更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : イタコ(埼玉県):2010/08/03(火) 18:02:30.34 ID:vyt1GN7P ?PLT(12050) ポイント特典
ライトノベル新人賞「第17回電撃小説大賞」の一次選考通過作が発表されました。
「電撃小説大賞」といえば、前回最終選考候補の「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」の
盗作騒動はあまりに記憶に新しいです。
見抜けなかったレーベル側の責任を問う声もあり、今回の選考はいつにもまして
慎重に行われることになりそうです。
さて、ラノベレーベルでデビューする場合、応募した時のタイトルが出版時に改題されることは
珍しくありません。

 「放課後百物語」→「ほうかご百物語」

のようなちょっとした変更から、

 「夢見るままに待ちいたり」→「這いよれ!ニャル子さん」

のように、原型の面影ゼロの改変まで、そのレベルもまちまちです。
このように、漫画ではあまり行われない「改題」がラノベで頻繁に行われる理由は、
想像がつきますでしょうか。 理由のひとつは、どのレーベルにも、
最初から読みきりとして作られる作品が極端に少ないという事情があります。
基本的にシリーズ化前提、更にはメディアミックスも視野に入れての発刊で、
それはデビュー作でも同じことです。

「スレイヤーズ!」「涼宮ハルヒの憂鬱」のように、受賞作品がそのままシリーズ化して、
長期に渡って作者の顔、レーベルの顔となる可能性があるからこそ、タイトルに凝るのでしょう。
また「GA文庫」の公式ブログによると、無名の新人は「作家買い」が見込めないからこそ、
タイトルからなるべく多くの情報が伝わる仕様にして、手にとって貰いやすくする狙いもあるそうです。

「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」も、ぱっと見どこが区切りなのか分からず戸惑いますが、
それでも「魔王と勇者」でファンタジー的な対立要素が、「生徒会長」で学園、生徒会要素が
あることは推測でき、 それぞれの要素を好む人の目を引けます。その意味では
「巧い」タイトルだったと言えるでしょう。選んだ題材もキャッチーです。
http://himo2.jp/1170100 
 
 
 
78 : シャブ中(不明なsoftbank):2010/08/03(火) 19:04:00.37 ID:We1nKdY0
確かにタイトルで決める時もある
 

 
77 : 家畜人工授精師(長屋):2010/08/03(火) 19:03:43.93 ID:1dPIpddZ
「伝説の勇者の伝説」はタイトルで損してる気がする
 

 
119 : 理学療法士(愛知県):2010/08/03(火) 20:42:34.12 ID:pw9azIf8
伝説の勇者の伝説って頭痛が痛いみたい

 


3 : イタコ(埼玉県):2010/08/03(火) 18:03:28.54 ID:vyt1GN7P
>>1 出版時に改題されたラノベ

自己中戦艦2年3組 → 青葉くんとウチュウ・ジン
彼女はこん、とかわいく咳をして → かのこん
どっちがネットアイドル? → 彼女はミサイル
World's tale ?a girl meets the boy? → 悠久展望台のカイ
地方都市伝説大全 → ギャルゴ!!!!!
不機嫌な悪魔とおしゃべりなカラスと → ナインの契約書 -Public Enemy Number91-
ジャンクパーツ → ぴにおん!
新世紀ガクエンヤクザ! → ごくペン!
リトルリトル☆トライアングル → オトコを見せてよ倉田くん!
One-seventh Dragon Princess → 竜王女は天に舞う
ローズウィザーズ → ラグナ・クラウン
夢か現か幻か → クリスクロス 混沌の魔王
サクリファイス → 猫目狩り
平安京八卦 → 陰陽ノ京
魔法士物語 → ウィザーズブレイン
みークルズサジェスチョン ポリッシュアップルズ → 悪魔のミカタ 魔法カメラ
夜の妖精、鋼鉄の翼、たった一つの願い → シルフィ・ナイト
逃がし屋 ~愚者達の結界~ → 結界師のフーガ
おじいちゃんの宝箱 → シュプルのおはなし
彼の世界 ~界識灼の場合~ → ストレンジ・ロジック
雪の彼方へ → アンダー・ラグ・ロッキング
少女禁猟区・世界で最後の1人+8 → ルカ -楽園の囚われ人たち-
異常進化の世界で → シリアスレイジ
超告白 → 天使のレシピ
死者たちは荒野に眠る → キーリ
ケツバット女、笑う夏希。 → なつき☆フルスイング!
もしも人工知能が世界を支配していた場合のシミュレーションケース1 → 扉の外
少年と少女の日記 → 旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。




5 : イタコ(埼玉県):2010/08/03(火) 18:04:32.65 ID:vyt1GN7P
幸せの背景は不幸 → 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
夢見るままに待ちいたり → 這いよれ! ニャル子さん
全ては授業参観のために → 蒼穹のカルマ
押しかけラグナロク → 藤堂家はカミガカリ
源さん一家物語 → 桜田家のヒミツ
語り部じんえい → 神のまにまに!
イツカカカセオ! → 踊る星降るレネシクル
今日からファミリー → ふぁみまっ!
絆は連環の如く無限 愛は盾の如く無敵 → 無限のリンケージ ―デュアルナイト―
セカイを敵にまわす時 → 空色パンデミック
すばらしき明日の反対側 → セキララ!!
ボーイミーツガール オン ライン → 千の剣の舞う空に
魔法日和の昼下がり → ほおむステイ☆でい~モン!
生神モラトリアム → イキガミステイエス 魂は命を尽くさず、神は生を尽くさず。
改造宇宙人鉄腕ななめ → 最強彼女黒髪めがね
×計画予備軍婦人部 → ヒミツのテックガール ぺけ計画と転校生
光の魔法使い → バイトでウィザード 流れよ光、と魔女は言った
無限舞台のエキストラ「流転骨牌(メタフエシス)」の傾向と対策 → ガジェット
君等の記号/私のジケン → マキゾエホリック
アルカディア → 戦略拠点32098 楽園
撃たれなきゃわからない → ゼロから始めよ 閃光のガンブレイヴ
ドラゴン・デイズ → 竜が飛ばない日曜日
黄昏の終わる刻 → トラブル・てりぶる・ハッカーズ
虚数の庭 → みすてぃっく・あい
ミスリード・プリンセス → みすぷり!
世の天秤はダンボールの中に → 前略。ねこと天使と同居はじめました。
生物は、何故死なない? → たま◇なま
オセロー → 笑わない科学者と時詠みの魔法使い
地球防衛部! → 純情感情エイリアン

 
 
8 : エンジニア(北海道):2010/08/03(火) 18:06:49.43 ID:sptPEV7R
成功率1割もいってねーじゃねーかw



18 : 版画家(埼玉県):2010/08/03(火) 18:13:06.31 ID:2QrINUd/
タイトルが重要も糞も、かのこん以外は
良かったのか悪かったのかすらわかんねーだろ



96 : MPS AA-12(愛知県):2010/08/03(火) 19:29:11.97 ID:7A+7nfJU
> 自己中戦艦2年3組 → 青葉くんとウチュウ・ジン
> ジャンクパーツ → ぴにおん!
> 新世紀ガクエンヤクザ! → ごくペン!
> リトルリトル☆トライアングル → オトコを見せてよ倉田くん!
> 死者たちは荒野に眠る → キーリ
> ボーイミーツガール オン ライン → 千の剣の舞う空に
> 魔法日和の昼下がり → ほおむステイ☆でい~モン!
> 生神モラトリアム → イキガミステイエス 魂は命を尽くさず、神は生を尽くさず。
> 君等の記号/私のジケン → マキゾエホリック
> アルカディア → 戦略拠点32098 楽園
> 黄昏の終わる刻 → トラブル・てりぶる・ハッカーズ
> 虚数の庭 → みすてぃっく・あい
> ミスリード・プリンセス → みすぷり!
> 地球防衛部! → 純情感情エイリアン

もうここら辺は、改題というより改悪だな

 
 
15 : 獣医師(東京都):2010/08/03(火) 18:11:44.13 ID:W+hRRm5o
>>5
大体は改題後の方がインパクトあるけど
押しかけラグナロクはそのままの方が良かったのでは


 
29 : 行政書士(兵庫県):2010/08/03(火) 18:17:41.45 ID:RuJA49cx
改題前は「俺はビッグになるんだ!」って作者の自意識の強さが見えてて
改題後は「さてこの平凡な作品をインパクトだけで数千部売り逃げるには
どんなタイトルつけたもんか」っていう編集者の自意識の強さが見えるな
 




73 : 相場師(関東・甲信越):2010/08/03(火) 19:01:17.68 ID:oTyIvTHE
「の」と「と」ばっか
 

 
19 : 柔道整復師(愛知県):2010/08/03(火) 18:13:40.14 ID:XnIYEw86
改題前のタイトルのいくつかは古臭いハヤカワ臭がする
 
 
 
106 : イタコ(catv?):2010/08/03(火) 19:33:06.66 ID:ASgvavgP
ALL I NEED IS KILLみたいなタイトルで売れると思ってるのかね…


 
109 : 講談師(アラバマ州):2010/08/03(火) 19:52:53.56 ID:Yd7Nwjde
>>106
俺買っちまったぞ・・・

 

95 : 脚本家(大阪府):2010/08/03(火) 19:27:38.75 ID:SrnmI9q4
>ケツバット女、笑う夏希。 → なつき☆フルスイング!

ケツバット女でいいなこれは。

なつき☆フルスイング!―ケツバット女、笑う夏希。 (電撃文庫)
なつき☆フルスイング!―ケツバット女、笑う夏希。 (電撃文庫)

 
 
100 : 柔道整復師(愛知県):2010/08/03(火) 19:30:36.15 ID:XnIYEw86
ケツバット女はなぜ変えた
 
 
 
13 : キチガイ(アラバマ州):2010/08/03(火) 18:10:25.43 ID:inzl9Wuf
改題前のほうが臭いのもけっこうあるな
 
 
 
17 : アニメーター(アラバマ州):2010/08/03(火) 18:13:04.45 ID:PEykRyjE
> 魔法日和の昼下がり → ほおむステイ☆でい~モン!

そこまで崩さなくてもいいだろw  
 
ほおむステイ☆でい~もン! (ファミ通文庫)
ほおむステイ☆でい~もン! (ファミ通文庫)
 
 
 
20 : 写真家(東京都):2010/08/03(火) 18:14:14.41 ID:GOHlEhSm
>>17
これはちょっと酷いなw
 
 
 
102 : 脚本家(大阪府):2010/08/03(火) 19:31:19.33 ID:SrnmI9q4
改題考えた奴に
「なんでひらがなとカタカナを混ぜこぜにしたの?
ホームステイじゃだめだったの?でい~もんって何?」
って延々突っ込みたい。 
 
 

25 : ドラグノフ(東京都):2010/08/03(火) 18:15:33.43 ID:abcPOfgh
>>17
でもそのままだと全然印象には残らないな
改題後はとりあえず印象には残る、良くも悪くも



9 : 韓国人(福島県):2010/08/03(火) 18:07:21.71 ID:9tnyJBVo
>どっちがネットアイドル? → 彼女はミサイル

作者が編集者に喧嘩でも売ったのかな

彼女はミサイル (MF文庫J)
彼女はミサイル (MF文庫J)



21 : 柔道整復師(東京都):2010/08/03(火) 18:14:15.15 ID:f7vYAhtW
超告白 → 天使のレシピ

超告白読み手ええええええええええ



 
43 : 馴れ合い厨(広島県):2010/08/03(火) 18:32:39.34 ID:aOm88kfQ
>少女禁猟区・世界で最後の1人+8 → ルカ -楽園の囚われ人たち-
 
改良前はどういうセンスしてたんだよ



 
46 : 医師(大阪府):2010/08/03(火) 18:37:37.42 ID:uklnpn5u
不機嫌な悪魔とおしゃべりなカラスと → ナインの契約書 -Public Enemy Number91-

これは原題のほうが好きだな



50 : 脚本家(神奈川県):2010/08/03(火) 18:42:30.58 ID:m9XoD9Bu
しかし原題は素っ気ないのが多いな。ホント売れそうもないのばっかり。
作者も格好つけてないでラノベってことを少しは考えろよw 

「夢見るままに待ちいたり」→「這いよれ!ニャル子さん」

「いつもニコニコあなたの隣に這い寄る混沌、ニャルラトホテプです」
 ――銀髪の美少女が、とてつもなく意味不明なキャッチフレーズとともに現れた!

ニャルラトホテプ改めニャル子曰く、彼女は真尋を狙う悪の組織から、
彼を守るために派遣されてきたというのだが……。こうして、真尋とニャル子の異常な日常が幕を開けた!
這いよれ、ニャル子! 負けるな、真尋! 怒濤のハイテンション混沌コメディ!


這いよれ! ニャル子さん (GA文庫)
這いよれ! ニャル子さん (GA文庫)


↑よくこんな内容で「夢見るままに待ちいたり」とかスカしたこと言えるなw


 
 
54 : 声優(栃木県):2010/08/03(火) 18:47:41.02 ID:6qt8HSZ4
>>50
這い寄れニャル子さんで正解じゃねーか

 

 
55 : 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 18:48:23.21 ID:YPrWDkbS
>>50
こりゃ編集者が正解だな

 
 
57 : はり師(東京都):2010/08/03(火) 18:51:18.61 ID:GgdHl6kM
>>50
それ有名なクトゥルーの一節だから


 
64 : バランス考えろ(静岡県):2010/08/03(火) 18:55:16.59 ID:RrIVoplY
>>50
変更後のタイトル酷いなとか思ってたけど極めて的確な処置だったんだな 
 
 
 
58 : 脚本家(神奈川県):2010/08/03(火) 18:53:04.55 ID:Khcx8g3a
這いよれ! ニャル子さん
確かにこっちのが気になるな


 
 
53 : 行政書士(アラバマ州):2010/08/03(火) 18:47:27.89 ID:EZcV+JuZ
ニャル子やみーまーは功績だね。
あとはどっちでもいいタイトルばっか。
クソ編集のクソオナニーを押し付けられて作家かわいそす


 
71 : MPS AA-12(滋賀県):2010/08/03(火) 18:59:23.96 ID:/IS/0Jh2
どれだけ記号的に読者に売るかってのが大事なんだろうけど
作者の書きたいものもそれに引きずられてしまってるだろうと推測できるのが問題だろうね



62 : 宇宙飛行士(西日本):2010/08/03(火) 18:54:38.78 ID:egpQYGSo
>もしも人工知能が世界を支配していた場合のシミュレーションケース1 → 扉の外

これはなんか無理やり昔のSF風タイトル付けちゃった感じで
元のほうがストレートに興味を惹かれそう
 
 
扉の外 (電撃文庫)
扉の外 (電撃文庫)

 
120 : マッサージ師(東京都):2010/08/03(火) 20:46:07.94 ID:cwGebt6D
>>62
それ、閉鎖空間にいる主人公達が扉の外に出てこうとする話なんだけど
扉の外にはまた別の閉鎖空間があって、更にその外には何も無くて、
最終的に主人公とヒロインは精神的な意味で「扉の外」に出るって話だから
「もしも人工知能が~」より的確でいい題だと思う


 
121 : 行政書士(兵庫県):2010/08/03(火) 20:48:53.40 ID:RuJA49cx
>>120
それなんて魔界塔士SAGA?

 
 
125 : 脚本家(埼玉県):2010/08/03(火) 22:10:56.44 ID:bJZ0coGo
>>120
あんまり人工知能関係無いんだよな
そのまま出したらタイトル詐欺だな



67 : 放送作家(宮城県):2010/08/03(火) 18:57:03.65 ID:pXSTBdyx
フングルイ ムグルウナフ クトゥルフ ルルイエ ウガフナグル フタグン
まぁそこまでハチャメチャなのにタイトルがそのままだと違和感あるけどなw


 
70 : 臨床検査技師(宮城県):2010/08/03(火) 18:59:17.45 ID:FNGGnTqS
桜の森の満開の下に敵うタイトルは無い


 
74 : 放送作家(宮城県):2010/08/03(火) 19:01:59.27 ID:pXSTBdyx
>>70
安吾だと不連続殺人事件はつい買いたくなるタイトルだな


 
79 : イタコ(埼玉県):2010/08/03(火) 19:04:21.68 ID:Lo4WCtCm
作者は未練があるせいか、小説っぽいタイトルをつけたがるんだよな
編集は、お前はラノベに落ちてきたんだよって現実を叩きつけるタイトルをつける
 
 
 
 
81 : コメディアン(北海道):2010/08/03(火) 19:06:13.77 ID:0+zBNgv3
>>79
そういう意味合いがあったのか。
脳みそ沸騰したような題名が多いとは思ってたが。


 
82 : 放送作家(宮城県):2010/08/03(火) 19:09:56.34 ID:pXSTBdyx
>>79
こう言っちゃ何だが所詮はラノベだからね
改題前を見ると変にかっこつけようとしてるのも多いし 
 

 
84 : 商業(千葉県):2010/08/03(火) 19:11:22.45 ID:ndxRy3hI
>>79
文学志向な作家がラノベなんかで成功すんの?


 
94 : MPS AA-12(滋賀県):2010/08/03(火) 19:26:48.15 ID:/IS/0Jh2
>>84
物書く人間は少なからずそういう部分はある
ラノベで成功してから一般系のレーベルに移る作者多いし 


 
27 : イタコ(catv?):2010/08/03(火) 18:17:15.51 ID:ra0PAvlc ?2BP(4800)
山田悠介のタイトルセンスは認める 


 
101 : イタコ(catv?):2010/08/03(火) 19:31:11.70 ID:ASgvavgP
山田悠介はタイトルだけじゃなくて帯とかの煽りもセンスあるんだよな
ポップに同じ内容が書いてあってつい興味持ってしまう
 
 
 
114 : 美容師(岡山県):2010/08/03(火) 20:11:16.32 ID:j9nzztp6
リアル鬼ごっこのタイトルの期待感は異常 
 

 
118 : 脚本家(大阪府):2010/08/03(火) 20:15:45.09 ID:SrnmI9q4
>>114
読後の虚無感も異常

 


 
【映画「ライトノベルの楽しい書き方」予告編】
http://www.youtube.com/watch?v=UwCVSN8SKCA
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 23:32 | URL | No.:223380
    イラストがダメダメだったとらドラが、他メディアのかなりの恵まれもあったとはいえあれだけ成功したんだ
    そろそろラノベらしくないタイトルでの成功もあるかもね
  2. 名前:名無しビジネスVIPPER #halAVcVc | 2010/08/03(火) 23:33 | URL | No.:223382
    >扉の外
    何か普通の小説(?)みたいにかたっくるしく感じるから、ラノベの題名としては失敗な気がする。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 23:36 | URL | No.:223383
    キーリは副題に残ってるんだがな
    他にもそういうのあるんじゃないか?
  4. 名前:  #mQop/nM. | 2010/08/03(火) 23:41 | URL | No.:223385
    基本的にタイトル、ランキング、知名度で
    本は売れると言う
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 23:41 | URL | No.:223386
    ※2
    レスから見るに内容は重いというか濃い感じだから扉の外でいいんじゃないかな?
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/03(火) 23:42 | URL | No.:223387
    >>96

    いや、楽園は改題後のほうが良いと思うんだ。
    おれはchonoのロリイラストで買ったけど。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 23:42 | URL | No.:223388
    携わったことがあるが「タイトルの"方が"」ということは絶対にない
    どちらが、という問題ではないので
  8. 名前:  #- | 2010/08/03(火) 23:42 | URL | No.:223389
    ※2
    だからといって原題のまんまじゃ、長過ぎて表紙に納まらないし、自分は改題以上に興味を惹かれない
    >>120の通りの内容だったら、ゆとり向けに親切にそのものズバリなタイトルで良かったんじゃね?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 23:48 | URL | No.:223392
    旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。
    このタイトルに釣られて購入してきた
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 23:48 | URL | No.:223393
    半月みたいにそのまんま普通の小説にできちゃうのが正解
    とらドラ!とかタイトル的に実写化とかできないだろ
    シバトラかよ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 23:50 | URL | No.:223394
    これだけくどい、長ったらしいタイトルばっかだと、バッカーノとかデュラララとかの成田良悟作品のタイトルって、ラノベ的なのにかなり独特に見える気がする
    いや結局ラノベなんだけど
    タイトル云々より、表紙を萌え絵にしなきゃいけないようなラノベを量産するのを
    やめろとは言わんが、なんとかして欲しいな・・・
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/03(火) 23:50 | URL | No.:223395
    米10
    見事にうまいオチだなwwwwwww
  13. 名前:  #- | 2010/08/03(火) 23:50 | URL | No.:223396
    商業作家って意識してる作者は問題なし
    小説家だと自負してる作家は大抵地雷

    何かイメージこんな感じ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 00:04 | URL | No.:223400
    読んだことはないが、
    ネガティブハッピーチェーンソーエッジのタイトルは何故か頭に強く残った
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 00:05 | URL | No.:223401
    ラノベって低価格だからそんな購入に悩むこともないしパッと見で買いがちなんだな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 00:07 | URL | No.:223403
    書いてる側って内容を真剣に考えるけれど
    タイトルって結構あとづけだから割と
    適当に作者自身も決めていると思うんだけれど
    どうだろう?そう感じるのって俺だけなのかな?
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 00:11 | URL | No.:223405
    超絶加速バーストリンカー→アクセルワールド
    これは成功だな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 00:13 | URL | No.:223409
    キーリは連載になったからかわったんだろ
    死者達は荒野に眠るはサブタイトルになってるしな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 00:16 | URL | No.:223410
    ※3
    みーまーもそうだな
  20. 名前:  #- | 2010/08/04(水) 00:20 | URL | No.:223412
    タイトルが重要なのは同意だが
    本スレ中のは変えたことで成功してるのかどうかすら良く解らん
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 00:26 | URL | No.:223416
    変えて正解なのと原題の方が面白そうなのと半々くらいだな
    確かにケツバット女は変えない方がインパクトあった
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 00:35 | URL | No.:223423
    ラノベに限ったことじゃない。
    大ヒットした「世界の中心で、愛をさけぶ」も、もともとは「恋するソクラテス」というタイトルにしようとしていたらしいし。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 00:38 | URL | No.:223426
    これ、改題について作家がどういう風に感じてるんだろうなあ。
    「こんなのつけやがって」って怒るとか、
    逆に「こっちの方がいい」って思ったとか
    そういうのを聞いてみたい気がする。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 00:43 | URL | No.:223427
    まぁ、こうまで飽和してしまうとな・・・
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 00:50 | URL | No.:223432
    俺と彼女~はコピペ改変でもタイトルとイラストで売れることを証明した
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 00:51 | URL | No.:223433
    なんかタイトルを入れたらラノベっぽく改変してくれるサイトが欲しくなった
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 00:51 | URL | No.:223434
    所詮は高校生以下が見るものだからな
    18歳以上は上条さんを叩くなよ
  28. 名前:名無しさん #Xo5W0O56 | 2010/08/04(水) 00:52 | URL | No.:223435
    たけしの本当は怖い家庭の医学
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 01:29 | URL | No.:223449
    カラーイラストとそれに羅列した文字で判断してる俺に視覚は無い事もないだろうな
    外れも当たるし
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/04(水) 01:30 | URL | No.:223450
    「人類は衰退しました」は良いタイトルだと思ったな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 01:31 | URL | No.:223451
    >>3に好きなラノベがあってうれしかった。うん、すまん
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 02:17 | URL | No.:223460
    NHKの作者はもう書かないんかな?

    あの空を切るようなもどかしさが好きなんだけどな
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/04(水) 02:20 | URL | No.:223461
    >夢見るままに待ちいたり
    これだと待ってんのクトゥルーの方じゃねーか。出てくんのはニャルラトテップじゃねーかw

    個人的には「けむけむ大作戦」→「レディ・ガナー!」が記憶に残ってるな。担当の苦悩がうかがえるようでw
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 02:28 | URL | No.:223464
    まず手にとってもらうのが最重要
    つまり少しでも気になったタイトルがあるのならばそれは編集者の勝利ってことかと
    まあラノベだけの話じゃないんだけどね
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 02:44 | URL | No.:223471
    >77と>119は馬鹿なんじゃないかな。
    正にそれを狙ってやってんだろ
    そんなんだからラノベ読んでる奴は頭悪いっていわれるんだよ
    このラノベは読んだこともないけど
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 02:54 | URL | No.:223472
    住めば都のコスモス荘
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 02:56 | URL | No.:223473
    殆の場合は改変後のほうがいいな
    どっかにある普通の小説タイトルばっかで目が滑るから、ライトノベルはパッとみて覚えられるのがいいと思う

    でも投稿する時はそういうタイトルで良いんじゃないかな。編集は最初から読む気でタイトル見るから。
    読む気の奴に見せるタイトルと、ふと目に入ってヲタに覚えさせるタイトルは違うんだろうな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 03:40 | URL | No.:223478
    折衷して「ケツバット女フルスイング!」なら流石に俺もどんなだよって突っ込んだかもしれない

    ラノベってのは結局低俗なほどいいんだろうか
    ファンタジー要素の強い娯楽作品だけど読み応えがある、みたいなののほうが読みたいんだが
    でもそうなると萌えキャラが表紙を飾るような本では無くなるんだろうな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 03:54 | URL | No.:223479
    デュラララは勝ち組
  40. 名前:名無しビジネス #QI.MmgVw | 2010/08/04(水) 06:07 | URL | No.:223491
    まさかここでウィザーズ・ブレインの名前を見るとはね・・・好きなんだけどなぁ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 06:45 | URL | No.:223493
    並んで歩く→クビキリサイクル
    は成功だな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 06:53 | URL | No.:223494
    読み出すとイラストの方が重要になるんだがな

    平積みされてないと絵は見えないからねぇ
  43. 名前:以下、名無しにかわりましてセーブします #- | 2010/08/04(水) 07:22 | URL | No.:223500
    ラノベの「これはあくまでも娯楽なんだ何をしてでも売れれば正義なんだ」っていうスタンスを崩さないところは良くも悪くも凄いと思う
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 07:27 | URL | No.:223501
    少し前にどこかで見たvs紫式部とかインパクトあったなー
    ラノベ読まないけど、印象だけは十二分だったわ
  45. 名前:  #- | 2010/08/04(水) 07:27 | URL | No.:223502
    ○○は~ない
    見たいなのはもういらないww
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 07:29 | URL | No.:223504
    タイトルがダサいと内容もアレ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 07:41 | URL | No.:223507
    確かに改題後の方がインパクトだけはあるが
    明らかにバカっぽくなってるのばっかじゃねえか・・・
  48. 名前:k #- | 2010/08/04(水) 08:22 | URL | No.:223514
    ベタになってくからな…
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 08:28 | URL | No.:223515
    「イラストよりタイトルの方が重要」

    本当はどっちが重要か知らないけど、「中身」は俎上にも上がらないのか。まがりなりにも小説なのに。

    ラノベの何たるかを如実に表しているようだ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 08:39 | URL | No.:223519
    ラノベ記事を見るたびに言うことにしている
    DDD3はまだですか
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/04(水) 08:44 | URL | No.:223521
    買う前に中身しっかり確認する奴なんて殆どいないだろうしな
    せいぜい冒頭三行眺めるくらいだろ
    売るためにはキャッチーなタイトルと目に付くイラストが最重要ってのはまあ当然の話だよな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 08:49 | URL | No.:223522
    >>*49
    全く同じこと思ったわ
  53. 名前:名無しビジネス #Ety2YE/. | 2010/08/04(水) 09:14 | URL | No.:223531
    これ最終決定は編集者だけどタイトル案出してるのは作者だからな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 09:54 | URL | No.:223540
    エクスクラメーションマークが多いな。
    どんだけ驚いてんだよ。
  55. 名前:_ #bxvF113M | 2010/08/04(水) 10:04 | URL | No.:223542


    こんなのばっかで、少しも中身を重視せず、
    ましてやめちゃくちゃな日本語を使い、アニメで誤魔化してたら、
    今の邦楽業界、或いは今後のテレビ業界と同じようになるね。

    見た目や表面的な話題ばかりで、本質をよくせずに売れればいいって言う阿漕な商法してたら、
    待っているのは自滅のみ。

    バブルからすら少しも学んでいないとは、愚かなり。
    本業、つまりは文字で書くことの意義を見つめ直すべき。
    そうなると、ラノベというような子供だましで幼児向けのふざけたジャンルは、
    自然と消滅するのが望ましいかもね^^
  56. 名前:_ #bxvF113M | 2010/08/04(水) 10:04 | URL | No.:223543
    こんなのばっかで、少しも中身を重視せず、
    ましてやめちゃくちゃな日本語を使い、アニメで誤魔化してたら、
    今の邦楽業界、或いは今後のテレビ業界と同じようになるね。

    見た目や表面的な話題ばかりで、本質をよくせずに売れればいいって言う阿漕な商法してたら、
    待っているのは自滅のみ。
    ^^
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 10:33 | URL | No.:223548
    ラノベってもともと中高生向けのものだろ。
    おっさんが買いあさってる今のほうが以上なんだよ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 10:33 | URL | No.:223549
    ※49
    あたりまえすぎて話にならないってだけだろ。
    Q.売れるためにはどうしたらいいですか?
    A.いい小説を書けばいいと思います。

    言ってできるなら苦労ない。
  59. 名前:名無し #- | 2010/08/04(水) 10:38 | URL | No.:223550
    スレイヤーズは名前ふっつーだけどめちゃくちゃ売れたじゃん
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 10:42 | URL | No.:223553
    気がついたら、買い続けて読み続けているラノベは
    ブギーポップだけになってたわ。

    いや、上遠野作品だけはハードカバーでも文庫でも何でも買うけど。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 10:46 | URL | No.:223554
    並んで歩くや幸せの背景は不幸はひどいな
    改題して正解だ
  62. 名前:ゆとりある名無し #- | 2010/08/04(水) 10:50 | URL | No.:223556
    44 VS紫式部はタイトルだけで誰も中身知らないのに
    人気獲得してたなあ…あの選考結果どうなったんだろう 読みたいなあ、VS紫式部 
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 10:54 | URL | No.:223557
    案1:すくすくスクール
    案2:くるくるスクール
         ↓
    作品:あずまんが大王

    あずまは気に入ってないらしいが、これは編集の英断だと思う
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 11:04 | URL | No.:223559
    文学少女と~はシンプルなのにすごく気になるよな
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 11:06 | URL | No.:223561
    かのこんの原題いいんだけどな
    内容がアレすぎるから改題して正解だったのかもw
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 11:14 | URL | No.:223563
    俺的には、やたら長くしたのやひらがなとかのはインパクトあっても飽きるな
    キノの旅とかバッカーノ!とかが語感良くてちょうど良く感じる
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 11:24 | URL | No.:223565
    all you need is killはロックが好きならちょっと気にはなる
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 12:05 | URL | No.:223569
    馬鹿が馬鹿向けに商売をしている。
    それがライトノベル。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 12:13 | URL | No.:223570
    やっぱり「VS紫式部」が気になる
    確かに絵とか関係無しに買ってしまうレベル
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 12:29 | URL | No.:223576
    いや名前がよくてもイラストが明らかに萌え狙いの媚び媚び物だったら買わないけどな。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 13:04 | URL | No.:223590
    VS紫式部が出ててワロタ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 13:07 | URL | No.:223591
    ルルイエの館にて死せるクトゥルー夢見るままに待ちいたり
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 13:17 | URL | No.:223594
    >>70
    それはもう金輪際ラノベ買わないと言ってるも同じ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 18:01 | URL | No.:223658
    >自己中戦艦2年3組
    ばか騒ぎやってるクラスって感じでちょっと読みたくなった
  75. 名前:      #- | 2010/08/04(水) 19:24 | URL | No.:223673
    まだラノベなんて読んでるの?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 21:55 | URL | No.:223739
    伝説の勇者の伝説はタイトルだけ見たときは
    サンレッドみたいなギャグ物だと思った
    アニメ見たら「いかにも富士見」って感じだった
    原作は読んでない
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 22:20 | URL | No.:223749
    クリスクロスが出てて安心した。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 22:39 | URL | No.:223757
    やっぱタイトルって重要なんだな
    俺自身結構タイトルで決めてること多いから
    とある魔術の禁書目録
    伝説の勇者の伝説
    おおかみさんと七人の仲間達とか
    こうしてみると「の」がおおいな
  79. 名前:iharu #- | 2010/08/04(水) 23:08 | URL | No.:223775
    >>62
    原題見てやっと人工知能が支配してんのが分かったわ。
    作中だと本当に人工知能か人工知能のフリした人間なのか言及されなかった。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 23:09 | URL | No.:223778
    改変後のヤツは、表紙込みで見るとまるでエロゲを並べたみたいになるんだよな
    個人的には、改変前のほうがいいってヤツも結構あるが…
  81. 名前:名無しビジネス #LHPJezo. | 2010/08/05(木) 00:36 | URL | No.:223838
    むしろ、イラスト描きの仕事って
    エロゲ原画とラノベの挿絵以外にあるのか?
  82. 名前:  #- | 2010/08/05(木) 01:49 | URL | No.:223859
    >編集は、お前はラノベに落ちてきたんだよって現実を叩きつけるタイトルをつける

    いや、売れそうなタイトルを付けろよ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 02:48 | URL | No.:223870
    働くモノにゅーす!ってラノベがあったら絶対買うわ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 03:24 | URL | No.:223876
    作者が考えたタイトルのまま売るべきだと思うがなあ
    そのセンスも含めての作家だろうに

    内容にはどのぐらい干渉してるのかな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 07:52 | URL | No.:223893
    キーリは良かった。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 13:52 | URL | No.:223961
    これだいぶ前に絶望先生で指摘されてたよね
  87. 名前:名無しビジネス #E6kBkVdo | 2010/08/06(金) 00:50 | URL | No.:224300
    一般小説>ラノベ って根拠なんなんだ?
    ラノベ=題材・内容が少年誌的ってだけだとばかり思ってたんだが。
    GOSICKとかラノベだったのが普通の文庫ででてたりするからせいぜい
    一般小説≧ラノベ だと思うんだが。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/06(金) 01:16 | URL | No.:224322
    ↑敷居が軽いからその分ザコの割合がかなり多いんだろ。もちろん名作はあるだろう。
    漫画雑誌で例えるなら最大手の有名雑誌に比べて別冊マガジンはどうでもいい漫画ばっかでなめられてたが、
    最近進撃の巨人という思わぬ名作を輩出しただろ。それと一緒
  89. 名前:     #- | 2010/08/06(金) 01:35 | URL | No.:224329
    むしろニャルラトホテップにあまり関係ない内容の言葉だから改変は当然だ
    ウチの近くにも講演に着たから今度見に行くわ
  90. 名前:  #- | 2010/08/10(火) 20:28 | URL | No.:226075
    「僕は友達が少ない」はいいタイトル。
    おれも友達が少ないから。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/15(日) 12:05 | URL | No.:227876
    みークルズサジェスチョン ポリッシュアップルズ

    わろたw
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/12(日) 11:58 | URL | No.:240614
    これに影響されてニャル子さん買いましたけど何か?
  93. 名前:名無しさん #- | 2011/01/18(火) 20:19 | URL | No.:298948
    成田「タイトル思いつかないし適当にデュラララ!でいいや」

    「とある」魔術の禁書目録みたいな応用しやすい単語が混ざってると売れやすいと思う
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/10(金) 13:19 | URL | No.:481799
    作者だって本気で考えたんだよ・・・


    ふざけんなちくしょうw
  95. 名前:バーバリー 財布 #mP5cqapc | 2013/04/10(水) 20:53 | URL | No.:741307
    カッコいい!興味をそそりますね(^m^)
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/03(水) 11:31 | URL | No.:2082932
    Fate/StayNight←意味不明
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3081-3b1c39a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon