- 4 : 運輸業(鳥取県):2010/07/26(月) 22:22:51.84 ID:alZFFmrH
- 今考えて見ればやたらヘンテナこ仕掛けがたくさんある警察署だったなぁ
- 7 : 小説家(catv?):2010/07/26(月) 22:27:02.33 ID:stxUzlYp
- >>4
しかも起動ヒューズをわざわざチェスの駒形にして
あちこちに隠すチェス好きな用務員のオジさん。
粋なことするわ~。 - 261 : 工芸家(埼玉県):2010/07/27(火) 14:44:42.15 ID:u7qbmAe5
- 所長の変態趣味が発揮された警察署。
って必死で自分を納得させてた。
- 273 : 鳶職(空):2010/07/27(火) 15:36:16.22 ID:wd3OTKkx
- >>261
発揮しすぎだろw >署長
- 5 : 詩人(熊本県):2010/07/26(月) 22:23:30.38 ID:HcYrM1Cg
- 4,5はもう別ゲー
バイオはアクションじゃねぇんだよ - 191 : 裁判官(石川県):2010/07/27(火) 01:05:13.45 ID:Tqcc5vh1
- >>5
4は怖さがあったからいいんだよ - 182 : グラフィックデザイナー(石川県):2010/07/27(火) 00:46:08.03 ID:FqrQG82a
- 4と5はバイオハザードと考えるとダメダメだけど、
アクションゲーと考えるとそれなりのゲームだとは思う。
でもやっぱ懐古もあるだろうが、1が一番楽しめたな。
まだ高校生だったが、10回以上クリアした記憶がある。
- 269 : 映画監督(鳥取県):2010/07/27(火) 15:21:27.95 ID:apfZCk/j
- 今のジルにはおちんちんがピクリともしない
- 228 : 非国民(dion軍):2010/07/27(火) 06:56:16.76 ID:EDHVuhWP
- 5で唯一良かったのはPC版でシェバ全裸のMODプレイできたくらい
すぐ飽きたけど。
- 8 : H&K G3SG/1(愛知県):2010/07/26(月) 22:29:49.94 ID:101iERlZ
- 変な鍵とか集めなくてもショットガンで扉壊せばいいじゃん・・・
と子供ながらに思っていた
- 73 : 速記士(神奈川県):2010/07/26(月) 23:16:26.92 ID:BvDE+mrH
- ドアを破壊したらゾンビが入ってきちゃうだろうが!
- 75 : ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/07/26(月) 23:16:55.40 ID:3pZpVzXH ?PLT(12400)
- 部屋に入れば大丈夫だろうと思ったら
追跡者が壁ぶち破って入ってきたときの恐怖
- 212 : ノンフィクション作家(香川県):2010/07/27(火) 02:21:13.73 ID:pbP7FJv5
- もう、このカギは必要ない。 捨てますか?
そう聞かれると最初は心配でNoを選んでた
- 26 : VSS(埼玉県):2010/07/26(月) 22:41:00.66 ID:IlE+rw3Y
- 「この鍵はもう必要ないようだ。捨てますか?」
ははん、そうやって捨てさせて後で必要になるっていう罠だな
その手にのるか!
- 15 : 宇宙飛行士(埼玉県):2010/07/26(月) 22:33:48.26 ID:vR5feBlk
- メダルってなんだよ!どういうしくみで施錠されてんだよ!
- 11 : H&K MSG-90(東京都):2010/07/26(月) 22:31:52.84 ID:/DcWo40E
- 犬がガラス破って出てくる→ビビってコントローラー落とす→犬無双
- 240 : 爽健美茶(埼玉県):2010/07/27(火) 12:49:48.69 ID:+slvm8pd
- 1のガラスぶち破って犬が飛び出してくるとことがピーク
- 178 : 歌手(宮城県):2010/07/27(火) 00:43:17.78 ID:uXmYqwRg
- 細い廊下みたいなとこで窓から犬が飛び込んできたとこがピークだな
あのラジコン視点の操作法にもなじめず必死に逃げた記憶がある - 17 : ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/07/26(月) 22:34:05.00 ID:3pZpVzXH ?PLT(12400)
- リメイク1の燃やさないと復活するゾンビはなかなかよかった。
- 82 : VSS(宮城県):2010/07/26(月) 23:29:35.58 ID:WyMIPP8J
- 1のマップとか未だに覚えてるぞ
- 98 : 韓国人(空):2010/07/26(月) 23:41:01.53 ID:KtjmhJ9P
- >>82
デカイ洋館のくせに便所が一つしか無い。w
結局バイオの魅力は 「お化け屋敷」 なんだと思う。
FPSみたいになったのは、面白く無いとは言わないけど、「別のゲーム」でしょう。
- 46 : 税理士(埼玉県):2010/07/26(月) 22:52:48.53 ID:sPPYywF9
- バイオで病院が舞台になったのって
3のアンブレラ戦闘員の操作時だけ?
もっとがっつり病院を舞台にやりたい - 48 : ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/07/26(月) 22:54:08.29 ID:3pZpVzXH ?PLT(12400)
- 病院で体引きずって歩き回るゾンビ患者とか
カタワで生きてるゾンビとか色々なところからクレームくるだろ - 115 : ツアーコンダクター(東日本):2010/07/26(月) 23:55:23.37 ID:timVTrpD
- 初めてクリムゾンヘッドに襲われた時は無茶苦茶ビビッた。
- 110 : 通関士(大阪府):2010/07/26(月) 23:48:16.54 ID:DbRgU2+Z
- 初代ハンターの貫禄は異常
- 112 : 水先人(福井県):2010/07/26(月) 23:53:21.79 ID:TouSWGgt
- 1は洋館の音楽が怖すぎ
今のバイオはああいう雰囲気の怖さが無いからな - 51 : 運営大好き(埼玉県):2010/07/26(月) 22:55:54.92 ID:6ZsP9T0f
- リメ1のクリムゾンはかなり恐怖演出してたねえ。
忘れもしないあの赤茶っぽい照明のハーブが置いてある廊下。
アイツみて1週間GC起動させなかったなあ・・・。 - 53 : MPS AA-12(長屋):2010/07/26(月) 22:57:17.23 ID:khSkoYED
- >>51
みんなクリムゾンクリムゾン言うけどリサの方が怖いだろ・・・ - 57 : 運営大好き(埼玉県):2010/07/26(月) 23:00:24.55 ID:6ZsP9T0f
- >>
- リサの小屋も行きたくなくてGC起動しなかったわw
リサって言うとウェスカーズレポートが面白かったな
- リサの小屋も行きたくなくてGC起動しなかったわw
- 58 : ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/07/26(月) 23:02:32.73 ID:3pZpVzXH ?PLT(12400)
- リサは衝撃的だったな。
死なないし不気味だし・・・
個人的には4のリヘナラより怖かった - 94 : シャブ中(大阪府):2010/07/26(月) 23:39:29.01 ID:+6zUSzTq
- 1ではじめて寄宿舎に着いたときの不気味さはヤバイ
隣の建物に来ただけなのに違う世界に来たような感覚 - 101 : 学者(熊本県):2010/07/26(月) 23:42:53.05 ID:f2Mb6R3Q
- >>94
洋館からはじめて屋外っぽいとこに出て
うおおおなんか新展開っぽい!とあがってたテンションを- 思いっきり下げるのが中庭の犬と寄宿舎だったわ
特に寄宿舎は天井にある触手とかいきなり下りてくるクモで、- いきなり突き落とされた
- 思いっきり下げるのが中庭の犬と寄宿舎だったわ
- 111 : 宇宙飛行士(埼玉県):2010/07/26(月) 23:51:25.34 ID:vR5feBlk
- ゲームほとんどやったことなくて、初めて買ったPSのゲームが2だったんだが
冒頭のゾンビにやられてスタート地点で何度も死んだ
操作を確認する時間くらいくれ - 123 : 学者(熊本県):2010/07/26(月) 23:58:21.62 ID:f2Mb6R3Q
- >>111
そこが2のよさだろ
操作練習してる間にノロノロしてるゾンビにやられる
ゾンビの怖さがわかる
- 113 : 水先人(西日本):2010/07/26(月) 23:53:48.33 ID:2USQvi7Z
- 3の追跡者はホラー的な怖さじゃなくて
ここでこいつに殺されたらまたセーブポイントからやり直しっていう、
二度手間に対しての恐怖しかなかったな - 126 : 海上保安官(茨城県):2010/07/27(火) 00:02:36.41 ID:XIMtzrex
- 3のリロードツールとライブセレクションは完全にいらなかったな
強化弾はちょっと面白かったけどすぐ飽きるし
あとウエスタンカスタムの使えなさは以上
- 156 : SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/07/27(火) 00:20:45.94 ID:Q9Xncdcr
- 1は即死要素が多かったな
岩、ハンター、ネプチューン
2・3とろくになくて4・5では大増殖したけどリトライが仕様のゲームだったしな
- 162 : 鵜飼い(石川県):2010/07/27(火) 00:23:43.75 ID:0wsxUypO
- バイオ1の洋館を完全再現したら、結構観光客来るんじゃね?
- 165 : M24 SWS(アラバマ州):2010/07/27(火) 00:24:30.40 ID:K8oNp5bk
- >>162
その妄想してるの
おれだけじゃなかったのか
- 169 : ネトゲ厨(空):2010/07/27(火) 00:27:57.02 ID:6pWFq6UG
- >>162
以前 大阪のエキスポランドでバイオの洋館(仕立てのお化け屋敷)の
アトラクションが期間限定でやってた。
(残念ながら俺は行けなかったけど)
またやってくれないかな。 - 193 : 歌手(熊本県):2010/07/27(火) 01:07:04.00 ID:k/iIOi8R
- 謎解き脱出ゲーム的要素のほうを強くしたバイオを別シリーズで出してほしい
- 196 : 警察官(長野県):2010/07/27(火) 01:13:19.73 ID:COPhNHgA
- 全く1や2と同じように作ってもグラが綺麗だと怖くないかもしれん
ゲームでグラが綺麗過ぎると感心して駄目だ
2ぐらいのグラがなんか1番怖い
- 236 : 児童文学作家(空):2010/07/27(火) 11:37:43.89 ID:qinnRXGv
- >>196
PS時代の解像度とドット荒れや色むらが最高だったな。
洋館の壁紙の、カビ臭い匂いまでしてきそうな質感が
圧縮ムラとマッチして(多分考えてそうしてるんだろうけど)
ぴったりの効果を出してたと思うわ。
同じ構図、デザインを今のスペックでテクスチャー作って
ポリゴンも細かくしたら、あの”カビ臭さ”は出ないと思うな。
- 200 : 社会保険労務士(神奈川県):2010/07/27(火) 01:22:45.14 ID:xhm8dB+V
- バイオハザードかどうかなんてどうでもいいんだよ。面白いかどうかだもん。
3以降完全にマンネリになってたから4の進化は正当。
- 202 : 翻訳家(徳島県):2010/07/27(火) 01:31:24.56 ID:xB6R9JPw
- >>200
俺たちはバイオハザードが好きなんだよ!!
- 206 : タンドリーチキン(千葉県):2010/07/27(火) 02:09:30.58 ID:TdqqLTVv
- >>202
君の言う「バイオハザード」の定義とはなにかね
俺のバイオハザードの定義はこうだ
・密閉された暗い室内
・研究所、寄宿舎、洋館
・ゾンビの声が響く地下室
・最小限の武器と弾薬
・古いタイプライター
・鍵が掛かった部屋だらけ
・いい雰囲気の書斎やベッドルーム
あーあー。幻のバイオ4やりたいにゃー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5960485
- 209 : 官僚(愛知県):2010/07/27(火) 02:14:14.68 ID:xUYoIZ49
- >>206
弾は最小限でいいよな
節約して逃げる恐怖が良かった
つか最近のはハンドガン強過ぎ
- 215 : 歌手(catv?):2010/07/27(火) 03:04:17.78 ID:hX9e1JOU
- 初代バイオを初プレイで夜中に部屋を真っ暗にしてやったなあ
ゾンビのうめき声、足音に恐怖しながら脳汁でまくりだった
もう2度とあの感動は味わえないだろうな - 227 : 漫画家(京都府):2010/07/27(火) 06:48:37.11 ID:VyDoip/M
- ホラーとしてのバイオの真髄はアウトブレイクに全て凝縮されてる
全身触手男に病院内でストーカーされた時は本当に絶望した - 244 : ファッションアドバイザー(東京都):2010/07/27(火) 13:24:03.60 ID:mvZgFZnC
- ずっとウィルスのままでよかったのに
なんだよ寄生虫って・・・ - 249 : 沢庵漬け(大分県):2010/07/27(火) 14:05:10.25 ID:UqvIt/mD
- ゲロや体液を噴出しながら歩くごとに腐った肉が
- グチャグチャとこぼれ落ちていくような方向に進化すべきなのに
何故か綺麗な土人になってるから参る - グチャグチャとこぼれ落ちていくような方向に進化すべきなのに
- 253 : イタコ(栃木県):2010/07/27(火) 14:12:26.30 ID:7np0z9Hr
- ディレクターズカット版あたりをベースにして、
- その怖さ、4の操作性、5の画質、相手はゾンビ、玉切れも恐怖、
- そんな感じで作ってくれないかな。シューティングやめれ。けどクリアしたら、
- ゾンビだらけぶっ殺しもすきだな~。あんましリアル過ぎるゾンビ怖いかもだけど
- その怖さ、4の操作性、5の画質、相手はゾンビ、玉切れも恐怖、
- 260 : 経済評論家(アラバマ州):2010/07/27(火) 14:44:27.71 ID:XQAZ26PH
- バイオハザード・ディレクターズカットが良かった。
ヘッドショットとかはもうないのかな - 262 : Opera最強伝説(大阪府):2010/07/27(火) 14:57:08.41 ID:ziZbbZJI
- なんか全く怖くはないが
4は超名作だろ
おもしろすぎて何周もできるゲームとか他にあんま無い
ヘリナリドールとかもほどよく恐怖できるし - 267 : 保育士(北海道):2010/07/27(火) 15:13:43.78 ID:labMSop4
- いま走馬灯のように思い出してみたがもう一度やりたいシーンが結構あった
でもやりたくないシーンもテンコ盛り
- 264 : 内閣総理大臣(アラバマ州):2010/07/27(火) 15:01:00.34 ID:85TfyMw5 ?PLT(12400)
- 4おもしろいけど
スペインの村までだな
城はギリギリ許せるけど離島から糞つまんねぇ。
研究室は往年のバイオを思い出すような不気味さがあったけど
- 256 : 理容師(京都府):2010/07/27(火) 14:18:44.95 ID:4pHCxorp
- アウトブレイクの続編かリメイクをPS3で出せばいいのに
- 257 : 韓国人(長屋):2010/07/27(火) 14:35:08.36 ID:UeJz9jbV
- >>256
またみんなで扉に体当たりする仕事が待ってるお・・・
- 【初代PS版バイオハザード エンディングテーマ曲「夢でおわらせない」】
- http://www.youtube.com/watch?v=n-5tzOYvfsM
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 19:35 | URL | No.:220113>扉に体当りする仕事
あるあるw
ほんとアウトブレイク新作出ねぇかな
4以降は洋ゲー作ろうとして上滑ってるような…
バイオに限った話じゃないけど -
名前: #- | 2010/07/27(火) 19:43 | URL | No.:220117スウィートホームを携帯アプリで配信しないかなぁ
アウトブレイク好きで未プレイの奴はスウィートホームをやるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 19:48 | URL | No.:2201181から5までやったけど2が1番好きだな
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/07/27(火) 19:51 | URL | No.:220122全面的に同意
つまんなそうでPS3のバイオやってない(´・ω・) -
名前: #- | 2010/07/27(火) 19:52 | URL | No.:220123カプコン学園黙示録のバイオ版つくれよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/27(火) 19:53 | URL | No.:220124ガンサバイバーの事もたまには思い出してあげてください…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 19:55 | URL | No.:220126バイオは1、2しかやってないな。
シリーズ物は時間が経つとどうでもよくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 19:55 | URL | No.:2201273あたりで飽きた
-
名前: #- | 2010/07/27(火) 19:57 | URL | No.:220128元々バイオとかイライラするだけで糞つまらねぇと思ってたから
4みたいな路線は凄く良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 19:57 | URL | No.:220129バイオはゲームの売上的にも面白さ的にもPS1時代が黄金期
やはり1・2・3は最高 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 19:58 | URL | No.:2201312の警察署から地下研究所に行くのも冷静に考えると超展開だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:02 | URL | No.:220132自分の趣味で勝手に国の施設(警察所)を改造するなよ所長w
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:04 | URL | No.:220133神戸の再現されたアトラクション懐かしいw
洋館エントランスで「ウェスカーーーー!」って叫びながら
走り回りたかった。行ってないけどorz -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:08 | URL | No.:220134看護婦「先生!急患です!」
院長「よし!急いで院長室に行ってイーグルのエンブレムを取って
地下水道で銀の鍵を入手して戦車の模型の場所を動かした後
図書室の絵を若い順に並べて手術室の扉を開けるんだ!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:10 | URL | No.:2201362で、警察署内の廊下を歩いていると、窓からゾンビの手が大量にバァァァーン!って…
俺は泣きそうになった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:12 | URL | No.:220137ドラクエのアクションRPG化も危険そうだな
とこれ見て思った -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/07/27(火) 20:12 | URL | No.:2201384とか5はスタイリッシュゾンビアクション化したね
4はアクションとしては悪くなかった。怖くはなかったけど
やっぱり1が一番印象に残ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:13 | URL | No.:220141コードベロニカのことも思い出してください(;ω;)
4以降は時間帯が朝や昼っていうのがなぁ・・・
バイオって、真夜中~早朝ってイメージがあるし。
アウトブレイクシリーズの新作出ないかな。アクションと今までのホラーテイストが良い感じに混じり合ってたし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:13 | URL | No.:220142やっぱ初代がいいけどOBもいいよなぁ・・・
ステージが街の中ってのがたまらなかった。
スク水コスとるのに必死になったのはいい思い出 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:13 | URL | No.:220143コードベロニカとは何だったのか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/27(火) 20:16 | URL | No.:220144あの手の操作性の悪いアクションは敬遠してたけど、一応 1,2はプレーしたわ。2は窓を破ってカラスが突っ込んで来る場面で
マジで「ウワァー」マジビビリしたのはいい思い出 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:16 | URL | No.:2201454は面白いと思うけどねぇ
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/07/27(火) 20:17 | URL | No.:2201464でレオンが立派になってて感動したw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:19 | URL | No.:220147バイオは1と5だけやった。
5はホラーじゃない。
中二的な設定やめるべき。
ゾンビが襲ってくる。怖い。
これだけで十分なのに、いちいち説明とかいらん。
個人的には、謎解きが無くなったのが痛い。
新しい所に着いたときの感動が無くなった。 -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/07/27(火) 20:26 | URL | No.:220151おれにとってのランキング2>1>>4>>3>>0だな。3とか完全にアクションゲー怖さなし。
4は怖いけど、あくまで「殺される恐怖」なんだよな
2までの「得体のしれない何かが潜んでる恐怖」はない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:28 | URL | No.:220152そんなあなたは、デモンズソウルをやるべきだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:29 | URL | No.:2201534何周もするくらい好きならリヘナラドールの名前くらい覚えてやれw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:31 | URL | No.:220154米16>>
剣神ドラゴンクエストというのが(ry -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:33 | URL | No.:2201571は怖すぎて家のドアすら開けられなくなった
-
名前: #3/2tU3w2 | 2010/07/27(火) 20:34 | URL | No.:220158コードベロニカが一番面白かったなぁ
グラフィックもそこそこ綺麗で、好きなキャラも一杯出てくれて
ストーリーもどんどん動いてくれて冒頭のムービーから全部楽しかった
それ以外では2→1とやってきたので2が印象深いなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:34 | URL | No.:220159デビル・メイ・クライやったことある人いますかね?
自分は1、2、3までやったことありますが、4は面白いですかね?
ちょいスレと違いますが。 -
名前:名無しビジネス #Qi8cNrCA | 2010/07/27(火) 20:35 | URL | No.:2201601の実写OPが好きだった。
ヘボくてもCGよりなんか怖い。 -
名前:名無しビジネス #tIzNQ2cE | 2010/07/27(火) 20:37 | URL | No.:2201612が個人的には一番好きかな。
要望があるとすれば全体的に武器がコアなチョイスばかりだったので、もう少しポピュラーなものにしてほしかったくらいか。
あれでスティンガーの用法を間違って覚えていたのでMW2で敵に向かってぶっ放そうとしたとき絶望したw
怖い怖くないって感情で遊ぶものではなかったけど、世界観がすごい好きだったなあ、2は。
ゲーム全体としてまた遊んでみたいのはアウトブレイクかな。
全国的に当時より回線がよくなったおかげで前より作りやすかろうし。
後発のCOOPゾンビゲーたるLeft4Deadの超絶優秀かつ理不尽なランダムセットとかそういう部分を海外から取り入れることができたら長く遊べる一本になると思うな。 -
名前:童貞歴774年 #- | 2010/07/27(火) 20:39 | URL | No.:220163本スレ51に禿げ胴すぎる
あそこは極力通らないようにした
最初クリムゾン知らなくてゾンビ殺しまくって
後になってうっひょおおおおな事態になったこともあったなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:39 | URL | No.:2201644は面白かったのに5はなんか糞ゲー化してた
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/27(火) 20:42 | URL | No.:2201652だけやった。
当時ダイハードとか舞台に特徴のある映画が多かったから、俺も新バイオハザード考えた。
断崖絶壁にあるナゾの洋館の地下が秘密研究所になってて、崖下にちょっとした客船ぐらいの船が係留されてる。
パイプ類がつながれてて研究所の特殊部門として機能しているらしい。
唯一の通路を通って乗船するとうなりを上げて回り出すエンジン。
パイプを引きちぎって走り出す船。
緊急時に切り離せるようにしていたらしい。
何かが目覚める。
船内でラストバトル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:45 | URL | No.:220166要するに、5だけ異質でバイオっぽくないって事かな。4の変化も正直戸惑ったけど、何とか適応できたし、そうなると4はかなり面白かった。
勿論、1、2やコードベロニカ大好き。扉を開けたらなんかいる!そういうびっくり箱的「怖さ」が5は皆無に近い。1~2 コードベロニカあたりの「怖さ」とは別。でも、これってバイオじゃなくても別のゲームであるんじゃねーかなって思った。バイオ特有の「怖さ」がなくなってしまった気がする。
3はまた別のはらはら感があり、4はまた別次元の「怖さ」があった。4は進化したって感じがしたんだけど、5は「別物」って感じ。
CG凄いのに…残念。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:45 | URL | No.:220167FPS視点より2みたいな視点が好きだったな
なんていうか静かなホラーって感じがして良かった
4や5はゾンビが喋ったり沢山沸いたりして激しいホラーって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 20:47 | URL | No.:220168カラオケで夢で終わらせない歌いたい
が、無い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/27(火) 20:56 | URL | No.:220171ベロニカの話題がなぜかないけど
ベロニカは面白かったなぁ
あそこまでが自分にとってのバイオ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 21:03 | URL | No.:220175初期バイオのエリアのロードを扉が開く演出でごまかしているのは神がかっていると思う
-
名前:名無しさん@ニュー速2ちゃん #- | 2010/07/27(火) 21:12 | URL | No.:220177やっぱ懐古スレか
言いたいことは解るが少数派なんだよ -
名前:名無しさん@ニュー速2ちゃん #3/VKSDZ2 | 2010/07/27(火) 21:13 | URL | No.:220178やっぱ懐古スレか
言いたいことは解るが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 21:14 | URL | No.:2201795は4と比べてグラ以外全部劣化してる。
-
名前:名無しビジネス #tIzNQ2cE | 2010/07/27(火) 21:19 | URL | No.:2201814と5はバイオじゃなくてTPSのアクションと割り切って遊べば楽しい
でもホラーとしては完全に失敗作
ホラーとしては1が原点にして最高傑作なんだよなぁ
あの恐怖感は素晴らしかった
3DSでリメイク版が出るそうなんで楽しみだ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/07/27(火) 21:20 | URL | No.:220184アウトブレイクの移植とリメイク希望が結構多いな、俺もそうだ
1のホラーは無いけど、ゾンビパニックホラーとしては傑作だから、移植でもいいから出ないかなぁ…
それと警察署があんなヘンテコな構造になってるのは美術館をそのまま改装したからだとかFILE2でいってたぞ
それでも十二分におかしな仕掛けの数々だがな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 21:20 | URL | No.:2201855は寄生虫無双すぎて困る。石油プラントの所長が船で寄生虫注射して怪獣になるシーンは爆笑したわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 21:22 | URL | No.:2201864もかなり怖かったけどな
チェン男、チェン姉妹とか未だにトラウマだし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/27(火) 21:23 | URL | No.:220187※41
俺もそこの演出はいいなぁと感じてた
しかし、ベロニカで勝手にドックンドックンやってるのには冷めたな
過剰演出の割りに何も無いパターンが多かったw
4の何体倒したかのスコアが要らない気がする
必死に逃げる要素もあればいいのに(アクションコマンドではなく
無双好きだけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 21:23 | URL | No.:2201884は良いけど、5は\(^o^)/
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 21:25 | URL | No.:220189アウトブレイクは出す時期が完全に早すぎた
PS2時代にネットプレイできた奴少ないはず
PS3、箱○、PCならすぐに人集まっただろうに… -
名前:名無しビジネス #ZvmPCRA. | 2010/07/27(火) 21:29 | URL | No.:220190DEAD SPACEのほうが面白い
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 21:31 | URL | No.:220192残念ながら、エキスポランドはもうない
-
名前: #- | 2010/07/27(火) 21:38 | URL | No.:220198え?全シリーズ好きだけどな
1番はコードベロニカ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 21:44 | URL | No.:220200アウトブレイクって脱出EDがあるんだから全員生きてるはずだよね。
続編が作れないってことはないはずなんだけどなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 21:46 | URL | No.:220203ホラー面に関しちゃサイレントヒルとか零に劣ってしまったから、
ある意味今の方向性はありっちゃありなのかもしれない。
飽くまで差別化という意味での話だが。
まぁやっぱりみんなゾンビゲーの頃のバイオが一番好きだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 21:46 | URL | No.:220204誰も「ヘンテナこ」に突っ込まないのは何でなんだぜ・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 21:49 | URL | No.:220206※55
基本的に一般人が巻き込まれる形だから、同じキャラでは難しいんじゃないかな
いきなりアンブレラを潰したバイオで出来ないことはないと思うけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 21:51 | URL | No.:220208懐古厨の巣だな
ま、確かに5は微妙だったが -
名前: #- | 2010/07/27(火) 21:53 | URL | No.:2202111とか2はボス戦に絶望感があった
こんなの勝てるわけねぇっての -
名前:名無しビジネス #Mlj.BLx2 | 2010/07/27(火) 21:53 | URL | No.:220212俺はバイオマニアだけど
全シリーズ面白かった。ガンサバイバーとゼロは
やってないけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 21:54 | URL | No.:2202141のDCの鏡覗くと後ろにゾンビが出現するシーンは
ゾッとした。
忘れちゃいけないのがケネス喰ってたゾンビが
こっち見るシーンはヤバすぎた -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 22:01 | URL | No.:220217PSP版が原点回帰で1みたいな感じになると信じている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 22:20 | URL | No.:220222ベロニカ=リメイク1>初代1>2>3(超えられない壁)>>>>その他
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 22:22 | URL | No.:220224リメイク1は最高だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 22:28 | URL | No.:220227もうなんでもいいから俺のレベッカをもっと出せ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 22:29 | URL | No.:220228もし4と5が相変わらず1~3みたいな内容だったら
バイオはとっくに廃れてるだろ
懐古厨どもはそのことをよく考えてみろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 22:41 | URL | No.:220231バイオハザード一作もやったことないけど
最近のをCMとかで見てるとクリーチャーとか化物を銃で撃ってるだけの普通のゲームに見える -
名前:名無しビジネス #9tkWa8Wc | 2010/07/27(火) 22:46 | URL | No.:220234※67
意味が分からん -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 22:51 | URL | No.:220235兄が操作してるのを横で見てるのが最高に面白かった
ネットや攻略本なんて無かったから穴が開くほど説明書見た
台風の日、部屋をめっちゃ綺麗にして、お菓子広げて・・・懐かしいなぁ
今じゃネタにされてるけど、OPの外人実写はすげぇ感激したよ
リメイク1は友達とやったけど怖すぎて投げた
コードベロニカやりたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 22:53 | URL | No.:220236良くも悪くも昔のものの方がクセが強いからね
シリーズものとなれば昔は~ってなるのは不思議じゃない
現に5はバイオって名前つける必要感じないし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 22:55 | URL | No.:220238たまにはGCのバイオ0のことも思い出してあげて下さい・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 23:00 | URL | No.:220240個人的にリメイク1が一番好きだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 23:15 | URL | No.:220248市長の像からバッテリーが出てきたときの驚愕といったら
-
名前: #- | 2010/07/27(火) 23:19 | URL | No.:220250アウトブレイクの病院はマジで二度とやりたくない
触手ウニョウニョ男をブッ殺したあとの安堵感はやばかった
4、5はそれこそガンサバとして出せばよかったのに
ガンサバの新作はまだですか? -
名前: #- | 2010/07/27(火) 23:19 | URL | No.:220251リメイク1はおもしろすぎ。0やってたけど怖いから放置中。
2、コードべろにかは良かったけど3は簡単すぎた。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/27(火) 23:31 | URL | No.:220253初代で、寄宿舎から館に戻ったはいいが弾薬は既に底をつきかけ積んだかとおもったらウェスカー隊長がセーブルームに弾薬を置いておいてくれて、なんていい隊長なんだと感激したのはいい思い出。
その分裏切られたのはショックだったがww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 23:31 | URL | No.:220254初代のみたくゾンビは白目じゃない方がいいと思う。
ケネスを食い殺して振り返るゾンビの目が忘れられないから・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 23:32 | URL | No.:220255パチスロバイオでさえビビる俺orz
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 23:36 | URL | No.:220256やっぱ衝撃の初代と
完成度が異常に高い2が人気なんだね
原点回帰してくんないかなあ…
※77
初回ジルプレイではバリーが神だよなw
ウェスカーはショットガンの弾だからケチ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:01 | URL | No.:2202714はバイオじゃない って言ってるやつはただの懐古
4はフルモデルチェンジしてマンネリの打開に成功してたし、後継作の土台を作った
5で台無しになったけど -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/07/28(水) 00:19 | URL | No.:220280OBの街ステージよかったな
力のない一般市民が追い詰められてるかんじもいいかんじに恐怖だった
wiiで新作でたら買う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:27 | URL | No.:2202864から別ゲー
それはそれでいいが123みたいなのもだしてほしい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/28(水) 00:38 | URL | No.:2202882はボスが弱いからなwうちまくってりゃ乙る
3は適度にむずくて適度に死んだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:38 | URL | No.:2202894と5はアクションゲーと考えれば面白い
そういや4出る前にファミ通かなんかの雑誌で
アンブレラ本社に乗り込むみたいな事書いてあって
期待してたらOPでアンブレラ倒産してて吹いたww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:39 | URL | No.:220290安心した。
前にバイオ4スレで恐怖感がない的なレスしたら叩かれたから、世間の認識が変わったのかと思ってたら、やっぱみんな旧作好きなんだなあ。
2の定点カメラや作り込み、BGMや演出が凄く好きだった。
98年ていうと今みたいに爆発的な情報がないし、心霊番組もまだあってにわかに存在が語られた頃。
時代感的な効果も後押しして恐怖が倍増していたんだと思う。
て4も好きなんだけど。教会から出た夜の雨の中で村人に襲われるところとか。
グラフィックが革命的なリアルさで、無双風のアクションが手伝ってすげーハマったなあ。
今は情報が全てを先行して、怖いではなく「ビビッた」しか感じないわ。
成長した自分がいる以上、もうどんな名作が出ても恐怖を感じることはなかろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:41 | URL | No.:220291リメイク1と4が自分の中では特におもしろかったなぁ
それと4のフルモデルチェンジは英断だったと思う
4に関しては…ね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:42 | URL | No.:220292※14で笑ってしまったw
悔しいw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:47 | URL | No.:220295ゲームの面白さはシリーズを追うごとにどんどん進化してるけど、ホラーとしては1が最高
BGMもなく、ポリゴンの荒いゾンビをただハンドガンで撃ってるだけで怖かった
あの暗く陰湿で閉鎖的で、狂気を感じる世界は、2以降どんどん薄れていったね。ちと残念だ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 01:33 | URL | No.:220309ヘンテナこが気になり過ぎるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 01:56 | URL | No.:220324バイオの系譜をきちんと継いでるのはデッドスペースやアランウェイクぐらいだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 02:00 | URL | No.:220327ベロニカはストーリーが糞長い
0も二人操作がめんどい
1(リメイク)>2>4>3>5>>>>>>0(笑)≧ベロニカ(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 02:34 | URL | No.:220336ベロニカ忘れられすぎだろ・・・シリーズ中でも珍しい全裸ゾンビがいるというのに
即死イベントも一応あるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 03:40 | URL | No.:220345GCのバイオ1が一番怖かったなぁ。
キャッチコピーの「そこを歩く恐怖」は伊達じゃない。
もちろん何も知らなかった初代PSの1も怖かったね。
あとアウトブレイクが評価高くてよかった。
今も自分はネットしているんだけど、根強いファンは多いね。
月間945円くらい払う必要があるのがネックか・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 04:33 | URL | No.:2203544も5も方向性が違うだけでゲームとしては面白いからなぁ。
そういう意味ではクロニクル系も面白かった。
その内原点回帰ってことで初期のテイストの作品がでるんじゃない?とは思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 04:54 | URL | No.:220355アウトブレイクがバイオシリーズで一番長く出来るな。
いまだにやってるし。
巻き込まれた一般人を操作とか新鮮だった。
キャラも個性あって好きだし、発言システムが良い
本当に続編希望。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 05:16 | URL | No.:220356デッドスペースやれよwwもうバイオ6でいいわあれw
-
名前:名無しビジネス #pSdm4VTc | 2010/07/28(水) 07:54 | URL | No.:220363バイオってのはクリーチャーが魅力なんだよ
ストーリーはとって付けた程度で構わない
リョナラーが喜ぶような要素こそが一般的には嫌悪や恐怖を生みながらゲームを楽しませる一因となっているしな。
1,2,3、0、CV、OBには程よく気持ち悪さとグロテスクさが入っていて良い。丸呑みされたり首チョンパされちゃったり毒で弱ったり一撃死があったり・・・
そういった敵を倒せるという達成感と被虐されるということに対する興味を埋めることの出来る完成されたゲームジャンルではあるのに・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 08:44 | URL | No.:2203682ぐらいの解像度のゾンビにショットガンでヘッドショットが楽しかった。
最近のグラでそれやったらグロすぎるからPS1ぐらいがちょうどいい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 09:35 | URL | No.:220376ガンサバイバー面白かったぞ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/28(水) 10:28 | URL | No.:220394>2の警察署から地下研究所に行くのも冷静に考えると超展開だよな
途中に下水処理場あったけどな。
ああいう”好まれない施設”は他人が近づかないし、補助金出るから、近くで変な事やってるってのはあるんだよな。
地方に総合病院があればそこの子はいじめられっこ。
そう言う人間関係に問題のあるヤツを集めて職員するの。
保健所の管轄でさあ。
そこには氷の女王と呼ばれる根性の曲がった女がいるんだ。あれもいやこれもイヤのワガママ女。
意外に保健所向きだったりする。”清潔な性格”ではなく”異常に排他的な性格”なんだけど。
そいつ警察署長がつるんでるの。
そう言えば所長の机の上に女の死体あったんじゃなかったっけ?アレ何だったのかな?
ひょっとしたら”女王”と決定的なトラブル起こして「もうどうでもいい」って状態だったのかな?
確かそんな感じだったけど。
でさあ。ウチの近所にもあるんだよね。モロそう言う場所。
ところで俺さっきから背中がかゆいんだけど、、、 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 10:31 | URL | No.:220397走りながら撃てない警官や特殊部隊は首にしていいと思うよ
射撃コンテストじゃねーっての -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/07/28(水) 11:34 | URL | No.:220407俺は
バイオ1:5本(PS版3本GC版1本DS版1本)
バイオ2:3本(PS版2本DC版1本)
バイオ3:2本(PS版1本DC版1本)
ベロニカ:3本(DC版2本PS2版1本)
バイオ4:2本(PS2版1本GC版1本)
中身はあんまり変わらないけど持ってる
お前らはどう? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 11:45 | URL | No.:220410話題にすらならない0…
-
名前:名無しビジネス #z8Ev11P6 | 2010/07/28(水) 11:51 | URL | No.:220413人里離れた洋館というホラーお約束の設定の1がホラーゲームとしては最強だと思う。
それ以降は、ゾンビの正体が判明しているため正体不明のものに襲われる恐怖という部分が弱くなっている。それを補うようにビックリ系(突然敵が出てくる等)のイベントを増やしたが結局、アクション部分を強化することは出来てもホラー部分を強化することが出来なかったのがバイオハザードシリーズだと思う。
ゾンビが好きと言うなら360のデットライジング、アクションではなくホラーゲームを求めるならPS2の零~紅い蝶~をお奨めする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 12:22 | URL | No.:220417アウトブレイクみたいなのをまた出してほしい
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/28(水) 12:23 | URL | No.:220419ベロニカのナイフ最強w
ガンサバはタイラントがバカみたいに出てきてなえた -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 13:14 | URL | No.:2204373はおまけの「ザ・マーシナリーズ」ばっかプレイしてた。
でも一番面白かったのは2の豆腐サバイバー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 13:19 | URL | No.:220441ロックマンDASHのミミックですらビビッテコントローラ落とす俺には、初期のバイオは人のを見てるのが限界だった。
なので5は楽しめてる。一人ではいっさいやらずに友達とオンラインでやってるけど。・・・でもあれがバイオかと聞かれればm首をひねるな。
※31
DMC全作やってる友人は思い出補正除けば4は1,2を争う面白さだそうだ。 -
名前:名無しビジネス #2Z5jlXfU | 2010/07/28(水) 13:21 | URL | No.:220443※101
かゆ・・・うま・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 14:04 | URL | No.:220458アウトブレイク好きな人が多くて安心した
とっととFILE3を出してくれ
キャラクターといい、ステージといい、システムといい、
あんなに面白いバイオは無いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 14:20 | URL | No.:220464窓突き破ってくるカラスに
ビクッてたなぁwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/28(水) 14:31 | URL | No.:220465なんでしらねーあいだにアンブレラ潰れてるんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 14:39 | URL | No.:2204672、3をリメイクしてくれー
1のリメイクが非常にいい感じだったら余計にそう思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 18:31 | URL | No.:220517コードベロニカはハンターとかタイラントがクソ強かったけどやってて一番面白かった。
やっぱりバイオは謎解きとファイル収集が無くっちゃ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/28(水) 20:08 | URL | No.:220538懐古じゃないが恐怖や演出はシリーズ毎にどうしても慣れてしまう。
歳も食って耐性がつくし。
今の子供にはどのシリーズを遊んでもきっと怖いのだろう。
ただ寄生虫や巨大な虫がボスなのはやはりバイオシリーズではない残念さと
今のCGが凄い分色々な敵が表現出来る一方で
昔の雑なポリゴンの方がなぜか気持ち悪さが強いのは不思議だ。 -
名前: #- | 2010/07/28(水) 22:52 | URL | No.:220602>1,2,3、0、CV、OBには程よく気持ち悪さとグロテスクさが入っていて良い。丸呑みされたり首チョンパされちゃったり毒で弱ったり一撃死があったり・・・
こんな敵、4にも5にも出てるやん
懐古も大概にしとけよ、気持ち悪いw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 01:44 | URL | No.:2206821や2、3は未知の生物に襲われる住民の絶望が感じられて良かった
1では下っ端研究所職員の悲惨さとか、自殺した人の悲惨さとか
5は、そういった情景が一切無かったからね
上のコメにもあったけど、4や5の恐怖は殺される恐怖なんだよな
1や2のような死角から未知の生物に襲われる恐怖とは根本的に違う
4は新しい試みとして面白かったけどね
でも1のような恐怖を再現して欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 05:32 | URL | No.:2207111は背景に写真を使ってるがそれがまた怖かった。あと絶妙な音楽。
寄宿舎の地下なんて最高に怖かったね。
43はアクション寄りビックリ系だがCVは1に近い、静かな怖さがあって良かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 10:34 | URL | No.:220738※117
根本的に4,5は違うんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 12:53 | URL | No.:220778>>249が正論すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 12:50 | URL | No.:221152自分は1~3とCVしかやってないが2>1>CV>3だな
2は恐怖と謎解きのバランスが丁度よかった、表裏合わせて何周したかわからん
1は最初のプレイ時の恐怖が未だにあるし、CVは1みたいな雰囲気でやっててぞくぞくした
3はタイラントがウザくてもうやりたくない、バイオに求めたのはそういう怖さじゃないんだよー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 14:42 | URL | No.:221174エキスポのバイオ行った事を思い出した。
最初にジルのコスプレした姉ちゃんの説明を聞いたと思ったら
後ろの出口扉を閉められ強制スタート!
開始早々、最初の扉が半開き状態。。。
怖いから扉を閉めようと手をかけると
半開きの隙間からゾンビがこっちをじーっと見てて
そこから中に入るのに5分くらい時間かかったわ。
係の人に聞いたら
ほとんどの人が怖すぎて途中でリタイヤするとの話だった。
迷路のようなハンターエリアの中で「カンカン」と音のする鉄製の床を走りながら、暗闇に広がる赤色灯を頼りに逃げ切った…
ひと夏の良き思い出。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 00:45 | URL | No.:221356そこを歩くという恐怖
-
名前: #KcikZ9e6 | 2010/07/31(土) 16:50 | URL | No.:221623初期はゾンビの数が少ない
手応えない -
名前:名無しビジネス #UWLA9odg | 2010/08/01(日) 06:53 | URL | No.:221996>>46はアウトブレイクの巣窟やれ
あれぞバイオの究極系。
昔のホラーな感じを楽しみたきゃアウトブレイクをやれ。
バイオのゲーム性を受け継ぎ、より完璧なものへと仕上げた名作。
まぁ確かにロードが遅かったり仲間が頭悪かったりするけどそこは我慢しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 10:40 | URL | No.:2220335やってないんだがこれだけは言わせてくれ
ウェスカーとか云う小者はもう要らん。
というかバイオに固定ボスはいらない
ラクーンの時は「アンブレラを止められなかった皆がいけない」っていう設定だったのに
テンプレ通りの悪役に出てこられると萎える -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 14:51 | URL | No.:222094>>14
「先生っっ 無理ですっっ!!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 15:25 | URL | No.:222100バイオはクリス・ジル・ウェスカー・レオン・クレアすべて外して脚本練り直さないと多分面白くならないよ。
今までと違うパターンの話でね。
個人的には建物内が多い話の方が怖い気がする。
あとウィルスの方が「ぐっ」とくる。
「biohazard」と「BIOHAZARD 2」が俺の中でベスト。
「biohazard」は全体的に、「BIOHAZARD 2」は序盤と終盤がよかった。b
あと「BIOHAZARD 2」のリメイクやらんかな~。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 20:29 | URL | No.:222179要は子供の頃の方が恐怖感覚が強いって話だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 00:01 | URL | No.:222302↑恥ずかしながら俺が2をやったのは20歳超えてからだ。
めちゃこわかった♥ -
名前:abe #- | 2010/08/02(月) 13:51 | URL | No.:2225224以降の視点で1~3をリメイクしてくれないかしら やっぱあの視点のほうが臨場感&怖さは倍増する品
-
名前:curo #- | 2010/08/02(月) 17:27 | URL | No.:222588エイリアンとエイリアン2みたいな印象だったな。
ドンパチ系の怖さより、暗闇でドッキリの方が好みなもんだから、
やっぱりバイオは1がいちばん好きだ。
ちと物足りない感はあるが、そんなときは2だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 10:40 | URL | No.:223037何回もやってるのが1と2とベロニカかな
3はそこまで面白くなかった
4も方向性違うけど面白かった
5はクリィィィィィス!で死にまくって1回クリアしたら飽きたw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/08(日) 00:55 | URL | No.:225191・・・ビンセントゥ?
ダーイ!ビンセントゥ!ダーイ!パンパン
ガンサバイバーは何週もした
あまり面白かったって他の人から聞かないけど俺の中では良作だお
鉄壁な背中で最後のボスハンドガンで倒せるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/15(日) 14:11 | URL | No.:227943エキスポランドのバイオハザードのお化け屋敷行ったわ
突然出てきたジル役のお姉さんのおっぱいにぶつかったのはいい思い出 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/06(土) 23:15 | URL | No.:265296ベロニカやって悟った。
もうゾンビでは驚かないんだって。
死体が転がっていたら起き上がってくるのが目に見えていたから。
それをぶち壊してくれたのが
アウトブレイクとガンサバ4だ。
こっち路線で進化して欲しいな。
バイオ4も面白かったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 08:47 | URL | No.:276747個人的にバイオシリーズの好きな順は「適度なストレス」で決まると思う。
バイオってシリーズ通して即死、所見殺し、やり直し、謎解き詰まり等のストレスが付き物だけど(それを越すのがたのしいんだよね)「過剰なストレス」があると心から好きになれ無いんだよ。
例えば、3で追跡者に殺されまくったり、ベロニカでクリス操作時に預けた武器がクレアで使えず詰む恐れがある。といった要素ね。恐怖じゃなくて、過剰なストレス。
そこから考えて2>GC1>1>>OB>3>0>CV>かな。
4以降、ガンサバ、クロニクル、GAIDENwは別物で。(発売当時の4は懐古からしても神ゲ)
しかし旧シリーズ風の新作も遊んでみたい。だって昔から世間のイメージでは「バイオ」って「ゾンビ撃つやつ」でしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 04:30 | URL | No.:520013権力を持つとちんけなガキが偉ぶる
44 -
名前: # | 2012/05/03(木) 00:17 | | No.:530481このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:なおき #- | 2012/05/03(木) 00:20 | URL | No.:530482あんさ
初代(?)のヤツって暗くてわけわからんし
これについてどう思ってるのかを聞きたい((汗 -
名前:なおき #- | 2012/05/03(木) 00:23 | URL | No.:530483あとwiiである4っておもろいん?
だれか教えてちょw -
名前:名無しさん #- | 2012/10/21(日) 02:05 | URL | No.:637699旧バイオからいろんなタイプのバイオが
派生することに不満はない
不満があるのは「探索型サバイバル」をなくしたことだ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3059-cdf2efeb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック