- 42 : 10歳小学5年生(アラバマ州):2010/08/08(日) 21:00:00.43 ID:aztsZrQa
- 辞めたいけど準備無しで辞めてもいい事ないからな
- 286 : 漫画家(東京都):2010/08/08(日) 23:48:29.03 ID:d9Xe4yLO
- 会社辞めたら生きて行けないよぉ
- 289 : ファシリティマネジャー(愛知県):2010/08/08(日) 23:50:21.03 ID:mtume5vP ?BRZ(10000)
- >>286
じゃあ二ートは我慢しなきゃ
- 9 : 通訳(大阪府):2010/08/08(日) 20:45:40.81 ID:stN2Fjb/
- やめてやったぜ!!ていうか会社つぶれた
- 190 : 政治厨(神奈川県):2010/08/08(日) 22:35:37.85 ID:qGR2WPLr
- 後2日・・・2日行けば盆休み・・・
- 225 : 劇作家(東京都):2010/08/08(日) 22:55:45.29 ID:ro1Ge90n
- お盆がアボンでござる
- 228 : 編集者(アラバマ州):2010/08/08(日) 22:57:29.05 ID:rBjGxbgj
- >>225
仲間仲間w
所長はしっかり2週間休んでてw
その分俺が8連勤になってるわ・・・ - 247 : スポーツ選手(千葉県):2010/08/08(日) 23:15:31.96 ID:sxTpJMCO
- 22時まで残業しつつ土日返上してる日々がもう2ヵ月…
- 250 : 心理療法士(catv?):2010/08/08(日) 23:19:28.17 ID:JtRMZzjG
- >>247
もうそんな状態が3年くらい続いてるわw
- 6 : ドライバー(東京都):2010/08/08(日) 20:44:41.01 ID:mcw805CD
- >>1
もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、
海を見に行くといいよ。
海辺の酒屋でビールとピーナツ買って、海岸に座って
陽に当たりながら飲むといいよ。
ビールが無くなったら、そのまま仰向けに寝ころんで、
流れる雲をずっと眺めるといいよ。
そんな穏やかな時間がキミを待ってるのに、何も無理して
仕事になんか行く必要ないよ。 - 301 : カウンセラー(富山県):2010/08/08(日) 23:58:12.21 ID:phh2WWk4
- >>6のコピペ見ると全て投げ捨てたくなるよ
- 249 : 盲導犬訓練士(関西・北陸):2010/08/08(日) 23:17:32.06 ID:wayfrtUC
- 小売で手取り10万だったが、下期から手取り11万になった
サビ残なしの完全8時間労働だが、生きていくだけで精一杯だ
- 4 : ドライバー(東京都):2010/08/08(日) 20:43:43.04 ID:6b4VG3R+
- ブラック会社で働いてる馬鹿って何なの?
やめて生活保護もらって生活しろよ
- 21 : ちんシュ大好き(千葉県):2010/08/08(日) 20:49:53.98 ID:RWizyPKn
- 生活保護だと貯金できないしクレカも持てないよね
あとゲームとかにお金使いすぎるとすぐ止められるし
- 184 : 救急救命士(catv?):2010/08/08(日) 22:28:43.31 ID:/Ie/04HG
- 仕事で鬱とかバカだろ
仕事辞めればいいじゃん
コンビニバイトでもしながら食いつなげよ
社会的体面を気にする様な人生でもなかろう
- 186 : 看護師(岩手県):2010/08/08(日) 22:32:30.70 ID:YyHakIzM
- >>184
そのコンビニバイトも中国人に乗っとられて
無理
- 24 : ドライバー(鹿児島県):2010/08/08(日) 20:51:42.72 ID:TrMRkn7K
- せっかく新卒切符使って大企業入ったんだから、辞められねーよ
- 31 : ジャーナリスト(鳥取県):2010/08/08(日) 20:53:56.05 ID:s345q/ZZ
- 会社って組織ではなめられたら終わりだよなぁ。
最近それをつくづく感じる。
- 154 : 救急救命士(アラバマ州):2010/08/08(日) 21:59:40.87 ID:QiVhNnzu
- うちの会社、景気がどん底だった昨春でも内定者全員辞退w
ネットに悪評乗りまくりだから。
明日が見えないご時世でも、定年退職者はことごとく定年延長を拒否w
コッテリ風味のブラックだったw
- 156 : 鉈(長野県):2010/08/08(日) 22:00:17.40 ID:vLUqWTFa
- >>154
すげーなw
- 310 : 宗教家(福岡県):2010/08/09(月) 00:03:49.73 ID:1mYef+Le
- 入社の時に「月42?時間までは残業手当を請求しません」って誓約書を書かされた
けど会社にタイムカード無いし、残業手当自体無し
自分で日報つけてるけど先月の残業時間は130時間だった
この先もっと増える予定 - 315 : 運輸業(静岡県):2010/08/09(月) 00:06:54.98 ID:iEhci/oS
- 俺は大学院に行っていたけれど、そこがブラックだった
無料でハードワークをやらされているようなものだった
それで、ちょっと考えて、健康が第一だよなと思って個人事業を始めた
月収18万くらいだけれども、今までで一番平穏な生活をしている - 32 : 警務官(アラバマ州):2010/08/08(日) 20:54:45.76 ID:NGhwNMx/
- サー残やらされそうになったときに嫌ですって断ったらどうなるの?
- 35 : 通信士(千葉県):2010/08/08(日) 20:57:08.47 ID:CSz6Nh4H
- >>32
明日から来なくていいよ
↓
クビ
↓
名前が業界に流れる
↓
どこにも採ってもらえない
↓
労基署に勧告する
↓
何も起こらない
- 52 : 救急救命士(長屋):2010/08/08(日) 21:05:24.84 ID:XKgCf1r2
- もう辞めた。
人間関係が最悪だった。
ムカムカしながら仕事はできない。
- 61 : 翻訳家(愛知県):2010/08/08(日) 21:09:21.03 ID:FuafPVsN
- >>52
人間関係良好の会社なんて存在しないぞ
- 68 : かまってちゃん(長屋):2010/08/08(日) 21:12:24.39 ID:togQgxXS
- >>61
そうなんだよな。
会社の人間関係は基本的に悪いものだ、って思っているほうが関係がうまく行く
逆説的だが事実だ。人間関係をよくしようとするヤツほど潰れる - 144 : 教員(兵庫県):2010/08/08(日) 21:52:41.38 ID:qogfeJVL
- おまいらそんなこと言わずに出てきてくれよ
いきなり「辞めます」「もう行きません」なんて言われたほうの身にもなってくれよ
…ある中間管理職
- 147 : 編集者(アラバマ州):2010/08/08(日) 21:55:22.42 ID:rBjGxbgj
- >>144
3日で逃げられたとこ(福岡)と別の大阪の事務所だけど、そこは1ヶ月で逃げられて
先週、直属の上司だった人が鬱病になって急に辞めちゃったよ。
どうすんだろう、あの事務所、担当者全員辞めちゃったけどw
しーらなーいっ^^
部署が一個、まるまる全滅w - 248 : 心理療法士(catv?):2010/08/08(日) 23:16:36.79 ID:JtRMZzjG
- 辞めたくて仕方がないけど
自分がやってることを引き継ぐ奴がいない
そんなこと会社が考えることだってのもわかるが
出来る限りは迷惑かけるのは嫌だ
ってなことのジレンマに陥っている
まあ思い切ったら済む事だか踏ん切りが付かん
- 335 : 珍種の魚(アラバマ州):2010/08/09(月) 00:20:54.92 ID:6NL2L8h8
- >>248
その考えは絶対やめとけ
絶対穴埋めはできる
できないほどの人間なら尚更自由に生きるべき
- 252 : 救急救命士(福岡県):2010/08/08(日) 23:20:14.87 ID:Wb+2K9oQ ?2BP(5556)
- >>248
「辞める」って言えば、引き継ぐ人を会社がどこかから探して来てくれるんじゃないの?
辞めると言えずに限界まで頑張って、ある日突然訪れた限界に耐えられず、
引継ぎも出来ずにもなくバックレざるを得ない状況に陥ったら- それこそ会社にとって迷惑だと思うけど。
- それこそ会社にとって迷惑だと思うけど。
- 395 : ワルサーWA2000(東京都):2010/08/09(月) 01:13:16.47 ID:pei4UEKJ
- 会社はお前等を守ってはくれないぞ
精神や体壊す前に辞めた方がましだ - 292 : フランキ・スパス15(埼玉県):2010/08/08(日) 23:52:15.25 ID:sW9Q+m3K
- 仕事なんて適当にやって金貰ってればいいんだよ
死ぬ思いして尽くす義理なんてない
- 264 : 放射線技師(奈良県):2010/08/08(日) 23:35:04.77 ID:zZowmnc2
- どうせ残業代出ないし、今日からは勝手に定時に帰るようにしよっと
マジでIT業界って常識が狂ってるわ
- 290 : リセットボタン(静岡県):2010/08/08(日) 23:50:30.30 ID:dZEbAW8U
- >>264
> マジでIT業界って常識が狂ってるわ
同業だけど、ここ数年のコンプライアンス活動とやら(と不
景気w)で、作業環境が大いに改善された。
残業は月40時間に制限されており、越えた場合は診断書の提出
が義務付けられる。また、サビ残の温床うんぬんで、人事課が
これを監視してたりする。
↑
残業報告と出退用セキュリティカード時刻との照合。
ここらは業界全体の流れなので、いずれ改善される、がんがれ。 - 302 : 庭師(不明なsoftbank):2010/08/08(日) 23:58:40.49 ID:tRxgoe8O
- 俺が会社を辞める時の捨て台詞
部長に向かって
「年収3割もカットされてこんな会社に残るわけないだろ。しがみついてる奴はバカだよ。
もしお前がてめえのBMW売って金作ってメンバーに配るか、- 役員に給料カットは今すぐ止めろと
掛け合ってくれれば俺はここに残ったよ。そういう事すらしない- 上司のために働くなんて馬鹿らしいわ。
とりあえず人事にはてめえが今までしてきたパワハラとかメールで報告しといたから。
CCでお前にも送ったから後で読め。じゃあな」
俺も若かったなーww - 役員に給料カットは今すぐ止めろと
- 234 : 通訳(catv?):2010/08/08(日) 23:02:55.34 ID:lXfOm4wM
- 上司殴って来たwwwwwwwオメガフルバロスwwwwwwwwww
- 241 : リセットボタン(静岡県):2010/08/08(日) 23:09:47.92 ID:dZEbAW8U
- >>234
それ解雇になんねーか?
円満退職じゃねーと後が大変だぜよ。
可能なら早めに謝っとけ。
ちなみに、ウチの会社は中途採用内定者の調査を興信所に依頼
するけど、履歴書との相違や賞罰などが報告書に記載されてくる。
- 431 : Opera最強伝説(埼玉県):2010/08/09(月) 01:36:19.68 ID:cWhkAw69
- 迷ったらとりあえず続けることだな。
例え5年でも続けてれば人事はそれなりに評価するから。
資格とは言わないけど自己研鑽は必要だな。人脈作りも含めて。
- 439 : 運輸業(東日本):2010/08/09(月) 01:41:18.49 ID:oXJs6TDV
- 辞める前に一度ハロワで検索機使って
どんな能力、資格の需要があるのか見ておいた方がいい
辞めてから何やろうかなじゃ間に合わん
- 427 : 三菱電機社員(dion軍):2010/08/09(月) 01:35:45.50 ID:qfapw3jk
- 無職での転職活動はかなり精神的に辛いが、
- 働きながらの転職活動は試しにやってるだけだから精神はやられない。
- 働きながらの転職活動は試しにやってるだけだから精神はやられない。
- 417 : キチガイ(京都府):2010/08/09(月) 01:30:38.09 ID:eP3naKKR
- 働きながら転職先ってどうやって見つけてんの?
有給取って面接とか行くの?
- 421 : 三菱電機社員(dion軍):2010/08/09(月) 01:32:52.97 ID:qfapw3jk
- >>417
一次面接なら夕方にやってくれるところ結構あるぞ。
流石に役員が出てくるような面接では無理だが。つまりは有給取れって事だ。 - 451 : 発明家(三重県):2010/08/09(月) 01:54:19.37 ID:bMFXyqHg
- 転職する度にどんどん条件悪くなるとしか思えないんだけど?
- 454 : 運輸業(東日本):2010/08/09(月) 01:56:23.06 ID:oXJs6TDV
- >>451
そりゃ転職したらLV1に戻るのは仕方ない
- 457 : 発明家(三重県):2010/08/09(月) 01:58:11.88 ID:bMFXyqHg
- 転職して前の職場より悪くなったら・・・、と思うと怖くてできない。
転職して正解だった、って本当にあるのか・・・? - 468 : 運輸業(東日本):2010/08/09(月) 02:18:34.64 ID:oXJs6TDV
- >>457
今の仕事が嫌で嫌でしょうがない、これ以上続けるくらいなら死ぬって状態なら
転職して悪くなることはありえない - 527 : ネット乞食(長屋):2010/08/09(月) 07:30:26.49 ID:kSI/pc7I
- 無職の時のあの苦しさを思えば、大抵の事は我慢できる。
- 530 : 動物看護士(チリ):2010/08/09(月) 07:32:55.11 ID:HrL1i8pt
- >>527
詳しく教えろ - 531 : ネット乞食(長屋):2010/08/09(月) 07:36:41.76 ID:kSI/pc7I
- 体で感じろw
無職は静かに着実にジワジワとお前を蝕んでくるからw
- 87 : ドライバー(神奈川県):2010/08/08(日) 21:23:01.01 ID:Jv8JuvBi
- 宝くじがあたったら仕事どうする?
って、宝くじ買った時によく話するけど
辞めないっていう意見の野郎多いよな
俺は即日辞めるよ。絶対辞める
そんで一生働かずにニートになる
人はいう、仕事しないで生きていくなんて退屈すぎやしないかと
だが俺は一生働かなくても平気な自信がある
だから宝くじあたってくれ
- 98 : モデル(埼玉県):2010/08/08(日) 21:27:43.53 ID:qqvv5Fpp
- >>87
仕事して無いと不安なんだよ
俺も転職先決まったから速攻会社辞めたけど、- 入社するまでの半年漠然とした不安感に襲われた
貯金もあるし次も決まってるから不安感なんて抱く筈もない。- むしろ好きなことをやれて喜ばしいことなのに
焦燥感が込み上げてくる
苫米地の言うことはあまり信じてないけど、こういうのが『社会的洗脳』と言うのだろう
- 入社するまでの半年漠然とした不安感に襲われた
- 101 : ドライバー(catv?):2010/08/08(日) 21:29:25.52 ID:Otiid16X
- >>98
それは間違いなく洗脳だなw
- 89 : モテ男(dion軍):2010/08/08(日) 21:23:51.19 ID:n6pA2zFA
- 一時は仕事辞めたくて仕方なかったが、
実際辞めたら毎日不安で仕方なかった。
今はストレスにならない仕事を見つけて、ほどほどに頑張ってる。- 【人間なんて'90 】
- http://www.youtube.com/watch?v=0zb9DgArWo0
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 12:32 | URL | No.:225605まだ生きてるスレまとめて何の得になるんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 12:37 | URL | No.:225606きついスレだぜ
-
名前:774 #- | 2010/08/09(月) 12:50 | URL | No.:225608仙水忍乙。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 12:53 | URL | No.:225609会社辞めたけどどうにもならなくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 12:56 | URL | No.:225610なんで海外を視野に入れないんだろっていつも思う。
労働環境改善ブームも一瞬だったね。
今は働けるだけマシって考え方が主流。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/09(月) 13:00 | URL | No.:225612不景気のたびに雇用側が調子に乗るからな
-
名前: #- | 2010/08/09(月) 13:01 | URL | No.:225613宝くじ当たったところで一生遊んで暮らせる金は手に入らないからな
定年まで一生懸命働くしかないのが辛い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 13:04 | URL | No.:225614イヤならとっとと辞めろ
色々捗るぞ -
名前: #- | 2010/08/09(月) 13:05 | URL | No.:225615>>5
それが需要と供給のバランス
あと、日本人の大半は無駄に陰口のみで表に出さないしまともに論理展開して話す事ができない(無茶を言われたり想定外の事を言われた時に対処できない)から自己責任の面も半分はあると思うよ -
名前: #- | 2010/08/09(月) 13:08 | URL | No.:225617*6
好景気のたびに労働者側が調子こいてるから御相子だぞ
リーマン前の新卒なんて学生気分の奴が多かった事と言ったら -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 13:10 | URL | No.:225618小売外食は悲惨
月額面28万ボーナス年100万
月労200時間、旗日は休めない。有給消化は0。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 13:14 | URL | No.:225619>>61
真理だな真理だな真理だな真理だな真理だな真理だな真理だな真理だな真理だな真理だな真理だな真理だな真理だな真理だな真理だな真理だな真理だな真理だな真理だな真理だな真理だなしんrn -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 13:16 | URL | No.:225620辞めたところで99%お前に用意されているのは
同じような職かさらなる底辺職。
打開せず戦わず苦痛を後回しに逃げ回る癖を治さないとな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 13:27 | URL | No.:225622奴隷か樹海かだから大して変わらんぞ。
好きな方を選びたまえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 13:32 | URL | No.:225624ボーナスでるって言われたのに入社してみたら景気が悪くてボーナス3万しか出せませんって言われた
結局その会社では3年働いてまともなボーナス1回も受け取れなかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 13:32 | URL | No.:225625不況で雇用が狭まると、今の職に何がなんでもしがみつかないといけない!ってなって
結果どんどん足元見られて労働環境は悪化してくんだよなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 13:38 | URL | No.:225626休日出勤にサビ残
当然残業代はなしいやならやめてもかまわない
労基ガン無視でも労働者は文句も言えない労働環境になってるしな
生きるか死ぬかも自己責任か -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 13:41 | URL | No.:225628資格持ってるからいつでも辞められるけど
なんとなく惰性で続けてるな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 13:46 | URL | No.:225629※16
そして、病気になっても頑張り続けて、最後には潰れちゃうんだよね
景気良くなってほしいな -
名前:名無しビジネス #W6Z9u.c6 | 2010/08/09(月) 13:51 | URL | No.:225630資格こそ奴隷の象徴なんだが
会社から取れ取れ言われて取るか
取らないと就職できないと言われて取ったかだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 13:55 | URL | No.:225632クビになったし・・・・・やってらんねー、本当馬鹿馬鹿しい・・・・・
馬鹿上司に当たったら終了だわ。今までの人生損した・・・・もう仕事なんてどうでもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 13:59 | URL | No.:225633※21
これからどーすんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/09(月) 14:00 | URL | No.:225634自分が支えてるって考えだけはやめた方がいい
辞めるじゃなくて辞めようかと思ってますにした方がいい
実際に辞められて困る人材は必死に止めるかかわりが見つかるまでって言われる
必要ないかかわりにもっといいのがいるとその場で…なんて事もあるがそれはそれで仕方がない事だ
ただし、次にやりたい事ややってみたい業種を探しておかないと失業手当貰ってる間に怠けてそのままニートになる
ニートになって貯蓄が底を尽きかけて焦ってる俺が言うんだから間違いない! -
名前: #- | 2010/08/09(月) 14:02 | URL | No.:225635会社辞めて1年くらいして会社更生法の適用されたのを知った。
3年くらいして世話になった先輩が過労死したのを知った。
毎日16時間労働時間していた俺もそうなっていたかもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 14:04 | URL | No.:225636人にはそれぞれの大きさの器がある。
だから、誰もがニートになれるわけではない。
ニートになる資格のある人間とは、
①自発的に楽しいものを見つける意欲と能力
②楽しいもののために勉強する意欲
③絶対に働きたくないという強い信念
④食うに困らない財力
⑤孤独に対する強い耐性
⑥常に注意深く生き、無駄な責任は回避する心がけ
が最低限備わっている必要がある。
ニートは誰しもがなれるのもではない。労動をしない不安に苛まれているのは、ニートではなくただの無職。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 14:05 | URL | No.:225637サビ残土日返上のデスクワークより週五の土建屋のほうがはるかに健全だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 14:11 | URL | No.:225640オバちゃんがやる様なパート仕事すら受かる気がしない
「バリバリ稼げる年齢じゃん?こんな仕事よりもっと良い仕事があるんじゃない?」だとさ
興味の無い業界の正社員仕事に、金と安定欲しさで応募しても当然のように落とされる
底辺単純労働にも老人がしっかり食い込んでて若者イラネって言われる
「老人に勤まる程度の仕事だから、若い貴方には(ry」
もう宝くじを定期的に購入する種銭にも事欠く始末
時代が悪いのか? 俺が悪いのか?
どこで間違えた? 何が失敗だったんだ?
何もかもワカラナイ
金が、仕事が、安定が、安息が、欲しい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/09(月) 14:15 | URL | No.:225641うんざりどころじゃねえ
-
名前: #- | 2010/08/09(月) 14:17 | URL | No.:22564227
ぶっちゃけ老人(働く意欲のある)の方が労働意欲が高いし細かい事に気がつくし空気読むのが上手い
ウチの会社はアドビ系もろもろ使わないといけないけど老人のスキルってかなり高いぞ
それこそ下手な大卒、専門卒の新人よりもソフト使いこなすよ
可能なら新卒よりもシルバー人材から社員採用したいレベルだよ -
名前: #- | 2010/08/09(月) 14:24 | URL | No.:225645*25
自発的に楽しい物の見つけて自発的に勉強とか言っても内容の大半がネットの状態でブクマかコピペがなければ内容うろ覚えの状態でまともな説明すらできないようじゃそんな事言っても説得力無いよ
しかも親に養われている状態で孤独に強いってw
殆ど言ってる内容が小学生の戯言だぞ
注意深いってのも行動の結果経験で身に付く物でなにかあるたびにNO、NO、回避、回避ってしてるやつは注意深いんじゃなくて状況判断能力が無いだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 14:30 | URL | No.:225650俺転職して良かったわ
前は超絶忙しいバイト 自給900円でこき使われてた。
今事務やってる。年300万の底辺だがほぼ残業なし、暇なときこうしてこっそりネットして遊んでてもおk(ばれなきゃ、だが)
通勤の往復2時間だけがしんどい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/09(月) 14:37 | URL | No.:225656ただの賃金ATMだよ 割り切れ
月曜から金曜は日没まで心のスイッチを切れ
夜と週末に、大好きな人達と大騒ぎして楽しめ
俺はそうして、やっていけてるよ
金は必要だ 金のために心を凍らせろ -
名前:名無しビジネス #4RiLjCus | 2010/08/09(月) 14:38 | URL | No.:225657反対側の電車乗ると山だな…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/09(月) 14:56 | URL | No.:225663※30
横から失礼するが別に説得力は必要ないし
働いてる奴がいろいろいるようにニートにもいろいろいる
ニートになってみればなれるやつとなれないやつの違いがわかるよ
ちなみに宝くじ当たったら仕事辞めたい
言ってるやつは④のみが満たせていないだけ
予備軍は多い
ただしこの場合の予備軍は堂々と辞めることが可能なため
真性のニートよりもある種の意思表示という意味では弱い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 15:14 | URL | No.:2256691回目
某ブラック企業だったが半年で辞めた
辞める時は現場に迷惑がかかることや
人間関係は悪くなかったので仲間への申し訳なさがあった
でも辞めてよかった
2回目
普通にブラックでもなんでもないけど5年勤めて辞めた
理由は飽きたから、上司には勿体無いと止められたけど辞めた
今はニートだけど失業給付満額貰ったらまた適当な職探す
別にそこまで追い詰められることでもないだろう
転職なんて -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 15:18 | URL | No.:225671>>315
俺も行ってた大学院がブラック研究室だった。一日13-15時間を週6日。休日も自宅に拘束の日々。
当然無給でな。
結局現在は、公務員で学生時代と全く同じ仕事をしてる。
正当な評価を得て、給料まで貰える。
これだけで全然モチベーションが違うのな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 15:19 | URL | No.:225672※33
反対側があるだけいいじゃないか。
うちは始発駅だ。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 15:24 | URL | No.:225674まさかこんなことを言うことになるとはww
「ニートを見習え!!」 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/09(月) 15:44 | URL | No.:225677※36
ブラックって言うからには本当にブラックだったのかもしれないが
院だと単純に拘束時間が長くてハードだからって
「正当な評価を得ていない」とは言えない
研究が3度の飯より好きって連中かものすごく才能がある連中
彼らの場合は「研究ができる」というのがそのまま報酬になり得る
あとよくあるケースは教授のモチベのあげ方が下手だったとか相性悪かったとかかな
中には本当に院生を奴隷としか見てない教授もいるだろうけどね
ただ学生のうちは厳しくやったほうがいいって教育哲学持ってる先生もいて見分けるのが難しかったりするんだよな
土壇場になると違いがわかるんだけど -
名前: #- | 2010/08/09(月) 15:46 | URL | No.:225678ニートって特権階級だよな
働かなくても毎日を過ごせるなんて偉大な事だ
仕事という無駄な時間を自分の趣味に当てたいよ
俺もニートになりたかったけど金がないから渋々働いている
考えてみたら生活保護って手もあるんだよな
今からでも遅くないか…… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 15:51 | URL | No.:225682仕事出来ないくせに給料が高い上の奴らをまず切れよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 15:52 | URL | No.:225683※36
研究職で公務員ってことは独法か技官?
だとしたら羨ましい限りだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 15:57 | URL | No.:225684※40
さっさと吊れよバカw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 16:13 | URL | No.:225689この間コンビニバイト募集したら面接したら他にも70人も面接受けてるってきいてワロタwwww
市ね -
名前:あーあ #- | 2010/08/09(月) 16:15 | URL | No.:225690在日と堕落した外国人にこども手当てという名目で金使われてるのに、最近馬鹿らしいんだよな。
-
名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2010/08/09(月) 16:32 | URL | No.:225691出たな妖怪月曜日!来るなら来いやあああ
-
名前:名無しビジネス #40vRL7Yc | 2010/08/09(月) 16:41 | URL | No.:225692もう普通に7年休みとかないわ。
元旦も盆もなんもない。
一日平均は17時間労働で
手取りは19万
(保険、積み立て別無)
勤続17年
まあ日本を支えてる底辺という自覚はあるがなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 16:59 | URL | No.:225695職場の派遣の人が契約終了で、会社からうちで働いてくれって誘われて入社したら前より給料、待遇悪くなったって愚痴ってた。
むこうから頼まれたのにあんまりだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 17:03 | URL | No.:225696腰が痛くて病院行くために定時1時間過ぎて帰ったら同族経営ワンマン社長に目つけられて何をやっても罵倒されるようになったから9月末に退職
2月に無職状態でハロワ通い詰めて残業なしこっそりネット遊び可作業量も多くなしの仕事見っけた
福利厚生がおいしいです -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 17:04 | URL | No.:225697今日、新しく決まった職場で、昼に胸に不快感を覚え、帰ってきた。
熱中症の症状かと思った。
底辺派遣なので、もう要らねかかるかも知れない。
要らねかかったら、しばらく、旅でもしようかな。
自分は車持ち、北海道住みなので。
でも、先々の就活考えると、気が滅入る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 17:28 | URL | No.:225702>>290
それは中以上の規模のITだ。
基本人を出してるだけのところは土曜日に
自社出勤だったり就業後に自社に戻れとか
言われたり、サビ残の時間も変わらない。
つかナス無しで帰社も自腹、社長の趣味で土日は
イベントとか祈祷wだったりとかで忙しい。
精神壊しかけたので辞めた。
仕事がない、ダメPGの俺。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/09(月) 17:28 | URL | No.:225703>米48
あるなあ。
うちでも新参の派遣や契約は定時に帰ってそこそこ貰ってるのに、
社員は毎日3、4時間サービスを強引に要求されて、
自給にしたらボーナス合わせてもバイト並なんだよな。
こういう環境の所為か、去年の新卒採用全員が止めたそうだw
上司と専務が「なぜ止めるんだろ」「最近の若者は・・」ってぼやいてたなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 17:39 | URL | No.:225705サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ……
昭和は遠くなりにけり、だな。 -
名前: #- | 2010/08/09(月) 17:45 | URL | No.:225706スレみたいな事ができる奴って親が金持ちかよっぽど危機感がない奴だけじゃね
後は凄い高収入で貯金で食っていける奴とかもそうだけど
そういう奴はそんなに仕事でうんざりする事も少ないだろうし
ただ親が金持ちでニートである事を善いとしてるなら本当に勝ち組だ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 17:47 | URL | No.:225707別に辞めてもいいだろ
なんとかなるさ -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/08/09(月) 17:49 | URL | No.:225709手取り12万
でも仕事はまーたりと聞いて入社したのに激務。
ふざけんなボーナス出たら辞める。
ボーナス出ません。ときた。
ちょwwwwww
で半泣きになりながら2ヶ月徒歩通勤して、重いのにお茶持っていって交通費浮かせて引越し代作って転職。
他のやつらはジュースのみながら金を作れず今でも辞めたいといいながら働いている。
死ぬかと思った。息が熱くなるんだぜ。風呂も水風呂(夏ね)に入るしかなくなるんだぜ。死ぬかと思った -
名前:1 #mQop/nM. | 2010/08/09(月) 17:59 | URL | No.:225711リストラにあったから
即日サビ残強要やパワハラを労基署に訴えて、ついでに会社の不正、上司の不正も告発したら
半年後には会社つぶれてやんの、ざまぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 18:03 | URL | No.:225712大した経験もスキルもないのによく簡単に辞められるよな。
定年65歳だとして、そこから逆算して人生プランでも組んでみろよ?
ちょっと辛いくらいでブラック企業とか騒いで、、、自分で選んで入ったんじゃねーのか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 18:04 | URL | No.:225713辞めたら辞め癖がつきそうで嫌だ
そんなことを言っている間に同期がサビ残したくないからやめると言ってる
辞めたきゃ辞めろよ
今どきサビ残もなしに新人を雇ってくれるところなんてそうないぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/09(月) 18:07 | URL | No.:225714※54
いろいろいるだろうな俺は危機感ないほうだけど
ニートの中にはある種の覚悟があるやつもいると思うよ
最後は首吊ればいいじゃないっていう
あと短期でガッと稼げる業種で稼いでニートって人もいたな
海外で働いたり保険業界で数~10年くらい働いてとかね
変わったのじゃ農業やっててそういうのもあった
(これは畑がないと難しいけどw)
株とかでも可能かもしれないけど知り合いにはいないや
あとは高学歴ニートとかならそこそこなんとかなるかもね
いざとなりゃ生活費安い国で生活したりも可能だろうし
高収入資格を取ることだって彼らには可能
そういう人はニートやっててもなんらかの勉強はしてたり
趣味がそのまま仕事につながったりもするんだろうけど
※58
選択肢がそもそも無かったんだろ能力的に考えて… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/09(月) 18:12 | URL | No.:225715たった一度だけアパートが買えるようになれば
大家としてそれだけで暮らせるもんだけど
そのたった一度が難しいよね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/09(月) 18:16 | URL | No.:225717ここで転職したとか言う奴は多少でもスキルあるんだろ。
俺はへタレだから留まってるけどなw
自分で選ぶと言っても、
採用情報も契約も法律も全部あてにならないからな、この国は。
辞める若者みても責める気にならんわw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 18:37 | URL | No.:225719米58
選んだと言うか選ばざるを得なかったのが大半だろ。
まぁどうせ努力が足りなったんだとかアホなこと言うんだろうけど100人の求職者(どうしようももないカスは除いて)のうち中10人もいらんと言ってる会社、社会が努力したぐらいでいきなり90人採るわなんてなるわけでもなしマクロの視点では意味がない。
ミクロの視点に落としてみても無能だと断ずれば不法行為、不当行為も正当化されるとかはありえん。特に前者はもっと罰則を重くして逮捕すべきだろうが。それをしないと自分の身が危ないとかでない限り犯罪を許しておいていい道理は無いよな?許されるって言うなら自分が被害者になっても文句はないってこと? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/09(月) 18:38 | URL | No.:2257201つ聞きたい
仕事するために生まれてきたの?
それとも、生活の為に仕事してるの?
生活の為と称して仕事の為に生きることを強いられる日本。
外資のお偉いさんが日本に転勤になったんだが、2月で帰って行った。
「私は仕事の為に生きているのではなく、家族の為に働いている、日本では会社が家族より優先されることを強要される、そんな国では仕事はできない」
だそうだ・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 18:41 | URL | No.:225721※10
バブル崩壊後ずーっと不景気と言われ続けてるけどな、リーマンショック前も含めて。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/09(月) 18:50 | URL | No.:225723※62 ※64
この国はといっても海外と比較するとわりとしっかりしてると思うよ
というかこれまでがしっかりし過ぎてたのかな
みんな同レベルの生活を欲することができたのがだんだん崩れてきたかんじかしら
たとえば超格差社会アメリカだと長期入院や手術が必要となるとたった一回だけで高い確率で破産するw
お金がないと大学入学すら絶望的だし教育の質がものすごくお金に比例してる
結局はワープアとなる不法移民や底辺はじめ下が上の生活を支えてる構造になってる
外資から日本に来るような人は支えられる側のような人ばっかりだよ
※63
「どうしようもないカスは除いて」と言ってる限り
「カス」の基準や定義が違うだけに過ぎないんでね?
みんながおまいさんのようなこと言うから結局は下にそのしわ寄せが来る
※64
仕事するために生まれてきたに決まってる
ただしこの仕事は広い意味での仕事
他に貢献する行為はすべて仕事
人は他人のために存在するし他人がいるからこそ存在する価値がある
なのに勉強は良い会社に入るためで仕事は生活のためなんていう
利己的な視点からしか見ないし見えないから閉塞する
これは近代日本の大きな悲劇だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 19:03 | URL | No.:225726バブルの頃はともかく、今は会社やめたら高い確率でニート(実家が無ければホームレス)だよな。
だからブラックでも成り立つわけで、そうでなきゃ働き手が無くて倒産してる。
今の労働者は足元見られてるからどこ行っても変わらないと思う。
…でも自殺しなきゃいけないよりはニートでも生き延びた方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 19:14 | URL | No.:225727みんなの話聞いてると、うちのどうしようもなく使えない派遣さんのほうがよっぽど待遇いいんですが。
そういう仕事は倍率高いのかね?
工場の仕事だけど事故とか怪我なんてほとんど無いし
多少田舎だけど、遊ぶ時間も無い都会ど真ん中にいるよりはマシなような。 -
名前: #- | 2010/08/09(月) 19:21 | URL | No.:225728ぶっちゃけ隣の芝生が蒼く見えるだけ
医療、治安、娯楽、交通、衛生、食糧、情報公開量、教育数えだしたら限がないけど日本がどれだけ恵まれてるかもう少し考えた方が良い
そのうえで悪い所があるならサイレントテロとか馬鹿な事言ってないで率先して動け -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 19:22 | URL | No.:225729日本と海外比較する時、なぜいつもアメリカが対象にされるのですかね。スウェーデンてかドイツデンマークの福祉先進国が引き合いにされることが、ないように思うのだけど。
そういう国々と比較すると、社会的な受け皿のない、いとも簡単に人が死ぬ日本の異常さがわかると思うのだが。
まぁ、日本国憲法みたいに、アメリカからの押し付けの憲法受け入れたり、新自由主義礼賛してみたり、米軍に思い遣り予算あげたりと、ほとんどアメリカの隷属国と化している状態じゃ、無理ないけど。
国民皆保制度は、日本が世界に誇る優れた制度だと思うけど、それすら漏れている医療難民があるとなるとね・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 19:27 | URL | No.:225730米67
労働者と雇用者は対等だろうが・・・と言っても現実は違うなんてことは今に始まった事ではなく何十年も前からわかってたから労働法を作って下駄を履かせたはずなのに機能しなくなってるのが問題なんだからもっと厳重に処罰すればおk。
会社が成り立たないとか言い出したら甘え、努力不足と言ってやればいいw -
名前: #- | 2010/08/09(月) 19:27 | URL | No.:225731*70
誰もが解りやすく、土台のある主要先進国だから
たまにドイツやフランスは比較に出されるけど内容についてこれない奴が一気に増える -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/09(月) 19:36 | URL | No.:225732※70
ジニ係数を見るとスウェーデンも日本と同レベルに近いくらい格差が広がってきてる
ドイツはすでに外国人労働者がワープア層になってる格差社会
もともとヨーロッパは階級社会のところがほとんど
仮に国内がすばらしい国があったところで先進国の経済は結局途上国からごっそりかっさらってる形になってる
要は国内で搾り取るか国外で搾り取るかの違い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 19:44 | URL | No.:225733正直貯金あれば無職でも全然違和感無く毎日過ごせるわ。
宝くじ買わなくても当たらねえかなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 19:44 | URL | No.:225734でも日本でバカンス1カ月とかあり得ないよな
休みは13日の1日だけってとこ多いぞw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/09(月) 19:50 | URL | No.:225736確かに長期休暇が認められるようになればずいぶん変わってくるかも
有給のもらえる分半額でいいから長く休み取れるとかそういう制度はないかしら -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 19:59 | URL | No.:225737日本人の敵は、日本人。この言葉に尽きる。
例)
私がこんなに頑張っているのに、あなただけ長期休暇とるなんて狡い。
要は、私たちの中で、搾取されてない人がいるなんて、狡い。
いざとなったら、足の引っ張り合い、いい加減こんなもの見るの、飽きてきたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 20:03 | URL | No.:225739というか学校教育がやれ「平等」だの「自由」だのを社会を無視して推しまくってるのが原因じゃね?ギャップに耐えられん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 20:14 | URL | No.:225740世間では底辺と言われてるが意外と工場楽だよ
言われたことやるだけだし
2交代で残業も毎日2時間きっかりでサビ残なんてないし
同じ奴隷ならITより製造業だね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 20:18 | URL | No.:2257439時5時で年収1100万の俺からすると、お前らが同じ日本に住んでるとは思えんわ^^
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/09(月) 20:24 | URL | No.:225746※77
うわあああ
そして上は左団扇なんですね…
派遣とか典型かなそういうのの
※78
むしろ「平等」「自由」をきちんと教えていないというかちゃんとした意味が伝わっていないような…
博愛の精神を基にして守っていくべきものであるはずなのにみんな自分の権利だと勘違いしちゃうのかな? むしろ逆なのに
ギャップについては受験戦争で散々現実を知る人も多いだろうけどw そのせいで利己心のみが増長される部分はあるのかもね
※79
なるほど製造業…
けど製造業で働いてる知り合いは
「いくらでもお前の代わりはいる」
みたいなこと言われたって聞いたんであまり良いイメージがないw
でもIT系に行った友人は気づいたらうつ病になってたり会社潰れたりって人ばかりだかったなそういえば…
ホテル系の友人は過労で倒れていきなり入院だった
世の中どうなってるんだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/09(月) 20:25 | URL | No.:225747自宅警備員が偉そうにww
何が会社だkswww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 20:31 | URL | No.:225749※80
自宅警備員なの?(笑)。こんなとこにいたらだめだよWWWW。 -
名前: #- | 2010/08/09(月) 20:32 | URL | No.:225750人脈作り…これが難しい。というかわからん
とりあえずいい仕事してればいいのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 20:44 | URL | No.:225756※81
いくらでも代わりがいるのはどんな業種でも同じだろ。
代わりがいないような超絶スキル持ちでもない限り。
ITは経験無いけど終電当たり前のサビ残強制とか絶対自分には無理だと思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 20:49 | URL | No.:225759>残業
残業代おいしいです^^v
>満員電車
女の子のオシリに勃起ティムポが当たっちゃうのは不可抗力です><
>性格の悪い上司
仕事の目標になっていいね!
サラリーマン時代、楽しかったなぁ… -
名前: #- | 2010/08/09(月) 21:06 | URL | No.:225764楽な方を選んべばいいよ
求職活動するよりは今の仕事の方が楽だから、続けてる
逆になったら転職先を探して辞める。それだけ
まぁ自衛のためにタイムカードはコピーして、ボイスレコーダーを随時持ち歩いてるがな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 21:13 | URL | No.:225766社会的不安なんて存在するのか
まあ人によって考え方も千差万別か
俺は金銭的不安だけで、やはり宝くじ当たったら速攻やめるな -
名前: #- | 2010/08/09(月) 21:17 | URL | No.:225768>米33
反対側の電車に乗っても、会社の最寄り駅に着くんだがw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 21:50 | URL | No.:225778やっとの思いで就職した会社がブラック過ぎて辞めたいが
親が猛反対しており鬱病になりかけながら仕事してる。
頭おかしくなりそう。 -
名前: #- | 2010/08/09(月) 22:11 | URL | No.:225783仕事辞めずに続けられた場合の残りの生涯賃金<<<3億
と思うと3億当たったら確実に辞めるわ俺
贅沢なぞせん 質素なニート生活で細々使ってくわ
なんつーかね休日に体休めでる度に思うんだわ
こうやって何もしないでごろごろぼーっとしてるのって
意味のない退屈な事っぽく見えるけど
実はこの上ない贅沢な事だなぁって -
名前: #- | 2010/08/09(月) 22:21 | URL | No.:225786みんな頑張ってんだなあ
俺も働かないと… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 22:22 | URL | No.:225787今日これから仕事なんだが、バックレるかどうか思案中だ。
仕事と言っても、畜産系底辺バイトだが。
多分職場に行く車の中で答えは出ると思うが。
時間も、午前2時から午後14時とクソ長いし、ホント鬱りそう。
暫く失踪したい気分だ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 22:43 | URL | No.:225790>>70
ドイツや北欧の税金聞いたらびっくりするぞ。平均レベルのサラリーマンじゃ貯金が貯まらないのが基本だ。そのかわり納めた税金で社会保障が充実してるので、いざというときは社会が助けてくれるという仕組み。まあ正規の手続きを経てる生保受給者が蔑まれ、若い頃から海外旅行行くのが普通って日本人には耐えられない税金額だね。
要するに社会の仕組みや社会保障への信頼感、考え方がまるで異なるので、比較対象にならないだけ。
まあ日米同盟の片務内容見て日本がどれだけ得してるか(あの内容なら米が日本の属国だろ)理解出来てなさそうなあなたは、頑張って西欧や北欧でも見習ってください。
自分は、政府の1人当り人件費がべらぼうに高く国民が増税を死ぬほど毛嫌いする日本じゃ、米みたいな小さな政府以外成り立たないと思うがね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 22:47 | URL | No.:225791ある日突然辞めて手持ちにかき集められるだけの金を用意して日本を出て放浪の挙句にどっかで客死したと思ってやり掛けた事は一度ある
今思えばやっておけば良かったかも知れん -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 23:12 | URL | No.:225794それでも、生きていかざるを得ない
その為には働いて糧を得なければならない
それだけの事だ 大層な事じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 23:23 | URL | No.:225797※94
基地外左翼が沸いてるなWWWWWWWWWWWW。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 23:40 | URL | No.:225803宝くじ当たって仕事辞めて一番困るのは、
かかりつけの美容院の店員の態度が一変すること。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/09(月) 23:53 | URL | No.:225814>>94
キャピタリズム観れよカス。 -
名前: #- | 2010/08/10(火) 00:13 | URL | No.:225827残業もクソな上司もまぁ我慢できるが、満員電車がマジで嫌だ。俺という個人が否定されているような感覚に陥って欝になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 00:43 | URL | No.:225840アヴリルラヴィーンの音楽が耳にイタイ(今聞いてる)負け組の俺(笑)。
-
名前:30後半男 #uuUl0pzw | 2010/08/10(火) 01:48 | URL | No.:225854自分は数ヶ月前に辞めた。で今実家に戻ってバイト生活。人間関係でストレス抱えて病院行って結局辞職。もう30後半で特に資格も無い、彼女もいない。でも実家に戻れたから家賃光熱費は親には申し訳ないが心配ない。
バイトも落ちるほど厳しい現状にさらに鬱になったよ。でもいくつか通って今は月およそ10万ほど
だが精神的には凄く楽になった。もう結婚など考えられないし一人暮らしも資金的気持ち的に無理。
でもあのまま前の職場にいたら殺人やってたか自殺してたかのどちらかだったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 02:22 | URL | No.:225863結局バックレましたぁ。ホントあのまま職場行ってたら吐きそう。
洞爺湖暗いな、幽霊でそうだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/10(火) 03:07 | URL | No.:225868※85
それはそうだけどそれをわざわざ厭味や脅しのように言う上司は普通じゃなくない?
※94
EU圏ならEU諸国へはわりとすぐだし安いし大学の二重学位制度
(例えばドイツの大学である条件満たせば
ノルウェーやフランスの大学も卒業したことになるという素敵制度)
とかあるからみんなわりとEU圏は海外旅行的に回ってたりするみたい
日本からだと飛行機代だけで馬鹿にならないけどw
アメリカの日本への影響についてはよく知らないけど
たぶんゆとり教育のモデルになったんだろうなとか
郵政民営化を後押しされたとか
官僚や政治家の中にアメリカ崇拝してる人がいるなんて聞くと
裏でコントロールされてるのは日本じゃないかって思いが多少沸いて来るのはたしか
あと増税は単に説明をちゃんとして国民が納得すればよいんだと思うよ
今の段階だと高齢者が得する構造になってて国民同士で不信感が広がってるんだと思う
ちなみにアメリカは富裕層の上位5%が税収の半分以上を支えていたはず
要は比較にならないくらいたくさんもらってるんだよね上は -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/10(火) 03:11 | URL | No.:225871> 国民同士で
国民同士だけじゃなく政府にもね
年金やらなんやらで -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/10(火) 03:14 | URL | No.:225873※103
ヒュードロドロ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 04:06 | URL | No.:225877※94
>国民が増税を死ぬほど毛嫌いする日本
ただ単にコイツが毛嫌いしている側にいるだけ。福祉の充実している国の国民は、基本的に払った税金は、自分達に還元されるという意識。
>考え方がまるで異なるので、
ただ単純に民度の差。
既得権益層の考えが幼稚なだけ。
>日米同盟の片務内容
同盟とは名ばかり、民間から借り上げてる土地の借用費は日本政府が払っている。
地主はちゃっかり東京に住んでいたりする。
沖縄県知事選挙で基地容認派が当選したのも、何か関係あるんじゃないの?
万一、アメリカとアジア圏のどこかの国が戦争になったら、前哨基地のある日本は巻き添えを食らうことになる。
得するどころか、非常なリスキーでわ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/10(火) 04:57 | URL | No.:225880>日米同盟の片務内容
結局はリスク評価によるんじゃないかなぁ
日本と近隣国とが戦争状態に突入するリスクが高いのであれば
あれだけの米軍が土地の借用費とかで手に入るのは安いと思う
日本人が前線に出る必要もない
この場合日本にかなり有利
逆にアメリカのせいで日本が戦争に巻き込まれる
可能性が大きいとなると危険となるかもだけど
それですら日本が前線に出る可能性はほとんどないし
自陣基地への攻撃すら許さない
強固な防衛システムをアメリカが持ってるのは
イラク戦争で実証済み
日本にはこんな規模の軍隊はいらないってことになれば日米同盟の内容は日本不利とも見れるだろうけど
日本は独自の軍備増強はしにくい立場にあるし
中国が増強してて台湾を狙ってる限り
パワーバランスの上でそれほど損にはならないと思う
対北朝鮮の場合ですら日本の自衛隊は他国領内を攻撃できないのでやられ損になりかねない
しかも日米同盟の場合軍事面だけじゃなく経済面での結束も保たれる
と素人が申してみますがいかが? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 07:25 | URL | No.:225891ドイツは所得は低くても、過労で死ぬようなことはない。
そのかわり食べ物は質素だよ。
スーパーでは野菜や果物にカビが生えてハエがたかっているのもほったらかし。
一方安定した仕事に就いたらかなりおいしい。
500万円以上の高級車がバンバン走っている。
産業も力強く輸出も好調で社会が合理的にできているからかな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/10(火) 09:40 | URL | No.:225903格差社会を合理的と呼ぶならね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/10(火) 11:15 | URL | No.:225913日本に必要なのはホームレスとして生きれる社会体制の確立かな
法的には存在してはいけないことになってる
なんてんじゃどうにもならない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 12:29 | URL | No.:225919辞めたいって思ってるやつは公務員でも受けに行っとけ。
給料下がるっていってるけど、正直まだまだ景気が回復しないし。
給料も民間見ながらって言ってる時点でぬるい考えだからお前らにはちょうどいいよ。
仕事内容も市役所とか見てる限りはぬるぬるじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 12:49 | URL | No.:225930社畜どももようやく自分の置かれてる理不尽な状況に気付いたか
いままで奴隷から抜けようとした奴はフルボッコだったからなぁwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 13:46 | URL | No.:225958曰く、俺たちの中で搾取されてない奴がいるなんて、許せない(爆笑)。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 14:16 | URL | No.:225973愚痴はつい出てしまうが、満足してる奴はわざわざ言わないよね。
でも言うわ。上司に恵まれてサビ残0。
徹底的に残業を嫌う上司で効率にめっちゃ拘る。
上司いわく、年中残業してる奴は最悪の無能だって。
業務改善もしない。効率化も図らない。
そのくせ不幸そうな仕事してますヅラはいっちょまえ。
愚痴ばかりで何もしようとしない無能は組織の害にしかならない。
タンカきってたわ。あんた最高。
言われてみりゃ甘んじて社畜とか得意げに
言ってる奴に限ってすぐ辞めたりする甘えた無能だわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 14:27 | URL | No.:225979社畜発見WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 14:40 | URL | No.:225984※116
泣くなって。
スタートダッシュで失敗したやつは一生後塵だから。
残業なしで贅沢しても金が余る俺が言うんだから間違いない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 14:51 | URL | No.:225988自宅警備員が必死だな(笑)。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 19:02 | URL | No.:226040仕事を転々としたが結局一番最初に勤めた会社が
最高だった。早まった事をしたと今でも後悔してる・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 19:07 | URL | No.:226042※117
引きこもりバカニートなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 20:47 | URL | No.:226087拓郎いいなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 21:13 | URL | No.:226104無職には関係ない話じゃね?
なんでそんなにムキになってるの?w -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 21:18 | URL | No.:226108横からすまんけど、このブログのアフィリエイトで、遊んでいる人っているんだろうか。
クリムゾンガールは面白そうだが・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 21:47 | URL | No.:226119社会的に生きられないとかぬかしてないでさっさとフリーターになれよ
いろいろ捗るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/10(火) 22:32 | URL | No.:226138ヒャッホウ!
人生詰んでるぜっ!
正直就活やる気、なくなってくるんだよね。
いやホント参ったねっ! -
名前: #- | 2010/08/11(水) 01:00 | URL | No.:226237日本人がもしシンガポールとかフィリピンとか並みに国民が第二言語とし成人くらいの時に英語ペラペラになるような教育してたらさ。
この国に労働者って残らないよな・・・。
日本人って英語が苦手で世界で1つの国でしか使えない日本語しか喋れずに海に囲まれてるから国全体刑務所みたいな感じで・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/11(水) 01:09 | URL | No.:226247こういう記事みると日本で働きたくないといつも思う。
何でもかんでも完璧にこなそうとして、ハードル上げてるのかな?
もう少し、いいかげんに労働できる社会にして欲しいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/11(水) 01:15 | URL | No.:226252最初に入社した会社。
毎日朝6時出社~17時退社。(1時間分以上はサビ残)
週6日出勤、年間休み約60日。
有給は使えない。
こんな感じのブラックだったけど・・・。
あれから3回転職して今は派遣社員だけど
最初の会社が1番ホワイトだった。
俺の引きが悪いのか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/11(水) 04:09 | URL | No.:226293※126
なら自分で勉強すればいいじゃない
留学やホームステイすると基本的な英会話はできるようになる
ソースは英語まったくできなかった俺 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/11(水) 04:42 | URL | No.:226304あとSkypeやICQとかで外人と喋りまくるのも手
日本語を学びたいという人は結構いるからお互いに教えあうと良い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/12(木) 05:00 | URL | No.:226845米126
そうなったらそれこそ外国人労働者がおしかけてきて日本人終わるかもしれない。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/12(木) 09:20 | URL | No.:226885労働ビザを制限する限りそれはない
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/12(木) 13:33 | URL | No.:2269867時出勤、25時退社が辛くて仕事辞めたが
月40時間分だけでも残業代出てたのはマシな方だったのな。
もう、4ヵ月もニートやってて精神的にやばい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 09:43 | URL | No.:227260大丈夫。
坦々と繰り返して死ぬだけの人生を捨てたのなら、
次は自分にしかできない事を見つけろよ。
死ぬ時に自分がなんだったのかしっかり自覚できるようにな。
もっと視野も心も大きくもてよ。そして沢山考えろ。
何より糖質上司はやばい。感染するわ糖質。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/14(土) 00:28 | URL | No.:227434満員電車から開放された。
今は自転車orバスで15分位だ。
定時で帰っていいし、手取りも増えた。
転職成功だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/20(金) 01:44 | URL | No.:229758後輩からの嫌がらせが半端なくて困る。
仕事の仕方をちょっと注意したら、ロッカーから机から俺の物がなくなるわなくなるわwww
いい加減財布返せよ!
不満があるなら言い返せっつうの。 -
名前:創造力有る名無しさん #QMSNzMGY | 2010/08/29(日) 16:15 | URL | No.:234624嫁入りした後に
旦那様と共働きっていうのが夢なんだけど、
もしかしてパートとかもサービス残業とかあるの?
怖いお -
名前:ぶんた #- | 2010/10/03(日) 23:16 | URL | No.:249400借金して会社立ち上げるしかないな。
どの道20年もすれば死ぬんだし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/09(木) 10:05 | URL | No.:359366嫌な上司ってのはいるのかもしれないが
そう言ってる奴は「使える部下」なのかが問題 -
名前:名無しさん@今日の海外ニュース #- | 2011/08/20(土) 15:08 | URL | No.:396571やめたけりゃ 勝手にやめろ
いちいち発表するな
ましてや やめるのを誘うな
やめたやつの代わりに俺が働いても文句無いな?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3097-3f01d613
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック