更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:08:11.04 ID:lEtPEyaA0
お前ら就職とかどうすんの?切実に 



44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:35:55.45 ID:hsfk+YFpO
五年生だけど普通に内定とれた
三つ 
 


54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:38:19.00 ID:RQ2wcl2E0
>>44
すげーな
尊敬するわ



77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:45:07.22 ID:hsfk+YFpO
>>54
凄くない
面接なんて運だ。筆記も足切りだけだ
だから一番大切なのは諦めずに凹まずに堂々と振る舞う事だと思う 
 
 



218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 04:19:22.70 ID:3JxuWDAT0
就職のために留年したのに何もやってねえ
当然無い内定
 
 

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:10:42.50 ID:lEtPEyaA0
折角もうすぐ単位は取れそうだって言うのにね、就職先なんてないよね 


 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:48:02.57 ID:rbGF9Fiw0
一浪一留院卒だけどどうにか就職できました
同期22歳ばっかで4つも下でわろっしゅwwwwww




151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:18:47.18 ID:lVQcMYL20
俺は二回留年したけど、普通に就職できた
ちなみに、今は27歳でIT関連の
エンジニアで年収480万円
もちろん正社員
 
 
 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:36:05.95 ID:eqdC5h2I0
電通大の6年生
マジで人生詰んできた
若い奴と一緒に授業受けたくねえ
学籍番号見られるとマジ気まずそうな顔される
 

 
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:54:02.76 ID:RsR338OS0
お前らぼっち?
1人でも友達いれば頑張れるんだろうなって思うこと多い



 
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:58:35.21 ID:gJXfaD3W0
ぼっちではない。交友関係は広いし、いつもサボってるとき友達に心配されてた。
でも心配されることに負い目を感じさらに学校に行きずらくなる。



35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:30:53.55 ID:yDiuE+uHO
一浪の二留で先が不安で仕方ない
せめて9月に卒業したい
周りの友達の一部にしかほんとのこと言
えない 



39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:32:40.00 ID:oZoGitt80
全てが順調な友達にはしばらく会いたくないのが本音
似たような状況の奴にはたまに連絡いれる
親にはあんまり話したくない 



36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:31:41.93 ID:pgOUWwNh0
今年5年生で就活したけど、あんまり突っ込まれなかった
むしろ2浪の方を突っ込まれた


 
 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:41:43.70 ID:lEtPEyaA0
無駄に年取ってる事だけがアドバンテージだから落ち着いていこうぜ
 


67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:42:30.60 ID:/IzdXeWG0
>>63
そうだ、周りみんな年下だと思うと意外と落ち着くよな



75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:44:25.54 ID:RQ2wcl2E0
>>67
逆に焦りしか生まれないわwwwwwwwwwwwwwwwww
その余裕はどっから生まれるんだよwwwwwwwwwww




24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:25:58.62 ID:6KCqbaiJO
転職を視野に入れて経験を積む為の就職を探せば?
社会勉強して自分のレベルを上げようよ
20代前半ならどこからでも立て直せる
7年生だった俺が言うんだから多分信じていい



43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:34:49.64 ID:+s3hvkzQ0
元6年生だがなんかアドバイスいるか?


 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:36:59.04 ID:AiIyDSY30
>>43
就活でどう取り繕ったか。を聞きたい
どのようにして突っ込まれた?
6年生としてどんな対策した? 
 
 

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:51:02.64 ID:+s3hvkzQ0
>>50
就活したのは5年の時だがゼミだけは超頑張ってたから、学業はそこだけアピール
留年した事に関しては旅行しまくりで気が付いたらテヘって感じで誤魔化したw
戦績はコンサルと総合設備、あと趣味の会社受けて3勝位。
その他就活クーポン狙いで幾つか受かってた。
まあまさかの6年目決定で2月に内定辞退したけどwww

 

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:43:02.34 ID:ArceSQh40
7回生にもなってサークルに居座り続ける老害をどうにかしてください



72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:43:44.83 ID:K+PMiqGJ0
>>70
メンタル強いな



78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:45:27.76 ID:lEtPEyaA0
資格があればなんとか…とか思い出すと終わりとか言うよなwwww
とりあえず諦めずに就活すればいいんだろうか、よくわからん 
 
 

 
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:49:35.38 ID:XFiBcG04O
まあ、就職すればいいってもんじゃないけどな
俺の親戚はブラック企業に就職したせいで、

26歳で800万の借金を負った多重債務者になった
こういうのを見たら働かなくてもいいんじゃないかと思うよね
 


 
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:54:40.42 ID:lEtPEyaA0
>>91
ど、どういうことだ…ブラックとはいえ普通に働いててそんなことが起こるのか?


 
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:58:21.14 ID:XFiBcG04O
>>116
着物の会社なんだけど、ノルマがあって自爆買い
ノルマを達成して支店長にしてあげると言われてたら、会社が倒産したw
ハローワークに行くときには「どんな奴が無職なのかヲチしてくるわwww」とか
言ってたから、正直大物だと思った



99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:51:09.46 ID:Wcn3rg5S0
12年生を知ってるからまだまだ6年ぐらいなら余裕だと思ってる正直 
 
 

102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:51:35.13 ID:u0ZRS32e0
>>99
それ日本の教育制度で可能なのかww 
 

 
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:52:55.98 ID:Wcn3rg5S0
>>108
院も入れてだぞ。学部ならその人8年だな
 

 
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:52:15.55 ID:gJXfaD3W0
お前らはやってもできない人?それともサボリ続けるクズのどっち?


 
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:55:47.79 ID:EqZ97DnU0
>>104
先週まで「やれば出来るサボり魔」のつもりだったが
今週「やっても出来ないサボり魔」になったところだ
脳みそって劣化するものだな 


 
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:53:58.92 ID:u0ZRS32e0
>>104
頭悪いくせにさぼり続けるっていう最悪のタイプです



140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:09:04.93 ID:ZiKpMS9V0
6年目の俺がきましたよ
2年休学して音楽やってました
今年就活やってますが死亡寸前
もう留学するしかないな



157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:21:38.33 ID:qVw3s7mp0
今俺の大学に通ってる先輩がやばい
この時期になっても就職活動してないぞ・・しかも5年生なのに
 


174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:39:34.75 ID:w30o0g8o0
おまえらのせいで12卒の俺が苦労する
まあ単位足りなくて留年しそうだけど



182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:48:28.15 ID:Ecp4h72p0
ぶっちゃけ生きていければ就職云々個人的にはどーでもいいんだけど、
要は大学まで行かせてくれた親への申し訳ってのが重要だと思うんだ。




183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:49:29.29 ID:oAeMCtKSO
>>182
それこそどうでもいい



184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:51:52.07 ID:Ecp4h72p0
そうかなぁ。その辺どうでも良かったら俺は就職とかどーでもいいんだけど。
じゃあみんななんで大企業?だのいい大学だのに行きたがるんだ?



187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:53:47.02 ID:oAeMCtKSO
>>184
それ以外だとこの国では生きて行けない 

 

211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 03:47:39.49 ID:xmuy1jkX0
今5年生で6年生の可能性も十分ある
もちろん就活なんてしてない
今年卒業できたら海外でも行こうかと思ってる

 
 

209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 03:42:22.17 ID:PG9vX8UE0
今年4年でNNTのまま卒業したけど
既卒は就職絶望だから
大学の公務員講座受けることにした
名簿一覧見たら俺だけ学籍番号空欄wwww
周りの奴らは全部1年とか2年生

お前らまだいいよ
これから就活できるぶん
4年で卒業した俺よかマシ



81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:47:21.24 ID:9L+iL38v0
意外にいるんだな 
救われるスレだ




113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:54:06.53 ID:9L+iL38v0
>>81
大丈夫、まったく安心はしてない
必死だよ
 
 
 
 
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:48:10.01 ID:K+PMiqGJ0
>>81
でもそれは錯覚だよ
結局頑張らないといけないのは自分なんだから、
安心するとドツボにはまる

 


【会社の星 就活SP1】
http://www.youtube.com/watch?v=GikmN7hz2Jc
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 19:38 | URL | No.:222618
    もうだめだと思ってハロワ行ったら
    あそこって中途採用だけなんだな
    赤っ恥かいたぜ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 19:38 | URL | No.:222619
    Iゲット
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 19:41 | URL | No.:222620
    俺、いま6年だよ

    まぁ6年制の学部なんだけどw
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 19:50 | URL | No.:222625
    元6年生です
    院は2年で出て、普通に大手就職できた
    文系だと辛いかもしれんね
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 19:52 | URL | No.:222627
    まぁ、傷のなめ合いもほどほどにしておけよ。

    と思うわけである。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 19:57 | URL | No.:222630
    漫画やらゲームやらやってるやつらばっかりで、90分間教室に居るのが馬鹿らしく思い始める。
    次第に授業に出なくなり(学校にはいる)いくら自力で点とっても出席率で落とされまくって、留年。
    内定取れたけど、親にクズって言われたのはショックだったなー
  7. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/02(月) 19:58 | URL | No.:222632
    よくこんなんで安心できるな。
    半分ぐらいは嘘だろ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:01 | URL | No.:222634
    学籍番号の頭に入学年度を入れるシステムはやめてくれ・・・

    特に出欠確認で学籍番号が書かれた紙が回ってきて
    自分の学籍番号の所に名前を書く時なんて晒し者もいい所

    08~や09~から始まる学籍番号の中に紛れて
    一つだけ04~からがあるとかあばばばばばばば
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:01 | URL | No.:222635
    今9年生です。就活大変だったよマジで
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:02 | URL | No.:222636
    まあどっちみち今年は絶望的だけどな。
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2010/08/02(月) 20:03 | URL | No.:222637
    7年生の俺をもっと罵ってくれ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:07 | URL | No.:222638
    1浪2留で今院試の勉強してます
    周りには心配しかされない
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:08 | URL | No.:222639
    今日、上野駅前で相手選ばずに名刺交換してる新人ぽい女の子がいた。多分、ヤバいブラック営業に入っちゃったんだろうな('A`)
    オマイラも気をつけろよ。ブラック入ったらマジで人生捨てることになるぞ(´・ω・`)
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:09 | URL | No.:222640
    5年生だよ。医学科だけどw
    県の奨学金と治験バイトで月40万うめーw
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:10 | URL | No.:222641
    8年生だけど就職はできたよ
    ほとんどは新卒で応募できるし、既卒よりはマシだろうな
    5、6年生なんかでネガる必要なし
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:11 | URL | No.:222642
    死にたいよ
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/02(月) 20:11 | URL | No.:222643
    6年生です
    小学生かって友達に言われたww
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:14 | URL | No.:222646
    留年した俺をもっと罵ってください、先輩。
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/02(月) 20:19 | URL | No.:222647
    小学校の時に事故りそうになったけどあれで死んだら良かったわw 生きるのが苦痛になってくんな。
  20. 名前:以下、名無しにかわりましてセーブします #- | 2010/08/02(月) 20:22 | URL | No.:222648
    留年はしてないけど
    2浪院生です

    同期がみんな21~22歳でピチピチw

    大学で、仲良い友人(現役だから2コ下)とは
    普通に年の差気にせずつるんでるけど

    さすがに4つ下はキツイ…
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:22 | URL | No.:222649
    高卒ニートより遥かにマシ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:23 | URL | No.:222650
    こういう人達って学費どうしてんだろ
    奨学金って留年したら貰えないよね?

    そうさ、オレも留年しそうなんだ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:24 | URL | No.:222651
    3浪だけどこれに懲りたんで大学にはちゃんといってます
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:25 | URL | No.:222652
    5年と半年で卒業だけど余裕の公務員内定3つ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:26 | URL | No.:222653
    三流大を8年生まで制覇した俺が来ましたよっと。
    さらに1年ブラブラしてから就活して、広告代理店で営業してるよー。
    要は自分の人生を、上手に他人が共感できるストーリーに仕立てて、何を言われても堂々と振る舞う事よ。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:28 | URL | No.:222655
    大学6年やって今は院2年だけど無事に内定もらえた
    大学推薦と教授のおかげだわ
    推薦も不合格だったら本格的に人生詰んでただろうな
  27. 名前:根技死 秀SNOW #- | 2010/08/02(月) 20:31 | URL | No.:222658
    ボクチン、大学の助教授
    ボクチンの人脈の広さ毎日自慢したい!
    ボクチン、地位の高い人にコビ売って、ごますりまくって
    人間未熟でもここまで上り詰めてきたよんwww

    ボクチンに聞きたいことあったあら、メールくれ。
    今の仕事は、ボンボンにゴマすって、楽して仕事してるから
    仕事するふりして、メール返せるよんwww
  28. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/08/02(月) 20:32 | URL | No.:222659
    >>70はげんしけんのハラグーロだな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:35 | URL | No.:222660
    学部で退学ギリギリの学年(7年生?)の先輩がいたよ。
    公務員で市役所受けているんだってさ。
    学生時代何かするために留年した人以外は
    民間なんてムリじゃないの。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:37 | URL | No.:222663
    大手じゃ25歳の制限があるだろ。
    職につけたと言う奴は特殊な例と中小じゃ?
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:39 | URL | No.:222665
    でも結局なるようになるんじゃないかね
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/02(月) 20:46 | URL | No.:222669
    >7回生にもなってサークルに居座り続ける老害をどうにかしてください

    某大では反逆が起こって
    サークル1個潰れたよ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:51 | URL | No.:222671
    理系で留年はそれほど珍しいわけではない。
    もちろん多くは無いけどね。
    特に理科大とか横浜国大なんかの留年率の高さは有名。

    文系で留年は…その、なんだ、頑張れ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:53 | URL | No.:222672
    留年すると同じように留年した全く
    話したことないようなやつと仲良くなるよな
    なんかお互い助け合おうぜみたいな感じで
    そのおかげで試験とかだいぶ楽になった
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 20:53 | URL | No.:222673
    7年卒業の俺参上!
    その後、あの光に就職!やめたけどな。

    現役のやつらはこうならないように
    少しでも方向修正しろよorz
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/02(月) 20:57 | URL | No.:222677
    医学科6年ですけど…
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 21:06 | URL | No.:222681
    ダブるのは勝手だが後輩に絡むな。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 21:10 | URL | No.:222682
    俺も5年生行き確定したわ。
    母子家庭でおかんに申し訳なさすぎる・・
    まだ、言えないでいるしハートブレイク寸前
    また、おかんを泣かしちゃうんだろうな・・・。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 21:10 | URL | No.:222683
    91の会社はひょっとしてブラック殿堂入りのタケなんとかってとこじゃないか?
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 21:14 | URL | No.:222684
    ※14
    治験て一度受けたら3,4ヶ月受けられなくない?
    医学科だからなにか一般と違うツテがあるのか
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 21:19 | URL | No.:222685
    ここにいる奴らはゆとり叩けないよね・・・
  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/02(月) 21:28 | URL | No.:222689
    親への申し訳がどうでもいいとか金持ちの家のくせにバカなのかよ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 21:30 | URL | No.:222690
    今は時期が悪い
    来年から本気だす
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 21:34 | URL | No.:222693
    >40
    ネタに乗るなって。

    月40万程度で医者になるやつが後遺症残るリスク背負うわけない。というか、医学生でマジで治験被験者やってたら無知もいいとこ。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 21:35 | URL | No.:222694
    大学1年の時、サークルに6年生だか7年生だかの先輩がいたなあ
    実家が寺らしく、その後の心配は何も無いようで毎日雀荘行ってたが

    で、俺が大学院入ったら、そこには三十路を迎えたドクターの先輩がいた
    正に研究一筋って感じの人だったけど、そもそも文系でその先の専門職なんてそうそうないし、どうなったことやら...
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 21:42 | URL | No.:222696
    今は暑いから涼しくなったら本気だす
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 21:42 | URL | No.:222697
    5年だけどNNTです

    死にたい
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 21:42 | URL | No.:222698
    学費のこと考えたら、気軽に留年なんてできない・・・
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 21:46 | URL | No.:222699
    いや治験で後遺症残るほど酷い副作用起こったらニュース沙汰の大問題だから。
    基本的に本人の意思で途中でもやめれるし、万一やばかったり投薬前の診断結果が思わしくなかったら医師の判断で強制的に止めさせられる
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 21:46 | URL | No.:222700
    留年率と授業の厳しさで某国立大学工学部機械科は5年制だと言われてたな
  51. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/08/02(月) 21:47 | URL | No.:222701
    スレタイ見た瞬間に、
    5年というのは
    1.留年or休学等で
    2.院も入れて
    3.医・薬学部生で
    と思ったが、この場合は1なんだろうなと割とどうでもいいことを考えてた

    まあ理系文系問わず大学によって内情は違うんだろうが
    ところで立教の経済は5人に1人が留年すると聞いたが本当なのだろうか
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 21:48 | URL | No.:222702
    49は※44へのレスです
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 21:52 | URL | No.:222705
    一浪二留で勉強熱が出てきて留学したいと考えてる俺はもうどうすればいいのやら
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 22:05 | URL | No.:222708
    薬学部とかなら小六年おおいようおjんkn
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 22:07 | URL | No.:222709
    25歳までなら、なんでそうなったかうまく
    説明できれば大手でも余裕
    ただし銀行とか一部業界は絶望的になるよ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 22:15 | URL | No.:222712
    なんか4年でちゃんと卒業した俺が偉いかのように錯覚するスレだな!

    今はグレー企業で仕事がしんどい!やめたい!
    でもやめたらヤバイ世の中で八方塞!!!

    まじ景気復活しろ!じゃなきゃ夢も希望も無い絶望社会しかないorz
    もうこの仕事やめたい、つらい。。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 22:16 | URL | No.:222713
    米53
    それは勉強熱じゃなくて現実逃避だから
    就活を頑張るべき
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 22:17 | URL | No.:222715
    長老とか仙人とか呼ばれてるだろ。どこかでw
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/02(月) 22:21 | URL | No.:222716
    先輩方ちぃーっすwwww
    俺も来年そっち側ですwwwww
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 22:21 | URL | No.:222717
    パラダイス経済だけど楽すぎてダブった
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 22:21 | URL | No.:222718
    5年生だが内定3つとれたwww
    スーゼネおいしいですwww
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 22:43 | URL | No.:222726
    俺、Fラン七年生でまともな仕事なかったんで、土建屋で中卒やDQN高校に頭下げながら仕事してたよ。
    連中は二言目には大卒だからって使えないのなーって見下すのが日課だったなあ。
    出入りしてた銀行の人と知り合いになって銀行正社員に引き抜かれたけど、それがなかったら起業してたなあ。
    あんな馬鹿の集団で仕事になるのを学んだのは唯一の収穫。
  63. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/08/02(月) 22:49 | URL | No.:222728
    工学部2留で不景気でも内定余裕でした^^v
    研究室の教授に頭上がんねぇよ・・・。
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/02(月) 23:14 | URL | No.:222732
    >>70

    なん・・・だと・・・
    うちのサークルは二桁のOBが普通に来るから、9年目の俺はまだ大丈夫だと思っていたのに・・・
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 23:27 | URL | No.:222736
    医師・薬・獣医学部のスレかと思ったのに…
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 23:32 | URL | No.:222738
    親だったらこんな子供いないほうがいい
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/02(月) 23:35 | URL | No.:222739
    1浪→全く問題なし
    2浪→全く問題なし

    1留→ちょいキツイが問題なし

    2留→滅茶苦茶キツイが希望はある
    3浪以上→年齢の関係で新卒枠から外れる場合があるため一気に難易度うp

    3留以上→死亡確定。成績優秀な上位大学の理系ならあるいは・・・
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 00:00 | URL | No.:222759
    まだ5年じゃないけど確定しました
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 00:07 | URL | No.:222773
    今年で入社4年目なんだが大学卒業して入ってきた
    新入社員が自分より年上でなんか気まずい。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 00:22 | URL | No.:222795
    >>22
    もらえない。
    ただ学生の間は支払いと利子の免除できるから、学生課に相談に行け。

    1浪1留で単位足りない2留確定だぜフゥハハー
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 00:24 | URL | No.:222797
    MARCH以下で留年してる奴はゴミクズ、現役最高!!本当社会なめてんな
  72. 名前:名無しビジネス #lMBqkpAs | 2010/08/03(火) 00:28 | URL | No.:222803
    二留一浪(実質二浪)で産近なんだけどやっぱりこれ人生詰んでる?
    留年は高校
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 00:30 | URL | No.:222807
    死にたくない
  74. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/03(火) 00:36 | URL | No.:222819
    二留ですが内定余裕でした
    まあ去年の6月から色々動いたのが奏功したんだろう
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 00:57 | URL | No.:222842
    えっ?2浪って面接でけっこう突っ込まれるものなのか…。
    健康上の理由で高校途中で行けなくなってヒキりながら精神科に通院→2浪大学合格なんだけど、
    なにぶん病気が病気だから下手に言うとかえって不利になりそうで怖い。
    てか根治してないし…。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 00:58 | URL | No.:222845
    OBだが、既卒だけは回避したほうがいい
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 01:00 | URL | No.:222848
    周りを見れば
    +2までは大学にもよるが
    本人の頑張り次第で全然大手も可能
    知り合い3人+2がいたが
    3月の時点でも普通にいいとこ決まってた

    +3から明らかに苦戦度が変わってる
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 01:02 | URL | No.:222850
    1浪3留だぜヒャッハー
    偏差値60前後の大学だけど脳みそ劣化しすぎて偏差値40の大学の人にも勝てる気がしない
    作品は読んだことないんだが確かラブひなの主人公って3浪1留だろ?
    よくその状態に陥って自殺を考えないもんだなぁと最近変に感心した
    多留してるやつならわかると思うけど長いこと大学にいて同期が去っていくと自分の大学なのにアウェイ感がはんぱなくて死にたくなる
  79. 名前:  #- | 2010/08/03(火) 01:10 | URL | No.:222857
    俺は実質5年制大学 理科大だから全く問題なかったぜ!
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 01:23 | URL | No.:222872
    着物って基本ドンブリ勘定で、伝票切るのとか
    デタラメだってな。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 01:33 | URL | No.:222882
    VIPには23歳以上既卒スレがたまに立つんだ。
    あの安心感には心をやられる。
  82. 名前:  #- | 2010/08/03(火) 01:38 | URL | No.:222887
    対戦系のネトゲがしんどいって逃げた馬鹿が、大学5年生やってるな。
    ネトゲ程度から逃げる人間は社会人で大成しないぞと言ったんだが全く理解できなかったみたいだwwww
  83. 名前:  #- | 2010/08/03(火) 02:33 | URL | No.:222915
    1留の俺はここではまだマシか・・・
    ESで落ち適正で落ち面接で筆記で落ちるから全方位ダメ人間だと絶望してたからちょっと励みになった。
    秋採用めざして明日からがんばろうかな。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 03:23 | URL | No.:222937
    さて、テスト勉強頑張るか…
  85. 名前:  #- | 2010/08/03(火) 03:56 | URL | No.:222948
    俺なんて逆に、ストレート4年でまだNNTだから
    いかに自分自身に問題があるか思い知らされるわ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 04:15 | URL | No.:222953
    俺は今年入学したけど(しかも底辺レベル)同い年のヤツらは卒業っていう
    自業自得とは言え未来に光が一筋もみえねぇと正直折れかけることもあるな
  87. 名前:名無し #- | 2010/08/03(火) 04:37 | URL | No.:222956
    ハチクロの森田さんを思い出した
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 05:12 | URL | No.:222966
    >>26
    その6年生で院行って推薦も落ちた人間ですw
    厳密には1浪1留大学院
    学歴はマーチレベルの2流大学
    10社くらい落ちたけどなんとか最大手サブコンに拾ってもらいました
    年増すぎて周りと話あわないからここの人達とオフ会したい

    これから就職活動の年増の人達は、みんなより厳しいと自覚して多めに会社受けて頑張って!大丈夫!
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 08:32 | URL | No.:223007
    理系だと2年位の回り道(一浪一留とか)も珍しく無いからねえ
    しかも、最近だと、ストレートよりも打たれ強いはずだと評価が高かったりする
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 09:10 | URL | No.:223015
    7年目だけど就職はあっさり決まったし研究室も結構楽しいから中退しなくて良かったと思う
    3~4年目のヒキ時代、5~6年目のぼっち時代の方がよっぽど辛かったぜ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 09:41 | URL | No.:223025
    学部で留年して8年+院2年で10年大学に通いましたが
    そんな俺でも今は正社員だよ
    諦めなきゃ何とかなるもんだ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 10:52 | URL | No.:223041
    5回生以上のがサークル牛耳っててうぜえ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 11:16 | URL | No.:223050
    米89
    御社の社長はやたらとpositive thinkingですね
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 13:02 | URL | No.:223085
    一留中退で他大学に入り直したけど、不思議と焦りを感じない
    クズだからだろうけど
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 13:12 | URL | No.:223093
    *41
    いやこいつらゆとりだから^^;
  96. 名前:まだ5回生ですけど… #- | 2010/08/03(火) 13:39 | URL | No.:223118
    な、なんだと…ここには6回生以上の兵が
    わんさか、いる…だと…

  97. 名前:   #- | 2010/08/03(火) 13:45 | URL | No.:223122
    大学休学して、海外留学して延ばすんだ。
    これが一番いい。

    面接・履歴書で海外留学していました。で、なんでも言い訳できる。
    なんで何年の大学生?→自立心で留学資金を自分で稼いでいたとか

    行くときまったく英語ダメでも、あっちいけば覚えられる。
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/03(火) 14:29 | URL | No.:223144
    なんだろうスレに活気があって面白かったです
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 15:17 | URL | No.:223169
    2つ後の記事を見てもこいつら
    のほほんとしてるのかな?w
  100. 名前:名無しビジネス #O5mp8qzk | 2010/08/03(火) 15:25 | URL | No.:223171
    薬学とか獣医学とかなら
    6年制だよな。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 16:38 | URL | No.:223201
    ※95
    87年度生まれ以降が狭義のゆとりだっけ?
    ストレートだと修士一年か

    まぁ、そんな些細なことはどうでもいいんだけどな
    入社時26歳だけど新卒余裕だったし
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 16:48 | URL | No.:223205
    留年生は人生を達観してる節があるよな
    学校でのアウェイ修行がこんな形で実を結ぶとは
  103. 名前:  #- | 2010/08/03(火) 22:05 | URL | No.:223354
    某医学科5年だが
    周りが不真面目な連中ばかりで嫌になった
    一年の時からそうだったが
    入学式の次の日から髪染めてる奴が多いこと多いこと・・・
    授業中しゃべるわ携帯鳴らすわヒドイ状態だった
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 01:17 | URL | No.:223445
    もー就職めんどくさい
    卒業もめんどくさい
    息をするのもめんどくさい
    死ぬのもめんどくさい
  105. 名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2010/08/04(水) 01:34 | URL | No.:223452
    ※99

    ヒント:理系
  106. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/08/04(水) 04:17 | URL | No.:223483
    一浪三留の俺が来たよー!
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 08:57 | URL | No.:223524
    米105
    いやいやw理系でもダメだろw
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 09:11 | URL | No.:223528
    ※106
    人はそれを
       _____  _     _  __  ___    ____ _   _  ___  __
      /  ___/ /_|    /_| /_ |  /___/   /___/ |_| /_//___/ /__ \
      / / ___ __   __ __  ___   _   _   _  _ ___  __/ /
     / / /_  / / __  |  /  |/   | / __/  / /  / /  |  |/ // __/ /  _  /
     \ \__/ / / / |  | / /|   /|  | / /__  / /_/ /   |   // /__ /  /|  |
       \__  / / /  |  |/ / | / |  | /    /  /      /    |  //     / /  / |  |
        / /  ̄     ̄  ̄   ̄  ̄  ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄      ̄  ̄ ̄ ̄   ̄   |  |
        / /                                                |  |


    と言う
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 09:27 | URL | No.:223536
    文系だからきついなー
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 14:45 | URL | No.:223615
    3浪1.5留で職業訓練校はいったら研修先から内定もらった職場から華麗に書き込み
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 01:51 | URL | No.:223860
    ※106
    よう同期
    俺はそれでも4月には決まったぜ
    これだけ悪条件でも何とかなるんだから世の中不思議
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 15:45 | URL | No.:224009
    現5年のない内定だお(^ω^)
    去年あたりからぼっちになってどんどん誰とも喋らなくなったお(^ω^)
    面接でも吃りまくりで全然喋れないお(^ω^)

    ・・・何留しようがコミュ力あればどうにかなるんだろな。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 20:00 | URL | No.:224125
    再受験しようかな
    どうせ学歴も年齢も人より不利なんだし
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 20:29 | URL | No.:224143
               , .:´:: :: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ、
           _r'/:: :: :|:|ヽ:: ::l、:: :: :: :: :: :: ::ヽ
         /:rニ/:: :: ::/|:|  ヾ::|ヾ:: :: |、:: :: :: :::ヽ
        /:: :: :: /:: :: i:/_」|  ヾ:l ヾ‐|--:::: :: :: ヽ
        /:: :: :::,l:: :: :: ̄ |    ヽ ヾ:| ヾヽ:: :: :: l
        |:: :: :/ |:: :: /   、      ,ヽ  ヽ:: :: ::l
        |:: //  l:: :l  r 7 `     '7´`ヽ ヽ_,,_:l
        レ'    lr´l ´ l:::::il      l::::::il ` / .l
             l  l  ヽ-'  ,   ヽ-'    丿
             ヽ、,l ''          '' ,r.イ
                ヽ          /r´
                >    _     イ
                 , - ´_l ̄  lフヽ、
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |                             |
        |                            |
       ,r-つ                       ⊂ニ
      /r ´つ       ※113            ゝ-
    .  l /_-´                       `r‐
      | r´つ        現実逃避ご苦労様           ゝ
      \ |                              |
       |::|                           |
       丶|                           |
    .   `|                           |
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 23:28 | URL | No.:224233
    氷河期時代と同じような雰囲気だな・・・
    当時は就留なんて制度はなかったが。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/06(金) 00:53 | URL | No.:224303
    文系2留1休でしたが内定頂けました。
    諦めないことと早めに動くことが大事だと思います。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/06(金) 02:18 | URL | No.:224347
    12回生とか費用どうしたんだろ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/06(金) 13:03 | URL | No.:224478
    習得単位の上限の問題で2年の後期の単位が出たとこで留年が決まったなあ、そこから頑張って1留ですんだけど。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/07(土) 14:23 | URL | No.:224955
    歯学系だけど5年生です。

    ・・・同期は。

    俺まだ2年。死にたい
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/08(日) 18:52 | URL | No.:225413
    文系一留だったけど、あんま気になんなかったよ。なるようになった感じ
  121. 名前:  #- | 2010/08/09(月) 06:03 | URL | No.:225575
    12回生・・・?
    大学って留年4回が限度じゃないっけ?
    調べた事ないからわからんけど・・・。

    4留+院ってことか?
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 12:57 | URL | No.:225611
    2年留年の来年卒業予定の文系学部6年生www
    就職活動必死でやったらなんとか内定もらえたwww
    あとは卒業だけwwwwwwwww
    あと4単位だけ・・・・・
    4単位・・・orz
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 20:38 | URL | No.:225753
    ※119
    君にだけは歯を削ってもらいたくない。悪いが。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/11(水) 10:39 | URL | No.:226357
    五年だけど先月内定出た。
    今年の4月にWebプログラム勉強して7月までWeb制作フリーでやってた。
    いい加減就活するかと思ってWeb制作会社受けたら内定。
    多少の努力をすれば人生なんとかなる。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/11(水) 12:27 | URL | No.:226379
    俺の知り合いにも、8回生いたな。三年生3回、四年生3回やってるらしい。
    俺今二年だけど、計算したら俺が中学1年のころに入学してるwww(しかも一浪)

    今年で卒業できなければ、退学(除籍?)らしい。

    ってか、
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/11(水) 12:31 | URL | No.:226381
    ゴメン、切れた。

    ってか、留年してる奴って全然焦りないよね。

    一人知り合いでいるが、全然授業こねえし、出席してれば取れる授業も5回以上休んで単位取れない。

    まぁ、彼らにとって学費なんて湧いて出てくるもんだと思っているんだろうな。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/11(水) 14:19 | URL | No.:226431
    四年制の私立卒業して、就職なかったからまた四年制の私立行ってる友人がいる。
    勉強が好きとかじゃなくて、モラトリアムの延長みたいな感じで。
    彼は何を考えてるんだろう。新卒の切符が発行されるときは27歳・・・。しかも名も無い私立。
  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/11(水) 17:58 | URL | No.:226475
    お前ら最後まで諦めんなよ!
    くだらないプライドなんか捨ててがむしゃらに進んでいけって!
    自信の無さは表面に出てくるから堂々としろよ!
    不安なのは皆同じなんだよ!

    ・・・泣いてもいいですか
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/14(土) 09:09 | URL | No.:227520
    はっきり言ってニート予備軍だろう
    社会に適応できない奴が多いんじゃないか
    就職しても些細なきっかけで辞めそう

    EASY
    NORMAL
    HARD
    >VERY HARD
  130. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/08/23(月) 00:58 | URL | No.:231416
    浪人してようがしていまいが辞める子は
    3ヶ月以内に辞めるから!

    >EASY
    >NORMAL
    >HARD
    >VERY HARD
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/10(金) 08:48 | URL | No.:239403
    何とかなるよ、四年終了時点で
    単位半分残して、一年死ぬ気で
    勉強したら卒業と公務員という
    おまけがついてきたんだから。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/14(火) 15:44 | URL | No.:241618
    ※112
    お前は私か。
    1浪1留だが半年休学したら大学行くの怖くなった。後期で復学するけど若い子koeeeeee

    今年は就活何にもしてないけど
    面接行っても喋れる気しねえ
    言い訳も出来ん
    バイトは2年続いてるのになんぞこれ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 17:00 | URL | No.:245886
    5年生は留年扱いされない
    6年生は微妙
    7年生から理由が無いとアウト
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/08(金) 10:11 | URL | No.:251185
    志望職種全滅したから留年しようかな
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/12(木) 14:45 | URL | No.:517801
    大学 五年生 死にたい で検索したら一件目に表示されててワロエナイ
  136. 名前:名無しビジネス #eOsVusTA | 2012/05/04(金) 18:33 | URL | No.:531672
    大学5年生とかきも
    親の脛ばっかかじってるクズ
    ニュースで見たけど就職なくて5年生になってんのに授業料高いとかゆう学生も親も病気やなぁ
    そんなんやったらホームレスでもなれば
  137. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/19(金) 07:59 | URL | No.:746624
    うちの大学は留学行くやつばっかだから5年で卒業するってのが普通なんだが。
    交換留学は4年で卒業できるけど、それだと就活やら公務員受験勉強が間に合わない可能性がある。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/05(月) 22:48 | URL | No.:802160
    正直こういうのって挫折した後にいかに人間的に成長して立ち上がるかが重要だと思う。学生時代の若さなら取り返しもつくし。
    まあ再履修クラスとか受け持ってもそういうのは滅多におらんのが悲しいけどさ。

    実際ストレートに卒業してても、何このガキって感じの奴もおるしな。今まで何を考えて生きてきたの?ってレベルの。

    そんなやつらに比べたら犯罪歴でもない限りは前者のほうが有難がられるよ。
  139. 名前:nike ブーツ #6zBimS3Y | 2013/11/05(火) 17:08 | URL | No.:845119
    nike シューズ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3077-b132c65a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon