更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : マグロ(福島県):2010/06/29(火) 15:50:16.95 ID:qxBNueWD ?PLT(12001) ポイント特典 株優プチ(news)
データにみる欧州と日本
日本の失業・貧困 ワーキングプア大国
---------------------------------------------------
非正規労働者の割合の高い日本(22日付「雇用」の回参照)。
欧州連合(EU)27カ国の平均失業率 (今年4月期)は10・1%で、
日本の同時期の完全失業率は5・1%ですが、
日本の労働者は低賃金で 働き続けている状況があります。

日本で「ワーキングプア」の基準とされる年収200万以下の給与所得者の割合は23%。
一方、平均収入の60%未満が一般的に「ワーキングプア」の基準とされているEU27カ国の
ワーキングプアの割合は、平均で給与所得者の8%です(2007年)。

日本で失業した場合、失業給付の受給に最低でも7日間の待機期間があり、
自己都合退職などの場合では 3カ月の受給制限期間があります。欧州の多くの国は、
失業した日から受給できます。

また失業給付の最長受給期間は11カ月ですが、欧州ではより長い国が多くあります。
さらに日本では、失業者の全員が失業給付を受けているわけではありません。
非正規労働者の58%が雇用保険未加入で、失業給付を受けていない失業者が77%もいます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-29/2010062907_02_1.html 


 
38 : クテノポマ(栃木県):2010/06/29(火) 16:07:42.59 ID:suR6eifR
やっぱり当分ニート生活か・・・

 

214 : ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/06/29(火) 18:46:20.29 ID:InEmKOUR
割とガチで
笑えない数字だなオイ

 



124 : ヨツメウオ(埼玉県):2010/06/29(火) 17:12:28.72 ID:7khl8ymh
大卒30代男の9割は正社員だってよ
ワープア報道、大げさすぎじゃねーか?

 

 
139 : トミヨ(中部地方):2010/06/29(火) 17:20:38.13 ID:Np8Bk39y
>>124
いくら正社員でも大半は終身雇用を保障されていない
いつでも非正規にウェルカム
しかも正社員の中にさえワープアいる現実


 
99 : アオメエソ(埼玉県):2010/06/29(火) 16:44:34.27 ID:ES8QOpf8
奴隷のように働いて死ぬことが美徳の国だからな



224 : ミヤコタナゴ(愛知県):2010/06/29(火) 18:55:20.93 ID:nDbcFmiR
貧困率がさらに進んだという事だろうか。

貧困率:日本15.7% 先進国で際立つ高水準 2009/10/21

http://mainichi.jp/select/today/news/20091020k0000e040071000c.html?link_id=RTH04


 
248 : モロコ(catv?):2010/06/29(火) 19:07:56.85 ID:tq4rO+wn
>>224
この記事の貧困率は民間給与実態統計調査から
単純に200万円以下の給与所得者ひっぱってきてるみたい
給与所得者は[「1年を通じて勤務した給与所得者」と「1年未満勤続者」の両方を合計したもの]
としか定義されてないから厳密な貧困率ではないと思う



9 : ルリハタ(兵庫県):2010/06/29(火) 15:53:17.80 ID:Tcmdx0fV
そりゃ、社会全体が不公正で非効率、
もらうべきでない人間が高給を食んでるからだろ。 



36 : ウケクチウグイ(高知県):2010/06/29(火) 16:05:47.33 ID:rUko4XjE
>>9
それと暴動を起こす勇気がないから 


 
39 : ボウエンギョ(茨城県):2010/06/29(火) 16:08:17.40 ID:hhE4dA0t
>>36
まあ暴動に代わる行動が引きこもりニート



80 : イシドジョウ(関西地方):2010/06/29(火) 16:31:56.30 ID:syKGDG1G
>>39
>暴動に代わる行動が引きこもりニート
・・・本当に縮みの文化だね 
 

 
170 : ハイギョ(中国地方):2010/06/29(火) 17:47:44.77 ID:FTm7ti3k
アメリカ人は外罰的な性格の国民性だから犯罪が多い
日本人は内罰的な性格の国民性だから自殺が多い
ってどっかで読んだ



14 : ノコギリダイ(東京都):2010/06/29(火) 15:54:45.95 ID:3YXRn4Mf
さすがにそんな貧乏人が沢山いると思えない
金額じゃなくて、地価とかに合わせたパーセンテージにすればいいのに
 

 

24 : トミヨ(中部地方):2010/06/29(火) 15:56:47.16 ID:Np8Bk39y
>>14
それは都市部に住んでるからだよ
地方の求人は最低賃金の重労働を
何十、何百倍の倍率で奪い合ありさまだぜ?


 
164 : メルルーサ(福岡県):2010/06/29(火) 17:41:50.02 ID:PvZhKaDt
>>14
都心部に住んでるから実態が見えないだけ
地方は本気で仕事がない・・・介護だけは腐るほどあるがな


 
175 : ハタタテハゼ(山形県):2010/06/29(火) 17:52:49.35 ID:gwWTQa7e
>>164
所得移転を促すためにも老人が増える将来のためにも時限的でいいから
介護職の地位を何とかしてやらないといけないんだがな
今の時点じゃ体ぶっ壊すリスクやらポイされるリスクばかりがでかくてお話にならない



51 : アオチビキ:2010/06/29(火) 16:17:11.00 ID:q9+o2Zxe
今の30歳の平均年収が300万というのが信じられない
周りみても30代前半でみんな500~600万もらってる




87 : コノシロ(関西地方):2010/06/29(火) 16:38:34.18 ID:1LaGP+Vf
>>51
こういう視野の狭い人間が政治家やってるんだよ日本は
欧州にような失業者のセーフティネットとかに全く頭が回らない


 
84 : カラフトシシャモ(東京都):2010/06/29(火) 16:33:10.65 ID:G8Sz7BPX
>>51
パート、アルバイトとか含めてだから、
都内の30代男、正社員で考えると平均はそんなもんになるよ


 
76 : トミヨ(中部地方):2010/06/29(火) 16:30:23.91 ID:Np8Bk39y
>>51
じゃあコンビニの店員に聞いてみなよ、自分の周りに年収300万円以上の
人どれだけいるかってさ
同じような答えするよ


 
16 : イシドジョウ(関西地方):2010/06/29(火) 15:54:58.25 ID:syKGDG1G
30年前、欧州は慢性的に失業率が高いと言われてたのに・・・


 
17 : マグロ(アラバマ州):2010/06/29(火) 15:55:46.38 ID:0bV1Orxd
G20で名指しで日本は今のままでいていいよって言われてるのに
日本の首相だけ理解してないからなー
先進国全てが自国の通貨を安くする方向で動いてるのに
日本だけ放置。
本気で動かないって思われたから今日また上がってるやん。
ほんとバカ丸出しだよな。



20 : タイガーレッドテールキャットフィッシュ(catv?):2010/06/29(火) 15:56:09.76 ID:9mR126qK
貧民の基準にもかなり差があるんだろうな
欧州の貧しさは人命を蝕むが、日本人が言う貧しさはただの贅沢


 
25 : イェンツーユイ(dion軍):2010/06/29(火) 15:57:07.91 ID:rLuR5srB
経済大国ニッポン!!日本は経済に強い!とか言いながら
相対的貧困率は世界第二位なのに何故かどこも報道しないマスゴミ



33 : イェンツーユイ(神奈川県):2010/06/29(火) 16:02:00.71 ID:4RqPrbZN
基準の全く異なるものを2つ並べていったい何が言いたいのか?
失業率を欧州並みにしろってこと?


 
42 : オコゼ(大阪府):2010/06/29(火) 16:09:48.80 ID:XgO+omYD
なんで底辺はデモ起こさないんだろうな
昔は一揆とかあったんだろ
 
 

 
152 : アーマードプレコ(埼玉県):2010/06/29(火) 17:32:32.85 ID:opBtT9kD
>>42
デモ起こすくらい行動力があるなら、普通に就職して普通に暮らしているから。


 
144 : イザリウオ(catv?):2010/06/29(火) 17:25:44.16 ID:ZyQPCo6x
>>42
そんな行動力のある奴は底辺に落ちないだろ。


 
180 : アユ(沖縄県):2010/06/29(火) 17:55:40.11 ID:ok/gm9eH
ある程度景気を回復させたら、食うに困らなくなって人は勝手に動きだすかもしれない。
『経済成長って何だろう』によると、日本のバブルの時にはクーラー、カラオケ完備の
飯場があったらしい。さらに、サブプライム・バブルがピークのときのイギリスは、
「08年半ばまでのロンドンがそうです。

 
週休8万円でも労働者が確保できない。…道路工事の
作業員をです。だから残業代を×1.5でつけますと、バスにバンバン広告が出てる。」
まぁ、バブルの異常な時期ではあるわけでこれが常態ではないけど、でもまだまだ金融政策に
出来ることはあるんじゃないかとおもわせる。



 
48 : カクレクマノミ(山口県):2010/06/29(火) 16:15:07.93 ID:vzgOnhLA
生かさず殺さずで飼いならされてるからしょうがない



86 : ガー(関西地方):2010/06/29(火) 16:38:22.64 ID:43SFEzOL
正規と非正規の給料の差が激しすぎる。
同じ仕事内容でも貰ってる給料が3倍とかある。
派遣会社なんて言う労働者を商品にするのが成り立つのも
この正規と非正規の格差を利用してるから。



92 : イトヒキハゼ(北海道):2010/06/29(火) 16:42:09.86 ID:JlxcJGHR
海外に労働力流れてるんだから当たり前だよな
今の日本は管理職と公務員以外いらないって言う



111 : アイゴ(関東地方):2010/06/29(火) 16:58:03.30 ID:SswGYCNF
おまえらハロワいって失業率あげてこいよ3%は確実にいくだろ? 



237 : イシドジョウ(関西地方):2010/06/29(火) 19:02:35.97 ID:syKGDG1G
>>111
一時的にあがっても、6か月経てば元に戻るから意味無いよ
ハロワカードは6か月が有効期限
手続きしなかったら就職したとカウントされる

むしろ雇用が改善したと発表されるぞw



114 : カンダイ(関西地方):2010/06/29(火) 17:01:51.45 ID:3yHD0Lg2
デフォルトすれば、
莫大な年金も、公務員の給料も、生活保護も全部なし。
ザッツ・オーーーーーーーーーール!



117 : トミヨ(中部地方):2010/06/29(火) 17:08:28.03 ID:Np8Bk39y
>>114
銀行潰れて企業なし
明日から何もないアフリカみたいな土地になって
果たして俺たちはこの先生きのこれるのか!?



123 : イセゴイ(静岡県):2010/06/29(火) 17:12:07.24 ID:zIGPJC7L
こんな状態で企業も投資に金使おうと思わんだろう
とはいえ人材育成や設備投資に内部留保を使えば

雇用は増えるし多少は上向くと思うが
にしても1企業程度じゃ全く焼け石に水だろうがな




128 : マグロ(ネブラスカ州):2010/06/29(火) 17:14:33.58 ID:IGGtifv+
>>123
雇用が上向いたって利益が出ないんだから企業内失業者が増えるだけになっちゃう
デフレ放置してる間はどーしてもそうなる
経済成長しないってのはそーゆー事



140 : マグロ(ネブラスカ州):2010/06/29(火) 17:21:39.08 ID:IGGtifv+
言わば今の日本は残り少なくなったトイレットペーパーで
如何に上手くケツを拭くか家族で相談してるようなモンだわな

 

169 : ハタタテハゼ(山形県):2010/06/29(火) 17:46:49.82 ID:gwWTQa7e
竹中が言ってたセーフティーネットはどこに行ったんだろうな
馬鹿共は綺麗さっぱり忘れて生活保護叩きを繰り返し足の引っ張り合いしてるだけだし
まぁ連中が満足ならそれでいいか




172 : マグロ(ネブラスカ州):2010/06/29(火) 17:50:17.81 ID:IGGtifv+
>>169
それは竹中に言ってもしゃーないような気がする
製造派遣規制を解除したのって竹中じゃなくて坂口だし
なんか竹中のせいにされてるけどw
竹中が小泉内閣でやった仕事って郵政民営化くらいだろ
マクロ経済の専門家と銘打ってミクロな仕事しかやらせて貰えなかったと言うのが
如何にもマクロ嫌いな日本らしい話だ



204 : ゼブラフィッシュ(アラバマ州):2010/06/29(火) 18:36:38.12 ID:EZ2lcz4c
年収320万の俺ですら勝ち組を名乗れる時代になったか
胸が熱くなるな



 
190 : シロダイ(コネチカット州):2010/06/29(火) 18:19:48.10 ID:vTg4R/kZ
家賃4万月給12万の
俺が生きてられるんだから、お前はブルジョワだわ



155 : イワナ(関東・甲信越):2010/06/29(火) 17:35:46.73 ID:VsdQ3YAk
ノイローゼリーマンの俺からすると
高い給料より精神的ゆとりが欲しい


 
157 : ヘラブナ(長屋):2010/06/29(火) 17:37:57.35 ID:8mRehLiP
でも低い給料じゃ精神的ゆとりも生まれないっていう
持ち家がなければ尚更 


 
77 : コペラ(関西):2010/06/29(火) 16:30:32.46 ID:JJBHfUuY
勉強して医者か弁護士になればいいのに
自己責任




83 : トミヨ(中部地方):2010/06/29(火) 16:32:54.51 ID:Np8Bk39y
>>77
弁護士はもう勉強しても食べれる仕事じゃなくなりました
医師も定員増員とか医療費負担の問題があるから
将来は食べれる仕事かわかりません
結論 もう勉強してもやり直せる社会じゃない



167 : アオメエソ(ネブラスカ州):2010/06/29(火) 17:44:24.48 ID:dQvJEPkq
弱音吐いたら恵まれない国のとか甘えって言われるしな
愚痴も許されない



219 : ストライプドバス(大阪府):2010/06/29(火) 18:51:08.53 ID:8/l3wE2/
やっぱり自由主義市場経済は悪なんだろうな。
0.01%の大金持ちと99.99%の貧乏人を作り出すだけだった。
こんどの役員報酬でわかった事だろ。 

もう共産主義にして全員給料同じにしようぜ

 

222 : アユ(沖縄県):2010/06/29(火) 18:53:16.55 ID:ok/gm9eH
>>219
旧ソ連や中国やカンボジアになるのは嫌です。『収容所群島』読んでみ。


 
226 : ウメイロ(岡山県):2010/06/29(火) 18:55:44.59 ID:0JYxsGdq
小さい政府
って言うけどさ。
既に日本は主要先進国の半分の人数しか公務員いねーんだぜ?
既に世界一小さいんだw
これ以上減らしたら、日本政府、なくなっちゃうよ???




228 : シロウオ(愛知県):2010/06/29(火) 18:56:40.24 ID:/gZql/yo
単に誰かを悪者にしなきゃ国民感情(笑)が納得しないだけ
公務員は敵だそうで



229 : タラ(埼玉県):2010/06/29(火) 18:57:10.85 ID:tSo1mI8y
なくならないよ
別に人手が極端に少ないわけでもないし
高齢公務員の給与削減とワークシェア的低賃金公務員の数は増やせばいいと思うけど



238 : スギ(愛知県):2010/06/29(火) 19:02:42.19 ID:B/6SX2+T
結局教育に失敗してるからでしょ
自分も含めて国民のレベルが低いから政治家も企業もレベルが下がると
国民のレベルを下げてるのはしょぼい教育ということだろ
 

 

 
245 : アユ(沖縄県):2010/06/29(火) 19:05:44.31 ID:ok/gm9eH
>>238
移民しかねぇのかな。でも日本語ネイティブなもんで、英語で不自由に
コミュニケーションできねーし。
 
 

258 : タイセイヨウクロマグロ(dion軍):2010/06/29(火) 19:11:26.79 ID:YP17rlGm
>>238
世界で戦う企業はすでに外人雇ってる



246 : フウライチョウチョウウオ(北海道):2010/06/29(火) 19:06:45.48 ID:bqvjkSkc
>>238
それが目的でしょ?
変に国民に頭良くなられたら搾取できなくなっちまうじゃねーの
政治家にとっちゃ国民なんて馬鹿な方がいいんだよ


 
241 : フウライチョウチョウウオ(北海道):2010/06/29(火) 19:03:15.03 ID:bqvjkSkc
まぁ経団連の思惑通りだわな
人件費浮けば浮くほど経営者は儲かるし
このデフレ不況でいくら賃金低くても労働者には困らんし
経団連の次の目標は移民容認と最低賃金の撤廃で更なる賃金カットかねw
 

 

266 : デバスズメダイ(catv?):2010/06/29(火) 19:18:04.79 ID:wT6vE8Uf
↓人が余りまくってる日本の現状。

残業せざるを得ない仕事量
(残業手当てのシステムはあるが、申請したら白い目で見られるので実質残業代ナシ)

体ボロボロっす。人雇ってくだしあ><;

ヤダ^^ いやなら辞めれば?今は残業代でなくても働きたい奴一杯だし。

( ;∀;)イイハナシダナー



201 : アユ(沖縄県):2010/06/29(火) 18:35:32.77 ID:ok/gm9eH
いや、なんかみんな人が善すぎるw。
普通の日本人ってみんなこんな感じなんだろうね。
愛すべき人たちだと思うけど、そんな人たちがただ黙って死んでいくのは正視できんよ。
 
 

272 : マトウダイ(catv?):2010/06/29(火) 19:24:30.39 ID:fsPbJA2Q
北朝鮮よりマシだろ
比較対象のハードルをあげすぎ




274 : ヤツメウナギ(長屋):2010/06/29(火) 19:27:21.65 ID:LW7hk3CD
>>272
それ比較対象のハードルをさげすぎ

 
 
165 : アーマードプレコ(埼玉県):2010/06/29(火) 17:42:17.49 ID:opBtT9kD
読売に載ってたけど、今は家族が近所に住んで助け合うんだってさ。
まあ、昔に戻りつつあるってだけの気もするけど。

 
 
 
168 : トミヨ(中部地方):2010/06/29(火) 17:45:26.56 ID:Np8Bk39y
>>165
拡大家族がやっぱりコスパ最強だと思うんよ
子育て、家事はおじいちゃん、おばあちゃんに任せて
その間夫婦は仕事に行ける
それに年金収入のおかげで世帯収入は安定するし

 
 
176 : ツムギハゼ(愛知県):2010/06/29(火) 17:53:20.18 ID:LjjUZH1L
>>165
ああ、うちのほうの片田舎じゃ、
隣近所にわざわざ親戚とかも新築立てて住んでたりするよ。
親の世代がある程度固まる事で
世帯を超えた面でも互いに助力できる位置に住んでいるっていうか。
新しいムラ社会化かね。 


 

【非正規労働者を守れるか】
http://www.youtube.com/watch?v=1mfI6xmw6_k
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/29(火) 23:51 | URL | No.:208745
    どう考えても国が悪いわな。具体的には政治家。
    自民なんて消費税上げて全部老害に回すつもりなんだぜ?若者だろ普通。この状況だと。
    民主もおそらく同じかも。むしろ海外にばらまく可能性がある。
    まあ、そんな屑政治家当選させてるのは国民なんだがな。団塊以上のやつが多いから、若者は・・・
    正直\(^o^)/オワタ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/29(火) 23:54 | URL | No.:208748
    生産性の低い正社員を切れない給与も落とせない
    流動性も勿論増える兆しがない
    見た目資本主義だもんしゃーない
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/29(火) 23:55 | URL | No.:208750
    スレ226の小さい政府って意味間違えてないか
    政府が援助する対象なんかが多いのを大きい政府
    逆に援助とかは少なくして自己責任でヨロシクってのが小さい政府だろ
    公務員の数じゃねーよw
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/29(火) 23:55 | URL | No.:208752
    一言で言うと

    「自民を抜けて今民主党にいるやつのせい」
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 00:02 | URL | No.:208755
    俺新卒で年収300万
    全然勝ち組な気はしません

    昔の企業みたいに寮とか安く入れないとマジで厳しい
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 00:08 | URL | No.:208757
    もう首相が変わろうが党を変えようが、この現状を今よりいい状態に変えれそうにないんだよなぁ・・・
    世界レベルの出来事かなんかがあれば別だろうけど
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 00:09 | URL | No.:208758
    公務員の俺は勝ち組
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 00:10 | URL | No.:208759
    つうか未だに社会主義にしろとか言ってる馬鹿ゆとりがいるよ。
    なんでソ連が崩壊したのか知らないの?馬鹿なの?死ぬの?
  9. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 00:16 | URL | No.:208761
    ってか暴動か何か起こさないとなめられたままスルーされていくと思うよ。
    ネットで僻み言ってて何か大きく変わった?
  10. 名前:名無しビジネス #MKrhgsLk | 2010/06/30(水) 00:24 | URL | No.:208766
    今の底辺層はネットで愚痴ってそこで終わりだからな
  11. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #5AYO.q.I | 2010/06/30(水) 00:25 | URL | No.:208768
    >>9
    じゃあ、そういうお前はできるの?
    内乱罪で死刑もありえるよ、死ぬの?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 00:28 | URL | No.:208770
    2007年のデータだしね、欧州
    しかたないよ世界的に今の資本制は貧富の差を国家ごとじゃなくて、その内部に置こうとしてる
    これは今調子のいい新興国がかつての新興大国(アメリカ、日本)が一瞬とはいえ達成したような完全雇用が、もはや確定的に不可能になってる時点で明らか
    比較的ましな北欧や欧州の一部が、現状を維持できるとは到底思えない
    最近よく、欧州を褒める人がいるけどかなり日本化(この言い方はどうかとは思うけど)が進んでる。高学歴主義とか、土着的セーフティネットの崩壊、大学の就職予備校化
    スレ内で暴動がどうたら言ってる奴が要るけど、現在の体制にとって暴動が組み込まれていないとでもおもってるのかねぇ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 00:34 | URL | No.:208771
    >>77は言えている。
    全員が高学歴化して高学歴職なんか希少性がなくなってきてるから
    医療職では少なくとも薬剤師クラスではもう今からなるうまみは
    乏しくなってきてるといえる
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 00:38 | URL | No.:208772
    ニートを正当化する39ワロタ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 00:38 | URL | No.:208773
    なんだかんだ言って日本で暴動が起きないのは
    100円や10円ぽっちでもある程度腹は膨れる物は食えるし
    恥さえ捨てればレストランの生ゴミでも旨いものが拾える事がある(最近は管理がしっかりしてるらしいから知らんが)
    水だって施設によってはただで飲める所もある。

    歴史から見るに日本人が暴動を起こしたのは農民の一揆や米騒動と、愛知万博の弁当持込のデモといった食い物に関わる事ばかりだから
    飯が食える内は暴動は起きない

    衣食足りて礼節を知るとはよく言ったものだ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 00:39 | URL | No.:208774
    でもまあなめられてるだろうな~
    ペットの恨みとかで殺された事件で新聞に載ってたけど
    国民は汚職事件があってもテロをしないとか何とか
    よく殺人事件で誰でもよかったとか社会が悪いとかいってるけど
    ならもっとがんばれよと思ってしまう
    何をとは言わないがな
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 00:39 | URL | No.:208775
    何が小さい政府だ馬鹿。特殊法人や公益法人って聞いたことないのかな????????????

    公務員なんてファクターの一つにすぎん。税金をどこにどんだけ使うかって話が前提にあるんだよ。
    ほんっと頭悪いな。馬鹿。
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 00:39 | URL | No.:208776
    >既に日本は主要先進国の半分の人数しか公務員いねーんだぜ?

    そりゃ非正規にアウトソーシングしてるから少なく見えるだけだ。
    あたまがプアなんだな。。
  19. 名前:d #- | 2010/06/30(水) 00:39 | URL | No.:208777
    頑張っても報われるとは限らない。
    頑張らなくても結構いい暮らしができる。

    こんな仕組みならこんなんなっちゃうよ。
  20. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 00:40 | URL | No.:208778
    まだまだ酷くなるよー。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 00:40 | URL | No.:208780
    まだ政治家や国に何かを期待しているのか。
    あいつらは何もしない。
    ならばこちらも一切従わない。
    それだけさ。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 00:41 | URL | No.:208782
    別の見かたすれば、それで社会は回ってるってこのなんだろ?
    だから、毎日残業しているそこのあなた!その仕事をわたしにくだしあ><
  23. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 00:42 | URL | No.:208783
    どんなことだろうと他人のせいにした瞬間終わり
    まず自分が何を出来るのか、何をするべきかを実行に移せない奴が多すぎ

    「お前がやれよ」じゃなくて「俺がやる」って率先して言える奴が増えない事にはどんな天才がどれだけ努力して先導しても良くならないよ
  24. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/06/30(水) 00:42 | URL | No.:208784
    年末~春にパート3人辞めて募集かけたら年収120万くらいなのに
    80人くらい受けにきてたな…なのに採ったの1人で人足りねーし残業と休出の日々。
    残業代なしはともかく休出も無料奉仕とかキツ過ぎる…
    暴動なんて起こす体力も精神力も削ぎ取られてるなぁと思う。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 00:44 | URL | No.:208785
    非正規労働者も、正社員になりたい人ばかりじゃないからな。

    週40時間も働きたくない学生バイト・主婦パートとか、
    農閑期だけ出稼ぎで建設業やる兼業農家みたいな連中も居る。

    そういう連中の給料が年200万を下回ったとしても、
    親からの仕送り・旦那の給料・農業収入で食って行けるなら
    特に騒ぎ立てるような話ではない。
  26. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 00:46 | URL | No.:208787
    23
    まあとりあえず鏡を見ろ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 00:47 | URL | No.:208789
    自○する奴が世に害悪であろう人間を1人道連れにするだけで随分と改善される気がするな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 00:51 | URL | No.:208791
    米27
    お前は間違いなく害悪の方だな
  29. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/06/30(水) 00:53 | URL | No.:208792
    >>27
    お前のいう害悪ってなに?
    結局はお前にとって都合の悪いことが悪なんだろ?
    残念だけど、弱者の言葉って届かないんだよなぁ。
    ほら、もっと努力(笑)してごらん。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 00:54 | URL | No.:208793
    どの政党のCM見てもイライラするな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 00:55 | URL | No.:208794
    コメント>>24
    法律を守らない企業が多すぎるのよな
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 01:00 | URL | No.:208796
    雇用流動化でおk
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 01:01 | URL | No.:208797
    いつになったら円高の対策する気になるの?
    毎日円が上がって株価が下がってるの見ると、なんかイラっとするわ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 01:01 | URL | No.:208798
    これがアメポチ小泉を支持したおまいらの末路です。これが現実、夢じゃありません。
  35. 名前:    #- | 2010/06/30(水) 01:02 | URL | No.:208799
    >>248書き込んだものです

    貧困率ではないとした「この記事」とは224のurlではなくスレの23%のデータのことです
    誤解まねきそうな書き方してすいません
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 01:02 | URL | No.:208800
    老人と主婦っていう非労働者階層が、政治を左右してるんだから労動厨にとって良い世の中が来るわけないだろwww
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 01:02 | URL | No.:208801
    年収200万で貧困という日本の社会にも原因があるのかなあと最近思う。
    日本以外の国なら、200万円でそこそこ暮らせるだろうに、収入と物価のバランスが悪すぎる。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 01:10 | URL | No.:208802
    グローバルスタンダートw だからまだまだ下がるよ。

    世界中と競争するんだから、いずれ世界同一賃金になる。
    まだまだ高い。あと10分の1くらいに安くならないといけない。

    日本に生まれただけで、適当な仕事して生きていけて、それでも
    アフリカの土民の何百倍も稼げるほうがおかしい。
    知能レベルは土民と変わらないくせにだw
  39. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 01:12 | URL | No.:208804
    *37
    冷暖房、テレビPC、高機能携帯、風呂シャワー付き、冷蔵庫に冷凍庫等付き、電子レンジ、オーブン、電子ポットなどなど
    日本の一般って言われる生活における物欲は海外と比べると異常に高いよ

    海外で言う上の下クラスの生活下の中レベルの人間でですら求めてるのが日本だから
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 01:20 | URL | No.:208806
    ※37
    収入は激減しているのに、物価はデフレといえどもそれに見合うほど下がっていないからな。
    基礎生活コストが高い。特に家賃。

  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 01:21 | URL | No.:208807
    15年もデフレやってるから仕事が減ってどんどん貧困層が増える
    それなのにインフレにしたら貧乏人が死ぬからデフレの方がいいとかいまだに言ってるクソバカが後を絶たないからな
  42. 名前: # | 2010/06/30(水) 01:28 | | No.:208809
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 01:29 | URL | No.:208811
    何で企業は法律守らないの?
  44. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 01:38 | URL | No.:208815
    43
    高度経済成長~バブル期に作られた法律だから守ったらほぼすべての企業が1年もたずに潰れるよ
    頭使って考える以前にもうちょっと勉強しろ
  45. 名前:名無しさん #- | 2010/06/30(水) 01:47 | URL | No.:208816
    ※44
    飢え死にしそうな人間は万引きOKって言ってるのと同じだぞそれ
    法に問題があるならまず改正する努力をしろよ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 01:48 | URL | No.:208817
    マジメに働くワープアから取った税金で中国人の生活を保護というわけですな。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 01:48 | URL | No.:208818
    この23%ってパートのおばちゃんや学生のアルバイトも含めた数字でしょ
    ちょっとこれはスレタイ煽りすぎなんじゃん?
  48. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 01:58 | URL | No.:208820
    むしろ競争力をアメリカ中国や韓国並にしてみたら。
    資本主義を本当に日本がやったら、まだまだどう転がるか解らんよ
    今のままなら日本経済の怠惰な死があるのみだが。
    でも日本人は競争ヤダヤダで公務員、正社員を守りすぎて。結局全員死亡の道に進むんだろうけど。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 02:00 | URL | No.:208821
    で、努力信者はこの数字どう見るわけ?

    ※45
    言いたい事は分かるが理屈だけで社会は動かんよ
  50. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 02:01 | URL | No.:208822
    頑張って生きてこうぜ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 02:04 | URL | No.:208823
    ※45
    法は時代に合わせて変えて行くものじゃないの?
  52. 名前:まじはろ #- | 2010/06/30(水) 02:04 | URL | No.:208824
    家賃って下がらないよね絶対。
    高すぎ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 02:09 | URL | No.:208827
    >>77
    人口に対してのパイの少なさが社会問題だというのに、頑張ればパイをつかめるよという話は関係ないでしょうに。


  54. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 02:20 | URL | No.:208830
    ※44
    ということは法改正の必要があるってことだな
    もう少し現実に即した制度に変えるかわりに実効性のある罰則を持たせる形にすりゃいいのに
  55. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/06/30(水) 02:29 | URL | No.:208831
    こういう話でいつも思うんだけど「自己責任」じゃダメなの?
    例えばその下位23%の連中が努力しまくって、100ヶ国語話せますとか、世界記録を軽々塗り変えられるぐらいの身体能力とか、今まで思いつきもしなかった新理論や新技術を開発できるようになったらどうだろう?
    あっという間に貧困脱出じゃないかい?もう少しグレードダウンして考えると現実的だろ?
    この考え、誰か論破してみてよ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 02:29 | URL | No.:208832
    ※44
    言いたいことは真っ当だが、そりゃ企業体がやることじゃない。
    不利益を被る人間が声を上げない限り、是正は無いよ。
  57. 名前:※56 #- | 2010/06/30(水) 02:30 | URL | No.:208834
    ごめん、※45向けだった。
  58. 名前:   #- | 2010/06/30(水) 02:36 | URL | No.:208836
    元を辿れば日本敗戦後のGHQの教育・マスコミ・憲法改正だからな。
    GHQが国粋思想者の教育・マスコミからの追放、そして日教組を生んで、マスコミの左翼思想学徒の登用、自由と平等と言う憲法精神を盾に少数意見派の不平等な自己中心世界の創造を作らせたのが日本だから。
    社会的に弱いものには求めれば求めるだけ、強いものには糾弾すればするだけ、利益や権利剥奪を許す憲法を戦後ずっと守っているからな。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 02:40 | URL | No.:208840
    近いうちに戻るな
    貧しいと言われた時代の日本に
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 02:40 | URL | No.:208841
    給料より物を安く売ることを優先するからだ
    中国をはじめ膨大な人口を抱える新興国という名のブラックホールに見合う
    大量の仕事を生み出し与えるならまだしも、
    既存の仕事をスライドさせただけではこっちが干上がるに決ってる
    植民地システムを復活でもさせない限り連中と平等になるしかない
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 03:11 | URL | No.:208853
    爺どもの精神論経営でやってる会社が多いから甘やかされて育った奴等が付いてける訳が無い
    それに国自体がえげつない事しかしないからな
    外国の方が税金多い国沢山あるとそういう都合の良いことは言うけど、こういうのに関しては全く言わない

    まぁいずれにせよ一度日本は滅んだ方が良いのかもな
    何とかなるで生きてる奴が多すぎるんじゃね?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 03:12 | URL | No.:208854
    ※55
    そういうトンデモ理論が通るんなら、
    政府に明日一日で日経平均を50000円台まで押し上げろって言ってもいいよねw
    これをもう少しグレードダウンするとせめて20000円だなあ。無理なの死ぬの?
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 03:12 | URL | No.:208855
    こういうのがもっと取り上げられて改善したらいいのにな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 03:17 | URL | No.:208858
    ベーシックインカムで国民全員が心の余裕を持てるようになればいいのにな…

    中国人と信者しか貰えない生活保護
    老人と団塊しか貰えない年金
    いったん全部清算してリセットできればな…

    一生「努力が足りない」といわれ続けるやつが増えすぎなんだよ
    努力すれば全員経営者になれる社会なんてないだろw
  65. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 03:18 | URL | No.:208859
    また日本に嫉妬しての叩きか
  66. 名前:64 #- | 2010/06/30(水) 03:20 | URL | No.:208860
    結婚できて子供もいる幸せなリア充しか貰えない「子供手当」をわすれてたわw
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 03:24 | URL | No.:208861
    だれも赤旗の記事ってことに言及しないんだな

  68. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 03:25 | URL | No.:208862
    >>80 : イシドジョウ(関西地方):2010/06/29(火) 16:31:56.30 ID:syKGDG1G
    >>39
    >暴動に代わる行動が引きこもりニート
    ・・・本当に縮みの文化だね

    余所様に(直接的に)迷惑かけちゃいけないっていう教育・躾の結果じゃね?


    ※44
    労働法の話をしてると思うんだけど、
    成長期なんかとっくに過ぎてる
    記事で紹介されてるヨーロッパの方が厳しくやってるんだがww
    その辺はどう説明するの?植民地のおかげ?
    長年培われた文化?
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 03:26 | URL | No.:208863
    ※58
    いわゆる保守論壇的な意見だとそういうことになるんだろうけど、俺は今の日本は実は戦前から何一つ進歩してなくて、今の若者は戦時中の若者と同じように万歳突撃を敢行させられてるように思えてならない。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 03:32 | URL | No.:208865
    米騒動でもさ、日本の場合はちょっとちがうんだよね
    米屋襲ってコメもってくんだけども
    金有る奴は暴騰する前の価格の金を置いていった

    やっぱ日本人って変だよなwww
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 03:33 | URL | No.:208866
    ※55
    そんな人間ばかりの社会に政府はいらねーよクソが
    ガキは寝る時間だ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 03:36 | URL | No.:208867
    兎にも角にも今は景気対策が最優先課題ってことを現政権は分かってない
    一年間本当に何もしてこなかったんだから、頭が下がるぜ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 04:26 | URL | No.:208877
    嫌な世の中だわ

    金ある所から取るような法律はいくらでも作れるのにねぇ
    まぁ金持ちが権力持ってるんだから現実的でないのは分かってるんだけどさ・・・
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 04:35 | URL | No.:208878
    最低賃金の上昇とサービス残業に対する刑事罰導入で結果強制的ワーキングシェアさせるだけでも
    それなりに改善できると思うけどどっちも経団連がいやがるだろうな。
  75. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/06/30(水) 04:37 | URL | No.:208879
    ※55
    自己責任オンリーなら政府とか国とかいらなくね。
    敵国が来ても各自武装すりゃいいじゃん。災害も各自自己責任で乗り切る。って書いてたら割と面白そうな国だと思った。どうかな?中途半端な自己責任はやめてサバイバルジャパンにするのは。下位23%じゃなく上位23%だけが生き残れる。
  76. 名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/06/30(水) 04:38 | URL | No.:208880
    そりゃー、働いてる奴の金が働いてない金持ちへ流れる仕組みになってるからな
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 04:48 | URL | No.:208883
    本当の意味で自己責任・実力主義ならいいんだが、
    多くの高収入者、特に高年齢層はそんなんまるで関係ないからなー…

    実業家・経営者階層が高収入なのは理解できるんだが…
  78. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 04:55 | URL | No.:208884
    ※69
    同意。
    過信と奢り、戦略の欠如から無茶な状況に自ら陥り、まるで有効な施策を打てずに精神論に頼ることしかできないという、まさしく軍部と同じ状態。

    もう一度敗戦したらいいよ。
    昔から決定的な破局に陥らないと新陳代謝を進められない国なんだし。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 05:21 | URL | No.:208887
    生まれてこなければよかった。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 05:35 | URL | No.:208889
    >>180の内容はワープア問題とか関係ないと思う。その問題の解決にはつながらないと思う。

    バブル期に飯場の設備や労働条件が良かったのは、仕事の人手がめちゃくちゃ足りなかったから。
    今の日本は人余り状態だよ…。
    もう、バブル期のようなインフラを拡大したりする政策は意味をなさないだろうし…。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 05:40 | URL | No.:208890
    30代半だが年収500~600万も貰ってる同世代なんて知ってる奴では聞いたこと無いな
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 05:46 | URL | No.:208892
    暴動暴動言ってる奴はまずてめーの家から家財道具略奪して放火でもしろよw
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 05:55 | URL | No.:208894
    ワーキングプアな奴は
    新型携帯や大型TV買ってひたすらその事言ってる
    高々合わせて20~30万程度のものいつまで言ってんすか状態
  84. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 06:01 | URL | No.:208895
    インフレ起こさせないようにしてるヤツが元凶だろ
  85. 名前:  #mQop/nM. | 2010/06/30(水) 06:44 | URL | No.:208897
    英語ペラペラで一年目年収350万のオレにとってはどうでもいい話だな
    日本がつぶれたとしてもアメリカだろうが中国だろうがインドだろうが選択肢はありまくりだし、
    単純により良い暮らしのできる国・場所・働場を選ぶだけだからな
    (一流)企業だって同じこと考えてるんだぜ
    日本の経済市場が凋落しても未来の明るい市場はいくらでもあるから、日本の行く末になんてまったく興味をもっていないわけよ

    低所得者・低脳だけが置き去りにされるわけだ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 06:47 | URL | No.:208899
    この問題を解消できる案

    ・タイムカード制を義務化
    ・法律で週休2日+就労開始から24時間以内に8時間以上働いたら厳罰化(年収分を国に収めるとか)
    ・週休2日制は精神、人格の保護、そして空いた時間を趣味に当てることにより、効率的に人と金を回す
    ・終業時の押し忘れは第三者機関が徹底管理。記録を残し、酷い場合は立ち入り調査
    ・現場監督(タイムキーパー)やスケジュール管理が機能・重要化する
    ・仕事量が追いつかない場合、人を増やす以外の手段を法律で縛る
    ・個人で稼ぎたいなら空いた時間で副業可能
    ・ただし、正所属は1つまで。副業の制限は無い


    整理したらこんな感じ
    ある人は能動的に働くようになるし、別の人は時間的にも精神的にも余裕が生まれ、貧困層にも仕事が回る

    一部企業が「潰れてしまう」ではなく、「潰さなくてはならない」んだ
    未来のない古い物は壊し、可能性のある新しい物を創造していかないと、もうそろそろ手が出せなくなる
  87. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 07:09 | URL | No.:208901
    働く者<<<管理する者
     
    管理する人ばかり増えていき
    カネ稼ぎしか芸が無く、作り出せない頭でっかちが増える
     
    スポーツの様に絶対評価でいいのにね
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 07:12 | URL | No.:208902
    ※86
    面白かった
    つまり残業と言う概念を無くすわけか
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 07:31 | URL | No.:208904
    いざとなったら強盗でも詐欺でもして生き延びる覚悟はある。
  90. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 07:32 | URL | No.:208905
    ※55
    銃乱射して100人殺しても
    銃で撃たれたぐらいで死んだのが悪いから無罪だな!
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 07:35 | URL | No.:208906
    米38
    >日本に生まれただけで、適当な仕事して生きていけて、それでも
    アフリカの土民の何百倍も稼げるほうがおかしい。
    知能レベルは土民と変わらないくせにだw

    おかしくねぇよ
    普通のアフリカ人が日本では低賃金で働けないのは当たり前
    普通の日本人がアフリカに行って、現地人と同じだけ稼げると思うか?
    言語、人種、習慣、その他いくつもハードルがあんのに知能レベルだけで賃金が決まるはずないだろjk
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 07:43 | URL | No.:208907
    暴動って言ってる奴はたぶん、ストやデモとの区別がついてないアホだと思うよ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 07:52 | URL | No.:208908
    ただ単純に最低賃金上昇させればイイというもんではないよ。
    上昇分を価格転嫁できるように談合でも認めるか企業整理でもしないと
    結局、人を減らして一人の労働者への仕事量が増えるだけ
    それに際して大量の失業者も出るから公共事業の矛先を建設土木から介護医療に変えて
    仕事を確保しないと
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 07:53 | URL | No.:208909
    人のせいにするな
    社会のせいにするな

    結局おまえらは甘えてるだけ
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 07:57 | URL | No.:208911
    今の日本は余裕もないのに弱者(笑)守ろうとして全滅する社会だろ

    生活保護審査の厳正化と高齢者相互補助施策の強化でもしないとだめだろ

    生活保護、年金生活者なんかの非労働者が現役労働者を殺す
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 08:02 | URL | No.:208912
    これで少子化だのなんだのわめいてるんだからおかしいったらありゃしない
    原因分かってんのに、誰も指摘しないし対策も打たない
  97. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 08:13 | URL | No.:208913
    金持ってる奴はさらに金が増える仕組みだからな
    さらに2億脱税しても2年の懲役と罰金数千万で済む国。悪人が金持って蔓延る社会。やったもん勝ち。
  98. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 08:25 | URL | No.:208914
    過去3年分でも200万行かない・・・生活保護どころか住民税まで払ってる俺って。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 08:49 | URL | No.:208916
    なんか欧州と比較してる無知がいるけど、
    むこうは失業率10%超えとか珍しくないからな?
    職につけず飢え死にがまじでありえる社会
    日本は職は見つかるが、低収入で奴隷労働する社会
  100. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 09:39 | URL | No.:208922
    >>99
    だから日本は世界で唯一成功した共産主義国って言われるんだよな。

    死因が成人病か自殺の二択という素晴らしさ。

    金持ちにとって、これほど過ごし易い国は無い。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 09:42 | URL | No.:208924
    >周りみても30代前半でみんな500~600万もらってる
    いっぱい納税ご苦労さん(^^

    ※94
    じゃあ聞くが
    何をしたら“甘えてない”ことになるわけ?
    俺らが甘えてるのは分かったよ。
    だから何をしたらいいのか教えてくれ。
    政治に文句言うのがそんなにいけない事かね。
    デモ起こさなくちゃいけないのかね。
  102. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 09:56 | URL | No.:208927
    地球の面積は増えない
    (=暮らせる人口には限界がある)のに
    人口ばっかり増えてるんだから
    そりゃ没落する先進国も出てくるわな
  103. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 09:57 | URL | No.:208928
    何かするから甘えなのではなく、何もしないのが甘えだと思うよ
    「助けて!良くして!」ってネットで書き込みするだけで行動しないのは確実に甘えだし
    片っ端から批判するだけで足を引っ張る事しかできない、そんな自分を見つめなおす事ができないのは甘えからだと思うよ
  104. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 09:58 | URL | No.:208929
    日本人はデモとかが死ぬほど苦手だからな
    窮しても他人を叩き始めるばっかりで…

    どうしてこういう性格になっちゃったのか
    自然になったのか
    誰かの陰謀でそういう性格に改造されたのか
    もともとそういう国民性だったのか、わからないけど
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 10:00 | URL | No.:208930
    見栄張りすぎ。
    自立とか一人前とか大人とか社会人とか、そういう使う側に都合のいい言葉に憧れ過ぎ。
    自分たちで自分たちをしばりすぎ。

    国民みんな中流家庭なんて、高度経済成長が自分たちの努力のおかげだとか勘違いしてる団塊の妄想だろ。

    家族みんなで大家族でいいじゃない。
    地域社会で相互扶助でいいじゃない。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 10:22 | URL | No.:208933
    米94と、いつまでも奴隷にされてると気づかない社畜老害が申しております。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 10:23 | URL | No.:208935
    昔は経済成長だけで何とかやってこれた。
    しかしいまは政治が機能しないとどうにもならない時代。
    中韓なんかほとんど反則の禁じ手で日本封じやってるだろう。
    技術含めて、いままでの貯金すべて失う。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 10:24 | URL | No.:208936
    何だか卑屈だよな
    何がかはわかんないけど・・・
  109. 名前:   #- | 2010/06/30(水) 10:36 | URL | No.:208937
    努力してもどーにもならないんで、とりあえず努力してます。
    ま、ほんとにほんとにどーにもならないうえ、報われる事なんてありえないし、過去は覆らないし、時間がじわりと迫ってきているし。

    まあ、いっか。
  110. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 10:51 | URL | No.:208939
    努力してるのにとか、
    アフリカの土民より頭悪い、
    キーボードを叩くだけの猿のお前らが言っても説得力ないけどな。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 10:59 | URL | No.:208941
    民主制は数が多いが正義だからな。

    高齢者様の為に、今日も朝から朝まで働きます。
  112. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/06/30(水) 11:09 | URL | No.:208943
    国家規模の現象に対して「個人の甘え」とかぬかしている奴はアホ。
    社会現象レベルの結果には、必ず構造というものが存在する。
    それとも「みんながたまたま怠けたから」とでも思っているのか?
    騙されているんだよ、人のいい日本人たちは。

    こういうのに騙されて自責しちゃう奴も同類。
    「甘え」という、いわゆる思考停止のキーワードに
    うまく騙されている。
    ちょっと考えてみればわかるが、根拠すらなく
    軽々しく乱用されている決まり文句だよ。

    「社会は厳しい」とか「みんなそうしてる」とかもそうだが、
    ※103のように「甘え」というキーワードを折り込んで言えば、
    ろくに理屈が無くても、言われた側はその先を考えない。
    つまり支配者にとって実に都合のいい洗脳用のキーワードなのだよ。
    同調圧力に弱い日本人向けの言葉だね。

    こうして日本人は支配・搾取され続けているのだよ。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 11:14 | URL | No.:208944
    生まれがそれ以降を決める運ゲー。勝率は数%くらいかな?
  114. 名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2010/06/30(水) 11:23 | URL | No.:208945
    >>112
    社会現象レベルの現象に、個人が努力しても太刀打ちなんてできないのに、なぜか個人のせいになるよね。で、成功者の側を見ると、なぜか「支えてくれた家族のおかげ(=周りの環境)」とか「自分だけの努力ではどうにもならなかった」という理由付けが出て、社畜およびその予備軍がウンウン頷くと。
    そして成功者でない人間が「不況で首を切られ、家族も離散した(=周りの環境)」とか「自分だけの努力ではどうにもならなかった」と言おうとしただけで周りの”立派な”日本人が「甘え」「自己責任」と言い出すと。

    最近は「遅刻してしまった原因は、電車が遅れたからではない。遅れる電車に乗ったからだ」というトレンドも出ているみたい。
    ttp://blogs.itmedia.co.jp/mm21/2010/06/post-7fd3.html

    運までも自分の能力の責任範囲にされてしまうなんて・・・。
  115. 名前:yunon1023 #- | 2010/06/30(水) 11:25 | URL | No.:208946
    27だけど病院栄養士で働いて手取り13万
    男だけど来年看護学校受験するわ
    収入倍近くになるし、同じ国家資格でこんなに差が出るなんてね
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 12:08 | URL | No.:208953
    貧困問題は生活が破綻しても残飯漁れば生きていけるからまだ甘いとか大丈夫とか
    そういう問題じゃなくて、現状はそういう状態に向かってるんだからそうなってからじゃ遅いって話だ
    しかも悪化すると最後尾から順番に一人ずつ貧困に呑まれるとかじゃなくて、あるラインから下が一気に呑まれるから
    そうなった場合、そういう連中が犬猫なら残飯奪いあって縄張り争いするだろうけど
    人間はそういう連中で徒党を組んでちょいと金のありそうなとこを襲うよ
    地方の中小企業やどこぞの商店の経営者とか、金融関係者とか、公務員とかな
    今も地方じゃ普通にサラリーマンやってく月給と生活保護の支給額がほぼ同じなんていう狂った状況のとこもあるし
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 12:11 | URL | No.:208955
    社会自体に問題があるってちゃんとわかってるやつが居る事を嬉しく思う。
  118. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 12:15 | URL | No.:208956
    一揆うんぬんは大体ねつ造
    日本人は昔から日本人

    なんで自力で稼ごうという気になんないのかね?
    社会主義の国じゃないんだから
    仕事ないって言いながら、求人雑誌やハロワしか行ってねぇんだろ?
    どこでもいいから電話かけたり自分売り込むたmに何か行動に移せよ
  119. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 13:12 | URL | No.:209003
    デモや暴動してどうすんの?
    だれかに「もっと金をクレ」って
    いうだけの話だろ?
    誰がその金を出すのよ。
    「あの企業は海外でも稼いでるはず」とか
    その程度の認識でしょ。
  120. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 13:49 | URL | No.:209050
    やはりバカや子供にはネットを使わせない方が良いな
    まるで数学の問題を方程式も知らずに答のみを丸暗記して自身万満に答る奴が多すぎ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 14:27 | URL | No.:209093
    互助っていうなら、5人組が受け入れられるかどうかだな。
    村八分だのプライバシーだの抜かしてる今の世の中じゃ難しいけど。

    あと、スレの住人、能無し多すぎ。
    手前の殻にこもって、社会だのセーフティネットだの抜かせるぐらい腐った奴等しか揃ってないとかねーわw
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 14:37 | URL | No.:209100
    頑張らなくて簡単に生きられる世代の人間が
    頑張れ頑張れと言う矛盾
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 15:40 | URL | No.:209146
    甘えだよー\(^o^)/
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 16:00 | URL | No.:209157
    全くもって甘えすぎ。これだから低脳は・・・

    勉強して俺みたく公務員になればいいじゃない^^

    もっとも
    憲法・民法Ⅰ・民法Ⅱ・行政法・ミクロ経済学・マクロ経済学・政治学・行政学・社会学・財政学・経営学・その他諸々

    やれる根性があるならな^^^^^^^^^^^^^^^^
  125. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 16:23 | URL | No.:209173
    122
    頑張らなくても吐いて捨てるほど多種多様な娯楽に興じている世代が言っても言葉に重みが無いぞ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 16:56 | URL | No.:209189
    働いてる奴アホすぎやろ

    生活保護で生活してる自分から言わせてもらえばお前らみんなアホw
  127. 名前:#- #- | 2010/06/30(水) 17:06 | URL | No.:209193
    *115
    頑張れよ…
    看護士は肉体的・精神的ストレスが半端ないぞ
    給料いいし安定もしてるが健康は確実に失われる
    ソースは俺
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 17:10 | URL | No.:209198
    看護士じゃなくて看護師だった

    最近は男も増えてるけど
    3年後に同じ仕事してるのは何人くらいなんだろ
    就職は簡単だけど続けるのはホント難しいよ
  129. 名前:00 #- | 2010/06/30(水) 17:11 | URL | No.:209200
    自民政権、小泉の頃から内需を疎かにしてきたツケかな、それだけじゃないけど。
    若者世代からの搾取がヒドい。
    わざとやってる訳じゃないけど、経済構造が
    そうなってる、軌道修正しないとヤバイ。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 17:54 | URL | No.:209218
    社畜乙wwwww
    俺は労力に見合う報酬もらえる仕事するからwwwww
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 18:37 | URL | No.:209243
    30歳男
    週5の4時間パートで年収100万以下で暮らしているよ。家が実家だからなんとかなってるけど、年金保険料、奨学金の支払い、家へ金を入れてるので貯金が全然たまらない。去年から貯金額が変わっていない。
    ダブルワークしようと思って職探ししても正社員はもちろんバイトも受からない。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 18:45 | URL | No.:209247
    自分がよければOK
    何でもかんでも自己責任
    ってバカは社会全体について語るな
    俺も含めて
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 19:17 | URL | No.:209265
    内罰的な性質なのか。
    だから反省を促す一方通行で、社会を変えるための努力を疎かにしているという仮説も成り立つな。
    だから政治的無関心や低い投票率が生まれたのかね。


    ところで、社会に文句言うなって言う人は政治活動を何もやっていないんでしょうか?
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 19:44 | URL | No.:209280
    これから良い暮らし、というかマシな暮らしをするためには、やはり親や爺さん婆さんと一緒に過ごす事が必要だろうな。

    今までは個性化とか核家族とか言われていたが、全ての世代間の距離が近ければ近いほど世代間格差なんて広がらないんだよな。

    若者が孤立して金のために働き、老人が孤立して金だけ持って呆けている。

    最も効率的にすごすためには老人と若者の間に政府を仲介させないことだよ。

    距離が近ければ無駄な搾取はなくなるはず。

    江戸時代の村社会に戻ろうぜ。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 20:09 | URL | No.:209300
    米134だけど反射的に書いて自分で納得してしまった。

    今の日本の本質的な問題は、大きく溝が開いてしまった世代間の距離を狭めることなんだよ。
    政府が誰にどれだけお金を渡すかはどうでも良いことなんだよ。

    昔はきっと若者に渡そうが、老人に渡そうが全ての人にお金が渡っていたんだろうな。
    人脈と言うネットワークがどんどんと小さくなり、その事によるコミュニケーション不全が大きくなった。

    お前ら爺ちゃんか婆ちゃんいるか?

    爺ちゃん婆ちゃんの年齢を直ぐに思い出せるか?
    死んでいるならどうしようもないけど、父ちゃんや母ちゃんの兄弟とかにも親戚がいるだろ?
    その親戚の子供もいるはずなんだよ。
    本当は人脈は多いはず、でも日本人はバラバラになりすぎた、そして家族間のコミュニケーションが少なくなりすぎた。
    そのことによって世代間同士での恨み合いが始まっている。

    政府に金を出せと怒鳴るより、爺ちゃんの家に行ったり、父ちゃんと話したりしたほうがよっぽど良いかもしれないな。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 20:16 | URL | No.:209310
    老人 1000万円→ 政府(500万円) 500万円→ 若者

    老人 1000万円→ 若者

    これ見たら政府に期待するのは馬鹿馬鹿しくならないか?

    爺ちゃんのお年玉をわざわざ親(政府)に渡して、親(政府)が半分抜いて、子供に渡しているようなものだ。

    お年玉を貰うのに無駄な仲介屋は必要ないんだよ。
  137. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 20:58 | URL | No.:209334
    「甘え」「自己責任」お手軽ワードで問題を軽視ししている間に悪化の一途。
    老人はいいさ、破綻するにしても先は長くない、これからの子供は団塊ジュニア世代を怨みながらボロボロになった日本で生きていかなきゃならない。
    自殺率最悪の汚名は当面返上できそうにないな。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 21:16 | URL | No.:209344
    小さい頃さ~

    預かっててあげるから、通帳に入れておいてあげるからってお年玉取り上げられて
    全部母親に使い込まれてたってオチ。
    ばーちゃんが孫たちにって送ってきたお年玉も全部使い込んでやがった。
  139. 名前:短小のヒロシ #EOUQZzX2 | 2010/06/30(水) 21:36 | URL | No.:209353
     



         裕仁のせいで多くの国民が犬死させられたことを考えると、

                     皇室の年間予算68億円は減額すべきですね(笑)



     
  140. 名前:ナナシ #- | 2010/06/30(水) 22:00 | URL | No.:209369
    ※135
    移民の国である北海道民としては心が寒くなる解決案だ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 22:11 | URL | No.:209376
    竹に会った生活するしかないよね
  142. 名前:  #- | 2010/06/30(水) 22:16 | URL | No.:209380
    *138
    お前の親が親戚一同の子供に対してただの一人にもお年玉を渡していないならその言い分も通用するが、もしお年玉を渡しているならお前の言い分は子供の我侭どまりだぞ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 23:07 | URL | No.:209410
    米142
    その考えだと、意味ねーなおとしだま
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/30(水) 23:24 | URL | No.:209420
    まあ、人も企業も政府もほんとに危なくなるまで何もしないってことだな。
  145. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/06/30(水) 23:57 | URL | No.:209448
    米124
    また論点違いのコピペモドキかよ
    公務員の時点で○害対象だわ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/01(木) 00:07 | URL | No.:209456
    個人が全てのケースを見れるわけじゃないから、全体としての問題認識が難しいのかも。情報も結構都合の良いように加工されてるし、それを理解する頭もないと特に。

    従業員とか、多数の国民の利益になる事をやってる人もいるけど、上にいる多くがクソだからこうなってるんだと思う。上のバカさを批判するんじゃなくて、下同士の引っ張りあいは、それこそ愚か。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/01(木) 00:52 | URL | No.:209487
    原因としては。
    世界と戦う技術を作れず・活かせず崩壊すべき企業(具体的には家電メーカーと自動車会社。他にもある)を政府が助けた
    イタダキを目的とした会社のある業界への公共事業提供(具体的には道路関連)
    銀行の貸し渋りに寄る新規起業の阻止・優良小規模企業の撲滅
    経済的な失策はこんな感じ。経団連・日銀・財務省を何とかしないとどうにもならんよ。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/01(木) 01:31 | URL | No.:209508
    貧困の問題って単にお金が入るか入らないか以上に深刻だと思うんだ。人との関係とかそういう意味で。

    世代間の不平等っていうけど、実際は家族内で世代間の不平等は解消されてる面があるわけでしょ。父ちゃん母ちゃんがいてその扶助を受けられる間はまだいいんだわ。それに、若いうちは友達もいるし恋人もできるから(できねー人もいるが)社会的に孤立もしない。それなりに夢や希望が持てる時期なんだよ、なんだかんだで。

    でも、そのうちそういう生活は成り立たなくなる。ちゃんとした友人はみんな結婚して違う世界へ行ってしまうし、一定程度の年齢以上になれば恋愛・結婚は難しくなる。仕事ですらそうだ。当然、夢や希望も持ちにくくなる。さらに父ちゃん母ちゃんはぽっくり死んだらマシ、下手すりゃ十年以上介護しなきゃならんっていう現実が重くのしかかってくる。

    そんな孤立した状態で人が平気でいられるわけがねぇ。仕事や人間関係から排除されて社会から見えなくなった所に、一番社会の醜い部分が集中する。これは本当タチ悪い。ぬくぬくと育った人間には、そういう世界があるってことすら想像できないからな、罵詈雑言もひどいもんだぜ?

    貧困ってのはそういう孤立した状態になるって事も意味するんだわ。若年層は将来自分がそうなるかもしれないリスクをひしひしと肌で感じながら日々生活してる。何とかしなきゃいかんが・・・まあ、お前ら、危なくなったら声を上げろ。ただ、暴力だけはするなよ。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/01(木) 02:01 | URL | No.:209519
    甘えんなよクズ共 2ちゃん見て愚痴る暇あんなら働けゴミ息子
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/01(木) 04:22 | URL | No.:209545
    日本がアメリカみたいに銃器を自由に売買、所持
    できるなら、もうとっくに暴動おきてるわw。
    アメリカも、銃器による犠牲は多いが、絶対に
    銃を持つ自由を手放すべきじゃないな。政府が
    狂った時に対抗できないからな。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/01(木) 10:16 | URL | No.:209587
    このスレでぐだぐだ長文の奴は間違いなくワーキングプアだろうな。
    一方俺はキャッシュで本体400万の新車を衝動買いしてきたよ^^

    ようはワーキングプアって勉強しないで遊んでばかり。
    挙句の果てには人の邪魔までしてきたDQNの末路だろ。

    もっといじめてあげる。もっと貧乏にな~れ^^
  152. 名前:名無しビジネス #XfuGOzwg | 2010/07/01(木) 14:26 | URL | No.:209638
    そしてこれからは老人王国としての未来が待ってるステキな国、ニッポン
    アニメ観て親のスネかじってるだけじゃ何も変わらんぞ豚クンたち
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/01(木) 16:08 | URL | No.:209662
    ※151
    涙吹けよ
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/01(木) 18:17 | URL | No.:209684
    ※151
    とりあえず外に出ろ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/01(木) 20:18 | URL | No.:209722
    年収1000万円以下は貧乏人だ、本人は貰っているつもりかも知れんが!

    なんたってカルロスゴーンやソニーの社長は4億円以上貰っていて政府からさらに減税をされているんだから。

  156. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/01(木) 21:17 | URL | No.:209743
    そりゃ「消費税増税して介護や年金、医療に充て、老後の心配をさせない安心作りに使う」
    とか言ってるジジイに釣られる老いぼれ票で選挙が動いてるんだもんよ
    労働できる層がファストフードを掻きこみ
    労働できない層がお手当てと年金でレストランで優雅にお食事している
    そんな国
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/01(木) 23:29 | URL | No.:209794
    まぁ しかしあれだな 口だけ人間がいくら偉そうな事をいっても
    何にも変わらないって事だ。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/02(金) 01:58 | URL | No.:209852
    世の中大半が口先だけだからねw
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/02(金) 09:50 | URL | No.:209901
    結局日本は土人の国って事だな。不正の形が違うだけで、特アとあまり差は無いんだよ。目糞鼻糞を笑うって奴だ。

    格差や不祥事をいつまでも正さない所を見ると、どうしても日本を好きになれない。俺は俺の好きな様に生きるぞ。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/02(金) 10:49 | URL | No.:209906
    いやな

    サムラーイはカコイイですのサンマサンサンマサーンの国だからさ
    主人には進んで命を差し出し、失敗したら腹を切るのが男
    って国だからさ。しかたないんだ。伝統だからね

    さ、プアども今すぐ腹を切って俺に侘びて^^
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/03(土) 09:55 | URL | No.:210330
    時給1000円でフルタイム働いてもワープア水準の年収にしかならないのに
    最低賃金1000円とか言うとおまえらまで一緒になって叩き始めるからなw
    日本は政府からマスコミからネットに至るまで終わってるわ。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/03(土) 12:31 | URL | No.:210385

    結局、自己責任でしょ。

    今まで勉強せず遊び呆けていた人間が、相応の立場にいるだけ。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/03(土) 15:25 | URL | No.:210437
    働かない金持ちの1人を酷い有様で殺せば「自分も殺されるかもしれない」って考えがわいて
    富をコントロールするようになるんじゃねえの?
    原始的だけど一番確実だろ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/03(土) 17:18 | URL | No.:210469
    9割正社員、そのうちのさらに9割はブラック社員なんだろw
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/04(日) 04:22 | URL | No.:210632
    年金収入月25万のじーさんを月15万の若者が介護する・・・

    公務員の数が少なくても年寄りが無駄に高級だからねぇ・・・
    老害の給料減らせばええのに。

  166. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/04(日) 12:01 | URL | No.:210693
    こんな時代にした小泉を許さない
  167. 名前:名無しビジネス #1Nt04ABk | 2010/07/04(日) 20:29 | URL | No.:210939
    俺の場合、10年前は年収300万だったが
    今は・・・あれ?200万ちょい?
    胸が熱くならないな・・・
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/05(月) 22:09 | URL | No.:211400
    勝ち組負け組で煽るようになって
    労働者が団結力0になって
    経営者の手のひらの上で踊らされてる
  169. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/06(火) 19:03 | URL | No.:211725
    これ、月100時間以上強制サービスして
    ようやく20万、30万のうちの社員は対象外だよな?
    寧ろこちらの問題をなんとかして欲しいんだが・・・。

    自己責任と言うが俺みたいに犯罪被害にあって出遅れた人間はどうすりゃあいいのよw
    更に努力しろってか?
    体も心も、もうもたねーよw
  170. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #4bivOgDI | 2010/07/06(火) 19:49 | URL | No.:211737
    古代ヨーロッパでは豊かな市民生活を支えるために多数の奴隷がいた。
    一部の正社員に昔ながらの好待遇を与えるために、多数の奴隷から絞りとっている。
    現代的奴隷制。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/06(火) 22:55 | URL | No.:211823
    子供の頃まじめに勉強しなかった事を
    何故社会のせいにしてるの?
    他人のせいじゃなく自業自得では?
  172. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/08(木) 02:06 | URL | No.:212279
    自業自得の分はそれでいいんだよ。
    生まれてすぐ片足ぶった切られたような人に対して
    自業自得とは言えないだろって話だ。
    ぶった切った人間を恨むのは悪いことか?って話だ。
    只、自分が努力するしかないというのはその通りだがな。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/13(火) 14:19 | URL | No.:214439
    >>171
    みながまじめに勉強したら
    全員が一流企業に就職できるかといったらそんなことはない。
    みながまじめに勉強している社会では
    まじめに勉強するだけで入れる会社=誰でも入れる会社だから
    誰でも入れる会社が一流企業と認識されるわけがないだろう。

    そういう社会で一流企業と認識されるのは
    勉強以外のコネとかがなければ入れない会社だろうな。
  174. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/14(水) 17:14 | URL | No.:214905
    NNT学生から見たらワープワでも勝ち組かもしれんな…

    医者になるには金がかかるから金持ちしかなれない。
    国立っても公立学校の成績オール5でも到底無理だし
    専門的な勉強しに予備校にでも行かないと通らない。
    結局金持ちになるためには金持ちでなければならないことがほとんど…
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/16(金) 14:19 | URL | No.:215504
    ワーキングプアって聞くとめちゃくちゃイジめたくなるんだが・・
    尻を思いっきり鞭でしばきながら
    後頭部カカトで踏んでぐりぐりしてやりたい
    ぞくぞくするわー
  176. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #wUpZTPhQ | 2010/07/20(火) 12:34 | URL | No.:217086
    まぁ、若者が全員投票にいっても老害どもの数のほうが多いからなぁ……
    実際、政治が若い貧困層に向くのかどうか……
    どうなることやら……
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 18:50 | URL | No.:217928
    このヨーロッパのデータかなり怪しい

    昭和60年から平成20年まで
    この統計で用いられていると考えられる民間給与実態統計調査で平均給与の60%の人をワーキングプアとし大雑把に計算してみたところ、昭和60年以降特出した変化が見られない

    ヨーロッパで平均給与の60%の人が8%しかいないというのは、民間給与実態統計調査上出るのは異常数値。

    ヨーロッパの統計の詳細の公開が必要である
    おそらく統計の取り方が根本的に違うと予想される

    印象操作に近いのでないかと疑っている
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 18:57 | URL | No.:217932
    >1ではられている共産党サイトにおいて

    データにみる欧州と日本では3つのデータが表記されている
    1.給与所得者に占めるワーキングプアの割合
    2.最長失業給付期間
    3.失業給付を受けていない失業者の割合

    この3つだ

    どこからデータを得たかについては

    2.はOECD"Benefits and Wages 2007"
    3.はILO資料(2009)

    と記載されているが1.については記載がない

    このスレの題と説明については主に1.で
    給与所得者に占めるワーキングプアの割合
    が用いられている

    そしてその肝心の統計データをどこで得たか共産党サイトで記載されていない

    2.と3.は資料をどこで得たか記載しているのに
    一番大事な1.のサイトが記載されていない

    なぜ記載されなかったのだろうw
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 00:40 | URL | No.:218758
    つか30代含めても日本総資産の
    数%(20代以下だと01%以下)で
    95%以上は40代が持ってる事実

    この分じゃ家に住むのも甘え!とか
    3食食べる若者は甘え!なんてのを
    老害どもは嬉しそうに言い出すぞ
    下手すりゃ死なない若者は甘え!だな
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/07(土) 17:01 | URL | No.:224989
    ここ見てて生まれて初めて本気で勉強しようと思った
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/29(水) 18:17 | URL | No.:247609
    >180
    残念ながらもう遅い。98年位より前に就職していればよかったのだが。
    勉強がどうとか言う奴がいるがFランどころか旧帝でもたくさんあぶれている。しないよりましかもしれないが勉強しても高確率でワープアだから。そうならないための方法は幸運に恵まれることだけ。
    この調子じゃ※179の言っていることが本当になりそうだ。この状況で移民とか言っている奴は日本人を皆殺しにして移民を入れたいのだろうか。
    移民が優秀?やつらが職を創ってくれるのか?奪うだけじゃないか。一時的には経営者は儲かるだろうが、長期的には国内市場が縮小する上に輸入が増えるだけ。企業は儲けのために賃金低下とリスクの転嫁を求め、その結果市場は縮小し更なる不況を招く。老害は金を溜め込みつつ福祉を要求し、それでいて金を使わず資産価値を上げるためデフレを要求してきた。これらは二重、三重に経済を悪化させ若年層の将来の負担と不安を増加させる負のスパイラルを形成している。
    …本当に絶望だ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2976-6a16d7af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon