- 1 :影の軍団ρ ★:2010/06/25(金) 10:39:52 ID:???0
- 「超氷河期」といわれた今年の就職戦線。4月に大企業、5月に中堅企業の内定が
- 出そろいヤマを越えた。
6月1日時点で内定を取り付けた学生は59.7%。ナント6割を割って、
04年の調査以来最低となったことが、新卒採用広報メディア「ディスコ」(東京・文京区)の
インターネット調査(1?8日)で分かった。就職希望者の4割超の学生が内定を- もらえなかったのだから一大事だ。
就職がかなわなかった学生は、これからどうしようと考えているのか。
この夏・秋の採用企業へ応募するという学生が多い。
「今後のチャレンジ組は、内定者・未内定者含めて57.9%にのぼります。
前年の調査では42.9%でしたから15ポイントも増えています」(ディスコ広報担当者)
しかし、夏・秋採用の募集枠は決して多くない。残席をめぐって競争はますます- 激化するのは目に見えている。 証券大手幹部がこう指摘する。
「夏・秋採用が最近増える傾向にあるとはいえ、募集するのは外資系の
日本子会社が多い。これら外資系企業が求めているのは、第一に欧米の大学で学んだ学生です。
英語のほか、もうひとつ外国語ができて、欧米の生活を知っているから付き合いやすい。
日本在住の学生が採用されることはまれです」
まだ内定が取れていない学生の就職戦線は3カ月を超す。落ちるたびに精神的にマイっている。
そんなせいだろうか、来年にかける学生が増えている。
「就職先が激減する今、ジタバタしても仕方ない。来年にかける」(法大4年生)、
「就活を通じて自分がどういう仕事や職種に向いているのか分かってきたので- 再チャレンジしたい」(早大4年女子)――。
「昨年就職に失敗した先輩が留年したが、今年大企業にチャレンジして- 内定をいくつも取った人もいるので見習いたい」
と言う学生もいる。大学生を持つ親の悩みと不安も尽きない。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/128457 - 出そろいヤマを越えた。
- 267 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:12:25 ID:9/KFpdmX0
- 企業が外人ばかり雇いたがるからなぁ。
- 510 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:59:26 ID:m9I24/dqP
- 氷河期世代が「俺たちのことはいいから二度と
- 同じような世代を生まないでほしい」と
- 言ってるそばからこれだよ
- 同じような世代を生まないでほしい」と
- 648 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:51:37 ID:KgWbaJsfO
- この少子化でこの数字はやばいだろ
めちゃめちゃ悪いぞ - 651 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:53:56 ID:ZKMa4ENd0
- >>648
現代は「大学全入時代」
だから大東亜帝国以下の所謂Fラン校の未内定者の数を考えれば妥当だよ
- 32 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:01:35 ID:s69Anjdq0
- 入学したら高校の勉強やり直し
精神的耐久性に著しく劣るゆとり
なのに強い大企業志向
これじゃ難しいんじゃないの?
大学別に統計とったら大学間で差がでそうな悪寒
- 7 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:46:37 ID:qdWhbNLG0
- みんなに就職して欲しいけど、企業がイラネと言ってんだからどうしようもない
結論:余剰
- 11 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:49:29 ID:wnSRiGFj0
- 別に純粋に余剰が出てるわけではない。
ただバブル以降の日本人じゃ我慢できないような職種が増加してるってだけ。
需要と供給のミスマッチだ。
ブラックなどと読んでみても世界的な日本人の価値は
そのくらいまで落ちてるってこと。
- 17 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:52:04 ID:PFCSp1C+P
- それでもバカ国民は自民はダメ、民主党じゃないと!、管さんならきっと!
結果参院選民主党が大勝・・・
外国人参政権、人権擁護法案などの日本破壊の法律が次々通過・・・
そして、外国人(中国人、韓国人)の就業者を増やします BY民主党
そんな感じか?もう帰国するのやめようかな。 - 18 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:52:40 ID:rJVrl99f0
- しかし、この時代によく結婚してガキつくるよな。
新卒に仕事が無い時代、ガキがニート化したり、フリーター化する
率は激高だろ。 - 262 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:11:01 ID:ZhzMY10Z0
- >>18
何も考えて無いから作ってるんだろ
子ども手当てを喜んでる連中を見てりゃわかるよなw - 29 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:00:36 ID:MpCE9PpxO
- ちゃんと上位大学に受かってる奴は、
- 一流企業が難しくなっただけで二流にならいつでも入れるから
- 一流企業が難しくなっただけで二流にならいつでも入れるから
- 34 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:03:05 ID:L03A32+u0
- >>29
上位でも内定ない奴けっこういたりする
逆に10社内定ある奴もいたりして、学生間でかなりの格差があるような気がした - 40 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:08:03 ID:OVWdISTdO
- >>34
上位が内定率が高いのは当たり前。
しかし、能力が買われたのでなく
上位大学に行ける人にはコネ持ちが多いというだけ。
言いかえれば、コネがなければ
有力体育会系に行かなければ死あるのみ。 - 59 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:17:28 ID:wnSRiGFj0
- コネって言っても、大学コネ、ゼミコネ、研究室コネはokだろ。
そんなのオックスフォードやケンブリッジにだってあるんだし。
社長が創業者兼大株主なら親族コネだってそりゃ社長の勝手だ。 - 65 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:22:58 ID:OVWdISTdO
- >>59
コネとしては弱い。
「大学を改築した建設会社」
とかならともかく、
単なる慣例とかないよりマシな程度。 - 72 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:28:36 ID:rLjrvXYL0
- >>1
この状況でも日本人より外人(主にアジア人、主にシナ竹)とるとか
何なんだよこの国? - 74 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:30:20 ID:OVWdISTdO
- >>72
日本人は使えないからしかたない。
大学でてもろくに英語が話せないなんて
どこの障害者だよ(笑)
- 84 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:34:50 ID:rLjrvXYL0
- >>74
だって日本に来た留学生だろ、母国語+日本語出来て当然じゃん。
自分は90年代にアメリカに留学、その後中国にも留学したけど
日本以外で外人を雇用するのに言語が出来るから、なんてのじゃ
ビザ下りないよ。 - 160 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:12:17 ID:cz1HjiIZ0
- 今、人事部とかバブル期に入社した連中が多いしな。
今の新卒にはやれ二ヶ国語の他、専門知識も勉強しなければ中国人に負けてダメだよ、
なんていうが、当時は英語はおろか、特に勉強してなくても就職できたのも事実。ただ、
一流企業は勿論有名大卒が前提。でもその大学のネームバリューがあればよかった。 - 120 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:54:04 ID:WJTbJRIX0
- 中小なら楽勝というのははたして嘘?真実?
- 130 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:58:46 ID:OVWdISTdO
- >>120
中小もラクじゃないよ。
初代氷河期にはサラ金やパチンコ、先物という受け皿あったけど
二代目には受け皿がすべて失ったから中小も激戦。
サラ金は総量規制と利息制限で瀕死。
パチンコもそのあおりで青色吐息。
先物もネット取引が主流で外交員は不要。 - 189 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:26:01 ID:CIF4imoK0
- まだまだ、これが10年くらい続けば
今の30代みたいにぽっかりと空白ができる - 202 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:33:10 ID:p8V3pTxI0
- とあるスーパーの筆記試験が4時間もあったことに驚いた
- 205 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:36:57 ID:OVWdISTdO
- >>202
昔みたいな択一式オンリーなら
文章もろくすっぽ書けないアキメクラを採るおそれあるから
多角的に審査しないとな。
作文だけで1時間ぐらいかかるべ? - 206 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:38:19 ID:1Lqre40D0
- >>202
どこの公務員試験だよ - 208 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:39:53 ID:sXvqPNlh0
- >>202
クレペリンでもあったか?
- 139 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:02:36 ID:Axxss7V90
- 何でこの国は子供たちに「勉強しないと後で酷い目にあうぞ」ってもっと
教えないのかね?ホームレス見学とかやらせるべき。それが現実なんだから
- 163 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:14:16 ID:g/JJDaOs0
- >>139
子どもたちがホームレスに憧れたらまずいだろw
- 209 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:40:48 ID:OVWdISTdO
- ゆとり大学生をなめるな。
漢字が読めないから漫画も読まないしカラオケにも行かない。
つまり、昔の幼稚園レベルなんだよ。 - 225 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:47:30 ID:g/JJDaOs0
- >>209
マジか ?
いくらなんでもそれは・・・・w - 244 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:57:20 ID:wy9MfSd80
- >>225
いやそれは本当だ、
だから近年になって漫画やCDが売れていないんだよw
漫画が売れないと当然アニメも見ないし、
漫画やアニメを見るのは今やオタクだけからアニソンのCDしか売れず、
一般曲のCDも売れないからカラオケにも行かない。 - 258 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:10:10 ID:9QuSXmvp0
- やっぱ業種が畑違いの就活生多いよな・・・とくに電子系とか・・・?
- 電子系や情報系が工事専業のとこくるからな、
- まぁ向いてるかどうかは本人次第だが
それより就活生達の常識って何か世間と外れてることに気づくよ
綺麗事ばっか!(俺もそうだったけども)
そこんところ自覚したほうがいいのかもしれない。- 就活サイトがそーいうの吹き込んでるんだろうが
- 電子系や情報系が工事専業のとこくるからな、
- 273 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:16:19 ID:xMg1kwRjO
- >>258
時期限定でコケシみたいな髪して五人囃子みたく座ってワタクシガーなんて言う劇は
演じてる方も大変なんだおw
フランクなネット系なんかはフランクな面接だけどね、好きな女のタイプの話から入って
そこから本質的な価値観や行動特性を見てく感じで
ゲラゲラ笑いながらもちゃんと審査されてるのがわかったし、駆引きも必要だったし - 292 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:23:25 ID:9QuSXmvp0
- >>273
- いやよーくわかるよ、去年までやってたし!
でも今年上司につられて面接の様子みてたのよ。- やっぱ裏から劇場見ると感じるもんも違うよ・・・
「スキル」とか「エコ」とか「国際社会」とかが大好きだよな!
スキルなんてOJTだし、エコなんて消費者から金引き出す文句だし、- グローバルスタンダードwwwいつの時代のお方だよ・・・と
- いやよーくわかるよ、去年までやってたし!
- 269 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:13:56 ID:wcmN0UG30
- いくら大学粗製濫造の時代とはいえ
大卒失業率が40%とは
- 281 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:20:00 ID:wpcBsVk/0
- >>269
女性比率が高いんじゃないの?
昔は「女が大学いってどうする」と言われたものだし、- 女に教育費などかけてられない家庭が多かったけど
今は女性でも当たり前のように教育してもらえ、大学行かせてもらえる裕福な家庭が増えたし。 - 女に教育費などかけてられない家庭が多かったけど
- 336 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:45:18 ID:CVNlUIvO0
- >>281
俺もそんな気がする。
同学年だった女子学生の就活ノートとか有名企業しかなかった人が多かった。
大学まで来てる女はプライド高くて中小なんて眼中にない感じだった。
中小なんていっても結婚相手見つからないしって - 307 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:34:26 ID:oxSV8baEO
- 4割がNNTってのもちょっと信じられない
たぶん全大学調べたら6~7割の学生が無い内定って出るような気がする - 236 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:52:04 ID:9QuSXmvp0
- 俺は去年の12月に内定もらったしまだまだ諦めるのは早いな
それにしても、こういうアンケート調査に応じる人間はどちらかというと活動的なほうで
その他の無気力NNT達は入ってないと思う。
つまりもっと内定率は落ちるよ - 45 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:09:51 ID:CtoUtAdj0
- 求人倍率もパチンコ、介護を含めてだからなあ・・・
実質的には氷河期よりひどいかもしれん・・・ - 118 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:52:18 ID:9PwuwDN50
- 就職を希望した学生の就職率だから実情は悲惨だろうな
- 330 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:42:56 ID:xzEC/hOgO
- 四年だけどもう諦めた
- 339 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:46:55 ID:jmuhe5uv0
- >>330
正解
この時期で内定出てないような奴はあと半年頑張っても出ないよ
ちなみに就留もオススメしない
1年くらいで人間そこまで劇的に変わるわけがない
親の臑かじるクズニートor万年フリーターor樹海直通コース
好きなの選びな
- 358 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:55:09 ID:ZcZ0Hi5G0
- >>339
去年の12月に内定でて今社会人やってる人間もいるんだ。
- 348 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:51:02 ID:Mod71evl0
- もう国は、正社員より自営業増やすことを考えた方がいいかも
本来風呂屋とか豆腐屋とか継いでた方が向いてた人まで、- 大学に行くようになったから、こんなことになった
- 大学に行くようになったから、こんなことになった
- 407 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:35:45 ID:Mod71evl0
- 真面目な話、次の選挙は雇用を第一にしてくれる党に入れる
最優先課題は雇用だ
就職出来ない人が増えれば、それだけいつどこで- 訳の分からん殺され方するか分からん
それもマツダの例を見れば分かるように、- 真面目に働いてる人ほど殺される可能性が高い
- 訳の分からん殺され方するか分からん
- 411 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:38:41 ID:OVWdISTdO
- >>407
就職できない人が出れば
中国やフィリピンに出稼ぎに行くだけだろ。
韓国人が日本でやってるようにな。
実際、ライブドアが絶頂のとき、
日本人対象に中国出稼ぎをアッセンしたしな。 - 416 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:41:32 ID:ipZzERK7P
- >>411
GDPが自国より低い国に出稼ぎに行ってもしょうがないだろ。
戦後ブラジル移民なんかが成立したのは
GDPが雲泥の差だったから。
日本から出稼ぎに行って上手く行くのはアメリカ位だ。 - 423 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:48:34 ID:jzumKHOR0
- そりゃ遊び人学生雇うほど余裕ねーだろ
- 427 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:50:14 ID:MzgLMgB00
- >>423
遊び人の方が内定取れます(マジ - 492 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:38:03 ID:5Nv+6R6I0
- 学生が狙ってるのは定年まで潰れそうにない会社だからな
そりゃ競争率上がるよ
新卒逃したらハローワークで経験者たちと戦うハメになるし
妥協してブラックなんかに入ったら精神病む上に、- 何の経験も積んでないままハローワーク行きだぜ
ほんと酷い世の中だよ - 何の経験も積んでないままハローワーク行きだぜ
- 505 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:56:19 ID:3Kevcn210
- 日本はいくらでも仕事はある。派遣なら腐るほど仕事はある。
- えり好みする方が悪い
・・・こうですか良識派の皆様 - えり好みする方が悪い
- 507 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:57:42 ID:Oyjg+D0P0
- >>505
選ぶ仕事がある奴は
それまで嫌なことに耐えてきてんだよ
- 508 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:57:59 ID:KqQFjdR40
- >>505
月収12万で一生昇給なしでいつでも切られて労働基準法は
全て守られない派遣や請負だったらいくらでもあるからなwww - 520 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:15:13 ID:BS0tPHkv0
- 時給800円で8時間働いて6400円。一ヶ月25日出勤で総支給16万円、年収にして192万円。
社会保険月2万5千円引かれて年30万、手取りは162万円。オレ一生結婚なんて出来ねえなw - 567 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:05:29 ID:xHLBSEod0
- 4割超の学生が内定をもらえなかったが、しかし内定をもらえた
5割超の学生も、ブラックだの自分がする仕事じゃないだの言って
スピンアウト、結局2~3割だろ、中身。
これでは消費の循環が悪くなり経済が悪くなる一方じゃないか。 - 527 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:24:16 ID:VFSA1wC30
- 情報学部、学科って何を学んでるのか見当つかない。
オフィス使えます。って事?
それなら専門学校でいい。在学中にMOSとってたり。
つか、
専門学校生より2年もムダに過ごして
サークルとセックルに明け暮れて年食って大卒気取りとか - 541 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:33:17 ID:OVWdISTdO
- >>527
大学の情報学部ですら???なわけなんだから
専門学校なんかお呼びでないよ。
専門学校で評価されるのは
大学に存在しない学科だけ。
美容学校とか調理師学校とか。 - 577 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:11:22 ID:PFCSp1C+P
- だいたいまともな情報科学系なら以下の勉強をする
論理演算、並列分散処理、トポロジー、高次元空間、データベース理論、
OS理論、プログラム言語学、ヒューマンインタフェース、記号論、
人工知能、グラフ理論、応用幾何、統計学・・・
専門学校の情報化?こんなのあの連中に理解させるのは無理。w
応用数学+情報科学、これの研究がないと君の使ってるPCのソフトすら
開発できないよ。 - 587 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:16:30 ID:AINlYRDR0
- >>577
そんだけ勉強して、専門卒どころか、- 中国人インド人と給与競争するとか、どんだけマゾなんだよw
- 中国人インド人と給与競争するとか、どんだけマゾなんだよw
- 624 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:39:33 ID:1HnpBLxW0
- 氷河期世代を馬鹿にしてた世代が超氷河期とはこれいかに・・・
- 683 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:12:19 ID:Zc2VP1KU0
- 少子化で外国人労働者をたくさん招く一方で、日本人に仕事はないって
おかしな世の中だね - 698 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:20:37 ID:eIJkI2BF0
- こりゃ、新卒で内定無しの奴は暗黒面に堕ちる奴がほとんどだろなあ
ブラックで首吊るか、やばい系に自ら堕ちるかは知らんけど - 557 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:53:02 ID:xA3m3XoL0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) キリッ ____
. | (__人__) /\ /\
| ` ⌒´ノ ・・・・・・・・・ /(ー) (ー) \ 同情するなら雇いなさい。お!
. | . } ____ / ⌒(__人__)⌒ \
. ヽ } / / | |r┬-| |
ヽ ノ / / \__`ー'´___/
/ く / / /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
| \ / / ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
| |ヽ、二⌒)___/ /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
┌──┬─┬───────────────────┐
| 年 月| 学歴・履歴 |
├──┼―┼───────────────────┤
| | | 学歴 |
├──┼―┼───────────────────┤
| | |○×高校中退 |
├──┼―┼───────────────────┤
| | | 職歴 |
├──┼―┼───────────────────┤
| | |なし |
├──┼―┼───────────────────┤
| | | 以上 |
- 【就職内定 家族と会話多い傾向】
- http://www.youtube.com/watch?v=GQvx_ZqJxdE
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 19:28 | URL | No.:206787自分の身の丈に合った場所を選べよ
-
名前:@ #RTxLICcw | 2010/06/25(金) 19:36 | URL | No.:206789業務必須資格が取れる大学が一番ハズレが少ないかと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 19:40 | URL | No.:206790もうこの国は終わりだろ。矛盾を抱えて破綻するまで秒読み。
賢い人間はそろそろ外国に退避し始めてる。 -
名前: #- | 2010/06/25(金) 19:40 | URL | No.:206791しゃかいこわい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 19:44 | URL | No.:206793ID:wy9MfSd80 こいつの頭のほうが幼稚園レベルなんだが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 19:53 | URL | No.:206794いすとりゲーム
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 19:53 | URL | No.:206795団塊は人殺しだな。
氷河期からまるで反省してない。 -
名前: #- | 2010/06/25(金) 19:53 | URL | No.:206796今の大学生は漢字が読めないってアホか
んなわけあるか -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2010/06/25(金) 19:53 | URL | No.:206798Fラン私大だけど
5月末の時点で全体の1割しか内定ないとか言ってた
未報告も含めれば割合は増えるだろうけど流石に笑っちゃったNNTの俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 19:54 | URL | No.:20679930近くまでで職歴つけれなかったら人生完全終了だな。
大手の子会社のSE受けに行った時文系大杉ワラタ。
そして相変わらずの文系でも~のテンプレ質問 -
名前:こいつらがゆとりを叩いています #- | 2010/06/25(金) 19:56 | URL | No.:206800209 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:40:48 ID:OVWdISTdO
ゆとり大学生をなめるな。
漢字が読めないから漫画も読まないしカラオケにも行かない。
つまり、昔の幼稚園レベルなんだよ。
225 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:47:30 ID:g/JJDaOs0
>>209
マジか ?
いくらなんでもそれは・・・・w
244 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:57:20 ID:wy9MfSd80
>>225
いやそれは本当だ、
だから近年になって漫画やCDが売れていないんだよw
漫画が売れないと当然アニメも見ないし、
漫画やアニメを見るのは今やオタクだけからアニソンのCDしか売れず、
一般曲のCDも売れないからカラオケにも行かない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 19:56 | URL | No.:206801大東亜レベル情報系学部だけど身の程わきまえて
子会社狙いでいったら二社内定もらえた。
5月中旬時点で学科の内定率が14%でヤバす… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 19:56 | URL | No.:206802今や小売や飲食バイトでも経験無いと採用厳しいからな。
向こうも即戦力を求めてるし。 -
名前: #- | 2010/06/25(金) 19:57 | URL | No.:206803スーパーのレジ打ちのバイトしようと思って
電話したら応募人数が58人とか言われてワロタw
たかがレジ打ちのバイトに58人って異常すぎるだろ。
ちなみに採用人数は一人ww
受かる気がしない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 19:57 | URL | No.:206804こういうとき普通は日本やべぇっつって日本人を守るのが政府なんだが その政府が外人マンセーでござる
なんか急に若者がアホになったように言うが小坊中坊が勝手に今までの世代より勉強し始めるわけ無いだろ、そういうシステムや社会を先人達が作っていくべきだったんだよ もちろんオレも自分の子どもがもっとより良い環境で自分を磨けるようにしてあげたい
団塊は本当に自分の事しか考えてなさすぎるよ -
名前: #- | 2010/06/25(金) 19:58 | URL | No.:206805入りいたところが一時補正執行停止で不渡りギリギリのキャンセル2件で業績悪化で採用募集すらだせなくなったんだがミンスに入れた奴らは辞職すべき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 19:58 | URL | No.:206806勉強してない人は大学が単位出さなかったり
卒業させないようにしないと
まじめに勉強した人が損するよね -
名前: #- | 2010/06/25(金) 20:01 | URL | No.:206808いわゆる上級職と言われるまともな大学卒業必須の職業って全体の1割程度しかないからね
他は高卒か専門卒の方が好ましい職場が多い
今でも工業高校卒業で就職希望の生徒は99%就職可能だし
それと大学生が就職できないもう一つの理由は
50人が同じ50社(定員2名)に就職希望して成績優秀でハキハキした上位5人位がこの50社の内定を総なめにしているから合計定員100名なのに5人しか内定がでない現象が起きてる
企業側も今は無理して採用したい時期じゃないから内定を辞退されても追加募集とかは態々しないからドツボにはまる学生が沢山出てくる
全員が一斉に多重オファーをしなくなれば正直それなりに就職するだけなら可能なんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:02 | URL | No.:206809Fラン私大情報だよー 基本持ちだけどNNTれす^q^
そろそろブラック受けようか… -
名前: #- | 2010/06/25(金) 20:04 | URL | No.:206810※11のやり取りに突っ込みどころが多すぎるw
問題点上げるところが多すぎて突っ込むのも面倒くさいw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:04 | URL | No.:206811「就職先が激減する今、ジタバタしても仕方ない。来年にかける」(法大4年生)、
いや、ジタバタしろよ・・・
だから内定無いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:05 | URL | No.:206812専門はもっと酷いぜ
就活浪人舐めるな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:05 | URL | No.:206813自分も卒業時に内定もらってなかった。
というか就職活動してなかったw 職場ってジャイアンばかりいて怖そうだと思ってたし。
そのままニート一直線の予定だったが
同人誌をゼロックス印刷してもらった縁で文具屋からPOPデザインの仕事をもらって需要があれば仕事が取れる事を学んだり、
内勤のバイトで職場の雰囲気を感じて、職場に対する漫画的イメージが薄くなったりした。(あたりまえだがいろんな人がいるようにいろんな職場の雰囲気がある)
ということで卒業後2年後に就職して今に至る。
世の中、ちゃんと現実みて筋の通った事してればそう悪くないもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:06 | URL | No.:206814こんなアホ共が内定貰えてたのが昔の日本なのか…裏山
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:07 | URL | No.:206815そうか俺が受かったのは
外人雇用同様語学ができたからなのか
仕事で一切使わねえんだけどな
イミナス -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:07 | URL | No.:206816不況だから仕方ないね、年寄りの席を守るためには
若者が尻拭いをしなきゃあかんw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:07 | URL | No.:2068172012VS日本崩壊
-
名前: #- | 2010/06/25(金) 20:07 | URL | No.:206818全入だから人が多いのもあるけど
人が多いせいで説明会に辿り着くの大変だった。
なんとか面接に乗っても中小零細でも100倍とかザラだし。
早めに内定もらえたけどマジで奇跡だと思った… -
名前:名無しビジネス #0HMKsla6 | 2010/06/25(金) 20:07 | URL | No.:206819移民とか受けれている場合じゃないだろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:08 | URL | No.:206820ブラック中小ですが、正社員、超募集中です。
たっぷり好きなだけ働けて、嬉しい悲鳴です。
若くて可愛い、性格最悪の中国人女性もいっぱいいる
楽しい職場です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:08 | URL | No.:206821大学の授業は起業前提にするしかないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:11 | URL | No.:206822大も小も面接になった途端落ちまくってまだ決まってない
まじめにやってきたのにこれなのに授業中に携帯いじったり
テストで不正行為やっている奴らばかり内定もらってくるのを見て人生に希望を持てなくなってきた
受けたけどサイレントだった鉄道に飛び込んで迷惑かけたい気分
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:12 | URL | No.:206823※8
いや本当に。
と、までは言わないが、読めない書けないが増えてるのは事実。PC出来ればいいだろ?みたいなのばっかで
思慮は浅はか、態度だけは一人前ってのが多くてね
もう嫌。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:15 | URL | No.:206824しかし勉強したらしたらで
「仕事と勉強は関係ないのに、頭でっかちの学生が近年云々」と言われるんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:17 | URL | No.:206826腹立たしいのは、今回が初めてじゃないってことだ
前回の氷河期だってさんざん社会問題扱いされてきたのに、同じ愚を繰り返している
仮に今回乗り切ったところで、構造が変わらない限り三度でも四度でも氷河期は再来するぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:18 | URL | No.:206827いやーホント機械工学勉強してて良かったわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 20:20 | URL | No.:206828高望みしすぎ
中小逝け -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:20 | URL | No.:206829自分は関西のFラン大の工学部4回生ですが、4割の学生が内定もらえてないってレベルじゃない。
うちの学科だと、周りのやつとその友人たちに聞くとほとんどまだ就活中。
1割くらいしか決まってない雰囲気・・・。
まぁ、Fランなので当たり前だが・・・。
それでも、昔なら中小決まったりっていうので、もっと内定者が多かったってキャリアセンターに聞いた。
内定ある人は複数内定、無い人は無い内定って書いてあるが、うちの大学でもそうで、
現に自分含めて内定もらった人は、大企業や有名企業から内定、もしくは第一希望の会社に内定などで、2社には内定もらってる。
かたや無い内定の人は、最終面接にすらいけてない人がほとんど。
ほんと、よくわかんねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:22 | URL | No.:206830ホントに大学で遊びまくってる奴ばかり内定がでてる。
遊びまくってた方がましじゃんっておもった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:22 | URL | No.:206831「職はある」というので正職員になりたくて幅広げて介護行く
↓
内定もらう
↓
と思ったら内定切られてアルバイト
↓
今月末に辞める
正職員になれるんだったら石にでもかじりつくような気持ちだったんだけどな
どうせもう既卒だから正社員は無理だろうしバイトするなら自分の興味があるところ探すよ
まあバイトすら入れるかどうかわからねえけどな、こんな無い内定のクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:24 | URL | No.:206832外人と女が職を食ってる
あああああああああああああああ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:24 | URL | No.:206833ハア?ゆとりが漢字読めないとかゆとり世代は円周率3ってならってるって思ってるようなもんだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:24 | URL | No.:206834いま大学4年の妹いるけど、この時期になっても
まだ内定ないのって相当やばいんだ…。
自分は一般的な就職活動経験してないし
わからんかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:26 | URL | No.:206835この話題、ちゃんとテレビや新聞で取り上げられているのか?
W杯で盛り上がるのもいいけどメディアとしての本来の役割を果たせよ -
名前: #- | 2010/06/25(金) 20:26 | URL | No.:206836景気が悪いと最終的に非難の的になるのはどこの国でも外国人だよな。
でも自分の大学に来てるような留学生はそもそも海外の優秀な大学、高校から来てるし、2~3カ国語は最低しゃべれるしで普通の日本人には勝つ要素はないよw
ってか優秀な外国人はここで話題になるようなレベルじゃなくて普通に超有名な外資とか日系でも大企業の総合職に就くから早慶以上の大学以外の人間とはそもそも別次元の話であって、中小とか受けてるような人間が「外国人のせいで就活が大変」っていうのは現実とずれてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:27 | URL | No.:206837>>209
なわけあるかボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:28 | URL | No.:206838漢字が読めないからCD漫画アニメ売れないとか
これどう突っ込んだらいいのかわかんねぇよ
早く民主は解散して選挙のシステムも変えてくれよ
老害・シナチョンばかり優遇して
日本の若者は搾り取られるだけじゃねえか
こんなん選挙いっても意味ないだろ -
名前: #- | 2010/06/25(金) 20:28 | URL | No.:206839ユーロやドルが弱体化して、日本円の価値が高まってるからな。
円が高くなれば、当然今までの給料より安く雇わないといけなくなる。しかし、円が安くなったとしても国際企業(笑)は政府に圧力掛けて低賃金の派遣を横行させた。
円高→賃下げ、クビ切り
円安→賃下げ、非正規増やし
どっちにしろ若年層は詰みだから、国に期待なんてするなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:29 | URL | No.:206840マジレスしても仕方ないけど
>>209みたいな極端な例を挙げて「これがゆとり世代だ!」みたいなレッテル貼られると
反論が許されないしイラっとくるよね -
名前: #- | 2010/06/25(金) 20:32 | URL | No.:206841>ホントに大学で遊びまくってる奴ばかり内定がでてる
それは違うぞ、色々な所に出かけ色々な事を成し沢山の人と話をする
そうする事で人との距離感がうまくつかめるようになり目上の人などとの普段とは違う接し方も身についてくる
要は社交性が高くなってるんだよ
遊ぶ=ネットやオタ趣味じゃ意味ないぞ -
名前: #- | 2010/06/25(金) 20:33 | URL | No.:206842今大学4年。Fランだから飲食も受からん。パチンコは流石に受けたくない…。
>>202
飲食(DQN御用達)の適性検査で5時間あったぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 20:35 | URL | No.:206843※51
Fランだから、、、そうやって自己点検しない奴は100%成功しない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:35 | URL | No.:206844技術職の面接担当したことあるけど
有効な努力なにもしてない人が多いよ
マニュアル的な面接対策は完璧で
「プログラムは授業でやりました。興味があります!
家でプログラム作ったことありません」
とか。
ほんと。かたっぱしから応募してるだけだろって人が多い。大半。少数じゃないところが恐ろしいw
自分で勉強したり資格とったりしてアピールしろよ。
頭を使え。
って思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:35 | URL | No.:206845高次元空間て何?多次元アドレス管理のこと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:37 | URL | No.:206847中小すら厳しいんだよカス
-
名前: #- | 2010/06/25(金) 20:37 | URL | No.:206848大学生の就職率ではないけど、これでも失業率は欧米各国よりましだったりするんだよな。
外国の就活ってどんなかんじなんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:38 | URL | No.:206849>企業が外人ばかり雇いたがるからなぁ。
そのうち外人も日系企業で働くのは
嫌がるようになるだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:38 | URL | No.:206850お前らやマスコミがこんな風に煽るのも一つの問題だ。
焦らされた学生たちの行動の結果、説明会の予約すら困難な状況ができあがる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:39 | URL | No.:206851大手志向なんて微塵も無いのに
中小でことごとく蹴られているNNTでごめんなさいごめんなさい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:39 | URL | No.:206852.∧__,,∧
(´・ω・`) あの…あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
(つブラック内定
`u―u -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 20:40 | URL | No.:206853大卒という学歴に頼りきってる奴が多すぎ。
どこか自分に自身の持てる部分を作れっての。 -
名前: #- | 2010/06/25(金) 20:40 | URL | No.:206854大学や会社のせいにしたら「努力をしないゆとり」と言われ
ゆとり教育を採用した国のせいといえば「反対しなかった社会が悪い」と言われ
ゆとり世代はなんだかんだで踏んだり蹴ったりだなwww -
名前: #- | 2010/06/25(金) 20:41 | URL | No.:206855うちの大学も似たようなもんだ。
出る人は複数出る。
出ない人は出ないどころか全然選考進まないみたいだな。
二極化しすぎ。 -
名前: #- | 2010/06/25(金) 20:42 | URL | No.:206856>漢字が読めないからCD漫画アニメ売れないとか
実際に文章(セリフ)を読むのが疲れるから漫画は読まないって若い奴は結構いる
しかも読速がかなり遅いから内容が一回で頭に入らないからさらに読むのが嫌になる
映画の字幕の文字数が減った事でも解るように基礎能力がかなり低下してるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:44 | URL | No.:206857今から1年必死こいて勉強すれば来年の公務員地方上級には間に合うかもしれん
とはいえ既に公務員に切り替えた学生も少なからずいるだろうし、来年は更に狭き門になりそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:46 | URL | No.:206858※65
今、死亡フラグNO.1がそれです -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:47 | URL | No.:206859漢字が読めないんじゃなく
文章が読めないのか?
漫画読むの疲れるって…
ゆとり関係なくそいつバカだ -
名前: #aIcUnOeo | 2010/06/25(金) 20:49 | URL | No.:206860もう滅びのカウントダウンは始まってんだよ
俺は海外で生活する気もないからこのまま日本と一緒に沈むわ
おまえらはさっさと海外いけよ -
名前: #mQop/nM. | 2010/06/25(金) 20:53 | URL | No.:206862設計技術者3級習得しても無い内定。人間性の問題かと嫌になるorz
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 20:54 | URL | No.:206863米62原因にも結果にも文句言われるからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:56 | URL | No.:206864死のう
決めた -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:57 | URL | No.:206865大変だ。一大事だ。よく聞くけど
政府はジジババの支援に必死だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 20:58 | URL | No.:206866漢字が読めないから漫画も読めないってアホか
そもそも大抵の漫画はふりがな付いてるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:01 | URL | No.:206867※65一年から真面目に勉強してる法学部に勝てる訳無いだろ・・・
-
名前: #k9MHGdfk | 2010/06/25(金) 21:01 | URL | No.:206868企業「資格が無きゃ雇わない。」
学生A「じゃあとる。」
企業「資格欄スカスカ(笑)。」
学生A「じゃあいっぱいとる。」
企業「何がやりたいのか見えてこない。」
学生B「資格無駄じゃん。雇って。」
企業「資格が無きゃ雇わない。」 -
名前: #k9MHGdfk | 2010/06/25(金) 21:05 | URL | No.:206869※71何考えてんだ。
ルーザー同士集まってルームシェアすれば
バイトで十分暮らしてけるよ。 -
名前: #- | 2010/06/25(金) 21:05 | URL | No.:206870>>67
勉強をする・しないの二極化が極端に行きすぎてる性
文章を読む時に内容を理解するには1分間に300文字以上が望ましい
それ以下だと脳で処理するにはスピードが遅すぎて巧く咀嚼出来なくなる
20年前はこの読速が平均で350~450文字あったから誰でも漫画位は楽しく読めた(好き嫌いの範疇で)それに小説や伝記なんてのも楽しく率先して読む人が多かった
しかし10年前だと250~300文字、さらに今の子供は読速が250文字前後しかない
だから書かれている内容が単語ではなく文章になると途端に理解できなくなる子供がいる
ラノベを見ると解りやすいけど、そんな今の子供にも読める仕様にどんどんなってるから内容が単語主体で文字数もめちゃくちゃ少なくなってきてる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:05 | URL | No.:206871ID:OVWdISTdO
何こいつ?ww -
名前:名無しビジネス #VBspMhGI | 2010/06/25(金) 21:07 | URL | No.:206872>>72
若いやつが選挙に行かないからな。
政治上は存在しないも同然。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:07 | URL | No.:206873※60
富○ソフトか?それとも独立系ITか?
デスマするから内定くれ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:07 | URL | No.:206874あとはブラック企業ばかりだな
この国の将来どうなるんだよ -
名前:名無しビジネス #pwhI1KcU | 2010/06/25(金) 21:08 | URL | No.:206875去年だめだったけど、頑張って今年内定取れたよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:08 | URL | No.:2068762011年度就活生は大変です
リーマンショックで株価が大暴落した2010年より悲惨な状態なのだから
そして、2010年に2年待てば景気も少しは回復するだろう…
と安易な考えで大学院に逃げ込んだ方々が合流し、就職活動に参加してくれるのが2012年です
しかし落ち込むことはありません
たくさんの企業から貰える
「これからも就職活動頑張って下さい」という励ましの言葉があなたを支えてくれることでしょう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:10 | URL | No.:206877就職できない
↓
国内消費減る
↓
企業弱る
↓
就職先減る
↓
就職できない
ってコンボになってるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:10 | URL | No.:206878>>209から始まるやりとりで上の世代がいかにゴミかがわかる。
テレビと新聞しかなかったからって他者が見えてなさすぎwwww -
名前: #- | 2010/06/25(金) 21:10 | URL | No.:206879*69
いや、それ系の資格って高校から現場で働いてる奴が仕事覚えたころに取得するから飾るくらいしか価値がないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:11 | URL | No.:206880だから何度も言ってるだろうが。
大学全入で大卒なんて一昔前の高卒と同義なんだよ。
いつまでも勘違いしてないで高卒のやるような仕事に甘んじとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:11 | URL | No.:206881団塊Jr世代は、18歳人口の3割くらいしか大学の募集枠がなかった。
現役世代は、18歳人口の5割くらいの募集枠がある。
現役の大学生の下のほう約4割は、団塊Jr世代に生まれていたら
Fラン底辺大学にすらかすりもしないようなレベルの連中なんだから
企業だって大卒の給料で雇いたいとは思わんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:13 | URL | No.:206882
どうせ早慶筋肉バカ&スヰーツ&三国人ばかりに
内定出して六本木でスシとワインおごってんだろ
優秀な学生(笑)ばっか採用してて株価がこのザマw -
名前:七資産 #- | 2010/06/25(金) 21:13 | URL | No.:206883どうせ3ヶ月持たないだろうから仮採用位シテヤレヨw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:15 | URL | No.:2068856割も内定もらったのか くそっ 新卒様め!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:17 | URL | No.:206886こんなところでこんな情報のやりとりをエスカレートさせてたら不安になるだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:18 | URL | No.:206887高校、大学でちょっとレール外れるともう人生詰みかける時代だな。
俺はもう飛車角金銀辺りに総王手食らってるが -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/06/25(金) 21:18 | URL | No.:206888今年卒業で6月に就職できた。
諦めなければ結構何とかなるもん。
上ばかり見てたらいけないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:18 | URL | No.:206889俺、専門卒だけど大学生の就活状況こんなに酷いのか…
今は、転活&自宅警備員3ヶ月だけど3年間デザイナーとして
働いた職歴と経験とMACの操作があれば次の仕事見つかるかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:18 | URL | No.:206890院生が増えると学部生は大変だろうな
卒業研究が始まってすらない時期に面接受けるわけだし -
名前: #- | 2010/06/25(金) 21:19 | URL | No.:206891*90
その初めの三カ月って言うのはな、企業が色々教えて一番新人が荷物としての実力を発揮する時期なんだよ
新人がミスしないように常に先輩社員が見てなきゃいけないし周り全体も配慮しないといけないし色んな事を教え込まなきゃいけない
なれない新人のミスだろうと取引先は許してはくれないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:19 | URL | No.:206892少子化なのにじゃねーよ。少子化だから市場的に
拡大の余地のない国内に人材を求める必要性がなくなったんだ。
んで外人呼んでゆくゆくは本国へ戻って市場を開拓する役割を担わせる。
日本人なんかよりよっぽど利益を生む可能性がある -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:20 | URL | No.:206893就職できないやつはクズ。
永遠に2chでもやってろよwww -
名前:名無しビジネス #0HFf7Lwo | 2010/06/25(金) 21:20 | URL | No.:206894日銀が円高政策によって輸出企業をいじめる
輸出企業、コストカットの為に労働者をいじめる
労働者、金も時間も無くなり消費出来ず、内需縮小、デフレ化
日銀をどうにかしない限り、雇用は増えない
たとえ一時的に円安になったとしても、企業は
次の円高に備えて利益を内部留保にしてしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:22 | URL | No.:206895※100
農業が補助金入れても壊滅的なのも円高の所為だからね。
円高ありがたがってる奴の論理がよく分からんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:23 | URL | No.:206896マジレスすると大手より中小の方が就職厳しい
不況だから取らないとこもあるし社内教育も大手ほど手間隙かけられないから取るなら即戦力求めるし
知り合いの高校生が内定貰ったのに高校卒業した3月にその会社がつぶれたってことがあったな
あの子は今頃どうしているんだろ
全入時代だから競争力増えたとは思わん
昔は高卒での就職も多かったけど今は高卒での就職もそれなりに難しい
競争力が増したとすれば女と外人
でも女の場合は女も働けって言われる時代だし働いてないとお前らは「家事手伝い(笑)」とか「主婦はニート」とか言うから仕方ない
シーラが「日本企業は国のことを考えてない。日本人は英語話す必要ない。通訳に任せろ。それより日本語でしっかり主張しろ」つってたけど、まあねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:24 | URL | No.:206898大卒人口が増えてるから云々ってのをよく見るけど
若者の雇用先が無いってのには変わらないんじゃないのか
あってもバイト・パートばかりという -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:25 | URL | No.:206899自分のようなアホ学生は内定取れ無くて当然だが
本当に学生時代一生懸命頑張ってた奴でも無い時代
そういう奴は本人も大学までやった親も本当に気の毒
もう仕事は選ばないならなんでもある!とか言ってる場合じゃない
勉強したくて大学入ったのに就活で大学生活半分潰される
もうなにがなんだか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:25 | URL | No.:206900ニート→世間的に死亡
ブラック、バイト→人生的に死亡
だし樹海がいいよね・・・
ちょっとチケット予約してくる… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:26 | URL | No.:206901民主党に入れるやつの気がしれん。
民主党=労働組合=今働いている人の利権のため
自民党もダメだけど、労働環境に関しては民主等よりまし。 -
名前: #- | 2010/06/25(金) 21:29 | URL | No.:206902選挙の無効表に今の政治家は信用できないから有効表を投じる事は出来ないって感じの無効表が万単にででれば問題になるんだけどね
若い奴は結局白票すら入れようとしない
投票も何かしらの行動もしない奴は居ないのと一緒だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:33 | URL | No.:206905
就職してから育ててもらおうと考えていないか?
就職前に少しでも役に立つように自分で勉強してるやつは見込みがある。
応募するだけで他になにも努力してないやつは無能。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:33 | URL | No.:206906話それるかもしれないけど…
今の時代に子供を産むのは相当覚悟いるよな…。
安易に子供量産したらますますこんな悲劇の連鎖が加速するでしょ。
なんつーか日本の国民の質ってものが問われてると思う。もし、ニュースで報道されているように『鳩から管に変わっただけで支持率回復!』ってのがマスゴミの世論誘導じゃなく、本当に国民の意思だとするならこんなバカな奴等は他にいないでしょ。
管はまだ何にもしてないでしょーって言いたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:33 | URL | No.:2069074月全滅して研究に逃げたわ
第一志望とかNNTとか、他の何よりも、オツムが足りなさそうな面接官に落とされたのが効いた
総じて高飛車 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:38 | URL | No.:206908物悲しいね。
新人が洗礼を受けるのは以前からあったけど、それを受ける機会すら与えられない。
皆が平等と教え込まれた子たちが、唐突に過酷な競争に投げ出される。
本当に可哀相だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:39 | URL | No.:206909企業の人事部が「学生時代にたくさん遊べ」って言うからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:42 | URL | No.:206910*106
自民党が良いとはハッキリとは言えないが、民主党に比べたらまだマシだからな。
小さい頃から勉強勉強で良い大学行って、内定取れなかったやつって可愛そうだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:49 | URL | No.:206911今年24で年収850あって子供がいる俺は勝ち組か・・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:49 | URL | No.:206912隙間産業に就職したけど、給料普通、休み多い、残業少ない、客からは引く手あまたでおいしいれす
ちゃんと業界研究しろよ -
名前: #- | 2010/06/25(金) 21:50 | URL | No.:206913大手に拘らなければ楽って意見もあるけど・・・
今のご時世、中小は即戦力取りたがってるから逆に高学歴だろうが新卒だと厳しいという面もある -
名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2010/06/25(金) 21:50 | URL | No.:206914Fランなのに都銀に内定もらえました\(^^)/
5社しか受けてないし就活チートすぎwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:51 | URL | No.:206915人のせいにしてないで英語とその他外国語一つ覚えて、ホームステイでもしてこいってこった
遊びほうけてても出れる奴が多い日本の大学生何て入れたくねーって事だよ
平和ボケして何でも教えてくれる、育つまで待ってくれると何ざ思ってねーで色んな資格取るなり、外国行って視野でも広げて来い
企業は子供の世話係りじゃねーんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:51 | URL | No.:206916まだゲームは終了していないでござる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 21:52 | URL | No.:206918戦後最悪の状況じゃないのか?
まず馬鹿団塊を削らないとな…
ゆとりのほとんどが危機的状況に気づいてないのもカワイソ…
近所にいるバイクいつも鳴らしてるDQNよ…
お前お先真っ暗だぞ? -
名前:名無しビジネス #0HFf7Lwo | 2010/06/25(金) 21:53 | URL | No.:206919※101
円高で得をするのは、公務員や年金を受給されている老人、資産家くらいかな
労働者は損するばかりだ、雇用は国外に流れ、労働環境は悪化し賃金も下がる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:02 | URL | No.:206922あせらずまずは中小頑張るんだ。
一つ内定取ったら、余裕が生まれる。
と、見事に滑り止めも滑り止めのトコばかりだけど、受かった俺が言ってみる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:06 | URL | No.:206923日本がって言うかね。
今、世界が一昔前で言えば大戦前夜レベルのえらいこっちゃの事態なわけよ
100年に一度って伊達じゃないのよ?わかってる?
そんなことも分からないレベルの分際でのうのうと大学生活過ごしてたの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:06 | URL | No.:20692411年理系院卒だけど推薦で準大企業に内々定頂きました
学部3年の後期から真面目な学生として通して
二年間実験奴隷やっただけで人生決まりました
まあそれなりに頑張ったのかな?
就活は3社しか受けてないんでお金かからなかったです -
名前:トヨタ系列 #- | 2010/06/25(金) 22:07 | URL | No.:206925義父がシルバー採用だかなんだかで定年迎えたがもといた会社で働かせてもらってる。退職金は結構もらえたらしい。
だが、給料が安くなってやってられないだの有給が半分に減っただのと毎日毎日毎日毎日文句言ってるのが腹立つ。
こいつクビにして若いやつを雇ってやれやって会社に言いたい…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:10 | URL | No.:206926うほおおおおおお!
おれだぁああああああああ!
就職させてくれーーーーーーーーー! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:10 | URL | No.:206927政治家は上下半島の乗っ取り政策にすっかり取り込まれてるし、
経団連御一行は迂闊に中国に進出して引き返せないうえに共産党の日本乗っ取り策の片棒担がされてるし、
マスゴミはアカ・半島民が入りまくって偏向報道しまくってて、それにネット使えない団塊が安易に洗脳されまくった挙句に投票所に押し寄せるし・・・
日本ダメかもなぁ。 -
名前: #- | 2010/06/25(金) 22:11 | URL | No.:206928うちの会社、採用枠が年10人ちょっとの中小企業なんだけど、入社希望者が40人くらい来てたのに内定出したの6人だってさ。
ゆとり世代の問題点は学力低下よりも教養や常識やマナーの低下の方が深刻らしい。
景気良いときならうちに来ることなんてまず無いような良い大学の奴もいたんだけど、面接官曰く「あれは無理」だとさ。
仕方ないから数年ぶりに縁故で追加募集始めたよ。
この調子だと、景気が回復すれば、ゆとりよりも少し上の世代の中途採用が他社でも増えるかも知れないから、無職の奴はブラックでも何でも一時凌ぎと割り切って職歴作っておけ。
空白が許されるのはうちの会社場合、資格取得とか理由がないとせいぜい2~3ヶ月だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:13 | URL | No.:206930米118みたいな努力すればみんな1位になれると思ってるやつがいまだにいるのが不思議
不況ってのを認めたくないんだろうか
普通に働いてれば不況で人員減ったり給料減ったりを経験してるはずなんだけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 22:18 | URL | No.:206931>>209、244
こいつら頭おかしいだろww -
名前:ななし #- | 2010/06/25(金) 22:19 | URL | No.:206932不安煽り過ぎだろw
今年の4月に就活終えたけど、内定3つもらったよ。友達も大抵が一流企業決まったし。
マーチの友達もほとんどがいいところ決まった。騒いでるのって日東駒専以下のバカ学生だけでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:20 | URL | No.:206933209とか244は想像でモノを言ってるなw
大学全入時代になって昔なら大学なんかに居るべきレベルじゃなかったが底辺大学に居るだけ
普通の大学生が一般的な読み書きに困るレベルなわけねーだろ・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 22:21 | URL | No.:206934失敗した奴が下等だったとおもえば気が楽だろうよ
生命と電車代があるうちに国会の壁殴ってくるべきかくそが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:22 | URL | No.:206935あだちゆみが米を洗剤で洗っていたというエピソードがあってだな。
当たり前のことを出来てる奴には信じられないことだが
出来ない奴は本当に出来ていないんだよ -
名前:ななし #- | 2010/06/25(金) 22:23 | URL | No.:206936そんなもんだろ。
今の学生あがりなんてマジで使えないぞ。
中高生がそのまま育ったって感じのばかり。
10年前の学生あがりとは大違いだ。
by、うちの人事部長
去年から大卒新人の部下がついた俺だが、非常に納得できる。
あの使えなさは異常。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 22:24 | URL | No.:206937米131
良かったねw凄いねw
流石高学歴さんだねwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:25 | URL | No.:206939*131
ゼミの先輩が6月になっても3人中1人しか内定貰ってなくて笑えない -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #SFo5/nok | 2010/06/25(金) 22:28 | URL | No.:206940*136みたいに、
自分にとって都合の悪いことは、
笑ってごまかす学生が多すぎるんだよ。
そんな奴が成長できるはずがない、
魅力ある人間になれるわけがない。
己の無力さを噛み締めろ弱者ども。 -
名前:短小のヒロシ #EOUQZzX2 | 2010/06/25(金) 22:28 | URL | No.:206941
ひきこもりやニート、役に立たない日本人よりは、
優秀な外国人を雇用した方が、
企業にとっては、プラスになるでしょうね(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:28 | URL | No.:206942むしろうんこ大学が増えたって考えたらこんなもんなんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:31 | URL | No.:206943*137
その先輩が137から見て、優れているように見えるか否かで137の将来がわかるかもな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:31 | URL | No.:206944※131
日東駒専で就職を括るのが間違い
日大は就職かなり強い
後俺立教だけど今の4年生就職先が見つからなくて滅茶苦茶苦労してるぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 22:32 | URL | No.:206946>己の無力さを噛み締めろ弱者ども
こういうこと言う人間が魅力ある人間になれるわけがない
因みに俺は働いてるので学生ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:36 | URL | No.:206947*135
お前も「今の若者は」っていう歳になったのか
ぶっちゃけ使えないって本当に思ってるなら人事に問題があるかその程度の会社ってこと
うちは今年50人ほど雇ったけど十年前も今年も質はさして変わらんぞ
逆に今の20かそこらのやつらが常識ないやつばかりだったら本人より社会的な教育に問題あるってことだろ
じゃねーと使えないやつらばかりなんてことにはならない
もっとも今は学校で一番よりオンリーワン、競争はダメ、個性を主張しろとか教育されてるんだそうだが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:41 | URL | No.:206949年取った教授が言ってたな
今ゆとり世代に文句言ってる世代は学生時代は学生運動に全力だったり、マージャンやら酒ばっかりで今より勉強なんかしてなかったって
結局世代間の争いなんて・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 22:42 | URL | No.:2069512ちゃんの日東駒専以下はバカって感覚はすごい違和感あるな。
実際大東亜くらいまでなら贅沢いわなきゃ就職できるし。
40きってる大学は本当に地獄だろうが・・・。 -
名前: #- | 2010/06/25(金) 22:44 | URL | No.:206953女の方が内定率悪いのはマジ
悲惨すぎる
昔は結婚っていう逃げ道があったけど今は晩婚化少子化の時代になってきてるし正直死にたくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:46 | URL | No.:206954まだあるかは知らんが、偏差値で言うところの60以上の大学だけで
アンケート取らなきゃ駄目だろ
バカ田大学みたいのを混ぜて母数を薄めるなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:48 | URL | No.:206955「就職できたか否か」だけじゃ何も見えてこないよ。
今じゃ早慶レベルの奴がコンビニスーパー地方零細に大量に流れてきている。
数年前まではありえなかったよ。
当人たちは先輩らと比較して劣等感を抱くだろうし、
ワンランク下の学歴の人は、高学歴連中と過当競争を強いられる。
コンビニスーパーでの採用基準も中小企業並に激化。
高学歴はなんとか零細にもぐりこめて、
それにプッシュアウトされた中位以下が
ドミノ式に社会の底辺に押しやられている。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 22:48 | URL | No.:206956とりあえずこの少子化時代に・・・
とか思ってる人間は多分大手企業には
採用されないよ。先入観でモノ語りすぎ
大学生の数は増えてる一方なんだよ?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 22:49 | URL | No.:206957学歴も大切だがリア充経験と就活時の努力が同じくらい重要。景気もかなり影響ある。
早慶国立が普通に中小零細や小売、外食、パチ受ける状況だし
もはや就職は学歴云々じゃなくなってきてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:50 | URL | No.:206958電気系が就活楽だった時代も終了のお知らせ。
うちの学科だと学部生の6割、院生の3割が未だに決まっていない状況で、
昨年度よりも確実に悪化してる。
※欄見る限りだと社会に影響を与えそうな出来事も起こりそうにないし、
もう駄目かもしれんね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:50 | URL | No.:206959※144
>今は学校で一番よりオンリーワン、競争はダメ、
>個性を主張しろとか教育されてるんだそうだが
最後のより所の学校でこの教育方針が致命的なんだろうが
オンリーワンなんて信奉してる奴は本当に脳みそに
欠陥があるような人種だ。自身の知能が平均いかだという認識を持て。
※145
学者じゃねーんならそんなもんは必要ねーんだよ
ゆとりは上の世代が常識としているものを持っていない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:52 | URL | No.:2069616月の時点で堂々NNTの俺は…………orz
-
名前: #- | 2010/06/25(金) 22:52 | URL | No.:2069625社とか10社とか内定貰ってる奴らは何なんだろう。
世の中の企業が揃いも揃って似たような人材ばっかり欲してるんだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:53 | URL | No.:206963>>577
情報専門家の学部出身だけど、学生ごとの意欲の差が酷い
最近はニコ動とかのおかげで、パソコン触れるけど使えない、批判だけ一丁前が増えた
オフィスだけでもキチンと使えたらまだ儲けもんだわ -
名前: #- | 2010/06/25(金) 22:53 | URL | No.:206964六月に入ってから内定もらえた
周りも結構そんな感じだった
選考が終わるピークが例年より遅くなってるのも関係してると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:54 | URL | No.:206965手に職つけなよ
-
名前:ら #- | 2010/06/25(金) 22:55 | URL | No.:206966取り敢えず偏差値60以上の大学の偏差値50以上の学部学科を対象にして、かつ男女比7:3-8:2で就職率取って見たら?
Fランと女子が露骨に避けられているのが分かる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 22:56 | URL | No.:206967米153
>最後のより所の学校でこの教育方針が致命的なんだろうが
だから本人より教育の方に問題あるんだろって言っただろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:01 | URL | No.:206968※160
結果、本人もろくでもないんなら一緒じゃねーか
求めるものを下げれば済む。
要はお前はその程度の人材なんだから
勘違いしてねーで派遣でもやってろって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:01 | URL | No.:206969これみてると、中途採用でついこないだ堅い所入れた30代の俺は運が良かったと思うべきなんだな。来年新社屋建てるくらい業績上向きみたいだし、時期も良かったのか…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:02 | URL | No.:206970日大だけどNNTですw
-
名前:名無しビジネス #pBoZlR9Y | 2010/06/25(金) 23:04 | URL | No.:206971結婚や子供作るのがアホってマジで言ってんのか?
将来寂しく親の介護した後に孤独死したいなら別だけど。
って結婚や学費レベルの出費もムリってそりゃ底辺すぎるわ・・w -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:05 | URL | No.:206972※160
そんなこといってたら、親がゴミくずで
学校もクズとみなしてなんもしてくれなかった
という高卒中卒も救ってやらなきゃならねーじゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:07 | URL | No.:206973漢字が読めないやつと知り合いってだけで、そいつもお里が知れるよねw
ゆとり叩きがおもしろくてたまらないんだろう
しかもアニメにカラオケにCD売上ってwwwww
馬鹿じゃんこいつw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:08 | URL | No.:206974米153
>ゆとりは上の世代が常識としているものを持っていない
単なる先入観
まさかテレビでやってるような事を鵜呑みにしてる? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:08 | URL | No.:206975自営しろ
そのための経験値をタメれる仕事に付け -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:09 | URL | No.:206977米161
なんかお前読解力無いのはわかった
因みに米144で言ってるけど俺正社員だから -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:10 | URL | No.:206978※153
ごめん、おれゆとりだけど、常識ってなに?
一般教養の事だったら、統計的にみても上の世代と大差ないんですがw
それとも上の世代は生まれただけで無条件で優秀だとでも?w
君も大概常識ないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:10 | URL | No.:206979去年の2月末に地元の中小に内定貰って
今社会人だけど、本当に就職できてよかったと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:11 | URL | No.:206980米165
米144嫁 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 23:13 | URL | No.:206982※135
これだけの買い手市場でそんな人材しか取れないって、よっぽどのクソ企業なんだろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:14 | URL | No.:206984不況にした当事者たちがよく言うわwww
ジョーク世代だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:16 | URL | No.:206986まぁマジな話
親世代を「親父ウザい」「加齢臭」「説教臭い話すんな」で
排除してきた若者のなれの果てがこれじゃね?
就活では年上に気に入られる力が重要。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:17 | URL | No.:206987自営始めるにしても土地もスキルもないしFCなんて
やったらそれこそ尻の毛までむしりとられるだろうしどうすりゃいんだよ -
名前: #- | 2010/06/25(金) 23:18 | URL | No.:20698899年早稲田卒。実家のど田舎市役所に就職したけど、まさかここまで木っ端役人がうらやましがられるとは思ってもみんかったわ。当時は都落ちって思ったもんだが。
-
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/06/25(金) 23:19 | URL | No.:206989きれいごとばっか! ・・・とか言って
詐欺師まがいのモラル無しを採りまくった結果、
横領やら詐取やらの不祥事で日本企業の信用が失墜してるんだろ。
うちも無能人事も、狡賢いコミュ力野郎ばかり引っ張ってきやがる。
どいつもこいつも儲かりゃ何してもいいってスタンスの最低人間ばかり。
信用が第一のサービス業なのに、やつらの横暴のせいで会社のブランドがガタ落ち。
まともなの採ってりゃ、こんなことにはならないんだよ役立たずの人事ども! -
名前:今日も名無しさん #- | 2010/06/25(金) 23:22 | URL | No.:206990俺もう7月入るのに内定出てないorz
鬱過ぎてこの間病院行った -
名前: #- | 2010/06/25(金) 23:22 | URL | No.:206991※175
それゆとり関係ない
上下の世代間で衝突するのなんて今に始まった事じゃないしね
もう言いがかりレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:23 | URL | No.:206992知ったふうなこと言ってる奴多いな
板が板だからか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:24 | URL | No.:206993NNTの四年です
もう壊れてしまいたいです -
名前:名無しビジネス #afV7RtDg | 2010/06/25(金) 23:25 | URL | No.:206994未だに何処がFラン大なのか把握してないわ
首都圏のだけでも誰か教えてくれるとありがたい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:32 | URL | No.:206997*135は馬鹿か?
人事の見る目がないって可能性もあるのに
よく一方的にゆとり世代のせいにできるな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 23:33 | URL | No.:206999女子の就職率の低さが
かなり水増しをしている印象。 -
名前: #- | 2010/06/25(金) 23:37 | URL | No.:207001結局ゆとり叩きは自分の世代のが優れてるって言いたいだけだろ
それで糞カスみたいなプライドが満たされるんなら良いんじゃねーの -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 23:39 | URL | No.:207003TOEIC
600点以下の社会人を
首にしろよパナソニックwwwwwwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 23:40 | URL | No.:207004米183
某予備校が指定したFランは首都圏にはない。地方に30校程しか存在しない。
ただし学歴厨の言うFランは知らん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:43 | URL | No.:207007情報系学部生参上
何で生まれた時代でこうまで差付けられなきゃならないんだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 23:44 | URL | No.:207008たしかに今大学2年だが、こんなことでいいのかと思う。
授業は高校生でも出来るレベル、遊んでても十分に取れる単位、真面目に受けてない連中が多数、資格は自分で取れ、だからな。
まず根本的に学校教育がおかしいね、この国は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:47 | URL | No.:207009※189
戦時に生まれたわかもんはてめぇより
遥に教養があるのに戦闘機乗らなきゃならなかったんだ
わがまま抜かしてんじゃねぇよ -
名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2010/06/25(金) 23:49 | URL | No.:207013ゆとり世代にすべて問題を押しつけて、何か解決するの?
ゆとり世代が悪いといえる事柄って、
①ゆとり教育を受けてしまったこと
→本人たちのせいではなく、デモ起こしてでも止めなかった大人のせい。また、日本の教育が悪いなら、多くの有権者が外国で育てるという選択をなぜ取らなかったのか疑問
②新就職氷河期に卒業してしまったこと
→これも本人たちのせいではない。
③モラル違反違法労働過労死自殺が当たり前の日本に生まれてしまったこと
→これも本人たちのせいではない。改善しようともしてこなかった上の世代のせい。
④上の世代に比べて能力がない
→これは本人たちのせいにできないこともない。だが、その原因となった①を黙認してきた上の世代が何を言っているの?
せいぜい、ゆとり世代のせいにできる事柄は④くらいじゃないの?それ以外はすべて上の世代の責任。
ゆとり世代って、ほんっとに損だよね。
就学期には学力低下を叩かれ、就活期(氷河期)にはまるで役立たず、外人の方がマシだと罵られ職に就いてからも劣悪な待遇と低賃金と高失業率に一生苦しめ続けられ
「俺たちを食わせろ、働き続けろ無能」と圧倒的に数の多い上の世代に踏みつけられる
それがゆとり世代
故筑紫哲也氏が言っていた言葉が、本当になったよね
「日本人に、生まれたことが悪い」
忘れないでね。この言葉を事実にしたのは、紛れもなく日本人自身なんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:51 | URL | No.:207014※192
在日工作員乙 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 23:52 | URL | No.:207015旧帝・早慶→9割以上が余裕で内定ゲッツ。しかも大手・一流ラッシュ
中上位国公立・マーチ→8割前後が内定ゲッツ。一部の雑魚が死亡
下位国公立・日東駒専→7割前後が内定ゲッツ。極一部の勝ち組以外は微妙な企業に入社
以下Fラン→大学の就職の強さにもよるが1~3割が内定ゲッツ。基本はフリーター -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:53 | URL | No.:207017一人なら給料が半分になろうが
年金がなかろうがなんとか食いつなぐことができる
親の遺産も少しは足しになるだろう
いざとなれば国を捨てることだってできる
だが子供がいて家庭がいたらすぐ死活問題になる
俺より20歳くらい上の人たちが今職場で一番キツそう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:53 | URL | No.:207020何でもゆとりで解決しようとする人って…
ゆとりゆとりってゆとり世代を馬鹿の一つ覚えみたいに叩くけど、ゆとりを生みだした世代の問題はどうなってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:55 | URL | No.:207021政治はとことん若者を無視してる。民主は連合と官公労に支えられてるから新卒至上主義による年功序列を支える解雇4条件を緩和する気ないし、自民は正社員無党派に嫌われるの恐れて結局同じ穴の狢。
若者の声をまとめれるような優秀なのは就職して体制派になり、負組のみ底辺に滞留して政治に絶望し投票もせず、結果ますます若者の声は無視される悪循環。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:55 | URL | No.:207022ゆとり教育は欠陥教育だった、常識の無い若者が増えた
これが事実だとしても関係性があるとは限らないからね。ただ単に並行して生じている問題かもしれないし。
何か確信あってゆとり教育のせいにしているようだが、何か根拠がおありで…? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:55 | URL | No.:207023親の稼ぎでぬくぬく大学には入れたような野郎が
上の世代とかいってんじゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/25(金) 23:56 | URL | No.:207025終わってしまった今となっては、
中小の方が選考は厳しかった気がするけどなぁ・・
採用予定数100人くらいの大手って、
だいたい5000人くらいES来るって人事の人には聞いたんだよね。
でもせいぜい50倍なんだよね。
中小だと採用人数1人のとこに100人とか、
2~3名のとこに500人とか来るって話だったよ今年は。
来る学生の質が違うっていっても正直辛いw
自分もなんとか内定もらったとこは全部中堅以上だったしなぁ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/25(金) 23:58 | URL | No.:207026※194
>旧帝・早慶→9割以上が余裕で内定ゲッツ
お前が旧帝・早慶じゃないことは分かるから旧帝・早慶の奴に内定率聞いてみろ -
名前:名無しビジネス #195Lvy4Y | 2010/06/25(金) 23:58 | URL | No.:207027※188
そうなのか
首都圏の工学系だけど、余裕でFラン入りしてるかと思ってた
学歴重視の人から見たら、Fランどころかランク外だろうな -
名前:名無しビジネス #c4KRoyCk | 2010/06/26(土) 00:01 | URL | No.:207028民主がいいとは思ってないが
自民はありえんよ
低所得でも二次元があるから、なんとか人生楽しいんで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 00:06 | URL | No.:207032>>199
老害乙! -
名前:名無しビジネス #94L/QBIE | 2010/06/26(土) 00:12 | URL | No.:207038>194
総計のどっちかだけど、ぜんぜん決まってない。7割行くかどうか・・・
大手行ってるやつはたまにいるけど、ほとんど子会社か名前の知らないようなとこだよ。
体育会系でがんばってたやつでさえ落ちてる。俺?俺はもちろんNNT -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 00:13 | URL | No.:207039これで移民とか言ってんだから頭沸いてんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 00:23 | URL | No.:207047本スレ>>527
そっか,文系にとって情報分野ってオフィスツールでしかないのかwww
愉快なようで,すげー悲しくなってくるな…… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/26(土) 00:35 | URL | No.:207053※190
お前がどの程度の大学にいるかによる
旧帝クラスなら正しいだろうけど
Fラン大生がそんなこと言ってたとしたらねぇ… -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/06/26(土) 00:35 | URL | No.:207054※144
まあ俺の団塊上司達は皆口を揃えて、
最近の若者は真面目で使いやすくて最高。
俺たちよりよっぽど素直だし、若いから物覚えいいし、必死だし
俺の世代や今の40代位の奴等は、
何かあるとすぐ上にケンカ売ってたし、
すぐにでも辞めてやるってその日に辞めて、また大企業にすんなり入ったりしてなwwだって
でも今年から不景気ってことで、新卒すら雇ってないけどね
まあ俺の親見ても、底辺高卒で大企業を下っ端からでも数回転職していて今はそれなりの地位にいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 00:46 | URL | No.:207067就活は完全な個人戦だっていってんだろ
数字に踊らされるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 00:47 | URL | No.:207068就活のシステムがクソすぎるんだよ。
とりあえずエントリー、とりあえず説明会参加、とりあえず内定保留、、、
そんな感じでどこもかしこも人がすぎる。
企業もまともに学生を選別できてないだろう。
同時にエントリーできる企業数を制限したり、保留できる内定は1つだけに制限したり
なんらかの対策が必要なんじゃないのか? -
名前: #- | 2010/06/26(土) 00:48 | URL | No.:207071社会に出てない人が多いのに、選挙を行うって怖いよね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/26(土) 00:50 | URL | No.:207074「高望みせずに身の丈に合ったところに行け」って言うが、
その「身の丈」を知るのが一番難しい
俺は浪留嵩んで4年遅れた上に大したアピールポイントもなかったから、
大手は端から捨てて地元の準大手~中小、大手の子会社に絞った結果、
二部とはいえ東証上場メーカーから内定出たのを皮切りに
いくつかの中小メーカーから内定ゲット
「身の丈」ってのは、これまでの自分を振り返って、
「この会社で働いてる自分が明確にイメージできるか」だと思う
少なくとも俺には巨大企業でバリバリやってる自分が想像できなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 01:00 | URL | No.:207083旧帝NNT
もう、あきらめた。
秋から留学行って、13卒としてやり直します。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 01:00 | URL | No.:207084米199
高卒でそこそこ就職出来た時代とは違うんだよ
金銭的に苦しいならともかく大学行かせたくない親なんてそうはいない
むしろ大学位出てろって言われる時代 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 01:10 | URL | No.:207094そんな中新卒ブランドを2,3年延長しようとか本気で言ってるバカどもを誰か何とかしてよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 01:14 | URL | No.:207096※38のFランの状況見ると
Fランで、1割就職決まってるなら、逆に旧帝なんかは9割決まって1割決まってないカンジなのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 01:43 | URL | No.:207112今は中小は人手不足なんだが雇う経済力がないって
いう会社が多い。
かといって大企業は派遣ばっか雇いたがるし八方塞だな。 -
名前: #- | 2010/06/26(土) 01:44 | URL | No.:2071132年前まで就職率ほぼ100%だった女子大に通ってる11年卒NNTの私。
女子ってだけで撥ねる会社多すぎワロタwwww
大学全体の内定率は2割あるかないかだそうです。
中小の面接に旧帝・7大学の人が来るとか…もう色々だめぽ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 02:00 | URL | No.:207124まあ理系はなんやかんやで需要あるぞ
変な学部いったやつは知らんが
Fラン文系は世を恨め -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 02:15 | URL | No.:207127より好みするな!職なんて選ばなきゃいくらでもある!身の丈に合った就活をしろ!
なんて言ってる奴はそろそろ現実見ろw
中小とか採用取りやめか、2~3人の採用枠に数百人とか来るんだよ?
大企業が採用を絞るから、本来はメーカーに行くべき人材が下位SEを受けてるんだぜ?
かと言って人の行かない最底辺の仕事なんて、金は生きていく為に必要な金額すら貰えない上に激務で体も心も壊れるような仕事だぜ?
こういった現実を見ない奴が無い内定を馬鹿にしてるのが現状 -
名前:b #- | 2010/06/26(土) 02:25 | URL | No.:207133新卒採用なんてシステムとして賞味期限が切れている。
修業しろ。
ドイツの一例。
無給で働くかわりにマイスターに専門教育をしてもらい資格試験を受けて就職先を探す。
その時、労働組合からおこずかい程度の給金をもらえる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 02:28 | URL | No.:207134就活関連のスレのコメントはいつも伸びるな、とりあえずNNTはどうせ先が見えてるんだから早く吊れよ。親不孝のどら息子(´∀`)ゴミ息子のご両親が気の毒でしょうがない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 02:29 | URL | No.:207135大学生は留学生ばっかり増やしてる大学にまず文句を言った方がいいぞ。
大学費を出してるのは親だし、国から出てる留学生奨学金も元を言えば親の税金。
それを留学生が使って日本企業に優先的に採用されるなんてばからしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 02:30 | URL | No.:207136651 大学全入時代の意味間違えて覚えていませんか?
みんなが大学へ行くではなく、大学進学希望者がみんな入れるってことですよ。
大学進学率は最近半分を越えたところ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 02:32 | URL | No.:207137民主無策だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 03:02 | URL | No.:207145ゆとり、馬鹿、常識無い、コミュ力無いクズはくるな、とお祈りされ続けたこの数ヶ月間。
本当に鬱で仕方ない。何より大学まで行かせてくれた親に申し訳ない(´;ω;`)
ごめんなさい、苦しいけどまだ頑張ってみます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 04:32 | URL | No.:207158中小ならバイトで潜り込むのもひとつのテ。
俺は大3の秋に就職したい会社にバイトの面接行って、
「ここの仕事に興味があって、どういうことをやるのか体験してみたくて」みたいなこと言ってバイト入って、
3ヶ月後には正社員になりたいんだったらいつでもおいでみたいな流れになった。
就活らしい就活は一度もしなかったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 04:55 | URL | No.:207161自分よりか下の人を血眼になって探して叩くのが大好きなんだね。
そうやって潰し合ってるのを見て誰が一番喜び得をするか考えてみろよ。 -
名前:名無しさん #- | 2010/06/26(土) 05:00 | URL | No.:207162どうでもいいよ
ミサイルでも何でも降ってこい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 05:18 | URL | No.:207166俺五月中旬から始めて、六月なってすぐ内定貰ったわ
内定でない奴って要領が悪すぎるか望みが高すぎるかのどっちかだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 05:40 | URL | No.:207167漢字が読めないから漫画も読まないしカラオケにも行かない。
んな訳ないだろ馬鹿。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 05:55 | URL | No.:207172新卒大変そうだな
1年NEETして3社面接して2社内定貰ったわ
キャリアあると中途は余裕なんだがな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 06:35 | URL | No.:207178移民政策は自民も言ってるのに、何故かミンスだけするような口ぶりの連中……
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 06:43 | URL | No.:20718121で大学入ろうとしてる俺だけど何かスタートからもう人生終了か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 07:04 | URL | No.:207183毎日コミュニケーションズでは5月終わりの時点で41%
東洋経済調べでは70%だったんだが、一体どれが正しいんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 07:45 | URL | No.:207193客が10人から15人に増えるなら
労働者を4人から6人に増やし将来の増加も見込んで
更に2人育て始めて8人になる
しかし15人から増えないことがわかると
この2人は不要となり首にせざる得ない
一昔前の大リストラがここ
更に15人の客が10人に減った現在、
更に2人の人材が不要になる
今ここ
これがただの好況不況の波で生じたものならいいが
日本は人口減少という絶対的な理由でこれが生じ始めた。
つまりお前ら不必要。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 09:36 | URL | No.:207208米237
あー、これから人口減少に拍車がかかるからな。
下の方から切られていくんだろうな。
ま、勉強しとけよ学生達。
特に英語。
論文とかじゃなくて英語で意思疎通可能なようにな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 09:47 | URL | No.:207209俺ら国立工学部は相当楽らしいぞ。
機械、電気の奴らは、
・就活は4年から(早くて3年の十月)
・学部で望みのところを狙い、無理だったら院に逃げる。
・院なら金かかっても就職ウマー(超大手行ける)
ま、その代わり卒業するのは大変なんだけどね。
ちなみにおれは建築です。 エラソーなこと言ってごめんなさい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 09:57 | URL | No.:207210戦争が起こって色々ぶっ壊してほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 10:09 | URL | No.:207215MARCH以下の学力の奴は大学通ってる意味あんの?なんか専門分野に進んだほうがいいんじゃねぇか 学費の無駄
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #9fN258Kw | 2010/06/26(土) 10:57 | URL | No.:2072234月時点でこれだろうけど、5月6月で内定得た人もいるんでないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 10:58 | URL | No.:207224俺\(^o^)/オワタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 10:59 | URL | No.:207225氷河期氷河期言ったって何も始まらないし、
国も助けてくれるわけじゃないんだから
がんばれよ。
どこでもいいから新卒で入れ。
絶対派遣やフリーターは辞めろ。
ちなみに俺も氷河期世代(2000年卒業)
だったが、ライバルが少ないからか、
今になると転職も楽だし、すごく
恵まれているぞ。 -
名前:名無しビジネス #cYFwKUbg | 2010/06/26(土) 11:11 | URL | No.:207228そんなに内定もらってる人すくないのか
俺の周りはみんな内定もらってるからそこまで内定率が低く感じないわ
多分聞いたことのないような大学も入ってるから低くなってるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 11:38 | URL | No.:207233大学発表の内定率なんて、実際簡単に捏造できるんだがな
仮に1カ月単位で発表するとして、1月までは内定者÷就職課登録者(就職課に通ってないと就活をしていても数に入れない)で発表する
2月になると、卒業発表があるから就職課登録者の内卒業未定者は分母から外せるので、内定が増えなくても内定率が上がる
3月になると、学生は卒業。就職課に通っていたけど内定が取れなかった人は、進路未定者として分母から外されるから、基本的に最終結果は内定者=就職志望者となる
この理屈で言えば、どこの大学でも最終的な内定率を100%にすることは可能
ただ、それだと誰もが計算方法に疑問を持つだろうから、適当に情報操作して90%ぐらいで落ち着かせるんだよ
それゆえ、どんなに氷河期になろうとも、国が発表する内定率は高卒大卒とも9割を大幅に下回ることはありません
だから、間違っても「就職に強い」ことだけをアピールするような学校には行かないように -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 11:43 | URL | No.:207234俺12月に内定取ったな。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/06/26(土) 11:51 | URL | No.:207239ゆとり、団塊、そしてバブル世代…
同じ民族で互いを罵り合うことの醜さよ -
名前:名無しビジネス #qx6UTKxA | 2010/06/26(土) 11:57 | URL | No.:207244やっぱり学歴だよ
俺は俗に言うB級イレブンの大学生なんだが公務員除いた4年はほぼ内定出てる
というか俺の学部の知り合いでNNTはいない
俺は4月に大手受けまくって全滅
また説明会から始めたんだが、説明会ぶっちしただけで電話かかってきて、もう1,2枠あるから是非受けないかって言われた
あとは普通にリクルーターも何社もついたし
結局大手メーカーの二次募集で滑り込むことができ、無事就活終了
まあB級大学でこれだけ就活有利なんだから旧帝クラスは楽勝なんだろうな
総計は推薦ゴミが苦労しそうだけど
案外推薦かどうか聞かれるからね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 12:52 | URL | No.:207257インターネットでの調査だろ?
いくらでも嘘つけるじゃん
職にもつけない無能が暇つぶしに量増ししてるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 12:58 | URL | No.:207262こんだけ厳しいと言われていても、6割はすでに内定を取れているじゃん
平均より上は総じて勝ち組なんだから、努力したかしなかったかの差でしょ -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/06/26(土) 13:11 | URL | No.:207270>>505って仕事ではなく奉仕だろww
最低限レベルで自力で生きれるようになって初めて仕事だからなぁ
※251
これは全国で見てだぞwww
地方なんて目も当てれない状態だわ -
名前:以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします #- | 2010/06/26(土) 13:35 | URL | No.:207276俺たくさんの中国人と仕事してるが、みんなとんでもなくレベル高いぞ。
人の話は聞くし、仕事自分から積極的に見つけるし、向上心旺盛だし、いつか自分で会社作ろうっていう奴が多い。大学生は紹介で企業のアルバイトやってる。
こりゃ日本の4年間遊ぶ大学生は勝てないと本気で思う。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/06/26(土) 14:19 | URL | No.:207287>>258がうぜーな
ただでさえ就職難なんだから幅広くうけなきゃチャンスももらえない
なりふり構ってられんのだからそりゃ違う畑にだっていくわ
綺麗事だって言わせてるのはそっちだし、言わなきゃ言わないで弾くくせに
自覚もなにもないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 14:23 | URL | No.:207289>>11
ミスマッチって、そりゃどこの企業でも顧客などで使えるコネのあるor即戦力となる実務経験の実績のある、低い給与体系で雇い入れることができる新卒者がいれば使いたいよ。
それはミスマッチとは言わず、高望みと言う要求だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 14:32 | URL | No.:207292俺らの二世代目が出ちゃうのかよ
目頭が熱くなるわ
外国人の方がやる気有るから雇うって言っても
技術習得したら国に帰っちゃうんじゃないの?
帰化して日本に一生居るのか?
日本人を育てないといけないのに
外人育てるのは何でなんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 14:36 | URL | No.:207294※256
日本人の新卒もニートもフリーターも期間工も派遣でも人が余っているのに、
これ以上労働力を増やすことのどこに労働者にとってメリットがあるの?
それは外国人労働者も同じだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 14:39 | URL | No.:207296※251
昔の専門学校だと就職率が100%を超えて120%くらいで広告を打っていて、
フリーターでもアルバイト先があれば就職にカウントしてた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 14:43 | URL | No.:207297※257
余ってるらしいのに
日本人を使わずに
なぜわざわざ外国人を使うのかって事よ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 14:46 | URL | No.:207298※259
だから、労働者にとってメリットって言っているだろ?
こんなの否定しておkなぜもなにも知るかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 14:55 | URL | No.:207302※139
企業にとってプラス(笑)
労働者にとってプラスは? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 15:02 | URL | No.:207304労働者のメリットが意味分からんのだが
労働者を増やさない方が良いって事なのか?
労働者を止めたやつは如何するんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 15:05 | URL | No.:207305無い内定への新卒詐欺が増えそうだな
優良企業への面接会に参加できるという名目で、普通の就活セミナーの参加料として何十万円もだまし取ったり、
新卒での就職に有利という名目で、資格教材を売り付けたり、
地方出身者で経済的に厳しい学生に付け込んで、違法な貸金(いわゆるヤミ金)を持ちかけたりとか
大学生といえども成人なら自分のサインや捺印があれば取引は成立する
就活で目上の人間に媚びても、犯罪者の大人にまで媚びないようにな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 15:08 | URL | No.:207310※262
新卒でいきなり起業でもするのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 15:14 | URL | No.:207313今の時期で6割内定なら普通に良い方だろ
去年よりも景気は上向いているんだし、夏には7割、秋には8割、翌春には9割と順調に上がっていくでしょ
何だかんだ言って、新卒の就職戦線は激甘
同じ20代前半でも既卒なら、内定を得るまでに受けた企業の数は平均数百社とも言われているのに比べればな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 15:23 | URL | No.:207317※265
今から来年の春までに1.5倍かよ
駄々甘だな
それはいい -
名前: #- | 2010/06/26(土) 15:35 | URL | No.:207321この状況で外国人を優遇する党が政権とったら、どうなるかわかるよな。
そうだよ、低賃金で働かされた上に、彼らを税金で養うことになるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 15:48 | URL | No.:207325昔の日本が高度成長してきたのは誰彼構わず採用してたから、屑の中にもの凄い優秀な人材が転がってたからかもしれない。
今は企業が変にえり好みした結果、良くも悪くもない、ただの凡人ばかりを集めてるように見える。
個人的には本当に優秀な人にはフリーターでもやらせて、好き勝手勉強し、独学で色々と開発、発明して欲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 15:54 | URL | No.:207328※268
採用してきたのは、仕事があったから。
今も仕事はあるよ、対価はほとんどは出ないけど。
条件が厳しくなるにつれて
優秀な人 → コネ(仕事などで付き合いのある人)にシフトしていった。
どんなに優秀でも対価が十分用意できないから。サービス残業でも技術を習得して転職、なんてもう10年くらい言われている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 15:54 | URL | No.:207329文系学生を採用する側からいうと、自己アピールの際に大学の勉強や研究なんかで自分を売り込んで来る奴は総じてバカ
一社会人からすれば、勉強しかできない、あるいは勉強すらできないカスゆとりとしか思えない
うちは文系は営業に配属される割合が高いと明記しているのに、学生は現実離れした自分の理想を語るだけで全然仕事への意識が感じられない
営業に必要な、周りの話を聞き自分の意見を伝えること
どんな相手にでも、ひるまず真顔で正々堂々と話せること
将来の幹部候補として、部下や後輩を自分の道具のように自由自在に使えること
そういう能力がないとやっていけないのに、一人で完結するような勉強で必死に自己アピールされても説得力がない
授業をサボってまでサークルやアルバイトに命を賭けろとまでは言わない
だけど、今の時代、仕事に必要なあらゆる能力を持ち、それを自分の言葉で主張できるようにならないとどこの会社にも入れない
仕事に関係することで自分を売り込むようなこともせず、自分の意見すら自分で言えないような奴は一生大学で留年しとけばいいと思う
まあ、ゆとり世代は何十年大学に通ったとしてもその上の世代に勝てる奴は少ないだろうがな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 16:02 | URL | No.:207332就活サイトに登録していれば毎週1000社規模で新着企業情報が来るわけだが、
もしもその企業全部に履歴書送って、全部不採用だったらギネスブックに載ったりするのかな? -
名前: #- | 2010/06/26(土) 16:02 | URL | No.:207333>上位が内定率が高いのは当たり前。
>しかし、能力が買われたのでなく
>上位大学に行ける人にはコネ持ちが多いというだけ。
文系は知らないが理系に関してはOBが活躍しているおかげで
学校推薦の枠が多く優良企業も多いという傾向があるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 16:12 | URL | No.:207336大企業だと高卒は現場、大卒は幹部候補みたいな所が多い
新卒だけで言えば、中途半端な大卒より高卒の方が勝ち組になる日も近いな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 16:28 | URL | No.:207340244 :名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:57:20 ID:wy9MfSd80
>>225
いやそれは本当だ、
だから近年になって漫画やCDが売れていないんだよw
漫画が売れないと当然アニメも見ないし、
漫画やアニメを見るのは今やオタクだけからアニソンのCDしか売れず、
一般曲のCDも売れないからカラオケにも行かない。
こんな奴等に小学校から塾行かされて育った
俺らゆとりエリートが叩かれにゃならんのか
お前らバカなおっさん世代のセンター英語なんか
5回受けて3回満点だったわ!
ふざけんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 16:42 | URL | No.:207343企業が複数の段階踏んで人間力(笑)見てマッチして採用したくせに、使えなかったらゆとり叩き。何年やってるんだよ無能人事。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 16:59 | URL | No.:207348今、俺は大学既卒のフリーター(職を探しながら、週1で深夜バイト)だが、正直マジでツラいわ・・・。勿論、今の自身の現状は自分が就職状況に悲観的になって、積極的に行わなかったのもあるけど・・・。
本当に4~5年後ぐらいには景気や雇用状況は良くなるのか?
最近、PCのネットも引かなきゃいけなくなったし、自己負担は増える一方だよ・・・。
てゆーか、世の中全員が優秀な人間じゃないんだから、全ての人の雇用環境の改善をして欲しいよ、甘えた意見だけどさ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 17:04 | URL | No.:207349第一志望落ちたから妥協するけど
はたして、次は仕事覚えつつ、転職の準備かと思うと…
いつになったら終わるんだろうか…
転職ってどんな感じでやるんだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 17:05 | URL | No.:207350いつの世もどんな国でも真面目な奴より要領のいい奴が得をするもの
そしてそういう奴は見えないとこでやることやってる -
名前:名無しビジネス #2O5Rckjw | 2010/06/26(土) 18:07 | URL | No.:207360「うちに入る気なら他の内定を辞退しなさい」
「辞退したよ」
「やっぱ内定取り消しねw」
なんてやりとりが多発したんじゃないだろうか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/26(土) 18:46 | URL | No.:207368米270みたいなアホがいるから
サークル・バイトマンセーな奴がいるんだろうね
結局外食・卸のような底辺なら学力なんて構わないが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 19:35 | URL | No.:207379国のトップがこういう事態を把握してないんだからどうにかなるわけがない
-
名前: #- | 2010/06/26(土) 19:38 | URL | No.:207381まあ卒業間近には8割は内定でるよ
信じて頑張るしかない
行動をやめたら可能性はなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 19:59 | URL | No.:207387人生あきらめが肝心!
-
名前:名無しビジネス #wbvlsWA2 | 2010/06/26(土) 20:07 | URL | No.:207394自衛隊に入ったが、同期や教官は高卒の脳筋体育会系ばっかりでうんざりだ。
そんな職場しか就けない自分の無能さに腹が立つが、ここを逃げ出しても再就職は無理だろうし、マジで逃げ場がない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 20:16 | URL | No.:207402あ゛ーーー今日も早稲田がうぜええ
※177 聞いてねえよ。そんなに早稲田が自慢か?
※205 リクルータに電話かけて六本木でスシとワイン奢ってもらえばすぐ内定でるよくせに。早稲田は勝ち組なんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 20:33 | URL | No.:207412単純に使えない大卒が増大しただけだろ
今までは景気がややよかったら見過ごしてただけで
本来の採用水準にもどしたらこんなもんだ
ちなみに俺は2010卒
就職活動中にリーマンショックが起きた
衝撃はすさまじかった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 20:45 | URL | No.:207415雇用のミスマッチらしい
要するに高望みに歯止めが利かない止まらない状態みたいだな
どちらが高望みかは、ここまでで語るに落ちている -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 20:57 | URL | No.:207419今、年金を受給しているじじいは納めた倍以上の金をもらってる
7~80年代までに持ち家を持ったやつらは無勉強無考慮というありえない状態にもかかわらず
結構な割合が無自覚にも投資家として大成功を収めている
50代のおっさんどもの中には高卒で年収500万越えが結構いる
今の40代正社員なら少なくともそのまま職に困ることは無い
上記のように日本の世代別格差なんていっていたら
どの世代から見ても上のほうが羨ましいんだよ。
グダグダわがまま抜かしてんじゃねぇ -
名前: #- | 2010/06/26(土) 21:03 | URL | No.:207423*288
最後から二行目と
最後との関連性が見えないのですが -
名前:あ #- | 2010/06/26(土) 21:45 | URL | No.:207432話がずれるかもしれんが…
こういうサイクルが激化すればするほど当然(金がないから)消費は停滞するし、ネットで代替可能なコンテンツ(割れ含め)は流れていくよな。
今まで正常かどうかはおいといてとりあえずなんとか廻ってきた社会の一部の業界が露骨に崩れていく。その影響は社会全体に届くはずなのに、むしろそれでヤバくなってるのに、自分とこがやばいからとゆとり叩きに犯人探しばっかり。
業界どころかもっと社会全体で抜け駆けするなよ、って線引きしなきゃいけないのに誰も言い出さない。
まさに自分の脚を喰う蛸。救えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 21:48 | URL | No.:207433いや、だからゆとりどもはいつまでも勘違いしてないで
肉体労働でもやれよと。外人入れなきゃ困る業種はいくらでもあるんだから
そこいけと。上の世代のボーナスステージは幻だったんだよ諦めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 21:54 | URL | No.:207436Fランで大手メーカー受かった。
世の中のせいじゃないと思うけどな。
大学にいろんな企業の人が講演にくるけど
NNTの人が可哀想なんて言ってる人は誰もいない。
企業の人はみんなNNTの学生を「社会人として求められる一定のラインに達していない」って言ってるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 22:01 | URL | No.:207437※292
わーすごーい。あこがれちゃうな、ぼかぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 22:17 | URL | No.:207443米293
挨拶ができる
ハキハキと喋る
分からなければすぐに聞く
これだけをちゃんとやれば絶対就職できる。
どこの大学生に限らずこれができない学生が多いと思う。
俺は学歴ないけど大手に就職したいから
資格とったり、SPIも一生懸命勉強した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 22:27 | URL | No.:207445FランとAランじゃ会社に入った後に求められるものが違うから比べられないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 22:34 | URL | No.:207446もうちょっとつついてどんな設定か引き出してやろうぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 22:47 | URL | No.:207449大学なんて勉強しに行ってるわけじゃないよ
お金出して大卒の資格を買ってるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 23:00 | URL | No.:207451今年は企業の5割が
新卒取らないってニュースもあったなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 23:26 | URL | No.:207458>>288
金の卵時代で大手に入った中卒の人らだと
残業代込みで年収800+とか結構いたりする。(した と過去形にしておくべきかな?)
自分たちがこれだけ稼げたんだから、お前らは楽してるだけのはずだ でくるからなぁ。
今の厳しさと、昔の楽さをわかってないから話が合わないw
まあこれが本来の日本なんだと思って生きてゆくしかないわな。
全て夢だったんだろねーね。
戦中育ちの人らのほうがまだ参考になったりしてね。
>>297
金かかるわりに大学が与える教育があまりにも低すぎるけどな~・・・
詐欺に違いわこれ。
てかFランの人らって、商業高校・工業高校からやり直したほうがいいんちゃうのかな? -
名前: #- | 2010/06/26(土) 23:27 | URL | No.:207459田舎から集団状況したいかぐり坊主どもが、ただ同じ会社に居たってだけで偉くなり、
しかも何もできなかった自分を、それでも会社と社会は育ててくれた訳だ。
なのにお前らは、自分が状況してきたぐらいの年齢の若者を見捨てて保身ばかりと。
滅びてしまえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 23:43 | URL | No.:207466酷いよなぁ。
奴らの世代は教育なんてまともに受けて無くても仕事にありつけて、
会社に入った後、仕事ができるところまで育ててもらえた。
で核家族化で親元から離れ、親の面倒なんて見てなかったりする上、
消費税もなかったし、介護・保険料等の税負担も少なかったんだよね。
親の面倒もみずに、お金も出さず、育ててもらった連中。
そいつらが自分らの利益の為に下の世代に負担するよう要求してる。
自分たちの面倒を見ろと子供に要求し、それ以上に税負担を要求。
奴らの年金のほうがそこらの働いてる人の給料より多いのにさ。
正直、今の若い人らは親のすねをかじってニートするべきだ と思うよ。
てか医療の自己負担率等あげさせて死滅してもらわんと。
でも人口比率的に奴らが死ぬまで虐げられ続けるのは確定。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/26(土) 23:50 | URL | No.:207469※270のようなやつを見るたび思うんだが
「学生は現実離れした自分の理想を語るだけ」って仕方ないだろ。
お前らが普段どんな仕事してるかなんてそんな細かい部分までわかんねえよ。
それに仕事のスキルは仕事をすることでしか身に着かんだろ。
お前らが長いこと必死こいて仕事してきて
そこで積み重ねてきた経験やスキルっていうのは
社会について無知な学生ごときがちょこっと調べた程度でその全てが知られてしまうような
そんなペラペラなものなのか? -
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2010/06/27(日) 00:12 | URL | No.:2074764月に新卒で就職したが、6月で首切られる俺が来ました。
もう生きるのが面倒だわ。
とりあえず今ある貯金無くなったら樹海でも行くわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/27(日) 00:33 | URL | No.:207487若者を尊重しないで団塊老害を優遇するのが
今の政党政治なんだから、しょうがない
権利を主張したければ
自分たちの票で与党か野党か決まると思わせないとダメ
ま、子供手当てで喜んでるレベルにはわからないと思うけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/27(日) 01:28 | URL | No.:207509何人にどうやってアンケートとったかもさっぱり
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/27(日) 09:07 | URL | No.:207554外人を雇う企業にはがっつり増税!
外人にやる手当ては働いて納税しない奴には無給
外人の犯罪人は強制国外退去 違法就労者もどんどん国外退去 費用は全部向こうの国持ち
外人犯罪者はすべからく厳罰。かかわった日本人も厳罰。
外国にいい顔してる場合じゃねーだろ、糞政府
返してくれないんだからさー、それより足元の日本国民が苦しんでるのを見て見ぬふりすんな
あと、不正に生活保護受けてる糞ダニどもはさっさと支給打ち切れ。カス生かしとくのになんで真面目に働いている奴の税金が使われるんだよ、ふざけんな
子供手当ても現金支給なんかやめろ今の糞親は餓鬼に金なんか使ってねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/27(日) 09:12 | URL | No.:207558今年うちの会社じゃ俺含めて4人入社した。
俺は同じ市の短大卒なんだが、他の三人はみんな県外の大学院生だった。。。
世代が違うよ、こりゃあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/27(日) 11:12 | URL | No.:207571遊び人のが内定もらえるのは本当。
真面目なやつほど損してる。
いくら学力があっても、人との付き合い方やコミュニケーション能力がないと一流企業は見てくれない。
仕事なんて会社に入ったら必然的に叩き込まれるからね
企業は学生の人間性も見ているよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/27(日) 12:30 | URL | No.:207578うちの大学、学部によってはFランクのくせに昨年度の内定率が96%とか発表されたんだよ
だけど、自分の友人や知り合い50人ぐらいを抜き出した結果、正社員内定15、紹介予定?派遣5、非正規10ぐらいだった
残り20人は卒業と同時に無職となったんだが、途中から就職課に行かなくなったので全員就職希望者の分母から外されていると思う
だから内定率なんて全然信用できないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/27(日) 12:41 | URL | No.:207580内定取ったのに、入社日直前になってから内定取り消し
内定取り消しがなくとも、入社日になっても自宅待機命令、そのまま内定入社の事実をもみ消される
無事入社したものの、研修期間内に一方的解雇を命じられる新卒切り
入社1年ぐらいにして、企業が勝手に中国人留学生を雇ってきて能力不足を突き付けられ解雇
近い将来、ますます雇用情勢が悪化してこういうことが当たり前になる
だから、内定取ったから即勝ち組だなんて勘違いもいいところだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/27(日) 13:07 | URL | No.:207587正直、遊び人の方がコミュ力あるから、部屋にこもって勉強ばっかやってるやつより使えるよな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/27(日) 14:23 | URL | No.:207659単純にゆとりが増えてるってのもあると思うんだが
それは何一つ触れないんだよな。
マスゴミ的にはこっちのほうがいいエサなんじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/27(日) 14:30 | URL | No.:207666>>310
新卒って一生に1回しかないのに
その1回ですら、企業側の気まぐれで踏みにじられ人生エンドか・・・
なんだろうね。これ。
新卒神話もいいけど
流動性というか、再挑戦?できるようにしないと酷すぎるよね。
これに関してはFラン・旧帝関係なく起きることなんだよなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/27(日) 23:04 | URL | No.:207885ゆとりがどうのと言ってる間に犯罪に走るしかなくなって、治安悪化で二流国に落ちてどうしようもなくなるだけだろこのままじゃw
ほんと国が凋落するその様を見ることになるだろう。
他人馬鹿にしててどうにかなる状況じゃねえよもうw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/28(月) 10:01 | URL | No.:208072毎年4月のアルバイトの倍率が上がっている。これが現状
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/28(月) 16:57 | URL | No.:208192バブル時代は就職楽だったんだろうな~と思う一方で
あの世代って団塊ジュニアで受験戦争が激しかったはず。
当然、今の大学全入のゆとりと、当時の学生を比べたら
団塊ジュニアの方が学生時代にやってた
努力・忍耐力は半端ない訳で学力も違うだろうよ。
ここに考えが至らず努力していないゆとりは本当に使えないよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/29(火) 07:23 | URL | No.:208406とりあえず「結果はどうあれノリが合う」のを「コミュニケーション能力がある」って表現しちゃダメだろうと
「人を動かす」「物事を正確に伝える」「物事を魅力的に伝える」「お調子者」「好印象」は全部別 -
名前: #- | 2010/06/29(火) 12:35 | URL | No.:208441こんな状況でまだ自己責任とか言ってるんだな・・・
-
名前:名無しビジネス #4lXsiBFM | 2010/06/29(火) 19:39 | URL | No.:208595>>316
>団塊ジュニアで受験戦争が激しかった
これは環境のことだよね?
だったらゆとり環境に否応なくおかれたゆとり世代を責めることはできないんでないの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 00:24 | URL | No.:208765>>306に同意
でも大学在学中から就職活動するのは時代遅れだと思うんだよね。学業を圧迫してるし、学力低下にも繋がっていると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 02:08 | URL | No.:208826>>320
君が学生中に勉強したことが何か一つでも役に立った?
学業圧迫、学力低下結構。そんなの全然重要じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 19:47 | URL | No.:209281大学と院で学んだ理論を使わないと仕事になりません
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 21:37 | URL | No.:209354ゆとりの氷河期はゆとりが悪いけど、俺達がニートなのは時代(社会、政治家、マスコミ、その他の巨悪(笑))が悪い
こうですか^q^ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/01(木) 10:14 | URL | No.:209586氷河期のゆとりは氷河期が悪いけど、氷河期なのは時代(社会、政治家、マスコミ、その他の巨悪(笑))が悪い
こうですか^q^ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/01(木) 20:53 | URL | No.:209739>>244って・・・
漫画やらを例に出すあたり外に出てないんだろうな
こういう連中が普段ゆとり叩きに勤しんでるわけかw
就活中いろんな連中と話したが東京一工でも結構NNT多いらしい
これはさすがに時代が悪い
Fラン増加で本来なら高卒なのが大学生の皮被ってるってのは否定できないことだけど上位大でこれだぜ?
両親にこの話したら衝撃受けてたぞ -
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2010/07/03(土) 03:49 | URL | No.:210275今諦めてどうする…留年なんていつでもできるのに
スレでも言われてる通り12月や3月ぎりぎりで内定取って働いてる人もいるんだから最後まで頑張れ
疑うなら学校の就職課を訪ねてみろ
追加募集や遅れて求人を出すところだってあるから自ら可能性を潰すなよ
お願いだから>>244や>>339みたいなニートの妄想に騙されないでくれ
確かに条件は悪くなるかもしれないが妥協できるラインは作っておくべき
ブラックに入って過労死しろとは言わないが、今まで眼中になかったところがあるはず -
名前:名無しビジネス #nqJU.UZY | 2010/07/04(日) 00:20 | URL | No.:210558大学在学中にずっと中小企業の事務でアルバイトを続けてるけど、
下手に大企業に行くよりも、中小零細のほうが
雰囲気とかも自分に合ってて良いなぁと思った。
そりゃ、給料が低かったりはするけど。
その結果中小ばかりせめて早く内定貰えた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/06(火) 20:16 | URL | No.:211753※321
教育を仕事に結び付けられない負け組みが
byべっきー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/06(火) 21:58 | URL | No.:211795漢字とか暗記ものをよく知らない馬鹿が
多くなってるって主張する人は
センター試験とかの語彙数の変化を見ると良いよ
団塊の人達の時よりも使用されている語彙は多くなってるんだよ
主張する人が馬鹿だから周りに馬鹿な若者が集まってるんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 21:30 | URL | No.:219116超氷河期で若者の就職がぐっと減ってるが、バブル世代が定年退職したらどうなるんだ??
景気が上向けば採用も増えるだろうけど、このままじゃ日本で働く人いなくなるよね?? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/28(土) 06:26 | URL | No.:233960ほんとに氷河期だと実感するよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/17(日) 11:41 | URL | No.:255658ちょっと企業が外国人採用したりパナやユニクロのニュースだけで「今の企業は外国人ばかり採用する」と拡大解釈する連中多過ぎ、現段階ではそんなこと些細な問題に過ぎない
結局大学生内定率の低下は不況による採用減と大学増による大学生の増加が一番大きい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/09(日) 02:38 | URL | No.:2947372010年卒の就職活動をして一番衝撃的だったのは、JR東の現業(運転士車掌駅員等の一般職)の筆記試験受けに行ったときだった。
会場に1500人くらいいて、受験票として学生証おかなきゃないけなかったんだけど、周りを見たら東大やら宮廷やら早慶、マーチやらがゴロゴロ、都内公立の自分は一番低学歴なんではないかと錯覚してしまうくらい、異常な空間だった。マーチ以下はほとんどいなかった。
これを見た瞬間、リーマンショック以降、就職等の社会構造が変わっているんだと実感できたとともに、現状の就職活動は異常だ、とも感じた。
こうした就職を通じて若い世代の社会保障に疑念を持つことができたし、そういう意識を持っている人が多数派だということがわかったが、これをサイレントマジョリティから昇華する方法はないものか。
もう足のひっぱり合いをしている場合ではない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2011/08/23(火) 20:56 | URL | No.:398968いま既卒とか第二新卒とか採る就職サイト使ってるんだけど、あれってどうなんだろ?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2963-bb37244e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック