- 18 : 俳人(千葉県):2010/07/27(火) 19:28:01.88 ID:ts9YXvcQ
- 電気屋の店員に初心者の振りして、おすすめ聞くとまず最新、高機能勧めてくる
- 2 : 弁理士(愛知県):2010/07/27(火) 19:21:48.74 ID:VtNkp6ry
- 別に面白くないが
- 370 : パイロット(愛知県):2010/07/27(火) 22:20:32.69 ID:2VqfOj8p
- 店員も初心者には高スペックのパソコン売らないんじゃないか?
俺は姉(ネットぐらいしかやらない)のパソコン買いに付いて言ったことあるけど
その程度の使用目的でしたら、この辺ので十分ですよーって
安いの勧めてきたぞ - 374 : 絵本作家(埼玉県):2010/07/27(火) 22:22:14.46 ID:WlYpuhCP
- >>370
おっさんにそれやると
「バカにしてんのか」
ってキレる - 50 : SAKO TRG-21(大阪府):2010/07/27(火) 19:36:58.74 ID:HADoEp3/
- とりあえず高いの買っとけば何でも揃ってOKみたいな風習あるよな
- 167 : まりもっこり(アラビア):2010/07/27(火) 20:09:02.17 ID:INlyz5X2
- おっさんおばさんの初心者にありがちなのは
- 「国内有名メーカーじゃないとダメ」だろうな
まあサポ的に間違っちゃいないが - 「国内有名メーカーじゃないとダメ」だろうな
- 318 : アナウンサー(静岡県):2010/07/27(火) 21:20:33.14 ID:EiBbKcoI
- なるべく簡単なヤツが欲しいんだけど とか必ず言うんだよな
- 82 : ヘルスボーイ(福岡県):2010/07/27(火) 19:43:26.46 ID:xPtI3hYj
- 初心者に向かって「何がやりたいの?」
と聞く自称上級者は無能
本当の初心者は何がやりたいのか、何が出来るのかすら解ってない
- 37 : 高卒(大阪府):2010/07/27(火) 19:32:58.90 ID:ZrunNvXd
- 情強の友達に自作してもらうのが最高
- 40 : 脚本家(奈良県):2010/07/27(火) 19:33:32.81 ID:Oo6EQMFH
- これしかないな
- 333 : SR-25(長屋):2010/07/27(火) 21:45:52.13 ID:tGGS8yWl
- 無料の出張サポートも付いてくるしなw
- 11 : カーナビ(栃木県):2010/07/27(火) 19:26:27.84 ID:QMLcViWO
- 高くて高性能ならいいが高くて低能掴まされるほうが嫌だ
- 17 : ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/27(火) 19:27:30.99 ID:e+TpzGtP
- HD動画を軽く再生できるかどうかが重要だろ
再生支援効かない形式の動画もあるし - 20 : 保育士(dion軍):2010/07/27(火) 19:28:19.20 ID:SyqBpVBv
- 初めての時はCPUだけ覚えていけば問題ない
- 119 : 絵本作家(埼玉県):2010/07/27(火) 19:53:47.00 ID:WlYpuhCP
- GPUの再生支援は結構融通きかないから
CPUに頼ったほうが楽だと思う
おまけというかついでって感じ - 124 : SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/07/27(火) 19:54:13.88 ID:pNwS/2Jl
- 動画はあるレベル以上からVGAは振り切るからCPU勝負になる
- 133 : ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/27(火) 19:57:15.60 ID:e+TpzGtP
- ニコニコの60fpsの動画は結構CPU食うよね
- 137 : SAKO TRG-21(大阪府):2010/07/27(火) 19:58:51.82 ID:HADoEp3/
- 重い動画のコメントはもうベンチマーク状態だしな
- 123 : 文筆家(千葉県):2010/07/27(火) 19:54:10.18 ID:R+2yn1BV
- きしめんとかいうエロゲ(?)の動画はマジで動かなかった
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm1807936
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm1807936
- 45 : ダックワーズ(栃木県):2010/07/27(火) 19:35:10.02 ID:Hh0CGRdY
- 初心者こそ高性能機買えが定説
そもそも詳しくないやつがなにを削ればいいのかわかるわけないだろうに。
やりたいことに合わせて性能を調節するのは中級者以上がやるべきこと - 51 : 文筆家(千葉県):2010/07/27(火) 19:37:02.68 ID:R+2yn1BV
- >>45
初めてpc買った時ゴミソフトの山でかえって訳解らんかったがなあ - 66 : ダックワーズ(栃木県):2010/07/27(火) 19:40:11.11 ID:Hh0CGRdY
- >>51
ありゃ価格とは関係ないからなw
メーカー製なら軒並み入ってるからあきらめるしかないwww
あれがいやならショップパソコンか自作しかないんだが、- 初心者にそんなの絶対進められないwww
- 初心者にそんなの絶対進められないwww
- 91 : 消防官(北海道):2010/07/27(火) 19:45:05.45 ID:MvsrnGyL
- 2ちゃんやってyoutubeとニコニコ動画が
- スムーズに動いてエロゲが出来ればPCなんぞなんでもいい
- スムーズに動いてエロゲが出来ればPCなんぞなんでもいい
- 93 : 和菓子製造技能士(大阪府):2010/07/27(火) 19:46:09.55 ID:KqplqT7J
- それ重要だよね
でもニコニコで最高画質にコメントありだと相当高いスペックが必要そう
- 98 : 脚本家(奈良県):2010/07/27(火) 19:48:36.70 ID:Oo6EQMFH
- 最高画質がナニかによるけどな
最上のベンチマーク動画なんかは際限ないから- 980X+HD5870の俺のPCでもカクカクだし
- 980X+HD5870の俺のPCでもカクカクだし
- 41 : 和菓子製造技能士(大阪府):2010/07/27(火) 19:33:55.01 ID:KqplqT7J
- 普通の人はネット、BD、地デジ、これができたらいいんだろ
- 62 : 絵本作家(埼玉県):2010/07/27(火) 19:39:48.06 ID:WlYpuhCP
- フルHDならともかく
HDくらいならネットブックでも平気なんじゃないの
そりゃビットレートとfpsにもよるだろうけどさ - 67 : 和菓子製造技能士(大阪府):2010/07/27(火) 19:40:25.16 ID:KqplqT7J
- >>62
フルHDだと高性能PCじゃないと厳しい? - 88 : 思想家(福岡県):2010/07/27(火) 19:44:11.17 ID:0tHz7RI2
- >>67
再生支援+再生環境をスペックに合った構築でなんとかなるかと - 57 : 和菓子製造技能士(大阪府):2010/07/27(火) 19:38:53.74 ID:KqplqT7J
- HD動画をぬるぬる動かすには最低限どれくらいのスペックが必要?
- 115 : 思想家(福岡県):2010/07/27(火) 19:52:31.12 ID:0tHz7RI2
- http://sonycoment-6.vo.llnwd.net/e/wipeouthd/wipeoutHD_EN_1080P.zip (260MB)
ちょっと前に自作板によく貼られてた動画のサンプル
wipe厨とか言われてた - 226 : タコス(栃木県):2010/07/27(火) 20:28:10.23 ID:khzTboHV
- 俺のPCかなりいいスペックだと思ってたのに>>115がカックカクでショックだ・・・
- 131 : 絵本作家(埼玉県):2010/07/27(火) 19:56:02.96 ID:WlYpuhCP
- fpsは30か60
3Dモニタも考慮するなら120
ビットレートは54Mbpsに耐えられて
解像度はフルHD(1920x1080)
これ以上は意味ないんじゃない? - 148 : SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/07/27(火) 20:02:53.14 ID:pNwS/2Jl
- >>131
そこが終着点というわけではないよ
つべがドでかいのサポートするようになったし、実際30インチモニタだと1920x1080粗い
PT2導入したした人なら実感してると思うけど今のPCちょっとスペック足りない
まあ今までも常にそういう状況で進化してる機械だけど - 155 : 絵本作家(埼玉県):2010/07/27(火) 20:04:58.57 ID:WlYpuhCP
- >>148
そりゃもちろんそうだけど
まぁパンピーに聞かれた場合ね
「高画質の動画も見られるPC欲しいんだけど」
って言われたときに
(・・・高画質?)
って思って「どのくらい?」って聞いたって答えられるわけないしな
その目安っていう感じ - 165 : SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/07/27(火) 20:08:48.30 ID:pNwS/2Jl
- >>155
いちおうデジタルテレビの規格がああなったし、とりあえずの目安は確かにあそこだろうね
- 199 : 歴史家(チリ):2010/07/27(火) 20:19:01.99 ID:b4bgMdM5
____
// \\
/( ●) (●)\ ねえ、ゆうにいちゃんちょっと聞きたいんだけど
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ Windows Server 2008に対して、
| |r┬-| | 外部からSSH(ポート22)で操作することは可能?
\ `ー'´ / 外部からはLinuxで操作したいんだけどさ、別にWindowsでも構わないよ。
/` ‐- __ - ‐‐ ´ \ Windowsサーバー側で何かLinuxのような
/ .l _,,ヽ ___ 〉、 sshdのサービスを立ち上げる方法が知りたくてさ。
| l / ,' 3 `ヽーっ
ヒト- _ l ⊃ ⌒_つ おじさん達に聞いてもさっぱりわからないって言われてさ
. !__  ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''" 「ゆうにいちゃんならパソコンの大先生だから聞いてこい」って。
L  ̄7┘l-─┬┘ ごめんね、こんな初歩的なこと聞いて。
ノ  ̄/ .! ̄ ヽ
└‐ '´ ` -┘- 202 : 思想家(福岡県):2010/07/27(火) 20:20:15.59 ID:0tHz7RI2
- >>199
ググレカス
ゆうすけおにいちゃんはこれで問題ない
- 210 : サラリーマン(鳥取県):2010/07/27(火) 20:22:51.18 ID:5QAogmCE
- >>
ゆうすけおにいちゃんはちゃんと「自分で調べる」という- 一番大事なことを教えてくれるんだよな
さすがです - 一番大事なことを教えてくれるんだよな
- 250 : 思想家(ネブラスカ州):2010/07/27(火) 20:39:57.88 ID:v1H9AJWY
- なるべく安く性能のいいパソコン買いたいんだがどうしたらいいの?
- 253 : まりもっこり(アラビア):2010/07/27(火) 20:40:53.00 ID:INlyz5X2
- >>250
HP、エイサー辺りの直販使えばいいんでねーの
- 341 : グラウンドキーパー(愛知県):2010/07/27(火) 22:00:03.66 ID:P3q2GzzV
- 最近の家電屋に置いてあるPCって一体型が主流なんだな
一体型がそんなに売れてるのか
- 343 : まりもっこり(アラビア):2010/07/27(火) 22:02:45.33 ID:INlyz5X2
- >>341
見た目がインパクトあるから展示用にはもってこいなんじゃね?
コードが1本でいいのは楽そうだ
- 347 : H&K PSG-1(大阪府):2010/07/27(火) 22:04:40.10 ID:zcxcp9kU
- >>341
家電屋で買うような一般人は拡張性とかいらんしな。
デザインとスペース重視だろうからそれ狙いじゃね? - 116 : 歌手(大阪府):2010/07/27(火) 19:52:36.61 ID:hq4no/kT
- 彼女にパソコン教えるときにいちいちマウス奪って説明するのめんどい
マウス2個つないでカーソル2個で操作できないの?
- 134 : バレエダンサー(catv?):2010/07/27(火) 19:57:40.35 ID:58wfMnqB
- こういうのじゃダメなん?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/22/okiniiri.html
- 143 : 歌手(大阪府):2010/07/27(火) 20:01:52.67 ID:hq4no/kT
- >>134
結局カーソル1個じゃね?
- 149 : バレエダンサー(catv?):2010/07/27(火) 20:02:55.82 ID:58wfMnqB
- じゃあこっちで
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se429668.html
- 164 : モデル(東京都):2010/07/27(火) 20:08:34.08 ID:6JeldJu4
- >>149
お?これなら、、、落としてみたが再起動要か。今無理 - 146 : SAKO TRG-21(関西地方):2010/07/27(火) 20:02:07.80 ID:GB4B8iRw
- >>116
カーソル1個でマウス2本でいいじゃん
マウスいちいち手渡しするのがめんどくさいんだろ?
- 191 : 歌手(大阪府):2010/07/27(火) 20:16:13.01 ID:hq4no/kT
- >>146
俺「はい、じゃあここをクリックするんだぞ」 マウスカーソルでぐるぐるまわす
彼女「はーい^^」
俺「俺のカーソルを捕まえてごらんwww」
彼女「まてー!><」
俺「ほーれ、乳首ダブルクリックしちゃうぞ!」
彼女「あんっ!!!」
こういうのがしたいんだよ - 195 : 殺し屋(北海道):2010/07/27(火) 20:17:21.61 ID:L07f/UOk
- >>191
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 200 : 6歳小学一年生(新潟県):2010/07/27(火) 20:19:17.59 ID:JkXCBQ/J
- >>191
こんな大人に私はなりたい- 【1080p FF14 ベンチ FINAL FANTASY XIV OFFICIAL BENCHMARK 】http://www.youtube.com/watch?v=iuILAFdkQqM
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 23:37 | URL | No.:2202581だっちゃωプリプリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 23:45 | URL | No.:220261時代はmacですかそうですか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 23:47 | URL | No.:220262オチがひどいw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 23:48 | URL | No.:220263>>37
自作スレに「('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ」ってスレがあって、もう209スレ目に突入しててな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/27(火) 23:48 | URL | No.:220264最後w
-
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2010/07/27(火) 23:59 | URL | No.:220269友人のPC良く組んでるけど自作はすすめねえよ
普通に高いし初期不良多いから
安いメーカーのブランドとかやショップブランドとか
買ってケースだけ選ばせるのが一番良いかと。 -
名前:名無しビジネス #/KiEa7Og | 2010/07/27(火) 23:59 | URL | No.:220270ゲームをやらない自分的にはMac最強。
Windowsはいろいろ種類があるが、
Macは「限られた種類しか存在しない」
もともとクリエイター向けの機種なので、
3D制作ソフトや映像編集ソフト等、ぼこぼこインストールしても
どれも問題なく動かせる。 -
名前: #- | 2010/07/28(水) 00:04 | URL | No.:220273最後なんだよwwwww
-
名前: #- | 2010/07/28(水) 00:08 | URL | No.:220274※7
誰もそんなこと訊いてないっす -
名前:ゆうすけ #- | 2010/07/28(水) 00:11 | URL | No.:220275動画ベンチはCPUよりGPUと再生ソフトが重要。
安いCeleronDCと9800GTでも再生支援効いてりゃFullHDでも十分いける。
ffdshowの動画再生支援は中途半端だからベンチ用の高ビットレート動画だったら安いNero ShowTimeとかの市販のメディアプレイヤー方がちゃんと再生支援効いてカクつかない。
あと再生支援効かない形式があるとか入ってる奴がいるけど負荷のかかる動画は大抵H264かDIVX系かWMV(VC-1)でこれらで再生支援が効かないなんてありえないから安心していい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:12 | URL | No.:220276使途目的不明なら高機能、高額になるのは当たり前だろうが。
>>安く性能のいいパソコン
この質問が一番困る。
何を持って性能が良いとお前に判断出来るんだ?どこで妥協出来るのかの線引きはどうせ金額だろうが言い成りに買っとけ。
と現役販売員は思うんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:16 | URL | No.:220277ショップの買って自分でちまちまやるのが一番いいな。
メーカー製はゴミソフト多すぎていやだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:16 | URL | No.:220278PCから気合を入れないと!奮発していいの買っちゃおう!!!
ネットぐらいしかしないのに夏最新モデルを買う俺
画像大量に保存するからドライブC、D両方150G超えてるのを条件に選んだわww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:19 | URL | No.:220281店員の奴も、じっくり見てる時に話かけんじゃねーよ。気が散る。買う気も失せる。
-
名前:名無しビジネス #nlnTgiQk | 2010/07/28(水) 00:22 | URL | No.:220282オチがひでぇwwwww
-
名前: #- | 2010/07/28(水) 00:24 | URL | No.:220283最近、PC買うのに困ってる人に対して店員は何がやりたいのか聞いてくるよ
で、それにあわせてPCを選ぶんだけど、中に「とりあえず目的はどうであれパソコンを使いたい」みたいな、やりたいことが不透明な客がたまに居る。その人に対しては多少スペックが高いPCを勧めてるな。理由は多分、そこそこスペックが高ければどんなことしても難なくこなしてくれるから、なんだろうがw -
名前: #mQop/nM. | 2010/07/28(水) 00:26 | URL | No.:220285誰だって出発点は初心者さ
本人は完全にその時の気持ちを忘れているが -
名前:名無しビジネス #ncUOFbJI | 2010/07/28(水) 00:28 | URL | No.:220287本スレを見た後にその下にある動画を見てみたら
ちょっとカクカクだな
後音が割れる
これはあんまりよくないのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:44 | URL | No.:220294※18
お前のPCは知らんが
お前の頭はあんまりよくない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:47 | URL | No.:220296>>115の動画の音楽いいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:47 | URL | No.:220297高くても価格に見合った高機能PCならまだ良い。
田舎の無名家電量販店なんて年寄りがPC欲しがると型落ちの在庫PC定価で買わせてる。
セレロン1.5GHzのノート15万で掴まされた親戚哀れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:54 | URL | No.:220299とりあえずCPUとメモリがそれなりに積んであれば快適
何をするにしてもスペックが高くて悪いこともないから、意味がわからなくても値段の相場だけは調べておくべき -
名前:以下、名無しにかわりましてセーブします #- | 2010/07/28(水) 00:56 | URL | No.:220300※22
おいこら嘘つきやがって
980X GTX480 メモリ12GB
で上のニコニコ見ようとしたけどカックカクだぞ
何が「それなり」だ
冗談は置いておいて
友人に勧める場合は大抵ミドルスペックで拡張性の高いマザボとケースを選んでもらってる
そっちのほうが後々便利だしね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:58 | URL | No.:220301大概、グラボは置いてきぼりが相場か・・・
まぁ、聞かれたら、どこまで考えているかを聞くべきだな
後になって、スペック足りねーと泣き付かれない様にな
流れがお約束になるのがミエミエだから -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 00:59 | URL | No.:220302自作してもらう:自分でトラブル解決できないだろ。それに今はwin7,64bitへの移行期だからハードウェア関連でリスク高いぞ
BTO:下手するとCMOSクリア程度なら自分でやれって言われるぞ。できるの?
悪いこと言わないから、初心者は国内有名メーカーの高いやつ買いな
サポート込みの値段なんだから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/28(水) 01:11 | URL | No.:220303初めに予算を伝えてから、
高性能を要求する。
すると店員も色々引っ張り出して一緒に考えてくれるぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/28(水) 01:14 | URL | No.:220305うちのはネットしかやらないPCだけど、昔と比べれば隔世の感があるな。
なんやかんやで最近のつかいやすいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 01:26 | URL | No.:220308>>199
Win2008にSSHでつないで"何を"する気なんだ?
その時点で質問者のレベルが知れる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 01:38 | URL | No.:220312初心者ほどパソコン=万能だと思ってるからなぁ…
ネットブックを買って、「FF14ベンチのスコア低すぎ、購入店に文句言って返品してくる」と言ったパソコン初心者暦5年の同僚をつい最近止めたことがあるぞ
何て言って機種を選んで貰ったのか聞いたら、「5万円以下で軽くてバッテリーの持つ機種。用途はネットとiTunes」だとさ
しかも、コレを聞いた店員がすすめて来たネットブックの中から一番安いのを選んだというからバカすぎる
ネットというのもネットゲームという意味も含めて言ってたみたいだし頭悪すぎじゃね? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/28(水) 01:41 | URL | No.:220313程度にもよるけど、
パソコンは、初心者こそ高性能なやつ使った方がいいよ。
本人のためっつーより、サポートさせられる側の視点で。
不手際・不慣れによる非効率・遠回りを
マシンパワーでねじ伏せることができる。
テレビや雑誌で見かけた「これやりたい」って
流行りものの無茶難題にもたいてい応えることができる。
これが車の場合だと、下手に高い車種を買っても、
大きすぎて取り回ししにくい、
パワーがありすぎて運転し辛い、
果ては燃費が悪いだの音が煩いって事になり、
身の丈や目的にあった品選びが重要になるけど、
パソコンにそういった側面はあまり無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 01:41 | URL | No.:220314ばかばっか。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/28(水) 01:42 | URL | No.:220315こういうスレ立てる奴って
「で、どういうのがいいの?」って聞くと
全然答えてくれないんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 01:43 | URL | No.:220317>>199
可能 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 01:44 | URL | No.:220318>>115
WipEoutは面白いぞ
最近やり始めたばっかでカーブでガンガンぶつかってるけど疾走感ぱねえっすwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/28(水) 01:48 | URL | No.:220319※31
宿題やったのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 02:20 | URL | No.:220329メモリはものすごく気にするのにCPUは何でもいいって言う奴の神経が理解できない
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 02:22 | URL | No.:220330パソコンショップにあったFF14の3Dすごかったわww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 02:24 | URL | No.:220331自作経験ありでサポがどうでもいいなら安いBTOでいいだろ。
モニター糞が多いけどコスパいいし壊れてもパーツだけ簡単に手に入るから自分で直せるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 02:24 | URL | No.:220333乳首ダブルクリックしちゃうぞwwwwwww
あんっ!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 02:33 | URL | No.:220335※7
Winはスペシャリスト(基礎能力が高く何でも人並み以上にできる人)
Macはプロフェッショナル
スポーツなら
Winはアスリート(陸上選手)
Macはフィギュアスケート(氷上選手) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 02:36 | URL | No.:220338BTOでデスクトップ買おうと思ってるんだけど、HDDの選択肢を前に3日間ほど立ちすくんでる・・・。
どれも容量がデカすぎて用途が想像できねえ(今使ってるのが120GB・・・) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 02:38 | URL | No.:220339※40
言いたいのはスペシャリストじゃなくてゼネラリストなんじゃないか・・・? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 02:43 | URL | No.:220341※42
アッーーー!w
そんな名称だった希ガスるw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 03:25 | URL | No.:220344FF14がグリングリン動くスペックくれって店員に言えば大抵のことは出来るだろな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 03:45 | URL | No.:220347とりあえずテレビPCはヤバいよ
友達が一体型VAIO(型番忘れた)買ってたけど
遅ぇw
テレビ鑑賞用のデジタルなんたらってソフトは不安定だし・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 03:48 | URL | No.:220349※41
倉庫用は後で足せばいいから適当でいいよ
一番安いので320Gくらいのかな
さらに、BTOならOSメディア付けてくれるだろうからシステムもどーしても気に入らなきゃあとで換装できるし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 04:10 | URL | No.:220350だって安物売ると、あとで3Dのオンラインゲームが動かないとか、動画の編集ができないとか難癖つけてくるのにw
安くて性能の良いものなんてねーよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 04:17 | URL | No.:220351※19
落ち着いてよく読めよアホ
曖昧に書かれた文章を自分勝手に解釈して叩く奴ほど愚かなやつはいねーよ
他人を叩く前に自分の頭を叩いたらどうだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 04:24 | URL | No.:220353>>199
つ OpenSSH for Windows -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 06:30 | URL | No.:220357店員にも誰に聞くかで変わるんじゃないか
俺は愛想いい接客マスターみたいなおっさんに教えてもらってた -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 06:48 | URL | No.:220358とりあえずMacBookかっとけっていうと
みんな幸せそうな顔してたからそれで良いんだと気づいた
俺iPhoneしかアップル製品もってないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 07:47 | URL | No.:220360初心者に限って後からHDMIから無圧縮でキャプチャしたいとか
地デジをコピーフリーで録画したいとか
BDをリップしたいとか
ニコニコ用にエンコしたいとか
ハイエンドなゲームやりたいとほざくから
超高性能なやつ買っておけ
家電量販店の中途半端な知識のおっさん相手の接客が一番疲れる
絶対に引かないし、間違いを認めないくせにすぐ何かあるとお前のせいだと後から突っかかる
馬鹿なギャルのほうがよっぽど楽 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 07:51 | URL | No.:220362素人なら使用目的をはっきり伝えて買えよ
「FF14がストレスなく遊べるスペック」って言えば良いらしいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 07:57 | URL | No.:220364コアアイ3を使ってる俺はかちぐみ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 08:01 | URL | No.:220365自分はお金が無いので、動く分だけ組んで後足しだ…
確かにお金があるなら高機能なのがいいと思う
性能ギリギリで1年使うのと、性能的に余裕がある状態で1年使うのと、どっちがいいか考えれば分かりやすいし
ただ高性能だからって最近のノートとかAtom以外のCPUだと、熱がやばい
だからって下にファン敷いてまで操作してるの見ると、そこまでしてノート使わなくていいんじゃねとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 08:49 | URL | No.:220369今週の保健室の死神
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 09:01 | URL | No.:220371FF14がストレスフリーで動くように、って伝えて上位品の2way勧められたらヤバくね?
価格3~4万上乗せ、電源も容量マシマシ、しかもトースターフル稼働と同じくらいな消費電力になっちまうぞ。
ネトゲやるようなら長時間使用だろうし、電気代が結構洒落にならんことになる気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 09:28 | URL | No.:220374米57
さらに排熱がスゲェだろうから、消費電力だけじゃなくて熱までもトースターフル稼働状態になるんじゃね?
エアコン最強にしないとなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 09:34 | URL | No.:220375オチがひどいwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 09:38 | URL | No.:220377初心者向けPCにはもれなくJWORDというスパイウェアが入ってるからなぁ
-
名前:うほ #- | 2010/07/28(水) 09:42 | URL | No.:220378まあ、初心者は知識は無い代わりに金は持ってるからなw
「当分買い換えないからスペックの高いパソコンが欲しい」
って普通に言ってくる。
こっちがそんなスペックは要らないといってもねw
それに低スペックパソコンを販売時に勧めても客が不満を持った場合、店側の責任になりかねないから強要は出来ない。
結局お客が最終決定するようにしてるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 09:50 | URL | No.:220379「FF14がストレスなく遊べるスペック」と言ってもGTX465とか積んでるPCを掴まされそうだけどなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 09:52 | URL | No.:220380情強(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 09:53 | URL | No.:220381とりあえず家電量販店で買うのだけはやめとけ
-
名前:名無しビジネス #9L.cY0cg | 2010/07/28(水) 09:58 | URL | No.:220382オブリビオンをヌルヌル動かせてMODモリモリ入れても重くならないようなPCが欲しい・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 09:58 | URL | No.:220384長く使うから24万のメーカで一番高い機種を買ったという初心者がいた
そういう買い方は家具とかだろ
12万の機種買って数年で買い替える方がずっと幸せになれるのにw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 09:59 | URL | No.:220385自作するヤツの中で他人のためにPCを組むなんて素人かM野郎。
サポの面倒くささを考えると、他人のPCを選定するが、
難癖を付けて組まないし、親切にBTOを薦める。 -
名前:774 #- | 2010/07/28(水) 10:06 | URL | No.:220387デルの特売で最低限のオプションでいいんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 10:08 | URL | No.:220388MEを買い換える方向の話にいつもカラ返事なのがいい加減辛い。
近日中に叩き割ってやる。絶対叩き割ってやる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 10:13 | URL | No.:220390高機能買うならまだいい
問題はろくに使えない低スペPC買ってくることだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 10:23 | URL | No.:220391組んでくれとまでは言わないけど家族か知人に情強が一人いると本当に助かる
ソフトやらその辺のことは何とかなるけど配線やらメモリやらはさっぱりなんだ -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/07/28(水) 10:24 | URL | No.:220393※7
別にクリエイター向けってわけじゃないよ
昔は印刷所がMacだったからそれに合わせてってのが多かったけ
その流れか、大手のデザ出身の人は慣れてるMacを好む傾向はあるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 10:28 | URL | No.:220395ソフトウェア得意。
ハードウェア苦手。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 10:30 | URL | No.:220396「Word・Excelしか使わない」て言ってたからロースペックの勧めて安いと喜んでたら、3か月後に「画像処理ソフトの動きが重い」とか言いだすもんだもん。
中年初心者にミドルスペック以上を勧めるのは間違いではないと思うぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 11:06 | URL | No.:220403うちの姉ちゃんがノーパソ20万で買ったとか言ってたな
俺が見繕ってやればよかったかも -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 11:32 | URL | No.:220406パソコンは買う場所で平気で2割位違うからな
20万の2割っていったら4万だし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 11:40 | URL | No.:220409※30の通りだな
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/07/28(水) 11:48 | URL | No.:220411初心者ほど「ちょっとネット見るだけ」とか言うんだよな。絶対それだけじゃ済まなくなってくるんだよ。
初心者はそれなりに余裕のある高スペックの方が長持ちするから。低スペックは出来ない事が多くて飽きてしまうしな。それを解消する知識とかある人間にはむしろロースペック機は楽しい。 -
名前: #- | 2010/07/28(水) 12:06 | URL | No.:220416初心者に高機能なものを薦めるのは悪くないよね
慣れてきて色々やりたくなるときにスペックの問題で縛られるのは辛いから -
名前:以下、名無しにかわりましてセーブします #- | 2010/07/28(水) 12:22 | URL | No.:220418小型パソコンを求めるおっさんにACERやHTCのネットブックを勧めると「中国のパソコンか!」と不快になられる率が高い。
中国じゃなくて台湾のメーカーだし。悪くないんだけどね。中国製なのは事実だろうけどw
俺も中国嫌いなネトウヨ青年だけど、中高年層の中韓への根深い嫌悪感みたいなのに触れるとちょっと萎えるな。中国を嫌うのは実に結構だが、せめて台湾との違いは認識してくれと。
結果ソニーのVaio Type Pとかに落ち着く。 -
名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2010/07/28(水) 13:37 | URL | No.:220450※33
>>199に対しては
Windowsには標準でSSHサーバ機能やSSH経由でコマンド管理する仕組みは無いです。
ただ、Windows 2008ですので、PowerShell 2.0以降ではリモーティングと呼ばれる仕組みがあるのでNetCmdlets V2が動作する環境が整っているのなら一般的なSSHクライアントからも接続・操作は可能ではあります。
まで書いてやれよw
まぁマジで初歩的な質問だからググれカスって言いたくもなるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 16:10 | URL | No.:220491初心者って救いのない馬鹿ばっかだからな
事前に調べることもしない文系の野郎ばかり
理系大学出身のお年寄りがバリバリにPC使うなか文系や中卒の爺は難しそうと調べようとすらしないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 16:54 | URL | No.:220498ジサカーだけど別にPC関連の知識があって得だとか思ってないなぁ。
実際こんな知識つけてたり構成やトラブルに悩んでる時間あるんなら
他に磨くべきスキルあったし
そのスキルで金も普通に稼げてただろって最近良く思う。
一般人は仕事して金稼ぐ。
グダグダ悩んだりせずサクッと適当なモン延長保証込みで買って
トラブルや故障は家電量販店やメーカーのサポートに丸投げでOK。
それなりに所得があるなら↑のやり方でも全然構わないでしょ。
専門知識なんて金で買っといて自分は自分のやる事やってりゃいい。
時間は金より重い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 18:37 | URL | No.:220519正直、パソコン知らないから何だって話なんだよな。
業務で使う内容はたかが知れてるし。
この世にいる人が全員PC詳しくなったら、それこそ居場所なくなるぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/28(水) 18:37 | URL | No.:220520こういう手合いに向けた商売だろうけど、最近新聞広告で
「高スペック1.5G CPU+256MメモリでDVD視聴も余裕のパワ
フルさを誇るノートPC」みたいなのが平気な顔して売って
るから困る。
写真は最新型っぽいワイド液晶ノートなんだけど、小さな
文字で他にもリース落ち品多数取り扱いって書いてあって
詐欺呼ばわりを回避したい心が見え隠れしてるし。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/28(水) 18:43 | URL | No.:220521はじめてPCを買った時
ペンティアムとセレロンの違いも知らず値段ばかり見ていた俺に、
量販店のにーちゃんはセレロンはあっちぃからと言って
ペンティアムを勧めてくれた
PentiumIII 1GHz
今でも親が使ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 19:13 | URL | No.:220527だが待って欲しい.「ネットするだけ」、「office使うだけ」というメッセージからそれに付随するサービスである最新ネトゲや画像・動画編集ソフトの使用を想定できない俺達が行間を読めないアスペなのではないだろうか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 19:23 | URL | No.:220529今のパソコンならそんな高いやつじゃなくても
大抵の用途には耐えられるだけのスペックは十分にあるだろ
10万円くらいのノートパソコン買っとけば間違いは無いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/28(水) 19:26 | URL | No.:220530※82
もうそういうの古いからいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 00:45 | URL | No.:220651母が「店で一番高いパソコンください!っていって買ってきた!」ってドヤ顔して帰ってきたときは我が母ながら情けなかった…
そこ自慢するとこじゃないしって -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 01:05 | URL | No.:220666初心者には最新型だろ
OS込み15万くらいの
中古のXPとか逆に大変なだけ -
名前: #- | 2010/07/29(木) 03:15 | URL | No.:220701>>191のセンスにshit
-
名前: #- | 2010/07/29(木) 07:01 | URL | No.:220715こいつは初心者のふりしてるつもりだろうけど、
店員だってそれくらい予想しないとでも思ってるのかな。
初心者には不誠実にものを買わせようとし、
玄人には真剣に対処し、、なんて一々態度を使い分けることしないだろ。
そんなこと言われなければ店員に判るわけもない。 -
名前:名無しビジネス #KcikZ9e6 | 2010/07/31(土) 16:48 | URL | No.:221621半額でそれ以上の性能のPC買ってやるから
予算の半分俺によこせや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 21:32 | URL | No.:221740自称上級者(笑)の上から目線のキモさったらないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/05(金) 22:43 | URL | No.:264820いっちゃんいいやつをくれ
-
名前:エルメス ピコタン #cmUx3FSY | 2013/10/23(水) 18:41 | URL | No.:838854エルメスジャパン
-
名前:ヴィンテージ リーバイス #sIW5Z8iU | 2013/11/14(木) 00:40 | URL | No.:848423リーバイス 501 種類
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3060-c0475f14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック