更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 20:45:19.49 ID:d4WMFawj0
金田一の犯人の不幸自慢話は本当に辛く悲しく、まさに悲劇。
事件が解決した後は、長い悪夢が終わったかのような安堵感さえ覚える。

対してコナンの犯人は痴話喧嘩レベルで殺人に走ってしまう。
これでは興ざめである。
 
 

 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 20:47:04.92 ID:DFSodFdN0
悲恋湖のことか
 

 
941 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 02:38:52.44 ID:IDxZoiBv0
金田一は鬱展開多すぎて苦手だ
性的なものが絡んでくると寝取られみたいでもっと鬱になる
コナンは展開の限度的に安心感が持てるのが好きだ
それが退屈な人もいるだろうけど… 
 
 


939 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 02:37:43.64 ID:Brr6EiqN0
てか、コナンってもう死神レベルだろwww 
 
 

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:12:00.15 ID:XG1DPCzK0
事件発生から解決まで30分か前後編の1時間で
まとめなきゃいけないコナンに対して何話も使って
じっくりできた金田一とじゃそりゃ差もでる
コナンに出てくる奴らが大雑把なのは仕方ない



41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:13:55.99 ID:UbAAcmSt0
コナンの犯人の犯行シーン楽しげでムカつく



 
808 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:50:38.51 ID:cJH5F26s0
コナンの「罪を憎んで人を憎まず」って感じが苦手だ 
 
 
 
669 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:05:47.63 ID:DVrLp6mj0
バーローは特撮ヒーロードラマに通ずるものがあるよな… 



729 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:23:53.70 ID:k25Ln/hT0
コナンが
「探偵が推理で犯人を追いつめて自殺させるなんてのは一番やっちゃいけねーことなんだよ」
みたいな台詞言ったときは
金田一くんにむけて説教してるんだと思いました



30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:07:49.10 ID:LK8hCK790
コナンも好きだが金田一の方がなんか好感持てるな
コナンはえ?っていう展開があまりに多いキガス




33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:09:43.14 ID:3f6g+6Fj0
金田一は犯人追い詰めといて
そのあと犯人の肩持つからうざい

 


829 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:57:15.39 ID:cOtc0AzF0
金田一は犯人よりも犯人のまわりがクズすぎじゃね



833 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:58:33.56 ID:K4Zazx6w0
>>829
報復のためってのが多いよな



261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 23:22:16.53 ID:WUI8Xj5+0
綾辻さんは同情できん
飛行機事故現場にいた人が助けてくれなかった逆恨みかよ




271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 23:24:05.70 ID:7C03mTnn0
いや流石にあの被害者はクズ過ぎるだろ
助けを求めてきた女の子突き飛ばして目の前で金の話だぜ

 

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 20:56:47.08 ID:U8XUEWNNO
コナンの犯人は殆どが素人のくせに
拳銃や爆弾を簡単に用意出来たりピアノ線テクに長けてたり


 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 20:57:11.12 ID:ODF4V3N/0
金田一はプロが多すぎる



16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 20:58:19.41 ID:5PmTY50c0
どれでもピアノ線の使い手多すぎだよな


 
241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 23:15:18.82 ID:52gZVrpl0
コナンって犯人に同情しないように
わざとあんなへんてこりんな理由にしてるんじゃなかったっけ?




242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 23:17:02.41 ID:p73U043n0
>>241
にしても酷過ぎると思うんだがwww
そんな理由で人を殺してたまるかwwwwってのばっかりで
倫理観欠落した世界なんじゃないかってレベル。



17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 20:58:59.00 ID:OiNlHRdj0
コナンは誤解で殺しすぎ



36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:10:59.65 ID:lrpVNiMx0
コナンひどい動機四天王
・ハンガー
・ソムリエ


コナン三大ひどすぎる事件
・トランク
・shine
・ブラッディビーナス
・オリエンタル号
 
 

 
524 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:29:39.88 ID:HhyfiKiX0
>>36
解説くれ



561 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:38:43.18 ID:wdGt5d5C0
>>
ソムリエ「あいつはソムリエのバッジと称して豚のピンバッジを、
タストバン(ソムリエが試飲するための首から提げている器)と称して
お玉を送ってきやがった。だから殺した。」

 

406 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:01:41.73 ID:OlEiqEq30
散々酷いと言われてるコナンのshineってそんな酷いか?



407 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:03:05.98 ID:mF83gi7j0
>>406
切ないといえば切ない話ではある
 

 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:25:33.03 ID:qcri3wgo0
銀行強盗に失敗して彼女が酒びたりになって死んだために復讐
ねぇよwwwwwwwwwwwww



185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:58:48.28 ID:BCUmNKsB0
コナンの動機で一番印象に残ってるのが映画の
じいさんでビルが建って富士山が見えなくなったからってやつw
そんなんで殺してたらキリねぇよとも思うし、殺すならビル建つ前に殺せよとも思ったww



194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 23:00:58.36 ID:uUDOuMzZ0
>>185
ホームズの描き方が気に入らなかったから殺したってのも凄い
おっちゃんの突っ込みがあったからまだマシだけど



100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:34:05.98 ID:e6DoFYmF0
コナンの漫画のレベルは「ペロこれは青酸カリ」が全て物語っている



104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:34:54.99 ID:t4+n4d7M0
>>100
胃の中に入らなければ青酸カリは問題ないらしい
舐めるのはどうかと思うが


 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:22:23.69 ID:gbywA6yK0
不動高校の犯罪者率の高さにもっと目を向けるべきだ 
 

 
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:30:49.64 ID:p73U043n0
ほい一覧

殺人:有森祐二(2年)/時田若葉(2年)/

小田切進(教師・偽名)/的場勇一郎(教師)/立花良造(用務員)
遠野英治(3年)/和泉さくら(2年、転校)/森下麗美(2年)/

千家貴司(2年)/津雲成人 (教師)/海峰学(1年)

傷害:鈴森笑美(2年)/汐見初音(3年)




95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:32:05.17 ID:uwTcsiR50
>>87
こんな高校入りたくねぇ

 

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:43:03.32 ID:p73U043n0
不動高校殺人被害者の方も

日高織絵(2年):シャンデリアに潰される
桐生春美(2年):首吊り
緒方夏代(教師):撲殺の上、全裸で放置
時田若葉(2年):トリックのために首切断
桜樹るい子(3年):首吊り
尾ノ上貴裕(2年):首吊り
青山ちひろ(不明):壁に埋められる
佐木竜太(1年):首吊り
伊志田純(3年):メイド服で感電死
多間木匠(2年):焼死

何この首吊り率の高さwww




138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:45:14.80 ID:J7SC2MAU0
>>132
何だかんだいって少年誌だし首吊りが一番ぐろくなく死んだ!って思わせられるからなのかな
あと自殺に見せかけるみたいなの



425 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:07:36.49 ID:c4GeVb0x0
堂本金田一の時のドラマの蝋人形城が怖すぎて、
見た当時しばらく夜にトイレに行けなくなった
 

 
431 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:08:34.25 ID:QTADAHtW0
アイアンメイデンでgkbrした覚えがある。



439 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:11:06.84 ID:MpZMw8lF0
鉄の処女穴だらけ ⇒ 首180度回転ゴロン ⇒ 頭上から十字架でグサー
子供にはきつ過ぎる蝋人形城



837 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:59:36.81 ID:2DfogppcP
当時小学生だった俺は、金田一少年ごときでビビりまくってたな
最初のオペラ座館で、美雪とオペラ怪人の目が合うところと
放課後の魔術師のミステリー研の先輩が電話し終わった後
後ろに誰かいるシーンのところで、泣きそうになった



449 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:13:10.64 ID:QTADAHtW0
ドラマ版の明智警視はなんであんなことになった・・・



454 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:14:00.81 ID:MY8xKep20
原作の明智設定が剣持警部の方に持っていかれたせいでただのイヤミな奴でしかなくなってたなw 
 

 
445 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:12:48.02 ID:c4GeVb0x0
http://www.youtube.com/watch?v=JnEJ9RFaVEU
トラウマBGM




676 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:07:13.29 ID:MY8xKep20
そういや蘭って今でも死体見つけたら絶叫してんの?



678 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:08:11.95 ID:b25u+Z+W0
>>676
ヒロインとしてそこは驚いて欲しいよな
蘭「あらやだ 死んでる」 
とか嫌じゃんw



537 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:33:27.78 ID:MY8xKep20
コナンの映画でどうにも納得できないところ
・ペットボトルで酸素補給
・強化ガラスのメガネで弾丸弾く



539 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:34:09.60 ID:DVrLp6mj0
>>537
バーローって子供の体のまま拳銃を片手でぶっ放してなかったか?映画で


 
587 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:43:46.92 ID:OwuxMtr90
コナンで一番信じられないのは
蘭だろ
ナイフを切るほどの蹴りで人を蹴るとか殺人ものだぞ

 

307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 23:35:57.72 ID:A6dQBRVe0
そりゃないだろと思ったもの
・女装してたけど洋式便器で立ってションベンしてたからバレた
子供心にも自分が女装したら一番気をつけるべき場所はそこだろうと思った




311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 23:36:39.10 ID:qcri3wgo0
手を上げたらブラのワイヤーが引っかかった
もねぇだろwwww
しかもその後に「思い出したことがあるんです…」って切り出してるのにwwwwwww
 

 
316 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 23:37:59.16 ID:16T3aUpZ0
金田一といい工藤といい当たってたからよかったもののハズレだったら酷いことになってたぞw
金田一なんて服破いてたし。




731 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:24:11.04 ID:IAbdf7bz0
金田一の恐ろしいところは準レギュでも殺されるという所



725 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:23:10.85 ID:cOtc0AzF0
金田一は油断すると知り合いが犯人になるよな


 
742 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:26:37.15 ID:k25Ln/hT0
ビデオ係が殺されてからはもう誰が死んでも驚かなくなった


 
746 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:27:38.97 ID:MY8xKep20
アニメ版だと生きてるんだよな佐々木。
確かに原作は弟が佐々木となんら変わりないから

死なす意味はあんまりなかったように思う。



790 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:39:32.48 ID:AKpxMs4o0
どこかで作者自身が「応用が効く佐々木(兄)を殺したのは失敗だった
だから佐々木(弟)を改めて出した。」みたいなことを言っていたはず


 
 
852 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 02:04:05.74 ID:pMIh0Wrh0
金田一で一番エロイのは「優秀なオスの
精子を受精したいと思うのは女として当然」という台詞 



147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:47:49.65 ID:16T3aUpZ0
金田一の絞殺死体は涎が垂れてるとこが妙にエロかったりする。
エロいと言えば放課後の魔術師のゴーストライターの女の子が
無表情で抱かれてるシーンはエロかった。
アニメだと内気な女の子に変更されてた気がする。

 

583 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:43:17.09 ID:jzuV3e/60
そういや金田一って、JKの妊娠率の高さもおかしくね? 



588 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:44:22.50 ID:DVrLp6mj0
>>583
島津の彼女、森下麗美、汐見初音 くらいしかしらね
先生と生徒の禁断の関係 も多いけどな 
 
 

154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:50:09.33 ID:vDMrhT3nP
金田一はお色気シーンが結構あったような
ガキのころはショタっ子が親戚のじじいに女装させられて(性的な)暴
行咥えられてるってのに妙に興奮してたwwww

 

482 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:19:20.48 ID:b25u+Z+W0
黒死蝶は瑠璃ちゃん殺された時になんだか物凄くドキドキしたのは俺だけじゃないはず



492 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:21:56.80 ID:MY8xKep20
>>482
金田一って女性の死体が妙にエロいよな。
あと瑠璃ちゃんの場合は鞠を拾ったシーンからどういう経緯で殺されたのか
想像するとちょっと興奮して背徳感を感じる。



881 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 02:12:49.34 ID:shCioJUL0
六星は母親に殺人マシーンに育てられたんだからまだ同情の余地はある

一番同情できないっていうか動機がマジキチなのは遠野英治
水難事故の際緊急避難で見殺しにされた恋人(妹)が

握っていたキーホルダーがS・Kだったから、
船に乗っててイニシャルS・Kだった奴は犯人の可能性が高い→

全員集めて殺せばいい



906 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 02:22:44.17 ID:MY8xKep20
放課後の魔術師の犯人は確かにクズだったが、まあああなるのも無理はないな、という
面はないこともない。


 
952 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 02:41:58.41 ID:shCioJUL0
個人的には、大がかりで複雑なトリックは使ってないけど、最小限のリスクで
確実にターゲットを殺した航一郎(悲報島)、和田(天草財宝)なんかもかなり高レベルな方だと思う



957 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 02:45:04.90 ID:b25u+Z+W0
個人的にはシノさんを推す
多分自分が死ぬ事も含めて 一番計画通りに全てを完遂させた人じゃないかな
 

 
712 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:19:50.53 ID:shCioJUL0
金田一最多の10人殺害&生まれながらの殺人者六星竜一
金田一を完全にミスリードの一歩手前まで追い込んだ浅野先生
13歳にして頭脳・行動力・さらに美貌がずば抜けてる佐伯航一郎
発想がマジキチの遠野英二

このへんの犯人が強敵っぽくて印象深いな
高遠は別


 

377 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 23:54:16.52 ID:uUDOuMzZ0
佐伯って実は結構凄い
13歳で金田一に「恐ろしいほど頭のいい奴だった」って言わせてるし
高遠みたいなサラブレッドでもないのに
ゲームかなんかの設定ではもう出所してるらしいんだよな


 
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:38:56.53 ID:inN9QVlg0
というか、警察が目の前にいるのに、犯人の自殺率の高さと言ったら。。
剣持も明智も、懲戒ものだぞ?




747 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:27:44.61 ID:Wu4Mx5xK0
金田一懐かしいのに思い出せない
なんでお前らそんな記憶力いいんだよ


 
461 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:15:33.46 ID:wdGt5d5C0
なんか金田一読みたくなったな
日曜にでもブックオフとか行くかな
 



【金田一少年の事件簿】
http://www.youtube.com/watch?v=xmo49LE2HV4
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:ベジータ #- | 2010/07/31(土) 12:32 | URL | No.:221487
    王子様No.1
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 12:40 | URL | No.:221489
    とゆうか、現代的な事件がコナンの世界にはほとんど無いよな。そこまでアリバイやトリックを考えるなら、それをまじめにすりゃ日本はすごいことにならねぇか?
  3. 名前:。 #- | 2010/07/31(土) 12:47 | URL | No.:221492
    SHINEの細かい内容書く奴いるけど
    ぶっちゃけどうでもいいよな?過程なんて。

    SHINEって書けばスレタイみたいなひどさは伝わるし。
    ネタに出来るかどうかが
    よっぽど大事
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 12:51 | URL | No.:221493
    金田一さんはファッションセンスがひどすぎると思います
    祖父譲りのセンスなの?w
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 12:51 | URL | No.:221494
    コナンはわざと現実でマネできないトリック、
    同情できない動機にしてるってきいた
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 12:57 | URL | No.:221495
    青酸カリはコラだろ


  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 12:57 | URL | No.:221496
    でも、割とニュース見てるとこんな理由で人殺すかってのがあるような・・・
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 12:57 | URL | No.:221497
    前は金田一のアクの強い所が苦手だったが今はあのおどろおどろしさが懐かしい
    最近のは薄い
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:00 | URL | No.:221498
    現実的には痴話ゲンカレベルの殺人の方が圧倒的に多いんじゃないの?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:01 | URL | No.:221499
    どうでもいいけど、金田一のカメラ係って、
    佐々木じゃなくて佐木じゃね?
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/31(土) 13:01 | URL | No.:221500
    コナンはエンターテイメントだからなあ
    厳密にいえばキンダニとはジャンルが違うはず

    まあどっちも割と好きだったけどね
    コナンはおっちゃん絡みの話が熱いの多くて好きだった
    キンダニはセリフなしのビックリマークだけで4Pとか、今見ても笑えるはず
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:05 | URL | No.:221501
    確か「青酸カリ」はコラ。
    正しくは「麻薬」だったはず。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:06 | URL | No.:221502
    まあ、現実の殺人って衝動的だったりくだらないことが理由だったりするからな
    そういう意味ではコナンの方がリアル
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:06 | URL | No.:221503
    佐々木じゃなくて佐木だろ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:06 | URL | No.:221504
    >>117
    原作?の金田一耕助のほうもそんなんばっかりだったから許してやれw
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:09 | URL | No.:221505
    ※3
    お前別のブログにもいたよな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:15 | URL | No.:221509
    ※307
    その男の娘は、実際には小便のシーンを見られてないよ。
    たまたまそいつがトイレを使った後に金田一がトイレを使いに入ったときに
    「便座があがっていた」のを覚えられていただけ。

    まあ、個室トイレという密室空間ならではの油断だったってことで話は通るレベル。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:15 | URL | No.:221510
    ともあれアニメの金田一は怖すぎた

    観ている最中はBGMから謎解きから恐怖し、観終わったら便所にも行けないほど恐怖した
    で、犯人分からないと余計に怖いからまた見るしかない

    ひどいアニメだったよ…
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:17 | URL | No.:221511
    コナンは25巻で挫折した。マンネリでつまらん。
    金田一は明智本や小説・映画など、一通り持ってるが、作者の痛さ加減が酷くて全部処分しようと思ってる。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:20 | URL | No.:221512
    途中から金田一スレになっとる
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:22 | URL | No.:221513
    >431が真理

    実際青カリって胃酸と反応して青ガスが食道のぼって肺とかじゃなかった?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:25 | URL | No.:221514
    金田一はレギュラー化する前の2時間ドラマでやった放課後の魔術師がむちゃくちゃ怖かった。あのお面が夢に出てきてうなされたよ。
  23. 名前:今日も名無しさん #- | 2010/07/31(土) 13:28 | URL | No.:221515
    佐木死んだり、千家が犯人になったりするもんな
    コナンだったら園子が死ぬレベル
  24. 名前:    #- | 2010/07/31(土) 13:29 | URL | No.:221516
    金田一の六角村とか亡霊島の様な不気味さが懐かしいな。当時はマジで怖かったし、今見ても面白い

    今の金田一は怖くないんだよね。高遠出すぎだし

    コナンは論外。黒の組織が未だに終わってないとかねぇ…今の半分くらいで完結してほしかった。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:30 | URL | No.:221517
    ※4
    コナンもひどい
    半ズボン蝶ネクタイって
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:31 | URL | No.:221518
    ドラマの金田一はよかったな。堂本剛がやってたとき。
    笑いの具合とキャラがうまくマッチしててすごくすきだった。
    なのに金田一役がかわったらとたんにあのゴミカスに・・・信じられんはホント
  27. 名前:今日も名無しさん #- | 2010/07/31(土) 13:32 | URL | No.:221519
    佐伯が女装してるのに便座上げて立って小便するのは、
    伯父に無理やりさせられて女装がトラウマだから、そこまで徹したくないってことだと思ってる
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:33 | URL | No.:221520
    コナンは、新一も平次がおっさん相手にも普通に人工呼吸したり、率先して応急処置しにいく姿勢が好きだな。

    コナンって麻薬は舐めたことあるけど青酸カリを舐めたことってないんじゃなかった?
    匂いや容器の腐食で青酸カリを判断したことはあるけど
  29. 名前:名無しビジネス #RTxLICcw | 2010/07/31(土) 13:39 | URL | No.:221522
    青酸カリはネタだろ。

    実際そういうシーンはない

    ※17

    正直金田一が汚すといけないからなんとなーく先上げといた

    とかでもよくね?

    心理状態を完璧に読み切ってるのが不自然すぎ
  30. 名前:- #- | 2010/07/31(土) 13:42 | URL | No.:221523
    コナンが好きになれないのは、
    推理してる俺カッケー 完璧超人の俺カッケー と自己陶酔してるように見えるからなんだよなあ。
    そうじゃないかもしれないけど、俺にはそう見えて仕方ないw
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:42 | URL | No.:221524
    「金田一少年の殺人」の犯人はクズだった気が
    確か臓器の密輸とかがばれて口封じに殺して
    その後次々と金田一に罪を着せるように殺していったんじゃなかったけ?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:50 | URL | No.:221526
    スレ見てた
    >コナンの漫画のレベルは「ペロこれは青酸カリ」が全て物語っている

    この書き込みした奴もそうだけど載せた管理人も馬鹿すぎるだろ
    爪についたやつを舐めて死んだって話もあったくらいなのに
    青酸カリ舐めて確認するなんてシーンほんとにあるわけない
    俺は呆れて突っ込み入れなかったが
    間違いを指摘してた奴ちゃんとスレにいたのにな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:50 | URL | No.:221527
    しっかし本当高遠はひでぇなぁ、体重調べるかヒスイ戻せよwって読むたびに思う
  34. 名前:名無しビジネス #4RiLjCus | 2010/07/31(土) 13:52 | URL | No.:221528
    金田一は代々犯人死んじゃうからな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:52 | URL | No.:221529
    米26
    あれ当時は随分叩かれたと思うが、良いっていう人もいるんだな
    個人的にはジャニタレ云々よりも美雪役の子が駄目だったわ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 13:57 | URL | No.:221532
    コナンって麻薬とかなめたっけ?あの有名なひとコマは塩舐めた時のじゃなかったか
  37. 名前:  #- | 2010/07/31(土) 13:57 | URL | No.:221533
    コナンはトリック及び推理にも矛盾多いしな。
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/31(土) 14:00 | URL | No.:221534
    最近の金田一もコナンもパターン化してつまらん
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:05 | URL | No.:221536
    ※31
    娘が腎臓移植しなきゃ治らない病気で自分のを移植しようとしたけど病院側のミスで失敗
    娘を助けたければ臓器密輸を手伝えみたいな経由だった気がする

    まぁこれを考慮しても十分クズだけど
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/31(土) 14:07 | URL | No.:221537
    でも、実際の殺人はコナンみたいな突発的でどうしようもない理由のが多いよね……
  41. 名前:た #- | 2010/07/31(土) 14:09 | URL | No.:221538
    今どちらもつまらんのは変わらない事実
  42. 名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/07/31(土) 14:09 | URL | No.:221539
    俺もドラマ版の奴は好きだった。
    あの音楽や剣持のおっさん役の人とか良かったな。
    剛も演技が結構上手かった記憶もあるしな。
    まぁそれ以降のジャニタレの奴はダメだったが・・・
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:12 | URL | No.:221540
    ※29
    違う違う。あのシーンは『疑うきっかけ』にすぎない。証拠じゃないよ。
    あのシーンがあってもしかして?と考えた結果全てのつじつまが合ったというだけ。
    心理を読んだのではなく、可能性を検討したという話なわけよ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:14 | URL | No.:221542
    コナンのトリックってぱくりって分かるようなもの多すぎ、金田一や古畑とかからの。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:14 | URL | No.:221543
    コナンの富士山はビル完成する前に殺せよと思うがソムリエは動機おかしいとは思わなかったな

    とりあえず高遠とキッドは天才すぎで金田一と蘭は服ダサすぎ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:16 | URL | No.:221544
    青酸カリは舐めてねえだろww
    あれ確か麻薬のコラだったはず
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:16 | URL | No.:221545
    ※36
    「麻薬?」って表現だった
    (青酸カリは事実誤認だが)

    月光ソナタなんちゃらっていう、女装医師の事件で、原作だと7巻あたりのシーン。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:16 | URL | No.:221546
    原作とドラマで知ってたから、アニメ版金田一は同じ話を計3回観ることになるからすごい退屈だった。
    初映像化な話もあるし今みるとおもしろいけど。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:16 | URL | No.:221547
    佐々木じゃねーよ!!!
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:17 | URL | No.:221548
    分かってるとは思うけど
    「青酸カリじゃなくて麻薬なら舐めてもいいな」
    とは絶対思わないように
    本当にやったらすぐ中毒になるぞ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:19 | URL | No.:221549
    綾辻さんはむしろ許せる。
    問題はその次の的場さんだろ。結局死んじゃったけど。
    遠野さんは論理の飛躍がすごい。
    あと赤髭の警視も許せないな。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:19 | URL | No.:221550
    青酸カリはネタ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:21 | URL | No.:221551
    金田一は怖かったよなww
    マガドリノミコトとか放課後の魔術師とか・・・
    あとレイカが誘拐されるときのエレベーターはトラウマもの
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:22 | URL | No.:221552
    俺にとって金田一と言えば占星術殺人事件
    もうこの時点で公正な判断はできない自身があるよ
  55. 名前:名無しビジネス #Rgpiw2B. | 2010/07/31(土) 14:22 | URL | No.:221553
    *31
    臓器密輸の理由が娘に合う臓器を見つけるため(自分のはもう使って手術失敗した)だから、一応同情される理由はある。持ちかけた医者はガチクズだがこいつも逮捕されたしな
    まあそれにしたって片端から殺すのはどうかと思ったがw
  56. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/31(土) 14:24 | URL | No.:221554
    青酸カリは胃液と反応して初めて毒性を発揮するから、少量なら舐めても飲み込まなければ大丈夫らしい
    けど、致死量を舐めたらやっぱり死ぬらしい(この辺の理屈はよくわかってないとか)

    どっちだよって?
    試してみればいいじゃない
  57. 名前:  #- | 2010/07/31(土) 14:24 | URL | No.:221555
    金田一も小説のトリック丸パクリして
    コミックの最初のページにパクリましたごめんなさいって載せてるじゃん
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:26 | URL | No.:221556
    金田一はそろそろ速水玲香が犯人になるんじゃないかと思ってた
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:26 | URL | No.:221557
    ドラマの金田一怖かったな
    スレ途中にある曲流れたときは戦慄もの

    けど面白くて見ちゃう
    異人館村は館の数が減ってたり
    兜の館の当主死ななかったり殺される人数減ってたよね、そしてファンファン大佐…
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:28 | URL | No.:221558
    剣持の役の人が自殺したのはショックだった
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:28 | URL | No.:221559
    トリックよりも突発的な理由で殺人を起こすコナンサイドの発想が理解できん
    この程度で殺人を起こしていいんだって思わせるんじゃないの
    殺人に対する敷居を低くしてる
  62. 名前:名無しビジネス #CFiCZg/k | 2010/07/31(土) 14:29 | URL | No.:221560
    金田一で最もやり手な犯人はスコーピオンこと遊佐チエミ、
    名探偵コナンなら月影島の医師の浅井成実先生かな…。

    地獄の傀儡子や黒の組織は彼女たちを見習うべき(キリッ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:30 | URL | No.:221561
    金田一の作画が手抜きになってったのは幸福の科学にはまってったからなん?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:31 | URL | No.:221562
    そして数年後…
    エル☆カンタービレだかガンダーラだか叫びつつ
    幸福のなんとか党を妄信的に支持している>>1の姿があった…
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:31 | URL | No.:221563
    コナンの漫画のレベルは「ペロこれは青酸カリ」が全て物語っている


    これ舐めたの麻薬だろ?
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/31(土) 14:31 | URL | No.:221564
    直接の動機というよりは、それがきっかけで人間関係がめちゃくちゃ悪化したとかあるけどな。
    金田一はちょっと重くて読むのだるい時がある。
    コナンはその点さっぱりしてて読みやすい。逆に軽すぎて中身からっぽの時もあるが。

    推理モノとして考えるなら2つとも駄目だけどな。マンガでやるのがそもそも難しいんだろうけど。事前に推測したり、納得できるだけの状況証拠の提出が不十分すぎる。
  67. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #VWFaYlLU | 2010/07/31(土) 14:31 | URL | No.:221566
    堂本金田一は今になって改めて見ると記憶を美化しすぎてたなって思うところもちらほらあるけど、やっぱり好きな作品だな

    コナンは動機の軽さも含めて気軽に読める漫画。金田一は面白いけど気が滅入ることもある
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:33 | URL | No.:221567
    「ペロこれは青酸カリ」
    これネタだから。ねーから。
    あったのは麻薬だな。ピアノに仕込まれた。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:35 | URL | No.:221568
    ・オペラ座
    ・雪夜叉
    ・蝋人形
    ・六角村?だっけ?
    はよく覚えてる。松潤でなく堂本の金田一ね。
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/31(土) 14:36 | URL | No.:221570
    コナンは黒の組織でちょっとやりすぎだw
    ヘリから機銃掃射とか、暗躍してる組織のやることじゃねぇぇぇ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:38 | URL | No.:221573
    トリック見ていけばどっちも破綻してるだろ
    コナンはよく知らんけど金田一なんて破綻どころじゃないし
    結局話やノリの好きずきになっちゃう
  72. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/31(土) 14:39 | URL | No.:221574
    金田一はトリックのパクリが酷い印象
    つっても見て分かったの一つ二つぐらいだけど

    コナンはたまにトンデモなトリックがギャグ的見所でいい

    悲劇的展開を好むのが金田一で
    犯人しなせないのがコナンかも
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:39 | URL | No.:221575
    あまりにしょーもない動機だと、たまに目暮警部がキレるよね
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:46 | URL | No.:221576
    安っぽいのは時代だから割引くけど、
    堂本金田一の神さは今見てもヤバい
    知らない奴は蝋人形あたりレンタルしに行け
  75. 名前:  #- | 2010/07/31(土) 14:46 | URL | No.:221577
    >>58
    今回の話は、いくらなんでもそれはないだろと思いながらも、ちょっと読者に玲香犯人説を感じさせた感があるな。ぶっちゃけ美雪とはじめ以外なら、誰が犯人になってもありえるかもと思わせるのが金田一だな。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:51 | URL | No.:221578
    金田一読みたくなっちまった・・・
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:51 | URL | No.:221579
    最近の劇場版バーローはどんなトンデモトリックで収拾をつけるのかが楽しみになりつつある

    今年のも相当アレだったw
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:51 | URL | No.:221580
    金田一に出てくる女の子はかわいいから良い
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/31(土) 14:52 | URL | No.:221581
    初期コナンって首が斬られたり、わりと大人向け江戸川乱歩を意識したような話もあったよね
    斬った首を腹に抱えて持ち運んでる話は子供にはショッキングだったw
    徐々に少年探偵団とかホームズを意識したジュブナイル風の話が増えていったけど

    金田一の方は一貫して横溝とかディクスン・カーっぽい作風を貫いてるかな?
    殺人者にコスプレ(?)させて漫画ならでは視覚的効果を上手く使ってるのは上手いと思う
    オペラ座の怪人とか雪夜叉とかトラウマだw
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:57 | URL | No.:221582
    ラベンダー荘のさくらがやっぱ一番悲しかった
    あれは金田一こっそり警察回しとくとかすべきだった…
    自分で言いたかったんだろうが
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 14:58 | URL | No.:221583
    コナンは絵も内容も薄すぎるな

    金田一はそろそろマンネリ打破してほしい
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 15:04 | URL | No.:221584
    金田一で一番むなしい事件は黒死蝶の事件だろ

    結局殺して意味があったのはジジイだけ

    後は無駄どころか…
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 15:06 | URL | No.:221585
    10巻くらいまでは凄惨な奴が多くて
    結構怖かったな 途中からいまいち
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 15:09 | URL | No.:221586
    青酸カリじゃなくて麻薬とか言ってるけどそんなことは関係ない
    何か分からないものを平気で舐めてるのが問題だよ
    青酸カリ以上にやばいもんとかいっぱいあるだろ
  85. 名前:(´・ω・`)      #- | 2010/07/31(土) 15:14 | URL | No.:221588
    金田一の閉鎖的な雰囲気がほんと怖かった
    コナンに比べて陰湿、村八分系は全部トラウマ
  86. 名前:VIP #- | 2010/07/31(土) 15:17 | URL | No.:221589
    堂本金田一はどんでん返しやドア渡り
    繋がった部屋を移動する(タロット山荘)をちゃんと
    セット組んでやってくれたのがよかった。

    あど最近の金田一はなんで
    常時わかめみたいにぐにゃぐにゃしてるんだ?あれだけはやめてほしい。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 15:18 | URL | No.:221591
    金田一の原作者ってあのキバヤシ(ペンネーム)なんだよな・・・

    つーか世の中の名探偵は全員外出するな
    事件が増える
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 15:26 | URL | No.:221592
    探偵でもない小僧が毎回出しゃばっていて非常に不快なアニメだった。
    エセ人情家め。
    事件のためにわざわざ毎回不幸なお決まりの生い立ちパターンを作り出すのがウザイわ。
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/31(土) 15:35 | URL | No.:221593
    金田一のドラマは予算の関係か尺の関係か六角村が十文字村に変貌してた時は子供ながら「ええぇぇえ!?」って驚愕した記憶がある
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/31(土) 15:36 | URL | No.:221594
    追い詰めたって言ったら女刑事も良いトコまで行ったよね。

  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 15:43 | URL | No.:221595
    コナン関係のレスは前半
    金田一関係のレスは後半にまとめてあるんですね
    コナンしか読んでないので読みやすかった
    ありがとう
  92. 名前:  #- | 2010/07/31(土) 15:46 | URL | No.:221597
    同じような年頃なのに、コナン(新一)の方はなぜかむかつくな
    金田一は結構好き、でも遠野君はいかがなものか
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 15:58 | URL | No.:221598
    ※44
    トリックではないが本文185の富士山云々はまんま古畑のキムタクの回のパクリだしなあ
    (こっちは観覧車のせいで見えなくなったから爆破しようとした)
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 15:58 | URL | No.:221599
    現実にはもっとひどい動機が山ほどあるんだぜ・・
    こっちを睨んでる気がしたから殺した、とか
    足音がうるさかったから殺した、とかな。

    それとも、空想とはいえ殺人犯に共感したいのかね。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 16:02 | URL | No.:221600
    金田一→パンチラ(エロシーン)がある
    コナン→パンチラすらない

    これがすべてを物語っている。
  96. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/31(土) 16:05 | URL | No.:221601
    ※95
    あれ?コナンにも風呂シーンとかパンチラは若干あったような?
    まあ金田一のエロさには適わないけどさ
  97. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/07/31(土) 16:06 | URL | No.:221602
    「“待った”は何回がいい?」がどうして挙がらん。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 16:07 | URL | No.:221603
    コナンがスイカを蹴って木っ端微塵にしたにもかかわらず顔色一つ変えずに取り押さえようとする犯人
    怖すぎて近寄れないだろ普通
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 16:08 | URL | No.:221604
    コナンはこれだけ長くやってると
    「小さい頃にアニメを見てた」「なんとなく覚えてる」って奴が多い
    だからこういうスレや米欄で知ったかがすげえ湧くからうざい
  100. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/31(土) 16:10 | URL | No.:221605
    ※98
    そんな言ったら誰も蘭ねーちゃんに近づかなくなる
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 16:13 | URL | No.:221607
    露西亜館の真のコンダクターの死んだ小説家がなにげにすごかった。
    「露西亜館新たなる殺人」のコマはほんとに身震いした。
  102. 名前:梟 #- | 2010/07/31(土) 16:15 | URL | No.:221608
    金田一の六角村のアレは、トリックはフェイクで、動機こそがキモなんじゃないかなぁ。

    「コレってアレのパクリじゃん。ほら、やっぱり。…え? えええええ?」

    みたいなカンジ。
  103. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/31(土) 16:16 | URL | No.:221609
    現実はもっと身も蓋もないよね。
    別にトリックとか考えたりしないし
    それってどうなのみたいな理由で
    人が死んだり殺されたりするし。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 16:38 | URL | No.:221614
    いや、現実の警察はトリックで犯行は不可能だなんて言い訳聞いてくれないから
    密室で進入不可能でも自殺じゃなきゃ事件として周辺の人間関係を徹底的に捜査していくわけで
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 16:41 | URL | No.:221616
    千家が人殺しになった時はショックだったわ・・・
    今でもあの巻だけは持ってる
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 16:43 | URL | No.:221618
    推理ものはリアリティを売りにしてるわけじゃないだろ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 16:46 | URL | No.:221619
    青酸カリは無味無臭
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 16:49 | URL | No.:221622
    >青酸カリは無味無臭
    と思ったら刺激がするだっけ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 16:52 | URL | No.:221625
    金田一のBGM素敵だな
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 16:57 | URL | No.:221628
    青酸カリで清算
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 17:02 | URL | No.:221630
    あの力石は自ら地獄へ入り、それを克服した。心底、それに耐えて妙な友情を守り通して死んでいったんだ。金田一のように地獄をひけらかすまねはしなかった
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 17:08 | URL | No.:221632
    金田一はガキんとき見た首無し村がちょっとアレだったな…
  113. 名前:怪人二十一面相 #- | 2010/07/31(土) 17:18 | URL | No.:221634
    よくわかったな、 

    明智君、

    そのとおりだよ
  114. 名前:金田二 次郎 #- | 2010/07/31(土) 17:22 | URL | No.:221635
    速水玲香ちゃんって犯人に
    なったんですか?

    まだ16巻までしか読んでなくて・・
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 17:24 | URL | No.:221636
    黒死蝶の事件は犯人自殺で終わるけど、それが妙に印象に残ってるな

    「僕は本当の兄妹を殺してたのか…」ってうろ覚えがだが、絶望してたのが印象深い
  116. 名前:金田二 次郎 #- | 2010/07/31(土) 17:27 | URL | No.:221637
    僕は個人的に玲香ちゃんか、
    コナンの遠山和葉ちゃんが好き
    かわいくない?
  117. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/31(土) 17:28 | URL | No.:221639
    青酸カリはコラだな
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/31(土) 17:45 | URL | No.:221644
    堂本の金田一、スカパーとかで再放送しないかな
    古尾谷さんがあんな事になったから無理か…
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 18:02 | URL | No.:221648
    ※118
    異人館村のパクリ騒動のせい

  120. 名前:       #- | 2010/07/31(土) 18:03 | URL | No.:221649
    コナンのキャラってなんかきもい
    絵が微妙
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 18:05 | URL | No.:221650
    じっちゃんの顔にかけて!
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 18:05 | URL | No.:221651
    >154についてだれか詳しく
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 18:09 | URL | No.:221652
    コナンのソムリエって確か映画の話で
    味覚障害になった犯人がその原因であるストレスを
    齎した人たちを皆殺しにしようとするってヤツだよな
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 18:17 | URL | No.:221654
    千家は不動高校の生徒じゃないだろ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 18:21 | URL | No.:221655
    飽きないのかな。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 18:28 | URL | No.:221657
    正直金成さんいなくなってキバヤシ原作になってからの金田一は好きになれない…
  127. 名前:電球 #H6hNXAII | 2010/07/31(土) 18:31 | URL | No.:221658
    麻薬でも舐めたら駄目だろ。
    舌ただれる
  128. 名前:  #- | 2010/07/31(土) 18:38 | URL | No.:221659
    犯人はともかく、金田一は説教臭い感じがして嫌だ。
    「そんなことして死んだ○○さんが喜ぶとでも思ったのかよ」的なの。
    会ったこともないのに、何でわかるんだよ。
    犯人もあっさり泣き崩れたりしないで「あいつはアイスを勝手に食べたくらいで1ヶ月くらい根に持つような執念深い奴だったから喜ぶはずだ!!」
    くらい言い返してやれよ
  129. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/07/31(土) 18:48 | URL | No.:221661
    青酸カリがとんだ風評被害を生み出しているな・・・。

    まぁいきなり粉舐めて「麻薬!」とか言っちゃった時点で苦しいけど。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 18:48 | URL | No.:221662
    黒死蝶の瑠璃ちゃんは超絶とばっちりだよな…
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 19:00 | URL | No.:221665
    曲が懐かしすぎる
    ああああのころに戻りたい
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 19:08 | URL | No.:221666
    金田一はサバイバルゲーム趣味の連中が殺されていく話が面白かった。

    ドラマは、いままで色んな漫画で実写化でがっかりさせられたから見てないな
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 19:09 | URL | No.:221668
    shineについてはどうしてそうなっか知ってる奴ならそこまでネタにしないから
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 19:22 | URL | No.:221670
    ライバルキャラではコナンの圧勝だろ

    地獄の傀儡師のトリックのヘボさと言ったら…
  135. 名前:   #- | 2010/07/31(土) 19:24 | URL | No.:221671
    金田一はコナンと違って犯人を無力化させる手段を持っていないにもかかわらず、警察抜きで犯人と対決し過ぎ。だから、すぐ自殺させちゃうんだよ。まあ、犯人を自殺させてしまうのは、ある意味血のなせる業なんだがwww(はじめと比べるとじっちゃんはさらに酷い)
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 19:27 | URL | No.:221672
    このスレ読んで金田一古本揃えてしまった
    続編でてるんだな
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 19:28 | URL | No.:221674
    金田一の堂本がやってたドラマは面白いぞ
    今再放送しても結構視聴率取れると思う
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 19:28 | URL | No.:221675
    幸福の科学信者多すぎ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 19:33 | URL | No.:221676
    こうして同情する人が出ないようにコナンは犯行動機をああいう風にしてるんだろ

    金田一の方が好きだけど
  140. 名前:名無しビジネス #CBQllyD. | 2010/07/31(土) 19:36 | URL | No.:221678
    捜査権の無い筈の探偵が、事件現場を自分の推理ショーにしてご満悦
    犯罪に巻き込まれた人間の苦悩や怒り、絶望など眼中に無い


    相棒や臨場といったドラマを見てしまったがために、コナンや金田一が犯罪者よりもはるかにゲスで醜悪に見える。お前らの自己満足のために事件があるんじゃねえよ
  141. 名前:    #- | 2010/07/31(土) 19:38 | URL | No.:221679
    まぁこの2つでどっちが良いか、って言われたら金田一だしなぁ
    コナンは第一部扱いでも良いから黒の組織は終わらしておくべきだった
  142. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/31(土) 19:39 | URL | No.:221681
    OPの音楽聞くとなんか安心する
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 19:45 | URL | No.:221684
    犯人に同情の余地があるのは好きじゃないな
    殺人犯すような奴は頭のおかしい最低のクズ扱いの方がいい
    ○○だから殺人したって仕様がないじゃないかみたいのはな…
    漫画のおもしろさとしてはどっちもどっち
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 19:58 | URL | No.:221689
    同情できるからどうしたっていうんだろうか。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 19:59 | URL | No.:221690
    相棒(笑)臨場(笑)
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 20:08 | URL | No.:221692
    金田一の宗像先輩はエロ過ぎる
  147. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/07/31(土) 20:42 | URL | No.:221705
    >>307の女装はよくネタになるが
    あれは「もし女だと考えれば」という推理の切っ掛けであって
    「便座が上がっていたから女確定」という推理ではない
    それを読み間違えるからそりゃないぜって感じるんだ
  148. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/07/31(土) 20:43 | URL | No.:221706
    147訂正
    「便座が上がっていたから男確定」という推理ではない
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 20:50 | URL | No.:221711
    <<140
    そのくらい割り切って見れよ…。
    相棒とか臨場はそういう人間の心理に焦点を当てているけど、コナンや金田一はエンターテイメント性を重視しているのだから。
    根ざすところが違うだけだ。
  150. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/07/31(土) 20:55 | URL | No.:221715
    金田一は時折お色気が入るからいいな。
    胸もいい形してるし。
    そんな俺のお気に入りは瑠璃とみずほだ。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 21:06 | URL | No.:221723
    >>445
    これからは、ともさかりえの動揺している姿しか浮かばない。
    dangerous zoneっていう曲の方がトラウマ。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 21:14 | URL | No.:221730
    金田一は大人向け。
    コナンは子供向け。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 21:33 | URL | No.:221743
    コナンのアニメにて
    「将棋で最強のコンピューターを2人で作ろう」

    「[まった]は何回が良いと思うかね?」

    殺人

    これのタイトルを教えて
  154. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/07/31(土) 21:37 | URL | No.:221746
    shineの件は、麻薬売買やってた被害者たちがそもそもの原因な訳で。それがなければshineがあろうがなかろうが事件は起きなかった。

    動機ではなくトリックだが、最も失笑ものなのは呪いの仮面だろw
    最近のは知らないけど、あれを越えるものはそう簡単に出てこない筈w
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 21:40 | URL | No.:221747
    金田一世界の住人は善良に生きてたら事件に巻き込まれてもほぼ無事でいられるが、コナン世界はどう生きていようが何が起こるか分からん
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 21:43 | URL | No.:221750
    捏造で非難しといて捏造がばれるとそんなの関係ない,か。
  157. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/07/31(土) 21:48 | URL | No.:221753
    コナンの世界じゃワインの管理方法間違っただけで殺されるからなー
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 21:55 | URL | No.:221756
    >>852って何話?
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 22:08 | URL | No.:221759
    青酸カリの時点でコナンを読んでないのは明らか

    金田一は殺人の舞台が殺人用に用意されすぎ
    そして同情してしてがうざい
  160. 名前:名無しビジネス #2O5Rckjw | 2010/07/31(土) 23:19 | URL | No.:221797
    実際に青酸カリがジュースに仕込まれていた時は
    匂いで判断したんだっけな。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/31(土) 23:26 | URL | No.:221803
    被害者側に同情の余地が全くない場合が多いよな
    ぶっちゃけ犯人暴く意味があんのかと思う
    見逃した方が遥かにすっきりするだろうに
    ホームズとかだとたまにあるよね、社会正義がなされたで犯人見逃す展開

  162. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 00:35 | URL | No.:221869
    金田一は犯人にあだ名がつくのが好き
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 01:01 | URL | No.:221895
    金田一の小説はもう出ないのかな…鬼火島とか電脳山荘好きだった
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 02:05 | URL | No.:221932
    コナンは絵が軽いわりに文字数がハンパじゃない回があったりして、逆になんか疲れる。
    あと、コナンは自分から事件に飛び込んでいく感があるけど金田一は向こうから事件がやってくるって感じの違いがあるな。表現が難しいけど。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 03:05 | URL | No.:221958
    服部の親父が発登場した事件の犯人は同情出来た。
    最近は展開のテンプレ化が進んでもう駄目だ。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 03:50 | URL | No.:221968
    >>729のセリフは結構昔にうちの父親が
    ドラマ見てるときに言ったセリフと一緒だなー
    これは事件解決なんてもんじゃないとかカントカ
    まだ当時は金田一やコナンは始まってなかったけど
    どの作品辺りから言われるようになったんだろう?
  167. 名前:name #- | 2010/08/01(日) 03:53 | URL | No.:221970
    金田一の作者って幸◯の科学か何かの信者じゃなかったっけ?
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 04:18 | URL | No.:221974
    金田一の犯人に対して「そんなことをして○○が喜ぶと思ってるのか!」的なセリフは嫌い
    トリックとかは好きだけど
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 04:49 | URL | No.:221980
    うろ覚えだがコナンに
    ボールを階段から蹴り落として何かに当ててトリックを成功させる
    ってのがあったな、たしかサッカー選手だった
    失敗したらどうすんだろ・・って子供ながらに思った記憶がある
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 07:50 | URL | No.:221999
    オペラ座館新たなる殺人は犯人がかわいそうすぎる
  171. 名前:名無しビジネス #27Yb112I | 2010/08/01(日) 07:51 | URL | No.:222000
    田舎のおばあちゃんはよく立ち小便するけどね
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 08:39 | URL | No.:222007
    >>729
    じゃあ金田一の「殺人事件で賭けをするなんてまともじゃねーよ」みたいな台詞はコナンに向けてのものだろうか。
    いやまあ、時系列的には金田一のほうがずっと早いんだけど。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 11:06 | URL | No.:222042
    ※87
    キバヤシは、ペンネームじゃなくて本名。
    確か「樹林」。
  174. 名前:キバヤシ #- | 2010/08/01(日) 12:36 | URL | No.:222051
    ノストラダムスの言う恐怖の大王とは、この事だったんだよ!!
    そして人類は滅亡する!!
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 12:39 | URL | No.:222053
    なんだかさぁ
    コナンは殺人事件でも楽しそうに推理している様に見えたんやけど…
  176. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/01(日) 12:57 | URL | No.:222058
    青酸カリはコラ、ってツッコミ多いが>>100が言いたいのは
    「麻薬だったからまだいいが青酸カリだったらどうすんだよww」
    っていう意味なんじゃねえの?
  177. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/08/01(日) 13:16 | URL | No.:222068
    コナンとかさ、一般人なのにあんだけ死体見てるんだぞ。
    事件に楽しみ見出すくらいにならんと精神もたんわw
  178. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #uuBy4x0c | 2010/08/01(日) 17:15 | URL | No.:222128
    >>307
    常に座ってする俺に隙はなかった
  179. 名前:名無しビジネス #2O5Rckjw | 2010/08/01(日) 17:22 | URL | No.:222129
    ※176
    コナンが状況的に判断してそれほど危険なものではないという確信があったんじゃね?
    そりゃ食べても安全って訳じゃなかろうが
    ひと舐めで吐き出すのも間に合わないほどやべぇ危険物なんてそうはないだろう。

    「コラだよ」って突っ込みは麻薬だからおkというんでなく
    「コラをコラだと見抜けない人は漫画を批判するのは難しい」
    という意味合いが主だと思う。
    たとえ同レベルにあほなシーンが実在したとしても
    作中で存在しないシーンを捏造して叩く行為は咎められてしかるべきだろう。
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 21:09 | URL | No.:222208
    推理物はドロドロしてる方が怖くていい。
    コナンはそういうの一切ないからつまらん・・。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 21:46 | URL | No.:222238
    金田一は幸福の科学さんの絵が受け付けないんだよなぁ

    あと毎度毎度犯人の動機が復讐ばっかでまたかよってなる
    ていうかもっと動機面を重視しようよ マープルさんナメんなよw
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 22:43 | URL | No.:222262
    麻薬だって少量でキマッちまうからなめたらだめだ
    っておれつばのチケドンさんが言ってた
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/01(日) 23:45 | URL | No.:222288
    京極夏彦か誰かの小説で
    「わざわざトリックだの密室だの考えるよりいきずりの強盗なり装った方がばれんだろ」的なこと書いてて、
    それを言ったらお仕舞いよと思ったのを思い出した。
    しかもそれがミステリーだったから手に負えん。
  184. 名前:名無しビジネス #2O5Rckjw | 2010/08/02(月) 12:44 | URL | No.:222490
    ミステリーのまねをされたら~なんてよく言われるが
    どうせ殺そうとするなら強盗装うよりも
    漫画真似てくれた方がすぐにバレてくれていいかもなw
    殺す事すら失敗しそうなトリックもあるし。
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 13:48 | URL | No.:222519
    ※183
    それ古畑で石坂浩二が言ってて
    「金田一にそんなこと言わすなよ三谷」って思ったことがある
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 14:20 | URL | No.:222541
    動機についてはむしろコナンの方が、実際そんなもんじゃねと思えるんだよな。金田一のほうは妙に重い過去とかありすぎて逆に変に感じる。
    コナンでありえないのはむしろ突発的に殺人した犯人が妙に凝った偽装工作かますところ。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 15:31 | URL | No.:222562
    金田一はアニメで終わり際に登場キャラのバストアップ並べてて、殺された奴は黒塗りになってくのが地味に嫌だったわ
  188. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/02(月) 15:51 | URL | No.:222567
    あの子は私にハンガーを投げつけたんです!
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 19:58 | URL | No.:222633
    ※178
    女装して「女性」だと思われるような容姿じゃないと意味無いと思う
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:41 | URL | No.:222666
    >>31
    最低の犯罪者、都築
    ・娘の臓器移植の為に臓器密輸に加担
    ・自分の罪を綴った告発本の作者を殺害
    ・罪の露見を恐れ、無関係の知人を4人殺害
    ・殺人の容疑を全て金田一に着せる
    ・娘は当然ながら被害者と関りなし

    正直、恋人(妹)を殺された遠野より酷い気がする
  191. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/02(月) 21:04 | URL | No.:222680
    ドラマ版の墓場島はトラウマ
    動機がたき火の不始末で村人が焼き殺されたからってのが悲惨すぎる。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 02:37 | URL | No.:222919
    ※188
    その回は「そんな理由で人殺したのか!」っていう目暮警部の一言が正論すぎて吹いた覚えがある。
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 04:01 | URL | No.:222950
    金田一少年の殺人は子供出来たら感情移入でいるかもな。
    子供の為なら世界中の人間殺せるわ。
    現実の子供殺す親の方がよっぽど意味不明。
  194. 名前:名無しビジネス #fP/0cu2I | 2010/08/03(火) 05:05 | URL | No.:222965
    ドラマも神だった、金田一。
    古尾谷さんだけじゃなく、異人館の風祭さん役の岡田真澄さん、悲恋湖の甲田さん役の峰岸徹さんの訃報もショックだったな。
    脇役でも金田一に出てた役者さんが亡くなるのは結構衝撃だよ。はじめて見たドラマだったのと、
    当時子供だったからなんだろうと思う。


    コナンはすきっちゃ好きなんだが金田一ほど好きになれないw 皆が言ってるとおりの理由で。
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 12:09 | URL | No.:223063
    どんな理由があろうとも
    意図的に(敵意あって)人を殺す奴には同情できない
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 00:34 | URL | No.:223420
    ※183
    別に正しいことだし言ってもいいんじゃね?
    そもそもアレはミステリーを超えて妖怪小説というジャンルだからなあ・・・
    あのシリーズはトリックの正解率なら史上最低レベルだと思う
    ていうかそういやありゃトリックじゃないなw
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 07:53 | URL | No.:223510
    高遠が出て来てからの路線変更がどうにも…
  198. 名前:名無しビジネス #y/eZWe/c | 2010/08/04(水) 13:42 | URL | No.:223600
    ※135
    じっちゃんとか、死なせる為にわざと警察にトリック全部言わずに逮捕を遅らせるとか普通にやってたしなw
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 20:13 | URL | No.:223701
    悲報島の犯人は13歳ってのがすごいわ。
    スカートで立ちションとかあほなことしても仕方ない年齢。

    しかし義父に犯されてたそうだけど当時何歳だったんだろ・・・ドキドキ
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 04:06 | URL | No.:223878
    どーでもいいけど「キック力増強シューズ」って原理がわからん。
  201. 名前:以下、名無しにかわりましてセーブします #- | 2010/08/06(金) 11:54 | URL | No.:224446
    金田一も探偵学園も好きだったのに、

    作者が変な宗教にはまったとかで変な漫画描いてて一気に嫌いになった。
    ありゃないぜ……。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/07(土) 01:40 | URL | No.:224811
    コナンは衝動殺人なのにとっさに思いつくトリックが巧妙すぎ
  203. 名前:名無しビジネス #cCnzSdFA | 2010/08/07(土) 02:03 | URL | No.:224822
    そういや金田一の飛騨からくり屋敷で出てきたショットガンって本当は異物詰めた程度じゃ暴発しないんだよな。
    だから紫乃さんがかばったのは何ら不自然ではなく・・・
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/07(土) 12:12 | URL | No.:224914
    一応金田一も自殺止めようとはしてるんだよな
    でも犯人に死ぬ方が幸せな事もあるから死なせてくれ、みたいな事言われてた
  205. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/08/09(月) 23:56 | URL | No.:225815
    金田一はコナンと違って推理に苦労しているところが好感持てるよな。
    コナンは服部と推理勝負とかし出すから、犯人がなんか気の毒だ。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 16:23 | URL | No.:473912
    金田一もコナンもそれぞれ好きだが、
    shineと言えば、幼い頃は、悲しくてガチで泣いたなぁ…

    うん、でも劇場版コナンを久しぶりに観たら、1作目の建築家と2作目のソムリエ、そう分からなくもなかった。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/15(火) 14:28 | URL | No.:687212
    にわかが多いな
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/01(木) 14:49 | URL | No.:799251
    金田一で一番同情できるのは、キリエ想子かな
    クズってよく言われるけど、結構まともなこと言ってる。
    コナンの人魚事件とか犯人がクズなのになんかかわいそうなヒト的な描かれ方してる話が多くて、作者の人間性を疑いたくなってくる。
    ってか、金田一馬鹿にしてるやつ、読んだことねぇだろ
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/19(木) 11:51 | URL | No.:862451
    堂本金田一、初めは物凄く嫌でバカにしてた。
    最終回だったか、ただ立っているシーンで堂本が金田一に見えた。
    舞台で俳優が役とシンクロするのはよく見たけど、テレビでそう見えたのは初めてだった。

    衝撃的だった。
  210. 名前:麻紀絵 #- | 2014/05/15(木) 11:10 | URL | No.:918652
    コナンは現実離れしているから好き。
    金田一はジャパニーズホラーっぽいわ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3070-5f780b05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon