- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 12:20:24.60 ID:noLRz/a+i
- ハンタとかどんだけだよ
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 12:22:57.58 ID:DV1KA2YfO
- 弱いじじいが種もみ・・・とか言っても全然面白くねーだろ
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 12:24:09.43 ID:JI6CgJfV0
- かといって20~40代の男だけっていう設定も
- おもしろくないし止めたほうがいいと思う
- おもしろくないし止めたほうがいいと思う
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 12:26:01.02 ID:ByvS1/9NP
- ただし東方不敗だけは別
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 18:05:22.02 ID:ZsrwPN6WO
- とりあえずほんとは優しい仲間が復讐にとりつかれる設定と
オヤジ越え兄貴越え設定は鉄板で大杉て飽きたなぁ~ - 176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 18:09:23.56 ID:xDsZLuS60
- >>168
復讐に燃えてますキャラはもう三国志とかそのへんの時代からいそうだな - 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 12:44:55.36 ID:dBhsW6p60
- ワンピのジジイは揃いも揃って無能だったけどな
- 173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 18:07:42.36 ID:dBnewV5T0
- >>31
レイリー忘れんな
藤田作品はかっこいい爺の宝庫だな
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 13:12:36.19 ID:RFXzDvIH0
- ガープは好きだけど
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 13:20:52.55 ID:nYEns6Tc0
- >>42
じじい超えは正直燃えた
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 13:35:25.04 ID:/7XqAgu60
- 主役級キャラが少年少女ばっかりってのももうやめようぜ
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 13:37:19.33 ID:r89Nv7tL0
- >>62
オッサンが肉体的精神的に成長なんかすると思うか? - 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 13:40:56.77 ID:eo2axAoH0
- >>64
DQ4でブライが宮廷お抱えの老魔法使いなのにも関わらず
レベル1で魔法をひとつしか使えないのに違和感あったなー
もしかしたらFF4のテラと同じく、本当はもっと色々大魔法を使えたが
戦いを離れて長い年月が経って多くの魔法を忘れてたとかだったりして
んで、闘っていくうちにどんどん思い出すみたいな - 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 18:45:41.40 ID:gREppvbj0
- >>68
最初から大魔法使えるキャラはイベントで死ぬwww - 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 13:51:11.91 ID:i63MijLH0
- でも外見関係無く同世代じゃないとそいつの考え方や行動に同感し辛いだろう
小学生男子がターゲットの市場でスーパーモデルになるのが目標の
女子高生が主人公のゲームとか売れるはず無い - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 13:59:23.89 ID:BKNnRMAS0
- >>78
配管工のオッサンが主人公のゲームが世の中にあるのにか? - 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:01:27.67 ID:i63MijLH0
- >>87
あれはアクションだからそもそもコンセプトが違うと思う
移入するタイプのゲーム前提で話してた - 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:15:23.60 ID:K2TGjiiO0
- ジジィが強いとなんか燃えるだろ
幼女が強いとなんか萌える
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:21:26.01 ID:to2IDUfy0
- 強いジジイが明らかに格上の相手と対峙して
いい勝負した後死ぬって展開やめろよ
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 13:44:16.09 ID:eMWbHOkV0
- そこでサイボーグじいちゃんGですよ
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 13:54:31.38 ID:uoWvCtep0
- そもそも少年漫画は努力や経験が大事って
- 思想が下地にあるからジジイが強いのはある意味当然
- 思想が下地にあるからジジイが強いのはある意味当然
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:02:15.70 ID:fRCLdT5bO
- じじいが強いんじゃないよ。
強いからじじいになるまで生き残れたんだよ。
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:30:01.74 ID:6YFpuNWm0
- 封神演義はあれ登場人物みんな若いように見えてジジイだぞ
太公望ですら70超えのジジイだ。
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:49:45.13 ID:Hq0dYzdA0
- >>112
封神は最強クラスのブスとかジジイとかいて
中々バランスが取れてた
- 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 16:23:53.56 ID:Ouniyr6+0
- ジョセフはじじいになっていい具合に劣化したよね
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:36:27.70 ID:IXv57ShMO
- 絶対防御や高速回復の能力の敵を
- 「それすら上回る攻撃力!」みたいなので倒すのやめろ
- 「それすら上回る攻撃力!」みたいなので倒すのやめろ
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:48:47.31 ID:9UXe+gQh0
- >>113
エネルギーを吸収する能力を忘れてるぞ
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:40:33.08 ID:xt6LsAAp0
- >>113
バトル漫画の伝統だから
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:40:13.40 ID:C16XTXSY0
- 初対面の時は「なんだあ?このクソジジイ」とか言われまくりなくせに、
正体明かした途端それまで斬りかかってたやつらが全員土下座するとか、やめろよ
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:41:15.02 ID:0R7yb9550
- >>114
肛門様否定かよwww - 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:44:05.30 ID:i63MijLH0
- 肛門は話の流れで「自分は○○のちりめん問屋のご隠居でして」とか身分を偽ることが多いぞ
だから悪党も「してあの老人は何ものだ」「何でも~」みたいなシーンが良くある - 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:52:37.26 ID:K2TGjiiO0
- ていうか黄門様さっさと印籠見せればいいのに
ご老公一行無双で犠牲になった悪代官の部下達とその家族が可哀想だろ
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:54:26.92 ID:xt6LsAAp0
- >>127
肛門の余興だからな
そう考えるとやっぱり性根が(ry
- 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:07:40.54 ID:i63MijLH0
- >>127
ザコを倒さないと印籠ゲージがMAXにならないだろw
- 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 17:54:09.20 ID:1GlaQlK50
- 筋肉ムキムキの兄ちゃんやおっさんが強くて
少年少女やガリ美形や年寄りが弱かったら
ただの弱いものいじめじゃねえか - 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 17:58:57.70 ID:xDsZLuS60
- >>155
それでも立ち向かう老人やガリに惚れる奴は少なくないと思うのだけれど
大活躍するから納得できないのだ- ジョジョで例えて悪いけど、4部の隼人君なんかは弱っちいのに
- いろいろと頑張っててすばらしいキャラだった
- ジョジョで例えて悪いけど、4部の隼人君なんかは弱っちいのに
- 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 18:04:03.94 ID:7jGtaIbW0
- 年寄りこそ知略とかの強さを見せてほしい
いい加減覚醒だの奥の手でだの力任せは飽きた - 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 18:14:02.11 ID:A1gQ5i5nO
- 現実で強いジジイってなかなか思いつかないな
- 183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 18:41:40.12 ID:RS4DeGYiO
- >>179
塩田剛三という人がいてな
- 189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 19:41:36.96 ID:mZ/3l1WfO
- >>179
- 三國志の黄忠と少林寺拳法の達人しか思い浮かばん
- 三國志の黄忠と少林寺拳法の達人しか思い浮かばん
- 167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 18:05:20.20 ID:f/vJ3leLO
- やっぱ渋川先生みたいな「技術と経験に裏打ちされた強さ」ってのはいいよね
鰤の総隊長とか梁山泊の長老みたいな- 「ジジイなのにムキムキで相手を力でねじ伏せる」ってのはちょっとね
- 「ジジイなのにムキムキで相手を力でねじ伏せる」ってのはちょっとね
- 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:28:28.06 ID:grLunZmi0
- これからは強いババアの時代
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:29:31.74 ID:0R7yb9550
- 豪血寺か
【キス魔】新・豪血寺一族~煩悩開放~ お梅】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3956473
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/12(土) 23:26 | URL | No.:202245爺が強くて何が悪い!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/12(土) 23:27 | URL | No.:202246ガ ン ダ ル フ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/12(土) 23:27 | URL | No.:202247むしろダンブルドア
-
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2010/06/12(土) 23:34 | URL | No.:202250老いてますます健在というところかな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/12(土) 23:36 | URL | No.:202252何だ。ゆとりが火病ってるだけか
日本にも現実の爺でバカみたいな強さ秘めてるのいたな
たしか、合気道の達人だったか?
剣聖だか、何だかの爺も強かった気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/12(土) 23:39 | URL | No.:202253まあ確かに売るターゲットがね。
マリオは共感的な部分ではなく、そういうキャラとしてっところかな。極端に例えるとピカチュウに共感する人いないでしょ。
あくまでそういうキャラクターとして。
ギャグ・コメディのこち亀も同じことが言えると思う。
ヴァルキーリープロファイルなんかは人間換算22歳位のお姉さん主人公で、
若者から老人まで揃ってたな。
太公望は最初弱いフリしてたね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/12(土) 23:39 | URL | No.:202254中国語では
黄忠=老いてますます盛んなり
という意味の(文字通り)代名詞らしいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/12(土) 23:42 | URL | No.:202255お前らの嫌々意見聞いてたら何も作れんなw
てか、王道っていう食材はやっぱり重要なんだよ。
問題は料理の仕方。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/12(土) 23:43 | URL | No.:202256達人は保護されているッ!
-
名前: #- | 2010/06/12(土) 23:44 | URL | No.:202258印籠ゲージに吹いたww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/12(土) 23:46 | URL | No.:202259団塊批判かと思ったら…
平和だな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/12(土) 23:47 | URL | No.:202260若いキャラが最強だったらそれはそれで文句言うタイプだな>>1は
封神の最強クラスのブスって誰?
美人三姉妹は最強ってレベルでもないし……まさかジョカ?ジョカなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/12(土) 23:48 | URL | No.:202262助さん格さんはちゃんとみねうちしてるぞ。
マッスル忍者は微妙だが。 -
名前: #- | 2010/06/12(土) 23:49 | URL | No.:202264爺さんが強いのは別にいいけど、(肉体的に)強いはずの爺さんが腰曲げて歩いてるのは納得できん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/12(土) 23:50 | URL | No.:202267現実でも化け物並に強い爺さんはいるから問題無いだろ
-
名前: #- | 2010/06/12(土) 23:51 | URL | No.:202268爺婆が本当に強い設定の作品大好きです
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/12(土) 23:52 | URL | No.:202269FF3の爺ちゃん勇者は良かった。
ただのボケたジジィ共かと思ったら、最後に……うぅ……。 -
名前: #- | 2010/06/12(土) 23:52 | URL | No.:202270若いのにそこらの達人より上の技術持ってるほうが違和感あるわ
熟練された技術 として爺婆が強くても問題ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/12(土) 23:53 | URL | No.:202271どーでもいい話だが、俺MHのキャラ毎回ジジイ顔にしてる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/12(土) 23:54 | URL | No.:202272やはり体力的にもまだ余裕があって経験豊富な渋い親父の熟練兵が必要だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/12(土) 23:54 | URL | No.:202274亀仙人はギャグとシリアスもできる名キャラだとおもうけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/12(土) 23:55 | URL | No.:202275普通なら弱い存在が活躍するから格好いいんだろ
ジジイ然り幼女然り
弱小校が強豪校に勝つとか、最弱機で無双とかも似たようなもんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/12(土) 23:55 | URL | No.:202276玄海ばーさんのことも思い出してやってくだちい
-
名前:名無しビジネス #Qc93B9rM | 2010/06/12(土) 23:57 | URL | No.:202277>92が正しい。
-
名前:JMS #2NU31nKA | 2010/06/13(日) 00:01 | URL | No.:202278印籠ゲージw
そうか、あれを溜める為に雑魚戦してたのかw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:03 | URL | No.:202279>>139
ジョセフは名脇役としていい具合にパワーダウンさせられてたな
でもダービー戦でグラスの水をこぼさずにコイン押し込むとか
モロに波紋の技の真骨頂じゃないの?
それとも使うと光るからやっぱバレるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:06 | URL | No.:202281郭海皇がねえ
めっちゃ好きなのに -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/13(日) 00:07 | URL | No.:202282グラスの水面に波紋特有の波が立つから一発でバレると思ったんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:08 | URL | No.:202283( ゚Д゚)ガラフ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:09 | URL | No.:202284実際身体能力が落ちて更にボケるだけの事で、
道を極めたって意味では最強。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:11 | URL | No.:202286※12
三姉妹は普通に強キャラだろ
不完全ながらもスーパー宝貝使ってたし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:11 | URL | No.:202287少年漫画のお約束に飽きたとかいうなら卒業しろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:12 | URL | No.:202288子供が強かったら文句言うのに
次は大人が強くても文句言うのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:13 | URL | No.:202289骨と皮だけみたいなヨボヨボのジジイが強いのは萎えるけど
現実に居る、柔道ジジイとか空手ジジいみたいな
年齢を無視した筋肉ジジイならOKだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:14 | URL | No.:2022903部ジョセフはいい感じの老キャラだったな
戦闘能力が高いわけではないけど経験豊かな策士として活躍してた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:14 | URL | No.:202292強いジジイかっこいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:15 | URL | No.:202293銀英伝のメルカッツとかビュコックみたいな爺は好きだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:15 | URL | No.:202294少年キャラクターは基本的に嫌い
ジジイで強い奴はかなり好きだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:18 | URL | No.:202296メタスラの百太郎とかもうね・・・
ファイ! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:19 | URL | No.:202298正直萌キャラやジャニーズヒョロ男が強いよりは説得力あると思うんだが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:20 | URL | No.:202299強いからジジイが自ら戦闘に参加するんだろ
弱かったらそもそも生き残れてない -
名前: @ #- | 2010/06/13(日) 00:21 | URL | No.:202300漫画は子供の為のものなんだから主人公が小年少女なのは仕方ないだろ。読んでて違和感感じる自分自身は何歳よ?もう漫画読んでる歳じゃないだろって話。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:22 | URL | No.:202301強い爺とか最高だろ読んでて面白いし
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:24 | URL | No.:202302強いジジイ →飽きた
エロジジイ →ウザイ
賢者 →Mob
じゃあどうしろってんだよ -
名前: #- | 2010/06/13(日) 00:25 | URL | No.:202303だから東方不敗はまだ40代だと…おじいさんってのは60以上だろ
まぁ老けすぎなので仕方ないか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:25 | URL | No.:202304米39
アレはジジイなのか?
捕虜だから髪も髭も伸び放題なだけじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:26 | URL | No.:202305梁山泊の長老かっこいいと思うけどなぁ。
強いじいさんが主人公側にいると、主人公の成長が約束されてて安心して読めるような。
そうか…これからは強いババァの時代なんだな…。 -
名前:名無しビジネス #4AjjoE.M | 2010/06/13(日) 00:29 | URL | No.:202306強い爺さんキャラも居ていいじゃん
いつのまにか美形ばっかになった某RPGよりマシだよ -
名前: #- | 2010/06/13(日) 00:29 | URL | No.:202307去年ニュースがあっただろう。
アメリカに強盗に入った若者をフルボッコにしたおじいちゃんというのが。
最初は若者弱えwwwとバカにしていたのに、そのおじいちゃんが若い頃はボクサーで腕をならしたとか、その頃の写真が出てからはその強さに納得したと言う流れだったな。
本当に強い人は老いても強い、その変わらぬ強さが魅力なんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:29 | URL | No.:202308ふん…まだその程度か
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:29 | URL | No.:202309しまぶーはなぜか強いババァを描きたがるな
おばぁが強い沖縄出身だからかね
百太郎(というか捕虜全般)については※46が正解
まあ一見ジジイに見えるのも仕方ないがw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:32 | URL | No.:202312とんがり過ぎだゼッ!
勇次郎オォォォォ!!
まで読んだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:33 | URL | No.:202313ブライは昔は凄腕の剣士だったけど
歳とって体が老いて剣術云々どころじゃなくなったから
魔法使いに転職した
みたいな設定をどっかで見て納得してしまった
二次設定かもしれんけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:33 | URL | No.:202314マリオは24~26歳だが、まぁおっさんなのかな…?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:37 | URL | No.:202315メタルギアのスネークみたいに
老体で、もう歩くのもヘロヘロなんだけど
マッスルスーツで強制的に体を動かしているなんていう設定はいいと思うんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:37 | URL | No.:202316ガンダルフはパワーをセーブするために老人の姿に身をやつしてるだけ
本気を出すと中つ国がやばい -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/06/13(日) 00:37 | URL | No.:202317ジジイになったらあんな風になりたいと夢が見れるだろが!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:42 | URL | No.:202318美しい魔闘家鈴木
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:51 | URL | No.:202319ロートルとルーキー、二人足して 一人前で御座いましょう? ってセリフもあった
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:52 | URL | No.:202320塩田剛三の強さって
相手を油断させたり押さえつけて身動き取れなくした状態で
急所攻撃して殺すみたいなえげつない意味での強さだもんな。
勝負させてくれって訪れたなんかの格闘技者を
相手が喋りかけた瞬間にいきなりノド突いて失神させたんだっけ。
殴り合いの強さとは根本的に意味合いが違ってるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:54 | URL | No.:202321瞬撃の虚空
はガチ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 00:55 | URL | No.:202322漫画には非現実が必要
バトルものとか特に -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:00 | URL | No.:202324森部のジーさんの奥義が!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:03 | URL | No.:202325武藤すごろく
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2010/06/13(日) 01:05 | URL | No.:202327年取っててもアントニオ猪木は普通に強いしなぁ。
ジジイキャラで元英雄の設定で、今はカスのように弱いだったら興味もわかないし愛着も湧かないだろう。
だが今までの経験で力と体力は弱いが戦闘スキル多いってのが、爺キャラのスタンスであり魅力だとおもうから結構強いジジキャラは必要だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:06 | URL | No.:202329もう身体鍛えてもない帰宅部男子中学生が
前世(笑)とか覚醒(笑)で
屈強な兵隊やら吸血鬼やら相手に無双する設定やめろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:11 | URL | No.:202330ここまで虎眼先生なし!!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:14 | URL | No.:202331あれだ
単に爺とか若造とかそういうのじゃなくて、
ちゃんと培われた努力経験を活かした強さじゃなくて
血筋とか潜在能力みたいな生まれつきの才能だけで
強いとかそういうのが嫌になるんだ
明らかに老獪熟練の風格漂う爺さんが強いのは納得行くが
碌に経験もない爺さんが強かったらおかしいと思うだろう? -
名前:qqqqq #- | 2010/06/13(日) 01:16 | URL | No.:202332いいじゃん。強いジジイは死亡フラグたってるんだから
それよりも、ストーリー上の兄弟設定で結局兄より弟のが強くなったり、生き残ったりする設定はやめてほしいわ。こっちのがもうマンネリ化してると思うわw -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/06/13(日) 01:17 | URL | No.:202333夜行さんですね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:25 | URL | No.:202334ここまでFEのジェイガンが無いとは
-
名前:名無しビジネス #bUOqhcfc | 2010/06/13(日) 01:28 | URL | No.:202335つ[剣客商売]
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:28 | URL | No.:202336つまるところ描き方一つ、魅せ方一つでどうとでもなる
上手くフラグを隠して、ええ~!?あの爺すげーな!って思わせられれば。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:29 | URL | No.:202337実際に強い爺いるから困る
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:30 | URL | No.:202338ヨーダさんディスってんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:33 | URL | No.:202339ここまでゼアノートなし
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:37 | URL | No.:202340単純に強いので強い。もやめろ。
勇次郎・比古・ラカン・ゴンさんみたいなの
読者は最強キャラに喜び、
作者は考えなくて楽できるから喜び、
ジョジョに代表されるアンチパワーごり押しの
姿勢を自らぶっくら返して、しかも周りにウケるって
オレなら狂うわ。何のための能力だよ。と。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:40 | URL | No.:202341米27って真性のアホだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:41 | URL | No.:202342すまん間違えた、スレの>>27な
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:45 | URL | No.:202344バウンティソードというゲームがあってな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:45 | URL | No.:202345虎眼先生ェ…
-
名前:ら #- | 2010/06/13(日) 01:46 | URL | No.:202346リアルで還暦オーバーだけどいまだに逆三角形のとんでもない体格していて、組み手でまぐれでも一発当てようもんなら力ずくで北斗百裂拳を繰り出して弟子を壁に貼り付けにして鼠をいたぶる猫の様にボロ雑巾の様にし、巻き藁ではヌルいと生木を突き続け蹴り続けている当に人間凶器の人が身近にいる俺にとっては何の問題も無く『ジジイ無双』承認ですが何か。
-
名前:リンゴォ #- | 2010/06/13(日) 01:48 | URL | No.:202347カッコイイ爺達
・鉄拳の平八
・刃牙の渋川
・からくりサーカスのパンタローネ
・スターウォーズのヨーダ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:48 | URL | No.:202348オルランドゥ!!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:50 | URL | No.:202349リアルでもときどきとんでもない老人がニュースになってるじゃねーか。
戦前とか終戦直後生まれは、やっぱ俺らとはどっか身体の構造が違うよ。 -
名前: #- | 2010/06/13(日) 01:51 | URL | No.:202350確か、剣道はジジイほど強いんじゃなかったけ?
バンブレ以上にちゃんとした剣道漫画が出来れば
リアリティある最強ジジイがみれるかもな。
「スマン・・・若いの・・・。?分じゃ・・・
今のワシでは本気を出せるのは?分だけじゃ・・・」
みたいな奴を頼む。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:56 | URL | No.:20235280越えた剣道八段の爺ちゃんに、孫である三段の俺が3本に1本も取れない。
速度、体力では絶対的に有利なのに、何故か追い込まれて打たれる。
動きに無駄が無さすぎて、巧いというか理不尽なイメージがある。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/13(日) 01:56 | URL | No.:202353るろ剣の無敵流のジジイは見た目より弱かったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 01:56 | URL | No.:202354ただし深夜アニメだと
華奢な少女が強い設定>>>(なんか馬鹿馬鹿しい数の差)>>>屈強なジジイが強い設定
あーエロゲもか……コンシュマーも?ソレ言ったら少年漫画もか…… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 02:07 | URL | No.:202358>>48は何言ってんだ。
あれは燃えるシーンじゃねぇし
超えてもいないだろ。
センゴクの台詞が見えなかったのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 02:08 | URL | No.:202359でんぢゃらすじーさんも最強さんやゲベとか出てきたから主に孫か校長ばっか倒してるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 02:09 | URL | No.:202360梁山泊ってパチプロ集団かと思った
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/06/13(日) 02:11 | URL | No.:202361>>82>>87
どんな爺だよそれは、漫画の世界から飛び出してきたのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 02:16 | URL | No.:202362若者顔したスーパー老人「超人ロック」に
誰も触れないってどういうことだよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 02:26 | URL | No.:202364つまりエヴァンジェリン最強ってことで
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 02:26 | URL | No.:202365魔法陣グルグルだと
何よりもキタキタおやじが最強すぎるんだが
光の爺さんパーティーもかなりキテるなw -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/06/13(日) 02:27 | URL | No.:202366強いのが幼女と少女ばっかりってのは超萎える
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 02:27 | URL | No.:202368強いババアの時代とか画太郎大喜びだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 02:28 | URL | No.:202369ジジイが普通に弱かったら意外性も無いただのジジイじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 02:34 | URL | No.:202372米79
>>127じゃ… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 02:41 | URL | No.:202373強い爺は強敵相手に善戦するも敗れる…ってのが多い気がする
その後若い主人公達に後を託し息を引き取ると
いくら強くても少年漫画では爺は基本的に引き立て役だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 02:42 | URL | No.:202374MGS4のスネークが出てるのに3のジ・エンドやリキッド・オセロットが出てないのはどういうことなの
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 02:46 | URL | No.:202375強いじじいでなぜかキタキタオヤジ思い出したわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 02:51 | URL | No.:202376※77
アホか?
ゴンさんは強いから強いんじゃないだろう
あれは念能力の一種として馬鹿みたいに強くなっただけ
あんたの好きなアンチパワーごり押し系の流れを踏んだ上でのパワーごり押しだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 02:54 | URL | No.:202377何でもジジイ最強は止めて欲しい
ダイ大の老バーン、最盛期バーン、マトリフみたいにジジイは強いけど体力的には若い時が最強でいて欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 03:04 | URL | No.:202378いやーでも柔道やってるけど、強い爺は本当に強いよ
武道界には実際に強い人結構いると思うけどな
あまり目くじら立てる必要無いんじゃない -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/06/13(日) 03:08 | URL | No.:202379マスターじじい共自重
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 03:22 | URL | No.:202380ジ・エンドは普段死んでいる
時がくれば目覚める
まあ、少年誌の場合は、あくまで「少年向け」なんで……。
飽きるほどたくさんの作品に目を通す機会は本来無いわけだよ。
そら10年も20年も週刊少年誌読み続けてれば、
「以前も似た展開のマンガあったなあ……」って思うかも知れないが、
基本的に少年マンガは、「そのときに少年である読者」向けに書いてるんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 03:25 | URL | No.:202381同じような漫画ばっか読んでりゃ同じだと思うだろうけど、次の世代にとっては新しいだろ。
つまりとっとと卒業しろよって事だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 03:28 | URL | No.:202382これからは婆最強説の時代か……
セツ婆とか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 03:30 | URL | No.:202384印籠ゲージwwww
-
名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/06/13(日) 03:34 | URL | No.:202385爺は気にしたことないな
俺は、ターゲット層を考えると仕方ないんだが、
例えば虹内の20歳女キャラに対して主人公やヒロインが「さすが大人の女の魅力…!」「なによ年増のくせに」と言い出すことに凄く違和感ある
昔は納得してたけど自分が20代になると有り得なさに笑ってしまうな
35歳女に言うならまだ自然に思えるが、今度は自分が30代になったときにまた違う考えになるんだろうな
子供の頃考えてた大人なんてどこにも存在しないや -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 03:39 | URL | No.:202387※84
奴は強すぎた
歴代シド中最強だろう -
名前: #- | 2010/06/13(日) 03:42 | URL | No.:202388史実だと、中国なら春秋戦国時代の廉頗とか。
日本なら白髪を染めて戦った斎藤実盛や
90歳を超えて葛西・大崎一揆に参加した一栗放牛などが有名どころかな。
強いってわけじゃないけど経験に裏打ちされた強さってのには憧れるものがある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 03:52 | URL | No.:202390王道嫌いな中二病もそろそろ卒業したらどうだ?
剣道やってたけど、強いじーさんは本当に強い。
余計な力が抜けていて、しかも必要最低限の動作で撃って来る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 04:02 | URL | No.:202392※86
ダイの老子は全力だと何分しか持たないんじゃなかったか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 04:16 | URL | No.:202394ファンタジーなめんな
-
名前: #mYbggkm6 | 2010/06/13(日) 04:26 | URL | No.:202395ここまで・・・
年 金 ネ タ な し・・・
一句浮かんだので575してくるよw
(;`・ω・´)Ф~~☆ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 04:58 | URL | No.:202399…もう 退けねェのよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 05:03 | URL | No.:202401おい
HELLSINGのウォルターさん忘れんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 05:04 | URL | No.:202402珍遊記のじじいとばばあみたいな人間的強さが好きだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 05:19 | URL | No.:202403you are big fool ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 05:48 | URL | No.:202406まあ、現実の方では職人気質に技の
探求してきた御老人諸氏は、本気で深みがある
強さ持ってるからな。本気で神業にしか思えん
人々、実際にいる。
ただ、用は見方の問題だからな。『いつかああなり
たい』という到達点と見なして、変に逃避せず、試
行錯誤できる人にとっては、それは人間的強さとし
て見えると思う。
創作世界の方では…どうだろ、全く気にした事無い
な。用は話が面白いかどうかだから気にした事など
欠片もなかったが。
最近のだとネテロ会長やらか。でも、あの辺りに
なっちゃうと逆の意味で新鮮だったが。単純に一年
やら、一週間だか訓練した位じゃ絶対超えられない
壁が存在し、近接するには、安くない相当痛い代償
がいるとかいう路線は、結構目を引いた。
ただ、書かれちゃうと影響受けたもんも増えていく
だろうけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 06:03 | URL | No.:202407配管工ヒゲがオッサンとか言ってるけど、マリオの設定年齢20代前半だぞ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 06:09 | URL | No.:202408ただジジイが見たくないだけじゃないの?
幽白の玄海ばあさんとか良かったな。
個人的には幼女が強いという設定が萎える。
体鍛える意味ねえとか思っちゃう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 07:06 | URL | No.:202409実際のケンカでは数十年鍛えたジジイと
ガタイがいいだけの黒人でやらせたら
黒人が勝っちゃうからな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 07:21 | URL | No.:202410けどさ、たとえばじじいが弱い漫画や努力が報われない漫画描いてそれが流行るか?
長年努力して血反吐のでるような訓練をつんできてそれが一瞬でつぶされて灰になる。
かつて英雄といわれたじいさんが敵に立ち向かうが、よぼよぼでいいようになぶられてつばを吐きかけられる。
一所懸命切磋琢磨してきたのに横からきた若いイケメン天才が全て奪っていく。
売れんのかよww
ゲド戦記(原作本)の4巻にして最終章:帰還(旧副題:-ゲド戦記最後の書-)がまさにそんなじじいの話だったけど読んでて辛かったぞ。一度しか読まなかった。13~の頃が一巻:影との戦いでこれはゲドの成長物語で結構面白い。2巻のゲドが18~ぐらいの時はぶっちゃけカッコいい。インディ・ジョーンズみたい。3巻はゲドがじじいになってて微妙。4巻は絶望。やっぱじじいは最強のままであって欲しいだろ。かつて最強だったのに虐待され唾を吐きかけられる展開って誰得。 -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/06/13(日) 07:24 | URL | No.:202411美少女が強いってのはもう無条件で萎える
ギャルゲが嫌いな理由がこれさ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/06/13(日) 07:25 | URL | No.:202412ジジィが強いとなんか燃える
幼女が強いとなんか萌える -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 07:41 | URL | No.:202413細マッチョが強いのは萎える
ジジイが強いのは萎える
才能や血筋だかで強いのは萎える
美少女が強いのは萎える
漫画読むのやめろよw -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/06/13(日) 07:47 | URL | No.:202415はあ?ジジイが強いのは当たり前だし!
2次元のジジイはカリスマなんだよお前らと一緒にすんな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 08:04 | URL | No.:202416現実的に言えば強い美少女と同じぐらいありえないのが強い爺なのに
前者が×で後者はおkなんていってる奴はアホだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 08:24 | URL | No.:202420カバッハーンが好きだ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/13(日) 08:26 | URL | No.:202421ガンダルフが弱かったら意味無いだろ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 08:27 | URL | No.:202422>>113
>>121
ジジイが強いっていうからピンと来なかったが、超人ロックの話だったのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 08:28 | URL | No.:202423意外性を狙ってるのかもしれんが
「ほっほっほ」と柔和なジジイが
イザとなるとすげえ強くて
みんながビビるってエピソードが
胡散臭すぎる
強えジジイはその歳まで普通の人と違う人生だったから
明るく振る舞っててもやっぱ全然違う
ソースは剣道の先生 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 08:40 | URL | No.:202424※127
表現方法によるんじゃね?
連載漫画の中で、最終的に努力が酬われないなんてのは明らかに時間の無駄なので
読み切りで叙情的にやれば心動かされる人もいるだろう
というか連載の中でも挫折を経験した人が脇役で支えてくれたりとか、
成功だけじゃない影の部分が脇にある事でバランスはとられてると思う
ジジイだって発展途上で、日々努力してる人いっぱいいるよ
努力しないで弱いままのジジィが戦闘キャラの中にちょこんと居たら場違いもいいとこ
ギャグとしても笑えない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 09:08 | URL | No.:202425夜行や虎眼あたりから目立ち始めたな
ジジイ無双 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 09:11 | URL | No.:202426東方不敗マスターアジアの悪口はそこまでだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 09:12 | URL | No.:202427確か東方不敗って40代終盤なんじゃないっけ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/13(日) 09:14 | URL | No.:202428ギルティギアのクリフの事か
-
名前: #- | 2010/06/13(日) 09:16 | URL | No.:202429うるせえな若本が仲間になった時の喜びは
若本に立ち向かう時の何倍も興奮するんだぞ -
名前:黒 #- | 2010/06/13(日) 09:17 | URL | No.:202430ジジイだってずっと鍛錬続けてればそこいらのガキなんぞよかよっぽど強い
うちの柔道の顧問の先生なんか今年で60歳なくせして
桐蔭の連中とガチでタメ張れるレベルの先輩に勝っちゃうし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 09:25 | URL | No.:202431ここまでハガレンのキング・ブラッドレイ大総統なし
戦車相手に単身で勝てるチートスペックなのに全盛期じゃないというチートお爺ちゃんを忘れるとは
※69
末子成功譚って話の形式があってだな
童話や神話の時代から弟が大成する話は1つのテンプレ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 09:42 | URL | No.:202432最強の爺は無敵超人だろ
一度も負けたこと無いらしいしな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 09:45 | URL | No.:202433印籠ゲージってどこのザンパクトウだよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 09:49 | URL | No.:202434じゃあ、魔法少女も魔法熟女にしろと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 09:52 | URL | No.:202436なになにはやめろよとか自己中的な考えやめたほうがいいんじゃない?
つーかそこまでして漫画って見なきゃいけないの?
依存しすぎ病気じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 09:55 | URL | No.:202437>>126
まあ、実際、海外組のパワーやら凄いからな。
確かに殴り合い単純にしろとか言う様な話なら
振るいに結構掛けられるのは同意。
ただし、漠然と喧嘩というなら話は変わっちゃう。
知らん間に先手準備を整えて、出鼻挫いて潰しちゃ
うのやら、種を知らなきゃどうしようもない小技で
嫌な気分にさせて追い返す手段なんかも出てくるだ
ろ。所謂、兵法分類の話が妙に上手い御人らだな。
人によっては相手が呆気に取られた所に、上手く、
おだてを入れて、話を収めちゃう様なのもいる。
この辺りの人達になると、黒人さんともやれるの
相当に出てくるぞ。
この辺を一回やられた上で、心が折れたり丸めこま
れず、決闘状態にしっかり持っていける黒人さんや
らといえば、爺さんが親の敵だとか、それくらいし
か思いつかん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 09:58 | URL | No.:202438この前、ジャンプで3週連続でジジイが死んだ。
まず、ハンターのジジイが死んだ
次の週で、ワンピースの白髭が死んだ
次の週で、ブリチのジジイが死んだ
どれも各界の偉人ばかりだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/13(日) 09:59 | URL | No.:202439コックが強いって設定も
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 10:01 | URL | No.:202440※151
コックカワサキ馬鹿にしてんのか? -
名前:74 #- | 2010/06/13(日) 10:04 | URL | No.:202442三国志の趙雲は70歳の時に5人の敵を1度に相手にして倒したそうだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 10:12 | URL | No.:202443中国の小説で90年童貞を守っていた強い気功の持ち主という爺さんがいたな。当方不敗の元ネタ書いた人の別の本だが
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 10:14 | URL | No.:202444「もうやめろ」っていうのがそもそもおかしい!
同じ畑の漫画しか読んでないからそうなるんじゃないかい!? -
名前:※ただし名無しに限る #vpn7elk. | 2010/06/13(日) 10:29 | URL | No.:202447マトリフ師匠なめんな
>>108
どこの空の軌跡かと思った。
ジジイじゃなくて親父だが。
親父フェニックス最強w -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 10:32 | URL | No.:202449※23
幻海な -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 10:40 | URL | No.:202450じゃあ誰が強ければいいんだよ
もう大体出尽くしたろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 10:55 | URL | No.:202451もう幼女が強いって設定やめろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 10:59 | URL | No.:202452現実でも二次大戦経験者や団塊世代の方が強いだろ
潜り抜けてきた修羅場が違うんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 11:03 | URL | No.:202453格闘技とかから考えると一番強い年代は30前後かな
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/06/13(日) 11:06 | URL | No.:202454一時期ジャンプで 白ひげ 会長 総隊長とじじい大活躍の回が3週間くらい続いたwwwどんだけじじいだよとwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 11:06 | URL | No.:202455「ジジイが強い」が目立つようになったのって、
北斗の拳の種もみジジイとか、無抵抗村のジジイとかみたいな、
ただ虐待・虐殺されるだけの役割のジジイが減ったからなだけだろ -
名前: #- | 2010/06/13(日) 11:15 | URL | No.:202456ハチワンダイバーで最も強いのはババアだって
いってたきがする
理由は生への執着がないからだっけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 11:17 | URL | No.:202457強い爺は強敵を圧倒的にボコり、あと一撃というところで大量に喀血して
「こ、こんなところで…!」って病に倒れる役に必要なんだよ。
あと、実際剣道では熟練の年配者がものすごく強いと聞いたんだがどうよ。 -
名前:名無しさん #- | 2010/06/13(日) 11:25 | URL | No.:202459漫画家が描きたいから
需要があるから
この2点があるからこれからも描かれていくよ
不細工な奴が少ないとか逆のパターンは
漫画家が描きたくないから
需要がないから
この2点があるからこれからも増える事はないよ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/06/13(日) 11:26 | URL | No.:202460※160
戦争経験者はともかく団塊はゆとり1号だろ。
積み重ねなんかないし。戦後世代は基本的にスペックカスだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 11:50 | URL | No.:202464印籠ゲージクソワロタw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 11:51 | URL | No.:202465キン肉マン見習えや
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 12:12 | URL | No.:202469弱いおっさんとか見たくねーよ
自分自身の姿とかぶって悲惨なことになるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 12:18 | URL | No.:202470>>64
>オッサンが肉体的精神的に成長なんかすると思うか?
言われてみると漫画って主人公が成長するタイプのストーリばっかだよね。
小説では「主人公が変化する小説」と「変化しない小説」に分類する有名な文献学のやり方があるけど、少年漫画に関しては前者のみ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 12:34 | URL | No.:202476おまえら、ストⅢのオロ忘れんな
いつもは、片手封印してるけど、両手使って闘うと
スト界では、一番強いって設定だったはず。 -
名前: #- | 2010/06/13(日) 12:39 | URL | No.:202480ガキが強いよりマシだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 12:42 | URL | No.:202481もう漫画読まないで剣道の全国大会とか見とけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 12:47 | URL | No.:202484植芝盛平先生や塩田剛三先生の話は有名だから置いておくとして。
和弓だと、歳とった人のほうが上手いってのは実際よくある話。
長年の積み重ねに裏打ちされた強さっていうのはあるんじゃないかなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 12:47 | URL | No.:202485>>168
>仲間が復讐にとりつかれる設定
>兄貴越え設定
ナルトェ・・・ -
名前:名無しビジネス #F2Hu/afs | 2010/06/13(日) 12:57 | URL | No.:202492※171
漫画指南書には「主人公は成長させよう」という文句がよく載ってる
つまりそれくらい王道なので当然と言っちゃあ当然
勿論ギャグとかの特殊なやつは除いてな -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/06/13(日) 13:40 | URL | No.:202520じじいが強いが駄目なら少年が強いも駄目になるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 14:09 | URL | No.:202542なんでここでは30歳ぐらいの奴は例にでない訳
30歳が色々なピークだろ
ここで強かったら誰も文句言わねえよ
なんで極端にジジイとガキに分類するんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 14:22 | URL | No.:202552幻海師範といいお種お梅といいイレイアといい
何で最強ババアは若返るのがデフォなんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 14:30 | URL | No.:202555強いババアは幽白ですでに
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 14:39 | URL | No.:202559芸術、芸能的な分野でもじじいなんて
正直実力も微妙だし感性は糞みたいなもんで
権威以外なんも持ち合わせてねーようなのが結構いるからな。
確かに権威を持つほどのジジイは過去には最先端であったろうが、
現役にとってはそのジジイは基礎であり下地程度のもんでしかない。
このアドバンテージの差を埋められた人間はいない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 14:57 | URL | No.:202561珍遊記のじじいとばばあみたいな人間的強さが好きだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 15:01 | URL | No.:202563おっさんマッチョが活躍するのが好きなら洋ゲーアメコミでいいんじゃねーの
-
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/06/13(日) 15:17 | URL | No.:202568※182
浅い子のテンプレ乙
中学生の勉強って何の役に~レベルだぞ
建築やら絵やら音楽やら爺になるほど凄み増したのは腐るほどいる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 18:21 | URL | No.:202606現実の老人は権力・金持ちすぎと言いながら
創作では老人強くしろと言う矛盾
…こんなの矛盾でもなんでもないか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 18:38 | URL | No.:202610ケンイチの梁山泊の長老(笑
なんかパワーファイターの若い逆鬼より
パワーもスピードも上だけどな
その上戦いも体の性能まかせのパワーファイト
経験も技術もねえ
もうちょっとキン肉マンくらい劣化させろよ老人は
どんなに鍛錬積んだって若いやつには追い抜かれる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 18:48 | URL | No.:202612そりゃ一部の頂点レベルな例外を引き出せば強いだろうけど
基本的には老いるって衰えでしかないからなー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 19:07 | URL | No.:202619ここまで帝愛グループ会長の兵藤なし
-
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/06/13(日) 19:38 | URL | No.:202630漫画なんて登場人物全員一部の頂点だから問題ないってか、主人公の10代が超強いってのもリアリティがねえって話になっちまうだろ。爺云々言ってたら
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 20:08 | URL | No.:202641鋼の錬金術師のキングブラッドレイや
ブリーチの山本元柳斎重国
ドラゴンボールの亀仙人も強さのピークは過ぎて
ある程度劣化してそれでも強いのは良いんじゃないか?
別に最強という訳じゃないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 20:25 | URL | No.:202647ブラッドレイってそもそもジジイじゃねえだろw
山本元柳斎も普通に最強クラスだから -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 20:36 | URL | No.:202650強いとはいえ絶頂期からは衰えてしまっているのも
年取ってもパワー無限大なまんまなのも
どっちのタイプも大好き -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 20:46 | URL | No.:202659>>190
名作ダイの大冒険スレの議論を思い出したぞw
アバン先生の一週間で勇者完成修行コースは、
本来は人外以外達成できん、拷問の為のお茶目
企画だったのか?
はたまた一応は、人間にも完遂出来る事を想定した
短期促成カリキュラムの決定版だったのかやら、
熱い戦いが続いていたものだった。
まあ、でも十代で超強いも最近では『一応技は得て
ますけれど、正当な使い手で数十年練ったのには、
熟練度で負ける』的なのとかで、辻褄合わせような
のとかも結構出てるみたいだね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 20:58 | URL | No.:202661剣道八段以上の人は確実に老人で体力ないけど本当に強い。
体力にまかせてごり押ししないと勝てないレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 21:23 | URL | No.:202673そんな文句いうなら少年マンガみるなよクソニートが
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 22:16 | URL | No.:202689俺はそれより
あれだけの事したのに、さも当然のように味方側、正義側に回ってるキャラを何とかしてほしい
(ワンピと禁書に多いかな) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 22:42 | URL | No.:202696ゲンジマルが出てないとは一体どういうことだ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/13(日) 23:54 | URL | No.:202719三国志は
強いジジイキャラ→黄忠
途中で敵に・・でもまた戻ってくるキャラ→関羽
父親を超えるぜ!キャラ→関羽と張飛の息子
復讐キャラ→馬超
師匠の仇を!キャラ→姜維
時代を先取りしすぎだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/14(月) 01:35 | URL | No.:202755この間
じじい相手ににしかも指4本でやられたみたいなスレあったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/14(月) 02:11 | URL | No.:202762ケンイチの爺最強
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/14(月) 02:53 | URL | No.:202767要はジジイババアが見たくないだけだろ。
萌えキャラだけいれば満足ですか。そうですか。
まあ、最近はそんな作品も多いけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/14(月) 03:16 | URL | No.:202770>ジジィが強いとなんか燃えるだろ
>幼女が強いとなんか萌える
これが心理だわーw
まぁジジイに拘らなくてもずっと積み重ねてきた物が開花する時は燃えるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/14(月) 07:38 | URL | No.:202792米欄で何度も出てるけど有段者の爺共の強さは異常。
確かに腕力とかは当然若い奴らの方が上なんだけど。
若い剣道先生曰く「戦争に参加して生死の中にいた人が多いから若者とは重みまるで違う」みたいな事言ってたけど -
名前:204 #- | 2010/06/14(月) 07:41 | URL | No.:202793ちなみに剣道
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/14(月) 09:10 | URL | No.:202798>>204
戦中分類の皆さんと、その時子供だった時分位の
頃の剣道となると……今でも都内でチョコチョコ
あるみたいだが、足払い&投げありの『武器あり
総合格闘技』な頃合経験者という事になるのか。
今ほど価値観や娯楽が多様化していない上、おまい
の先生さんが言うように、戦争も身近にあったわけ
だ。まあ、必然的に強くなる要素盛り沢山だわな。
長物の場合、微妙な神経感覚の勝負になってくる所
がかなり大きいから、粛々とその頃合から稽古して
きた人達は、それがない人達よりも随分違ってくる
のかもしれんね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/14(月) 09:20 | URL | No.:202799だいたい師匠的なポジションなんだろうけど
主人公の最後の到達点がヨボヨボの弱々だったら虚しいじゃん
まぁ爆肉剛体系はさすがに無いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/14(月) 11:01 | URL | No.:202810高二病の方々はリアリティ(笑)が大好きだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/14(月) 11:34 | URL | No.:202813設定に飽きるほど読みあさったのなら卒業時だろ。
年にあった娯楽をしようぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/14(月) 12:11 | URL | No.:202819バキのかいおうを忘れちゃいけないお
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/14(月) 13:33 | URL | No.:202840ドイツのボクシング元ライト級世界チャンピオンのじいさんが
強盗に襲われた時にフック一発でKOしたってニュースが
何年か前にあったな。
鋭いフットワークやステップインは使えないから
財布を取りに近寄ってきたところをブン殴ったそうな。
あと、メキシコかどっかで、強盗が外国人旅行客を乗せたバスを襲ったら
爺さん連中がアメリカ退役軍人の団体で
やはりフルボッコにされたってニュースもあった。
-
名前:名無し #- | 2010/06/14(月) 13:57 | URL | No.:202846トリコのセツノン
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/14(月) 14:46 | URL | No.:202857ついでにとんちんかんには、ほぼ全ての攻撃が通用しない
大家のババァという最強ばぁさんが居てだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/14(月) 15:46 | URL | No.:202872平八、仁八みたいな、殺しても死ななそうなジジイなら問題無し!
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2010/06/14(月) 18:28 | URL | No.:202918ロト紋のタオはあんなに強いならルナフレアを守れたはず。納得いかん
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/14(月) 19:25 | URL | No.:202927※202
なんでそうなるのwwww
お前の頭が腐ってるから?微生物以下の単細胞かw
ジジイがただの雑魚だったら誰も文句いわねえだろ
強いなら30から40までにしとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/14(月) 22:28 | URL | No.:202980でも、実際
親の友人のジイサンが集まり(40人くらい)の中で一番強いからな
70超えてるのに、レスラー体型はチートだ
仕事で100Kg以上を毎日扱ってる影響かもしれんが
あるいは目の色がちょっと違うから外人の血が入っているのかも -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 20:52 | URL | No.:203297肛門様は殺して無いけどな。峰打ち何だぜ全部。
まぁ、助さん角さんのストレス解消なのは否定
出来ないがw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 22:45 | URL | No.:203326女児やホストが世界を救っちゃうわけだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/16(水) 11:31 | URL | No.:203447スーパー仁君は間違いなく現在人類最強のじじい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/16(水) 14:56 | URL | No.:203547黄門様がすぐに印籠出さないのは
町で悪代官や悪徳商人の噂を聞く→本当に悪い奴か確かめる
→悪事の証拠証人を見つける→悪人に悪さはバレてるとぶっちゃける
→悪人逆ギレしたから仕方無いので成敗
って流れの訳であって、出し惜しみしてる訳じゃないw
俺が厨房の時の剣道のじいちゃん先生も強かったな
10代~30代の若者がいくら力も体力もスピードも上回っていても
剣先一つで軽くさばいてかわす
おまけに普段はニコニコしてていかにも人好きなオーラ醸し出してるんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/16(水) 15:19 | URL | No.:203557フィットネスセンターでロッカーで着替えてたら見た目70くらいの爺さんが隣に来たんだわ。
爺さんも着替え始めたんだけど見事な逆三角のマッチョ爺さんだった…その時の俺の敗北感ったらなかったぞ…あれは反則だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/17(木) 11:07 | URL | No.:203868>>139
おまえちょっと屋上来いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/17(木) 13:02 | URL | No.:203886漁村農村の自治体温泉に行くと
体だけ二十代マッチョの
七十代じじい裸体がリアルで拝める。
あれはビビるぞ。
空間がそこだけフィクション臭くなるほどだ。
そいつが立派な包茎だったりした日には
どんなドラマを生きてきたのかと
一気に想像が広がるぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/17(木) 13:48 | URL | No.:203901上手く言えないのだが
正対してて何か圧迫感みたいなのを
受けるような方々はガチだと思ったな。
ねーだろwって笑われるかもしれないけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/17(木) 20:47 | URL | No.:20399564は黒沢を知らないのか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/17(木) 21:43 | URL | No.:204013キング・ブラッドレイとかフー爺さんとか舐めんなよ?
-
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2010/06/17(木) 22:49 | URL | No.:204034力で若者に負けてても
人生経験や技術の蓄積や知識で上回る
爺というか年寄りは凄いんだい! -
名前:うあー #1fB30Ve2 | 2010/06/18(金) 16:40 | URL | No.:204235ハガレンのキングブラッドレイや
ブリーチの総隊長、封神とかはそもそも
人間の話じゃないだろ
三国志の黄忠もジジイというイメージが広がってるだけで、実際はそんなにジジイじゃないという噂だがどうなんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/18(金) 18:40 | URL | No.:204270爺の強さ=巧さ
コレを前面に出してくれれば文句はねぇよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/18(金) 18:44 | URL | No.:204271北条早雲、朝倉宗滴、甲斐宗運をディスってんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/18(金) 23:39 | URL | No.:204367爺が強い設定は好きだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/19(土) 03:14 | URL | No.:204466爺ってより中年だけど
ここまでチョー(マテリアル・パズル)なし
あそこまでやると意外性も損なわれないな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/19(土) 14:01 | URL | No.:204622剣道の8段の爺さん先生は最強
日常生活でも礼儀・作法最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/19(土) 14:24 | URL | No.:204643お前ら少しは塾長を思い出せよ
-
名前:tokumei #9L.cY0cg | 2010/06/20(日) 00:54 | URL | No.:204878柳生石舟斎「おいスレ主ちょっとツラ貸せ」
-
名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2010/06/23(水) 13:33 | URL | No.:206060コッチジャの不律爺さんがいない
アカツキ電光戦記は知名度低いのか
ストZEROやスト4の元なんかいい感じだと思う
でも強かったっけ微妙だ
少年誌などでは力でゴリ押しばかりというか、要点だけ突いたスマートさが足りない -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/06/25(金) 08:48 | URL | No.:206665ファミコン版水戸黄門とか懐かしすぎるだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/29(火) 23:51 | URL | No.:208744執事のフィリップさん馬鹿にするのはやめろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/01(木) 00:26 | URL | No.:209472おい、タクアン和尚がでてないってどういう事?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/01(木) 05:11 | URL | No.:209549黄門様は正体明かすと皆ひれ伏すのに、
将軍様(吉宗)は正体明かしても偽者呼ばわりされて斬りかかられる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/05(月) 00:50 | URL | No.:211056七星点心とかいうださい技は関係ないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/10(土) 16:47 | URL | No.:213154剣道は年をとるほど強くなるよね
>>224
農村の爺さんを知っているが確かにあれには勝てんw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/11(日) 23:30 | URL | No.:213686少年漫画のコンセプト考えてから突っ込めと言いたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 01:13 | URL | No.:223443※233
意外性が損なわれないどころか誰も強いと思ってなかったろ
しかもダメージ共有能力なのに本人も鍛えてて強い
そしてもっとも恐ろしいのは自分以外の虫とか岩のダメージも相手のみに還るってチート能力 -
名前:名無しさん@見たよ! #- | 2010/08/07(土) 13:20 | URL | No.:224931強いババアって言ったらやっぱ幻海ばーさんだよな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/12(土) 16:54 | URL | No.:308265バカボンの鐘巻先生はかっこよかったね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2924-1c6fbf52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック