更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : 弁護士(京都府):2010/08/04(水) 14:50:53.03 ID:4wX7Jwzl ?PLT(12800) ポイント特典
「10円ガム」膨らむ販路 名古屋市西区の「丸川製菓」

 メード・イン・アイチの「10円ガム」が海外で売れ行きを伸ばしている。
日本から輸出されるガムの7割を占め、 中東や東南アジアでは人気に乗じたコピー商品まで
出回るほど。徹底したコスト低減で“10円”を守り通したことが、 輸出を支え続ける。

 名古屋市西区の風船ガムメーカー、丸川製菓。看板商品「マーブルガム」は、
日本の駄菓子屋ではすっかり 定番商品となった10円ガムだ。全売上高の2割強を占める
輸出額は、2010年6月期で約7億5000万円に上る。

 輸出がスタートしたのは、国内でマーブルガムの生産、販売を始めたのと同じ1959年。
国内需要が落ちる 夏場に生産量を維持するためだった。
 長続きする香り、味は海外でも評判を呼んだ。中東や米国を中心に広まったが、
85年に転機が訪れた。 ドル安誘導が決まったプラザ合意だ。急激な円高で打撃を受け、
商社を通すやり方から、自社で販売価格を決めやすい現地業者との直接取引へと徐々に切り替えた。

(中略)

 海外で人気を得る一方で、模倣品には悩まされ続けた。インドネシアでは、
マーブルガムを模造し中東に輸出していた企業を相手に訴訟を起こした経験も。
香港経由の中国向けは、主力商品の角ガムにそっくりのキャラクターを使った模倣品が相次ぎ、
3年前に撤退した。
 だが、今後も海外市場の開拓を進める方針に変わりはない。
「100円では海外で売れない。国内で10円のガムを作り続けることがわが社の生命線」。
今春、新たに中央アジアのカザフスタンへ輸出を始めた。
さらに、アジアを越えてアフリカにも視線を向ける。

記事
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/vseed/CK2010080402000177.html



94 : 伊達巻(dion軍):2010/08/04(水) 15:19:50.51 ID:HH3W0jmB
>>1
すげえ幸せそうに膨らませててワロタ。

 
 

65 : 棋士(東京都):2010/08/04(水) 15:10:26.20 ID:n/kjrYWn
>今春、新たに中央アジアのカザフスタンへ輸出を始めた。
>さらに、アジアを越えてアフリカにも視線を向ける。

どこまでいくねんw

 
 
42 : 棋士(アラバマ州):2010/08/04(水) 15:02:04.70 ID:2cr8js7L
海外の駄菓子は不味すぎるからw

 



2 : 探偵(福岡県):2010/08/04(水) 14:52:24.71 ID:KWJu1GY+
ノラクロのパクリみたいなガムしか知らん
 
 
 
216 : タンメン(神奈川県):2010/08/04(水) 16:42:22.46 ID:TTelx8Ys
未だに時々買うなこのガム 
 
 
 
204 : ヤクザ(愛知県):2010/08/04(水) 16:36:10.23 ID:+TPcGZoy
これだよな



 
232 : 棋士(栃木県):2010/08/04(水) 17:02:13.55 ID:VJXHoyVE
フィリックス君ガムが最近ボトルで売られてたから衝動買いして馬鹿食いしてたら
原材料のところに「砂糖、ブドウ糖」って書いてあって後悔した


 
141 : 商業(群馬県):2010/08/04(水) 16:03:58.77 ID:dPufTFZj
4個10円で、オレンジとか苺味があってうまかったな。
遠足のお菓子300円以内の時には大活躍してくれた 
 

 
20 : イタコ(愛知県):2010/08/04(水) 14:56:41.19 ID:2SbPFtRW
丸川製菓株式会社:商品紹介
http://www.marukawagum.com/goods/g1.html 
 

 
102 : 伊達巻(dion軍):2010/08/04(水) 15:21:50.15 ID:HH3W0jmB
>>20
フィリックスガムと4つ入りフルーツガムって
メーカー同じなのか。
別メーカーだと思ってた。
 

 
111 : 芸術家(石川県):2010/08/04(水) 15:29:27.68 ID:fiol5xp5
10円ガムって一つあたりの原価いくらなんだろ? 



113 : プロデューサー(アラバマ州):2010/08/04(水) 15:30:13.74 ID:qUyvYo5Q
1円以下だろうな


 
234 : スクリプト荒らし(長崎県):2010/08/04(水) 17:04:35.14 ID:jJ1bVtOJ
これで利益ができるのが凄い
 

 
29 : AV女優(アラバマ州):2010/08/04(水) 14:59:15.04 ID:xCsbeHTR
>全売上高の2割強を占める輸出額は、2010年6月期で約7億5000万円に上る。

10円ガムが主力商品で年間売上高が37億以上あるのか
売上個数は100億万個くらい?



 
75 : 作家(三重県):2010/08/04(水) 15:13:49.97 ID:WW01rzKi
10円でわざわざあの包装ってクオリティ高いよな


 
13 : 添乗員(東京都):2010/08/04(水) 14:54:54.40 ID:iXnGGiHL
あれ、一時期6コ入り20円になったよな
4コ10円に戻したのか
 
 

 
26 : 文筆家(大阪府):2010/08/04(水) 14:58:47.15 ID:iGQsYuIp
>>13
20円はコンビニ向けじゃないかな?
チロルチョコもコンビニ用に20円のを売ってるし。
 
 
 
228 : 人間の恥(中部地方):2010/08/04(水) 16:57:26.48 ID:pUD416mD
これ名古屋の会社だったのか
西区は相変わらず駄菓子屋(どっちかと言えば問屋か)が多いしな


 
6 : 棋士(アラバマ州):2010/08/04(水) 14:53:11.76 ID:WOtE3+2F
まだ白い粉にまみれた当たりくじとか付いてんのかね? 


 
16 : 消防官(アラバマ州):2010/08/04(水) 14:55:16.53 ID:E7G5TEAM
箱に入った丸ガムは箱のベロの部分に当たりがついてた気がする



24 : 政治厨(宮城県):2010/08/04(水) 14:58:13.66 ID:bpXsMMMR
当たりつき10円ガムのはずれクジには
ちょっと残酷な絵が描かれてたような気がする



40 : ディレクター(東京都):2010/08/04(水) 15:01:35.33 ID:tulcOUgW
もともと外国ウケしそうなデザインだったしな



36 : 64式7.62mm小銃(静岡県):2010/08/04(水) 15:00:29.63 ID:6NI+teQ+
紙の箱にボタンが付いてて押すとコロコロ出てくる奴かと思った 

 
 
56 : 和菓子製造技能士(千葉県):2010/08/04(水) 15:07:11.51 ID:xJNKxLt8
>>36
パチンコガムかな、懐かしいなw
ドンキーコングのパクリみたいなのもあったなぁ
 

 
210 : 客室乗務員(dion軍):2010/08/04(水) 16:38:26.92 ID:E52J603L
>>36
パチンコガムなw
http://www.ishihamaseika.com/d0010.htm 
 
 
 
277 : 棋士(東京都):2010/08/04(水) 17:55:05.87 ID:n/kjrYWn
>>210
パチンコガムとか名前あったのか




45 : 建築物環境衛生”管理”技術者(沖縄県):2010/08/04(水) 15:02:56.25 ID:zivsqhaV
おらよ

 

327 : 仲居(アラバマ州):2010/08/04(水) 18:34:16.64 ID:UEcJYREI
>>45
このすももよく凍らせて食ってたなぁ


 
54 : プロデューサー(アラバマ州):2010/08/04(水) 15:06:39.26 ID:qUyvYo5Q
>>45
すももみたら
よだれでた



57 : ディレクター(愛知県):2010/08/04(水) 15:07:54.50 ID:LpbjeUVu
>>45
食べたくなった




68 : 落語家(東京都):2010/08/04(水) 15:11:18.14 ID:obv04fo+
>>
モロッコで象でヨーグルトって謎が多いな
 


99 : 棋士(catv?):2010/08/04(水) 15:20:56.40 ID:ta2wlEwj
ヨーグルが死ぬほど好きだった



110 : 大学芋(アラバマ州):2010/08/04(水) 15:27:19.17 ID:aQi8O9oG
イカばっか喰ってたな


 
59 : アンチアフィブログ(北海道):2010/08/04(水) 15:08:16.02 ID:/b+4aRcR
エフエックスガム最高



64 : 大学芋(アラバマ州):2010/08/04(水) 15:10:12.91 ID:aQi8O9oG
マーブルガムを友達とシェアするんだよなぁ・・・
3種類くらいいっぺんにたべてみたり



80 : イラストレーター(大阪府):2010/08/04(水) 15:15:35.76 ID:uS6EicvG
何となく思い出したけど今ってパッケージデザイン
変わってハイカラな感じになってんのな。 


 
134 : アニオタ(秋田県):2010/08/04(水) 15:53:36.12 ID:QDs06c98
>>80
これたしかメガネの奴のとこに酸っぱいのが入ってるんだよな。
パッケージに答えが書いてあるとはおもわなんだ



136 : 画家(静岡県):2010/08/04(水) 15:54:23.91 ID:4Mva99hq
>>134
マジかよ…


 
117 : 画家(静岡県):2010/08/04(水) 15:31:37.93 ID:4Mva99hq
ビックカツが出てきた時はビックリしたな
こんな旨いものが駄菓子屋で買えるとは
 


 
140 : 文筆家(大阪府):2010/08/04(水) 16:03:28.62 ID:iGQsYuIp
ゲーセンの景品にあったのでゲットして食ってみたが意外と旨い。

 
俺は下戸だから分からないが、酒のつまみにもいいんじゃないかな?
俺がガキの頃にはこんなの無かったぞ…。

因みに当時はベビースターラーメンが20円でうまい棒も無かった。
(うまい棒のパクられ元のうまか棒は10本100円だった) 
 
 
 
144 : モデラー(埼玉県):2010/08/04(水) 16:04:57.41 ID:V5mBX8DV
>>140
肉じゃないから本物のカツを食うより太らないかもな 
 

 
147 : 棋士(不明なsoftbank):2010/08/04(水) 16:06:22.46 ID:/Unh4pQf
>>144
100g辺り450kcalだぞ 


 
181 : H&K G3SG/1(北海道):2010/08/04(水) 16:24:31.94 ID:JM9YSDs/
粉末を水に溶かして飲むソーダドリンク
子供の頃好きでほぼ毎日飲んでたんだけど最近飲んだら不味くてしょうがなかった
ガキの頃は公園のクソぬるい水で作ってもゴクゴク飲めたんだけどな



 
184 : イラストレーター(鹿児島県):2010/08/04(水) 16:26:07.47 ID:6iiaHvOT
>>181
あれって指でチビチビなめるもんじゃないの? 
 
 
 
189 : レス乞食(新潟県):2010/08/04(水) 16:27:11.92 ID:E7eeIrkL
>>184
違うよストローで粉吸ってむせるのを楽しむもんだよ



197 : 裁判官(京都府):2010/08/04(水) 16:33:11.11 ID:R3hoNtyP
そういや、やたら短くて硬くて小さいストローが付いてたな。
アレは結局、何のためのものだったんだろう・・・ 

 
 
201 : いい男(愛知県):2010/08/04(水) 16:35:38.36 ID:W7ZYn1Bi
>>197
登山者用に作られたもの。荷物を小さく、軽く、そして高カロリー。
理に適ってる。



237 : マフィア(岐阜県):2010/08/04(水) 17:12:54.82 ID:9Yu172z5
こればっか食ってた
 


 
335 : 臨床開発(東京都):2010/08/04(水) 18:40:32.34 ID:x/dsnaYm
>>237
なんだこのアラレちゃんもどき

 

 
238 : 棋士(東京都):2010/08/04(水) 17:15:54.06 ID:n/kjrYWn
>>237
これもうまかったな
あとこれと似たようなのにチョコまぶしてあるのとかw


 
251 : 作詞家(愛知県):2010/08/04(水) 17:39:05.91 ID:N7KJYX6z
>>237
微妙というかオフサイドラインギリギリのキャラだなw


 
314 : 詩人(関東地方):2010/08/04(水) 18:26:15.06 ID:9uA7A1+I
楊枝にささってて先が赤だったら当たりってきな粉飴を
おばちゃんがいない間に全部チェックしてすいません
たぶんバレていたんだろうなぁ

 
 
186 : 棋士(大阪府):2010/08/04(水) 16:26:51.03 ID:q0ABP4VI
フィリップスガムだったかで当たりを連続で引いて
買う→当たる→食べる→当たりを交換→当たる→食べる→当たりを交換→また当たった→食べる→
とかなって口の中がいっぱいになって交換せずに当たり券を知らない人にあげた
という体験をしたようなきがするんだけど現実だったのか夢だったのかよくわからない

しかしよく考えたら当たったからといってその場で食べなくてもよかったし
当たりの券もその場で交換しなくてもよかったと思うんだけど僕は底なしの馬鹿だったんだろうか?



292 : ジャーナリスト(岐阜県):2010/08/04(水) 18:14:01.65 ID:aM874O7b
駄菓子屋で万引きしておばちゃんに見つかって叱られた思い出
プレイスレス


 
267 : 棋士(神奈川県):2010/08/04(水) 17:47:58.98 ID:hc8kymWA
あそこの駄菓子屋つぶれちゃったのかなぁ

 
 
274 : イラストレーター(東京都):2010/08/04(水) 17:51:52.01 ID:ptSajCQP
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::



 
86 : 棋士(アラバマ州):2010/08/04(水) 15:17:29.46 ID:2cr8js7L
餓鬼の時は消費期限とか気にならなかったのは何故なんだ



89 : イラストレーター(東京都):2010/08/04(水) 15:18:46.06 ID:ptSajCQP
>>86
常に今を生きてるからな

 
 
242 : 洋菓子製造技能士(神奈川県):2010/08/04(水) 17:26:59.61 ID:DVFOe5U+
駄菓子食いたくなってきた
一口だけな
 
 
 

【ゲームグラフィックTV生放送特別版「駄菓子屋グラフィックTV」】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9796355
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 19:39 | URL | No.:223680
    1ゲット~
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 19:44 | URL | No.:223683
    >>134
    それはデマ
    結構すっぱいやつの場所は違う。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 19:50 | URL | No.:223684
    見てないが言う
    絶対一番をゲッターが取ってる
    その場合そいつは一週間以内に死ぬ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 19:51 | URL | No.:223685
    すっぱいレモンがおっぱいレモンに見えた。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 19:53 | URL | No.:223687
    ※1
    しね
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 20:00 | URL | No.:223693
    懐かしいな。
  7. 名前:   #- | 2010/08/04(水) 20:02 | URL | No.:223694
    ユニクロとかは海外工場で人件費減らしてるのに国内で作るのにこだわるって良い事だね。
  8. 名前:  #- | 2010/08/04(水) 20:02 | URL | No.:223695
    この気持ちを海外の奴らにも感じてとって欲しい
    『ピュアな感覚で「やるよ、ユー」って』
    ttp://d.hatena.ne.jp/mellowmymind/20060603/p1
  9. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/04(水) 20:04 | URL | No.:223697
    ヨーグルの材料ってちょっとアレなんだよな…
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 20:04 | URL | No.:223698
    スーパーやコンビニの駄菓子売り場が充実してるのでいまだに普通に食べてるなあ

  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 20:04 | URL | No.:223699
    駄菓子屋ってまだあるのかな
  12. 名前:  #- | 2010/08/04(水) 20:16 | URL | No.:223703
    ヨーグル懐かしくて大人買いして食ったら吐いたwwww
    あの儚さが良かったんだな・・・
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/04(水) 20:19 | URL | No.:223704
    酢だこさんとか最高だろ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 20:21 | URL | No.:223706
    マーブルガム好きだわー
  15. 名前:  #- | 2010/08/04(水) 20:24 | URL | No.:223709
    なつかしい
  16. 名前:  #- | 2010/08/04(水) 20:25 | URL | No.:223710
    ヨーグルってラードやショートニングに砂糖混ぜてうねうねしたもんだってな。子供の時、他の駄菓子はOKだったのに食わせてもらえんかった。
    サッカリンは気にしない親だったがw(サッカリンの発がん性も実はエセ科学って前にVIPで見たな。)

    ゼリービーンズっぽい四角い平べったい餅が15個とつまようじ1本入ってるやつが好きだった。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 20:28 | URL | No.:223711
    すもも漬食べたくなってきた・・
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 20:30 | URL | No.:223712
    *11
    住宅街にある個人経営の店は軒並み無くなってるね。
    むしろ大型スーパーの一角にあったりする。
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/04(水) 20:41 | URL | No.:223715
    なんだあの幸せそうな顔は・・・

    死にたくなってくるじゃないか
  20. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/04(水) 20:43 | URL | No.:223716
    すももはアホみたいに食ったな
    ストローつけてくれない駄菓子屋はもぐり
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 20:45 | URL | No.:223717
    駄菓子の小さいプリンが生産終了とか聞いて涙目
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 20:53 | URL | No.:223720
    今のゆとりは駄菓子食べんのかね
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 20:54 | URL | No.:223721
    近所の駄菓子屋、やってたおばあさんが亡くなって潰れたなぁ
    今の子供はどこでお菓子を買ってるんだろう

    あれってほとんど趣味の域らしいな、駄菓子屋

    昔、チロルチョコのケースにいろんな色のチロルチョコ(商品)を使って
    幾何学模様を作って遊んでたら
    どこかの大人が感動して箱買いしていったらしく
    デザイン料としてスルメ一枚もらったなぁ

    俺も駄菓子屋でもやるかなぁとか思ったけど
    子供減ってるんだろうな
    実家でやれば場所台かからんけど
    立地が悪いよなぁ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 21:00 | URL | No.:223722
    この前マルカワのガム買ったら当たりが出た。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 21:02 | URL | No.:223723
    丸川製菓は昔、仕事でよく行ったな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 21:04 | URL | No.:223725
    20歳になるのに未だにフーセンガムの膨らませ方が分からない・・・かんだガムを何度丸呑みしたことか
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 21:13 | URL | No.:223726
    駄菓子じゃ世界中で売れても中堅企業以上になれなさそう
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 21:16 | URL | No.:223727
    フィリックスのは、アメリカのだと間違われそうだなw
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 21:20 | URL | No.:223728
    職場の帰り道に駄菓子やあるわ。
    がきガチャリとめてわんさかいるからすっげー
    邪魔なんだけど
    今このスレを見て
    思いでを作ってるんだなっておもった。
    あいつらが大人になったらここのスレの見たいな話
    でもありあがるのかな~
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 21:21 | URL | No.:223729
    コーラに入れるなよ絶対
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 21:21 | URL | No.:223730
    パックにしかないソーダ味が一番好き。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 21:33 | URL | No.:223733
    駄菓子屋行きたくなった
    おばさんと仲良くなって店の手伝いして駄菓子もらってたな
    俺の事覚えてるかな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 21:35 | URL | No.:223734
    500円のビッグヨーグルを食ったら気持ち悪くなったよ あれはホンの一口だからうまいのか
  34. 名前:    #- | 2010/08/04(水) 21:36 | URL | No.:223735
    缶の形したケースの中に入ってるラムネ好きだった
  35. 名前:  #- | 2010/08/04(水) 21:37 | URL | No.:223736
    ※26
    水分でやわらかくなったガムを
    ・舌の上でなめらかな球状にする少し平らに広げたら
    ・ガムを舌先にやって 舌を→ つ】←ガムで押し包み込むようにする
    ・舌とガムの隙間に息をフゥと入れると膨らむ

    こんな感じか
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 21:38 | URL | No.:223737
    丸川の箱ガムは包み紙無いから捨てづらいんだよな。
    セロファンだとはみでるし
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 21:56 | URL | No.:223740
    この工場付近は
    ガム臭がヤバい
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 22:01 | URL | No.:223741
    10円のオレンジガムが好きだったな
    子供のころはガムを包み紙に包むんで出すって考えがなくて丸呑みしまくってたな。今ではできないや
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 22:01 | URL | No.:223742
    ※36
    4つ一度に食って、箱に入れて捨ててたが・・・
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 22:02 | URL | No.:223743
    この辺に唯一残ってる駄菓子屋にこの前行って、
    フルーツ餅買ったら、昔12粒くらい入ってたのが
    今10粒になってた
    なんかあの、カラフルなビニールに包まれた、砂糖をちょっと練ったような白いのが入ってる棒が懐かしくて
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 22:02 | URL | No.:223744
    中国は何でもパクるよな
    いい加減商標権とか著作権の代金を耳をそろえて支払わせるべき
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 22:14 | URL | No.:223746
    今日マーブルガムたくさん入ったやつダイソーで買ったばかりだわw
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 22:14 | URL | No.:223748
    箱ガムはやたらと当たりが多かった気がする
    買ったらあたりでもう一つ貰ってそれがまたあたりで…みたいな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 22:29 | URL | No.:223754
    お年玉の余った500円でヤッターめんをバカ食いして病院に運ばれた覚えがありますう
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 22:39 | URL | No.:223758
    子供のときにビッグカツが無かったなんて
    どんだけ爺様だよ・・・と思ったけど地域の問題もあるわな。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 22:46 | URL | No.:223762
    204のやつのグレープ味が大好きだったなぁ。
    あれを全部一気に口に入れるのが子供のころかなり贅沢な気分がしたね。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 22:48 | URL | No.:223763
    おお、中年が沸いとる
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 22:53 | URL | No.:223765
    ※44
    やったーめんなつかしいな
    あれあたりめくるときどきどきした
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 23:00 | URL | No.:223766
    よっちゃん 30円
    キムチラーメン 30円
    たらたらしてんじゃねーよ! 20円
    やったーめん 10円
    うまい棒 10円

    これで100円
    今じゃ100円が1000円感覚だ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 23:00 | URL | No.:223767
    よっちゃん 30円
    キムチラーメン 30円
    たらたらしてんじゃねーよ! 20円
    やったーめん 10円
    うまい棒 10円

    これで100円
    今じゃ1000円が100円感覚だ。
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/04(水) 23:04 | URL | No.:223769
    ヤッターメンで10で30円当て、また買って100円当てたのは良い思い出です。

    それで100分の駄菓子ヤッター麺以外買えたから、かなり得だったw
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 23:08 | URL | No.:223773
    駄菓子の大人買いはやめた方が良い。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 23:08 | URL | No.:223774
    ※39
    箱の口が狭くて中に吐き出しづらいんだよ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 23:08 | URL | No.:223777
    昔のビッグカツはソースと油がべっとり付いててうまかったんだけどなー
    今のはなんか物足りない。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 23:11 | URL | No.:223779
    マルカワのオレンジガム以上のガムに出会ったことがない。

    あの噛み心地は異常。

    ロッテは糞
  56. 名前:  #- | 2010/08/04(水) 23:14 | URL | No.:223781
    大学の購買部とかに意外と置いてたりする
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 23:17 | URL | No.:223784
    きゃーなつかしい
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/04(水) 23:19 | URL | No.:223785
    フィリックスとエフエックスが共存してるんだよな。正規物とパチモン両方あるってのが笑える。
  59. 名前:   #- | 2010/08/04(水) 23:22 | URL | No.:223788
    まだエフエックス残ってたのかよ

    本物初めて見た時はパチモンから本物に変わったとは…と
    驚愕したもんなのに
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 23:27 | URL | No.:223793
    5~6回くらい連続で当たりが出て喜んだ小1の俺だけど
    アレで人生の運を殆ど使っちゃったんじゃと心配になってきた
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 23:28 | URL | No.:223794
    近所に住んでいた幼馴染の実家が駄菓子屋でそろばんの帰りによく10円ガム買ってたけ。その女の子とすごく仲良かったという勝ち組だったのに、どうして今はこうなった・・・
  62. 名前:  #- | 2010/08/04(水) 23:29 | URL | No.:223795
    床屋で髪切った後、子供の頃はマーブルガムもらえたのに
    ある時からタバコをすすめられるようになった
    煙草吸わないからガムくれとは言えなかった…
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 23:34 | URL | No.:223804
    80の類似品で青信号にご用心はやばかった
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 23:37 | URL | No.:223806
    タトゥーシール付きのチョコレートが流行ったなあ
    商品名は忘れた
  65. 名前:名無しビジネス #o3FgimTE | 2010/08/04(水) 23:37 | URL | No.:223809
    懐かしいなコレ
    丸いのが4つくらい入ってるやつだよね
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/04(水) 23:53 | URL | No.:223819
    274のAAの威力がハンパない
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 00:02 | URL | No.:223824
    炭酸ジュースと混ぜたらとんでもない事になったな
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 00:44 | URL | No.:223841
    ドンパッチ再販してくれーワタパチとかじゃヌルすぎるんだよ
    鼻の穴に詰めて大惨事おこした木村生贄に捧げてもいいから
  69. 名前:  #- | 2010/08/05(木) 01:32 | URL | No.:223856
    >これたしかメガネの奴のとこに酸っぱいのが入ってるんだよな。
    パッケージに答えが書いてあるとはおもわなんだ

    う、嘘だろ?
    妹がよくこれ買ってきて当てっこして遊ぶんだよ
    これからどうすりゃいいんだ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 01:33 | URL | No.:223857
    これまた地味なものよく売れるなwww
    まあ良かった。
  71. 名前:名無しビジネス #csKg8C2g | 2010/08/05(木) 02:20 | URL | No.:223865
    マーブルガムめちゃうまいよなぁ・・・
    何種類か味あったけどオレンジが一番好きだった
  72. 名前:名無しビジネス #4RiLjCus | 2010/08/05(木) 02:26 | URL | No.:223867
    4こ10円のまだあったんだ
    6こ30円のしか見なくて時代を感じてた
  73. 名前:学名ナナシ #- | 2010/08/05(木) 02:30 | URL | No.:223868
    ばあちゃんちで売ってるからみんな来てね
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 03:09 | URL | No.:223873
    僕みたいな特権階級の人間はいつも高級な和、洋菓子店の高級菓子しか買って貰えなかったからこんな何が入ってるかも分かんないような菓子の味は分かんないよ。
    でも君たちみたいな庶民の皆さんにはお似合いの駄菓子かもしれないね^^


    別に買いたくとも友達がいなかったから一人で駄菓子屋さんに行けなかったわけじゃないからね…
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 06:25 | URL | No.:223885
    オレンジガムやたらジューシーでうまいよね。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 06:45 | URL | No.:223886
    今20円なんだっけ?
    10円で4つ入ってるってのがお得感あったな
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/05(木) 08:18 | URL | No.:223895
    子供のときも
    大人になってからも
    すもも漬けって見たことない
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 09:22 | URL | No.:223899
    俺、死ぬ前に小学生の頃を、一日でいいから、またやってみたい
    わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ
    空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり~」と迎えてくれて
    TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
    お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
    でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
    みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…そして、死にたい
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 09:57 | URL | No.:223900
    6粒って知らなかった。
    俺の記憶では4粒だけだったわ。
    久々に買ってみようかな。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 10:07 | URL | No.:223903
    ぐああああ懐かしくて死にそうだ
    どんどん焼きとかお好み焼きせんべいとか……

    たまには外に出て近所の駄菓子屋行ってみるか
  81. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/05(木) 11:34 | URL | No.:223913
    きなこ棒だいすき
  82. 名前:名無し隊員さん #- | 2010/08/05(木) 12:30 | URL | No.:223921
    >>186
    同じ体験をしたことがある

    菓子を買うのとガチャガチャをするかでいつも迷ってたなぁ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 14:42 | URL | No.:223983
    久々に駄菓子屋いきたくなるスレだな
  84. 名前:  #- | 2010/08/05(木) 17:05 | URL | No.:224049
    □□□
    □□□  ←これ知らない奴いないだろ?
    □□□
    □□□
  85. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/08/05(木) 19:21 | URL | No.:224089
    こういう記事みてると心の底からワクワクするような元気な気持ちになれるな///
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 19:31 | URL | No.:224094
    ドンパッチ元ネタあったんだ
  87. 名前:ななしカナ?   #- | 2010/08/05(木) 19:39 | URL | No.:224101
    日本の駄菓子は世界で人気^^
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 21:05 | URL | No.:224163
    米84
    つまようじがついてるんだよなwww
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 21:51 | URL | No.:224187
    なんだこのなごむスレはw
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/05(木) 22:30 | URL | No.:224203
    くじ系(1等だとはずれの10倍くらいでかいラムネとか)って
    おばちゃんが大当たり抜いてるんだよな
    先に当たり引かれちゃうと誰も買わなくなるから当然だけど

    だから子供の頃、数が少なくなったのを見計らって
    「おばちゃん、残り●個残ってるから●×10円で全部買うね」
    って言って強奪してた
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/06(金) 10:42 | URL | No.:224423
    きな粉棒ばっか食ってたな
    ガムはフィリックスの奴は咬んでた
  92. 名前:  #- | 2010/08/06(金) 11:25 | URL | No.:224437
    マーブルガムはすぐ味が無くなるんだよなぁ。
    それでいて味が無くなると口に入れておくのも辛くなる。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/06(金) 13:16 | URL | No.:224488
    最後の…
    元戦車の人…
  94. 名前:   #- | 2010/08/06(金) 16:03 | URL | No.:224564
    今のゆとりって言葉、おっさんがよく使うけど日本語おかしいだろw
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/06(金) 17:38 | URL | No.:224598
    駄菓子って何でしょっぼいのにこんな美味そうに見えるんだろう
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/06(金) 18:22 | URL | No.:224610
    10円と言っても卸価格は半額とかだろ
    5円のうち包装含む材料費・設備費等が1.5円、
    純利益が0.2円、人件費分が3.3円とすると、
    正社員1人分稼ぐのに月15万個だろ(ボーナスや役員の報酬も考える)
    社員173人分稼ぐには月間で3000万個ぐらい、
    年間で3億6千万個は売らなきゃいけない
    そう過程すると年商36億。
    きっついなぁ。数捌かないと洒落にならん。
    そりゃ海外に販路を求めるわ
  97. 名前:名無しビジネス #tqfRrBqk | 2010/08/06(金) 19:50 | URL | No.:224632
    粉末コーラを映画の密売人のように
    鼻で吸ったのは良くも悪い夢。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/06(金) 22:29 | URL | No.:224721
    今年で26歳なのに、
    80見たら口の中酸っぱくなってワロタ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/07(土) 09:43 | URL | No.:224893
    懐かしいな
    昔、近所にあった駄菓子屋よく行ったなー
  100. 名前:名無しビジネス #wlgXpbzo | 2010/08/08(日) 14:26 | URL | No.:225342
    フィリックスのガムうまいよなwwwww
    当たりは、透明の紙にオレンジ色で当たりって書いてるんだよなw
  101. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/08/09(月) 07:29 | URL | No.:225580
    昔、>>186と同様な状態になったことある。
    俺の場合はアイスクリームでだけど、ガキの頃
    当たり付のカップアイスがあって、連続で4回
    当たりが出て都合5個を店先で食ってた。

    案の定その後おなか壊したし。
  102. 名前:名無しビジネス #5KTh30no | 2010/08/10(火) 17:07 | URL | No.:226021
    ※84 再限度高過ぎワロタwww
    近所の店でそれとは入れ物が違うけど
    ボックスキャンデーって名前で売ってたが
    今でも正式名称がわからん
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/11(水) 04:09 | URL | No.:226294
    丸川さんはうちの近所。もちろん金持ちだが、絵に描いたようなすばらしい家庭。能力もなにもかもすべてを兼ね備えている。
    まじすげーよ、うちと正反対wwwwww
  104. 名前:1970年代の頃・・・ #HlYXEWHA | 2012/01/22(日) 22:55 | URL | No.:470706
    3個くっついていて20円のチロルチョコ・・・よく買ってたなー中は白いヌガーでおいしかった。

    もちろん4個10円のガムも・・・

    それに1袋20円のラムネ・・・

    一個5円の銀紙につつまれた楕円形のチョコ・・・中はしろくて甘い・・・(この部分がほとんど・・・好きだったなぁ。

コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3083-390e59f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon