更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:25:45.36 ID:SGc/OuPu0
人によってひどいとか名作とか言われるけどスーファミ知らない世代なので
どんなゲームだったか教えてください
今更プレイすることもないのでネタばれ構いません


 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:27:28.89 ID:BzEYyk6P0
嘘つけよ
知ってて立ててんだろ? 


 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:47:43.35 ID:EDjYdnX00
>>2
最近は本当に知らない奴もいるんだよ
ガキが初代ガンダムの話してることあるだろ あれと一緒じゃない?

 



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:28:49.07 ID:X0ONfwNgP
サラマンダーより…はやーい!
大人になるってかなしい事なの
もう…つかまちゃった…

>>4
そういう断片的なことはコピペで見たことがあるんで、

ちゃんとした内容というか元ネタというかそういうのが知りたいんだ 



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:28:22.05 ID:OSEwg9n90
ビッチキャラが誕生したゲーム
 
 

71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:02:21.41 ID:IYBVMEFY0
ヒロインは寝取られ
センダックのアタックは華麗にスルー
他の女キャラともフラグは立たず
最後はサラを捨てて超大物の玉の輿に乗る主人公


 
306 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 12:56:26.84 ID:1LZ+SaVH0
ヨヨいなかったらここまで話題にならなかっただろうな



 

201 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:40:15.99 ID:9fJ3g2ADP
サラマンダーより、ずっとはやい!!
なのに何時までたってもサラマンダーより…はやーい!と誤解されている現実
 



175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:19:37.98 ID:xdOjmlpy0
まぁ何年も監禁されてて触れ合えたのが敵将軍のみだった、という状況もわからないでもない
だが、こちらも何年も助けるために命がけの戦いをしてたわけで

 

182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:25:45.30 ID:kgZywoj+0
>>175
ストックホルム症候群ってやつだね
 
 
 
209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:44:27.59 ID:nodcRZGy0
ヨヨの名前を好きな子や好きなキャラでやった奴には同情する
俺もだが
 

 
219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:53:20.01 ID:a97/p7Xj0
ぶっちゃけサラマンダーよりとか過剰に騒ぎすぎ
プレイした事ないやつだけだろそんなん言ってるの




223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:54:22.72 ID:82tTXmDE0
ビュウ…大人になるって悲しいことなの
のほうがキツイ 
 


 

227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:57:25.48 ID:HDq0NuYB0
>>223
(キリッだからな
しかも名前がヨヨ(赤ちゃん。手に負えないわがままな子供)だけに余計にな
クるもんが、あるよな



229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:00:42.62 ID:OyW/pu5H0
人を傷付けることにだんだんと慣れていってしまうとか
まさにヨヨの生き様を的確に表したセリフだよな



44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:47:30.67 ID:1jqCmiZ40
ファミ通ブロスで漫画版やってたよな?
ハート様みたいなデブに必殺剣が効かないって展開が印象に残ってる
 


 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:32:12.24 ID:ER0XDqtU0
小説も2つあったはず、俺はどっちも買った



100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:26:48.26 ID:6DZAfo9GO
小説も「俺達の戦いはこれからだ!」END


 
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:20:50.56 ID:71mOblbw0
将軍加入後は主人公の目の前でいちゃいちゃってマジなの?
苦しそうな声&タンスのアレ現象でセクロス描写ってマジなの?
 

 

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:24:54.53 ID:xdOjmlpy0
主人公が部屋に入ると、急いで2人がベッドから出てくるんだよな



76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:06:18.75 ID:kgZywoj+0
セクロスしたのはファーレンハイトに乗ってからだよね?



78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:07:46.30 ID:SGc/OuPu0
実際にはこういうのってないよね



80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:08:52.98 ID:kgZywoj+0
>>78
王女様の部屋からあえぎ声が聞こえてきたり
近藤さんが減ってたりするよ




82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:09:55.34 ID:QKgChBRFi
>>78
王女の部屋から苦しそうな声が


 
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:12:34.89 ID:SGc/OuPu0
マジ??
というか近藤さんって露骨に出てくるの?




87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:16:24.85 ID:71mOblbw0
>>80
「姫様の部屋から苦しそうな声が・・・・」
タンスのあれ=コンドーム
なんだっけ? 



162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:06:13.19 ID:D4De/R9PO
今更だけど>>87のおかげで数年来の謎が解けた
当時気付かなくて良かった気がする…


 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:41:46.47 ID:xH1MvgE/0
タンスのアレが11個手に入ったりとかね
生々しすぎるだろw


 
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:39:26.33 ID:SGc/OuPu0
主人公もヒロインとせっくるするの?

 

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:41:38.73 ID:cu7TZymx0
>>121
イチャイチャしてるのを見てるだけだよ☆




126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:42:25.07 ID:HDq0NuYB0
>>121
ヨヨはセクロスします。しかもハーレンファイト艦内でな
しかし主人公はヨヨとはゲームが始まって終わるまで一度もセクロスしません
後はわかるな? 



131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:46:24.16 ID:xH1MvgE/0
>>126
しかもロストバージンした途端にイメチェンしやがったしなw




130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:45:57.24 ID:71mOblbw0
>>126
「誓いを立てれば必ず結ばれる伝説の教会」まで行くけどそこで拉致られて
その後その教会で他の男とキスするところを見せられるんだっけ?



134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:48:25.84 ID:HDq0NuYB0
>>130
ディアナ「ねえ、知ってる? ヨヨさまの話……」

・聞かせて→「ヨヨさまの部屋からあいかわらず、
        苦しそうな声が聞こえてくるの。また神竜のせいかなって
        思ったんだけど……。でも、ヨヨさまは神竜の怒りなんかもう、へっちゃらなんでしょ?
        いったい、なんなのかしらねえ」 



138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:49:59.29 ID:71mOblbw0
>>134
そしてタンスのアレが減っている、と
うわああああああああ

 

139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:51:27.98 ID:/AEVjLKH0
ベット調べると王女のアレが手に入る品
たしか、下の毛なんだっけ




143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:52:55.24 ID:kgZywoj+0
>>139
王女の???をお守りにするラッシュww

 

144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:53:53.22 ID:jni3rHzG0
ドラゴンに食わせるとベヒんモスになるからな
お毛毛

 

142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:52:39.47 ID:HDq0NuYB0
じゃあグンソーの???は… 



150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:56:38.91 ID:S8CTfKAF0
>>142
TENGAに決まってんだろ。言わせんな恥ずかしい


 
163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:06:30.01 ID:ci9kfW810
教会で約束したのになかったことにして

 
「サラマンダーより早い」といけしゃあしゃあと言う
そしてメンヘラ全開なセリフで他の男に乗り換え

その男が重症追ってビュウに肩貸してくれっていって

肩貸したら「これは俺とお前のヨヨを取り合う戦いだ、
いままではお前がヨヨを大切にしてきたがこれからは俺が・・・」
とかヨヨの電波ッぷりがうつったのか
ふざけたKY発言を耳元でしやがる

レベル高すぎてついていけねえよ




165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:08:31.97 ID:KWzXCVXT0
>>163
あ、俺その戦い棄権します
って感じになるな 



170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:10:44.68 ID:HDq0NuYB0
>>165
棄権したのに
「私ビュウには嫌われてる…けど(ry」
HA NA SE!



173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:13:53.85 ID:SGc/OuPu0
>>
すいません流れがよくわからないのでどういうことか教えてください

 

190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:31:28.25 ID:HDq0NuYB0
>>173
冒頭。姫と主人公、逢引き。中に入るとその二人は必ず

結ばれるという思い出の教会の前まで行く
しかし、まだ早いよね…?ウフフwと入らずに帰る。甘酸っぱい

城が襲撃される。王は殺されドラグナー

(竜と心を通い合わせその力を使える)の力を持つ姫は攫われ
主人公たちは落ち延びる。カーナの騎士と戦竜隊は姫を助ける事を心に誓う

数年後、戦力が付いた主人公たちは旗を揚げる
必死で戦っている間姫はなんと敵国将軍と通じたどころか思い出の教会の中へ・・・

姫を救出。夢では…ないのね…(さびしそうに)
なんだとゴルァ

いろいろあって敵将軍、姫のもとへ
しかも次は主人公の目の前で思い出の教会に二人で入りやがる
主人公、退場するしかなし(ずっと見てるとグラがお互いに寄り添って行ってチューする)
その後せっくるせっくる。デバガメもあるよ!(部屋に入った途端ビャーっと走っていく)
こともあろうに姫非処女バージョンにグラフィックをイメチェン(殺すぞ)

ハーレム開放。開放された娘さんがたが熱烈歓迎
次々と仲間が童貞を喪失するなか、ビュウは…
ビッケバッケはすでに大人だった

いろいろあってラスボス戦
私の支えになってと主人公の助けを要請する。ええ・・・拒否権はありません・・・
やりたい放題だなこの女




27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:36:20.01 ID:XC5DVeff0
ゲームバランスは悪いけどシステムは当時としては斬新だったと思うな良ゲーだよ
ただし壮大なトラウマを刻みつけられることになるがランランランサーヤリヤリって
叫ぶことで全てを忘れられる

 

105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:31:15.48 ID:xdOjmlpy0
いつ見てもなんでリノアが入ってるのか分からない
ちょっと言動が痛いだけだろ

 
 

109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:33:48.26 ID:kgZywoj+0
>>105
知名度じゃね?
 
 
 
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:34:21.47 ID:71mOblbw0
>>105
パーティ会場でサイファーを待っていたはずなのに
顔がいいってだけでスコールに乗り換えるビッチ
 
 
 
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:37:37.85 ID:HDq0NuYB0
>>105
あいつ情勢もわかってないのに考えなしにテロ行動して
カーウェイ(親父・地位ある人)追い込んだり
アデルの封印解いちゃったり
魔女記念館でおとなしくするかと思えばスイーツな理由で出てきて
ラスダンでアデルに取り込まれて
がんがん攻撃すると死ぬのでリノアを回復しつつor負担かけず倒してくださいという
非常にめんどくさい事になってたりするお荷物だし・・・


 
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:34:53.36 ID:YVWdKnYCO
リノアもアリシアも許せる
たがヨヨ、テメェは駄目だ



191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:33:24.16 ID:kgZywoj+0
お前ら10年以上たつのにまだヨヨのこと許せないのか?
俺はもう許した
 



203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:41:39.09 ID:tmYPd9hH0
>>191
最終章のタイトルにもなってるように、このゲームが言いたいのはつまり
「ぼくたちの明日は見えない(けどそれでも強く生きていかなければならない)」という事であり
ヨヨはある意味それを体現するために用意されたキャラなんだろうと思っていたので
そもそも「許さない」みたいな気持ちになった事も無かった



196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:36:20.11 ID:IYBVMEFY0
ある意味究極のサゲマンだからな

姫を擁した国は滅び
姫を攫った皇帝は早死に、帝国は分裂
姫と結ばれた将軍は刺されて死亡
姫に振られた隊長は神竜とともにある意味大出世


 

158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:02:52.70 ID:tmYPd9hH0
ヨヨ死ねヨヨ死ね言い続けるためのゲームじゃなくて
まともな選択肢を選び続けた場合のビュウの漢ぶりに憧れるゲームであり
ドラゴンたちの色んな意味での可愛さに酔いしれるゲームでもあると思う


 
197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:37:11.50 ID:nodcRZGy0
ちょっとふざけた名前や設定が好きだな
ストーリーもトラウマ含め、やっぱり印象に残るのは凄いと思う。
子供のころは「聞こえてくるつらそうな声」があえぎ声だなんて思わなかったがw



210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:46:02.12 ID:4UCDKUwa0
なんでここまで音楽について誰も触れてないの


 
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:47:01.02 ID:BX82l/KR0
それだけ皆の心を傷つけたのだよ



213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:48:34.02 ID:82tTXmDE0
戦闘中の疾走感はいいね 

 
 
214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:49:11.23 ID:YzKNK5o/0
キスしてきたロリっ子が可愛かったのだけ覚えてる



218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:53:12.48 ID:82tTXmDE0
>>214
メロディアか
当ててんのよ的なこともしてたよね



222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:53:58.12 ID:YzKNK5o/0
>>218
そうそれ
ビュウもメロディアたんとくっつけば幸せだったのに



233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:07:59.62 ID:hCahp4ak0
このゲームってプレイしてると
お気に入りのキャラとか竜が増えてきて
ヨヨはどうでもよくなるよな

 
 
 
247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:25:41.98 ID:C0JewXuc0
ヨヨはドラゴンを鎮めるために男という安息が必要だったんだよ
ドラゴンと命を共にして生きていくからそれ以外の者に愛情も何もない。パルは生贄になったんだよ
フレデリカにメロディア、ルキア、ミスト、センダックと引く手多数のビュウの方がよっぽど幸せ



249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:27:05.70 ID:xH1MvgE/0
>>247
最後だけ拷問なんだけどw
 
 
 
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:14:53.29 ID:IYBVMEFY0
まあ冷静にゲームを進めていくと
真のヒロインはセンダックだったんだと気付く


バハムートラグーン センダック言葉の花束
http://www.nicovideo.jp/watch/sm834350



 
234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:08:27.27 ID:HDq0NuYB0
センダックは若い女にしたらまんまFF7のティファだったな
主人公思いで、料理がうまくて、思考がうじうじしてて、挙動がもじもじしてて
歯の奥になんか挟まった言い方をするっていう
ジャンヌの見た目はユフィに似てると前から思ってた

 

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:25:58.44 ID:kgZywoj+0
ヒロイン候補は

時代の最先端はわしっ娘! センダック
病んデレっていうか病人です。 フレデリカ
好きな子の名前付けちゃいなよ! サラマンダー

 
 
 
266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:54:54.57 ID:OyW/pu5H0
フレデリカってベッドの上でいつもクスリが欲しいとか言ってるヤバい女だけど
「今日はばんのうやくにしようかな」って台詞があったんだが薬は何でも良いのか?
 
 
 
268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:02:33.70 ID:LtUOzLGA0
「クスリを飲む」って行為に意味があるんだよ
 

 
282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:21:20.14 ID:Kfry2oEy0
竜オタ的には最後にバハムートと結ばれるから大勝利だろ


 
271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:59:31.02 ID:0mSGu5i30
漫画家の矢吹は主人公だけがおいしい目に遭うように
話を作ってるって言ってたけど
これはその逆パターンなんだね
 



242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:22:49.59 ID:HDq0NuYB0
主人公とヒロインだけ名前が変更できるという中途半端な名前変更システムめ…
今となっては作為的に感じる



244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:24:43.05 ID:KaErok680
どのゲームの主人公も皆おいしい思いをしてるんだ
たまにはビュウみたいなのがいてもいいと思うんだ…
悲劇の対象がヒロインから主人公に移っただけジャマイカ


 
285 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:26:32.26 ID:Kfry2oEy0
ヨヨには影でずっとはやいと言われビュウに捨てられてサラマンダーが一番の被害者だな
慕ってくれてるのはカーナのショタ3人組くらいやで・・・


 
253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:28:28.81 ID:tcy+9r2f0
ビュウが主人公だと中盤から悲劇のゲームだけど
パルさんが主人公なら終盤まで良いゲームになると思う




261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:36:04.24 ID:kgZywoj+0
>>253
ビュウさんが狂言回しの群像劇と見ればいいんだよ 
 


287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:38:01.98 ID:ScNj/RwI0
何気にビュウがウンコ食うイベントは酷い



291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:03:27.90 ID:QMuP0Vol0
でもあのイベントでバハムートの心の声が聞けるのは嬉しい 



164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:07:36.89 ID:xH1MvgE/0
育てたドラゴンの「アリガト ダイスキ」で胸が熱くなった
 
 
 
301 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 07:55:37.01 ID:FrU+1D2nP
ヨヨ以外はかなりいいらしいね。
だがヨヨの件を聞くとどうしても躊躇してしまう。
ドラゴンがかわいいってのには惹かれるが。
そういえばストーリー書いた奴はヨヨが帰ってくるから

ハッピーエンドって言ってるらしいね。ソース持ってないけど。 

 

303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:49:52.78 ID:pvHemV8A0
>>301
寝取り相手が刺殺されて元の鞘に収まろうとするけど
ビュウはそっぽむいてドラゴンと一緒、のどこがハッピーなんだよ!
世界が崩壊して敵の思惑通りになってるのに世界はすくわれた、結婚してくれ!って
言うのと一緒だろ



320 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:29:48.29 ID:0mSGu5i30
2周目って話にも変化あるの?



322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 20:22:32.08 ID:snSl5r0T0
>>320
残念ながらまったく無い
強いて言えば、取得出来る数に制限のあるアイテムを2週目で再取得するとか
1週目で仲間にしそこねたキャラを今度こそ仲間にするとかそのくらい


 
327 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:56:46.22 ID:snSl5r0T0
何周もすれば全キャラレベルMAXにしたり全アイテム限界数まで
取得したりとかやりこむ事が出来る



333 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 23:07:03.82 ID:LtUOzLGA0
やりこみ要素はあんまりないから2週目の魅力は
戦闘をほぼスルーでイベントだけ味わえることじゃね?


 
166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:09:13.68 ID:IYBVMEFY0
1週目の序盤に攫われた姫を助ける王道ストーリーにwktkし
センダックのキモさに引き
パルパレオスにしっとして
ヨヨを橋から突き落とし
2週目で爺さん無双するゲーム


 
331 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 23:05:57.15 ID:VRv3lXdi0
ブラックドラゴンがかっこよくてみんなブラックドラゴンにした
…やめときゃよかった




118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:38:05.04 ID:0X3pA7400
いや、万能薬食わせればすぐ戻るし、失敗でもないだろ
 
 

334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 23:13:16.48 ID:Cbksalnh0
ブラックドラゴンって結構楽に作れるから
中盤位までは活躍してた



152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:57:15.33 ID:SGc/OuPu0
こんなにネタになってるのに
リメイクしないなんてもったいない
というかやってみたい




153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:59:08.84 ID:S50eQwgY0
>>152
ヨヨ役の声優誰がやるんだよ 
 
 

155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:59:10.94 ID:/AEVjLKH0
WiiのVCで我慢しとけ。


 
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:55:16.91 ID:KWzXCVXT0
ヨヨを見捨てるルートが欲しい



315 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:51:23.38 ID:ikhh2TD60
CERO:B(12才以上対象)
大人になるとこれの意味が分かるな



 
316 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:56:13.01 ID:PjLlBBkb0
果たして12才以上対象程度でいいのかという部分はあるがキニシナイ


 
297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:43:54.17 ID:u3xWiPA90
消防の頃にやった頃はいろいろとわからない部分があったんだぜ
…当時わからなくて良かったと思っている




【バハムートラグーン名言集】
http://www.youtube.com/watch?v=E4p0EJq4370
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 12:37 | URL | No.:203118
    スレでも言われてるけど「はやーい!」と思ってるやつ
    実際にはやった事無いんじゃないの?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 12:47 | URL | No.:203120
    むしろヨヨに捕まらなかったから、フレデリカとかとイチャイチャしたり脳内補完できる要素があったと思えば、ヨヨが誰とやろうが気にならん。
  3. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/06/15(火) 12:49 | URL | No.:203121
    主人公はダフィラでセックルして童貞捨ててなかったっけか
    部下のナイト達も一人を除いて童貞脱出(1人だけ非童貞だった)
  4. 名前:         #- | 2010/06/15(火) 12:57 | URL | No.:203122
    NTR好きにはたまらんのだよ、
    脳内補完して毎度お世話になってます。
    これの同人誌とか無いの?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:03 | URL | No.:203123
    ナイトの三人組は砂漠で童貞捨てるけど唯一一番女に興味なくてモテなさそうなビッケバッケはすでに経験済みだったんだよな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:03 | URL | No.:203124
    キャラドットがかわいいよね。このころのスクウェア作品は
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:03 | URL | No.:203125
    ヨヨはまぁあれだが、ゲームとしては一番好きかも知れん
    多分10周はしたと思う
    ヒロインなんて最初からいらなかったんや!

    しかし教会マップでは教会をかかさず破壊するw
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:04 | URL | No.:203126
    ビュウは「ちょっと」だけ大人になった

    せめてフレデリカとかとくっつけられたら救いがあったんだけどな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:10 | URL | No.:203128
    どんなゲームって聞かれたらシミュレーションRPGだろ
    と最初に言っていないのが気になる
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:11 | URL | No.:203129
    俺、途中でコントローラーぶん投げたクチだが
    リアル彼女がいる今なら
    クリアできるんじゃないだろうか
    やってみようかな
  11. 名前:名無しビジネス #LBBrlPtc | 2010/06/15(火) 13:11 | URL | No.:203130
    教訓

    空を越えて伝わる想いなんて無い
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:11 | URL | No.:203131
    ビュウに(思慕的な意味で)心を寄せてるキャラってフレデリカにメロディアにセンダックに・・・他に誰が居たっけ?
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:15 | URL | No.:203133
    ※4
    NTR大前提として、ヒロインに好感が持てるっていうものがあると思う。

    ヨヨが責められているのは、単に敵将軍に乗り換えたビッチっていうんじゃなく、ビュウのことを一切考えず、自分の気持ちだけを一方的に正論化したことにある。
    ラストなんか酷かったよ。ビュウに散々言い訳して力貸してといっておいて、事が済んだら一声もかけず恋人と去っていく。
    ビュウに残されたのはホモじじいのみw

    是非リメイクして、ヨヨを倒すルートを用意してもらいたい。



  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:20 | URL | No.:203136
    実際ヨヨは叩かれ過ぎだと思う
    なぜなら主人公も仲間にモテモテだから

    何年もネタにされ続けるうちに悪女ぶりが誇張されてるだけ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:23 | URL | No.:203138
    ゲームとしても面白いんだぞ

    あの変態じみたドット絵とかドラゴンの成長とか、
    語るべきことは多いのにネットではヨヨばかり。
    ああ悲しい
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:24 | URL | No.:203140
    ※14
    「なぜなら」に繋がってないんだが。
    主人公はヨヨ裏切って浮気したりしたわけじゃないんだし。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:25 | URL | No.:203141
    スクエニ(スクウェア)スタッフは時々おかしくなるんだよ。
    バハラグだったりDODだったり。
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/15(火) 13:25 | URL | No.:203142
    なんかオタクって・・・気持ち悪い・・・

    ヨヨについてのレスを見るたびにいつも思う
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:26 | URL | No.:203143
    たしかこれとFF13の脚本家が同じだっけ?
  20. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/15(火) 13:29 | URL | No.:203144
    ぶちぎれて2週目で王女暗殺をアサシンに依頼したのに・・・あいつらマジ使えねーわwwwwwwwww
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:32 | URL | No.:203145
    今リメイクしたらCG、ボイス付きであのセリフ言われるのか、胸が熱くなるな。
  22. 名前:現役でプレイした奴は今30歳前後です^^ #- | 2010/06/15(火) 13:32 | URL | No.:203146
    懐かしいなぁ
    隠しダンジョンがクリアできなくて投げたまんまスーファミ時代と別れたんだっけ

    サラマンダーは完全にすると無敵になるんだよな、確か
    神竜の中ではヴァリトラとヒューベリオンがお気にだったな
    戦場を駆ける商人に憧れたなー
    パルパレオスのKYっぷりにはヨヨよりムカついたっけ
    マテライトは凄くイイヤツ
    バーバレラ可愛いよバーバレラ
    ゾラの息子の本名はオレルス
    「パルパレオス」は姓であって、名は「サスァ」

    またやりたい。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:33 | URL | No.:203147
    50万ちょっとしか売れてない作品なのに
    「今ではゲーム好きなら知らない奴はいない」と思い込んでる奴は恥ずかしいな

    ※17
    DODはスクエニが発売しただけであって開発は別の会社
  24. 名前:  #- | 2010/06/15(火) 13:34 | URL | No.:203148
    ヨヨを叩いてる奴=もてない男or童貞
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:34 | URL | No.:203149
    ※18
    バハラグを知ってる時点で、君も充分同じ穴の狢だと思うよ?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:36 | URL | No.:203151
    レーシングラグーンの元ネタ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:36 | URL | No.:203152
    23
    DODはスクウェアのスタッフチームも共同でやってたんだぜ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:37 | URL | No.:203153
    ※24
    ヨヨを擁護するやつ=自身がビッチか天邪鬼か単にゲームをプレイしてないか
  29. 名前:    #mQop/nM. | 2010/06/15(火) 13:37 | URL | No.:203154
    ※12
    サラマンダー
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:37 | URL | No.:203155
    サラマンダー(愛竜)の人気名前ランキングの中に
    「好きな女の子の名前」が入ってる時点で
    メインヒロインがサラなのは確定
    そしてバハムートとの三角関係で夢が広がりんぐ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:38 | URL | No.:203156
    上にもあるが、ビッチそのものより、自分を悪いと思っていない身勝手さが一番不愉快
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:41 | URL | No.:203157
    主人公、パルパレオス、ヨヨ、センダックの主人公涙目編成にしてたわ

    あとサラマンダー最終形態の単騎駆けが強すぎる
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:42 | URL | No.:203158
    この作品の最大の失敗は主人公に救済ルートを用意しなかったことだと思う。
    最後にビュウがバハムートに乗ってるシーンに一緒に誰かが(例えばフレデリカとか)乗ってるシーンだけでもあればここまで批判されなかったと思う。
    ヨヨは確かにムカつくが話を進めて行けば行くほどどうでも良くなるし。

    あと個人的にはマスタードラゴンのデザインをキチンと別のグラフィックにして欲しかった、最強が最初期と同じデザインってのは無いと思うわ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:45 | URL | No.:203159
    たしかあれ自動編成みたいのやると主人公チームから
    ビッケバッケがはずされてパルが編成される仕様でブチ切れた覚えがある
    パルなんぞが入るよりナイトが三人いたほうがボス戦でずっと役に立つんだよな
  35. 名前:  #- | 2010/06/15(火) 13:45 | URL | No.:203160
    FF8のリノアについていろいろ言ってるけど
    パーティ会場に来たのは学園長にSEED派遣してくれって頼むためだろ?
    アデル解放したのはアルティミシアに操られてたから仕方ないし、魔女記念館からリノアが出てきたとか言ってるけどあれスコールが奪還しにいったんだろ。
    批判するならもうちょっとちゃんとしようぜ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:46 | URL | No.:203161
    サラマンダーより、(イクのが)ずっと早い。

    になると同情したくなるゲーム。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:46 | URL | No.:203162
    むずかしいのLV99?のダンジョンがきつかったな
    悪魔4人が意外に可愛い

    斧の誰かがライトアーマーとくっつくのとか良かった
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:49 | URL | No.:203163
    ビッケバッケはもう大人だった
  39. 名前:    #- | 2010/06/15(火) 13:53 | URL | No.:203165
    お前ら分かってないな
    ビュウはドラゴンとピーしかねないドラゴンマニアだからあれでハッピーエンドなんだよ
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/15(火) 13:53 | URL | No.:203166
    ビョウはルキアの好感度も高かった気がするなぁ
    最後バハムートと結婚するし、いいんでないの
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:53 | URL | No.:203167
    米欄の人達ノリ悪すぎだろ・・・
    なんでただのネタにマジになってるんだ?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:53 | URL | No.:203168
    タンスのアレって防虫剤じゃなかったのか……
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:54 | URL | No.:203169
    懐かしいな~スーファミで一番好きなゲームだな

    ビッケバッケはすでに大人だった
    これの印象が強すぎてwww
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:54 | URL | No.:203170
    ※35
    サイファーとなんかあったってのが嫌なんだろきっと
    拡大解釈してビッチ認定してる奴もいるらしいし
    どっちでもいいだろうにな、スコールが良いっていってんだから
  45. 名前:名無しビジネス #oEKVtF.6 | 2010/06/15(火) 13:56 | URL | No.:203171
    今まで解けなかった謎が今解き明かされた感じ。
    あれってそういう意味だったのか・・・。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 13:59 | URL | No.:203173
    41
    なんだかんだ言ってもみんなバハムートラグーンが好きなんだよ。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 14:05 | URL | No.:203174
    タンスのアレってそういうことだったのか
    確かに12個や11個手に入ってたわwww

    このゲームのすばらしさは、グラフィック・サウザーとパルパレオスの友情・ドラゴン関係のシステム全て
    と竜ヲタがブヒってます。

    他の戦竜隊のやつらの恋愛模様みるのも面白いかもな!どうもドンファンだけは好きになれんがw

    ヨヨの評判が悪いからってさけないほうがいいぞ
    ヨヨ自体スルーしておけば何の問題もない
  48. 名前:名無しビジネス #4RiLjCus | 2010/06/15(火) 14:12 | URL | No.:203175
    ビュウとバハムートの反乱マダー?
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 14:13 | URL | No.:203176
    ※35
    サイファーを通じてシド学長に頼もうと思ってたが
    その前にかっこいい男子を見つけたので声掛けてみたってところだろ

    ネット上の過剰なリノア叩きに閉口する気持ちはわかるが
    少なくとも序盤のリノアが「男の表面だけ見て気に入るタイプ」だったのは事実だし(サイファーを好きになった理由もあいつの表面的な言動が理由)
    そういう子供っぽいところが嫌いってプレイヤーが(男女問わず)いるのは不思議じゃない
    まして6や7の主要ヒロインにそういうタイプがいなかったせいで当時のFFファンにリノアは相当幼く見えたろうし

    個人的には年相応らしいし嫌いじゃないけどな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 14:14 | URL | No.:203178
    その後フレデリカは健康になって
    現在けいおん!でムギに。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 14:16 | URL | No.:203179
    昔クリアしたけどヨヨに裏切られたって事とドラゴンに餌やる記憶にないわw
    皆よく覚えてるな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 14:20 | URL | No.:203181
    俺スーファミ世代だけどこのゲームサラマンダーよりはやーいしか知らん
    発売当時も名前くらいは知ってたけどスーファミ世代=プレイしてて当然
    みたいに言われるほど人気あったっけこれ?
  53. 名前:名無しビジネス #/02qLiNA | 2010/06/15(火) 14:20 | URL | No.:203182
    ネタじゃなく全部ガチだから困るわ……。
    俺的にはヨヨよりセンダックの方がトラウマ。グラフィックはジジイなのに何でオネエ言葉で言い寄ってくるのか、最初は全然理解できなかった。
    そんでまた、主力となるドラグナーがヨヨとセンダックの二人っつーのが泣ける。なに? ドラゴンってどうしてこんなんばっかと心通わせるの?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 14:24 | URL | No.:203183
    うちのリノアは宇宙のチリになりました
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 14:24 | URL | No.:203184
    グラもSFC最高峰どころかドット絵最高峰だと思うんだけどなぁ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 14:25 | URL | No.:203185
    うにうに召喚とれいのやつさえいればいい
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 14:34 | URL | No.:203186
    ※52
    SFC末期の頃のソフトだし、別にプレイしてなくてもおかしくない。
    グラはドット全盛期の頃だっただけにレベル高いね。
    なにより女性陣がかわいい(ヨヨ除く)

    バーバレラは槍兄弟のどっちかを帝国にスパイに送るといい雰囲気にならなかったっけ?
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 14:35 | URL | No.:203187
    名前変えれるんだよなぁ・・・
    自分の名前とあの子の名前・・・ウッ・・・・
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 14:35 | URL | No.:203188
    だが、ヨヨとの解りやすいハッピーエンドがあったら
    ここまで話題にならなかった気がする

    12歳前後のプレイヤーに対して
    失恋を受け止めるという描写を書ききったシナリオは評価すべき
  60. 名前:  #- | 2010/06/15(火) 14:36 | URL | No.:203189
    タンスのアレとかあったっけ?失念してる
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 14:40 | URL | No.:203190
    バハラグは子供の頃にプレイしたが、
    ヨヨ本人の言動にイライラすることはあったものの
    ぶっちゃけ敵の将軍とくっつくこと自体は構わなかったな。
  62. 名前:  #- | 2010/06/15(火) 14:44 | URL | No.:203192
    当時、小6だったけど1週間くらい立ち直れんかった。
    いま思えば、あれは失恋の苦しみに限りなく近かったと思う
    でもパルパレオスはいい奴なんだよホント。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 14:47 | URL | No.:203193
    敵地において、それが親の敵でも縋れる相手を探してるだけの売女と、寄生されて舞い上がってる童貞の構図だもな。
    そりゃ神竜共に扱き下ろされるわw
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 14:53 | URL | No.:203194
    ※52
    ぶっちゃ売上では武蔵伝にも劣り
    ファミコン版のFF1とどっこいどっこい
  65. 名前:  #- | 2010/06/15(火) 14:54 | URL | No.:203195
    センダックははじめバグかと思った
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 14:55 | URL | No.:203196
    懐かしすぎる。
    当時小学生だったが、発売を心待ちにしてた記憶があるなー。

    当時はそこまで理解してないなりに、ヨヨシネと思ってた。
    でもハッピーエンドじゃないゲームがあってもいいとも思ってたよ。

    大人になりゃ、こーいうこともあるよなって。
    気にいらんのは変わらないけどな。

    ちなみにサラマンダーはフェニックスに育てると死なない。
    でもマスタードラゴンにすると死ぬ。
    フェニックス止めが最高。

    個人的にミストが好きなのに最初しか出てこないという・・・。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 14:56 | URL | No.:203197
    FF13の鳥山がシナリオ関わってるってだけで嫌な印象しかないんだけど、結局いいのわるいの?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 15:02 | URL | No.:203198
    フレデリカかわいいよフレデリカ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 15:04 | URL | No.:203200
    バハーン
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 15:08 | URL | No.:203201
    アリシアのほうがひどいよ。ヨヨも相当だけどまだましってレベル。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 15:17 | URL | No.:203203
    姫と二人しか知らない事、教会の会話の事をセンダックがまったく同じ事言いやがる
    これは主人公に隠れて姫がセンダックに笑い話にしてたんじゃねえかとか思えてならない
    あいつこう言ったらコロットだぜ!この手使ってみればいいじゃんって
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 15:17 | URL | No.:203204
    そら15年くらい前の作品だし何となくこんな台詞言ってたな、くらいしか覚えてねーよ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 15:25 | URL | No.:203207
    アナスタシアが可愛いだろjk
  74. 名前:  #- | 2010/06/15(火) 15:28 | URL | No.:203208
    センダックはじいさんだと思っていたのは俺だけでいい。
    子供のころの話です。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 15:32 | URL | No.:203209
    ストーリーやちょっとしたギャグが秀逸 どいつも癖があってキャラたちまくり

    なかなか良くできた群像劇だった

    フレデリカの健気さはプレイした者にしかわかるまい

    ただ肝心の戦闘パートは作りが荒い
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 15:34 | URL | No.:203210
    バハムートとくっつくエンドってのは純粋に嬉しかったな。当時バハムート最強!な感じだったから。
    っていうかヒロインは間違いなくバハムート。次点サラマンダー。
    リメイクするならビュウ―バハムートのイベント増やしてほしいな。それなら買う。

    ヨヨはまぁ…低年齢で、意味がわかっちゃうときついよねw 俺は当時わからなかったw
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 15:41 | URL | No.:203212
    病弱・メンへラ・陰湿・影が薄い・ツンデレ・ロリ・二股・爺ホモとそれぞれキャラが立ってたな。

    ヨヨばっかに目が行くけど艦内で巻き起こる人間模様を楽しむゲームだと思う。
  78. 名前:     #- | 2010/06/15(火) 16:02 | URL | No.:203214
    リメイクするならもっと主人公もヨヨも登場人物も
    絶望的に救いようのない悲惨なエンディングが
    選択肢にあってもいい気がする。

    ドラ○グオンド○グーンばりに。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 16:05 | URL | No.:203215
    ストーリー的なことはどうでもいいとして、
    ヒロインと紹介されるヨヨの名前が変えられる時点で
    スタッフの悪意がすさまじかったな。
    スクエア全盛期の作品だが、それだけに崩壊の予兆でもあった。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 16:12 | URL | No.:203217
    プレイしないなら知ってても意味ねーよな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 16:16 | URL | No.:203218
    フレデリカさんがいるから救われたな
    「一緒に薬屋をやりませんか?」とか惚れるだろ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 16:16 | URL | No.:203219
    リメイクでヨヨを真っ二つに切り裂くイベントムービー入れてくれたら、一万円出しても惜しくない。

    それが真実。
  83. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/15(火) 16:34 | URL | No.:203220
    センダックって普通のホモジジイじゃないの?
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 16:36 | URL | No.:203221
    ドラゴンを愛着もって育てて強くなりすぎて人間空気になるゲーム
    セリフとか言い回しがすごい面白いよね
    ただシミュレーションゲームは途中でだれて飽きる

    あとヨヨとかどうでもいいだろ
    他にヒロインいっぱいいるし、メロディアとかフレデリカとか
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 16:42 | URL | No.:203222
    この作品の続編として企画され、最終的には歴史的バカゲーとなった僕らのレーシングラグーン
    あれも穿った見方をすれば寝取られ

    なんだ?
    スクウェアは寝取られに何らかの展望を見出していたのか?
    ラグーンなんだから寝取られないとね! ってか
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 17:12 | URL | No.:203225
    1995年を代表する神ゲー
    システム・グラフィック・ストーリー全てが秀逸で文句なし

    ヨヨのインパクトがあるからそっちばかり注目されるが、
    初めは仲良しだった双子の仲を裂いたり、
    アサシンに依頼して自軍戦艦クルーを殺害したり、
    親友が栽培しているキノコを盗んだり、
    館長にストーカーをけしかけたり、
    互いにツンデレな男女をくっつけたり…
    そんな面白いゲームだから一度はやるべき
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 17:18 | URL | No.:203226
    音楽に定評のあるスクウェアのゲームなのに
    まったく音楽の話が出てない件について
    ついでに言うとトレジャーハンターGもだが
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 17:39 | URL | No.:203228
    個人的にはヨヨよりも、仲良しランサーコンビがストーリーを進めるに連れてどんどん険悪になっていくのが鬱だった。

    ヨヨはラストでパルパレオスを失って、相応の報いを受けたと思うからそこまで腹立たしくもない。
    あのままパルパレオスとヨヨは末永く幸せに暮らしました、だったりしたらよりブラックだったと思うが。
  89. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/06/15(火) 17:56 | URL | No.:203229
    お前らそんなヒロインとか一々気にしてゲームするんだな
    俺はドラゴンを育てるとパーティーが連動して強くなる成長システムとか、攻撃の属性によって倒した相手からもらえるアイテムが変化する戦闘とかがただ楽しくてヨヨのこととか全然気にしてなかったわ
    あと音楽が素晴らしいよな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 17:56 | URL | No.:203230
    知れば知るほどヨヨが嫌いになる・・・
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 18:00 | URL | No.:203232
    とりあえずフレデリカの話をするべき
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 18:01 | URL | No.:203233
    ヨヨばかり取り上げられてるじゃねーかwww
    ゲーム内容の話が全然ねーんだけど、当時のゲームとしちゃいろんな意味で高レベルの作品だったと思うがな。
    バトルシステムやドラゴン成長システムとか、シンプルな中に奥深さが詰まったシミュレーションとしては秀作だと思う。
    グラフィックも最高水準だし、今やっても十二分に楽しめると思う。
    あー、wiiのバーチャルコンソールでDLしよっかな。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 18:03 | URL | No.:203235
    まあ良作だったのは認めるけどSFCのスクウェアはもっと面白い神ゲーが多かった

    FF4・5・6 ロマサガ1・2・3 聖剣伝説2・3 クロノトリガー ライブアライブ

    バハラグも普通に面白いんだけどSFC後期だったから少し影薄いな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 18:24 | URL | No.:203238
    未来がわかるドラゴンのうんこ食ってドラゴンおやじになったのは当時イミフだったけど
    今だと意味が分かってしまうな…
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 18:30 | URL | No.:203239
    良いゲームだったが。神ゲーは言い過ぎ。
    あの頃のスクウェアはもっと良いゲームが多かった。
  96. 名前:  #- | 2010/06/15(火) 18:36 | URL | No.:203240
    やってみたいな
    当時スルーしてたんだわ
  97. 名前:若い男 #- | 2010/06/15(火) 18:39 | URL | No.:203241
    小6か中1位で従兄弟から借りて遊んだよ。
    私が不感症なのかアスペルガーなのか若かったからなのか良く分からないけど、
    バハラグの話には何も感じなかったな。

    今遊ぶと何か感じることがあるかもしれないけどね。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 18:45 | URL | No.:203242
    醒めちまったこの街に……熱いのは俺達のDriving……

    遅いヤツにドラマは追えない……そういうことさ……
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 18:48 | URL | No.:203243
    ドンファンがいいキャラしてたな

    ヨヨに関しては、まぁ主人公は他の連中からもモテてたからいんじゃね?
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 18:53 | URL | No.:203244
    クルー暗殺なんてできたのか・・・。検索したらマジらしいな。

    遊んだ当時はクールな作品だと思っていたが、実はブラックゲームまたはバカゲーだったのか?
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 18:55 | URL | No.:203246
    空が多いから涼しいイメージがわくな。
    よりみちに使われる音楽も涼しく感じる
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 18:58 | URL | No.:203248
    女からすると少年たちのトラウマが全くわからん
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 19:03 | URL | No.:203249
    中学生のときにやったなぁ
    ヨヨに関しては主人公振られちゃったね(笑)
    ぐらいで特になんとも思わなかったし
    ホモジジイのヒロインっぷりに友達と爆笑してたわ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 19:04 | URL | No.:203250
    そういうものか、と思ってヨヨはトラウマもクソもなかった
    お幸せに~て思ってたんだけど

    マテライト、タイチョー、グンソー、バルクレイがみんなそれぞれに素敵だった記憶はある
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 19:08 | URL | No.:203251
    ※102
    男女逆にしてみたらわからないか?

    ビュウを女
    ヨヨを男
    パルパレオスを女

    これで考えたら少しくらいはわかるだろう
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 19:14 | URL | No.:203255
    ※93
    だな。同時期に発売されたルドラの秘宝も良作なんだけど、
    バハラグと同じく影が薄い印象がある。

    FF4・5・6 ロマサガ1・2・3 聖剣伝説2・3 クロノトリガー ライブアライブ、
    その他にもフロントミッションとかマリオRPGとかもあるし。

    あと、フレデリカが好みのタイプだったので、ヨヨの存在はどうでもよかった。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 19:16 | URL | No.:203256
    しかし冷静に考えたらスーファミを知らないような若い世代がもう普通に2ちゃんとかやってる時代なんだな
    調べてみたらスーファミ発売してもう今年で20年なんだな
    バハラグ発売してから15年。小1のころにリアルタイムでやってた奴が社会人になってるのか・・・
    俺も年をとるわけだ
  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/15(火) 19:16 | URL | No.:203257
    純真な小学生には猛毒だろ
    あんだけガッツリ目の輝き奪っておいて
    ヨヨアレルギーが無いわけねぇだろ
    当時中二以上の年齢の奴が吠えてるならガキだなwで済むが
    当時のゲーム大好き小学生を今現在の忍耐力ベースで語ってくれるな

    これから先ヨヨの10倍以上のビッチヒロインが現れようとも
    最早ネタでしかなく虚無感なんぞ起きんよ
    ファーストインパクトだからこその今の地位なんだと思う


    要約すると魔人ブウよりタオパイパイの方が怖い。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 19:24 | URL | No.:203259
    洞窟だかのフリーダンジョン?の敵のHPの高さは異常
    こっちのレベルがカンストしてるともうねいつになったら敵さんは倒れてくれるのかと
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 19:27 | URL | No.:203260
    やっぱりスクウェアはSFC時代が一番名作が多いな
    他の機種にも名作はあるけど数の多さでいえば間違いなくSFCが一番多い
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 19:32 | URL | No.:203262
    「おなかにあかちゃんがいたの」
    自分がタイチョーだったら確実にトラウマになるorz
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 19:32 | URL | No.:203263
    バハムートラグーンとトレジャーハンターGと
    ルドラの秘宝だったか。
    スクウェアがPSに乗り換える前に出した3作品。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 19:43 | URL | No.:203269
    思い出すためにwiki見てきた
    ドンファン も げ ろ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 19:45 | URL | No.:203272
    ルドラ、トレジャーG、バハラグ
    スクエニSFC最後の三大挑戦作

    何が凄いかって3作全部一定の評価をきちんと得られた事
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 20:06 | URL | No.:203278
    確か、FF13のシナリオライターが書いたんだったっけ?
    このゲームのシナリオ。
  116. 名前:  #- | 2010/06/15(火) 20:15 | URL | No.:203280
    肝心のゲームシステムとかにもっと触れてやれよと毎回思うわww
  117. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2010/06/15(火) 20:18 | URL | No.:203281
    ビョウの相方の竜が可愛いおにゃのこに擬人化して・・・
    なんて展開を妄想した時期が俺にもありました
    主人公に愛が無さ過ぎる
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/15(火) 20:19 | URL | No.:203283
    ビュウのお陰で縁の下の力持ち的な二番手系主人公が好きになってしまった。
  119. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/06/15(火) 20:27 | URL | No.:203288
    買った当時まだ小学五年生だったから、ヨヨとビュウの関係を深く理解できなかったけど。
    あんま万人受けするゲームではなかったような
    クラスでもってるの俺だけだったし。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 20:41 | URL | No.:203293
    アイテムや敵の名前が妙に軍オタじみてた
    センチュリオンってのの色違いがベングリオンで、しかも砂漠に出てきたり、
    飛行モンスタードーントレスの上位版がヘルダイバーだったり
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 20:44 | URL | No.:203296
    正直悪女キャラならたけしの挑戦状のかみさんが最凶
  122. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #tpyO/V6. | 2010/06/15(火) 20:54 | URL | No.:203298
    とりあえずスレ立てた奴は絶対知ってて立てたなw
    ゲーム的には別になんも無いよ。普通にそこそこ楽しい戦略+育成シミュレーションゲーム
    語られ続けるのはひとえにヨヨの無双っぷりがあるからこそ
    これが旧態依然なお姫様ヒロインだったら今さら誰も見向きもせんわ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 20:55 | URL | No.:203299
    ゲームシステムとしての目新しさ何て特になかったような?
    業種別相性もなく、弱点属性なんて関係ない戦闘難度。
    行動は進軍あるのみでも死人が出ない。
    地形破壊、水地形の氷結、森林火災も全然有効に生かされてなかった。
    教会にインスパイアして憂さ晴らしできるくらいか。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 21:11 | URL | No.:203304
    初回プレイからフレデリカを嫁にした俺にトラウマはなかった
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 21:25 | URL | No.:203308
    懐かしいな
    ヨヨビッチ項目に
    「失敗クッキー(戦闘時使用で敵に即死効果)を差し入れしてくる」を追加してほしいな
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 21:36 | URL | No.:203311
    ビュウとフレデリカは同じパーティーに入れたくなるな。

    適正編成でなくて好みの編成で遊ぶとまた楽しくなる。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 21:46 | URL | No.:203314
    難易度イージーとか言ってる奴はなんもわかってない
    ジョブを固めてフィールド技のレベルを上げることと、マスタードラゴンをつくる事しか考えてない。

    つーか何も考えなければ最強メンバーはパピー+ビュウ・パル・ヨヨ・センダックだからな。ふつーにこんな隊列許せないだろ?
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 22:25 | URL | No.:203323
    リノアに関してはよっぽど嫌いな連中が居るんだなって感じだわ
    確かに序盤だと頷ける所もあるが選択肢次第で〆る事も出来るしなぁ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 23:45 | URL | No.:203344
    ※この作品のシナリオライターは十数年後
    FF13のメインスタッフとなります。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 23:53 | URL | No.:203348
    米127
    クロスナイトとドラグナー一緒にするなんてお前分かってないな
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/16(水) 00:14 | URL | No.:203362
    当時プレイしたけど、ドラゴン育てるのに夢中でヨヨなんて気にしてなかったわ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/16(水) 01:56 | URL | No.:203390
    ドラゴン最強まで育てると、初期の外見に戻っちゃうんだよな。それがちょっと寂しかった。
  133. 名前:  #- | 2010/06/16(水) 06:01 | URL | No.:203415
    懐かしい
    ヨヨにはあんまり思い入れなかった、つか当時は子どもだから、
    「フーン、ヨヨってコイツが好きなのか、じゃあ応援するよ、幸せにね」
    な気持ちで見てたな。
    愛する二人を見守る俺カッコイイって。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/16(水) 06:21 | URL | No.:203416
    ヨヨってこのゲームのキャラだったのか…
    主人公が爺と竜にモテモテゲームって本当だったんだな
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/16(水) 07:01 | URL | No.:203418
    ゼノブレイドって知ってるか?
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/16(水) 11:08 | URL | No.:203443
    味方も敵もキャラクターが皆、個性的で面白かった
    ドラゴン育てるのが楽しかった
    後、ドット絵と音楽と効果音が神がかってた
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/16(水) 12:32 | URL | No.:203461
    なんという強く儚い者達
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/16(水) 12:43 | URL | No.:203466
    ライトアーマー勢がかっこよかった
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/16(水) 12:51 | URL | No.:203474
    超名作、スーファミでしたやつって聖剣2、バハムートラグーン、マリオRPG、ドラクエ5しかすぐ思い出せないな・・・。

    ヨヨを好きな子の名前にして・・・。
    最後に裏切られて・・・。

    リメイクほしい。2でその後作ってくれ、主人公が浮かばれない・・・。
    もちろん、ヒロインを新しく作って!

    サラマンダーをフェニックスにしたらHP6万?くらいだったって記憶にあるけど・・・。
    攻略本には無限?っぽいのが書いてあったような・・・。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/16(水) 16:15 | URL | No.:203566
    自分の好きな女の子が他の男とイチャついたりセクロスしたりって・・・
     
    最高じゃないか!
    たまらなくコーフンするぜ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/16(水) 18:15 | URL | No.:203604
    フェニックスはチート能力の毎ターン全回復あるから、フェニックスルートでマスタードラゴンにすればその能力引き継いだままになる。

    マスタードラゴンにしたらその能力消えるって言ってるのは嘘だ。
  142. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/16(水) 18:25 | URL | No.:203607
    ※66
    サラマンダーはマスターにしても不死身のままだよ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/16(水) 19:04 | URL | No.:203621
    ※66
    ミストはゴドランドで仲間に出来る
    バハラグ ミスト でググったら仲間にする方法が最初に出てるから、是非とも仲間にしてプレイをして欲しいな、と思うw
  144. 名前:   #- | 2010/06/16(水) 22:41 | URL | No.:203717
    で、なんでFF13はあんなゴミになったわけだ?
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/16(水) 23:43 | URL | No.:203746
    スクウェアの神通力が既に切れてるから
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/16(水) 23:52 | URL | No.:203752
    結構イケメンで皆からもてもてなんだからいいじゃねぇか
    ヨヨみたいな敵国デビュー(笑)を果たしたビッチよりフレデリカやメロディアやバハムートさんとくっついたほうが何倍も幸せに決まってる
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/17(木) 06:55 | URL | No.:203834
    ヨヨばっかり話題になって最悪クソゲーだと思ってる奴がいることが残念
    グラフィックはSFC最高峰、音楽も評価が高い
    戦闘は、とくにバランスに関して意見が分かれるが、ドラゴンを育て、パーティーと組ませるシステムはとても斬新。オートで動くドラゴンにやきもきしつつ、徐々に逞しくなっていく彼らには愛着を持つ人が多い
    さらにメイン以外のサブキャラたちの個性がとても強く、群像劇としても見ることができる

    っつーかリノアとかと違って、ヨヨが嫌われるキャラなのはスタッフの狙い通りなんだけどな・・・
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/17(木) 07:01 | URL | No.:203835
    それに53万本売り上げてるし十分ヒット作と言ってもいい作品だよ
    同時期に大作がいくつか出てしまったのが残念なところ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/17(木) 10:37 | URL | No.:203864
    主人公をキラ、ヒロインをラクスでやると気分爽快
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/17(木) 14:33 | URL | No.:203908
    昔から名前が決まってる場合は変えなかったから、うわーこいつ位にしか思わなかった。

    それよりもうちのカセットが悪かったのか、編成しようとするとフリーズするのが唯一の汚点。
    ゲームはすごく好きだった。
    戦闘BGM良かったよね。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/17(木) 14:38 | URL | No.:203911
    バハラグ、トレハンG、ルドラを知っている世代でよかった
    三作とも何週でも遊べる
    音楽がいい作品は無条件で高評価つけてしまうが、音楽も評価できる作品だ
    サントラ再販してくれんかな……

    サウザー好きだよサウザー
  152. 名前:D #- | 2010/06/17(木) 20:33 | URL | No.:203991
    ジョイが好きだった…が、ドンファンめ…!
  153. 名前:ksld #- | 2010/06/18(金) 18:15 | URL | No.:204259
    「こどもはおとなに、おとなは?に、なってゆきます」
    バハムートラグーン
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/19(土) 04:31 | URL | No.:204479
    一目見てヒロインに興味がわかなくて、どうでもいい存在だったからな。
    他の仲間に執心だった。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/19(土) 14:33 | URL | No.:204653
    ヨヨの名前を「ジャイ子」にすると、寛容な気持ちでプレイできるよ。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/19(土) 16:50 | URL | No.:204704
    ドラゴン育成システムが良すぎて何回もクリアした。
    エサ(アイテム)を与えると何段階かもの成長をして、
    成長途上のグラフィックがパラメータによって、
    しかもドラゴンごとに多パターン用意されてるからワクワクしながら育ててた。

    グラフィックも美麗だし、ポケモンの進化なんかとは比較にならない成長システムだった
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/20(日) 00:12 | URL | No.:204850
    >何気にビュウがウンコ食うイベントは酷い

    未プレイだか、この一文に衝撃を受けた
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/20(日) 00:43 | URL | No.:204873
    でもよく考えたら子供の頃約束して数年間まったく合わない幼馴染より
    今監禁されてる時優しくしてくれた男に惚れるのもわかるな
    他のゲームで普段きにもかけないヒロインに惚れるかませ犬キャラの気持ちがわかるゲームだよな
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/20(日) 01:32 | URL | No.:204895
    ドラゴンは産まれたときにだけ神聖なフンをして、それをちょっとでもかじった者は伝説のドラゴン使いに成れるという伝説があるのさ
    まあもっと竜の涙みたいなアイテムにすべきだったのかも知れないがそれは王女の???がある時点でな…
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/20(日) 02:21 | URL | No.:204909
    ドラゴン育成システムはブラッシュアップして後のゲームにも搭載してほしかったんだけどなぁ。
    ストーリーはまあ賛否両論あるけど、おおむね本スレにあった「ビュウが狂言回しの群像劇」というのが可もなく不可もない説明かと。全体的に濃いキャラだらけだったし。

    あと、ネット上の風評(性格にはヨヨ)だけでクソゲー扱いしてる馬鹿は爆ぜろ。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/20(日) 02:47 | URL | No.:204911
    女だけどヨヨは殺せるものなら殺したい・・・ぐらいには嫌いだった
    乗り換えたのはまだしょうがないとして
    なんでわざわざ引き合いに出されて扱き下ろされたり見せ付けられたりしなきゃいけんのだ・・・
    あの描写誰得なんだよ・・・
    ドラゴンたちがいなけりゃソフト割ってた
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/20(日) 02:51 | URL | No.:204914
    だって、ゲームシステムなんて大味で、戦闘すげえつまんなかったし……
    ゲーム部分が本当に面白ければ、ここまでボロカスには言われなかったと思うぞ。

    まあ、スクウェアのSLGはどれもゲームとしては酷いできだけど。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/20(日) 03:18 | URL | No.:204924
    ※162
    あ?つまんねーからヨヨが目立つってか?
    ゲームとしてのおもしろさは関係ねーだろがよ。タクティクスオウガでもやってろこのうにうじが
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/20(日) 18:37 | URL | No.:205038
    ※163
    ヨヨのクソアマっぷりとゲームシステムとかは関係ないだろww
    タクティクスオウガも面白かったが、カチュアのメンヘラっぷりはひどいと思ったぞ。

    叩きたいだけなら無理やりヨヨを引き合いに出すんじゃねえよ
  165. 名前:  #- | 2010/06/21(月) 06:31 | URL | No.:205274
    話が進むに連れてヨヨどうでもよくなってたな…
    竜かわゆすwってなってたわ。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/21(月) 22:30 | URL | No.:205446
    リノアは普通だろ
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/21(月) 23:05 | URL | No.:205456
    ヨヨビッチとか思わんかったけど単純にうぜえと思ったな
    マジで倒せるルート希望
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 00:31 | URL | No.:205490
    ギガショック×40
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/24(木) 19:24 | URL | No.:206434
    ストーリーとか全然気にしてなかったな。
    途中からボタン連打で飛ばしてた気が。
    もりもり食べて成長するドラゴンたんかわいい。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 20:49 | URL | No.:207416
    ※16
    >主人公はヨヨ裏切って浮気したりしたわけじゃないんだし。

    亡国の皇女が何年も敵軍に囚われたままで、どんな目にあってきたか……
    それくらい想像できないのか?

    ヨヨ主人公視線だったら立派な復讐フラグだぞ
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/27(日) 00:26 | URL | No.:207481
    ※170
    人、それを「逆恨み」と言う
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/09(金) 22:23 | URL | No.:212874
    というか勝手にヨヨを好きってことにしないでーと思ってた。
    グラフィックも他の女の子の方がかわいかったし。
    素っ気ない台詞選んでもいつのまにかそういう事になってるのが嫌だったな。

  173. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/27(水) 21:32 | URL | No.:260770
    バトルシステムがもうちょっとよくできてれば続編タイトル出てたかもな
    基本パーティ編成同じになるからSLGとしては大味すぎた
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 21:27 | URL | No.:263086
    シナリオは悪評高い鳥山
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/29(水) 07:17 | URL | No.:291032
    ※74
    いやセンダック本当にじいさんだから
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/29(水) 08:55 | URL | No.:291039
    私はグランベロス帝国皇帝として最後の命令をお前に言い渡す!







    泣くな
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/02(日) 14:25 | URL | No.:292264
    ビッチのせいで鬱ゲーかと思ってたけどセンダックのおかげで萌えゲーだと初めて知った
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/04(火) 02:09 | URL | No.:292904
    リメイクしたらヨヨの声は誰がやるのかって
    平野綾が適任じゃねw
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/04(火) 09:04 | URL | No.:292940
    久々に見たらやりたくなった
    ミスト最初しか出てこない言ってる奴がいるが、実は仲間にできる。
    だが、普通にプレイしていると中々気づかないと思う。
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/04(火) 15:14 | URL | No.:293014
    もうSFCの限界突破してるくらいすごいレベル
  181. 名前:  #- | 2011/01/04(火) 15:19 | URL | No.:293015
    ※162

    今時程度の糞ゲームを神ゲーとかいっちゃうゆとりなんだろ?
    ゆとりはゆとりゲーやってればいいんですよ
    真の神ゲーの良さなど到底理解できまい
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/09(日) 16:27 | URL | No.:294877
    何人かレーシングラグーンが居て
    ちょっぴり驚いたじゃんか
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/15(土) 01:37 | URL | No.:297420
    フレデリカ人気ありすぎワロタ
    俺も好きだけどな
    タイチョーのシナリオは当時中坊ながら普通に泣いた。
    好キャラ多いから編成が楽しくて仕方なかったなあ・・・
    だからヨヨは別にどうでも良かった
  184. 名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2011/02/12(土) 05:05 | URL | No.:308153
    シナリオ鳥山なんだってなwwww
    これはひどいwwwww
    才能なさすぎwwwww
    いや人に嫌われる才能だけはあるかwwwww

    鳥山ってこの頃から会社のお荷物だったんだなwwwww
    スーファミ時代の時点でスクウェアのガン細胞だったこいつが関わってなかったらFF13もだいぶマシになってただろうなwwwwww
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/16(水) 12:44 | URL | No.:309600
    ドットの美麗さとキャラの個性が立ってたのは良かったけど、システムと難易度に難があったな。
    ドラゴンはどれだけ育てても犬レベルの命令しか出来ないし、シナリオ中SLGらしい難易度があったのは帝国本土の大砲が3つ並んでるとこぐらいしかない。

    マテライトがパルパレオスに「死ぬ事で償える事は何もない」みたいに諭してるシーンがあったと思うんだが、
    それにも関わらず、EDで無抵抗で刺されて死ぬこいつの馬鹿さと身勝手さにムカついた。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/07(月) 20:00 | URL | No.:317404
    当時、中学の頃だったかな…友から借りてプレイした記憶あるよ。

    数日前に、最近のゲームにどうも興味わかなくて、またバハムートラグーンをプレイして本編クリアした。

    全体的に再プレイして思ったのは、やはり個性的なキャラクター達が印象的だった

    ランランランサー ヤリヤリ!が今でも印象的にw

    最新ゲームをプレイするのも良いけど、今旧作をプレイしたらまた違った視点で見れて愉しいかもしれないね♪

    タイトルの「バハムート ラグーン」のバハムートに乗って、いざ新しい未来へ飛び立たん!

  187. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/18(月) 13:22 | URL | No.:337164
    ヨヨ役は平野さんでお願いします
  188. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- #- | 2011/04/26(火) 12:32 | URL | No.:341302
    ただ失恋しただけだってのに騒がしいやつらだなぁ
    ビュウもサラマンダーからバハムートに乗り換えてるわけだが
  189. 名前:ななし #- | 2011/05/29(日) 07:00 | URL | No.:355204
    初プレイは小学生のとき。主人公とヒロインは必ず結ばれる、そう思っていた時期が僕にもありました。
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/07(火) 20:02 | URL | No.:358803
    勝手にアデル開放とか言ってる奴は未プレイか釣り
    あれは魔女に操られてただけ
  191. 名前:名無しビジネス #AEd2tHBc | 2011/06/24(金) 18:29 | URL | No.:366800
    最近恋人寝取られたんだけど俺=ビュウ・元恋人=ヨヨ・相手=パルパレオスの配置がびっくりするほどぴったり当てはまって泣けてきた
    このままいけば相手は来年辺り刺されるはず
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/13(日) 20:43 | URL | No.:437472
    子供の頃ゲームして薄っすらとヨヨにあまりいいイメージなかったが…あらためて内容みるとこれはヒドイ。
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/09(金) 01:21 | URL | No.:496306
    ヒロインはサラマンダーだろ、何言ってんだ




    最後バハムートに浮気してたけど
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 01:32 | URL | No.:538309
    ※12

    「わたしとウワサになってみない?」と
    お誘いをかけてくるライトアーマーのルキア

    噂話を聞くのを断ると
    「ふーん、そっか、そうなんだ」とちょっとさびしそうな反応をする生脚プリーストの
    ディアナ

    あとはしょっぱなから熱烈にラブコールを
    送ってくるバハムートだな

  195. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/24(日) 10:49 | URL | No.:563756
    他に可愛い娘がいっぱいいるからヨヨビッチが誰とくっつこうが割とどうでもよくなるけど、
    最後まで主人公をキープしようとしてくるのが最高にウザいんだよな…
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/24(日) 23:56 | URL | No.:564227
    ビュウに仲を見せつけてるような感じがホント嫌だった
    でも、確かドラゴンの言葉が分かる人から、「あなたの竜、『アリガト・・・ダイスキ・・・』って言ってるよ」と言われて泣くほどうれしかった記憶がある
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/14(土) 19:38 | URL | No.:576845
    どういおうとヨヨがクソのゴミなのは変わらん
  198. 名前:名無しビジネス #sLdgtBxg | 2012/09/14(金) 01:21 | URL | No.:615217
    ぶっちゃけヨヨヨヨやってる奴はエアゲーマー多いだろ
    バハラグの売りははっちゃけたシナリオ・キャラとちょっと変わったシステムのみ

    難易度はおかしいしAIは腐ってるからRPGとしては良作でもSRPGとしては糞作
    ヨヨもネトリネトラレ好きにはぬるいレベルだしアリシアやら某SRPGのニーナに比べたら…
  199. 名前:名無しビジネス #mk2zbHJE | 2012/09/24(月) 15:13 | URL | No.:621318
    今考えたらすごいネタに走ってたゲームだったよな
    今でもこういうゲームがあったらいいのにな
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/29(土) 16:50 | URL | No.:678739
    ムニムニの「ワンッ!」って鳴き声について誰も触れないのだろうか
    単眼キャラ好きにはたまらないドラゴンだ
  201. 名前:名無しビジネス #TkSw/e0A | 2013/08/14(水) 12:38 | URL | No.:806124

    反撃のメタルブレイカーも面白いぞ。

    反撃のメタルブレイカー究極攻略
    metalbreaker.jp
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/23(日) 15:52 | URL | No.:1292361
    ヒロインが酷すぎて、途中で投げた初めてのゲーム
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/14(日) 21:16 | URL | No.:1372638
    攻略本にはミストさん仲間にする方法が書いてないのよね、このゲーム。
    偶然仲間にする方法を発見した時は驚いた(ゴドランドでメロディアの実家に入る前に、ワガハイ以外の住人と会話して最後に木の下の女性と会話)
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2931-e21633de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon