更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 18:00:31.00 ID:W/RfxUL60
雪が溶けたら何になる?
理系→水 文系→春 みたいな。




4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 18:02:42.86 ID:yk46v1oc0
それただの痛い奴だろ



14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 18:13:29.11 ID:N1cK1Xk40
Q.紫外線(UV)って何?
文系:お肌とか体に悪いもの
理系:可視光線より少し波長の短い光線

こういうことだろ?


 



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 18:08:37.06 ID:Q0io/bpUO
文系 理系 体育会系
風邪をひいたとき


文系:静かに寝る
理系:すぐ医者に行く
体育会系:根性で治す


 
 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 18:09:21.09 ID:iMbQTQ5K0
>>12
さんコマ漫画になるよね体育会系が入ると

 
 
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 19:24:39.68 ID:ofABZPrh0
英語をどこで習った?
文系→義務教育で習った
理系→中学から今までずっと勉強してるよ
体育会系→軍隊だ。キエフで。




167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 19:25:41.86 ID:gWZqwZBA0
>>162
お前なんか体育会系を勘違いしてるだろwwww



806 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:19:28.64 ID:DuWPRPs80
パソコンがブルースクリーン

文系:とりあえずキーボードを滅茶苦茶に押してみる
理系:safeモードで再起動
体育会系:ここを45度の角度で殴るのがコツよ

 

807 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:20:05.02 ID:pmUZYx/M0
>>806
それ体育会系ちゃう、オカンや




15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 18:13:47.41 ID:L2/NjmtWO
10円玉を三枚投げたとき3つとも同じ面が出る確率は?

文系:4分の1
理系:わかりません




16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 18:16:04.68 ID:mj57IYiz0
>>15
それ理系じゃなくて物理学系限定だろw 



275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 20:02:59.54 ID:FePXS6c80
>>15 の答えって製造年が違うからでしょ?



279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 20:03:57.77 ID:ofABZPrh0
>>275
あと金額も一定じゃない
 

 
866 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 01:12:43.20 ID:zGF4qVF60
>>15
文系:(えーっと2分の1を3回掛けて、それから・・・・・)「4分の1」
理系:(10円玉とは表と裏が同じ確率で出るコインと考えていいのか、
投げ方は一様なのか、3枚同時に片手で投げたら空中でぶつかるだろう・・・・)「わかりません」
 
 

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 18:30:32.86 ID:W2bQ7Jzo0
10を0.5で割って2倍にした数は?

文系10 理系40
 
 

 
872 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 01:17:24.64 ID:L9Z4VF4F0
今更でスマンが>>28って
文系だと10を0.5で割ると5っていう間違えをするってことか?



876 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 01:19:08.08 ID:H4nEBRGS0
>>872
0.5で割って2倍するから元通りでしょ って感じだとおもう



44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 18:44:30.74 ID:smMnayJyO
>>
これだな
理系だと0.5を分数にして分母に持っていく(かけざんにする)
というイメージができるはず 



878 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 01:19:19.48 ID:ryRvEjeU0
>>872
文系以前の問題な気がするがw



 
234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 19:43:14.35 ID:obnZhOgP0
あなたは何を信じているの?

文系:運命ってやつだ
理系:そんなのねぇよ 大体・・・(ry
体育:チーム




239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 19:44:02.68 ID:PbfeAvAO0
>>234
体育会系あるあるwwwwwwwwww



321 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 20:25:44.52 ID:obnZhOgP0
ある人が10月初旬生まれと知ったとき

文系:あ、そうだったんだ
理系:へー(あーらら・・・)
体育:へぇ




331 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 20:30:08.87 ID:HiTv9MdB0
>>321の奴わかんない。10月上旬だとなにかマズイの?

 

333 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 20:31:27.40 ID:r28mGksU0
>>
受精日がクリスマスってことだと思う




375 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 21:13:25.41 ID:E1nP5z3qO
ある国を天文学者と古典物理学者と数学者と
量子物理学者が一緒に電車で旅行していた。
すると、窓から牧場が見え、そこには1匹の黒い毛の羊がいた。

天文学者:この国の羊の毛は黒いんですね。

古典物理学者:いえ、この国には黒い毛の羊が少なくとも

1匹いるということしかわかりません。

数学者:いえ、この国には身体の少なくとも片側の毛が黒い羊が

少なくとも1匹いるということしかわかりません。

そんな会話を聞いた隣の車両から三人がやってきました。

量子物理学者:いえ、観測から時間tの経過した現在、
この国には身体の少なくとも片側の毛が黒い羊が少なくとも

1匹いるという事象すら不確定です。

哲学者:いえ、記憶の中に存在するあの黒い羊が本当に実在したもの

だったかどうかすら確かではありません。
確実なのは、「そう考える私がいる」ということだけです。

羊飼い:たぶんジャコブ(Jacob)種の子供じゃないかな。

古代種の血をひく希少羊で、白と茶のパッチワークのような毛に包まれているんだ。
子供は真っ黒だよ。

生物学者:じゃあ確認してくる。
いきなり現れた生物学者はそう言い残して、車窓から飛び降りた。



378 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 21:15:32.62 ID:UKNB2s5g0
>>375
途中までは知ってる話だったが吹いたwww



386 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 21:19:14.34 ID:/OtunWxy0
>>375
生物学者命知らずww



682 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 23:29:00.15 ID:lNpOyU3b0
夜、A君は自動車を運転していたのですが、途中でライトが壊れてしまいました。
しかし、曲がりくねった崖を無事自動車を時速40kmで運転して渡ることができました。
(カーブでは適度に減速していたとする)

どういうことか




700 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 23:32:11.81 ID:mFm2eNGJO
>>682
簡単だお
街灯と月の光が雪に反射して昼みたいに明るかったんだお
ちなみにタイヤにチェーンしてるから安全だお
文系だお



703 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 23:34:14.41 ID:tbdrySRR0
>>682
理系だが不可能でもないしだから何って感じだな



695 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 23:31:41.50 ID:cTEoWiIF0
>>682
無事で済んだならよくね?とか言ってみる
 
 

 
772 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:02:18.07 ID:OjEgiR5N0
タンパク質について簡潔に

文系「私たち人間にとって不可欠な三大栄養素の内の一つ」
理系「アミノ酸で構成された有機物」
体育会系「プロテインの主成分」



 
773 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:03:02.90 ID:dxICRPrN0
>>772
好きだ


 
774 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:03:15.33 ID:pmUZYx/M0
>>772
吹いた



 
775 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:03:18.91 ID:uSU/U25A0
ラブプラス
文系:ネネさん・・・。
理系:リンコ・・・。
体育会系:マナカ・・・。




781 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:05:47.18 ID:B14yI4a8O
>>775
文系だけどリンコが一番だと思うの



759 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 23:57:37.91 ID:lNpOyU3b0
エロゲ

文系:主人公
理系:オタク
体育会系:ギャグキャラ


 
814 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:24:01.35 ID:6gHpF5sSO
ゲーセンのクレーンで

文系「さて、放出台はどこかな?」
理系「さて、どうやってこの回収台を攻略しようかな?」
体育会系「さて、どの位の揺れまで警報が反応しないかな?」



 
808 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:21:32.61 ID:j6xwh9JX0
彼女「例え太陽が無くなったとしても・・」
理系:太陽の光は約300年かけて地球に届いてるんだ。すぐには影響はないさ。
文系:死ぬときは一緒だよ。
 



815 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:24:26.41 ID:o3Fh8Won0
>>808
約8分だろ太陽どんだけ遠いんだよwww



813 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:23:43.60 ID:0c8VgMa80
>>808
こいつ体育会系


 

827 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:36:49.37 ID:jO6QJfut0
2→□→6→8→10
□に入る数字は?
文系:4
理系:決定できない
 


 
832 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:39:54.22 ID:uwqug4Yv0
2→□→6→8→10→12
なら4で良いんだけどな

 

843 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:58:19.22 ID:2XzBVuX+0
>>827ってなんで決定できないの?



859 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 01:07:49.61 ID:V/dzQsUzO
>>843
y=(x-1)(x-3)(x-4)(x-5)+2x
という4次方程式がある。
この時、Xを1、2、3、4、5をそれぞれ代入した時、yの値はどうなるか?
みたいな問題の場合は4ではなく-2になる



861 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 01:08:55.95 ID:o13Gzkpu0
>>859
感動した



865 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 01:12:16.37 ID:dxICRPrN0
>>859
具体例wwwwwwww乙wwwwwww




841 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:52:30.31 ID:H4nEBRGS0
レジ「878円になります」

文系 1003円渡す
理系 1433円or878円渡す
体育系 1000円渡す




845 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 01:02:29.03 ID:Dxe4jDmC0
>>841の理系の回答が意味不明
なんで555円貰おうとすんの?



846 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 01:03:33.51 ID:f3SXrQ5s0
>>845
小銭の総数を減らしたいんだろ



850 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 01:05:17.60 ID:A7jB0PtP0
>>841
小銭減らしたいとき以外は1000円札だな
文系のはあまり意味無い気がする



911 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 01:40:58.53 ID:LlMqqKR+0
足し算を子供に教えるとき

文系…言葉だけで説明する 

例:一人で遊んでる時に友達が来たら、合わせて二人になるよね。

理系…実際に物を使って説明する 

例:机の上にりんごが一個あるとき、もう一つりんごを置いたら…
はい、全部で二個にまります。

体育会系…自分の体を使ったり、生徒達に実際に体験させ、体で教える 

例:はーいみんなー、二人組み作ってー



912 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 01:41:37.77 ID:pmUZYx/M0
>>911
なんかいい

 

374 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 21:11:41.73 ID:fJmBjlc10
お前らスゴいな
30分以上考えてるのに何も思いつかないわ


 
794 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:12:39.43 ID:9shErwZh0
文系、理系、体育会系がいるとして、
員がVIPPERだった場合それぞれどんなスレを立てるんだ?


 
803 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 00:19:04.93 ID:t+MiCaGg0
>>794
文系:理系と文系で答えが違う問題ってある?
理系:理系と文系ってどっちがすげえの?
体育会系:理系と文系て言うけどさ
 

 
208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 19:35:05.53 ID:Km/iCX4S0
結局
優劣ってあんの?



 
209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 19:35:42.70 ID:dlAPulRO0
>>208
ねえよ


 
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 19:36:27.88 ID:tJQ7kZTF0
>>208
文系 それはお前が決めることだ
理系 定義されれば答えられるかもね




【文系理系体育会系】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10804340
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 12:42 | URL | No.:218862
    ぶんけーりけーたーいくかいけー
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/25(日) 12:44 | URL | No.:218863
    806あたまわりーな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 12:48 | URL | No.:218865
    かいけーいくりーぶんたーけーけー
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/25(日) 12:50 | URL | No.:218866
    >パソコンがブルースクリーン
    >文系:とりあえずキーボードを滅茶苦茶に押してみる


    こいつが文系を見下してるのは分かった
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 12:51 | URL | No.:218867
    お前らが理系すきなのはわかったから^^;
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 12:56 | URL | No.:218869
    このスレきもすぎだろ…
  7. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/25(日) 12:58 | URL | No.:218870
    なんで美術系音楽系がないんだよ!
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 12:59 | URL | No.:218871
    受精がクリスマスなら生まれるの9月半ばじゃないの?そんな長く腹に入れてたら母体が危険だわ。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 13:00 | URL | No.:218872
    本来は

    理系 ←→文系
    文化系←→体育会系

    で、別のものだよな。
    もっともそれだとネタにならんが。
  10. 名前:   #- | 2010/07/25(日) 13:03 | URL | No.:218874
    15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 18:13:47.41 ID:L2/NjmtWO

    10円玉を三枚投げたとき3つとも同じ面が出る確率は?

    文系:4分の1
    理系:わかりません


    理系でもこんな理屈っぽいのは嫌われます
    超嫌われます

    つうかなんで2ちゃんに出没する理系クンは痛いやつばっかなのか
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 13:04 | URL | No.:218875
    理系:□に入る数字は決定できない
    どんな 数字でもいい

    2→□→6→8→10 2→□→6→8→10 2→□→6→8→10
    2→□→6→8→10 2→□→6→8→10 、、、、と続く
    という発想になる。
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/25(日) 13:05 | URL | No.:218876
    文系理系ほとんどかんけえねえのばっかじゃんw
  13. 名前:あ #- | 2010/07/25(日) 13:06 | URL | No.:218877
    スレに上がってる数学の問題が理解できません。
    数学出来る人はすごいと思うよ。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 13:06 | URL | No.:218878
    最後のやり取り感動した
  15. 名前:名無しビジネス #fZZVeMag | 2010/07/25(日) 13:08 | URL | No.:218879
    体育会系がオチにしかならない事が良く分かった。

    *7
    芸術系は計測不能だからだよ。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 13:11 | URL | No.:218881
    Fe
    理系→鉄  文系→官能小説
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 13:15 | URL | No.:218882
    >>8
    十月十日ってのを
    受精から10ヶ月と10日で生まれると
    勘違いしてる奴は多い。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 13:15 | URL | No.:218883
    「正」の逆は?
    理系→負
    文系→誤
  19. 名前:名無しビジネス #IWxRb6GY | 2010/07/25(日) 13:17 | URL | No.:218884
    マジな例でいくと

    文系とかの推薦とかで面接で
    遺伝子組換え食品について聞かれた時
    「慎重」「反対」とかまあそんな感じがいいけど

    理系とかだと
    そういうことを言うとアウトらしい
  20. 名前:774 #- | 2010/07/25(日) 13:19 | URL | No.:218885
    理系のほうが試験の点数は高いんだよね
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 13:21 | URL | No.:218887
    新聞紙について語れ
    文系:メディアとしての新聞紙について
    理系:新聞の紙について

    あと客観はあるかって問題は
    文系:ない
    理系:ある
    ってのが大体の主流かな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 13:24 | URL | No.:218889
    なんつうか、・・・ とてつもなく頭悪い奴が混ざってるぞ。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 13:28 | URL | No.:218891
    >>375
    ちょっとまて
    哲学者はどこから出てきた?
  24. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 13:29 | URL | No.:218894
    この課題に対して、理系しかわからない問題や文系を馬鹿にする回答を用意する奴はいかにも理系的というか、どういう意図でこの課題が設定されたか理解できてないんだろうな
    理系の読解力の低さを表してるという意味では典型的

    理系的発想と文系的発想の違いを見て楽しむためのスレなのぐらいわからんのかな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 13:30 | URL | No.:218895
    >2→□→6→8→10→12
    >なら4で良いんだけどな

    これでも4だと決定できない

    こんな感じに、どうでもいいことを言うのが
    理系の答えです。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 13:32 | URL | No.:218896
    >>208
    >>211
    体育会系 勝負できめようず
  27. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 13:33 | URL | No.:218897
    >>2ちゃんに出没する理系クンは痛いやつばっかなのか

    わざわざ2CHで理系アピールなんてするやつは元々文系にコンプレックスを持ってるやつが多い
    コンプレックス持ちが痛いのはむしろ当然と言える
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 13:37 | URL | No.:218898
    11の意味がわからない^^;
  29. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 13:41 | URL | No.:218899
    理系つっても、学部によって全然文化が違うんだけどな
    逆に、工学部と経済学部とかは、近いところがあるんじゃないの?
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/25(日) 13:44 | URL | No.:218902
    理系すげーな・・・
  31. 名前:      #- | 2010/07/25(日) 13:45 | URL | No.:218903
    >ある人が10月初旬生まれと知ったとき
    >文系:あ、そうだったんだ
    >理系:へー(あーらら・・・)
    >体育:へぇ

    これはおかしい。
    十月十日にかけたギャグなのかもしれないが、
    クリスマスから十月十日だったら、
    生まれるのは11月だ。

    しかも、本当は十月十日も腹の中にいないから(270日)、ダブルで間違っている。
  32. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 13:47 | URL | No.:218904
    米31

    ダブルで間違ってるんじゃなくて、普通に合ってるだけなんじゃないの?w
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 13:47 | URL | No.:218905
    絶望先生であった
  34. 名前:   #- | 2010/07/25(日) 13:54 | URL | No.:218907
    >>1に出てくる文系はフルバ以外では見たことがない。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 13:56 | URL | No.:218908
    理系って融通きかないんだな
  36. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 13:59 | URL | No.:218909
    ※24
    こういうジョークはステレオタイプ化が常識。
    文系→細かいことは気にしない。
    理系→どうでもいいことにも異常に正確性を求める。
    てな感じでな。
    コンプレックスとかあんま関係ない。つーか、君の書き込みのほうがコンプレックス丸出しだよ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:00 | URL | No.:218911
    ※11は
    2→□→6→8→10 が一つの規則性と思わず
    2→□→6→8→10、、、2→□→6→8→10、、、、
    と 永遠につづく規則の 第一番目と見てるんじゃね
  38. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 14:03 | URL | No.:218912
    >>827の
    「等差数列を学んだんだから、等差数列の問題に決まってるでしょ?」
    みたいな空気読ませる問題が、日本の教育をダメにしていると思う。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:03 | URL | No.:218913
    渋谷系
    秋葉系
    代々木系
  40. 名前:  #mQop/nM. | 2010/07/25(日) 14:03 | URL | No.:218914
    頭蓋骨を「ずがいこつ」と読むか「とうがいこつ」と読むか……とか?
    理系でも医療系以外は「ずがいこつ」って読むかね
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:07 | URL | No.:218915
    理系はとにかく話が長いよな。(ryが多い。
    文系はやたら要約して話してくる。頭の中で考えたことの結論だけを言ってくる。
    アンパンマンってどんな話?
    理系「とあるパン工場でアンパン型の(ry」
    文系「勇気」
     
  42. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 14:09 | URL | No.:218916
    >>36
    いやわかってるってw
    だから、「理系しかわからない問題や文系を馬鹿にする回答を用意する」のはおかしいだろ
    ステレオタイプ化してるわけでなくて、理系であることを自慢したいか文系である事を馬鹿にしたいという意図しかないんだから

    あと別に理系全体が読解力がないなんて思ってないぞ 誤解させるような書き方したのは悪かったが
    わざわざこのスレでそういう回答を出しちゃってる「個人」に対して、いかにも頭の悪い理系のステレオタイプだって馬鹿にしてるだけ
    個人の能力と文系理系の別に関連性がないことぐらい理解してる
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:09 | URL | No.:218917
    2ちゃんにいる理系の卑屈度は異常
  44. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/07/25(日) 14:10 | URL | No.:218918
    大学の試験やレポートで言えば

    文系 減点方式。教科書から外れたことを書きすぎると減点。
    理系 加点方式。独自性のある回答は高得点を得られやすい。

    こんなイメージがある。学部にもよるだろうが。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:11 | URL | No.:218919
    そもそも問の中に「規則性がある」とは一言も書かれてないわけで…
    と思う俺は文系だよ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:16 | URL | No.:218922
    ※40 そのくせ 頭部外傷を ずぶがいしょう
    って 言ったりする
  47. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 14:18 | URL | No.:218923
    ※42
    理解した。
    とはいえ、この手のジョークは少なからず差別意識が垣間見えるからこそ、面白味があるとも言えると思うんでね。
    「理系=キモイ」というネタがある一方で、「文系=バカ」みたいなネタがあっても別に構わないと思うのだが。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:18 | URL | No.:218924
    850はバカ。
    文系の場合はお釣りの枚数が減ることよりも、財布から1円玉が3枚減ることの方が意味がある。

    つーか文系になるか理系になるかなんて、自分の財布の中身次第だろ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:21 | URL | No.:218925
    >>46
    いくらなんでもそりゃねーだろwww

    解剖とかは読み方で関係者かどうか分かるのが結構あるからなー。
    ぱっとは出てこないが・・・
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:21 | URL | No.:218926
    ※48
    よくそんな発想に気がついたな…
    斜め上過ぎる
  51. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 14:23 | URL | No.:218927
    >>12の風邪の対処法、それはさすがに理系・文系関係ないだろう・・・

    曲がりなりにも理系だけど、風邪の時は家で寝てるよ
  52. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 14:25 | URL | No.:218928
    >>50
    1円玉や10円玉を少しでも減らしたい自分は異端だったのか…
    でもよく考えると確かにあんまり意味のある行為ではないな
  53. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 14:25 | URL | No.:218929
    文系と理系どっちが英語できそう?

    文系:理系、英語でレポートとか書いてそう。
    理系:文系、語学留学とか行ってそう。

    そして誰も話せなかった。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:28 | URL | No.:218930
    俺の経験では「酸性の反対は?」に対して
    理系は「塩基性」
    文系は「アルカリ性」
  55. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/25(日) 14:28 | URL | No.:218931
    >18
    が非常に美しいな……。スレタイにあってる。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:28 | URL | No.:218932
    >>50
    いや、普段の支払いで慣れてれば普通に考えると思うぞw
    これをやらないと1円10円が財布の中に溜まってくことが多いんよ。
  57. 名前:米67 #- | 2010/07/25(日) 14:28 | URL | No.:218933
    上司飲み会開きまーす。

    文系「はーい。(嫌だけど出世のためには)」
    理系「仕事に入るなら時間給頂きます。(プライベートまでお前らに会いたくねーよ)」
    体育会系「ひゃっほーい。(ひゃっほーい)」
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:29 | URL | No.:218934
    >>49 ずぶなんぶそしきそんしょう  とか言うんだよ
                           マジで
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:30 | URL | No.:218937
    >>700みたいな痛い奴まだいんのかよ
  60. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 14:31 | URL | No.:218939
    理系だけど病院は感染が怖いから極力行かないよ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:32 | URL | No.:218940
    コメ欄で文系が必死になってて笑ったw
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:33 | URL | No.:218941
    父親がAB型、母親がA型、妹がA型で、俺がO型だった!

    文系「えー、不貞の子? かわいそー」
    理系「ああ、珍しい例なんだけどcis-AB型ってのがあってね」
    体育会系「じゃあ妹と血が繋がってないってことだろ! 犯っちゃえ犯っちゃえ!」
  63. 名前:あ #- | 2010/07/25(日) 14:34 | URL | No.:218942
    正味な話、理系脳はあっても文系脳なんてものはない。理系が理系的思考をとっぱらえば文系と同じ考えができる。逆に文系は理系と同じ思考はできない。

    まっ文系のほうが給料高いしイケメン多いんだけどね(^.^)b
  64. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 14:35 | URL | No.:218943
    ※54
    確かにこれはありそうだな
  65. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 14:37 | URL | No.:218945
    ※32
    あってるつもりなら、
    それぞれのリアクションが別のモノになるだろ
  66. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 14:37 | URL | No.:218946
    >>61
    スレで理系が必死だった反動だなw
  67. 名前:みら #- | 2010/07/25(日) 14:38 | URL | No.:218947
    十月十日は最初の月を1ヶ月目で10ヶ月プラス10日で予定日近くになるよ~12月25日が受精ならば数え始めら12月10日くらいかね、で十月十日なら9月10日まで十月でプラス十日だから予定日は9月20日だね。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:41 | URL | No.:218948
    >>832
    y=(x-1)(x-3)(x-4)(x-5)(x-6)+2x

    と考えたらそれでも決まらない。
  69. 名前:他称アンチ #- | 2010/07/25(日) 14:41 | URL | No.:218949
    文系理系ってよりも
    無知と博識になってるっつーのw
  70. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 14:43 | URL | No.:218950
    米63
    文系の方が圧倒的に多いのに就職枠は圧倒的に少ないからな。
    あれだけ厳しい振るいにかけられりゃそりゃエリートイケメンばっかが残るわな。
    でもエリート文系って数字にも強いよな。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:46 | URL | No.:218953
    一橋大学名誉教授の野口悠紀雄が体験した実例

    ・超文系学者は、日常会話の全てをシェイクスピアからの引用でこなしている
    ・理系の、特に数学者と話していると
    「あなたの話は具体的すぎるから、
    もっと抽象的に話してくれ」とよく言われる
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:51 | URL | No.:218954
    こういうスレ見たのかしらんが
    現実でも文系はうんぬんかんぬん言う理系がいるけど
    文系と理系の違いをきいたらうまく答えられないんだよねww
    おまえ理系は深く考えてるんじゃないのかとwww
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:53 | URL | No.:218955
    >>682
    朝まで待った
    とかじゃダメなのか
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:55 | URL | No.:218956
    理系も 文系も 体育会系のノリを 押し付けられる
    のが嫌い 理系も 文系も 自分たちのノリを
    体育会系に 押し付けない てか体育会系には
    理解できない

    よう 今日は微積分の話で盛り上がろうぜ~ イェ~

       今日は行動心理学の話で盛り上がろうぜ~ イェ~
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 14:57 | URL | No.:218957
    ※70
    単に文系のが髪や服に気を使うから雰囲気イケメンが多い
    理系はは素材かいいのに雰囲気ブサメンになってたりする残念な奴もいたり

    好景気に強いのが文系、不景気に強いのが理系って感じなんかね
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 15:00 | URL | No.:218958
    「俺、最近彼女ができたんだ」

    文系「へぇー、おめでとう!」
    理系「裏切り者には死を!」
    体育会系「・・・今夜、新宿二丁目で祝賀会やるから絶対来いよな!」
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/25(日) 15:12 | URL | No.:218959
    観念だけで生きてるバカは文系ですらないから
  78. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/07/25(日) 15:12 | URL | No.:218960
    文系理系でモノ考えてる時点で「アホ」ですけどね。
  79. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 15:13 | URL | No.:218961
    キエフはワロタ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 15:20 | URL | No.:218963
    血液型占いと何も変わらねーな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 15:23 | URL | No.:218964
    なんかマジになっちゃってる可哀想な子がいる・・・・
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 15:23 | URL | No.:218965
    引くわ
  83. 名前:ほんとま。 #- | 2010/07/25(日) 15:25 | URL | No.:218966
    あれ、11月上旬じゃなかった?
    ちなみに俺の誕生日11月9日
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 15:26 | URL | No.:218967
    >234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
    >
    > あなたは何を信じているの?
    >
    > 文系:運命ってやつだ
    > 理系:そんなのねぇよ 大体・・・(ry
    > 体育:チーム

    ↑これが一番面白かった

    こういうモノサシで人間をはかると痛い目にあうけど
    ラノベを書く上では参考になると思う
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 15:28 | URL | No.:218968
    歪んだ固定観念を笑うスレなのに、何を本気になってるんだろう
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 15:31 | URL | No.:218970
    週3日以上大学行ったかどうか
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 15:32 | URL | No.:218971
    文系「理系はクソ」
    理系「文系はクソ」
    体育会系「そんなことよりスポーツやろうぜ!」
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 15:35 | URL | No.:218972
    先輩方を見る限り
    風邪を引いたとき
    文系:寝る
    理系:根性で治す
    体育会系:そもそも存在しない
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 15:36 | URL | No.:218973
    オレは「文化系」だけど シアワセに やってるよ~ん
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 15:36 | URL | No.:218974
    *76の理系に激しく同意w
  91. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 15:39 | URL | No.:218975
    雪が溶けたら何になる? → 春

    これって文章的におかしいだろ
    文系はこんな答え許せるの?
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 15:40 | URL | No.:218976
    ※88
    体育会系は 風邪を引かないってこと?
  93. 名前:みら #- | 2010/07/25(日) 15:44 | URL | No.:218977
    11月9日生まれのあなたは…受精は2月半ばでしょう。妊娠期間40週あればね。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 15:54 | URL | No.:218980
    文系=文学、哲学
    って思ってるやつ多いな・・・
    このスレだと経済とか社会系の文系が考えられてない
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 15:56 | URL | No.:218981
    飲み会で何を飲む?

    文系「やっぱビールでしょ」
    理系「チューハイかなぁ」
    体育会系「ビッグマン以外は認めねぇ!」
  96. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/25(日) 15:57 | URL | No.:218982
    「夜景がきれいだね」

    文系→建物の光が美しくて感動的だね
    理系→こうやって資源が消費されていくんだね
    体育会系→寝る時間だ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 16:08 | URL | No.:218984
    妊娠期間が受精日から十月十日だと未だに信じてるやつがいるのかよ…
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 16:12 | URL | No.:218985
    マウス、何のために使ってる?

    文系「パソコンの操作」
    理系「動物実験」
    体育会系「クンニとフェラチオ」
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 16:13 | URL | No.:218986
    「あなたは文系ですか?それとも理系ですか?」
    って質問を真っ先に思いついたんだが
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 16:13 | URL | No.:218987
    ※91
    別に文章として破綻してる訳じゃないから気にしないよ。
    確かに春になる、じゃなくて春が来る、じゃないのかって
    ツッコミも出来なくはないけどさ。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 16:27 | URL | No.:218988
    学生だったころ よく行く定食屋があってさ
    そこに 常連の感じのいいカップルがいて
    会話をするほどじゃないけど 目が合えば ドーモーって
    かんじだったんだけど ある時 突然ケンカしはじめてさ
    店のマスターもオレも どうしたの~? ってかんじで
    そしたら 化学式だか数式だかがゴチャゴチャ書いてある
    ノート見せられてさ ケンカの原因は その式にたいする
    意見の違いらしいんだが オレもマスターもチンプンカンプンで あいだに入りようがなかった 
    この位のこと 小学生でもわかるでしょ
    おまえこそ 幼稚園から やりなおせ ってかんじで

    理系って ああゆうことでケンカすんのか~って
    オレには今だに あれが化学なのか数学なのか物理なのかも わからん 結局 二人は その後 別れちゃったよ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 16:28 | URL | No.:218989
    文系のおれからしても文系が理系たたける要素はないと思うんだけどなんで米欄で文系必死になってるんだ?
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 16:30 | URL | No.:218990
    米102
    その文章の「文系」と「理系」を逆にすれば
    自ずと答えが分るでしょ?
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 16:33 | URL | No.:218991
    ※103
    で、その答えは?
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 16:34 | URL | No.:218992
    プロ・・・?

    一般人「プロ野球」
    歴史関係「プロイセン」
    文学関係「プロレタリアート」
    理系一般「プログラミング」
    医療関係「プロスタグランジン」
    体育会系「プロテイン」
    ゲハ住民「プロローグ商法」
    2ちゃんねらー「プロ市民」
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 16:37 | URL | No.:218993
    米104
    文系だろうが、理系だろうが大差ない
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 16:41 | URL | No.:218994
    問題に不確定な部分があったら屁理屈こねて答えないのが理系だと思ってねえか?
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 16:42 | URL | No.:218996
    こんなのにマジになっちゃうお前らの精神性を疑う
  109. 名前:   #- | 2010/07/25(日) 16:49 | URL | No.:218997
    >682

    へー、屋内灯とナンバープレートのランプが切れたのか。ディーラーでないと交換不可だったりする面倒な場所ですね。
    有名な模範解答は「白夜だったから」だっけね。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 16:49 | URL | No.:218998
    文系は体育会系を見下して、理系に苦手意識を持っている
    理系は文系を見下して、体育会系に苦手意識を持っている
    体育会系は理系を見下して、文系に苦手意識を持っている
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 16:58 | URL | No.:219000
    米とか全く見ずに発言してるけど、本文の文型の扱いがちょっとひどい気がする。そこまで馬鹿じゃない。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 16:59 | URL | No.:219001
    0.5で割る時分数に置き換えとか理系じゃないけど中学受験のとき叩き込まれたから勝手にそうなるわ
    理数系の成績底辺だった自分がそうなんだから皆そうしてるもんだと思ってた
    やっぱこういう習慣て子供の頃のが影響すんのかね
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 16:59 | URL | No.:219002
    米とか全く見ずに発言してるけど、本文の理系の扱いがちょっとひどい気がする。そこまで理屈っぽくない。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 17:14 | URL | No.:219003
    772がこのスレのベストだな
    ユーモアがある
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 17:18 | URL | No.:219004
    世の中のものはすべて関連うんぬん

    つまり文系も理系も他のものも大切さ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 17:20 | URL | No.:219005
    ※110
    何それじゃんけんかよ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 17:25 | URL | No.:219007
    それなりの大学出て今お前らが言う技術職に就いてる理系だけど、何か偏屈で根性ひん曲がった奴と勘違いしてないか?

    後出しで不確定の部分出すってさ裁判では許されない事だし、日常でそれやったら単なるペテンの詐欺野郎だろ・・・常識的に考えて

    理系だろうが文系だろうが体育会系でも相手にしてんのは、最終的に人なんだし後出しジャンケンするような屑を誰が信用するんだよw
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/25(日) 17:25 | URL | No.:219008
    文型の答えのほとんどは理系の答えに内包される。
    それだけ理系の裾野は広い
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 17:26 | URL | No.:219009
    結局682の答えは何なの?
    俺は「壊れたのは片方だけ」か「白夜」かと思ったんだが
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 17:27 | URL | No.:219010
    ジョークにマジになっちゃうようなコミュ不全多すぎだろ・・・
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 17:28 | URL | No.:219011
    化学のよみかた

    文系「かがく」

    理系「ばけがく」
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 17:35 | URL | No.:219015
    文系or理系or体育会系叩き始めちゃってる奴はどうしちゃったのさ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 17:36 | URL | No.:219016
    121
    普通に「ばけがく」ってよみます^^

    実際生活の中でそう口にする機会なんて皆無なんだけどね
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 17:37 | URL | No.:219017
    ※118
    べき論はである論に内包されない。
    よってウソ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 17:38 | URL | No.:219018
    他の系統叩く人は決まってその系統の最底辺の人種叩くよね
    何か哀れに見える
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 17:39 | URL | No.:219019
    本スレ1のIDを検索すると、理系アピールがうざい奴がどういうレベルか分かる
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 17:42 | URL | No.:219020
    なんで必死になってるんだろう……
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 17:57 | URL | No.:219022
    むかし本屋のバイトをしたとき

    体育会系は 本のジャンル 作家名 題名 ぜんぜん
    覚えられず 結局 荷物の積み下ろしや 配達にまわされ

    理系は 客へのアイサツ会話できず 店番ぜんぜんダメで(いがいにレジ打ちが苦手) 棚の整理にまわされ

    文系の俺は 店番 レジ打ち 客あしらい そつなく
    こなせたが 仕事中に ついつい本を読んで夢中に
    なり 何度も怒られてクビになっちまった

    女子のウケも良かったんだが一番にクビだったなあ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 18:01 | URL | No.:219023
    A社とB社のどちらの製品を買うか?

    理系 性能、使い勝手、コストで判断。
    文系・体育会系 売る人の感じの良さ、世間の評判で判断。

    ロケットの部品なら文系・体育会系が選ぶと事故が起きるだろうし、理系がイベントを開いても人が集まらない。

    意外と理系の方が世界中から専門家が集まるか?

  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 18:01 | URL | No.:219024
    275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 20:02:59.54 ID:FePXS6c80

    >>15 の答えって製造年が違うからでしょ?


    279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/24(土) 20:03:57.77 ID:ofABZPrh0

    >>275
    あと金額も一定じゃない


    これの意味が分からんから説明してくれ
  131. 名前:t #Nvfl2NXM | 2010/07/25(日) 18:04 | URL | No.:219025
    おまえら自分が分類分けされるとすぐ自分以外を叩くよな
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 18:06 | URL | No.:219026
    ※131
    1つのジャンルを一括りにして代表意見みたいな感じにするのが受け付けないんじゃね?
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 18:10 | URL | No.:219027
    ※129
    それ理系は性能、使い勝手、コストをどうやって判断するか方法がわかんない
    文系はそこらへんを世間の評判から統計的に優秀なものを判断、ついでに売る人の性質が商品の質に比例するって考えも加味って感じだけど

    あと体育会系は調べる前に直感で購入!だと思うの
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 18:14 | URL | No.:219028
    ※18評価する
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 18:16 | URL | No.:219029
    お前何系?

    って聞けばよくね?

    文系は「文系」
    理系は「理系」
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 18:18 | URL | No.:219030
    おい米135に誰か座布団3枚ぐらい持って来いよ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 18:20 | URL | No.:219031
    知り合いの体育会系は パソコンでもクルマでも
    マグカップでも焼肉のタレでも

    黒くてデカイのがイチバン良いって言ってる
  138. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/25(日) 18:28 | URL | No.:219032
    理系→一部の理系
    でおk
    大半の自称理系は大したことないんで。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 18:29 | URL | No.:219033
    FX

    文系「裁量トレード」

    理系「システムトレード」

    体育会系「おら おら 額に汗して 地道に働かんかい」
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 18:33 | URL | No.:219034
    >129
    >137
    理系 現物を見て自分で直接判断
    文系 世間の評価から統計的に判断(商品現物以外から受ける印象によって変動あり)
    体育会系 何者にも影響されない独自の基準で判断

    って感じか
    こう書くと体育会系かっこいいな
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 18:43 | URL | No.:219036
    >>682

    走り屋:それはきっと秋名の86だったんだよ
  142. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/25(日) 18:43 | URL | No.:219037
    研究したいことがあるんだけど

    文系 諦めて就職しろ
    理系 院に行け
    体育会系 俺の体を使ってくれ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 18:49 | URL | No.:219038
    >>682はどこのライトが壊れたか言ってないが答えなのか?
  144. 名前:名無し #- | 2010/07/25(日) 18:52 | URL | No.:219039
    まーた自称理系の論理的に思考できるぜ(笑)自慢かwww
    自分が馬鹿な癖に理系ってことに矜持持っちゃって文系を馬鹿にし過ぎwww
    0.5のくだりとかねーわwww
  145. 名前:名無し #- | 2010/07/25(日) 18:56 | URL | No.:219040
    と思ったらVIPか
    通りで・・・w
  146. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/25(日) 18:57 | URL | No.:219041
    お釣りの計算とか全くできねえわ
    電卓つきの腕時計でも買うか
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 18:57 | URL | No.:219042
    昨日なにしてた?
    文系 「バイトしてたw」、「ヘキサゴン見てた」etc
    理系 ‥レポート‥
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 18:58 | URL | No.:219043
    理系は頭悪いね。
    ※ただし鳩山先生は除く
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 19:00 | URL | No.:219044
    >>146
    あれはコツと慣れ。
    実際出すときはいちいち計算してない。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 19:00 | URL | No.:219045
    経済学って な~んか どっちつかずって かんじ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 19:02 | URL | No.:219046
    ※18以外の回答がゴミな件について
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 19:07 | URL | No.:219049
    >682
    上下に曲がっていたから
    まっすぐ進めばよかった
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 19:08 | URL | No.:219050
    ※130
    製造年月日が不明→正確な形状が不明
    一円玉か500円玉か不明→材質が不明
    データ不足でどう転がるか計算できません

    数学的に考える場合は形状や材質は均一で偏りは出ないものとして計算するけど
    物理的にどういう運動をするか考えるなら形状や材質は必要なデータ

    つまり>>15は文系理系というより数学系物理系
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 19:09 | URL | No.:219051
    ※147
    それは性格や趣味趣向だろw
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 19:10 | URL | No.:219052
    笑える答えや バカバカしい答えがあっても
    いいんでないかい せとないかい

                 日曜の夕方の暇つぶしだもん
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 19:21 | URL | No.:219056
    142
    そういや実際大学で学んでた事そのまま就職に繋げる人って理系に比べて文系は圧倒的に少ないね
    その道で食べてる人も当然いるけど普通に働いててそんな人と会う機会なんか滅多に無いし
    目にするのは単に選んだのがそうだったってだけできちんとその系統を学んで来てないような人ばっかり
    それが文系=コミュ力あるけどもの知らないみたいなイメージに繋がってるのかも
    ちゃんと学んだ人はこういうネタ歯痒いんだろうな

    蚊帳の外の人間からすればそういうステロタイプの話題が出るってだけでちょっと羨ましいんだけどね
  157. 名前:ななし #mQop/nM. | 2010/07/25(日) 19:25 | URL | No.:219058
    10月10日(とつきとおか)を間違って覚えてるみたいだ。
    受精した日からとつきとおかではないんだよな。
    だから正月えっちの子供は10月初旬、クリスマスえっちの子供は10月1日付近ってのは間違いなんよ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 19:27 | URL | No.:219060
    前コメ

    どっちでもいいよ 近いし。 by体育会系
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 19:35 | URL | No.:219061
    故 筑紫哲也氏が 就活の若者で 政経でて
    朝日新聞受けて落ちて サンケイ新聞受けて落ちて
    結局 銀行員になるってやつがいたけど
    なんなんだ なにを したいんだ みたいな事
    いってたっけ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 19:38 | URL | No.:219064
    157
    どっちにしても冬の寒い時期に体を寄せ合って出来た命という事に意味を見出せば素敵だと思うよ by美術系
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 19:44 | URL | No.:219068
    頭の良い理系のひとにオカルトや宗教について問うと装置としての役割とか民俗学的にも思える解釈で答えが返ってくる
    馬鹿理系の人はオカルトや宗教ってだけで思考停止して是非を聞いてる訳でもないのに勝手に否定して罵倒し始めちゃう

    同じ理系でもそんだけ違うんだから一緒くたに理系文系ってしちゃだめだよねえ
  162. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 19:59 | URL | No.:219073
    *25
    どうでもいいことにこだわらなかったら
    優秀な理系ではない
    常識的な答を考えておいて
    さらにその裏を考えるのが優秀な理系
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 20:08 | URL | No.:219078
    ※11 ※37
    2→□→6→8→10 のあとにまた 2→□→6→8→10
    がきて ずっと続く という発想が 俺にはないわ。
  164. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/25(日) 20:47 | URL | No.:219096
    理系→文系は容易、文系→理系は至難
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 21:04 | URL | No.:219110
    ある学問について、本によって解釈が微妙に違うとき


    理系・○○という本が最も合理的だからこれを正当としよう
    文系・それぞれの本の主張の違う点を全部まとめておこう
    体育会系・一冊しか読まないので無関係


    こんなイメージだな
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 21:08 | URL | No.:219111
    >161
    そうだな
    本当に頭のいい人は理系でも文系でもそんなに差がない。
    文系でも大学教授クラスは理知的な思考も求められるはず
  167. 名前: # | 2010/07/25(日) 21:14 | | No.:219113
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 21:30 | URL | No.:219115
    理系は別に受精日がクリスマスでも何も思わん
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 23:01 | URL | No.:219141
    >文系 諦めて就職しろ
    >理系 院に行け
    まともな答はコレだけだな。

    ちなみに理系でも修士までだからな。
    間違っても博士に行くんじゃねえぞ。

    >生物学者:じゃあ確認してくる。
    >いきなり現れた生物学者はそう言い残して、車窓から飛び降りた。

    「事件は会議室で起こってるんじゃない。」
    じゃないけど、実はこういう姿勢は大切。
    技術立国を引っ張ってきたのはこういう人たちだ。

    しかし今では、その理念を忘れた管理職のいかに多いことか。。。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/25(日) 23:14 | URL | No.:219145
    ある人が10月初旬生まれと知ったとき
    文系:へー(誕生日にサプライズでもやるか)
    理系:へー(受精日は1月上旬だな)
    体育:へーw(クリスマス乙wwwww)
  171. 名前:  #- | 2010/07/25(日) 23:43 | URL | No.:219164
    理系も経済の話になると途端に馬鹿になるけどな
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 00:03 | URL | No.:219169
    旧帝以上行く奴は理文問わず国語力も数学力もあるわ
    私文は実家に帰れ
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 01:06 | URL | No.:219186
    質問の内容で同じ人でも理系の答えになったり文系の答えになったりする
    どちらかだけの考えの人って多分そんなに多くない
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 01:07 | URL | No.:219189
    実家から通ってる場合どうすればよろしいですか?
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 01:15 | URL | No.:219191
    馬鹿と賢い奴じゃねーか
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 01:23 | URL | No.:219192
    2□6810÷999999

    の□の中に適当な一桁の数字を入れて計算すると
    0.2□68102□68102□6810・・・と
    2□6810を繰り返す。


    2 □ 6 8 10 が
    (x-1)(x-3)(x-4)(x-5)+2x って式スゴイや。
    これって今まで当たり前に考えていた等差数列の□を求める穴埋め問題、ほとんど否定できそう。

    このカッコの外の+の左側で、出ている項の番号をつぶして、+の右側で本来等差数列と予想される式を書いておくと□の所の計算が等差数列にならないんだ・・・。

    3 6 9 □ 15 18 とかも
    (x-1)(x-2)(x-3)(x-5)(x-6)+3x なんかで4項目がくずれちゃう。

    等比数列とかの
    2 4 8 16 □ 64 とかも
    (x-1)(x-2)(x-3)(x-4)(x-6)+2^x とかで5項目くずされちゃうから今まで正解といわれていた答えっていったいなに?と思えるくらい
    >859さんの式は衝撃的だった。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 01:30 | URL | No.:219194
    ここまで815へのツッコミなし
    300年って発生した光が太陽表面から放射されるまでの期間だろJK
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 01:33 | URL | No.:219195
    ※171
    世界的には経済学は理系
  179. 名前:176 #- | 2010/07/26(月) 01:40 | URL | No.:219197
    そっかぁ・・・
    (カッコの外の+の左側)が0にならないからそれに、本来予想される数字が加えられるから数列の穴あきの問題って成立しなくなるんだぁ

    2 □ 6 8 10 は
    a(x-1)(x-3)(x-4)(x-5)+2x
    aに好きな数を代入しても成り立つから結局□にどんな数字を入れてもよくなっちゃうんだ。
    驚いたぁ

  180. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 01:43 | URL | No.:219198
    こういう話面白い好きw
  181. 名前:176 #- | 2010/07/26(月) 01:59 | URL | No.:219201
    {(√3-4)/(-6)}(x-1)(x-3)(x-4)(x-5)+2x
    って式にしたら、答えが √3 とかでもいいのかぁ
    自然数だけでなく無理数、□に入れてもいい式が導けてしまうじゃないか。

    今までの常識に縛られてた自分が・・・。
    ううっ う・・・。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 02:45 | URL | No.:219206
    841みたいなの実際どう計算するんだ?
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 02:45 | URL | No.:219207
    >>813,815
    太陽からの熱って8分で届くんだな
    さすが太陽まじぱねぇ
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 02:48 | URL | No.:219208
    以下の読みと意味は?
    unionized

    (文系…というか殆んど)ユニオナイズド 連結した
    (理系…というか化学系)アン・イオナイズド イオン化していない

    微妙に間違ってるかも
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 03:07 | URL | No.:219211
    ※62にフイタwwwwwwww

  186. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 07:59 | URL | No.:219226
    文系の中でも哲学と文学で派閥があるぞ

    哲学系から見ると文学系の論文は論文とは言えないものが多い
    そしてここに心理学系を加えると三つ巴の争いが起きるw
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 08:07 | URL | No.:219228
    いくつかは面白いけど
    だいたいは無理矢理考えて本人のバカを晒してるみたいなのばっかだな
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 09:42 | URL | No.:219233
    ※153
    >15には10円玉3枚って書いてあるぞ。
    なんで金額が一定じゃないんだ?
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 10:34 | URL | No.:219237
    パスカルといえば?

    文系:パンセ
    理系:三角形
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 10:46 | URL | No.:219239
    就職は

    文系 諦めた
    理系 諦めた
    体育会系 諦めんなよ!
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 10:51 | URL | No.:219240
    理系って読解力ない奴多い
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 12:04 | URL | No.:219249
    ※188
    読み落としたに決まってるだろ
    ごめんなさい
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 12:42 | URL | No.:219252
    って事は

    2→□→6→8→10
    □に入る数字は?

    の答えは、任意の実数?
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 13:44 | URL | No.:219292
    >>682の答えは「昼だったから」だよ。夜だとは一言もいってない。
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 14:13 | URL | No.:219315
    単に一般に誤解(?)されてる理系の問題持ってきて、常識的な答え出したのを馬鹿にしたいだけじゃん。
    2、□、6、8の問題何かまさにそれ
  196. 名前:  #- | 2010/07/26(月) 16:08 | URL | No.:219413
    面白かった
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 17:05 | URL | No.:219452
    快楽って何?

    文系:甘美な毒
    理系:脳内物質分泌による感覚の一種
    体育会系:そんな事よりオナニーしようぜ!
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 18:26 | URL | No.:219503
    心理学やってる自分からすれば、
    上の快楽とか、本スレの紫外線の答えなんかは理系になるな。
  199. 名前:名無しビジネス #qNXjQhIg | 2010/07/26(月) 19:11 | URL | No.:219539
    Q,ガンダムSEEDのキャラで文系、理系、体躯会系、それぞれ該当するのは?

    文系:ラクス・クライン
    理系:ラウ・ル・クルーゼ
    体育会系:ムルタ・アズラエル
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 19:39 | URL | No.:219558
    ※184 でようやく出たか。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 21:50 | URL | No.:219669
    米827の 2→□→6→8→10 で難しい?議論が出ているが、そこまで考えなくてもやはり決定できない。
    この数列が例えば「ある人がある年に毎月最初にATMから現金を引き出した日」だったら7である可能性もある。
    文系の方が空気読む能力があると言いたいだけならわからんでもないが。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 21:56 | URL | No.:219675
    数字の書き方
    理系 1250
    経済系、英米文学系等 1,250
    仏文系、独文系等   1.250
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 23:19 | URL | No.:219732
    いくらなんでも文系を馬鹿にしすぎだろ。
    これじゃ池沼レベルじゃないか。
  204. 名前:- #- | 2010/07/27(火) 11:05 | URL | No.:219959
    841のお釣りの問題で、1008円出す俺は異端なのか・・・

    基本お釣りが0になるように出すんだが
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 12:41 | URL | No.:219995
    理系も文系も一緒だよ
    よっぽど賢い人らは知らんが

    ちなみに大学の講義で言うと

    『実験』

    文系→面白そう、うらやましい
    理系→単位少ないし拘束時間長い、講義のがいい

    実験のだるさを知ってるのは理系だけだと思う
  206. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/27(火) 21:00 | URL | No.:220173
    682はおもしろい問題だ。
    文系はそれぞれ理由を考える。昼だったからとかな。
    理系なら、彼は運が良かったとか言い出す。コインを投げたら10回連続裏が出た、何故か。みたいな問題に、ただの偶然と言い放つのが奴らだ。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 07:24 | URL | No.:220359
    0.5で割る云々は確かにある。文系は0.5で割れないって意味じゃなく、そもそも数字に対する経験の差が理系と文系にはある。
    数学、物理、化学等でひたすら計算してきた理系は0.5で割ってるのに減ってるのはおかしいとか、この微分方程式なら一般形は多分こんな形とか感覚を持ってる
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 10:35 | URL | No.:220398
    文系バカにしてんのか
    特化した知識はなくても範囲は広いんだよ
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 11:18 | URL | No.:220404
    米207
    0.5で割ってるのに減ってるのはおかしいとか、この微分方程式なら一般形は多分こんな形とか感覚を持ってる

    そのくらい文系でも持ってるよ!
    君たちはどんだけ底辺の人間を見ているんだ…
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 12:54 | URL | No.:220427
    文系だけど、>>28は文理関係ねえww算数が苦手かどうかだろ
  211. 名前:あf #- | 2010/07/28(水) 21:34 | URL | No.:220573
    文系   リア充アピール
    理系   頭いいアピール
    体育会系 DQNアピール

    ここで挙げられてるの殆ど文系というか文学系じゃね
    法経済で学識ある奴は論理的思考してるだろ
    旧帝等数学受験あるレベルが前提だけど
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 00:32 | URL | No.:221027
    むしろ2→□→6→8→10→12まで行けば決定できるってのはどういった理論展開したんだ?
    間違ってるのはわかってて、かつバカにしてるわけでなく、普通に気になる。
  213. 名前:jfeoafjoa #6J7EK2B2 | 2010/07/30(金) 11:51 | URL | No.:221133
    春になるのは雪が「解け」た場合であって、
    「溶け」たときは普通に水
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:13 | URL | No.:221541
    理系と文系で答えが違うというか
    理系が答えられる問題じゃねーか
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 16:06 | URL | No.:222111
    >>202
    むしろ、理系なら 1.25 * 10^3 じゃね?
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 16:07 | URL | No.:222112
    >>215
    1.250 * 10^3の間違い
  217. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/08/08(日) 15:19 | URL | No.:225361
    空気読まんでスマンが>>1
    ルソーの著作
    社会学部系:社会契約論
    教育学部系:エミール
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/20(金) 02:21 | URL | No.:229770
    常識クイズ番組とかの問題とか結構わからん。理系とかの問題なら分かるんだがな。そゆのは問題として出ないし。まあオレが教養ないんだろうが、文系は常識に強い気がするんだがどうよ。
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 01:22 | URL | No.:236206
    俺のイメージだと、
    理系 頭いいけど、何か変わってる。寛大すぎな奴とか。
    文系 ノーマルとアブノーマルの差が激しすぎ。静かな奴か空気読めないバカか。注意しても揚げ足取ろうとやっきになるばかり。そもそも数学出来ないから~で選んだ奴が多すぎる。
    体育会系 騒がしいけど、強めに注意すればすれば素直に聞く。

    自分は文系だが、まあ自分の周りがそうなだけであって、絶対ではない。
  220. 名前:名無し #- | 2010/10/25(月) 01:38 | URL | No.:259396
    某サイトの十月十日計算でナニした日を12月25日と入れたら、出産予定日が翌年の9月13日になった。
    もちろんケースによって多少前後すると思うが。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/12(金) 19:06 | URL | No.:267864
    682の答え。
    崖といっても断崖絶壁の崖じゃなく切り立った崖ね。凸じゃなく凹で左右が切り立ってたの。
    とはいえ、40kあんだから真っ暗じゃぶつかると思うけどね。
  222. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/02/01(水) 10:01 | URL | No.:475665
    米205
    それを実践している人は殆どいないと思うが、講義って講義の時間の二倍の時間を予習や復習で使っているっていう建前だよね。
    で、実験は実習でそういう時間が要らないから単位が少ないということなんだけれども、実際にはレポートなどで時間が必要になるという矛盾。
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/06(月) 03:22 | URL | No.:479285
    ぶっちゃけまともなのがスレ建てた>>1のしかないという
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/10(金) 19:49 | URL | No.:482181
    ※222
    コメントの時間をよく見るんだ
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 13:34 | URL | No.:495569
    321は受精日がクリスマスなら10月じゃなくて11月初旬じゃない?

    と、11月4日生まれの私が言ってみる
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 17:20 | URL | No.:700236
    理系文系なら 
    1 1 2 3 5 8
    の次の数字だなやっぱ
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/09(土) 13:54 | URL | No.:1247979
    682

    朝・昼だった
    運転時無くても良いライト(室内・後ろ・車以外・片側)だった
    すぐ修理した
    故障(光らなくなるとは言っていない)
    ライト(人名)
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3052-b61d8981
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon