- 1 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 00:25:51
- 注意点や有意義な過ごし方について
留意する点や注目する点について
こういうことは聞いてみるといい、とかこういう話はよく聞いて抑えとけ、とか。
そんな感じのスレ - 5 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 00:32:38
- 一番ダメなのは、きょどるキモヲタ
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 00:34:55
- >>5
きょどるのを自分の意思で押さえられるなら苦労しない - 53 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 19:11:47
- どんな良い質問でも終了後に聞きにいくのはダメだろ
こいつはルールを守れない、人前でしゃべれないって思われる
- 820 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 22:54:51
- 豪雪で1対1になっちゃった時にキョドった俺は
- ブラックリスト入りしたに違いない\(^o^)/
- ブラックリスト入りしたに違いない\(^o^)/
- 821 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 23:02:00
- >>820
きょどる学生も結構いるんだろうから、あんまり気にすんな
向こうからしたら1対1になるだけで嬉しいもんだ
- 823 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 23:04:09
- むしろ記憶に残ってプラスだろJK
- 392 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 01:51:32
- 説明会に来た学生覚えてるの?
- 今日1ヶ月ぶりにブース寄った企業の人事タンに『あ、○○くん来てくれたんだ』って
- ゆわれてビックリしますた。人事って凄いんですね
- 今日1ヶ月ぶりにブース寄った企業の人事タンに『あ、○○くん来てくれたんだ』って
- 393 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 01:54:20
- >>392
人気ない中小企業は人集めに必死だからねw
- 609 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:11:44
- 必須じゃなくてもセミナー・OB訪問の数がカウントしてる企業は結構ある
面接で「マイページのログイン回数少ないね」って言われたこともある - 942 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 20:22:03
- 昔のトラウマから視線恐怖症だから、きつい。
頑張って質問しても向こうは質問に答えるから、- こっち見るから頑張って視線合わせてても、ちょっとしたら
すぐ軽く逸らしたり、心拍数の上昇と共に呼吸が軽く荒くなる。
頭では分かってるが、体が反応してしまう。 - こっち見るから頑張って視線合わせてても、ちょっとしたら
- 945 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 23:04:31
- >>942
デコかアゴ見てろ
視線そらすよりは遥かにマシだ
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 00:52:57
- 某本社説明会にて。
本日は貴重なお時間を割いてお話ししていただき…
って、質疑応答の時8人位ゆってた。人事もさすがに、- 最後のほうは『本日は…』って言い始めた時点で『ハイ』って軽くきってたよ。
あれってゆわなきゃいけないもんなのかな - 最後のほうは『本日は…』って言い始めた時点で『ハイ』って軽くきってたよ。
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 00:57:26
- お話ありがとうございました。だけでもいいんじゃね
- 25 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 01:10:37
- これが必要。
「本日は貴重なお話をありがとうございました。- 早稲田大学政治経済学部政治学科の何々と申します。」
「本日は貴重なお話をありがとうございました。都の西北から参りました。何々です。」
- 早稲田大学政治経済学部政治学科の何々と申します。」
- 90 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 20:36:48
- ちっせえ説明会とか、合同説明会のちっさいブースで出してる企業は、
説明聞いた後に与太話してるだけでその内容が採用につながってるから
気をつけるといいよ。
話が弾んだりすると筆記パスしていきなり面接に呼ばれたりするよ。
- 800 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 00:17:56
- 説明会の時間が数十分オーバーしてる時の質問タイムにて
「貴重なお話ありがとうございました。三つ質問があります」
って言った奴がいた。空気読めよマジで。
そいつが質問してる間に退出者が続出した。
- 801 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 00:48:31
- >>800
いるいる
空気を読むのも立派なスキルだな - 57 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 20:36:20
- もっと詳しいお話を伺いたい、とか言って質問すればいい。やる気も見せれるし。
いい質問は業界それぞれだから。説明で聞いた話から予想して、
「~のように事業を展開してるんですか?」とか- 「~という問題があると思うんですが」とか聞けばいいんじゃん?
自分で考えてるってトコもアピールできるし。
あと、業界のつっこんだ部分の質問して、- 業界研究してるっていうのもアピールできる。
当然だけど、質問した後はお礼言い忘れんなよ
- 「~という問題があると思うんですが」とか聞けばいいんじゃん?
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 01:48:46
- 興味無い企業のブースなんか回るかよ
そもそも豪雪自体1回行けばいいし - 74 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 02:28:49
- >>71
興味あったけど、説明聞いて興味なくしたってパターンがある
あと、興味ない企業も時間が余ったら回ってみるといい
それに豪雪はできるだけいっぱい行ったほうがいい
来年は特に。就職厳しくなるなら、受ける企業も必然的に多くなる
選択肢は多いほうがいい。 - 256 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:16:21
- 大手は意味ないけど、中堅どころの説明は役に立つ
HPに載ってない事も結構言うしな
この間のリクナビでは、俺は中堅電機を中心に回ったが、
HPに載ってない採用のポイントを結構教えてくれたりした
あとHPに載ってる事でも、重要なところをコンパクトに
言ってくれるのが助かる
- 476 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 03:23:39
- 俺は友人3人と協力してお互いが互いの志望企業へ代わりに説明会に行ってる
自分が受けるつもりならなかなか聞きづらいことでも平気で聞けちゃう不思議
けっこういいよ
- 477 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 03:28:29
- >>476
それはどうかと思うんだが…
人に頼んで人伝いで聞くんじゃな
やっぱり雰囲気とか人柄とか実際相対して感じるものあるだろうし
- 479 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 03:30:16
- >>477
自分も参加して自分の志望する企業のときは大人しくしてる
交通費とか時間とかバカにならないけどいろんな業界の話きけてタメにはなってると思う
- 181 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:48:09
- リクスー禁止、あなたらしさがわかる服装で来てください、
- っていう説明会には何着ていけばいいんでしょうか。
普段の格好はかなりカジュアルなので、- ちょっとフォーマルなの買ったほうがいいんでしょうか。
- っていう説明会には何着ていけばいいんでしょうか。
- 182 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:57:17
- >>181
そういう訳の分からない説明会は行かないようにしてる
リクスー禁止とか、逆に困るし、何が裏がありそう
- 183 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:57:25
- それくらい自分で考えろよ
20過ぎてんだろw
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 16:23:56
- ポイントもなにも
説明会なんてスーツ、黒髪、寝ないでいいんじゃねーの
男はスーツはタイトすぎなのは着ないように
ベストサイズのが一番良い、こんなの当たり前だがホストみてーなスーツ着てる人がたまにいる
リクルートスーツは個性を殺す感じで選べ
- 201 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 20:10:51
- 一言だけ言わせてくれ。質問はすればいいって話じゃないんだ。
この前人事が15分前に『弊社が目指す一流とは~』説明したにもかかわらず、- 『御社が目指す一流ってなんですか』って言ったやつがいたんだ。
もし本当に説明が分かんなかったのなら、- 具体的にどの概念がわかんなかったのか突っ込んで質問しろよ。
話聞いてませんでしたって宣言してどうすんだよ - 『御社が目指す一流ってなんですか』って言ったやつがいたんだ。
- 204 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 20:15:50
- 特に有価証券報告書に全て書かれているような事を得意気に聞く奴とか。
- 心の中で『読んでおけよ!』って思ってしまう。
- 心の中で『読んでおけよ!』って思ってしまう。
- 376 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 17:36:29
- 先週行った某ソフトウェア会社の説明会にて
学生A「御社は何か他の会社に無いメリットをもっていますか?」
人事「そうだね~、じゃあまず君が何をもってメリットとするかを教えてくれるかな?」
学生A「何か特別な技術があるんですか?」
人事「^^;ええと、君がどんな事をメリットと思っているのか、その基準を教えてくれる?」
学生A「有休は何日ぐらいあるんですか?」
人事「( ゚д゚)」
会話のキャッチボールできてないってレベルじゃねえぞ - 921 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:45:30
- タ●ホームの説明会で、
- 『 家ってどうやってつくるんですか? 』 って全体の場で質問した女がいた
人事・社員みんな固まったよwwwそれくらい自分で勉強しろとwwwww - 『 家ってどうやってつくるんですか? 』 って全体の場で質問した女がいた
- 467 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:18:01
- 社員を少人数で囲んでお話する時ってどんな質問してる?
住んでる家のこととか聞いていいのかな?
- 468 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:53:59
- >>467
お前は社員に何を期待しているのか?www
- 470 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:37:43
- >>467
個人的質問すぎるwwww
- 527 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 07:22:41
- コミュニケーションカードに自己PRなどご自由にって書いてあったら何か書いてる?
いつも感想文みたいなの書いてんだけど
- 528 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 01:08:33
- >>527
むしろ自己PRを書かない理由を聞きたい。
- 530 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 01:18:26
- わざわざ豪雪のカードなんかにかかねえだろw
- どんだけ暇人だよw
- どんだけ暇人だよw
- 536 名前:就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 18:43:26
- コミュニケーションカードなんて名前とアドレスと大学名以外見られないだろ
- 642 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 21:11:30
- 説明会で質問とか全くないんだけど
みんな、何質問してるわけ?
雰囲気とか訊いても本音じゃねーの分かりきってるし、福利厚生とかどうでもいいし
商品のものっすごい具体的な質問とかしても人事が答えれるわけねーし
HP見れば分かるようなしょうもない質問とか時間のムダだし
「ざっくばらんに何でも訊いて」とか言われても困るっつーの
かといって質問しないとポイント低そうだし
- 643 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 21:26:03
- >>642
鉄板質問リスト。困ったらコレ言っとけ
入社前後での会社へのイメージのギャップはありましたか?どのようなギャップでしたか?
月平均残業時間はどれほどですか?
→割と大事
有給消化率を教えてください
→割と大事
仕事のやりがいはなんですか?
仕事をしていて一番つらかったことは何ですか?- それをどのように乗り越え、何を得られましたか?
今後、どういったキャリアパスを歩んで行きたい思いますか?
入社までに取っておく資格はありますか?
→普通は無い。IT企業ならたまにIPA系やCiscoの資格取っとけとか言われるけど。
学生時代の経験で、今のお仕事に役立っていることが- あるとすればどのようなことが挙げられますか?
→バイトやサークルでのコミュニケーション能力、研究で培った思考プロセス
学生のうちにやっておくべきことって何がありますか?
→大抵のひとはもっと遊んでおけ、海外旅行行っとけと言う。
貴社への志望理由を教えてください。
新入社員や後輩社員にどのように振舞うことを期待されていますか?
貴社のいい所、ダメなところ・不満に思われている所を教えてください。 - 720 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 01:33:34
- 合同説明会がある毎に第一志望の企業の説明を
- 聞きに行ってるんだが、これって変に思われるかな?
- 聞きに行ってるんだが、これって変に思われるかな?
- 721 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 01:37:28
- >>720
いいんじゃないか?
俺は人事に顔覚えられたよ
まあアホな質問やテンパりもしたんでマイナスにも働いてる可能性はあるが
少なくとも自分を出し切る事が重要と思うなら、悔いのない就活になるんじゃないかな
- 865 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 19:44:24
- 説明会ではいっつも御社の商品は他社と比べてどこが優れてますか?って
- 聞くようにしてる
大体商品のキャッチコピー的なことしか言わないんだけど、- うたい文句以外の部分を比較すると結構参考になる
- 聞くようにしてる
- 854 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 17:46:46
- ・入社までに取っておく資格はありますか?
→入ってから取れや的な答えが殆ど
・学生のうちにやっておくべきことって何がありますか?
→勉強ないしは旅行、趣味の時間を大事にしろ的な答えが殆ど
・新入社員や後輩社員にどのように振舞うことを期待されていますか?
→会社の求める人物像が全て。
・就職し直せるならどんな業界にいきたいですか?
→今の業界に充足している先輩社員が着てるんだから無意味
このあたりは先輩社員との座談会でも避けておくレベル
- 834 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 04:25:30
- 離職率
年間休日
福利厚生 - 844 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 16:34:11
- みんな分かってると思うけど>>834の質問とか志望フラグだよ。
- 845 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 17:19:21
- mjd?
- 856 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 04:55:59
- >>847
豪雪での離職率はあまり興味の無い会社にならする。
聞いてるやつら参考にしろよ~って思いながら。
この間、ある会社の面接中に「君みたいな人材を求めている」
って言われたんだけど、嬉しくなってつい離職率聞いてしまった。
連絡が来ないのはこのせいだと思ってる。
- 874 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 00:59:13
- プラスもマイナスも知った上で仕事したいから、
- 辛かった事とか失敗体験は極力聞くようにしてるんだが
マイナスに取られちゃうのか……。 - 辛かった事とか失敗体験は極力聞くようにしてるんだが
- 852 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 17:32:36
- 説明会で聞く分にはかまわんだろ。面接はどうかと思うが
- 957 名前:人事課長 ◆r7Y88Tobf2 :2009/02/08(日) 11:24:34
- 会社説明会参加者に守ってほしい事。
①時間厳守。(あらかじめ時間再確認と開催場所チェックのうえ、
時間の余裕を持つ)- ②決められたシート類などに記入のうえ、持参。HPから印刷し記入の
場合もあるので、事前に確認。
③説明会の内容や資料に目を通し、理解し考えたうえで不明な点を
質問すること。
- 959 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 13:53:41
- 参考までに皆、どのくらい説明会まわってる?
説明会の多い2月第1週は、1日2社が3日、1日1社が3日、OB訪問が1日だった - 962 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 18:18:14
- >>959
それで得たものは?
- 963 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 18:39:27
- >>962
社員・内定者との座談会があったから想像していた仕事内容とのギャップの確認、
セミナー参加者用のES、OB訪問のアポ、その他誰でも思いつくもの多数。
逆に失ったものは莫大な交通費と、ES書いたり勉強する時間。
- 989 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 22:16:28
- 適性は嘘つくしかないよ
適性で落とされるなんて惨め過ぎるし
大真面目に外資MRの適性うけたら普通に祈られたからね
まあむいてないことぐらい分かってたけどw
- 991 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/11(水) 00:13:35
- まぁ、向いてないのに入ろうとしたら逆にあんまり
- 嘘ばっか書くときっと入ってから苦痛になるだろうしな。
落ちてよかったとは言わないけど、あんまり入りたくないところで- 無理に嘘つく必要もないんじゃね?
- 【来春卒業の学生向け 合同会社説明会】
- http://www.youtube.com/watch?v=WiUfhzrodj4
- 嘘ばっか書くときっと入ってから苦痛になるだろうしな。
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 11:26 | URL | No.:227279キョドってますけど何か
-
名前: #- | 2010/08/13(金) 11:31 | URL | No.:227284そろそろこのリクルートが儲けるために作り出した糞みたいな就活の流れ終わらないかな
今思い返しても合説とか下らなかった時間の無駄 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 11:32 | URL | No.:227285合説は別にそんな大事なもんでもなかった。
あれ聞いてから企業主催の説明会行ったりすればいいんでは。
「入社1年目はどんな事をしましたか?」とかを聞いとくと面接で使える時があるかな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/13(金) 11:53 | URL | No.:227288就活なんて仮装大会みたいなもんだ
嘘でも何でもいかに自分を飾るかが重要 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 11:57 | URL | No.:227289>>21と>>392
説明会のポイントとか以前の問題だろ
ホント増えたよな、「言う」を「ゆう」って書くヤツ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 12:22 | URL | No.:227293俺も気になった。きちんと日本語使えない奴が多いな。
「ゆう」じゃなくて「言う」だろうにな。わざとやってるのかな?
俺は内定決定したけど3か月で会社首になったよw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 12:24 | URL | No.:227294もう12卒のスレがたつ時期か…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 12:40 | URL | No.:227296最初豪雪がなんだか分からんかった。
合同説明会か。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 12:49 | URL | No.:2272991桁げと
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 12:57 | URL | No.:227300この時期に合同って書いてあるとサークルの話かと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 13:01 | URL | No.:227301リクルートのやつで、見物気分で見に行ったが、質問のときに名乗り出すやつとかいておもしれーと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 13:20 | URL | No.:227304離職率とか聞くのって地雷なのか?
むしろ向こうから離職率の低さとかアピールしてくることもあったが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 13:28 | URL | No.:227307>>834だな
今年就活してたけど、どこの人事も言いたくなさげだったな離職率とか。あと福利厚生とか年間休日は「A社のほうがいいからそっち行けば?」ってなるから聞かないほうがいいな。座談会の時に先輩社員に聞くのがいいさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 13:30 | URL | No.:227308米5 全くだ。
最近そうゆう奴増えたよな!・・・え? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 13:30 | URL | No.:227309豪雪とか大学別のだけで順だろjk
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 13:33 | URL | No.:227311俺の経験上、合同説明会はロクなところが出てないから、ほとんどバクチみたいなもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 13:42 | URL | No.:227313クリアファイル集めに行くとこだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 14:44 | URL | No.:227319こういうところでアドバイスする人って自分に何の得もないのに本当に親切なんですね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 15:23 | URL | No.:227326大学名・氏名名乗ってるのが本当にいてワロタ
言わなくて結構ですよなんて言われて涙目状態wwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 15:48 | URL | No.:227331合同説明会に来てる企業の大半はブラック企業
これ豆知識な -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 15:58 | URL | No.:227334説明会は重要だが、「説明会から選考は始まっている!!」っていうのはびびらせすぎ。疲れて居眠りしてしまった会社でも内定貰えた。
ただ、選考されてるってくらいの気持ちで臨んだ方がベターなのは確かだけど、構えすぎることも無いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 16:44 | URL | No.:227343会話とか質問の内容・仕方にもあれこれ気を遣うないと生きていけないんだな…。
あれを言ったらアウト、とかそれ聞いちゃ駄目だろ、とか。
ぼっちで数週間いちども会話しないなんてザラなのに
そんな高度なコミュニケーションを取れる気がしない…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 17:02 | URL | No.:227348学生「本日は貴重なおは…」
採用担当「そういうのいらない!」
ってことがあったな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #0MXaS1o. | 2010/08/13(金) 17:08 | URL | No.:227350大卒の就活ってほんとめんどくさくてやることたくさんあるな
俺には絶対無理
工業高校3年時に就職先を全部用意してくれて面接受けたらほぼ合格で助かったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 17:13 | URL | No.:227352合説はたしかにあんま意味なかったな
目当ての会社が参加してるときだけ行けばいいと思う
良くないのは合説出てるだけで就活してる気分になっちゃう事
単独の説明会に行かないとどうしようもない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 17:54 | URL | No.:227355断言できる。
このスレに書き込んでるやつは絶対就活してない。
むしろ米欄のほうが的を射た発言してる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 18:10 | URL | No.:227359米26
お前これ何の板か分かってるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 18:17 | URL | No.:227360米27
もちろん分かってる。
ネットに書き込んでる連中は知ったかぶりするやつが大多数なことも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 18:19 | URL | No.:227361合説と一次の往復繰り返しばかりで飽きて二次以降全ブッチしたな
民間ってクソ面倒
試験だけでおkなところで助かったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 18:48 | URL | No.:227366模範解答ばっかで気持ち悪いw
就活中はみんな質問する事自体が目的になってるw
福利厚生なんて聞かなくてもいいような会社いけばいんでないの? -
名前:以下、名無しにかわりましてセーブします #- | 2010/08/13(金) 19:34 | URL | No.:227369※欄もネットの内なんだが
※28は都合の悪い意見を無視したいだけの糞という事はわかった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 20:05 | URL | No.:227374豪雪は目星をつけて行かないと物凄く無駄
「メーカーも銀行も小売りも広く選択肢に…」なんて奴はまず何を質問するべきかが判って無い
そういう学生を見ると人事も辟易するんで、まず目的が何なのかをはっきりして欲しい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/13(金) 20:20 | URL | No.:227376※32禿同
12月ぐらいに一回なんとなくってモチベーションで合説行ったけど目的も無くふわふわ歩いて企業から配布されるグッズ(ペン、手鏡)もらって帰ってきた
何してたんだろうって後悔するね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 20:28 | URL | No.:227377俺の内定先の中堅大手企業(社員数2000くらい)だと会社説明会で普通にバリバリ顔覚えられてた
その時点で好印象だったみたいでそのまま内定までいったよ
説明会適当に受けすぎないほうがいいかもね
超大手企業は流石に受けてるやつらみんなの顔は覚えられなさそうだが -
名前:とおりすがり #- | 2010/08/13(金) 21:10 | URL | No.:227385お盆休みは家でのんびりする
就活なんて気合い入れれば楽勝ですよ
4日も休みあるとなにすりゃいいか困るなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 22:05 | URL | No.:227390面倒くさい。以上。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 23:39 | URL | No.:227412まあ時々意味解らん事しだす会社もあるからな。先にいくつか考えておく、他の説明会で誰かが質問した内容を使う等。
「今から社員が皆さんの所を回りますので質問が有れば聞いてください」って説明会の途中から社員さんウロウロしだした。説明会参加者40人くらいなのに質問しないと不味いだろって状況になった。
後、説明会参加者全員に質問させた会社。途中から何聞けば良いか解らない人続出。会社自体もブラック企業でしたが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/14(土) 01:47 | URL | No.:227469豪雪は行かなくていい
企業説明会は行きたきゃ行け
大事なのはESのテンプレつくることとと面接のケーススタディ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/14(土) 06:24 | URL | No.:227506沸いてるだろうなと思ったらやっぱり沸いてたwwww
>>25
>早稲田大学政治経済学部政治学科の何々と申します。
聞★い★て★な★い★よ
そんなに早稲田リア充勝ち組アピールしたいならmixiでやれw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/14(土) 06:34 | URL | No.:227507適当適当
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/14(土) 10:37 | URL | No.:227538聞★い★て★な★い★よ
聞★い★て★な★い★よ
聞★い★て★な★い★よ
聞★い★て★な★い★よ
聞★い★て★な★い★よ
聞★い★て★な★い★よ
聞★い★て★な★い★よ
聞★い★て★な★い★よ
聞★い★て★な★い★よ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/14(土) 10:39 | URL | No.:227539合説で大学名と氏名は名乗るでしょ。
質問するのに、自己紹介もしないのはマナー違反だよ。
とかいいつつ、合説で質問してきたやつの顔なんて覚えてないけどねw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/14(土) 16:01 | URL | No.:227651※42
リクナビに登録して、ナントカシートも書いて、
さらに不特定多数がいるところで大学名名乗るのか、
ご苦労さんw
個人情報保護もへったくれもねえなpgr -
名前:名無し #- | 2010/08/15(日) 13:23 | URL | No.:227913真偽はともなくためになる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 06:32 | URL | No.:229391個人的には、私服okのところは、私服で行ったほうがいい。
豪雪とかはすごい疲れるから楽な格好のほうがいいし、説明会とかは人事が何らかの意図をもって指定していることもあった。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/26(水) 18:32 | URL | No.:301639豪雪で某証券会社(入る気なし)の説明を聞いたときの衝撃w
世界を股にかけ活躍!みたいなやたらかっこいいPVw
勝ち組オーラ放ってるおっさん「私も学生時代は哲学やってました!」「投資はお金儲けではないんです!夢を売ることなんです!」←いや嘘だろw特に
後者は絶対嘘だろw
俺はここに資本主義の欺瞞を見た! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 04:51 | URL | No.:372844質問とか聞いても聞かなくてもほとんどかわらねえよw
向こうから聞いてきた時ように1つ用意しとけばいい。
結局、ペーパーと面接でほぼきまる -
名前:就活前学生 #- | 2012/04/11(水) 14:57 | URL | No.:517449
新3年なんですけど
合同説明会に早めから
行きたいんですが
受付条件が
2013年卒業予定者だと
行っては
まずいんでしょうか?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3108-b1670281
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック