- 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/07/22(木) 07:05:01 ID:???0
日本郵政グループの郵便事業会社(JP日本郵便)の宅配便事業「ゆうパック」が大規模な
遅配を出した問題で、同社の郵便配達員約6万人が21日から、国内の全5千万世帯を対象に
「おわび行脚」を始めた。これとは別に配達員はこの日から、地上デジタル放送の周知活動も
始め、おわびの言葉とともに「地デジ対応はお済みですか」と声をかけるという。
「この度のゆうパックの遅れにつきましては、お客さまに大変ご迷惑をおかけしました。
今後ともお客さまの信頼回復に向け、社を挙げて取り組んでまいります」。配達員は、おわびの
言葉を記したはがき大のチラシを全戸に配る。在宅している場合には、直接声をかけて謝罪する。
集配拠点の混乱が落ち着き、15日に鍋倉真一社長がサービスの正常化を宣言したのを受けて
始めることにした。
一方、総務省は20日、郵便物の配達に合わせ、地デジへの対応ができているか、配達員に
声かけ運動をしてもらうと発表。地デジを受信する準備が済んでいないと分かったら、遅配の
謝罪チラシとは別に、総務省テレビ受信者支援センター(デジサポ)の電話番号と「でんわ急げ!
デジサポへ」というメッセージが書かれた名刺大のカードを渡す。
来年7月24日の地デジ完全移行まであと1年と迫るなか、「地域をくまなく回る郵便配達員は、
お年寄りへの周知にまさに打ってつけ」と白羽の矢が立った。だが、遅配のおわびと地デジの
声かけが重なることになり、日本郵便と総務省は互いに「タイミングが悪い」と苦笑している。
▽イメージ
▽朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0722/TKY201007210612.html
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:06:36 ID:fe2Q4UHa0
- イメージ画像wwww
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:47:51 ID:imeSdYRe0
- バカにしてんのかコイツラ
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:41:27 ID:Gd90e6dOO
- うははははははwwwww
ご一緒にポテトもいかがですか?
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:07:33 ID:1tmJaI3x0
- >日本郵便と総務省は互いに「タイミングが悪い」と苦笑している。
ならどっちかずらせよ - 11 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:09:23 ID:E/w1tDYt0
- これひどいなぁ。
利用者へのおわびじゃなくて、総務省へのご機嫌取りじゃないか。
これで、ついでにカモメールのセールスなんていったら、
死人が出るレベル。 - 115 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:04:45 ID:7eCfElf50
- > 日本郵便と総務省は互いに「タイミングが悪い」と苦笑している。
やっぱり政治家主導かw - 21 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:23:08 ID:9+uStyD+0
- お詫びがついで扱いだと捉えられても仕方ないなww
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:15:29 ID:RoXj45I+0
- 民間の営業マンが聞いたらひっくり返るわ
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:27:54 ID:P22yymna0
- こいつらホントに社会人の経験あるのか?
謝罪が判ってねぇ・・・ - 18 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:18:37 ID:TnHrtFki0
- この「お詫び」のコストはどんなモン?
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:28:46 ID:H7OG/+BG0
- 昨日お詫びのチラシ刷るとかいうニュース見て
裏に地デジの広告載ってそうって思ったら案の定か
だれが換えるかボケがああああああああああああああああ
いまどきテレビ見てるとかドンだけ知恵遅れだよwwwwwwwwww - 36 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:34:54 ID:7EsWkZBJQ
- 制服JKとかホットパンツのおねーちゃんがお詫びにくるなら許すお
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:44:04 ID:jpsJMD+Q0
- 正常化したのは、悪評が行き渡って、取扱量(入荷)が減ったため。
システムはいまだに2本立てのまま、
従業員教育してるひまもない(人海戦術でさばいてるから減員できない)
新規増員もされてない(バイトの募集すらしてない)
人海戦術と残業でナントカしている最中に、おわび行脚を追加。
(遅配被害者以外の知らない人にも、じぶんのマイナス宣伝を戸別訪問で実施)
さらに地デジ宣伝作業を追加
バカ? - 60 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:58:46 ID:ooG+Kg/y0
- 小泉改革をこき下ろす馬鹿はもういないだろうな。
民主が政権とって亀井が旗振って余計に酷くなったw
駄目だろこれw - 66 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:07:27 ID:HjebRduE0
- >「地デジ対応はお済みですか」と声をかけるという
テレビ・チューナー、工事の斡旋でもするのか
他人の家より自分達の組織を気にしろよ - 57 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:54:13 ID:invDXmzy0
- これ絶対オレオレ詐欺みたいな
成りすまし犯罪起きそう
今すぐ払ってもらえれば簡単ですとか
貯金から引き落とすので番号教えてくださいとか
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:58:56 ID:kUpiIpcO0
- >>57
高額なチューナーを売りつける業者ってのが遠からず現れそうではある
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:34:49 ID:4RZypzH20
- 個別訪問でこういう事はしたら駄目だよ
訪問するタイプの振込詐欺や悪質販売者大喜びじゃね?
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:56:11 ID:1rt+VXOX0
- 笑えないのは実際郵便局でテレビのカタログ販売もやってる事なんだよなあ
お詫びと言いながらよくわかってない爺さん婆さんにテレビ売りつけたら本当に押し売りだよ - 68 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:13:30 ID:tliz0kA40
- うわー、ゆうパック被害にあった上に声かけは、地デジの印章最悪だろ・・・
「さようならテレビ ノシ 」の気持ちの流れになるわ - 74 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:28:40 ID:CLXWb2Es0
- ・自らの無計画さでパニック状態を引き起こす
・パニック状態のターミナルに救援と称して乗り込みさらに混乱に引きずり込む
・お詫びは配達員に丸投げ - 75 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:29:57 ID:hvJg8REo0
- 「地デジ対応はお済みですか」
クサナギなみに嫌われたいのか - 76 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:34:28 ID:jbGo4l5M0
- >>1
遅れ事故は トップが現場の意見を無視して やらせたらしいな!- 40、50億円の損失と信用を失った責任は 誰が取るのだろう!
- 40、50億円の損失と信用を失った責任は 誰が取るのだろう!
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:43:42 ID:w2bHJJhL0
- んな事してる暇があるなら、さっさと配達してもらいたいんだが。
まぁウチにきたら、じっくり説明してもらおう。
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:51:21 ID:TLlIGfJh0
- >>81
おい、やめろよ馬鹿
そいつは下っ端で今回の遅配の原因を作った奴じゃないし、- お前が訳のわからんクレーム付けたところで他の配達が遅れるだけだ
お目の自己満足のために他の配達を待っている人たちに迷惑かけるな - お前が訳のわからんクレーム付けたところで他の配達が遅れるだけだ
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:48:06 ID:TLlIGfJh0
- >>1
でもこれって、上司のアホの尻拭いなだけだよね
繁忙期に仕事を倍にするというアホな決断した奴は、なにもしてないよね
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:53:35 ID:goQoj6hR0
- >>83
御用組合だから 何も言えないらしいよ - 89 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 09:35:04 ID:9B+u1SXi0
- 全世帯って・・・
ほとんどの世帯がゆうパックなんか関係ないだろう
それより実際に遅配して迷惑をかけた、送り主と受け取り主に誤れ
遅配された自分の所にはまだ来てないぞ - 95 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 09:57:10 ID:aZbNU/FF0
- 地デジの宣伝はどう考えても余計だろwww
遅配された言い訳の上に押し売りのセールストークとか
たまらんわwいやがらせかよ? - 97 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 09:57:40 ID:FaX+Ktxy0
- 配達遅らせるようなことばっかしてんじゃねえwwwwwwwwwww
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:24:53 ID:CLXWb2Es0
- ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい社長!!謝んのはお前だろゴルァ
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 10:23:29 ID:gPMrK+ai0
- ゆうパック配達員のお仕事って
ご老人と障害者っぽい方限定なのかな?
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 10:42:32 ID:hcS62vpQ0
- >>103
俺の友達が新しく配属になったご老人のお陰で偉い目に遭っていたよ
荷物が捌けないという事で応援に行ったら(その時は午後の4時)
午前指定の荷物がまだあったんだと
仕方ないから配りに行ったら案の定クレームになって処理が大変だったとか・・・
仕事初めて一ヶ月近くになるのに6時間もかけて10個も捌けない人を
雇い入れる慈善事業が今の郵政です・・・ - 38 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:37:33 ID:wqVjAQPs0
- 配達のバイトしたことあるけど配達だけでたいへんだよ暑いし
俺の受け持ちは午前が500世帯くらい午後が450世帯くらい
もちろん全世帯に郵便物があるわけじゃないから7割くらいを配達して回る
それぞれ3時間余程度で現場にバイクで行って配るのは相当なもの
まず交通ルール遵守じゃ無理だし結構走ったりする
それが通常の配達、それに遅配のお詫びとか地デジの宣伝とかを
やらされれば事故につながる可能性大
雨でも降った日には物理的に無理
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 10:45:43 ID:4XA12sxT0
- よくそんな暇あるな
ただでさえ人手足りてないんだろうに、配達員に余計な仕事させるとかアホか
せめて幹部クラスがやれよ
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 10:57:51 ID:XDEQetTm0
- これ、敵を増やすだけで何もいいことないよなw
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 09:54:12 ID:qRcUixRi0
- 遅配の謝罪と地デジのコマーシャルを一緒にしちまうのか?ww
相手が気の短い性格の客だったら殴り倒されるぞ - 106 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 10:46:25 ID:pwyVA9JZ0
- 民間企業の郵便局員に国の仕事を押し付けるのはなんなの?
だいたい郵便配達員全員に地デジのスキルはあるの?
国から補助金もらってるNHKや民放の職員がやるべきだろ - 122 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:27:41 ID:SIkI7/Jx0
- そのうちNHK受信料回収もやらされそうだなw
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:34:16 ID:f/giM6XO0
- >>122
それじゃあ、ただの使いっぱしりじゃねえかw - 113 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 11:02:02 ID:f3w1YNF30
- むしろ配達員の人達は被害者だろ。
- さらに苦痛を与えるとかひどすぎる。
- 【Japan Post(日本郵政) after the "PERIKAN-BIN(ペリカン便)" Unification】
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs - さらに苦痛を与えるとかひどすぎる。
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 12:08 | URL | No.:2178121だっちゃωプリプリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 12:28 | URL | No.:217815トップのクズカスどもの指全て切り落として詫びろボケ。
国民にも現場の人間にもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 12:31 | URL | No.:217817あほすぎてやる気もおきない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 12:32 | URL | No.:217818政府がかかわるとロクなことねぇな。
-
名前:名無しビジネス #w7hmyXlU | 2010/07/22(木) 12:35 | URL | No.:217819天下り斎藤の首を飛ばすべきだろ、物理的に
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 12:44 | URL | No.:217821このクズどもは誠意というものを知らないのかよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 12:46 | URL | No.:217822そういうのはトップが責任とってやれと
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 12:52 | URL | No.:217825無能な天下りのツケを下が払うわけね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/22(木) 12:56 | URL | No.:217827上が馬鹿なせいで下の人間に苦労が向くいい例だ
-
名前: #HfMzn2gY | 2010/07/22(木) 13:01 | URL | No.:217828なんで、1民間企業が地デジの心配するの?
原口、見え見え。民間企業なのに総務省傘下と思わせて、ひっそりと国営化か?
くさってる。どうせ、金回してんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 13:03 | URL | No.:217829嫌がらせじゃねーか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 13:06 | URL | No.:217831配達員「マジかよ…」
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 13:07 | URL | No.:217832政府叩きしてる馬鹿が居るけど
ペリカン便との合併を強行して遅配事件を起こしたのは民営化後のトップだぞw
小泉一派が目先の利益を優先して中途半端に民営化しなかったらこんなこと初めから起きてねえよ
郵政民営化してお前らに何か良いことあったの?w -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 13:36 | URL | No.:217837同業者から見てるとあの騒動の対応で引っかかったのが受け入れをストップしなかった事。業界の暗黙なんだけど、遅延とかの情報が出るとね、詐欺が多発するの。ナマモノとか生き物とか貴重品発送して遅延理由に保険額めいっぱい引き出すやり口。
んで今回ぜんぜん受け入れストップしないのね。さすがにみんなおかしいって思ってたんだけど、これうまくやるといわゆるロンダリングできるんだよねって結論で納得した。某先生と某上の人ウハウハだろうなと
庶民の迷惑、知らんよと言うことです。印象が悪くなればなるほど得する人がいるんですよっと -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 13:36 | URL | No.:217838国鉄もそうだが、公共性の強い事業は
民営化すると碌なことがない。
今からでも国鉄復活して大手私鉄ものきなみ
国有化しちまえ。 -
名前: #- | 2010/07/22(木) 13:37 | URL | No.:217839だから完全地デジ化だと徳島では区域外再送信の
禁止で民放は地元局1つしか映らないしCATVは
テレビ大阪・サン・よみうりが映らなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 13:45 | URL | No.:217841※13
合併強行したのは民主党が送り込んだ天下りトップだぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 13:47 | URL | No.:217842相変わらず馬鹿な事やってんな~
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 13:51 | URL | No.:217844>>27
なんつう書き込みだ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 13:53 | URL | No.:217845郵便事業、内定もらってるんだけど辞退しようかな…
まぁ他に内定もらってる企業ないんだけど…はぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 13:57 | URL | No.:217846※17
捏造乙
ゆうパックとペリカン便の郵便事業統合は
自民党政権化の2007~2009年に全て決められた
ttp://www.nittsu.co.jp/about/pdf/20090123_1.pdf
与党時代の失態を今の与党に擦りつけとか凄いですねw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 14:01 | URL | No.:217848あーあ配達員かわいそ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 14:06 | URL | No.:217849※21
論点をすりかえんなハゲ
この糞忙しい時期に統合を強行したのは、民主の糞共だろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 14:10 | URL | No.:217851※23
PDF見ろよハゲ
総選挙:2009年8月31日
ポッポ組閣:2009年9月16日
宅配便事業統合完了予定:2009年10月1日
最初に自民党が統合を強行しようとしていた
民主党はそれを引き延ばしただけ
事業統合は決定済みだから取り消しなんて出来る状況じゃなかった
邦夫が総務相時代に叫んでいた金融ハゲタカ西川の更迭が実現してればまだまともだったんだろうにねぇ
自分たちで民営化を容認しておいていざデメリットが出たら政府叩きとか
日本人の民度は凄いな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 14:11 | URL | No.:217852押し売り
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/07/22(木) 14:12 | URL | No.:217853現場が全部しりぬぐいとか無能役員や無能管理職の極みだな。役員レベルが謝罪会見するべきだろ。
-
名前: #- | 2010/07/22(木) 14:13 | URL | No.:217854米21こそブサヨ乙
そんな捏造を必死に流さなくてもここに居る連中は誰の責任かみんな分かってるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 14:20 | URL | No.:217855役員全員の名前をネット上に未来永劫晒しとけばいいじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 14:22 | URL | No.:217856※21・24
わざわざ7月頭なんてクソ忙しいのがわかってる時期に合併すると決めたのも自民ですか?
合併するのがわかっててラインの見直しも何もしなかったのも自民のせいですか?
現場に全部尻拭いをさせるのも自民のせいですか?
自民党すごいですね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #f4HRsaiM | 2010/07/22(木) 14:22 | URL | No.:217857TVでしか情報取れない年寄りがTV見なくなると大変な事になるから、
光の戦士が必死になるのも理解しないでもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 14:25 | URL | No.:217858自民か民主かいずれかを叩きたい人がいるようだけど、JPEXがらみの諸問題についてはどっちもどっちだと思うよ。
つうかクソトップはさっさと記者会見して謝罪しとけ。なんで現場社員が尻ぬぐいさせられてるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 14:29 | URL | No.:217859NTTの光勧誘みたいなやり方だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 14:31 | URL | No.:217860わざわざ火に油注いでどうするよ
心の広い人間ならスルーしてくれるだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 14:31 | URL | No.:217861※29
本来の予定から9か月延びた時点でラインの見直しはどんなことがあっても完了しているのが普通
それがこうなったということは自民党時代の郵政トップが現場を何も考えずに合併を決定したということ
それを民主党と総務省の失態として扱うのはネトウヨを通り越して自民工作員の所業 -
名前:名無しビジネス #VhNaT.1s | 2010/07/22(木) 14:34 | URL | No.:217863※34
時期云々はどうでもいいけど
この期に及んで「2,3日遅れるのは当たり前」とか言って
現場教育の時間取らなかったのは誰にも押し付けられないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 14:37 | URL | No.:217864おかしなことを言ってるやつがいるな
自民が決めたのはJPEXへの統合であって、JPEXの吸収じゃない
JPEXに統合すれば人件費削減できたのに
ま、自民もさっさとJPEXを承認すりゃよかったのにかんぽの宿問題で先送りしたのがあほだったなー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 14:38 | URL | No.:217865※34
すまんが俺にはお前が民主工作員にしか見えん
黙ったほうが民主のためじゃないかと思うがどうか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 14:39 | URL | No.:217866※37
民主も嫌いだからそれで良いよw
遅配問題は郵政民営化が根源にあるのにそれを棚に上げてる馬鹿が気に食わないだけだから -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 14:39 | URL | No.:217867斜めに読んだだけだがホットパンツ美女がくるというのがわかったのですごく待ち遠しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 14:44 | URL | No.:217869※38
JPEXでやっていたものを全部郵便事業のターミナルに放り込んだからだろーが
民営化が問題ではなく、予定していたJPEXへの統合を取りやめて無理やり郵便事業に吸収したのが問題
馬鹿? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 14:45 | URL | No.:217870※38
根源が民営化なのは確かだろうが、それをこのレベルまで膨れ上がらせたのは誰だ? と -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/22(木) 14:54 | URL | No.:217871繁忙期避けて10/1選んだのを引き延ばして
繁忙期の7/1に合併を選択したのが馬鹿だろ
素直に自民案のままで良かったじゃねえか -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/07/22(木) 14:57 | URL | No.:217872ttp://www.nittsu.co.jp/about/pdf/info20090911.pdf
ttp://www.nittsu.co.jp/about/pdf/info20100129-2.pdf
※21の後の事業統合についての報告
政権が代わって総務省の許可が下りず09/10/1の統合を延期。
10月終わりに役員の入れ替えがあって、今年に入り7/1に統合決定。
自民体制の時にうまくいったかどうかはわからんが、繁忙期である6月下旬~7月・11月下旬~12月の間である10/1に統合するのと
繁忙期の真っただ中である7/1に統合するのでは結果が大きく変わっただろ。
少なくとも統合を決めた自民に問題があったとしても、現体制を作った民主にも責任があるのは確かだ。 -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/07/22(木) 15:00 | URL | No.:217874上が無能だと部下が苦労するという典型的な例
どこの世界に、お詫びと宣伝セットで持ってく馬鹿がいるんだ
お詫びはお詫び、宣伝は宣伝できっちりわけろよ
あと血デジの宣伝は、政府がやるか別途でやれと
民営化をよしとせず、何とかして国営化させたいと思う誰かがいて
民営化が失敗であったと、印象付けるために今回の強引な合併を実施
案の定、急な合併による混乱を引き起こし、郵政は打撃を受けた
ついでに、お詫びと称してデスマーチ真っ最中の職員に、追加業務を強いて
混乱の度合いと失態周知度合いを深める
更に更に、総務省と結託し、地デジの広報を同時に行う事で、地デジの周知
プラス住民の不信感を煽る
あとは大々的に
「民営化は失敗だった。その失敗の尻拭いを我々が行った。
郵政民営化を実施した自民党はこの責を取るべきである!」
とぶち上げ、国営化へ誘導し、無事国営化が成った暁には
「郵政を国営に戻したのは、我々の功績である!」と謳い政治的アドバンテ
ージ確保を目論む
という妄想をした
今日も暑いね。職員の方々が健康を害さねばよいが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 15:03 | URL | No.:217875これ開いた時にちょうど郵便局きてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 15:03 | URL | No.:217877いくらかけてやるんだよって話だよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/22(木) 15:04 | URL | No.:217879おい、ものを売らないだけで典型的な押し売り商法の手口じゃねーかよwwwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/22(木) 15:34 | URL | No.:217881謝れば許される大変楽なお仕事です。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 16:02 | URL | No.:217886米43
そんなご託を並べようとも、情弱は民営化が悪い、すなわち自民党が悪いと思うに決まってる。
情弱のアホっぷりをなめんな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/22(木) 16:04 | URL | No.:217887国が後ろ盾だった親族企業だったからな
下っ端はもう名残がないが、○長とかついている奴らはまだまだ猛威を振るっている。
公社化民営化の折に引っ張り上げて貰えなかった奴らだから、使えなさ無限大。 -
名前: #xRJCGGbg | 2010/07/22(木) 16:11 | URL | No.:217888え、この人達って馬鹿なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 16:23 | URL | No.:217890お詫びがさらに遅延するという負のスパイラル
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 16:31 | URL | No.:217892146 ロリコン(福岡県) 2010/07/14(水) 12:40:34.27 ID:C/5APzJF
>>131
民営化したわ。
↓
JPからはゆうパック、日通からはペリカン便の組織を出して統合してJPエクスプレスって会社をつくるお!
↓
鳩山:「JPは認可しない」
↓
ペリカン便だけでJPエクスプレス開始
↓
亀井・原口:「JPエクスプレス止めてね(JPエクスプレスに飛ばされるJP社員はJPに残留。俺らの票に)」
↓
2010/07 ペリカン便のJPエクスプレス清算。事業はJP引継ぎ。
↓
大爆発!
↓
原口:「郵政を民営化した小泉と竹中が悪い。俺悪くない」 ← 今ここ
273 脚本家(広島県) 2010/07/14(水) 17:06:54.48 ID:UgYgelRT
ほら、コイツ
高井俊成
1998年 4月 長銀執行役員 ← 経営破綻
10月 同 退職
2000年 6月 日本エコス副社長 ← マルチ
2001年 9月 バリュークリエーション代表取締役 ← ライブドアとかアイ・シー・エフとか
2003年 1月 高井経営研究所代表
3月 飯倉ホールディングス ← 増資詐欺
8月 丸石自転車監査役 ← 巨額増資詐欺
2009年 10月 日本郵政副社長 ← 今ココ
去年コイツを郵政にねじこんだのが原口 -
名前: #- | 2010/07/22(木) 16:38 | URL | No.:217894配達員に余計な仕事増やしてやんなよ……
謝るべきなのは配達員じゃねえだろうが。 -
名前:名無しさん #- | 2010/07/22(木) 16:40 | URL | No.:217896民主党員が謝罪すべきだろバカか。
-
名前: #- | 2010/07/22(木) 16:47 | URL | No.:217899現場の人間があまりにも哀れだ
-
名前: #- | 2010/07/22(木) 16:57 | URL | No.:217900さすが天下り会社、総務省も道連れ?それ以前に民間が社会混乱起こす経済テロして何で営業停止にならないの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/22(木) 17:01 | URL | No.:21790158 :名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 07:56:11 ID:1rt+VXOX0
笑えないのは実際郵便局でテレビのカタログ販売もやってる事なんだよなあ
お詫びと言いながらよくわかってない爺さん婆さんにテレビ売りつけたら本当に押し売りだよ
しかもテレビだけじゃ見られない可能性大だしな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 17:15 | URL | No.:217904※7
日本郵政グループの持ち株管理している総務省のトップと、郵政担当大臣のこの問題の台詞が「民営化ガー」「小泉ガー」「竹中ガー」だけで終始している時点で組織として終わっている。利用者が現状望んでいるのは、遅配問題の早期解決なのに、連中がやっていたのは責任逃れ。
ちなみに現場は必死になってやっていたのに、労組は「俺たちの仕事は選挙活動」という愚行をしていた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 17:22 | URL | No.:217905上の方は踏ん反り返って従業員にだけ謝罪させてるのか
そしてまた、お役所仕事だ公務員はクズだと下々にツケが回るわけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 17:23 | URL | No.:217906ひでぇw
考えた奴と認可した奴ホントに馬鹿じゃないのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 17:39 | URL | No.:217908※21は中途半端に知識付けてしまったおかげでさらなる情弱になった典型例だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 18:20 | URL | No.:217919そんな事やるんだったら、それやらずに、荷物裁けよと思うが。
さらに、お詫びに行く人たちは、別に金で雇われたバイトで
実際に謝に行くべきなのはのは、運営と管理の人間で、
誤りに行く人は、一切責任が無く。
あやまる必要性も無い。 -
名前:名無しビジネス #uZEXtgVo | 2010/07/22(木) 18:25 | URL | No.:217920いつも被害に合うのは下っ端の人間だ。
いい加減ストでも起こせよ。大人しすぎだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 18:26 | URL | No.:217921地デジ宣伝がメインでお詫びはついでだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 18:45 | URL | No.:217925また民主党のテロが原因だからな
民主党員は全員自殺しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 18:54 | URL | No.:217929経営者の問題であって、雇われてる奴は何の罪も無いのになw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 18:54 | URL | No.:217930今のゆうパック沈静化って、
単に利用者が見切りつけて佐川やヤマトに移ってるから
表面上落ち着いたように見えるだけ、だよね?
…あの、8月コミケがあるんですが…
コミケの荷物はゆうパック指定で
(ペリカンだったのが統合したせいでゆうパックになった)
それ以外は使えないんですが… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 19:09 | URL | No.:217935日銀もそうだが民主経由で経営陣がすげ替えられて余計ひどくなってやがる
-
名前: #- | 2010/07/22(木) 19:14 | URL | No.:217937____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;)
/ ;;;(○)::::::(○/;;/
| :;:, (__人__) l;;,´| あぁ うっせえー!!
\. ∩ |++++━・/
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
: | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
| |:. :: ! }__)\,| i |
>.ヽ ,イハ | ||
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/07/22(木) 19:26 | URL | No.:217939何で末端に謝罪させんだよ
幹部連中が炎天下の中土下座してまわれやマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 19:31 | URL | No.:217942現場の人間から…
明日からお詫びのハガキを全戸配布するらしい。
今週中に配れって事らしい。金・土は残業確定。
その際に謝罪するかどうかは、明日の説明きか
ないと、わからないけど、一件一件ドアホン
ならしてたら、間違いなく配達なんて終わらない。
多分ハガキだけ突っ込んで終わると思う。
地デジの名刺と声かけの仕方マニュアル(紙1枚)
が班ごとに配られてたけど、誰も持ち出す人いな
かった。
普段、お客様の個人情報を絶対に漏らすなって、
何度何度も言われてるのに、お年寄りの一人暮らし
をピンポイントで訪ねて名刺配るなんて、
それこそ個人情報の流用としか言いようがない。
地デジに関しては、課長とかもあまり口にしない
から、名刺とかはシュレッダー行きだな…。
7月からパンクしたコッパイ(小包)をカバーす
るために、配達員が集荷もするようになって、
毎日残業状態。
明日も残業がんばるぞー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 19:31 | URL | No.:217943何で末端に謝罪させんだよ
この事態引き起こした民主党の代表者の管とか小沢が土下座で各家庭まわれやマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 19:32 | URL | No.:217944ほんとろくなことしねーな民主党は・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 19:42 | URL | No.:217953俺の友達が郵便局で仕事してるけど、部署によってはそんな面倒なことしてられないから声かけもお詫びもしなくていいって方針になってるっぽい。
-
名前:名無し隊員さん #- | 2010/07/22(木) 19:44 | URL | No.:217957一ヶ月前から絶対無理だろって言われてたしなー
さて、明日も頑張って配達するかな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 20:06 | URL | No.:217974民主党ってブラック会社と同じ臭いがする
-
名前:名無しビジネス #mYadv.MQ | 2010/07/22(木) 20:08 | URL | No.:217975郵便局員は民主の馬鹿共を指示してんのか?それとも上役連中だけなのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 20:27 | URL | No.:217992>>78
日本語でok -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 20:31 | URL | No.:217995配達員の俺がきましたよ…。暑さで死にそうな時期に勘弁してほしい。
米217975
基本的に民主支持です。まぁ、組合の関係で何となく支持してるだけって奴が大体だが…。 -
名前: #- | 2010/07/22(木) 22:10 | URL | No.:218053もう出てるかもしれないけど、
3年くらい前までは、一部地域の受信料回収もやってたらしい。
※80
正直、マジで組合抜けたい。今回の件で失望した。
しがらみが無ければすぐにでも抜けるのに・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 22:27 | URL | No.:218060地デジの声かけなんてしなくても時期が来たら見れなくなるんだからほっといても地デジに変えるのにこんなことさせるとか馬鹿の極みだよ。全く。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 22:46 | URL | No.:218076まさかの嫌がらせwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 22:53 | URL | No.:218080配達員に心から同情
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/22(木) 22:56 | URL | No.:218084まだだって言ったらどうするんだ?
お詫びに地デジチューナーでもくれるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 23:06 | URL | No.:218086※72 ※80
何もできんが、心からお見舞い申し上げる。
水分補給だけは忘れずにしてくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/22(木) 23:28 | URL | No.:218095配達員の方々が気の毒すぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/23(金) 00:35 | URL | No.:218144本当に申しわけありません。
それにしても、こんなことしたら今度は通常郵便がまともに配達できなくなることに上は気付かないのか???
はぁ。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/23(金) 00:48 | URL | No.:218149記者会見とかで公式謝罪を見てない気がするんだが…
これだけのことしておいて、トップは顔も出さないで下っ端にこの炎天下のにクレーム覚悟の仕事とか…頭おかしいな。
ウチに来たら栄養ドリンクでも差し上げよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/23(金) 01:40 | URL | No.:218159これが国民の望んだ郵政民営化ですね
まさに国民ブーメラン -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/07/23(金) 02:19 | URL | No.:218165お詫び→気まずい思いをしながら地デジ宣伝→トドメにかもめーる営業
ゆうメイトも大変だな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/23(金) 02:53 | URL | No.:218168※90
民主工作員乙
おまえらが混乱させたんだよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/23(金) 06:50 | URL | No.:218188池沼独裁民主は謝罪は末端に押し付け、責任はジミンガーか
果てしなく屑だな
あらゆる意味で屑だ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/23(金) 06:50 | URL | No.:218189もしかしてくれんの?って期待させてまうがな(´・ω・`)
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/23(金) 07:16 | URL | No.:218194ミンスが糞なのはしょうがないが、
この対応マニュアルも見事に団塊が考えたって感じだよな・・・
「言い訳」を「誇り」に
「誠意」を「相手が切れる寸前」に
変換してきた世代の考えることはやっぱ一味違うわ・・・
結局団塊は「金さえ儲けりゃ、他人や国はどうなってもいい」っていう
チョンシナ思想に染まってんだよな・・・ -
名前:あ #- | 2010/07/23(金) 07:27 | URL | No.:218195上の野郎はボンクラか
(」゜□゜)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/23(金) 15:20 | URL | No.:218255※90
赤字垂れ流しの宅配サービスを、国民の税金で維持する必要はない、が郵政選挙の結果なんですが。
国有化が害だ、という点は、むしろ今回の件でよりはっきりしただろ。
独り立ちできないならさっさとつぶれるべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/23(金) 15:59 | URL | No.:218266※81
おまえの定期昇給は誰のおかげで毎年行われてるのか?
組合が上と掛け合ってるから定期昇給してるんだろうが。
今回の悪はゴーサインを出した郵政トップ、そしてそいつらをねじ込んできた民主。でも、小泉が民営化しなければ今回の事が起きなかったのも事実だと思う。
地方が営利目的のために切り捨てられないようにするためにも、インフラ関係は国営が望ましいと思う。
※97
何度この台詞を言った事か
元々税金使われてないから・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/23(金) 16:15 | URL | No.:218273※98
?
じゃあ、今まで赤字でどうやってやりくりしてきたんだ?自転車操業してたの?
>インフラ関係は国営が望ましいと思う。
郵便は民間が参入しないだろうから国営しかないだろうけど、
宅配は民間が黒字経営してるんだから、潰してもインフラの心配はないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/23(金) 16:23 | URL | No.:218274※99
え?今時そんな事も知らないで郵便局叩いてたの?
郵便局には貯金も保険もある。これがヒントな
あと、田舎過ぎると民間企業が配達が面倒で郵便局に荷物を持ち込んでいた時期があった。
それと、手紙を配達するついでに荷物配達しても良いだろ?
配達個数なんかは黒猫が圧倒的に多いから民業圧迫なんて言い訳も無しだ。
あんなのはもっと売上を伸ばしたい黒猫の妄言
ペリカンと合併してやっと業界三位になる程度なんだぜ -
名前:99 #- | 2010/07/23(金) 16:43 | URL | No.:218279つまり、単体で見れば赤字、グループ全体で見れば黒字、というわけか。
結局、宅配は赤字なんだろ?赤字事業を国営化するメリットを教えてくれよ。
> 郵便局に荷物を持ち込んでいた時期があった。
昔の話は使わずに、さ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/23(金) 17:09 | URL | No.:218285※101
貯金と保険は民営化のままで良いと思う。
ただ、郵便局と郵便事業は一つの会社にして国営化するべきだ。
JRが採算の取れない路線を捨てたように、郵便局も赤字局を廃局にしないとは限らない。
現状では国が株式を保有をしているから廃局は無いとは思うが・・・
極端な例ではあるが、民営化するということは営利目的になるという事、葉書等の安価で良いものを値上げしないとも限らない。そうすると、インフラ関係の恩恵を金持ちしか受けれないなんて事になりかねない。
それに、値段設定は黒猫とあまり変わらないんだし、国営のままでも工夫をすれば黒字は目指せたはず。民営化したからといって黒字になるわけでもないしね。
あれは企業としていろいろ問題があったから赤字だっただけ。
民営化はアメリカの圧力と小泉の郵政大臣時代の恨みが原因で民営化が推進された。
民営化したからといって俺達に何か良いことがあったかい?
何も無いだろ?
それだったら国営化して農村部の爺さん婆さんを守ってあげるほうがいい
それに、世界的に見ると大多数の郵政事業民営化が失敗をしているしね。インフラは国が管理するほうがいい。
ただ、腐敗もしやすいが・・・
それと民営化は国民の総意なんてい言ってる人もいるが、それも違う。
あれは小泉劇場の結果。
小泉が政治家として上手かっただけ。
国民は踊らされただけだよ。
前回の衆議院選挙で民主が圧勝だっただろ?
似たような現象があの時起きただけ。
長文すまん -
名前:99 #- | 2010/07/23(金) 17:48 | URL | No.:218291※102
郵便、貯金、保険への考え方は分かった。
残りの、宅配についてはどう考えているんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/23(金) 18:46 | URL | No.:218306イラストの茶化し方が気になるだが、
悪いのは配達員じゃないんだぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/23(金) 22:30 | URL | No.:218366※103
横からすまんけんど、郵便と宅配は基本は同じものだと思うぞ会社も同じ郵便事業会社でそ?102が言ってるように郵便を配達するついでに配達でよくね?
個人的には民営化して何が変わったのかさっぱり解らない。何も変わってないきがす。無駄に金を使っただけじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 01:34 | URL | No.:218415※105
俺も横からだけど、宅配と郵便は別物だよ。
郵便は一日の配達先が宅配とは段違いに多いし、配達は全ての荷物に受け取りの確認が必要になる。
ついでで出来るもんじゃないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 09:58 | URL | No.:218455赤字の面倒は郵便が見ろ、というならそれこそ※102 の嫌うサービス低下に繋がるからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 13:07 | URL | No.:218490お詫びと一緒にそんな事言ったら
「じゃあチューナーよこせ」って言う人いそうだよね
現場の人は可哀想だ
原口は一体何考えてんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 16:10 | URL | No.:218584※103
> 郵便を配達するついでに配達でよくね?
バイクに乗って各戸にDM放り込んでいく郵便屋さんに、冷凍シジミも運んでもらうの?
それはいい考えだね! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 01:33 | URL | No.:218785本当に配達員の人たちが気の毒でならない・・・
悪いのは彼らじゃないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 01:52 | URL | No.:218794ここのコメント欄を見てて解らなくなってきました。民営化するからこそ可能になった事って何があるのでしょうか?
今回のグダグダ合併だけ?
他の変わったところは民営化しなくても国営のままでもできた事なんですよね?
なんで皆そんなに民営化したいの?
小泉さんは派遣関係でも悪法を作ってますよね。あの人は何がしたかったんだろう・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 07:18 | URL | No.:218824> なんで皆そんなに民営化したいの?
逆に、民間でできる事を国営でやるメリットは何?
郵便も黒字だから事業継続性については問題無いし、離島は採算とれねぇよ、と泣きつかれたら、それは別個に税金補助を検討していけば足りると思ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 11:17 | URL | No.:218849>離島は採算とれねぇよ、と泣きつかれたら、それは別個に税金補助を検討していけば足りると思ってる。
国営の時は税金使ってないのに、民営化して税金投入するとかアホすぎるwww
国営のメリットは過疎地保護だろ…jk
国営=悪で民間=善だと思っているなら頭湧いてるぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 11:26 | URL | No.:218852共産党員は黙ってろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 11:54 | URL | No.:218856反論に困ったからと言って国営推進=共産党員認定でごまかそうとするあたり自分の頭の悪さを宣言してるものだなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 01:36 | URL | No.:219196どこを見て「対応」してるか、というのが一発で分かる対応だな。
これでも利用者を見て対応してると思ってる奴がいたら指さして笑ってやる。
>>111
小泉の派遣法改正は「雇用だけは最低限確保する」のが主目的だったんですが。
強引な手段だったんで反動は出るし賛否両論はあるのは認めるけど、雇用すら確保されないよりマシと考えるならば方法論の一つではある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 22:32 | URL | No.:220597あのチラシは社長名もないし、問い合わせ先も記載されていない。
要するに怪文書のたぐい。
日本郵便代表取締役社長 ボンクラポン助らしい怪文書である。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 15:01 | URL | No.:220830※116
雇用が確保されても簡単に切り捨てられるようになってもなぁ・・・
俺の知ってる人なんて家族のために自殺したわ -
名前:猫好きな名無しさん #- | 2010/08/01(日) 00:18 | URL | No.:221848でもこれ、別々にやったら税金のムダ使いじゃん
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3043-2a104771
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック