- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 20:19:15.58 ID:ID:igUtIW1e0
- 今、三回生だが内定貰える気がしないwwwwwwwww
夏休みってなにすりゃいいんだよ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 20:20:51.06 ID:2Y44ACuE0
- 就活の資金でも稼いどけ
人生経験として無駄にはならん- >>5
とりあえず50万ほどは貯めてある
足りなかったら親の脛をかじります
- >>5
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 20:25:04.28 ID:33iAcwYl0
- こりゃあ就職できそうにねえわ
- 207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:20:22.62 ID:2xJleld+0
- ぶっちゃけ仕事なんてしたくないんですけどね
- 210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:21:37.00 ID:cTb29h+E0
- >>207
就職活動とは、まずその本音を、外からは見えないように- コーティングするところから始めるのだ。
- コーティングするところから始めるのだ。
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 22:07:37.68 ID:kJCbKfmC0
- サークルなし
バイト一年半経験あるけど今はやってない
現時点で印タン未定
さあ夏何しようなんかしないとやばい
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 22:35:05.05 ID:ZKLa3o8t0
- >>97
あれ書き込んだ覚えないんだけどなあ
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 20:43:25.25 ID:MYXmwW5G0
- 夏休み まだ焦る必要はない
10月~11月 とりあえずリクナビに登録して満足
12月 1月から頑張ろう
1月 授業に集中して来月から頑張ろう
2月 テストが終わったら頑張ろう
3月 やばい、早くなんとかしないと
4月 泣きたくなって来た
5月 内定でた
これが俺。割りとなんとかなるもんだ。 - 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:20:38.65 ID:ac6zZ3Ch0
- やっぱり学歴ってかなり重要なの?
- 211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:24:33.72 ID:r04BNUkQ0
- >>208
ウチの会社の去年、今年の採用実績だと
偏差値の低めの大学からの採用は0~1名程度だった
(例年は推薦枠である程度固定数が採用される)
氷河期に弱いね・・・ - 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 22:59:52.60 ID:t9jKZMla0
- 就活において実力ってなんだ?
宮廷?セキュリティスペシャリスト?TOEIC900?ピアノ?- バイト経験?数オリ?ハッキングコンテスト?
1年の俺に詳しく教えて - バイト経験?数オリ?ハッキングコンテスト?
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 23:10:58.42 ID:uO8zO9nM0
- 就活で必要なのは論理的に組み立てて話す能力だ
これが全てだといっていい - 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 20:32:24.00 ID:ID:igUtIW1e0
- 身の程知らずだが、1番行きたいのはマスコミwwwww
暇なときに地方局とか調べてる
アピール材料はインターンのES書くときに考えたけど、
夏休みかけてもっとしっかり書けるようにしてみるwww - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 20:33:26.50 ID:EzYzNMMj0
- マスコミだったらテスト対策は死ぬ気でやっとけ
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 20:37:35.09 ID:qNMelYFn0
- マスコミだが俺は出版だわ
放送局新聞社は受けなかったが早慶未満なら過度な期待は禁物
筆記対策は今から始めても遅いぐらい - 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 20:40:51.67 ID:ID:igUtIW1e0
- >>33
まじすか…具体的に筆記対策で何やってたか教えてください - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 20:47:28.54 ID:qNMelYFn0
- 在京キー局なんかは選考がとにかく早いみたいだから
- 時事問題・SPIの問題集買っては解いての繰り返し
俺がしたこれは出版対策だけど大きな本屋とCD屋に- 定期的に足運んで売れ筋のチェック
あとはニュース新聞で気になったことは自分なりに分析してみること
てかマスコミ嫌いなVIPにマスコミ志望がいてちょっと嬉しい
- 時事問題・SPIの問題集買っては解いての繰り返し
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 21:14:46.68 ID:5liXYQsk0
- マスコミ一本ならマジで今からやっとけ
そんで全国の局回ると20~30万飛ぶ
必死でバイトするか親に今から頼みこんどくべき
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 20:31:27.68 ID:EwUiPNGw0
- どこに住んでるのか知らんが就職活動は金がかかる
2~30社うけるなら最低10万~20万は必要
もし、転居するなら転居費用だけで50万はなくなると思え
まぁ相当の実力者とかコネ持ちなら2~3万あれば職に就けるが・・・ - 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 23:09:30.08 ID:/DAPm3Mi0
- 3年の夏にバイト始めるのはダメなの?
- 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 23:10:27.99 ID:QZvSyy2D0
- >>141
就活にかかる費用を稼ぐのはいいと思う - 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 21:48:18.20 ID:I65XLjzH0
- インターンってやっぱ行った方がいいの?
行くメリットて何? - 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 21:53:30.69 ID:fbxvaUjL0
- >>85
仕事を知るのと、コネづくりの為に行く予定
採用には関係ないとか言ってるけど、本当に関係なかったら
企業がするメリットないし、青田刈りだと思ってる
面接の時に、社員さんの名前出したり、具体的な話もしやすくなるだろうし - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 21:56:22.70 ID:QgCJekTY0
- >>86
青田買いなw
インターンは1dayは意味ない
ただ4日以上のは意味ある
こう割り切ったほうがいい - 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 22:01:12.13 ID:fbxvaUjL0
- ミスったwww恥ずかしいwwwww
1dayは仕事を知るためにいくもんだと思ってるけど、
あわよくばという気持ちが捨てきれない甘ったれですwww
とりあえず、1weekと3dayと1dayいくつか決まってる
マスコミのいきてえええええ
俺を落としたテレ東はしばらく見ない
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 22:05:14.65 ID:QgCJekTY0
- >>92
1weekとかガチだぞ。頑張れよ
それに行った奴だけの説明会もあるだろうし、- 人事との食事会が秋から冬に開かれることもあるぞ
- 人事との食事会が秋から冬に開かれることもあるぞ
- 242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:54:26.01 ID:m1JyxnqsO
- 3年から就活とかインターンとか今のガキは大変なんだな^^
- 245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:59:27.09 ID:4a584Hw/0
- 興味のある業界のインターンに
1dayでも行ってみたいんだけど、
地方だから金がかかりすぎてやる気がそがれる…
てかもはや筆記対策は本気でやらないとまずいの? - 248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 01:01:14.35 ID:cTb29h+E0
- >>245
地方だときついだろうが、親から借金してでも将来への投資と思えば…
筆記は一度は対策しろ。慣れが重要だ。
テストセンターの結果は使いまわせるから、頑張っていい結果を準備しておくと吉。
- 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 22:39:54.99 ID:04H6nmBG0
- MARCHの電気電子で成績上位で部活やってるんだけど
- 院行ったほうが就職楽かな?
- 院行ったほうが就職楽かな?
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 22:41:40.58 ID:MYXmwW5G0
- >>110
院に行くとなリーダーシップがすごく求められる
それがあるなら行った方がいいしないなら行かない方がいい - 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 22:56:29.73 ID:MYXmwW5G0
- インターンは採用活動には一切関係ありませんは嘘
説明会とか職場見学会とかの今後の採用には一切関係ありませんは嘘
学歴に関係なくやる気のある人を求めていますは嘘 - 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 22:57:57.77 ID:QZvSyy2D0
- >>123
インターンとか説明会行くと志望動機が深まるんだよな
アピールも体験したことだから強い
ただ、説明会行かなくても受かる人もいる - 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 23:02:56.62 ID:s3XFXs4u0
- >>125
まぁ・・・人間関係において恋愛経験も関係無くはないんだろう・・・きっと・・・
なんかこう口説き方とかさ、話し方がどうとか影響するだとかなんとか
面接で聞かれないことを願うしか無いな・・・
捏造しようにも俺の嫁は蒼星石だし・・・
- 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 23:11:59.81 ID:/DAPm3Mi0
- 「大学生活で打ち込んだこと」を
書けっつったって、ねぇよ。
みんな何書くんだよ。
部活ならまだ良いけど、
バイト、サークルなんかじゃコレには
かけないぞ。 - 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 23:12:53.68 ID:QZvSyy2D0
- >>145
俺はサークル
10社中3社内々定 - 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 21:45:36.17 ID:Te92zTg/0
- >>
- 部活・ゼミ・学外活動・バイトでその企業につなげやすい奴
インターンの面接だと人がやってないことしてきましたアピールしてた
- 部活・ゼミ・学外活動・バイトでその企業につなげやすい奴
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 23:18:22.88 ID:uO8zO9nM0
- >>145
苦労したことを書く(実話)
↓
その苦労を解決するために工夫したことを書く(捏造)
↓
その工夫によって生まれた成果を書く(捏造)
↓
その一連のエピソードで活かされた自分の長所を述べる(捏造)
つまり苦労したことさえあれば余裕で書ける
苦労したことの1個や2個くらい
超絶非リアの俺でもあったんだから
書けるだろ - 166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 23:29:59.86 ID:gyY6nH/G0
- マジレスするとワンデイor短期間のインターンとセミナー行きまくれ
業種はまんべんなくな
1月~4月くらいが説明会・ESピーク
2月~5月くらいが面接ピーク
今の時期に志望動機や入社後何したい欄に書くネタが集められとくと
すげー楽 - 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 23:34:18.77 ID:gy1eTK5x0
- (元)人事担当の俺からすると、
まぁ、話しが通ってないと採用とかお話しにならん。
まずはきちんとした内容を。
ちなみに、リア充・非リア・ヲタ・天然・腐・人から嫌われてる奴・普通の人、
満遍なく取るから、マイノリティさんも問題なく対策しろ。 - 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 23:45:23.80 ID:Vta/rpQG0
- 業界本とかもあるけどやっぱり生の声聞くのが一番いいんじゃないか
その業界で働いてる人にOB訪問すればいい
それ以前であればとりあえず業界地図読み込んでわからないことはぐぐればおk - 182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 23:48:21.01 ID:0YqDs+Vf0
- >>177
生の声が最強なのは確かだが、興味だけで何も勉強していない奴が来ると社会人は迷惑なので、
せめて要点を絞った質問をいくつか準備してから訪問するのですー。 - 187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 23:55:19.60 ID:Vta/rpQG0
- 会って早々、「ES添削してもらっていいすかwww」とかいうやつがほんとにいるそうな
メシ奢ってもらっても金だしてもらえるのが当たり前みたいな態度とったりとかね
もうね逆にすごいと思うわ
- 200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:15:29.88 ID:fVP/d78i0
- OB訪問ってのは接点なくてもやっていいんだぜ
普通はキャリアセンターとかに大学のOB名簿があるからそこから適当にOB探す
別にサークルやらゼミやらなんて一切関係ない
まあそういう接点があるにこしたことはないけども
最初は電話するだけで心臓バクバクして死にそうに- なるかもだけどこれを乗り越えないと就活はやってけないぜ
どんどん知らない人と話すことに慣れていけるから面接でも落ち着けるようになる
- なるかもだけどこれを乗り越えないと就活はやってけないぜ
- 209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:21:01.33 ID:+sDlW9bR0
- 最近は個人情報保護うんたらかんたらで名簿がない場合もあるのですよ
- 213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:28:24.61 ID:fVP/d78i0
- >>209
そういう時は会社に直接電話かけるかあるいは
会社にアポなしで突撃して直談判するって方法もあるな
後者はかなり勇気がいるけどw
しかし実際にこういうことやって総合商社から- いくつも内定取るような猛者がいるから困る
- いくつも内定取るような猛者がいるから困る
- 198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:12:59.61 ID:1n8K1omc0
- 今年も厳しそうだな(´・ω・`)
売り手市場で楽々入った奴らにぼろ糞言われてる中で- 今の学生は本当によくやっていると思うよ(´・ω・`)
- 今の学生は本当によくやっていると思うよ(´・ω・`)
- 266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 01:27:58.91 ID:r04BNUkQ0
- 正直面接の話聞くと
所詮スタフに過ぎない人事に採用任せるのが間違ってると思うんだよな
もう人事部なんてアウトソーシング(通常業務は)して
面接は部長職以上の人間が事業ビジョンに即した観点で見極めてやれよ
と思う
人事なんて顔と胸しか見てないよ - 271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 02:56:46.41 ID:8yS87CYB0
- 俺の就職先は最終面接で社長、取締役、グループ企業の社長等
ずらっと5人ぐらい出てきて最終残ってたうち6割ぐらい落とされたぞwww
- 188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 23:58:45.91 ID:R2a0RNac0
- 4年だけど週活あきらめた
- 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:03:32.48 ID:yyGH6u+F0
- >>188
いや、まだあきらめんなよ。
頑張れよ。 - 192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:05:17.42 ID:cTb29h+E0
- >>
- パラヘリコプリオンだ。いいな、パラヘリコプリオンだぞ。
- ※パラヘリコプリオン - Google 検索
- パラヘリコプリオンだ。いいな、パラヘリコプリオンだぞ。
- 193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:05:54.89 ID:cTb29h+E0
- >>192
すまん、誤爆だ。
>>188なんかしらんが、頑張れ。 - 195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:10:10.80 ID:YCW2zhWq0
- >>193
誤爆が面白かったから頑張るわ - 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 23:51:44.41 ID:0YqDs+Vf0
- このスレは
就職活動を控えて準備中の大学3年生
藁にも縋りたいNNTの大学4年生
早く氷河期終わらないかな…と思っている大学1~2年生
学生相手になにか偉そうにアドバイスしてみた社会人- で構成されています。
- 197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:12:38.58 ID:PTT6iIZV0
- >>185
入学早々就活始める修士1年生
もいます
- 191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:03:39.46 ID:ac6zZ3Ch0
- もっといい大学はいっときゃよかったな
- 【2010就活生 NHKニュースウォッチ9】
- http://www.youtube.com/watch?v=u7mB4Ru3UvM
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 19:42 | URL | No.:220885今年も厳しいが来年、再来年はもっと厳しいぞ。
ざまぁ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 19:51 | URL | No.:220888ざまぁとか言ってるやつ。
若者を蔑ろにしている国がどうなるか想像してんのかよ -
名前:名無し #- | 2010/07/29(木) 19:53 | URL | No.:220889苦労して勉強してきた優秀な若手は楽々就職してるよ
キリギリスな奴らが今更後悔wwwざまぁwwwwww -
名前: #- | 2010/07/29(木) 19:57 | URL | No.:2208903年だが、どうなるんだかなあ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 19:57 | URL | No.:220891※3
でも蟻がエンドレスに働く話だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 19:59 | URL | No.:220892俺…官僚になって俺を落とした企業をいじめるのが夢なんだ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:03 | URL | No.:220893,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
就活がお受験戦争並になってきましたね^^
これからどんどん給料は減って労動は過酷になるのにご苦労なことですね^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:06 | URL | No.:220894N!N!T!N!N!T!
働くなんてアホらし(´;ω;`) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:07 | URL | No.:220896今は地方医学部が狙い目になってきたから、
就職怖い受験生で医師でもいいという考えなら医学部おすすめだな
合格者のセンター平均が8割前半とかが出始めたから、
9割とってほとんどセンターで決まるところならまず通る
そーすりゃ就職活動とは無縁になれる
ただ、大学入った後大変だろうけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:08 | URL | No.:220897面接官が見るのは「コイツは会社でやっていけるか」or「コイツと働きたいか」の2点に尽きる
どうやって見極めるのかというと、顔かもしれないし、スキルや経験かもしれない
でも最後の決め手となるのは「何となく」な部分、つまり印象じゃないかな
要するにたくさん受けろってこった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:12 | URL | No.:220898うまくいかな過ぎてやけで適当なところ受けたら、
説明会→面接で内定
入社後1週間で1人辞め、1月で3人辞めて(1人は倒れた)
先月危機感じて辞めた俺が来ましたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:13 | URL | No.:220899ざまぁとか言ってる奴、日本土人の性質まる出しだなWW。
頼むからイエローモンキー同士仲良くやってくれよWW。
ホント島国のイエローモンキーは、足の引っ張り合い好きだよなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:15 | URL | No.:220900先日やっと内定もらったよ・・・
面接という堅苦しい環境でいかに落ち着いて、論理的に話せるかだと思う
俺ロジカルシンキング得意だから~って思ってるやつもあがり症のやつ注意 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:20 | URL | No.:220904公務員試験の勉強はしてるけど、それ一本に絞るのも怖いし、就活もしなきゃと思ってるけど興味のある業界もないし
どうしたらいいの -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 20:21 | URL | No.:220905毎年のことだけど日本って異常だなーって思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:22 | URL | No.:220907パラヘリコプリオンwww
-
名前:名無しビジネスVIPPER #Jls67mN6 | 2010/07/29(木) 20:24 | URL | No.:220908※12
人を貶して楽しいか? -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/07/29(木) 20:34 | URL | No.:2209113年秋→就職活動開始
4年春→はじめて最終面接に行くも落ちる
4年夏→何社か最終まで行くもことごとく落ちる
4年秋→あきらめて警官を目指すことにして沖縄旅行に行く
4年冬→たまたま知ってる人に声をかけてもらう
2月→内定
ちなみに今はまったり定時。うそのようなほんとの話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:37 | URL | No.:220913就職活動怖いから何もしないまま大学卒業したわ
-
名前: #- | 2010/07/29(木) 20:40 | URL | No.:220915それほど苦もなく就職できた俺は運が良かったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:40 | URL | No.:220916理系はマーチ以上で成績さえ良ければ無双状態なのに
-
名前:名無しビジネス #4ifQ3KdE | 2010/07/29(木) 20:43 | URL | No.:220918すぐに動く行動力。
でも的確な行動をとらないと何にも意味がないこと。
できればもっと早くから人生設計を立てておくこと……こんなもんか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:45 | URL | No.:2209204年で先々月内定もらったけど先生のコネが無かったら今もやばかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:48 | URL | No.:220923文系で就職が決まらず安易に院に行くのはやめとけよ。無駄にハードルが上がる上に、面接で言い訳するのが非常に面倒。
ただ、面接官を納得させるだけの理由があり、かつ旧帝ならそこまで不利にはならん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:50 | URL | No.:220924大学4年の妹から「兄ちゃん就職決まったよ」
って報告のメールはいつくるの?
兄ちゃんお盆に実家帰った時に、おまえになんて声かけてやればいいの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 20:59 | URL | No.:220925現在4年で内定2つ
一つはブラックだとわかっているから実質もう片方に行くしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:01 | URL | No.:220926かつて日本にバブル期あったなんて信じられないよな、今の状態みると。そういえば前にテレビでバブル期の大学生の映像流れてたけど、「僕、仲間内で最も少なくて三社しか内定もらえてないんですぅ」なんて涙目で訴えておりましたね。
あと、女達は一台数百万もするBMWをカローラと呼んでいたらしいね。
それにしても、今の中国の姿は、ほんの20年ばかり前の、日本の姿にそっくりだ。
中国は今バブルですからねぇ。
それに引き換え日本は・・・・。 -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/07/29(木) 21:02 | URL | No.:220927異常だよ、異常。病的なまでに異常。
誰が得するんだよ、こんなの。会社は若者に何を求めてるんだよ
と、内々定の意味をついに知らないまま卒業した俺は書き込みます。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 21:03 | URL | No.:220928このスレの内容参考にならんから信じないほうがいいぞ。
就活のスタイル、コツは学歴と志望のレベルで大きく変わるから同じ様なレベルの人、先輩に聞くのが一番だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:07 | URL | No.:220929新卒、準新卒の女性はおいちゃんのとこに永久就職なさい。
メール待ってます。 -
名前: #- | 2010/07/29(木) 21:23 | URL | No.:220933フリーターからの転職活動で死亡中
若者よりさらに切羽詰って開いたら、誤爆に少し笑った -
名前:名無しビジネス #Je.wWrh6 | 2010/07/29(木) 21:26 | URL | No.:220934悩んでいる暇あるなら、夏休み利用して一人旅にでも行くといいよ
その旅行を面接の時話の種にすればいいし
頑張り続けられる人は、大抵それなりに報われるから安心しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:27 | URL | No.:220935企業の新卒信仰はおまえ等にとっての処女信仰と同義
多少時間と手間がかかっても会社に尽くす人材が欲しい
と、人事部の採用担当が言ってみる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:32 | URL | No.:220938>>就活のスタイル、コツは学歴と志望のレベルで大きく変わるから
これは本当に言えるよな。
筆記テストなんて業界や企業によって全然違うし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:32 | URL | No.:220939※14
それなんて俺。
教授とか先輩とか、あと公務員のセミナーみたいなもんに行って
意見聞いたりしてみたけど、やっぱ民間で一本は内定もらっときたいよな...
公務員の人は民間のを受けて面接慣れしたって言ってたから
受けることはマイナスにはならんってさ。
あと、セミナーは説明会のときよりその企業の話を詳しく
聞けたりするから、行っといて損はない...らしい。
と、マジレスしてしまった俺がいる。
誰か内定くれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:34 | URL | No.:220940内容はしょぼくてもいいから
サルでもわかるように話せ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 21:37 | URL | No.:220941就活はすごい運ゲーだった。
ただとりあえず6月の23日以降になるとリクナビから「今週のオススメ企業 王将フードサービス」ってメールがほぼ毎日届くようになるのでブラック企業から逃れたければ6月までには決めておかないと厳しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:38 | URL | No.:2209424年でNNTの俺が通りますよっと
-
名前: #- | 2010/07/29(木) 21:45 | URL | No.:220943不況不況と言っても、3月からしっかり動けば絶対に見つかるんだよ
NNTの連中はその殆どが活発に活動しなかった人間たち -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:46 | URL | No.:220944あんま2chとか見ない方がいいぞ
人のアラとかばっか探してると目力落ちるからな -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/07/29(木) 21:47 | URL | No.:220945派遣いったけど就職できなかった若者がうんさかいた。手取り11~13万だぜ?当たり前だけどナスはない。薄給すぎてやめて自動車製造の期間に行った。手取り18万に残業ついて22~3万。半年で20万ぐらいの満了金もある。もし就職できなかったら派遣じゃなくて期間に行けよ。2ちゃんにある悪い噂の派遣会社や、実際に殺○事件になった派遣会社とかには近づくなよ。2ちゃんの情報は意外と真実。悪い噂の派遣会社に関しては。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:49 | URL | No.:220947企業の人と話して自分の未熟さに泣きたくなった大学3年の夏
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:55 | URL | No.:220948学生側のスペックもピンキリ、企業もピンキリ
そんな中で数行程度の体験談を鵜呑みにしちゃう方がおかしい
参考までに聞いておくのがいいよ -
名前:※40 #- | 2010/07/29(木) 21:55 | URL | No.:220949ちなみに目力、というか現実のコミュ力が落ちると
最終的には
※41
みたいな人になっちゃう感じだw
いや、あげつらって悪いけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:56 | URL | No.:220951どうにかなるから一生懸命生きろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 21:59 | URL | No.:220953米42
3年の夏で未熟だってわかったんならまだ時間あるから大丈夫。
泣く暇があるならこの夏で未熟な部分を少しでも埋めろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 22:01 | URL | No.:220954誤爆に久しぶりにワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 22:02 | URL | No.:220955単位が足りないから就活まだやってない俺涙目w
みなさん両方やってるんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 22:03 | URL | No.:220956旧帝2年留年の文系非リアヲタだけどなんとかなった
ぶっちゃけ運ゲー -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 22:05 | URL | No.:220957大学って勉強するところかと思っていたら、就活するところだったのか。
いろんな意味で無駄遣い。 -
名前:※40 #- | 2010/07/29(木) 22:07 | URL | No.:220958ttp://www.youtube.com/watch?v=AO43p2Wqc08
あと面接の朝これ見てけ
以外にいいぞ、いやマジでw -
名前: #- | 2010/07/29(木) 22:12 | URL | No.:220960※18
沖縄いいよね最高だよ!それで、その沖縄は内定に何の関係が…? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 22:14 | URL | No.:220961参考までにうちの会社(中小)
学歴・字の丁寧さ・常識の有無(履歴書を書いて郵送で出すっていう行為だけでも結構色々分かる)で書類選考。
そのあと一応って感じでうだうだ書いてある志望動機とか自己PRとか流し読みする。
面接では性格を見極める。10分も話すと結構分かるけど演技上手い奴とかさすがに見破れない。
実直で真面目に働きそうかどうか、人間関係うまくやれそうかどうか、そういうのをメインに判断する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 22:20 | URL | No.:220963ヒキニートですけど、人生終わってますw
皆さん俺みたいにならないように頑張ってください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 22:26 | URL | No.:220964今年の5月に第一志望のとこから内定もらったけど、
学校推薦だったし俺の力じゃないなって思った。
バイトサークル部活ボランティアインターン留学なしで、趣味ネットの非リア充童貞ぼっちだったから、勉強と研究くらいしかアピールすることがなかった。
今は色々と感謝してる。会社に入ったら頑張りたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 22:27 | URL | No.:220965就職してからも地獄だよ
就職するなら強みのある先じゃないと
仕事を進める上で非常に不利
特に自分で道を切り開くのが苦手な人間はね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 22:29 | URL | No.:220966パラヘリコプリオンとは超巨大鮫のことである
-
名前:レモン #- | 2010/07/29(木) 22:30 | URL | No.:220967苦労話や、昨年何回もきてくれたことや、真剣さアピールして
たすけようとしているとか。明日くるの?ちらかっているけれど、
きて きてもらうことから、うまくいくよ。まあのところに、
両親きてください。といったら、手紙をみとくといってた。
わたし本当に、頭つかう面接いま、むりだから、難しいこときかないで -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 22:34 | URL | No.:220968進むも地獄、退くも地獄…
マジでみんな頑張っているよなぁ
なんでそんなに頑張れるんだろう?
それが一番理解できない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 22:37 | URL | No.:220969後輩が就活準備の話をmixi上でしてると泣きそうになるNNT四回・・・・・・もういやだ
-
名前:レモン #- | 2010/07/29(木) 22:39 | URL | No.:220970うたは、バイト?バイトしたいわ 昨年もバイトていってた。すごいバイトね~
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 22:44 | URL | No.:220972※33
>会社に尽くす人材が欲しい
マジ引くわ
そんなに奴隷が欲しいのか
お前の会社はそんなにご立派なのかよw -
名前: #- | 2010/07/29(木) 22:46 | URL | No.:220974就職できる気がしないからマヤの予言が当たるのを祈ろう
-
名前:ぽぽ #- | 2010/07/29(木) 22:55 | URL | No.:220975ウソは言わない、書かない。
普通のことを良く良く言う。
3回生の後輩がバイトを辞めたらしい。
どこでストレス発散するんだろうと思う。 -
名前:※40 #- | 2010/07/29(木) 22:55 | URL | No.:220976※61
めん☆へら?
※62
いやいや、別に嫌な人に無理に奴隷になってくれ、なんて誰も言ってませんよw
あくまで、笑顔わが社のケツをなめていただける方を募集しております、て感じ
厳しいねw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/29(木) 23:04 | URL | No.:220977適当に就活したらほんとうに適当な場所にしか就職できなかったでござる(現4年)
まだ内定出てない友達が多いんだが、もう3年が動き出し始めるとこ見ると今の4年でNNTだったら絶望的なん? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 23:05 | URL | No.:220978自宅警備員に永久就職オススメ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 23:06 | URL | No.:220979ここまでやっても結局社畜になるだけ。
悲しい人生。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 23:07 | URL | No.:220980みんな嘘つきすぎワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 23:08 | URL | No.:220981日本で就職できないのなら外国に行けばいいじゃない。
いやマジで。
この先取り分は少なくなる一方で環境も劣悪なのに
競争率だけ馬鹿みたいに高い場所に飛び込むなんて、
情報強者らしくない行動だと思わないかい? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 23:16 | URL | No.:220983※70
それを言うと、海外で働ける実力があるなら日本でも十分やっていけるだろう、といういつものコメントが返ってきますよ。 -
名前: #9fN258Kw | 2010/07/29(木) 23:21 | URL | No.:220985来年卒業だけど今まさに公務員試験真っ只中
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 23:23 | URL | No.:220986リーマンショックから、日本てば奴隷商人急増じゃんWW。
老害どもってばどこまで若者コケにすればいいんだろねW。
あいつら若いころは、世の中や組織の波に乗っかって、バブルで甘い汁を吸い、外国行けば現地の女買い漁り、フィリピンパブに入り浸り定年には高額の退職金と、年金受け取り、殆ど日本の癌細胞じゃんWW。
極めつけは、「近頃の若者はだらしない(キリッ」だって。
老害のお先棒担ぐ、バブル経由の人事と、老害は仲良くガス室放りこまれればいいんだよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW。
マジ家畜以下じゃんWWWWWWWWWWWW。 -
名前: #- | 2010/07/29(木) 23:24 | URL | No.:220988仲間(ニート)が増えるよ!
やったね、俺! -
名前:※40 #- | 2010/07/29(木) 23:24 | URL | No.:220989でもリアルにその辺視野に入れとかないときついかもね
企業の身になってみても、内需なんかもうパンパンで、どうやって外に売ってくか?だろうし
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 23:24 | URL | No.:220990※66
理系は秋採用がかなり期待できる
去年に比べればだが -
名前:※40 #- | 2010/07/29(木) 23:29 | URL | No.:220992※73
でもそんなやつらのケツをなめる以外の選択肢もないしねえ・・・
つらいところだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 23:32 | URL | No.:220993医学部行けだの海外行けだの、言うだけなら簡単だなw
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/07/29(木) 23:36 | URL | No.:220994学歴を気にしてるヤツは頭が悪いww
これ心理な -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 23:38 | URL | No.:220997※78
理系は無理そうなら院に行け
簡単だ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 23:40 | URL | No.:220998もう諦めた
人生を -
名前: #- | 2010/07/29(木) 23:42 | URL | No.:22100011年卒NNTの俺…
現3年の人たちへ。
夏まで就活が長引くと暑くてマジで死ぬぞ…
5月までにはどこかで内定貰うことをお勧めする。
夏場のスーツは拷問だぜ…orz -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 23:43 | URL | No.:221001最近は「甘え」とか「自業自得」の一言でバッサリ切り捨てる奴が少なくなってきたな…
もうそういう釣りレス出来ないぐらいに状況がシャレにならなくなってきたってきたってことなのか? -
名前:※40 #- | 2010/07/29(木) 23:46 | URL | No.:221004確かになんかしゃれ言う空気ですらないよな
重いよ、空気が・・・www -
名前:短小のヒロシ #- | 2010/07/30(金) 00:06 | URL | No.:221014
ひきこもりやニート、役に立たない日本人よりは、
優秀な外国人を雇用した方が、
企業にとっては、プラスになるでしょうね(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 00:06 | URL | No.:221015理系しかしらないけれどテストで落とされたやつは勉強してたの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 00:07 | URL | No.:221016なんだかんだ学歴はヤバいくらい重要だわな
「ウチは採用において学歴にそこまでウェイトを置いていない(キリッ」とか言ってるソニーですら採用者の大半が早慶卒・旧帝卒のトップエリート層で占められてるし
まあカッコつけて下位大学のアホチンとって沈没したらシャレにならんし仕方ないわけだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 00:16 | URL | No.:221019※85
こういうのが貼られてるうちは日本はまだ平和だなと思う。
みんなマジレスばっかりになってきたら日本はもう終りだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 00:26 | URL | No.:221022とりあえずコピペブログで情報収集するのはムダだと思う
そんな時間あるなら眉毛整えてた方が有意義 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 00:28 | URL | No.:221023本文の154はかなり大事
コレ見てる3回生以下はエントリーシートとか
はじめの面接とかで使うからメモっとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 00:31 | URL | No.:221025就職する上で有利になりそうな学部、分野を選ばず、
その自分で選んだ分野すらろくに勉強せず、
資格や経験を身に付ける訳でもなく、
ただ漫然と過ごしてきた結果なのかなぁとか思ってしまうなぁ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 00:34 | URL | No.:221028正社員じゃないとまともな人生送れない社会がおかしいんだよ
昔は個人経営、一次産業に就いてた割合がまんま就職出来ずにフリーター、ニートになってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 00:35 | URL | No.:221029非リアやマーチ以下は安易にリクナビを使うな
米66
俺書きこんだ覚えないのに…
でも米53を見て中小狙いにしてて本当に良かったと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 00:36 | URL | No.:221030地方からの就活は本当にきついでござる(´;ω;`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 00:42 | URL | No.:221031求人出てないところを狙うのもいいぜ。
会社の目の前まで行って、人事担当に電話したら大概会ってくれた。
「行動力がある」って褒めてくれて、「募集予定はなかったけど」って2社目で内定くれたよ。
もう10年近く前の話だけど。 -
名前:短大卒のヒロシ #- | 2010/07/30(金) 00:50 | URL | No.:221033みんながんばれー!
諦めるなー!
パラヘリコプリオン! -
名前:※40 #- | 2010/07/30(金) 00:50 | URL | No.:221034いや、なんかすげー空気重いけど大丈夫だってwww
内定率で86%あって、あとここが大事だと思うんだけど就職2、3年で転職するやつらがほとんどなんだから
ぶっちゃけ初めての就職なんかじゃなんも分からん、て
社会の実際の仕組みとかなんて就職2,3年の第二の新人までに分かればいいのよw -
名前:※40 #- | 2010/07/30(金) 00:55 | URL | No.:221035逆に言うと新卒の時点で分かったような台詞吐かれても企業としてはどうとも判断しがたい。
仕事は、実際に仕事して覚えてくもんだしね
-
名前:名無しビジネス #JUGsyThY | 2010/07/30(金) 00:57 | URL | No.:221038就活で文系マーチ効果は±0
最低限のチャンスは与えられるが後は自分次第ってのは感じた -
名前: #- | 2010/07/30(金) 00:59 | URL | No.:2210393年の10月:とりあえずココうけてみっかー。
面接・筆記→内定 (あら。じゃあココでいいや
なんであの時もっとまじめに働き先を決めなかったのか・・・。
史ねよおれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 01:21 | URL | No.:221044今2年だけど「大学生活で打ち込んだこと」が答えられない
バイト少々サークルなしぼっちで家と大学を往復するだけの毎日
ガチで「キーボードですキリッ」しかねえよどうしよう -
名前:※40 #- | 2010/07/30(金) 01:29 | URL | No.:221047※101
2年でなんの心配してんだよw
強いて言えば、死ぬ気でバイトでもして3年までに海外旅行の経験でも積んどけw
正直企業側としても、あまりに切羽詰った人間なんて相手したくねーぞ。こっちも同じ人間だしw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 01:30 | URL | No.:221050ってか本当の地獄は働き始めてからだろ。就活なんてまだスタートラインにさえ立ってねぇよ!
-
名前: #- | 2010/07/30(金) 02:07 | URL | No.:221060どーもーwwwwww
現在4年生でNNTでーすwwwwww
ひゃっほーいwwwwww
しにたい -
名前:tooru #- | 2010/07/30(金) 02:16 | URL | No.:221066仕事がなきゃ、作ればいい。起業しろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 02:25 | URL | No.:221069私たちは社畜になるために産まれてきたのですねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 02:29 | URL | No.:221070一番のアドバイスはウソだな。
体験談は全部ウソ。絶対にバレない。
一昨年に倍率100倍以上の会社から内定もらって
もうすぐその会社を辞めようとしている俺が言うんだから間違いない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 02:32 | URL | No.:221071>>188と同じ状況で死にたかったけど
>>192で久しぶりに笑った
がんばる(`・ω・´) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 03:17 | URL | No.:2210754年だけど就活余裕でした
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 03:30 | URL | No.:2210771社しか受けてないけど、内々定でたからもういいや
-
名前:今日も名無しさん #- | 2010/07/30(金) 04:47 | URL | No.:221080働きたいけど、帰りが遅くてプライベートタイムが短いのは嫌だなって思ってる
-
名前: #- | 2010/07/30(金) 05:08 | URL | No.:221083おまえら適当なことばっか言うなよww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 06:34 | URL | No.:221095100社近く受けてNNTの俺みたいなのもいる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 06:51 | URL | No.:221099やばいな、このままじゃ永久ニートだ・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 07:57 | URL | No.:221104自分も就職活動とか仕事とか怖かった
今思えば無知と思い込みからくる恐怖だった
考えるのは少しにして楽観的に行動するのが吉
人のいうことは参考程度にしておくのがいい
ものごとの成り立ちを考えるのも重要
自分が採用する立場ならどういうことを見るか、とか
人の数だけ考え方があるし、正しさにもいろいろある。
一つ成功してもどこでも通用するわけじゃない。
失敗しても全否定されたと思わなくていい。でも原因はちゃんと考えて納得出来るものは変える。
仕事だって怖いもんじゃない
どんな簡単なことでもなにかやることが出来れば仕事になるし、必要な人がいればお金になる。
失敗しても謝ればいい。最初からなんでもできるやつなんていない。でも失敗しないように注意はしておく。
失敗を隠しても自分を追い詰めるだけだ。隠すほど問題は大きくなるしフォローできなくなっていく。
人付き合いも無理に友達になる必要はない。挨拶とか適当に話すだけでいい。
仕事場なんだから仕事できればいい。仕事に関する連絡や質問ができればいい。
どもっていても伝わればいい。言う必要があるなら黙るな。伝えるのも仕事のうち。
道理が通っていれば人は説得できる。
人はそれぞれ自分の正義をもってる。自分にとって正しいことが全てだと思うな。
自分が知っていても相手が知らないこともある。
言葉は相手に伝わらないと意味が無い。
人を悪人にしたてるな。非難しても自分がすっきりするだけで事態は悪化する。言われた側も素直に聞けなくなる。
人に理想を押し付けるな。こうすべきだと思ってイラついても意味が無い。あいてはそう思ってないのだからそれに対応するしか無い。
組織に完璧を期待するな。凡人の集まりだ。ほころびもある。組織を作るのは自分でもある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 08:50 | URL | No.:221110115
自分語りは自分のブログでやれよ -
名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2010/07/30(金) 08:57 | URL | No.:221111ぶっちゃけ、サークル頑張ってましたとか、見聞を広げるために海外にもよく行ってました、とか必要以上にアピールする奴いるけど、採用する側から見るとそんな奴ばっかりで、しかも採用した奴が大した事ない奴ばかりなので「ふーん、こいつも学生時代遊びまくってたんだな」くらいしか思われない。
学生時代何やってたか、と言われ「一生懸命勉強してました!」って奴はほとんどいないんだよね。 -
名前: #- | 2010/07/30(金) 09:38 | URL | No.:221115女は容姿良ければ成績関係なく余裕で大手いける
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 09:47 | URL | No.:221117男性社員の士気高揚のためか?
バカバカしいなW。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/30(金) 10:50 | URL | No.:221122就職は都市伝説
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 11:23 | URL | No.:221128しかし200%の実務能力を持つスーパー新人より
ベテラン社員10人のモチベを10%底上げする新人OLのが
色々と扱いやすい事実
企業側としても内部を引っかき回されそうな
超新人は不要と思ってる
能ある鷹はなんとやら、働く場に混ぜて貰えそうな人間を演出すべし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 12:14 | URL | No.:221136※25
に、兄ちゃん… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 12:38 | URL | No.:221147ダラダラ遊んで過ごして2浪
バイト経験一度もなし
マジでどうしよう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 12:39 | URL | No.:221149サークルバイト語れる経験何もなしの中学歴の俺が東証一部の経理部に入れたんだからおまえらも何とかなるさ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/30(金) 14:51 | URL | No.:221177就活の資金・・・
就活してる方は無給でやってるけど
選考してる方は普通に給料貰えてるんだよなあ・・・
でも無給の方は手書きで履歴書を何枚も書いて
給料もらってる方はコピペのお祈りメール・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 15:51 | URL | No.:221190就活まったくしないで今年卒業したわ
院逃げとか就留とか潔くないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 16:01 | URL | No.:221192大学生活で打ち込んだこととか、何書いているか特に見ないよ
どういう風に書いているか、突っ込んだ時の反応の仕方見ているための材料なだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 16:02 | URL | No.:221194>>126
今何してるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 16:32 | URL | No.:221203日本の奴隷商人は、仕事熱心だなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 18:43 | URL | No.:221221不況は無能な奴らが就職できないことを自分以外のせいに出来ていいなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 19:39 | URL | No.:221226ホント奴隷厨は全員頃されればいいのにね!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 20:37 | URL | No.:221245リクナビが大手中心でマイナビ日経ナビが中小多いなんて就活終えてから知ったよ
俺の内定先はリクナビ経由で知ったけど売上200億が精一杯だぞ -
名前:名無しビジネス #yOvu0X1A | 2010/07/30(金) 21:28 | URL | No.:221264いい大学行ってもコミュ力皆無な俺は駄目だったぜ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 22:07 | URL | No.:221281マーチ以上でスタートラインに立てるって感じだな。
スタートラインに立てれば普通に就活してれば大手には行ける。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/30(金) 23:56 | URL | No.:221321迷信多いな
説明会なんて参加したかどうかしか見られない
筆記対策も直前でおk
どうせほぼ学歴しか見てない
某銀行なんかES出して筆記受けなかったのに通過連絡来てワロタw -
名前:こっちも名無しさん #- | 2010/07/31(土) 00:03 | URL | No.:221326インターンのエントリーシート書いたけど
自己PRなんて6割嘘だよ
でもインターン受かったよ
ゼミでリーダーシップなんて発揮してねえよ
大して苦労したわけでもないし
ただこうしたらもっと良くなるのになという妄想を友達の成功談に乗っけて書いた
どうせ証明なんて取れないんだから嘘っぱちでいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 01:29 | URL | No.:221387テレビ局はとりあえず総合職で国立大卒・技術職で院卒が多い
関西でも早稲田はよく採る
可能性が0%では無い限り全国行脚する意味はあるとは思うけど、出身の地元以外は学歴がよっぽどか、キャラが超つよいかじゃないと受かっている印象はない
テスト対策はそんなに頑張らなくても難しくない
インターンシップもテレビより新聞、しかも記者職以外のほうが加味してくれる
ていうか、ほとんど意味ない
ゼミも大事で、受かりやすいゼミが暗黙ではあるがある
テレビ受ける奴は、とりあえず全員アナウンサー職から受けた方がいい
10月位から面接あるから練習になるし、どうせ受からないから適当に流して面接になれろ
あと、半分くらいはコネだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 01:47 | URL | No.:2213944年だけどもう諦めた
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 01:53 | URL | No.:221399就職決まらない人はなにを考える必要があるか。
それは、自分にどんな能力があるかってこと。
なぜなら、企業が知りたいのは、その人は仕事をできるかどうかだから。
もしいきたい企業があってもその企業に必要とされる能力がないならその企業にはいけません。
もし能力がないと思った人は職業訓練をするべきです。バイトでもインターンでもつきたい職業のために必要な能力をつけてから就職活動をしましょう。
あと、企業側は新卒一括採用をやめるべきです。学生に職業訓練する時間を与えて、それから本当に活躍できると思った人を採用しましょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 02:29 | URL | No.:221411まぁ、おっさんの俺から言えるのは
「こんな下らない戦争なんかで、命を落とすんじゃねえぞ、若造」
ってことかな。周りがヒスってるのを真に受けても得することは何もない。
君がどんなに良い会社に入って、
どんなに立派な成果を挙げたとしても、
年寄りの金儲けに利用されてるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 03:25 | URL | No.:221416もう笑うしかねぇや
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 09:26 | URL | No.:221459就活生は本当に可哀想になる
どんなクソみたいなことも「社会の厳しさ」とかいう免罪符で押し付けられて
文句をいう奴は甘えてるなんて言われて反論の余地も与えてもらえない
絶対安全な場所ぁら説教する自称先輩達の多いこと…
この状況で文句の一つも出てこない奴がどうかしてるよ
一番酷いのは、それでもやるしかない、ってことだ… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 16:32 | URL | No.:221612介護でもやれば(笑)
-
名前:名無しビジネス #KcikZ9e6 | 2010/07/31(土) 16:40 | URL | No.:221615↑介護できねーくせに
俺も名wwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 21:23 | URL | No.:221734何の苦労もせずバブルで内定もらったような奴らに面接で「考えが甘い」とか「やる気あるの?」とか言われても軽く流してニコニコしとけ。
-
名前:名無しビジネス #H6RSI4P. | 2010/08/01(日) 00:10 | URL | No.:221839公務員試験受けただけだから一銭もかからなかった。
皆さん大変ですねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 00:33 | URL | No.:221866※139
仕事なんてやりながら覚えるもんだろ
それともバイト程度でできちゃう仕事に勤めてんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 03:04 | URL | No.:221957>>134
いけねーよw
マーチは相手にもされんぞw
早慶ですら大手はきつい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 23:50 | URL | No.:222294なんでお前らって根性もコミュ力もないくせに大手ばっか狙おうとするの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 00:24 | URL | No.:222323とりあえず何から始めたらいいんですか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 01:17 | URL | No.:222370今年就活してました
>>150
バイトして資金稼ぎ
余裕があるならインターンで滑り止めづくり(もう遅いか)
あと可能なら志望業界を絞って調べとけ
説明会行かなくてもwebでなんとかなる
絞れたら面接でされるような質問を想定して答えを作れ。ある程度汎用性のある答えなら尚良。
主に学業やサークル、バイト、部活で頑張ったことを絡ませる感じだな。
文系なら最近のニュースとかも見ておくとよい。個人的にはWBSオススメ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 02:08 | URL | No.:222396>133
やめてくれw -
名前:qawsedrftgyhujikolp; #- | 2010/08/03(火) 03:28 | URL | No.:222938マスコミ志望者がいて嬉しいわ
成功譚は当たり前だが失敗談とか苦労話も必要だよ
受かっちまえば堅いとこの大手よりは楽だから頑張れ
証券とか教師やってる友人は4月に過労で倒れてたw
銀行や先物系の奴らはもう欝とか行って退職してるアホがいて笑ったわw
真面目じゃないのに真面目なとこいくと苦労するよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 15:14 | URL | No.:223168>>132
マジかよ
日経ナビも見ておけばよかった…
リクナビの使えなさは異常 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 20:32 | URL | No.:223713いままでさんざっぱら上から目線で、人のやってることや、人の作ったものに「これはクソ」「これはゴミ」「いらねーよそんなもん」と言ってきたヤツが、今度は他人から上から目線で「こいつクソ」「こいつゴミ」「いらねーよそんなもん」と言われる立場になるだけの話。
-
名前:バブル期高卒 #- | 2010/08/14(土) 11:49 | URL | No.:227555氷河期移行に就活してなくて良かったと思うわ。オレみたいな甘ちゃんなんかニートになってただろう。
バブル期高卒で入って、その後何度か転職もしたけど、ほとんどスカウトみたいな形での転職だったし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/14(土) 23:03 | URL | No.:227712確かに今の時代は可笑しいな、ゆとり教育で草食形の若者が増えすぎたんだろう、こいつ噛み付いてきそうだなて迫力の有る若い者を、最近見たことが無い、皆大人しくて、無難に仕事をこなす良い子ばっかりだ面白くもなんとも無いな安定しか考えてない、大中小でも関係無い企業に入りスキルを磨き将来独立を考える若い者が、中国人ばかりだ、日本人は終わりと言われるのも無理からぬかな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/19(木) 20:42 | URL | No.:229578リクナビで説明会埋まっててもマイナビ・日経で枠が残ってたりする。
リクナビオンリーの就活生が多いのでリクナビの説明会枠争奪は半端なかった。
説明会予約開始の案内が来たときにはもう満席とかザラだったし。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3065-475f6e04
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック