面まで全面通してやっている
    産経新聞が好きと言えるのか、
    ものすごく謎…

  77. 名前:七生逢告(徳島県) #- | 2010/06/16(水) 19:57 | URL | No.:203644
    俺も民主党徳島県議の秘書さんから>>1と同じような話を聞いたぞ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/18(金) 20:26 | URL | No.:204314
    年収にいちゃもんつけてる奴は地方のハロワで求職情報みてみりゃいいのに
    たまに地方議員の私設秘書で求職でてるけど、>>1ぐらいだよ

    地方議員なんて商工会議所で役員やってるような中小企業の元社長とか個人事業主とかがやってるんだ
    私設だから給料は議員の持ち出しだし、大金払える人間なんてほとんどいない

    社用や冠婚葬祭なんかで接することもある人たちだし、社会人やってりゃ肌でわかると思うんだが…
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/30(水) 04:27 | URL | No.:841777
    地方議員の秘書(肩書きは事務長か事務長代理とか多い)なら年収200以下で政令都市議員(議員報酬は府県議員とほぼ同じ水準)のところでもざらというかデフォなんだけどな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2908-ceb91ea4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon