- 1 : ドラグノフ(東京都):2010/07/24(土) 10:38:26.74 ID:F7AFsFSv ?BRZ(10000) ポイント特典
- 引きこもり、就職などがきっかけ 30代からも、内閣府
内閣府は23日、仕事や学校に行かず家族以外と交流しない「引きこもり」に
関する実態調査の結果を発表した。仕事や就職がきっかけとなるケースが多く、
30代で引きこもりを始めた人も23・7%に上っており、- 内閣府は「引きこもりは不登校と結び付けられがちだが、
職場での人間関係も大きな要因だ」と指摘している。
調査は2月に、全国の15~39歳の男女5千人を対象に調査員が訪問する方法で実施し、
3287人から回答を得た。回答内容から「引きこもり」と認定したのは1・79%で、
全国では69・6万人に上ると推計。「自分も閉じこもりたいと思うことがある」と答えるなど、
引きこもりに一定の理解を示す「親和群」も3・99%、全国で155万人とした。
引きこもりのきっかけ(複数回答)では、「職場になじめなかった」と「病気」が- それぞれ23・7%で最も多く、「就職活動がうまくいかなかった」の20・3%が続いた。
- 「小中高校で不登校」は11・9%、「大学になじめなかった」は6・8%にとどまった。
年齢別では、10代が33・9%、20代が38・9%だった
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072301001081.html
- 内閣府は「引きこもりは不登校と結び付けられがちだが、
- 15 : 芸人(鳥取県):2010/07/24(土) 10:42:07.87 ID:IVrDS8Za
- コミュ障だから引きこもりになったのか
引きこもりだからコミュ障になったのか
- 160 : 潜水士(東海):2010/07/24(土) 16:50:37.97 ID:VZikauIh
- >>1引きこもりじゃなくともコミュニケーション下手な人て沢山いるのにな
- 22 : 石工(栃木県):2010/07/24(土) 10:43:36.04 ID:YQx1c5XS
- 人材不足は若者の甘えのせいなので景気対策はしませんってことだな
- 10 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/07/24(土) 10:41:00.26 ID:uthw1pMg
- コミュ力不足は病気障害の諸症状だ
よって甘えではない - 120 : 弁護士(catv?):2010/07/24(土) 12:13:40.22 ID:GPVxreh+
- おいおい
今まで通り病気だってことにしとけよ
障害者手帳もらえなくなっちゃうじゃん
- 18 : ドラグノフ(東京都):2010/07/24(土) 10:42:33.24 ID:8PI3vwV+
- 引きこもりの大半はアスペルガー、発達障害だと思う
そこからうつ病やら糖質やらの精神疾患を抱え出してあぼんの奴、多いんじゃねえの - 62 : ファシリティマネジャー(dion軍):2010/07/24(土) 11:12:57.76 ID:iRZG1EqQ
- ひきこもりは精神疾患じゃなくて社会病理だと思うんだが
金も無い職もない友達に会いに行ける身分もない
こんな状況で外をフラフラ出来る奴なんていないだろ? - 148 : 整体師(東京都):2010/07/24(土) 15:53:10.52 ID:jnZxsj0i
- 女のヒキニートが、家事手伝いと呼ばれて黙認されるのが納得いかない
- 152 : 漁業(新潟県):2010/07/24(土) 16:31:59.32 ID:AkkGjDV7
- >>148
男は自宅警備っていえばいいんだよ - 24 : MPS AA-12(長屋):2010/07/24(土) 10:44:36.39 ID:vklKzYur
- 喋れないわけじゃないんだけど流れが全然読めないから迷惑がられる
- 28 : 経営コンサルタント(千葉県):2010/07/24(土) 10:46:44.16 ID:rQCmQdmY
- コミュニケーション取るのが面倒なんだよ
- 40 : 放射線技師(神奈川県):2010/07/24(土) 10:58:05.48 ID:91VWkCu6
- うちのはアルバイトながらヒキ脱出してくれたよ。
たぶんきっかけは親父の定年退職かな?明るい未来はないし- ヒキよりはマシになったレベルでしかないが
- ヒキよりはマシになったレベルでしかないが
- 34 : アンチアフィブログ(愛知県):2010/07/24(土) 10:50:24.05 ID:+wUcmLSq
- 劣等感がコミュ力を奪った気がする
就活失敗する前はこんなんじゃなかった
- 55 : ヘルスボーイ(新潟・東北):2010/07/24(土) 11:10:11.87 ID:oP+Omq79
- 小中高大と友達のいなかった俺でも社会人やってるぜ
コミュ力無しでも一番楽なのは大学だったが小中高に- 比べれば社会なんてコミュ力いらないと思う
- 比べれば社会なんてコミュ力いらないと思う
- 67 : 作詞家(愛知県):2010/07/24(土) 11:15:38.52 ID:0l80T6aE
- >>55
友達作るコミュ力と、仕事するコミュ力は違うと思う - 31 : 作詞家(愛知県):2010/07/24(土) 10:49:55.62 ID:0l80T6aE
- コミュ力ない人って、掲示板でどういうカキコするんだろう
一方的に掲示板に書き殴って、誰かに大してレスはしないってタイプなんだろうか?
表では他人と対話する自身がないけど、掲示板ではレス魔ですって人はいる? - 49 : 奇蹟のカーニバル(広島県):2010/07/24(土) 11:04:42.37 ID:wiqNOkkM
- >>31
レスするときはアンカつけずにそいつの書き込みの直後に- 独り言のように呟くみたいな感じ
- 独り言のように呟くみたいな感じ
- 36 : 画家(東京都):2010/07/24(土) 10:52:43.64 ID:iXwbfS/8
- >>31
荒らしって呼ばれてるのがそうなんじゃね
掲示板で会話になってる奴はコミュ力はあると思う - 141 : ゴーストライター(埼玉県):2010/07/24(土) 12:45:52.60 ID:/y7omzEu
- 同族同士じゃないとコミュニケーションが取れないコミュ力不足の人間が増えてるな
本当のコミュニケーション能力がある奴はDQN相手だろうと- 引きこもり相手だろうとどんな層とも意思疎通できる
- 引きこもり相手だろうとどんな層とも意思疎通できる
- 72 : 税理士(アラバマ州):2010/07/24(土) 11:17:24.10 ID:F82XxKqN
- やっぱりネットの影響かな2chなりゲームなり
自分の都合、自分の間合い、だけで接触できる
環境が、リアルな世界での適応力をなくしてるんだろな - 74 : 占い師(沖縄県):2010/07/24(土) 11:18:37.65 ID:72depdD9
- コミュニケーションしてる「気になる」からなー
ネットは。 - 79 : 宮大工(東京都):2010/07/24(土) 11:19:59.64 ID:wWXrXeyS
- >>74
2chやネトゲだってコミュニケーションだよ
世間から求められているものではないだけで - 19 : 教員(愛知県):2010/07/24(土) 10:42:40.04 ID:i/kHw7JG
- コミュ力なんてあって当然の物
- 38 : 作詞家(愛知県):2010/07/24(土) 10:54:47.08 ID:0l80T6aE
- >>19
最近よくいう「コミュニケーション能力」ってのは
求める人材:ヤル気のある人
並に当然の能力だよな。ホントのコミュニケーション能力- (高度な対話能力)を本気で求めてるところなんてなさそう
- (高度な対話能力)を本気で求めてるところなんてなさそう
- 21 : L96A1(北海道):2010/07/24(土) 10:43:33.91 ID:XhStgy00
- 本来コミュニケーション能力って各部署間の調
- 整能力だとか自分の意見をうまく相手に伝えたり説得したりする
高度な能力のことをいうんだよな
他人とうまく会話できるかどうかというレベルの話ではない
いい歳こいて他人とうまく会話できないなんて論外
この程度の能力なら努力でいくらでも伸ばせる
- 整能力だとか自分の意見をうまく相手に伝えたり説得したりする
- 42 : ホスト(福岡県):2010/07/24(土) 10:59:29.09 ID:2KlFJmE3
- ならこの求人倍率を何とかしてくれよ
こないだフリーペーパーの週刊anを貰ってきたが、
100万人政令指定都市の求人が20件無いんだぜ - 53 : 作詞家(愛知県):2010/07/24(土) 11:09:14.84 ID:0l80T6aE
- 聞いたことあるのは、
コミュニケーション能力のない人は
仕事を上司から与えられた後に、誰にも相談せずに独りで突っ走って
上司が求めていたものとは全然違うシロモノを提出する
って話。慣れてないなら、途中でちゃんとその仕事の進め方が妥当かどうかを誰かに聞けよと
ミスに気づくのが早ければ早いほど、無駄になる労力は少なくて済むのだから
基本無口でも、要所要所で臆せず上司や先輩に相談したりできる人間ならいい
逆にいくら明るい人間でも、誰にも相談せずに独りで突っ走る人は・・・ だ。- まあ仕事がダメダメでも、そういう正確なら上司や先輩に可愛がられる可能性はあるけど。
口数が少なく、仕事を誰にも相談せず独りで突っ走って失敗する人間。- これが一番ダメ
口数が少なく、与えられた仕事を誰にも相談せず独りで突っ走るけど完璧にこなす人間。- 稀にいるだろうけど、たぶん人間じゃないなw
- まあ仕事がダメダメでも、そういう正確なら上司や先輩に可愛がられる可能性はあるけど。
- 78 : 大学芋(新潟県):2010/07/24(土) 11:18:57.69 ID:kobSMPqx
- >>53
実際には上司のコミュ力にも差があって、誰からも気軽に相談を受ける上司と、
一部の相性のいい部下からしか相談を受けない(受け付けない)上司がいる。
ダメ上司は自分のコミュ力不足のせいで部下があまり相談してこない(できない)のを
相手のコミュ力のせいにする傾向がある
- 127 : 弁理士(山陽):2010/07/24(土) 12:21:46.35 ID:eFKFXQxQ
- コミュ力っていうか容姿な
容姿が良ければ自分に自信が出て性格も明るくなって喋り方もハキハキする
容姿が悪いと自分に自信が持てなくウジウジした性格になり喋る時もオドオドするようになる
結局は容姿だよ
- 128 : 評論家(東京都):2010/07/24(土) 12:22:54.50 ID:cmYsDcmu
- >>127
容姿悪くても堂々と生きてる奴なんか幾らでもいるだろ・・・ - 93 : 作家(神奈川県):2010/07/24(土) 11:30:11.31 ID:8Ld4+ttM
- コミュ力だけは才能
- 94 : 評論家(東京都):2010/07/24(土) 11:30:48.81 ID:cmYsDcmu
- >>93
いや、訓練。
まじでまじで。
- 99 : 非国民(アラバマ州):2010/07/24(土) 11:35:41.38 ID:PdcmMH8G
- >>94
- コミュ力ある女捕まえて毎日喋るとコミュ力付くよね。ブスでもお勧め。
- コミュ力ある女捕まえて毎日喋るとコミュ力付くよね。ブスでもお勧め。
- 106 : 文筆家(関東・甲信越):2010/07/24(土) 11:41:28.31 ID:3NX/l3yH
- >>99
コミュ力が無きゃ女を捕まえられないだろ - 102 : 画家(catv?):2010/07/24(土) 11:38:13.82 ID:T1MqI2fg
- >>99
- カアチャンと毎日喋ってるけど全然コミュ力つかないぞ
- カアチャンと毎日喋ってるけど全然コミュ力つかないぞ
- 105 : 小池さん:2010/07/24(土) 11:41:08.99 ID:R1fVHE8X
- >>99
キャバ嬢相手してると話題の振り方とか覚えられるよな - 107 : 水先人(神奈川県):2010/07/24(土) 11:44:36.33 ID:S9FqMSv4
- 男はキャバクラという練習場があってうらやましい
強力なお局にいびられて、元々口下手だったのに
すっかり無口になってしまったよ - 109 : 大学芋(新潟県):2010/07/24(土) 11:46:07.19 ID:kobSMPqx
- >>107
女もホストがあるだろw
でもキャバとかホストって客の話をどんなものでも受け入れるサービスだから
コミュ力はつかないよ。
人に話しかける初歩的訓練になるだけで。 - 115 : ハローワーク職員(関東):2010/07/24(土) 11:53:01.31 ID:cgS/VJ6Y
- キャバクラて何が楽しいのか分からん
こっちが気を使って話して金まで使い
女が気を使って話題ふれよって思う
ただ座ってるだけのつまらない馬鹿女多いよね
- 122 : 薬剤師(愛知県):2010/07/24(土) 12:17:35.84 ID:L7H6tDvk
- >>115
それはキャストの教育がなってないんだよ
とりあえず質問しろ、驚け、笑え、褒めろって教えてたけどな。- あとは基本的なテーブルワーク仕込んどけば一応は使えるようになる
- あとは基本的なテーブルワーク仕込んどけば一応は使えるようになる
- 130 : 大学芋(新潟県):2010/07/24(土) 12:23:33.52 ID:kobSMPqx
- >>122
>驚け、笑え、褒めろ
嬢「今日はどこか行きましたぁ?」- 客「いや、仕事帰りなんだけど」
嬢「えーっ! 仕事してるんですか!」
客「課長に説教されてヘコんでんだ・・・・」
嬢「きゃはははは!」
客「あいついつも部長にゴマすってて腹立つのなんの」
嬢「凄いですね、尊敬しちゃいます」- 客「・・・・」
- 138 : 薬剤師(愛知県):2010/07/24(土) 12:30:40.93 ID:L7H6tDvk
- >>130
ツッコミねらいのそういうボケまでできれば相当のもの。- ブサイクでも客取れるな
- ブサイクでも客取れるな
- 132 : 売れない役者(長屋):2010/07/24(土) 12:25:16.41 ID:tOltDlKz
- コンビニのアルバイトレベルで求められる最低限のコミュ能力
・でかいこえで挨拶
・笑顔で接客
・オーナーやパート、他のバイトにきちんと挨拶。
・お客様の目を見て挨拶し、接客すること
・常連の客と打ち解けて世間話をすること
・納品してくれる業者やトラッカーの人と世間話をすること
・客がいない時間はパートや他のバイトと雑談で盛り上がること
これができればコンビニバイトは余裕。
しかし社会人レベルではこれでは足りない。 - 137 : 大学芋(新潟県):2010/07/24(土) 12:30:22.88 ID:kobSMPqx
- >>132
社会人レベルだとまずは謝罪力だな
・自分のミスを全力で謝罪する能力
・上司のミスも自分がかぶって全力で謝罪する能力
・部下のミスを謝罪しつつ「俺は悪くないけどな」というニュアンスを少し感じさせる能力
・客のミスでもなぜか自分が謝罪する能力
・謝罪してもダメなときはいきなり開き直る能力 ※ただし相手が上司じゃない場合 - 140 : 売れない役者(長屋):2010/07/24(土) 12:33:53.27 ID:tOltDlKz
- >>137
そこまでしなくてもいいけど、まあ知っておいて損はないな。
つかそれって社会人つうか「日本人力」だよね。
謝るのが大好きな日本人。
謝ればなんとかなると思ってる日本人。 - 76 : はり師(三重県):2010/07/24(土) 11:18:49.00 ID:o3H7tZ7r
- バイト先では愛想良くふるまってるぞ
人の目見れ何のにかなり無理してる
- 90 : 漁業(広島県):2010/07/24(土) 11:26:49.11 ID:qT5Q/9kL
- >>76
あいづちスキルと愛想笑いスキルで- 世の中どうにでもなるもんだ
- 【増える大人のひきこもり】
- http://www.youtube.com/watch?v=ohLQUS3sa6o
- 世の中どうにでもなるもんだ
この記事へのコメント
-
名前:以下、名無しにかわりましてセーブします #- | 2010/07/24(土) 19:38 | URL | No.:218644コミュ力不足の原因は?
答えられないなら金勘定だけしてろ無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 19:38 | URL | No.:218645障害ってことでもういいじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 19:45 | URL | No.:218648コミュ力って言葉が大嫌いなんだが
いつか廃れると思ってたのになんだこの記事
どいつもこいつもコミュ力コミュ力うぜーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 19:45 | URL | No.:218649強迫性障害の診断貰った俺が通りますよー(^p^)
話した2分後に後悔してる基地外ですよー(^p^)危ないですよー(^p^) -
名前:@ #RTxLICcw | 2010/07/24(土) 19:46 | URL | No.:218650自分の趣味に合う職場とか、同じ趣味の同僚がいる職場だと、コミュ障害になりにくいとおもうんだけどな。例えば、虎のあなとか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 19:53 | URL | No.:218653※3
な、コミュ力無いから友達も居ないもんな。死んだ方がいいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 19:54 | URL | No.:218654タイトルで管さんの話かと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 19:56 | URL | No.:218655毅然としてればただの無口で通る。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/24(土) 19:57 | URL | No.:218656コミュ力がない=ヒキニートじゃなくてコミュ力がない=ヒキニートになりやすいだろが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 19:57 | URL | No.:218657こ、コミュりょくwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 20:00 | URL | No.:218659スレタイで引きこもってばかりの現首相の話かと思った
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/24(土) 20:03 | URL | No.:218661ひきこもりもだが
無神経なDQNどもをなんとかしろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 20:05 | URL | No.:218662コミュカはどこで買えますか?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #4lXsiBFM | 2010/07/24(土) 20:12 | URL | No.:218663コミュ力は家庭で培われるんじゃないだろうか
どこぞのアンケートでも家族で会話が多い子の方が内定率が高かった
・家庭内不和
・親も子も本音で話さない
・家庭内で問題があっても無いようにふるまわれる
・批判的な父親&従順な妻(もしくはその逆
あたりが原因でありそう
問題解決能力の無い家では、問題解決能力のある子は育ちにくいんじゃないかな
子は親の鏡だ 一番でかいのは社会状況だろね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 20:14 | URL | No.:218665転んで痛い思いして、コミュ力っていうのはつくんだよ。
人に傷つけられ、傷つけて、後悔して何年も心残りして、
悔んで悔みまくってしかつかないスキルだって
あるんだと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 20:19 | URL | No.:218667>社会人レベルだとまずは謝罪力だな
すっげえ納得 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/24(土) 20:20 | URL | No.:218668暗にコミュ力ありますアピールしてる奴が多くてウザい
自分に酔ってる感じが不快。
そんなものは誰だって持ってる能力なんだから自慢する様な物じゃあないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 20:22 | URL | No.:218670>>53は誤り
2回以上聞いたら人って切れるだろ。
メモ取ってても聞くやつはいる。
何回も聞くなっていう状況を作ってるから質問できないんだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/24(土) 20:22 | URL | No.:218671米17は俺の周りの話ね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 20:25 | URL | No.:218673コミュ力を必要としない社会に突入しようとしてるんだから無くなるのは当たり前だろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 20:27 | URL | No.:218675そりゃまあ、事務系なら元々明確に伝えなきゃいけないから関係ないわけだし、
営業に関しても人で売る時代は終ったわけだしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 20:35 | URL | No.:218676空気読めるし人の気持ちもわかる方だと思う
でもしゃべれない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 20:42 | URL | No.:218679飛び込み営業とか不特定多数と接触するのって結構精神的に疲れるよな
それが引きこもりの直接の原因になるかはともかく、向き不向きはある程度遺伝的に決まってるのでは
脳内神経伝達物質の種類や量や出かたによって、人付き合いが苦になる・苦にならないってのはあるんじゃなかろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 20:44 | URL | No.:218680※6
何その脊髄反射
嫌なことでもあったのか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 20:45 | URL | No.:218681過去のトラウマで相手の視線と笑顔が苦手になった。
あと、ある日、他人との距離感が分からなくなった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/24(土) 20:53 | URL | No.:218684周りが悪い これしかなくね?www
それはお前が悪いとかガキとか言うけど我慢しとくとマジでひねくれて歪んだ性格で人生楽しくなくなるぞww
ソースは俺w
自分様が一番だろw
他人の不幸うまいれす^q^
人がいると心臓バクバクするし頭が回らない ボーっとする
精神病だと思う 社会で生きるなんて無理w 人間が大嫌い -
名前: #- | 2010/07/24(土) 21:04 | URL | No.:218687コミュを強いられる社会ってのが既に苦痛
労働力や才能だけ提供すれば良い仕組みがあればいいのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 21:05 | URL | No.:218688コミュ力育てるには場数だと思うなあ
正確にはコミュ力自体を育てるんじゃなくて
成功も失敗もたくさん経験してそのどちらにも慣れる
失敗しないようにするんじゃなくて
失敗してもすぐに切り替えたりフォローできるように経験を積むって感じ
それに沢山失敗することで度胸と勇気がつく
そういう人が出す雰囲気には相手も心を許すんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 21:05 | URL | No.:218689極論だな、もっと色々あるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 21:06 | URL | No.:218690無理\(^o^)/
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/24(土) 21:09 | URL | No.:218691こんな今更分かりきったこと調査するのに、一体いくら金使ったんだろう 馬鹿すぎる…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 21:09 | URL | No.:218692俺も引きこもりだが、原因は忙しくて外に出る暇がないからだ。毎日自宅に泊まり込みで頑張ってるよ。
-
名前: #- | 2010/07/24(土) 21:11 | URL | No.:218694要するに媚び力だろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 21:18 | URL | No.:218695調査だけで本気でひきこもり対策する気なんてないんだろ?
むしろ『こんなに屑がいますよwみんなで叩きましょうw』って言いたいんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 21:18 | URL | No.:218696働いてると逆に人嫌いになって、コミュ力(元からそんなにないけど)が失せていく俺はどうすればいいんだ
つーか「職場になじめない」って、そりゃどこの職場も労基法無視で働かされるんだから、人づきあいとか関係なく、ついていけなくなる奴くらいいるだろうに。
奴隷になれないことをコミュ力のせいにされても困る。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #4lXsiBFM | 2010/07/24(土) 21:20 | URL | No.:218697子供がニートやヒキになる親の特徴
・他人の話を聞かない
・少しでも自分にとって都合の悪い情報が耳に入ると気分が滅入る
・子供の愚痴は聞いてて気分悪くなるから聞きたくない
・話し方が早口でまくし立てるように話す
・空気を読まずに得意分野の話題になると(家族の自慢など)自分のことばかり話してしまう
・性格が暗い、ユーモアがない、真面目すぎる、古くさい
・何事にも否定的
・子供に何でも買い与える、逆に金銭感覚をうるさく言い過ぎる(かえって金銭感覚が身に付かない)
・コミュ能力や人に好かれるように育てることを軽視
・厳しくするべきところと優しくすべきところを間違えている
・上手く行かないことをすぐに他のせいにする
・口では「私が悪い」と言いつつ本心は悲劇の主人公
・過干渉
・何だかんだ言いながら子供を自分の思い通りの人生を送らせようとしている
・これだけ言われても自分は違うと思っている(これ重要) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 21:33 | URL | No.:218700コミュニケーション能力については家庭環境が大きいかもね
中には確かに意識して身に付けたとか思ってる人もいるだろうけど、そうすることもできない心理から抜け出せない人も多そうだし -
名前:あ #- | 2010/07/24(土) 22:00 | URL | No.:218703こんなつまらん事で悩めるなんて恵まれてるよ、俺ら。マジでさ。
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/07/24(土) 22:01 | URL | No.:218704ヒキが一斉に生活保護を求めてきても
病気・障害じゃなくなれば受理は難しくなるし
この程度の調査費用で済むなら
将来「税金の無駄」がハブける
と、そんな調査だろうね
考えたな内閣府 !
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/24(土) 22:09 | URL | No.:218706自信つけんのもコミュ力つけるのに良い手段だな
自分に何かしら自信がありゃある程度他人と接することなんてなんともないと思えるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 22:11 | URL | No.:218707コミュ力って言葉を実際に使うなよ? お前らw
-
名前:名無しビジネス #7yu2AX4I | 2010/07/24(土) 22:11 | URL | No.:218708あからさまに自分に悪意を持って接してくる
上司と仕事して以来、どんどん「人」が怖くなってくる。
空気が、視線が、時間が怖い。努力ってどうしたらいいんでしょう? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 22:14 | URL | No.:218709現首相が表に出てくるように分析してるのかとオモタ
-
名前:名無し隊員さん #- | 2010/07/24(土) 22:22 | URL | No.:218712喋るの苦手だから聞き手上手には成りたいものだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 22:23 | URL | No.:218713フォーカシング、タッピング、セドナメソッド、アサーション…とか
いろいろ改善できるツールがあるから、それ系の本読んでみるといいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 22:27 | URL | No.:218714コミュ力あっても学歴でハネられるから心配すんな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/24(土) 22:27 | URL | No.:218715恋愛と一緒で最初でつまづくとそもそも訓練の機会すら無くなっていく。
いっかい悪循環に陥ったら絶対にその劣等感は覆せない。
まあどうせこの国も、もってあと10年程度だから安心してそのまま引きこもってな。
皆地獄を味わうようになるからw -
名前:名無しビジネス #ym6LRRWI | 2010/07/24(土) 22:27 | URL | No.:218716俺が引きこもったのネトゲのせいだしなぁ
当時は勉強より俺Tueeeやってる方が楽しかったしな
結果的にどうしようもない状況になる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/24(土) 22:31 | URL | No.:218717こんなことに税金つかってどうすんだ、まさに無駄じゃん。
くだらないことに金使わないで景気対策しろよ。景気が良くなって人手不足気味になれば人員確保の為に会社が労働環境改善に本腰入れる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/24(土) 22:35 | URL | No.:218718仕事をする覚悟も出来ないような奴はどう支援しても使えないよ
-
名前:名無しビジネス #LCbFUB8c | 2010/07/24(土) 22:38 | URL | No.:218720コミュニケーション能力って、発信する能力と受信する能力が50:50だと思うんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 22:44 | URL | No.:218724分かりきった事を今更調べてどうすんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 22:44 | URL | No.:218725仕事上の会話ならいいんだけど
プライベートな雑談までできないとコミュ力不足にされるのが苦痛 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/24(土) 22:45 | URL | No.:218727菅首相引きこもってんの?
-
名前:短小のヒロシ #- | 2010/07/24(土) 22:47 | URL | No.:218729
ひきこもりやニート、役に立たない日本人よりは、
優秀な外国人を雇用した方が、
企業にとっては、プラスになるでしょうね(笑)
-
名前: #- | 2010/07/24(土) 22:59 | URL | No.:218734リーマンにとって、仕事をうまくこなす土台はまず「人間関係」だからな。それが作れない人間はどんな職種でもうまくやっていく事が出来ない。一人で仕事したいのなら自営業を営めば良いのだから。自営業だって、色んな人に接さないといけないのだから、当然コミュニケーション能力は求められる。ネットでビジネスしても、最後は人間になるし、一生付いて回る課題だよこれは。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 23:06 | URL | No.:218736コミュ力が無いのを気にするから、余計にコミュ力が無くなるのではないのかね。
生まれつきコミュ力が無い人なんて少数でしょ。
気にしすぎだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 23:19 | URL | No.:218737※42
まず、恐怖を感じたら深呼吸をして気分を落ち着かせよう。
「恐怖」っていう感情は、身体的な反応だから。
そんで、
美味いメシを食って、
適度な運動をして、
質の高い睡眠をとること。
まずは体調を安定させることが第一。
そうしないと、何やっても考え=精神が後ろ向きになっちゃうもんなんだよね、人間って。
あと、同じ職場にいる人で、相談できそうな人がいるならその人に相談してみること。
一人で悶々と考えても中々答えって出ないもんだし。
第三者的観点で意見を出してもらえば、何か良い答えがでるかもしれない。
職場の人に相談しづらいなら、友人とか親兄弟とかでも全然問題ない。
悩みって、聞いてもらうだけでも少し気分が紛れるもんだしね。
※ただし、相談した人の考え方が偏っていることもあるかもしれないから、相談した人の意見を参考にする場合には、複数の人の考えを聞くことをオススメします。
以上。
応急処置的な対応だし、根本的な解決方法ではないと思うけど、実行すると少しは違うのではないでしょうか? -
名前: #- | 2010/07/24(土) 23:38 | URL | No.:218741「内閣」「引きこもり」「コミュ力不足」
以上の単語から真っ先にカンガンスさんが思い浮かびました。 -
名前:42 #7yu2AX4I | 2010/07/25(日) 00:09 | URL | No.:218755※58
ありがとうございます・・・
半歩ずつでも進めるように、少しずつでも頑張ってみます。
ありがとうございます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 00:21 | URL | No.:218756俺も職場ではあまり自分から会話しないな、自分のことやプライベートなこと、どうでもいいようなこと話すのはあまり好きじゃないんで
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 00:41 | URL | No.:218759弱者の温床なんて無くていいが、
弱者の悲哀も知ろうとしない奴は死んでいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 00:46 | URL | No.:218766※61
自分のコミュ力を否定されるのが嫌だから、偽ってないか?
そうでなければ、そういうこと書かないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 01:12 | URL | No.:218776コミュ力がどうとかよく聞くけどいまいちピンとこない
コミュ力の定義が曖昧でよく分からないんだよな
自分にはないものだということは分かるが -
名前:・・ #bWohHV5s | 2010/07/25(日) 02:40 | URL | No.:218802家族「社会の誰かが悩み聞いてくれるといいね」
職場「実家かどこかでそういうの言ってくればあ」
友達「よくわかんない。それよりうちの犬の話聞いて聞いて終電まで聞いて!」
医師「聞いてもらわないとどうなるんですか?ではそれに合ったお薬出しときますね」
有名人「そういうのってさ、いつかきっと誰かが話聞いてくれるよ!希望を持ち続けてガンバッテ!」
どうせそういうのばっかりだろが。
こっちはいちおうヒキってないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 02:42 | URL | No.:218803ネットのほうが趣味が合うやつがいるし何よりも匿名だからリアルじゃオープンに出来ないことも気軽に話せてもう部屋からでなくても・・・ね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 04:22 | URL | No.:218812学生気分から抜け出てない奴が多くいる職場では
仕事ができるよりも、芸人のように笑わせられるほうが高評価になる。
コミュニケーション=芸人のように話して笑かす
ってやつ。
ふつうコミュニケーションというと、「仕事に必要な情報のやり取り」
だろ
学生気分抜けてない、トシだけ食ったガキってのは芸人を求めるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 05:42 | URL | No.:218817仕事に必要な情報を伝えるやりとりを他人と接するかのように、笑顔もなく淡々と伝えあう職場って素晴らしいですね(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 07:17 | URL | No.:218823「職場に馴染めなかった」にはパワハラ・セクハラ・超長時間のサビ残に耐えられなかったことも含まれます。
自分の場合は社長の妹がやってる通販会社での購入ノルマに耐えられませんでした。
仏像・マリア像・幸運の壺・幸運の十字架等、そんなものいらないです……。 -
名前: #- | 2010/07/25(日) 07:58 | URL | No.:218827ビジネス、自己啓発本の中で、オススメの本上げると。
「人を動かす「超」話し方トレーニング」
「7つの習慣」
「カーネギー話し方」
特にカーネギーさんの本は、50年ぐらい前からのロングセラーで、大昔からこの手の悩みは、世界中の働く人の悩み事だったんだって良く理解できる。
長年にわたり、めちゃくちゃ売れている本なので、ブックオフで安く買えるよ。文章も分かりやすし、景気づけにどうかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 08:53 | URL | No.:218830元引きこもりが集まってフットサルやる自助グループみたいなのがあってな。
ボランティアで手伝いしてるが、コミュ力がないというより、コミュするのに障害になる病気持ちが多い印象。半分は肉体的or精神的な病気持ちなんじゃないかな。
コミュ取りづらくなる肉体的病気のせいで精神的な病気にもかかるってパターンもありがちみたいだ。
あと多いのは学校でのいじめがきっかけって奴だな。 -
名前:・・ #bWohHV5s | 2010/07/25(日) 11:21 | URL | No.:218851>>71
きみいいやつだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 12:03 | URL | No.:218858
ヒキコモリじゃないよ。首相ゴッコだよwww
コミュニケーション能力とやらが秀でている
早稲田慶応の優秀な学生さんばかり採用して
日経平均株価の伸びが引きこもってるのは
何故だぜw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 12:30 | URL | No.:218860相手の話を聞いてなんとか会話を続けようとするも、
いざ話をすると頭の中が真っ白になって何にも応答が浮かばない。
あるいは話のネタがない。経験不足ゆえ、相手の話の筋を理解出来ない。
相槌だけは打ってるけど、ずっと向こうが喋りっぱなしになってしまう。
相手がよほど話し上手ならそれでもいいんだけど、
そうじゃない場合、途中で会話が途切れて無言タイムが生じる。
ニュース番組の放送事故のような気まずい時間が頻繁に生まれて、
それが怖くなってますます人と話さなくなる。 -
名前: #- | 2010/07/25(日) 12:45 | URL | No.:218864※65
周りもあなたと同じ人間だ。あなたの悩みを心から真剣に聞けない時だって当然あると思わない?
世界はあなただけのために動いてるわけじゃない。
でも気が合う・タイミングが合う・同じ悩みを持ってる人がいたら、悩みを共有できるかもしれないんだお。
誰かに解決してもらおうとは思わない方がいい。あくまで共有して自分で解決する力を養うこと。
どうせって言葉は自分に返ってくるお。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:45 | URL | No.:218951別に口下手でも、ちゃんと挨拶ができて淡々と仕事こなして、相手に不快な印象を
与えなければいいと思う 出世は出来ないだろうけど
ただ、挨拶できないとか、人の輪にいてもまったく喋らないで携帯いじってる奴とかは
ちょっと神経疑う
そういう態度が失礼にあたるっていう認識は本人にないのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 15:50 | URL | No.:218979たしかに場数を踏むのが大事だろうね
俺なんかたまにコミュ成功すると鳥肌立ってしまう
その後、頭の中で反芻したり・・・
あと軽くパニックというか我を失ってる方がうまくコミュできてしまう・・・ -
名前:vip #- | 2010/07/26(月) 00:30 | URL | No.:219178前から思ったんだけど、なんで2ちゃんの奴らってコミュ力って言葉が好きなんだ?
そもそもあれはリクルートが人為的に散布したのが発端なわけだが(普通の日本人は「コミュニケーション(意志疎通)」と「能力」をセットにする発想はまずしない) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 03:11 | URL | No.:219213リアルで話すのと掲示板は別モノだから・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 11:10 | URL | No.:219244だから雇用創出しろよボケ。
求人難になりゃ否が応でも働くことになるんだからな。 -
名前:レモン #- | 2010/07/26(月) 13:48 | URL | No.:219294空気よめません。親のことわかってますね。キャバクラとか
どうやって接したらいいかわかりません。ひどいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 16:30 | URL | No.:219431大人になってミスを素直に謝れない人間はコミュ不足。
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/07/26(月) 20:29 | URL | No.:219605奪われたこともない奴が、コミュ力あるのは当然なんて言うなよ。
誰でも最初は持ってるけど、
奪われてしまうのはどうしようもないじゃないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 21:46 | URL | No.:219667馴れ合うためのお友達作るための力なんてぶっちゃけ仕事じゃいらねーよ
自分に火の粉がふりかからないように口が動けばそれで十分
要は危機管理能力 -
名前:・・ #- | 2010/07/27(火) 15:22 | URL | No.:220055>>75
いい人だな。コメントしてくれた(^◇^)
たださ、繰り返し繰り返し自分で考えた解決案でも許されないものは許されない、になっていく現場もあるんだよ。
おたがいがおたがいを許さなくなっていったら誰も答えを出さなくなるかもしれない。
いやそれでも働いてオマンマ食べることは正しいことだって、まだ信じてるから外へ出てるけどね*^^*
いい人は地球を救えると思う。そっちも大変だと思うけどこれからもいい人でいてほしいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 23:59 | URL | No.:220622>>141
真のコミュ不全のねらーは同族嫌悪
自己啓発は失敗すると廃人まっしぐらだから注意 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 06:19 | URL | No.:222976いわゆる「コミュ力」なんてまだ信じているのか?
それだったら私は、「コミュ不足」側のアホということになりますね。
話題のキーワードだからそういうのがはやっているのは面白いと思うんだけど。
他人を蹴落とすことに快楽を感じちゃう頭がアレな(おっと…モゴモゴ)
次はどんな言葉がくるのかなぁ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 22:03 | URL | No.:223353※14と※36まんまな家庭育ちで
親からメンヘル遺伝されてるひきこもりの三十代半ば
何事もあきらめたらそこで試合終了だと思って頑張ってるけどみくしすら恐くて出来ないお… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/22(火) 22:46 | URL | No.:312111どうでもいいから、とりあえず、だぶついている年代を適当にリストラして、若いヤツ雇え。経験させなきゃ話にならんだろ。
コミュ力とか何とか理由つけて、自分たちがうまくリストラできないことの責任転嫁はいい加減やめろ!
まず、公務員のリストラしっかりしてから、こういう分析しても遅くないから。こういう分析することに税金使うな。もしくは、その分析自体を若者雇ってやらせろ!
以上 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/18(土) 08:24 | URL | No.:363403発達障害だという説もあります。
ttp://diamond.jp/articles/-/6222
ttp://diamond.jp/articles/-/1650 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/28(月) 12:04 | URL | No.:696528普通の業務的な会話はいいんだけどさ、一番嫌いなのが雑談。
-
名前: #- | 2013/01/30(水) 09:28 | URL | No.:697826引き籠りって正直誰でもきっかけがあればなるよな。
チンピラやまじめ君、バリバリ運動部系の連中がなっていくの見たことあるわ。
どんな奴でも心の特定の部分が折れればなっちまうと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 19:14 | URL | No.:803617部活とか入るとコミュ力つくって聞いたことあるけど、実際そうはならない。
普段から仲良い連中が誘いあって入部するから部内でも同じグループが形成される。よって必然的に普段ぼっちの奴は部内でも孤立して会話できずいつまでたってもコミュ力がつかない。
ソースは俺。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3050-a15baa58
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック