- 1 : ホンモロコ(東日本):2010/06/22(火) 17:18:57.57 ID:8Xc+9ixT ?PLT(12001) ポイント特典
- 乙女絵巻 水滸伝 「水滸伝女体化!いつかやると思ってました…」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51040001.html
また、水滸伝女性化の本が出ることが中国のオタクにばれたらしく、
「日本人が今度は水滸伝を「娘化」しやがったぞ! 我が国の名著が次々とやられていく……」
「ついに来たか…!三国演義が恋姫無双になったときに既に覚悟はしていたが…」
「これは……もう何も言えない。 しかし期待してしまうのも確かだ」
「これでもう、俺は水滸伝まで以前のような純真な気持ちで見ることは- 出来なくなってしまうんだろうな…」
といった中国人オタクの反応があるみたい。 - 236 : クロカワカジキ(東日本):2010/06/22(火) 19:58:33.79 ID:C8/3gOPC
- 何か嬉しそうだなw
- 297 : アオブダイ(ネブラスカ州):2010/06/22(火) 21:31:47.69 ID:LLjdJxiP
- 期待すんなよ
娘化ワロタ
- 285 : イボダイ(関東・甲信越):2010/06/22(火) 21:17:47.54 ID:0s209xzL
- 中国人は他国が中国文化を大胆にアレンジしたもん創っても、
- それが面白ければ許すようなイメージだよね
- それが面白ければ許すようなイメージだよね
- 86 : カクレクマノミ(四国地方):2010/06/22(火) 17:41:27.39 ID:zcbFH5gI
- 次は近現代史編で毛沢東や孫文を娘化ですね
- 99 : ホンモロコ(アラバマ州):2010/06/22(火) 17:45:36.30 ID:Vye0fjaU
- 蒋介石はもっっっっのすごい美少女で性格もよくてちっちゃくて微乳で
誰からも愛される、だけど君だけに一途なメガネくーにゃん設定で
- 315 : ラッド(沖縄県):2010/06/22(火) 21:48:57.83 ID:Qso0/WTS
- 上杉謙信が女だったとか言い出す民族ですよ?
何を今更
- 41 : スネークヘッド(コネチカット州):2010/06/22(火) 17:29:33.00 ID:epvLKn76
- 上杉謙信はマジで女だよ
- 309 : レンギョ(アラバマ州):2010/06/22(火) 21:44:00.72 ID:+IB3EIIe
- アーサー王を女にした前科もある国だからな
- 7 : プロトプテルス(神奈川県):2010/06/22(火) 17:21:22.89 ID:/4vd4gi6
- アキバブログの人はすげーなー
中国人からコメントとってきてんのかー
- 9 : アラ(アラバマ州):2010/06/22(火) 17:22:05.43 ID:ukkhPnPO
- >>7
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51546635.html
こっからだよ
- 150 : イトヒキハゼ(奈良県):2010/06/22(火) 18:09:56.89 ID:dGZ3JPC4
- 無機物すら娘化するとか正気には思えんよな
- 164 : キハッソク(静岡県):2010/06/22(火) 18:17:45.53 ID:Jek/TWwJ
- >>150
でも昔から古い道具に神様が宿るとかやってた事を考えるとそれほど変でもなくね
ただ神様が女の子に変わっただけで - 247 : シマハギ(愛知県):2010/06/22(火) 20:22:10.27 ID:SGb8ADcK
- >>164
神様=女の子だろ
しっかりしろよ - 306 : ミシマオコゼ(大阪府):2010/06/22(火) 21:41:33.45 ID:jpneQtp3
- アイレムのエイプリルフールネタであったよな
- 308 : チンマ(関西地方):2010/06/22(火) 21:43:20.73 ID:tBI9TD68
- まだあった
http://www.irem.co.jp/contents/gallery/aprilfool_01/index.html
- 317 : プリステラ(アラバマ州):2010/06/22(火) 21:51:00.71 ID:lfEYucbh
- >>308
キャラクターがwwww - 10 : オキエソ(東京都):2010/06/22(火) 17:22:25.48 ID:OFMdOdBM
- 日本では三蔵法師は女役なんだが
むこうで三蔵法師を女として描くってのは
日本で言うと忠臣蔵の四十七士を
全員女にするくらいの違和感なんだってな。
それはそれでアリと考える日本人は病んでいるのだろうか。 - 24 : イタチウオ(catv?):2010/06/22(火) 17:25:39.59 ID:UFZOzHg8
- >>10
そういや忠臣蔵モチーフのエロゲって見たことないな
- 58 : ホンモロコ(catv?):2010/06/22(火) 17:33:22.51 ID:yLojUOfr
- >>10
新撰組を女化する日本だもの、四十七士の女化なんてチョロいでしょ。
多分ネタが無くなってきたら、第二次大戦の日本将校も女化始めると思うぞ。
- 74 : アイスポットシクリッド(ネブラスカ州):2010/06/22(火) 17:36:55.14 ID:39zrqaU4
- >>58
すでにストパンがあるだろう - 76 : アイゴ(島根県):2010/06/22(火) 17:37:41.72 ID:t/yzDYdr
- >>58
山本五十六で画像検索
- 121 : ヒウチダイ(東京都):2010/06/22(火) 17:56:45.80 ID:oaj1cZjj
- >>58
新選組の人たちがおっぱいでてきちゃう漫画ってなかったっけ。
どっかで見たことあるんだけど・・・ - 176 : ホンモロコ(アラバマ州):2010/06/22(火) 18:23:39.56 ID:3RwIFVJy
- >>121
三宅乱丈で確か題名が「秘密の新撰組」だったような
- 226 : カスザメ(千葉県):2010/06/22(火) 19:40:14.20 ID:BBrqr4/6
- >>10
三蔵法師って、作中で妊娠シーンなんかもあったはずだけど。
なんか物語上、最初から中性的に描かれているとも言える。 - 116 : コーホ(群馬県):2010/06/22(火) 17:53:38.53 ID:5n3bS8UR
- >>10
- > 日本では三蔵法師は女役なんだが
ドラえもんの映画だけだろ
- > 日本では三蔵法師は女役なんだが
- 122 : エトマロサ・フィンブリアタ(大阪府):2010/06/22(火) 17:56:50.05 ID:I04v++HX
- >>116
夏目雅子の西遊記
エロ漫画の桃色西遊記
DBZのブルマ
他にもあった気がする - 169 : アデヤッコ(東京都):2010/06/22(火) 18:19:25.67 ID:OgkGndqZ
- >>10
男役を女がやっただけだろ?
ドラマの設定では男。
- 172 : ハシナガチョウチョウウオ(ネブラスカ州):2010/06/22(火) 18:21:01.17 ID:Gm1WvBEX
- 夏目雅子の玄奘は男だが
フジのなまかの玄奘は女って設定だぞ
- 57 : ドワーフシクリッド(アラバマ州):2010/06/22(火) 17:33:19.46 ID:marOQUbC
- こういう二次元を世界に輸出してると
- 少子化の原因は日本だって将来言われそうで怖い
- 少子化の原因は日本だって将来言われそうで怖い
- 70 : アラ(新潟県):2010/06/22(火) 17:35:50.31 ID:fNAWaqSD
- >>57
中国では歓迎されるだろ - 53 : バラタナゴ(宮城県):2010/06/22(火) 17:32:07.68 ID:MTCFvLdO
- エロが友好の架け橋になるのは既に証明済みだな
- 56 : ワラスボ(北海道):2010/06/22(火) 17:33:07.61 ID:zqyrtu3z
- 中国は源氏物語でお返しだ
あれ? - 79 : イワシ(ネブラスカ州):2010/06/22(火) 17:38:45.14 ID:WtB+iEPC
- >>56
腐女子や重度のオタ女が増えてきたら、源氏物語でお返しも視野に入ると思う
まあ、それより先に日本の商業作品でやっちゃいそうな気もするけどな - 106 : ニシン(愛知県):2010/06/22(火) 17:47:50.24 ID:tlHRjOFm
- >>1
中国人も着々とステージを登りつつあるな
いつか追い越される日がくるのだろうか
- 131 : ミナミハコフグ(アラバマ州):2010/06/22(火) 18:02:09.01 ID:EbmfQ8g4
- ヲタクのキモさって万国共通なんだな・・・はぁ・・・・
まあ、いっそのこと全人類がヲタクになったら戦争でもなくなるか?
いやいや、人種別じゃなくてキャラ別で国ができて結局戦争始まるか・・・ - 146 : ホテイウオ(catv?):2010/06/22(火) 18:08:51.54 ID:dnLTEcMC
- >>131
アニメ最萌トーナメントInternationalが代理戦争になるのか
- 286 : ドワーフグラミー(埼玉県):2010/06/22(火) 21:18:14.83 ID:lDd7sCVs
- 日本の古典を女性化するとしたら何だろう
ヤマトタケル伝説?
ってこれは既にエロゲで沢山使われてるネタだな… - 195 : カンムリブダイ(神奈川県):2010/06/22(火) 18:48:02.97 ID:AMvJrpD5
- 駅とか国とか何でも擬人化しちゃうからな
- 163 : アロサ(中国地方):2010/06/22(火) 18:17:26.30 ID:lQ6NsO+N
- 春秋戦国、古代ギリシャ、古代ローマ、大化の改新、源平、戦国、幕末、WW1&2
まだまだあるぞ - 158 : シロダイ(コネチカット州):2010/06/22(火) 18:15:20.63 ID:UtLEa8tZ
- 春秋戦国時代はさすがに武将多すぎるから女体化無理か
楽毅イケメンだから女体だと抜けそうなのに
- 107 : ホンモロコ(コネチカット州):2010/06/22(火) 17:48:41.59 ID:dJ32zY6j
- 源平女体化まだかよ
- 114 : アイゴ(島根県):2010/06/22(火) 17:51:08.61 ID:t/yzDYdr
- ベンケイは大番長で、義経は戦極姫2のソフ特典ディスクで見た
- 171 : ヴァリアタス(関西地方):2010/06/22(火) 18:20:45.52 ID:PtGSt0RT
- 源平もすでにあったな
少女義経伝
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030530/well.htm
- 181 : アミチョウチョウウオ(千葉県):2010/06/22(火) 18:26:08.96 ID:3Qr8RVZK
- 安倍晴明も女になってたな
なんとなく清明は中性的なイメージあるから違和感が凄くあるわけではなかったが
- 182 : セイゴ(三重県):2010/06/22(火) 18:27:14.07 ID:tvNQdtOK
- >>181
なんかそういうエロアニメがあった気がする
- 183 : アミチョウチョウウオ(千葉県):2010/06/22(火) 18:28:44.61 ID:3Qr8RVZK
- >>182
自分のイメージはフロムの九怨とOTOGIのなんだけど、- 一般でもやってるんだしエロにあっても別に珍しくないというより寧ろ一般より早くやってそうだな
- 一般でもやってるんだしエロにあっても別に珍しくないというより寧ろ一般より早くやってそうだな
- 239 : アオウオ:2010/06/22(火) 20:02:16.80 ID:A8qIgIlL
- 次は何が来るんだ?
- 293 : ホンモロコ(神奈川県):2010/06/22(火) 21:28:56.77 ID:Ohz4ygd7
- 転校生はムハンマド
とかいうエロゲ作ってイスラムの連中を激怒させるべき - 302 : スズメダイ(コネチカット州):2010/06/22(火) 21:36:12.72 ID:YBTnoCya
- >>293
イスラムとディズニーはマジで洒落にならん
- 304 : カナガシラ(東京都):2010/06/22(火) 21:40:30.55 ID:b6lrNJAP
- >>293
- イスラムなんて自爆テロしたらあの世で7人の処女とハーレム作れるっていう話だからなあ。
根がすでにエロゲ - イスラムなんて自爆テロしたらあの世で7人の処女とハーレム作れるっていう話だからなあ。
- 296 : サカタザメ(千葉県):2010/06/22(火) 21:31:24.18 ID:CeoszI1R
- >>293
あっちは徐々に慣らしていかないとシャレにならなそうだ
現地邦人が犠牲になる - 301 : テングダイ(アラバマ州):2010/06/22(火) 21:34:55.56 ID:gSeU/JOM
- ラグビー部に輪姦されるアマテラスや、リア充は死ねと言いきる
- ローマ法王なんかはエロゲであったが
ムハンマドだけはシャレにならんな - ローマ法王なんかはエロゲであったが
- 234 : コノシロ(関西):2010/06/22(火) 19:54:38.07 ID:ULVaFHGG
- ロリっ娘アラーたんとムハンマドたんまだあ?
- 257 : バラマンディ(茨城県):2010/06/22(火) 20:42:05.02 ID:BPUiBHSv
- こういう話があると中国人もお前らも絶対に恋姫無双を例に挙げる
一体どれだけ衝撃を与えたんだよあのエロゲは - 180 : アラ(広島県):2010/06/22(火) 18:25:58.59 ID:GYAlRQx2
- 諸葛亮 曰く「はわわ、ご主人様、敵が来ちゃいました!」
のインパクトはないな
- 316 : トミヨ(山陰地方):2010/06/22(火) 21:50:49.03 ID:g5POX3vU
- 恋姫無双はあんな感じの一方で、例の、中国人の名前は姓・名・字は一緒に出さない、を
ちゃんと守っているのには笑った。
- 167 : スズメダイ(コネチカット州):2010/06/22(火) 18:19:11.31 ID:wkmaKEE5
- 水滸伝って日本人には馴染みの薄い題材だから、
相当うまくアレンジしないと成功しないどころか、
最近ジャンプで打ち切られたアレみたいに悲惨な結果になることは明らか - 174 : セイゴ(三重県):2010/06/22(火) 18:22:34.43 ID:tvNQdtOK
- >>167
なじみがなかったのは封神演義 - 173 : キス(福岡県):2010/06/22(火) 18:21:24.93 ID:HHShSsXw
- >>167
水滸伝は江戸時代から日本になじみのある題材だぞ
設定をパクった南総里見八犬伝もあるし、
浮世絵の題材でも有名 - 205 : アイスポットシクリッド(ネブラスカ州):2010/06/22(火) 19:05:04.74 ID:39zrqaU4
- >>173
- 横山光輝も漫画化してるしな
- 横山光輝も漫画化してるしな
- 207 : キス(福岡県):2010/06/22(火) 19:06:44.97 ID:HHShSsXw
- >>205
- ジャイアントロボでも活躍したもんな
- ジャイアントロボでも活躍したもんな
- 136 : キス(福岡県):2010/06/22(火) 18:03:48.38 ID:HHShSsXw
- 文化大革命で水滸伝は禁書になったし、
最近の中国の奴は知らんだろ。
日本の方が水滸伝は詳しいだろ。
- 210 : イトマキエイ(関東・甲信越):2010/06/22(火) 19:10:58.56 ID:dBWbBkkf
- 幻想水滸伝は良ゲー
1、2が良くて3で一気に腐るな
まぁ2が一番面白い
アイリで何回抜いた事か… - 222 : コペラ(関西):2010/06/22(火) 19:31:25.87 ID:/OfxA3bO
- >>210
言われてるほど3は悪くないと思うけどなぁ
ルック腐女子が発狂して過小評価されてる
まぁ、2はまじで神ゲだった - 36 : ハナオコゼ(千葉県):2010/06/22(火) 17:28:16.55 ID:Uq0Ag0JT
- 幻想水滸伝はイベントで必ず
はい・いいえ
を聞いてくるあの丁寧な作りに感動したわ
RPGに感情移入させるのに必要なことを凄くわかっている - 262 : リーフフィッシュ(大阪府):2010/06/22(火) 20:47:32.26 ID:Px01BOYk
- 水滸伝って極悪犯罪者が正義の味方みたいになってて納得いかんわ
- 283 : カスザメ(千葉県):2010/06/22(火) 21:15:43.18 ID:BBrqr4/6
- >>262
日本でも、アウトロー(ヤクザ)が善玉の物語には事欠かないだろう。
ここら辺をきっちり考察しようと思えば、きりのない話になるが
「法律(その時代の支配者)」が、無検証に正しいとは言えないという
庶民の声の反映だと解釈できる。 - 284 : アゴハゼ(北海道):2010/06/22(火) 21:17:42.08 ID:1m3AV0ZL
- >>283
でも、不法を働く悪代官を権力者(水戸黄門、暴れん坊将軍、その他)が- 懲らしめる話も、庶民は大好き。
- 懲らしめる話も、庶民は大好き。
- 291 : カスザメ(千葉県):2010/06/22(火) 21:26:28.38 ID:BBrqr4/6
- >>284
うん。不思議な話だよな。
しかし、不正を働く代官をやっつける話のパターンでも、国家体制の根幹をひっくり返す
話はほとんどない。(白状すれば、俺の知見の範囲では知らない)
水滸伝も、悪いのは皇帝やその時代の国家体制ではなくて、皇帝への情報を壟断している
宦官達だ。
「世の中がおかしい!」という愚痴をもらす庶民にとって、その世の中の根底までも否定して
変えなければならないという物語は、むしろ重すぎる。それは「革命」であって、己の生活して
いる社会基盤全ての破壊と再構成の話になる。
根底は変えずに、一部の悪臣のせいだというパターンが、- 肩のこらない娯楽物語として一番好まれたんだろう。
- 肩のこらない娯楽物語として一番好まれたんだろう。
- 295 : アゴハゼ(北海道):2010/06/22(火) 21:30:45.39 ID:1m3AV0ZL
- >>291
忠臣蔵も、最も悪いのは御家断絶をきめた幕府なのに、
赤穂浪士というか大石はたくみに「吉良殿に恨みがある。- お上にはむかうつもりはない」ように振舞っていたねぇ。
現代で忠臣蔵物をやれば、その解釈でいくらでもパターンができるから、- 製作者には都合がいいけれど。
- お上にはむかうつもりはない」ように振舞っていたねぇ。
- 238 : プンティウス(岡山県):2010/06/22(火) 20:00:11.12 ID:kCa7D3LC
- 江戸時代に既にあるし
http://blog.goo.ne.jp/rubaiyat_2009/e/3bc68caa322e33ebbca98e65017e6020
- 242 : カスザメ(千葉県):2010/06/22(火) 20:04:39.42 ID:BBrqr4/6
- >>238
いやー、ありがとう。蒙を開いていただいた。
しかし、つくづく、血は争えないというか…
- 264 : オニオコゼ(青森県):2010/06/22(火) 20:49:02.04 ID:morxOlBR
- >>238
そうか。国技なんだな。
- 241 : ヤリタナゴ(岩手県):2010/06/22(火) 20:04:38.55 ID:T9E66YhH
- >>238
これが当時の萌え絵・・・だったのかなぁ
今の萌え絵も300年くらい経ったら奇妙なものに見えるのかなぁ - 191 : アメリカン・シクリッド(愛知県):2010/06/22(火) 18:42:19.75 ID:v8DfIBps
- もう歴史上の偉人は全て女性ってことでいいよ
- 【10分ではしょる幻想水滸伝2】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1172470 - 【10分ではしょる幻想水滸伝2】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:26 | URL | No.:205891江戸時代から娘化文化ってあるんだ、マンネリ杉だろ…
-
名前: #- | 2010/06/22(火) 23:31 | URL | No.:205894織田信長公なんて両性具有にされたしな……
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:33 | URL | No.:205895日本は漢字をひらがなにして萌え化してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:34 | URL | No.:205897次は与野党の国会闘争か安保闘争をwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:36 | URL | No.:205898国技なら仕方ないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:36 | URL | No.:205899娘化ってにゃんかって読むのかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:37 | URL | No.:205901米3
元素記号はもうやったから、次はひらがなとアルファベットの擬人化だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:38 | URL | No.:205902春画とか大概のエロはあるもんなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:39 | URL | No.:205903水滸伝は想定の範囲内だな。
どこか金瓶梅をやらんか? 特にアレンジなしでも
エロゲにできるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:39 | URL | No.:205904石田二成を見たときはごめんなさいと言うしかなかった。
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/06/22(火) 23:41 | URL | No.:205905ときめき で検索して引っかからないのはいいが
ちょっと期待はずれ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:42 | URL | No.:205906いい加減節操ねーなと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:44 | URL | No.:205909娘化は国技か・・・
-
名前: #- | 2010/06/22(火) 23:45 | URL | No.:205910東京タワーxエッフェル塔だっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:45 | URL | No.:205911少女義経伝、懐かしいなw
楚漢戦争はまだかな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/22(火) 23:46 | URL | No.:205912ヤクザの実録物を娘化したらどうなるんだろ?
クレームがつくのか、それともヤクザのオタク化が始まるのか興味あるな・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:47 | URL | No.:205913変態の遺伝子って、きっと優性遺伝なんだろうな
-
名前: #- | 2010/06/22(火) 23:48 | URL | No.:205914今の政治家を娘化すればいいじゃん
ルーピーがドジっ子でさ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:50 | URL | No.:205916そもそも今の中国人って正式な漢民族じゃないけどな
DNA調べたら漢民族とはまったく違っていた
中国には「純粋な漢民族」は存在しない!DNA鑑定で明らかに
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0208&f=national_0208_005.shtml
古代の漢族は五胡十六国時代には絶滅し、現代の中国人は、かつての漢族が野蛮人(蛮夷)と見下した民族が寄り集まって構成されている
今の中国人に過去の他民族の歴史を誇る資格はないと思うね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:51 | URL | No.:205917中国人怒ってるのかと思ったら意外と好意的にとってるな。
もう慣れたって事なんだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:52 | URL | No.:205918千年変態
アマテラスは引きこもり
紫式部は腐女子
清少納言はブログ女
紀貫之はネカマ
かぐや姫はツンデレ
聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋
後白河法皇は最新流行の追っかけ
秀吉はコスプレじじぃ
狂言は第一次お笑いブーム
鎌倉末期は新興宗教ブーム
戦国の茶道は萌え喫茶ブーム
江戸期に入るとエロパロ二次創作がこれでもかってぐらい溢れかえっている。
事の良し悪しは置いといて、日本人は伝統的に変態遺伝子を受け継いでいるのは事実だ。
外国人から指摘されたとしても悪びれる必要はない。
堂々と千年変態だと答えればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:55 | URL | No.:205919滝沢馬琴は75でこんなことしてたのか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/22(火) 23:57 | URL | No.:205920>夏目雅子の玄奘は男だが
へんなキノコ食って記憶なくしたって話で
悟空が蜂に化けて三蔵法師の胸を刺して猪八戒、沙悟浄に突っ込まれたってのがあったが。 -
名前:774 #morNZYfI | 2010/06/22(火) 23:58 | URL | No.:205921ジンギスカン娘化はどうなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:00 | URL | No.:205922ちょっとだけマジな話。
忠臣蔵って、何度読んでも
「カルシウムの足りてないバカ殿(癇癪持ち)のおかげでリストラの憂き目にあった赤穂浪士が、
逆恨みで吉良上野介(領民に慕われた名君)にカチ込みを掛ける話」
としか読めないんだが。
俺の感性、歪んでるのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:01 | URL | No.:205923水滸伝って日本ではイマイチ地味だよな
ジャイアントロボ関連で知ってる奴しかいないんじゃないの?面白いのに -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:03 | URL | No.:205925正子公也の水滸伝イラスト集でも中国に送ってやれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:05 | URL | No.:205927始皇帝を娘化して兵馬陵でチョメチョメ
こうですかわかりません -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:09 | URL | No.:205928昔、PSの幻想水滸伝買おうとして、水滸伝買ってしまった事があってから、水滸伝嫌いになった
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:10 | URL | No.:205929※1
娘化文化も日本人にとってはお茶や米みたいに欠かせない物になってるんだろうさw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:14 | URL | No.:205930>25
正常な中二病です。
安心して、闇を纏わされ逆十字を標された
日常をお過ごしください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:14 | URL | No.:205932この場合中国人は怒るべきなのになんでいつもしょうもないことばかりで怒るんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:15 | URL | No.:205934※25
大体合ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:21 | URL | No.:205936ヲタも韓国も変わらんのな
自覚しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:21 | URL | No.:205937道術使いの公孫勝たんハアハア
-
名前:名無しビジネス #/KiEa7Og | 2010/06/23(水) 00:27 | URL | No.:205938触手に、娘化…
すでに、江戸時代の先人達が行ってたんだなぁ。
日本すげぇw -
名前:ら #- | 2010/06/23(水) 00:28 | URL | No.:205940森羅万象八百万の神々を擬人化する過程で女性化男性化両性具有何についても遺伝子レベルで耐性とスキルが付いてしまったエリート変態民族、日本人…
床×天井 とか 砂糖 × 塩 とか「!!」みたくGの美少女擬人化とかはやぶさタンびんちょうタンとか、かみちゅ!みたいな宗教観を地で行く我等に死角は無いwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:30 | URL | No.:205941>>301のエロゲってなんだ?
-
名前:名無しビジネス #0EE.DRoc | 2010/06/23(水) 00:31 | URL | No.:205942源氏物語は同人でもうエロゲ化してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:33 | URL | No.:205944サウジかUAEかどっかでシスプリが流行ってるってニュースが昔あったような
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:33 | URL | No.:205945>25
間違いなく厨二病 -
名前: #- | 2010/06/23(水) 00:36 | URL | No.:205946>>38
ローマ法王の方は
幼なじみは大統領だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:36 | URL | No.:205947※22
「曲亭」な。「滝沢」は本名の苗字。
馬琴は「南総里見~」「傾城水滸伝」の両方を執筆。
当時は「三国志(演義)」より「水滸伝」が人気だったらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:45 | URL | No.:205949紅楼夢と金瓶梅・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:47 | URL | No.:205950俺の中の水滸伝は北方先生のみだ
ってか、8割方が嘘っぱちの話を女性化か、なんでもありだし、どうでもいいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:52 | URL | No.:205951っていうか覚悟してたのかwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:53 | URL | No.:205952紅楼夢はすでに中国の方でギャルゲー化されてたな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:53 | URL | No.:205953日本人は性欲薄いからフェチズムがどんどん特化して行くんだろうなw
しかしさすがに江戸時代から娘化があったのには恐れ入ったわ
※19
それ言うなら日本人だって全員が大和民族とは言えないことになるだろ
もともと近畿(大和)と九州(隼人)で争ってたぐらいだし
東日本にいたって蝦夷地という名前からも分かるように外国扱いになる
でも今現在、日本人=大和民族と言って違和感持つか?持つ方がおかしいだろ
中国は(特に後半)王朝ごとに民族が違うことなんて当たり前
清は満族、南部の少数民族の影響が強い王朝もあるし
顕著なのでは元の時代にモンゴル民族に支配されている
逆に純粋な漢民族なんていたらおかしいレベル
でも全てを引っくるめて中国、漢民族なんだから仕方ない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:53 | URL | No.:205954初めて駒田水滸伝読んだときは震えが止まらなかった。
原作のレベルの高さを純粋に享受できる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:54 | URL | No.:205955※7
今考えると元素記号もあれだよなあ
無機物だぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 00:57 | URL | No.:205957原作の水滸伝なんて主人公は頭おかしくて後はほぼ全てDQNって作品だぞ
主人公もぶち切れて妾殺してるし十分DQNか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 01:00 | URL | No.:205959世界最古の同人誌書いたのも我が国だしなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 01:01 | URL | No.:205960男の娘のルーツは女形
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 01:04 | URL | No.:205961やっぱご先祖様はすげーなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 01:17 | URL | No.:205964※51
同意
致し方ない(同情含む)の犯罪者集団の中、
浮気・強請られたとはいえ、明らかに
「お前が悪いだろ」って奴がボス。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 01:20 | URL | No.:205965※25
浅野内匠頭は、吉良上野介に急に散々冷遇されまくったという話はある。まあそれすら後付で、
実際にはそれ以外の大きな何かが有って、
その上で体裁を重視した綱吉に浅野に重罰が下された…てのが最近の説だっけ?
うろ覚えにも程が有るが。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2010/06/23(水) 01:25 | URL | No.:205968エロゲで歴史の本作れるところまできたんじゃね?
次はどこの文明を侵食するよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 01:25 | URL | No.:205969米27
とっくに出版されてるよ
もちろん無許可で -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 01:33 | URL | No.:205970牧瀬里穂も三蔵法師やってたんだがな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 01:35 | URL | No.:205971米44
紅楼夢と金瓶梅って内容が普通にエロゲな話だっけか? -
名前:名無しビジネス #cCnzSdFA | 2010/06/23(水) 01:38 | URL | No.:205972境界線上のホライゾンもかなり高レベルだな。
最近じゃあ北条氏直が褐色巨乳で源義経がロリババアって怒涛の展開だからな。 -
名前: #- | 2010/06/23(水) 01:38 | URL | No.:205973三蔵法師が女どころか傾国だったという設定の漫画があってだな
さらに袈裟の下は常にセルフ緊縛してたりシャチにレイプされてはらまされて降ろされたりとそれが少年漫画でだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 01:45 | URL | No.:205974※62
仏契、乙
はちみつ色の玄奘 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 01:57 | URL | No.:205976※25
大体それであってんじゃねぇの?
ただ忠臣蔵好きな奴の前では言わん方がいいだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 02:11 | URL | No.:205977黒旋風リキはどうするんだ……。
あの殺人狂まで女化するのか。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/06/23(水) 02:12 | URL | No.:205978日本人こわい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 02:29 | URL | No.:205980中央電視台の水滸伝は面白かったな
中国のものは中国に映像化させたほうが良いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 02:30 | URL | No.:205981中国でも観世音菩薩を女体化してるから
別に珍しいことではなさそうなのだがな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 02:43 | URL | No.:205983※68
髭付きπを(純粋な)女体化と言うのかなぁ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 03:29 | URL | No.:205985江戸時代って。
日本昔から未来に生きてたんだな。 -
名前: #- | 2010/06/23(水) 03:53 | URL | No.:205986アリスソフトは大変な女体化をしていきました
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 05:41 | URL | No.:205993幕末から大戦は面白いんだが
糞世襲で今も子孫がのさばってるからいまいち二次創作にはまれない
源平は義経無双過ぎて幅がない
やっぱ戦国が一番やりやすい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 07:30 | URL | No.:205996蘇我一族とか藤原一族とか色々ネタあるじゃん
平家一門も大概だぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 07:39 | URL | No.:205997中国人オタワロタ
801にネタにされるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 08:04 | URL | No.:206002もうやだこの国
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 08:10 | URL | No.:206004氏賀Y太作画で劉邦死後の嫁の暴政をうんたらかんたら
-
名前:名無し #- | 2010/06/23(水) 08:33 | URL | No.:206007宋江大好き怪力斧娘の李逵にゃん
無口だけど武闘派、素手で虎を殺す武松にゃん
背中に龍の入れ墨があるヤクザっ子史進にゃん
エロゲにするにしても血の気が多い奴が多いから殺伐とするな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 09:10 | URL | No.:206010*56
塩田を欲しがった幕府の画策、という説な。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 09:12 | URL | No.:206011最近の○○は~じゃなくて
昔からこんなことやってんなら仕方ない
これでいいんだ -
名前: #- | 2010/06/23(水) 09:29 | URL | No.:206012※21
信長の女装を忘れてる -
名前: #- | 2010/06/23(水) 10:02 | URL | No.:206016中国っつーか韓国とか台湾辺りも大体こういうの
好きな連中じゃないか -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/06/23(水) 10:18 | URL | No.:206018中国人も2次賞賛か。
向こうも大変みたいだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 10:57 | URL | No.:206027いまだになまかの意味が解らんが解る気も無い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 11:44 | URL | No.:206030水滸伝といえばジャイアントロボ
ジャイアントロボの青面獣楊志は女性な上に人妻だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 11:46 | URL | No.:206031流石JAPクレイジーだぜwww
設定を大きく変えないですむ紅楼夢より水滸伝を選ぶところがイカしてるwww
どこか国内のメーカーで紅楼夢をエロゲにしてください。 -
名前: #- | 2010/06/23(水) 12:06 | URL | No.:206032ムハンマドはさすがにまずいぞ
絵に描いた時点で偶像崇拝禁止に触れる
どっかの出版社の「まんがで読む歴史」系の本が
それで回収になった -
名前: 2 #- | 2010/06/23(水) 12:16 | URL | No.:206033韓国「ウリの歴史上の人物も娘化するニダ!」
・・・まったく思い浮かばないな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/23(水) 12:46 | URL | No.:206042>241
300年どころか10年前の萌絵?アニメ絵も今じゃ違和感あるだろ
スレイヤーズとかセイバーマリオネットとか今見ると違和感が凄い… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 12:47 | URL | No.:206043中国人wwwもっとちゃんと怒れよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 13:14 | URL | No.:206054本当に申し訳ございません(棒読み
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 14:10 | URL | No.:206070※76
Y太じゃなかったけど、人豚の話はエロマンガで
読んだ覚えがある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 14:59 | URL | No.:206078こういうのばっかりだな。
もううんざり… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 16:26 | URL | No.:206092江戸時代の奴らすごい
未来に生きてんな -
名前:。 #- | 2010/06/23(水) 20:44 | URL | No.:206143中国の古典民話にも
掛け軸(2次元)の女が実体化して嫁になったり、
狐っ娘と幽霊少女がニート書生のもとに日替わりで来てHする話とかあるからあなどれん・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 22:15 | URL | No.:206170>>93
それって今の俺達じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 22:50 | URL | No.:206178だから幻水3の悪いところはシナリオじゃ無くシステムだとあれほど……
シナリオ的には悪くないが、108星が味方サイドだけで揃ってくれればなぁとは思う
ルック一派は108星じゃ無くていいじゃんと
ところで一丈青とか元々女性なのはどうなるんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/23(水) 23:47 | URL | No.:206198なんとなく嬉しいだろう気持ちが分かる
むしろ傾城水滸伝のほうが喜ばれそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/24(木) 01:57 | URL | No.:206268勘違いしてるやつは多いが、
「日本人はモンゴリアンではない」
遺伝子学の分野が発展してきて
DNA的には「純正中国人と韓国人はモンゴリアンだが、純正日本人は違う」という研究結果が出てる
なんでも純正日本人はロシアの東のほうにいた遊牧民と酷似しているらしい
日本人のルートはロシアのほうから南下して来た説が現在最も濃厚
日中韓はモンゴリアンとか、もはや過去のガセ話 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/24(木) 05:47 | URL | No.:206307喜んでるの?怒ってるの?w
-
名前:名無しビジネス #NkOZRVVI | 2010/06/24(木) 09:18 | URL | No.:206323*98
名前忘れたが、何年か前難聴?の女優さんがカザフスタンかどっかで自分そっくりの女性に会って遺伝子検査して祖先が一緒だったとかいうドキュメンタリーがあった気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/24(木) 13:48 | URL | No.:206358俺は幻水3のシステム結構好きだけどな。
戦闘はよく動くし、2までと違って紋章が強すぎないのも良かった。
スキルの強化が楽しいし。
少女義経伝2は良作だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/24(木) 16:41 | URL | No.:206383※24
ジンギスカンよりもクビライの時代がおすすめ
遊牧民の少女から中華娘々、イスラムの歌姫、ヨーロッパの貴族まで網羅できる
元寇をイベントに入れたら和風少女までOKだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/24(木) 16:46 | URL | No.:206385※98
つーても、古代から朝鮮・中国系渡来人の流入、混血はずーっと行われて、ほとんど混ざってしまっているし、遺伝子的観点から日本人を断定するのはちょっと滑稽だと思う。でも原始日本人がロシア以東に住む黄色人種だっていうのがもしほんとだとしたらかなり興味深いので、その学説が提示されている学術書、およびその根拠となった資料があれば教えてほしいな。読んでみたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/24(木) 16:58 | URL | No.:206388ギリシア神話題材のモノってないのかな?
異種間・同性・近親なんでもござれの変態古代ギリシア人が残したものを、変態現代日本人が挑戦してみるのも…… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/24(木) 16:58 | URL | No.:206389滝沢馬琴の話をしようと来たら既出だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/24(木) 20:18 | URL | No.:206470そういや女子ばっかの作品(何でもいい)を性転換して男に変えた作品ってあるのかな。
-
名前:kt #- | 2010/06/25(金) 03:21 | URL | No.:206631物体の擬人化なら。
ドイツが大戦時頃、戦車の擬人化教本を軍隊で使ってたらしいな。むろん女性化の。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 18:35 | URL | No.:206776何故誰も行殺に触れないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 07:32 | URL | No.:207187水滸伝の豪傑は、女人を寄せ付けないようなストイックな人がおおい。
娘化してもその辺はまもってくれるといいな。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/06/26(土) 16:03 | URL | No.:207335擬人化エロゲならメイビーソフトやっとけ
逆パターンで自分が物になって致すのもあるでよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 22:01 | URL | No.:207439恋姫無双は絵は好みの真ん中なんだが、設定のせいで触れる気にならない
どうしても元ネタの髭面が連想されるorz -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/27(日) 12:23 | URL | No.:207577( `ハ´)←このAAいっつも思うけど可愛い
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/27(日) 20:35 | URL | No.:207821※98
※112
そういや特ア人のAAは必ず吊り目だな
そしてみんなそれを特ア人AAだと認識してる
ということはやはり俺らとは元が違う…のか?
(もし同じであれば吊り目という特徴を取り出すことはできない) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/21(水) 11:32 | URL | No.:217404ちょっと関東軍や毛沢東軍、蒋介石を女性化してくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/21(水) 22:24 | URL | No.:217636アイリで抜いた奴なんているのか…
俺はカスミで抜いてたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/21(土) 10:01 | URL | No.:230275ユニコーンで処女判定は欠かせないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 13:54 | URL | No.:269595私が昔読んだマンガで読む歴史はムハンマドの顔だけが真っ黒に塗りつぶされてる本だったんだけど…今はそれもアウトな感じに出版されてないのかな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2955-0fed54a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック