- 549 : パティシエ(岐阜県):2010/07/29(木) 01:15:05.38 ID:HjjQudgw
- えっ!?
全国共通じゃないの? - 102 : たい焼き(千葉県):2010/07/28(水) 23:47:45.34 ID:l+rNbann
- さすがにネタだろ
せめて言うとしてもジジババ限定だろ - 9 : ヘルスボーイ(catv?):2010/07/28(水) 23:33:22.41 ID:aFvk77cS
- むしろYじゃないじゃんみたいな
- 849 : ネイルアーティスト(愛知県):2010/07/29(木) 08:43:48.12 ID:yWqvZdme
- カッターシャツのうち純白のものだけがワイシャツだろ?
- 11 : 作家(福岡県):2010/07/28(水) 23:33:37.62 ID:4166wn0F
- 学ランの下に着るやつのことだろ?
- 848 : 商業(アラバマ州):2010/07/29(木) 08:40:18.30 ID:/zyRrWJg
- カッターシャツって開襟シャツのことじゃなかったのか
- 859 : スタイリスト(長屋):2010/07/29(木) 10:26:20.26 ID:SwfsV7eb
- そういやYシャツって言わんな
- 860 : 宇宙飛行士(長野県):2010/07/29(木) 10:26:43.41 ID:45oUN30Y
- 「Yシャツ」なんか平松愛理ぐらいしか使わんだろ
- 16 : 中国人(アラバマ州):2010/07/28(水) 23:34:17.87 ID:ap0rgOWQ
- 今まで気がつかなかったわ
確かに関東のクリーニング屋はYシャツだな
実家に出入りしてるクリーニング屋はカッターシャツって言う
- 348 : 心理療法士(和歌山県):2010/07/29(木) 00:34:19.00 ID:1QMUeMuM
- ”カッターシャツ クリーニング Google検索”
46 件 (0.20 秒)
なんだと・・・ - 459 : 殺し屋(中部地方):2010/07/29(木) 00:55:51.29 ID:kYYDgcDd
- http://hougen.atok.com/gachinko/11
- 東日本でも青森だけは言うみたいだね
- 東日本でも青森だけは言うみたいだね
- 445 : 薬剤師(dion軍):2010/07/29(木) 00:53:19.32 ID:nniIlkGb
- ヤフーの検索分布。はっきり分かれてる
- 865 : 書家(宮城県):2010/07/29(木) 10:40:17.13 ID:zePWiRV4
- 大正7年(1918年)、スポーツ用品メーカー『美津濃(現ミズノ)』によって
- 作られたスポーツ用シャツで、もと商標名。
名前の由来を英語の「cutter」と関連付ける説もあるが、- 英語とは関係なく、美津濃の創業者の水野利八が考えた造語で、
- 「勝った」をもじったものである。
- ワイシャツの一種類であるが、それぞれを同じものと考え、
- 東日本では「ワイシャツ」、西日本では「カッターシャツ」と呼ぶことが多い。
また、学生が着るものを「カッターシャツ」、- 社会人が着るものを「ワイシャツ」と区別されることもある。
- 作られたスポーツ用シャツで、もと商標名。
- 867 : 家畜人工授精師(東日本):2010/07/29(木) 10:43:49.98 ID:3hjr3gNl
- >>865
「勝った」、「大勝利」みたいなのが商品名に入ってると関西で受けるのかもね - 861 : 書家(宮城県):2010/07/29(木) 10:37:33.40 ID:zePWiRV4
- 「勝ったシャツ」が「カッターシャツ」になったのか・・・
- 286 : プロデューサー(広島県):2010/07/29(木) 00:24:58.52 ID:oVCL5wF3
- Yシャツとカッターシャツの違いが
- わからなかったんだけど同じものでよかったのか
- わからなかったんだけど同じものでよかったのか
- 354 : サッカー審判員(東日本):2010/07/29(木) 00:35:06.01 ID:02K2TUaA
- YシャツのYってなんのYなんだよ
- 360 : 空き管(埼玉県):2010/07/29(木) 00:36:19.07 ID:H6Mcc5LP
- >>354
ホワイトシャツとネイティブっぽい呼び方で読んだだけ - 285 : 心理療法士(和歌山県):2010/07/29(木) 00:24:52.10 ID:1QMUeMuM
- http://gogen-allguide.com/wa/yshirt.html
- ワイシャツ
【意味】 ワイシャツとは、主に男性が背広などの下に着る襟つきのシャツ。Yシャツ。
【ワイシャツの語源・由来】
ボタンを上の方だけ外した時の形がYの字に見えるからではなく、- 英語の「white shirt(ホワイトシャツ)」が訛ったもので、
- 明治時代頃より使われている言葉である。
もともと白の長袖だけであったが、現代では半袖や色つきのワイシャツ- (カラーシャツとも呼ぶ)がある。
- ワイシャツ
- 311 : 軍人(アラバマ州):2010/07/29(木) 00:29:00.39 ID:f7auX7Sn
- ドレスシャツって呼べよ
- 108 : ホスト(青森県):2010/07/28(水) 23:48:56.33 ID:ZrvL3264
- ワイシャツ→ホワイトシャツの略語として普及
今では赤いシャツでもワイシャツ。東日本で主流
カッターシャツ→大正7年に、現・ミズノの創業者・水野利八が
第一次大戦に日本が勝つように「勝ったーシャツ」として販売
そのまま普及。西日本で主流。
なお英語では「ドレスシャツ」と呼ぶ。 - 394 : 弁護士(青森県):2010/07/29(木) 00:44:37.59 ID:MVcONigh
- 高校の時、着ていたカッターシャツを
就職してから着るとワイシャツになるの? - 399 : 心理療法士(和歌山県):2010/07/29(木) 00:45:26.68 ID:1QMUeMuM
- >>394
心のなかでこれカッターシャツだよな?って思いながら着る - 417 : 弁護士(青森県):2010/07/29(木) 00:47:52.46 ID:MVcONigh
- ということはシャツを購入した時によって
同じ製品なのに名前が変わるのか・・・
凄いな。出世魚みたいだ。
- 717 : ディーラー(愛知県):2010/07/29(木) 03:05:18.65 ID:d1oLA24T
- その学生時代のワイシャツは、社会人になってから着ても何の違和感も無いの?
つか、端的に言ってどれよ?
(1)別物だと思っているがどっちもワイシャツと呼んでいる。
(2)別物かどうか考えたことも無い。
(3)そもそも東では本当に同じものである。 - 724 : 検察官(神奈川県):2010/07/29(木) 03:11:02.47 ID:N2o5kNIa
- >>717
極端に言えば3だ 極端に言わなければ2か
- 737 : ディーラー(愛知県):2010/07/29(木) 03:29:38.96 ID:d1oLA24T
- >>724
了解、やっぱりそこから違うんだな。すっきりしたよ。
同じものなのにら呼び分けるのは変だってのは、そりゃまぁ当然だな。
こっちは別物(一目で学生用と分かる)だから、同じ呼び方をするのは違和感がある。 - 62 : カーナビ(埼玉県):2010/07/28(水) 23:42:38.77 ID:1Prvtzk4
- 学生服の下に着る奴はカッター以外になんていってんの?
やっぱりYシャツっていってるの?
校則にふつうにカラーカッター禁止って書いてなかった? - 67 : 64式7.62mm小銃(アラバマ州):2010/07/28(水) 23:43:33.20 ID:1LBpMhBB
- >>62
>カラーカッター
なんか必殺技っぽいなw - 201 : 家畜人工授精師(愛知県):2010/07/29(木) 00:07:22.91 ID:JjEhWGBI
- 体操服も西日本だけらしいな
- 211 : 法曹(富山県):2010/07/29(木) 00:09:29.39 ID:FeKIYRUn
- >>201
嘘だろ?
東日本ではなんて言うの? - 214 : キリスト教信者(新潟県):2010/07/29(木) 00:11:08.09 ID:OG3fshNp
- >>211
体操着 - 217 : 心理療法士(和歌山県):2010/07/29(木) 00:12:11.85 ID:1QMUeMuM
- >>214
体操服だろ、ブルマの体操着とかなんかレオタードじゃないかw - 281 : 議員(東京都):2010/07/29(木) 00:24:12.74 ID:JEv6zIgO
- >>267
やや、横レスすまんが、さすがのブルマフェチの俺様も
>ブルマの体操着とかなんかレオタードじゃないか
は意味不明過ぎるぞ - 294 : 心理療法士(和歌山県):2010/07/29(木) 00:26:02.66 ID:1QMUeMuM
- >>281
体操着とか言わなかったから、体操の服って何だと- 思ってレオタードに至ったんだよ
- 思ってレオタードに至ったんだよ
- 507 : 豊和M1500ヘビーバレル(千葉県):2010/07/29(木) 01:04:22.83 ID:9AR2F0Ft
- >>294
埼玉出身だけどお前の日本語が本気でわからん
なんでそこでレオタードが出てくるのかw- 和歌山では体育でレオタード着るのかよ
- 和歌山では体育でレオタード着るのかよ
- 387 : ディーラー(愛知県):2010/07/29(木) 00:42:55.65 ID:d1oLA24T
- カッターとワイシャツの違いは、
学生用=カッターは胸ポケットが左右にある
社会人用=ワイシャツは胸ポケットが左だけ
だと思ってたんだが、そうでもないのかな。
- 492 : ディーラー(愛知県):2010/07/29(木) 01:01:24.67 ID:d1oLA24T
- つかマジでカッターとワイシャツは別物だと思ってたわ。
親父のワイシャツ見て「胸ポケットが一つで不便そうだなぁ」って思ってたもの。 - 580 : 田作(京都府):2010/07/29(木) 01:27:55.44 ID:wn2m/mYE
- なんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワイシャツ=カッターシャツだったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これでリア充のお洒落会話にもついていけるwこれで勝つる - 626 : たい焼き(関西地方):2010/07/29(木) 02:04:56.16 ID:jqlyqV0f
- ワイシャツ→カッターシャツ
タンクトップ→ランニング
ベスト→チョッキ
- 468 : 家畜人工授精師(福岡県):2010/07/29(木) 00:57:13.92 ID:2bEpjYro
- ステテコ = ズボン下
ロバシャツ←ググっても- 何故か出てこない(´・ω・`) = ズボン下の上の部分
- 何故か出てこない(´・ω・`) = ズボン下の上の部分
- 486 : 指揮者(アラバマ州):2010/07/29(木) 00:59:49.60 ID:pYYSRR5Q
- >>468
らくだシャツ(東)→ロバシャツ(西)
まじか初めて聞いたw - 494 : 宮大工(アラバマ州):2010/07/29(木) 01:01:27.87 ID:PF0s38l5
- >>468
ロバシャツわろたw - 782 : 実業家(東京都):2010/07/29(木) 04:56:06.71 ID:2GWRMXFH
- 噂には聞いてたけど、関西でも年配者が使う言葉だと思ってた。
若い関西人でも普通に使う言葉だったのか。 - 765 : 家畜人工授精師(大阪府):2010/07/29(木) 04:08:24.73 ID:kcfrn2IN
- 学ランを売ってる爺婆がカッターシャツっていうからそのまま定着しているに違いない
- 781 : 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/07/29(木) 04:53:14.54 ID:r2QvBbde
- 小型艇のカッターとはなんの関係もないのかよ!
学生服のセイラーとかみたいに海軍関係なのかなあと勝手に思っていたのだが・・・ - 805 : 建築物環境衛生”管理”技術者(和歌山県):2010/07/29(木) 06:19:19.26 ID:AZELhm03
- 学生服でも男が着るのがカッターシャツで女が着るのがワイシャツだった。
- 651 : ニュースキャスター(岐阜県):2010/07/29(木) 02:20:45.96 ID:mEoko3RX
- なんとなくわかる
女がYシャツ着るっていうと違和感もしくはエロス感あるけど、カッターとか開襟は普通じゃんね
- 850 : ロリコン(千葉県):2010/07/29(木) 09:04:34.39 ID:Z3PU1x/8
- 白シャツって呼んでたのは俺だけ?
- 407 : 裁判官(アラバマ州):2010/07/29(木) 00:45:59.57 ID:r8bW5Tkt
- 福井だが、学生の頃のシャツはカッターシャツ
スーツの下に着るシャツは白シャツって言ってる
- 149 : アナウンサー(大阪府):2010/07/28(水) 23:56:24.69 ID:Z0suV2pO
- 俺は学生時代から「中のシャツ」と言ってた
- 857 : 経済評論家(東京都):2010/07/29(木) 10:00:36.29 ID:zQDGca/q
- 東京でも俺の学校の制服発注票には「カッターシャツ」と書いてあったぞ
学生服メーカー(岡山)のカタログがそういう表記だったから
- 796 : 法曹(神奈川県):2010/07/29(木) 05:56:34.24 ID:CEVma+bs
- 「カッターシャツ」なんて言葉、初めて聞いた。
地方によって呼び方が違うって、面白いね。- 【“部屋とYシャツと私” Hiramatsu Eri】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7102153
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2010/07/29(木) 12:20 | URL | No.:220762シャツよりも体操服と体操着にショックだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 12:24 | URL | No.:220763マクドマック論争もこんくらい仲がよければ世界は平和になるのに
マクド厨はいい加減滅びろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 12:29 | URL | No.:220765217 は体操=競技のやつだと思ったんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 12:29 | URL | No.:220766シャツがゲシュタルト崩壊した
-
名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/07/29(木) 12:31 | URL | No.:220767福岡だけどほとんどカッターっていうね。
シャツは略す。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 12:33 | URL | No.:220768そういや意識した事なかったけど
確かに学生時はカッターシャツって言い方だったし体操服だったわ
※長崎です -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 12:39 | URL | No.:220769愛知です。カッターシャツと呼びます。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 12:39 | URL | No.:220770※2
じゃーお前は、ミスタードーナツのことをミスターって呼べ!
そして、長嶋と間違えられろ! -
名前:名無しビジネス #x2arcImY | 2010/07/29(木) 12:40 | URL | No.:220771ttp://www.youtube.com/watch?v=e9IaLQ-3lZY
浜名湖が境界線らしい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 12:41 | URL | No.:220772カッターってそういう意味だったんだ
何がCUTTERなんだろって思いながら使ってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 12:42 | URL | No.:220773東京だけど
Yシャツ=ビジネスまたは中高生の白シャツ
カッターシャツ=カジュアル用の開襟シャツ
と思ってた。 -
名前: #- | 2010/07/29(木) 12:45 | URL | No.:220774カッターシャツ
マクド
滋賀です。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 12:49 | URL | No.:220775カッターシャツって言葉が全国区じゃないって初めて知ったわ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 12:51 | URL | No.:220777カッターシャツ=学生が着るシャツと認識していた。(岡山)
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 12:53 | URL | No.:220779今の今までカッターシャツって呼んでた四国民がここに
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 12:54 | URL | No.:220781西日本って割に中部も普通に入ってるな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 12:58 | URL | No.:220782カッターシャツってなんかだせえなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 13:02 | URL | No.:220783以前どっかのスレでカッターシャツがどうたらってのがあって、
カッターシャツって何だろうと思ってたらYシャツと同じものだったのか -
名前: #- | 2010/07/29(木) 13:03 | URL | No.:220784※17
お前が思うんならそうなんだろう、お前の中ではな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 13:05 | URL | No.:220787東京都下だけど、体育着って言ってたな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 13:09 | URL | No.:220789こういう情報交換はネットならではだよな
俺は
Yシャツ=学生社会人兼用
カッターシャツ=学生専用
ドレスシャツ=ゲームや映画なんかで昔の欧州貴族がよく着てる、胸元に変なビラビラが縦に走ってるもっさりしたシャツ
だと思ってた -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 13:10 | URL | No.:220790体操服と体操着ってどっちも言ってた気がする。ショック受けるほど大差ないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 13:12 | URL | No.:220791船関係の学生やってるが、カッターボートを漕ぐ時、
セーラー服じゃ暑い&漕ぎにくい+汚れるから、白シャツを簡易制服と認めよう。
せめて名前だけでもカッターと呼ぶか。
みたいな話を聞いた覚えがあるんだけどガセなんだろうか。 -
名前:名無しビジネス #oyCfJ0mM | 2010/07/29(木) 13:18 | URL | No.:220794カッターシャツって言ってました…
学生服の下に着るのがそうだと思ってた。
BY 島根県民 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 13:25 | URL | No.:220795新潟出身だけど、体操着って呼んでた。
体操服でも通じるけど、一瞬「ん?ああ、体操着ね。」って顔をされるw
カッターシャツは通じるけども、人によっては通じないことも珍しくない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 13:27 | URL | No.:220796※24
同郷かw奇遇だな。
学生のころはカッターで、大人向けはワイシャツだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 13:29 | URL | No.:220797体操服って全国共通だと思ってた
体操着か...土地によっていろいろ変わるもんなんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 13:29 | URL | No.:220798シャツまで言わずに普通に「カッター」で白いアレだなー。
勿論マクドナルドはマクド@大阪 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 13:31 | URL | No.:220800ゾナーで出てて意味がわからなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 13:31 | URL | No.:220801私喪女で男服の事情知らないから
「男物のブラウス」だと思ってた -
名前: #- | 2010/07/29(木) 13:31 | URL | No.:220802宮城県だけど、Yシャツともカッターシャツとも言うぞ……
ちなみに、宮城だとジャージのことをジャスと呼ぶ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 13:35 | URL | No.:220804カッターは?って感じで使うな
兵庫だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 13:37 | URL | No.:220805部屋とカッターシャツと私
-
名前: #- | 2010/07/29(木) 13:38 | URL | No.:220807山口だけど皆カッターシャツって言うぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 13:38 | URL | No.:220808>>24 ねー
同じく島根県出身です
Yシャツという単語もあったけど、きちんと使い分けがなされてました
こうです↓
カッターシャツ=学生服の下のシャツ、夏用のシャツも同じく(学生、若者用)
Yシャツ=お父さんが会社行く時のシャツ(社会人、年配用)
だから社会人が「カッターシャツ」などと言うと「学生かよw」と笑えるし、
学生が「俺のYシャツ・・・」と言うと「じじいかよw」と笑えるし、
どっちも笑えるってことです -
名前:名無しビジネス #ZHTiD8i2 | 2010/07/29(木) 13:41 | URL | No.:220809米2
お前はこのスレをもう一度見直せ
このスレが平和だったはお前みたいなマクド厨だとかマック厨だとかで区別する輩がいなかったからだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 13:45 | URL | No.:220810へぇ、東じゃ体操着なのか・・
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/07/29(木) 13:54 | URL | No.:220812日露戦争に勝った→勝ったシャツ→カッターシャツ
大阪人は商売ウマー -
名前:名無しビジネス #lUpKp/5I | 2010/07/29(木) 13:59 | URL | No.:220813香川県だけど両方言うな。
だがカッターとなると、カッターナイフかボートになる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 14:13 | URL | No.:220816去年買ったカッターシャツ
今日着たかったけど乾いてなかった
ところで、ひぐちカッター面白かった? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 14:14 | URL | No.:220817小中では体操服だけど高校から体操着だったな
-
名前:名無しビジネス #9/yqn3T. | 2010/07/29(木) 14:14 | URL | No.:220818いや、だって西日本だと生徒手帳の校則とかに、学校指定のカッターシャツとか書いてるぞ……
制服売ってるところにも、○○中学指定カッターシャツあります、とか書いてるw -
名前: #bxvF113M | 2010/07/29(木) 14:22 | URL | No.:220819「部屋とカッターと私」なら猟奇殺人事件を連想させるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 14:27 | URL | No.:220821体操着とかこっちで言うと
何気取ってんの?て思われる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 14:31 | URL | No.:220822学生手帳にはカッターシャツって書いてある
というか
半袖→カッターシャツ
長袖→Yシャツ
だと思ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 14:45 | URL | No.:220826>348 : 心理療法士(和歌山県):2010/07/29(木) 00:34:19.00 ID:1QMUeMuM
> ”カッターシャツ クリーニング Google検索”
> 46 件 (0.20 秒)
> なんだと・・・
約 4,270 件 (0.09 秒)
嘘書くな恥ずかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 14:51 | URL | No.:220828※28,32
それだけだと切るカッターと間違えそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 14:54 | URL | No.:220829※46
約 259,000 件 (0.13 秒)
俺がぐぐったらこうなったんだけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 15:02 | URL | No.:220831関西:イトヨ
関東:イトーヨーカ堂
関西:私学
関東:私立
関西:UFO
関東:ペヤング
関西:やっぱし
関東:やっぱり
関西:せこい
関東;ずるい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 15:02 | URL | No.:220832Yシャツとも言うけどカッターシャツだな
言葉は選べる方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 15:09 | URL | No.:220833制服の下着ではなくて
夏だったら一番上にくるあのシャツのことをカッターシャツって言うな
他のは服とかシャツとしか言わん -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 15:10 | URL | No.:220834Tシャツって誰もいわねーの?
あれ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 15:13 | URL | No.:220835鳥取だが普通にワイシャツだな
学校ではなぜかカッターシャツって呼ばされてたが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 15:21 | URL | No.:220837カッター洗濯しないと、とか言ってるな
福岡 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 15:28 | URL | No.:220838混乱する・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 15:30 | URL | No.:220839カッターシャツをどこのカッペだとバカにしとるけど、ワイシャツも大概だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 15:31 | URL | No.:22084042
固有名詞というか商標を明記してる学生手帳ってアリエナイだろww
そういうもんは正式名称を略さず書くもんだ普通は
そこの学校どんだけ偏ってるんだよww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 15:36 | URL | No.:220841正式名称がカッターシャツってことになってんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 15:52 | URL | No.:220844カッターは普通に物を切る物だろ?@東京
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 15:56 | URL | No.:220845うっそ……カッターシャツって全国共通じゃなかったのか……
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 15:58 | URL | No.:220846カッターと体操服だなぁ
そう呼ぶのは西だけだったんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 15:59 | URL | No.:220847両方言うよ
つーか人による。地域は本質的には関係ない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 16:16 | URL | No.:220850>>459の「どちらも使わない」層は
なんて言ってんだ?全部まとめて「シャツ」? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 16:22 | URL | No.:220851どっちにしろ英語の聞き間違いと
ダジャレなのかよ・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 16:27 | URL | No.:220852日本中の方言がぐっちゃぐちゃな札幌ではカッターシャツというおっさんおばちゃんも結構いるな
北部のDQN限定だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 16:44 | URL | No.:220854米64
どちらも名前の由来がしょっぱ過ぎて笑ったww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 16:44 | URL | No.:220855>「勝った」、「大勝利」みたいなのが商品名に入ってると関西で受けるのかもね
東日本の人は基本的にこういうよく分からん偏見を持ってるから
(自分たちの文化は最初から持っていたもの、「標準である」という意識とか)
西日本に妙に上から目線なんだろうなーと思う -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/07/29(木) 16:52 | URL | No.:220856カッターシャツとワイシャツの区別がつかないからみんなシャツって呼んでる
>>399の気持ちそのままだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 16:55 | URL | No.:220857※67
×西日本に妙に上から目線
○他の地域に妙に上から目線 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 16:55 | URL | No.:220858さすが我らの中部地域!
いつでも中立やで! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 17:03 | URL | No.:220859※67
気持ち悪い偏見持ってるのは東日本の中でも東北土人ぐらいだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 17:06 | URL | No.:220860長野東部では体操服でも体操着でもなく
運動着と呼んでいたんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 17:06 | URL | No.:220861部屋とカッターと私
なんか怖いんですけど… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 17:09 | URL | No.:220862↑貴様、関西人だろう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 17:09 | URL | No.:220863>70
貴様、関西人だろう? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #wAFOirbk | 2010/07/29(木) 17:13 | URL | No.:220865何も考えないでカッターシャツと呼んでいた
全国的にそうだとばっかり・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 17:19 | URL | No.:220866※49上2つ違うだろ。
関西人だけど「イトーヨーカ堂」「私立」だぞ。
マクドナルド「マクド/マック」
大学「1回生/1年生」
にすると自然だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 17:24 | URL | No.:220867※77
私学は言う人結構いるぞ
年齢層かもしれないけど
イトヨはないわ
そもそも近畿に10件ほどしか無い店なのに -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 18:05 | URL | No.:220870「Yシャツはホワイトシャツから訛った」なんて、カッコイイ解釈してるけど、
単に当時の日本人がヒアリングできなかっただけ。
ネイティブから「Yシャツ」に聴こえたから、そのままYシャツ。
要するに聞き間違えたまま現在も使用中ってこった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 18:34 | URL | No.:220874カッター カッター 言ってるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 18:55 | URL | No.:220879学生が着るYシャツがカッターシャツだと思ってました
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 19:12 | URL | No.:220881ウチの会社で作ってるけど、ドレスシャツって言うぞ。
もしくはカッターシャツ。
Yシャツは安っぽく聞こえるから職場では安価な商品にしか使わないなぁ・・・。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/07/29(木) 19:43 | URL | No.:220886スレとは関係ないけど
うちのオカンが絆創膏のことを「サビオ」って
言ってたな -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/07/29(木) 19:49 | URL | No.:220887おでんを関東発祥とか抜かし、
ちくわぶは関東の誉れとか言ってる似非並にに鬱陶しい話やわ~ (。・x・)
似非ほど無知をひけらかして拘る
┐(´ー`)┌無様 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:06 | URL | No.:220895西日本人「カッター取って」
東日本人「カッター取ってきたよ」
結果:Nice boat. -
名前:嘘つき #- | 2010/07/29(木) 20:16 | URL | No.:220902カッターのように鋭い襟が特徴なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:33 | URL | No.:220910※83
道民かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:48 | URL | No.:220922学生服メーカーは岡山が多いから、
東日本でも学生のシャツの呼称だけ違うのは不思議でもなんでもないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:14 | URL | No.:220930確かに上京前はカッターシャツって言っていた
今更気づいたわこんなん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 21:29 | URL | No.:220936愛知県だと両方使うから
子供のときちょっと混乱した -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:30 | URL | No.:220937学校の制服がカッターシャツだったよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:49 | URL | No.:220946※85
西日本人が(服のほうの)カッター取ってっていう場面がないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:55 | URL | No.:220950セーラーとかといっしょでカッターって海の言葉かとw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:58 | URL | No.:220952このスレ見るまでYシャツってTシャツの一種だと思ってた・・・
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/07/29(木) 22:08 | URL | No.:220959東北だけど
男子が着るシャツ→学シャツ
女子が着るシャツ→ブラウス
リーマン→Yシャツ
だったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 22:15 | URL | No.:220962ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!!ハライテwww わ、ワライジニするwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 23:14 | URL | No.:220982勝ったシャツがどうとか言うけど
「江戸が勝つ」で「EDWIN」じゃなかったか?
東京も大して変わらないセンスじゃないと思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 00:57 | URL | No.:221037福井だけど※95と一緒な感じ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 01:06 | URL | No.:221041EDWINはDENIMのモノグラムじゃなかったか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 02:12 | URL | No.:221064ドレスシャツをヒラヒラのついたシャツのことだと思ってた俺は間違いなくアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 02:18 | URL | No.:221067西日本住まいだが、
確かに学生時代はカッターシャツと呼んでいた。
だが当時俺の親父はYシャツと自分のシャツのことを呼んでいた。
つまり俺のイメージは、学生時代はカッターシャツ、就職したらYシャツ・・・みたいな。 -
名前:名無しビジネス #vXeIqmFk | 2010/07/30(金) 02:41 | URL | No.:221072東日本出身の西日本在住だが、普通にドレスシャツだろ
成人してまでカッターとかワイシャツとか言ってるのは
本気でどうかと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 03:12 | URL | No.:221074西日本だけどカッター言わない
-
名前:名無しビジネス #2uwBvln6 | 2010/07/30(金) 03:43 | URL | No.:221078すぐ近所にトンボ学生服の本社がある学生服の本場だが、やっぱりカッターorカッターシャツだな。
何も付けない「シャツ」だとアンダーシャツやTシャツの意味合いが強い。 -
名前:虎鉄 #- | 2010/07/30(金) 05:20 | URL | No.:221086※99
もしかしてアナグラムって言いたかったのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 07:44 | URL | No.:221101西だと体操服っていうのか。勉強になった。
俺はジャージって言うな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 09:21 | URL | No.:221113ジャージ、体操着、もしくは運動着@福島
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 10:06 | URL | No.:221119和歌山から
制服の中に着る奴はカッターシャツ
Yシャツとも言うとは知ってたけど
Yシャツってなるとタンクトップが浮かぶ
Yの形してるからあれのことだと思ってた
体操服派
ジャージってなると上のがトレーナーみたいに
すっぽり被るんじゃなくて
チャックついた上着形式のイメージ
俺のとこ体操服はすっぽり被る普通のやつだから
もちろんドレスシャツなんて聞いた事もないぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 15:31 | URL | No.:221184(東京)
カッターシャツって聞いたことはあるけど言ってる人は見たことないな。
それはいいとして、
自分以外の地方で違う呼び方をしてるのを聞いて「おもしろいなー」という意見は同意だけど
※102みたいに、違う呼び方=「本気でどうかと思う。」とか言っちゃうのは、どうかと思う。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/07/30(金) 16:05 | URL | No.:221196>>857
トンボ学生服乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 16:16 | URL | No.:221200体操着でもなく体操服でもなく体育着なんだが
東京だけど
あとカッターシャツなんて聞いたこともない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 19:33 | URL | No.:221224うちの親(北九州)は体操着って言ってたけど生徒や教師は体操服だったな。
校則でもカッターシャツ着用って書いてあったし
@福岡 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 21:26 | URL | No.:221263まあ「カッター」がデフォだな。
Yシャツとか呼ぶのは違和感バリバリ。
そもそもホワイトシャツじゃ、白以外には使えないじゃんwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 07:52 | URL | No.:221450※24,26
同郷wレア島根ww
学生のはカッターシャツかカッター、大人のはYシャツだよな
女子のはブラウスだった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 16:56 | URL | No.:221626白色は英語でwhiteだろ。
だからWシャツってのもあるんだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 17:06 | URL | No.:221631西日本()
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 21:02 | URL | No.:221719既出かもしれんがYシャツはWHITEシャツの略な。
だから白いシャツだけをホントはYシャツって言う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 02:08 | URL | No.:221934学生が着るのがカッターで、社会人が着るのはYシャツってイメージなのは
東京等の文化が大人になってから入って来るからなんだろうな
体操服と体操着もそんな感じ
小学生が着てるのは体操服、高校生以上が着てるのが体操着
・・・
よってブルマは体操服だ!
異論は認めん! -
名前: #- | 2010/08/02(月) 00:07 | URL | No.:222313カッターって言わないのか…
福岡育ちの20代前半だけど普通だと思ってた。体操服も。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 01:53 | URL | No.:222389オレはギリギリ西日本だけど、Yシャツって言ってるな
ちょい年くった世代だと確かにカッターシャツって呼称を使ってる人は結構いる
ガキでもそれに倣う奴は多い
…Yシャツのほうが語感的にカッコいいと思ってるだけなんですけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 10:45 | URL | No.:222457父親も「カッター」って呼んでて母親もそれに合わせてたから
地域的な呼び方じゃなく、世代的なものだと思ってた
女子用のシャツはブラウスだったし
体操服も、同級生は「体操服」母親は「体育着」って呼んでたから
世代の違いだとばかり… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 15:53 | URL | No.:222570約 1,760,000 件 (0.13 秒)
増えた??
九州なので当然カッターシャツ・体操服がデフォ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 01:22 | URL | No.:222870裸Yシャツとか言う割に、普段は「カッター」って言ってるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 14:24 | URL | No.:223611兵庫県出身だけど、
ラクダシャツって初耳。
あれって、ババシャツもしくはジジシャツでしょ。
カッターシャツってか、場合によってはシャツを省略することも多々。「はよカッター脱ぎー」みたいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/06(金) 00:42 | URL | No.:224293>ブルマの体操着
わかりにくい日本語だが絡んでるやつの日本語力やばい
ブルマの体操着と言われたらレオタード連想するってのがどうしてレオタードで体育になるんだよゆとりが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/07(土) 14:17 | URL | No.:224953カッターシャツってそうだったのかぁ。
学生=カッター、大人=Yシャツかと思ってた。
まぁ、それよりも体操着とか体操服じゃねぇ。
俺んとこは体育服だったぞwww
しかも、「たいいくふく」違う
「たいくふく」だ。小~高校までだったぞ。それほど田舎でもないのにwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 23:45 | URL | No.:226180カッターシャツとか言わねぇよwwwww
カッターだろwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/11(水) 00:32 | URL | No.:226223カッターシャツって学ラン用のシャツじゃねーの?@愛知
YシャツはYシャツだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/11(水) 09:02 | URL | No.:226346何年か前は三角座りでググっても圧倒的に件数少なかったんだけどな
-
名前:名無しビジネス #GpEwlVdw | 2010/08/26(木) 13:03 | URL | No.:233127でも「体操着」は東京に引っ越してきて違和感あったなぁ。
山口は「カッター」と「体操服」て呼んでた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 00:37 | URL | No.:236178体操服は言うけど、カッターシャツは言わんな。 自分は広島県民。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/17(金) 02:18 | URL | No.:242734札幌の小学校3校通ったけど
そもそも体育用の服って概念がないのだが。
中学以降は「ジャージ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/11(木) 00:45 | URL | No.:267320福岡だが、カッターシャツって言うよ。
クリーニングのおばさんも、
「カッター5枚とズボン2本で、○○円です」
って言う。つうか、ワイシャツとか言わない。 -
名前:Aibos #- | 2010/11/15(月) 00:03 | URL | No.:269023こちらの地方でもクリーニング屋ではカッターシャツだな。リーマンとか着るやつな。でも、Yシャツで
意味は通じる(ビジネスシャツとして)。
NISSNとかセシールとかの通販サイトだと、
メンズがYシャツでレディースの開襟シャツをカッターシャツとか表記してあるし、よう分からん。
西日本でってくくりは無理なんじゃねえの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/01(火) 08:45 | URL | No.:303588カッター買ったら高カッター
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/24(木) 21:34 | URL | No.:312876名古屋
カッターシャツ 体操服or体操着
後者のほうは学校によって呼び方さまざま -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/05(日) 11:56 | URL | No.:357848カッターシャツ分からんとかゆとりにもほどがあるだろ
高校とか何着て学校行ってたの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/17(金) 22:10 | URL | No.:363271女が着るのはブラウス
男が着るのはYシャツ
体育で着るのはジャージ
ブルマの学校じゃなかったからわからんが
多分体操着と呼ぶと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 08:54 | URL | No.:395232東京
Yシャツ、体操着/体育着だった
でも体操服でも別に伝わるし人によるかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/08(火) 19:10 | URL | No.:435024「ワイのYシャツ」って言ったらややこしいからカッターなんだろ
-
名前:ぐぎぎぎ #EQNiQdeQ | 2011/12/12(月) 17:27 | URL | No.:451884おいおいマジかよカッターシャツって西日本限定だったのかwww
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/09(月) 19:25 | URL | No.:464016愛媛だけど
学生=カッターシャツ
社会人=Yシャツ
別物だと思ってた・・・。
あとレオタードの件で叩かれてるけど、
体操着って新体操の服ってイメージがあるから気持ちは分かる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/22(日) 14:49 | URL | No.:581133親がカッターシャツって使ってたけど、カッターシャツってカッターナイフのカッターだと思ってたから、なにがどうカッターなのか意味が分からなかった。
-
名前:誰でもいいや #mQop/nM. | 2012/08/30(木) 11:17 | URL | No.:605937ワイシャツとカッターシャツは元々は別の物
当初はそれぞれ以下のものを指していた。
ワイシャツは、襟とカフスがボタンで留められており、はずす事ができるもの。
カッターシャツは、襟とカフスが縫い付けられており、はずす事ができないもの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 03:34 | URL | No.:639761別物だと思ってたけど違うのか
東京(小学校)
体操服
大阪(中学)
体操服
体操着って凄い違和感あるな。スポーツ選手が着るようなイメージになる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/06(火) 08:30 | URL | No.:647448カッターシャツだろ。。。
-
名前:ななし #- | 2012/11/06(火) 12:19 | URL | No.:647486愛知出身だけどカッターで体操服。Yシャツは使わないこともないけど、体操着は違和感あるわ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3064-8e015fd7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック