- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 16:43:15.53 ID:WvaaszGJ0
- 一流企業の部長クラス?
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 16:45:07.11 ID:X3rG6hUDO
- 大手だったら30歳ちょい。
オレ27歳平社員で750万だしな。
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 16:46:53.47 ID:XTCs8fwgP
- UFJの営業部長でそんなもんだった
2、30代で1000万は外資行かない限りリーマンじゃ無理ぽ
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 21:31:44.72 ID:hOxwkmaq0
- プロ野球選手なら3,4年目の若手でそこそこ
- 一軍ベンチに入ってるやつがそのくらい
- 一軍ベンチに入ってるやつがそのくらい
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 21:32:38.97 ID:h9+vTwiV0
- 大学野球・社会人野球で好成績を収めてプロから指名されれば1年目から貰える
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 21:39:09.14 ID:c0CyK/ND0
- 麻雀で言うと
東1の親でダブリー一発ツモタンピン三色イーペーコードラドラって感じ
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 18:51:26.15 ID:EXV7MR6oO
- メガバンクの兄が31でその位。
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 19:00:30.67 ID:1zwe+6lwO
- パチンコ屋の店長で800万くらい
- 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 22:54:18.00 ID:L6Y+v3ZG0
- モーニング娘でも年収1000万いかないよな
- 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 22:07:45.32 ID:t8DtOu950
- 公務員一年目だがこのままいくと
おそらく年収ギリギリ200万にいかないレベルだわ
- 182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:22:16.63 ID:59cqynDw0
- これからのうちの市役所はこんな感じだとおもわれ
23歳 300万
30歳 400万
40歳 550万 係長
50歳 650万 課長補佐
55歳 750万 課長
60歳 800万 部長 - 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:40:16.33 ID:dCiTbuLGO
- 年収とか250万以下だぜ
○○ハウスの工場内の協力会社勤
22高卒勤続4年 - 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 18:14:21.73 ID:KK+Q8DMYO
- まあその気になれば誰だって月50万は稼げるけどな
学歴職歴無くても
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 18:42:16.55 ID:H8y9unrxO
- >>69
どうやるの!?バイト掛け持ち? - 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 18:53:41.74 ID:KK+Q8DMYO
- >>81
宅配便
週6日朝6時過ぎから21時まで
働く覚悟あるなら紹介できる - 163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:01:59.39 ID:lp1QF+z50
- もうすぐ28入社4年目で、一応一部上場企業勤めしてるけど、
普通に年収500万~550万位で推移してる。
30で1000万とかぜってぇ無理だww
- 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:13:25.97 ID:eLEdFyKx0
- >>163
それって残業含めて?
月の手取りはいくら位なの?ボーナスは?
- 210 名前:163:2010/08/17(火) 23:42:21.54 ID:lp1QF+z50
- >>
- レスついてたからbb2cから・・・
去年は額面月30ちょい手取り21から23位だった気がする。
ボーナスは秋冬共に額面90ちょいの手取り75位だった。
今年は景気が悪いからボーナス額面75の手取り55位だね。今年は年収500切るな・・・
- レスついてたからbb2cから・・・
- 167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:15:05.12 ID:l0U34qjaO
- >>163
似たような感じだわ
うちの会社(メーカー)
28歳:550万ぐらい
30歳:600~650万
35歳:800~850万
40歳:900万
45歳:1000万
理系だと上場と言えど、こんなもんよ… - 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:17:07.69 ID:eLEdFyKx0
- >>167
意外と安いんだな
可哀想に
結構いい大学とか院出てるんだろ? - 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:19:43.39 ID:l0U34qjaO
- >>170
宮廷工学院卒
安いけど研究好きにはたまりません
金より時間、研究する時間が欲しいね
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 17:37:31.73 ID:VIBD9I+ZO
- メーカーの俺には役員ならんと貰えない数字だな
- 273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 02:11:18.70 ID:ip4nDWf4O
- 知人の40代パナ開発主査で800弱だったな
低学歴自営の俺は30代後半節税しまくりで1100ちょっと
少佐の言うとおりにすればどうとでもなる良い国なんだが
- 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:20:12.34 ID:34pSYhEu0
- 一応名の通ってる電機メーカだけど、600前後さまよってる。
東京郊外だから、かなりいい生活は出来てると思う。
でも、今後昇進すると残業手当が無くなるから給料は下がる。
しかもカンパニーごとに査定が変わるからPC作ってる部署とテレビ作ってる部署とで
かなり年収が変わるとかつらい。
課長以上じゃないと1000万なんて超えないよ
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 18:34:40.22 ID:emZQZh3EO
- 年間のボーナスを4ヶ月分とすると、
月50万だとボーナス込みで800万。
月60万だとボーナス込みで960万か。
月60万もらえばボーナス5ヶ月分とかいったとき1000万越えるのか。
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 17:12:44.25 ID:UR8azFxJO
- 放送、広告業界は?
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 17:13:48.11 ID:BChQnT100
- >>11
- 30歳で普通に超えるとおもう。ただ使う暇が無い
- 30歳で普通に超えるとおもう。ただ使う暇が無い
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 21:03:45.39 ID:eT6eFeu3O
- 2009年版だけど
フジテレビ社員ハンパねぇ - 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 19:02:08.08 ID:/IsuyQza0
- お前らとお前らの親父は本当にそんなに貰ってるのか?
俺の親父は広告代理店勤務で700万なんだが。 - 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 19:06:40.26 ID:MavgvThm0
- >>101
大学の同期の広告代理店H社いった奴は
平社員の33歳で「1000万コエタゼーw」って言ってたよ - 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 20:27:17.38 ID:wkjSsfH20
- おまえらのパソコンに名前が入ってるような企業の部長で
ギリギリいくかどうかだぞ
一部上場企業の営業部長でも月給100万もいってない
というか一部上場企業に普通に就職してもらえる生涯賃金は約3億円
経済雑誌によく給料特集してるじゃん?どこの企業はいくらもらえるって
それみればだいたいわかると思う
世界的に見れば日本って一般社員と社長までの役職による- 給料の差が少ない事でも有名
- 給料の差が少ない事でも有名
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 20:31:57.77 ID:zWZyfsjo0
- 一部上場企業に普通に就職してもらえる生涯賃金は約3億円
働くのが35年くらいとしたら
年収850万くらいか?
全員の平均だとしたら凄くね?
- 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 21:06:00.40 ID:BChQnT100
- キーエンスとか生涯年収6億だからな。洒落になってない
- 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 22:13:18.45 ID:6y8et6V00
- >>126
それってちゃんと勤めあげたらって理論値じゃないの?
実際はキーエンスでそんなに長く働く人少ないでしょ - 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 20:55:46.01 ID:YDdyNYL4O
- 年収1000万とか単発では有るだろうけど一生涯継続とかになると
もはや偉業と言って良いレベルじゃね?
30代で大台乗せるならベンチャーで成功が一番現実的だと思うんだけど
一発当てるだけでも大したもんなのにさ、その上で10年以上
売上を継続出来てる会社って全体の何%だ?
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 21:01:00.61 ID:Y35XHXZx0
- 残業時間にもよるな
8:30出社 23時帰り 土日出社ありで
仕事の担当者30歳で1000万こえてるな
おれは同じ30歳で9:00出社 17:30帰り
残業一切なしで500万だな
- 174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:19:15.85 ID:l7i6Ys3TO
- 俺は8年目の歯医者だけど、月の手取りだいたい
- 100万くらい額面130万くらい。去年の年収は1500万こえたよ
- 100万くらい額面130万くらい。去年の年収は1500万こえたよ
- 180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:21:20.98 ID:eLEdFyKx0
- >>174
すげーな。歯医者って、そんなまだ儲かるのか。
開業医ですか?ワープアとかありゃ嘘だな。 - 183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:22:17.30 ID:YH3QmdUh0
- >>180
歯医者になるまでにかなりの投資が必要だと言うこともお忘れなく - 223 名前:174:2010/08/17(火) 23:57:27.47 ID:l7i6Ys3TO
- 現時点ではまだ開業はしてないよ。
分院長を任されてる。 同じ歯科医師でも能力により全然給料違うよ。
都会より田舎のほうが稼げるかも。
ただし激務。
飽和状態だし、ストレス多いから正直おすすめできる職業じゃない。- ちなみに31歳です。
- ちなみに31歳です。
- 212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:43:29.06 ID:qC1JFB+g0
- <平成20年 歯科医師男性 基本データ>
平均年収:767.3万円
平均月収:53.4万円
平均時給:3053.1円
年間賞与等:126.1万円
平均年齢:37.5歳
http://nensyu-labo.com/sikaku_sikai.htm- だってさ。ソースの信用度は知らんが。
うちの妹病院で薬剤師(1年目)してるけど手取り月20ないって言ってるし、- それを思えば以外に儲かるんだなぁ歯医者って。
- だってさ。ソースの信用度は知らんが。
- 257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 00:55:00.32 ID:V/4xdxtm0
- >>212
歯学部って難関学部だし、私立なら恐ろしい投資が必要なのに平均年収770万ってのはなあ・・・ - 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 17:19:49.23 ID:brcZYvjCO
- 外科医四年目
...額面はギリギリ1000いくが、手取りは900ぐらい- 明細はこんなかんじになる
- 明細はこんなかんじになる
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 17:35:33.37 ID:hSdBluxVO
- >>
- 自慢はいらん。結婚だけしてくれ。
- 自慢はいらん。結婚だけしてくれ。
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 17:33:56.14 ID:8F3mBWgUP
- いくらなんでも税金がやすすぎやしないか?
- 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 22:42:51.34 ID:hztWPmEp0
- >>30
今は高給でもほとんどかわらんからあんなもん。 - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 17:38:36.57 ID:brcZYvjCO
- >>30
さあ?
確定申告なんかは税理士に任せてるから
後でドカンと請求が来るかもしれん
個人的には飯食ったり遊んだりする金があれば、あとはまるで無頓着だしなぁ...
自分の口座にいくらあるか知らん - 160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 22:54:47.20 ID:t+/58tPp0
- >>39
俺は看護師になるんだ - 215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:48:26.69 ID:OYfacarPO
- 4大渉外弁護士事務所の25歳(今の制度上の最年少)
- 一年目の年俸(×月給制)は4事務所平均1400万
ただし能力主義で仕事出来ないやつは次の年は下がる
プロ野球選手みたいなもん
一番良いルート(事務所負担でアメリカ2年留学→帰国)辿れば32~34歳で4500万~
事務所のパートナー(共同経営者)になれれば40歳で7000万
ただ採用者の95%が東大法→東大法科大学院 - 一年目の年俸(×月給制)は4事務所平均1400万
- 217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:50:54.88 ID:eLEdFyKx0
- >>215
やっぱ弁護士はすげーな
つかやっぱ資格持ちはつえーなw
30歳の若造ででそこいらのリーマンの部長と戦えるもんなw - 218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:53:20.98 ID:OYfacarPO
- >>217
高給なのは弁護士の一部だけ
今は弁護士も二極化してる
弁護士なったのに事務所就職出来ないやつが出るほど数が増えた(国の政策)
学歴無いと上位の事務所は就職出来ない
- 221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:55:21.07 ID:eLEdFyKx0
- >>218
またまたそういってw
弁護士の数減らすために、商売敵減らすために言ってるんでしょ?
みんな儲かってるんでしょ?
- 226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:58:12.45 ID:OYfacarPO
- >>221
ちげーよww
弁護士 就職難とかでググればすぐ出るよ
国の政策で新司法試験が始まってからとにかく増えた
以前は平均年収1500万だったのに新試験移行直後の年に700万まで下がった
とにかく実力勝負 - 224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:57:33.07 ID:ffL9T/pU0
- 知り合いの父ちゃんが弁護士だが仕事がなく
- 白髪まみれになって精神壊してしまったらしい
- 白髪まみれになって精神壊してしまったらしい
- 198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:30:32.28 ID:jIiS+rN70
- こういうスレ見ると民間に転向しようかいつも迷う
でも生涯安定だからやっぱ公務員でいいやと思い直す
うーん - 202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 23:33:32.56 ID:eLEdFyKx0
- >>198
そりゃここの医者とか歯医者みたいな30で1500万とかみると馬鹿らしくなるかもしれんが
公務員はいいと思うぞ? - 236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 00:18:29.70 ID:BWIOyEwa0
- 国家公務員って赤字900兆円の赤字団体のくせに、給料高すぎだろ。
公僕なら、もっと下げろよ。 - 242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 00:26:01.92 ID:VyqX8r4b0
- >>236
そんなこと言うなよ。。
キャリアは大変らしいよ。
サービス残業ハンパねぇんだぜ。民間と一緒だよ。
給料下げたらだれもやりたがらないって…叩かれるし。
東大卒の友人が「愚民のために安月給で官僚なんてやってられん」て言ってたっけそういや。 - 234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 00:09:35.50 ID:nZ2ZfJSqO
- 仕事しててそうだと思ったよ
一流企業の友達が5時ピンでボーナス俺よりもらっててマジ泣きしたもん - 253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 00:40:59.30 ID:hh/nm6Tm0
- だから最近の東大生は官僚敬遠してるって聞いたことあるな
- 267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 01:16:03.99 ID:uX8Wou4g0
- 阿呆は、携帯片手にテレビ(笑)見てて入れたような知恵でしたり顔。
1000万プレーヤーはそのころ、図書館なんかでいろいろ勉強してる。
興味ある事無い事いろいろな。
てか、こんなん、高3の受験勉強のころから変わらんな。
あの頃からちゃんとやってるのが1000万プレーヤーだと思う。
- 270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 01:40:09.02 ID:ktlM1yph0
- 高卒や専門卒だけど1000万って唯一知っているのはIT系外資かなぁ。
- ただし会社入ってから英語と技術、鬼のように勉強してだけど。
- ただし会社入ってから英語と技術、鬼のように勉強してだけど。
- 241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 00:26:01.67 ID:C6rbZh2lO
- 人口のたしか5%くらいじゃなかったっけ
となると日本の人口が一億三千万だから650万人
貰える人は貰えるって感じだな、95%の人は届かないけど
- 240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 00:24:38.36 ID:2dZ5iwHF0
- これから1000万超える人数は少なくなるよ
残業して1000万より残業なし毎日定時500万が勝ち組
一日5時間以上残業してる人ってもう生きてる意味仕事だけだしな
- 【逆境無頼カイジ 利根川の名言集+おまけ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6021955 - 【逆境無頼カイジ 利根川の名言集+おまけ】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 12:30 | URL | No.:2289121だっちゃωプリプリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 12:30 | URL | No.:228913世知辛い世の中だな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 12:34 | URL | No.:228914>>236
国の借金は健全なレバレッジだよ。財政政策がない方がまずい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 12:43 | URL | No.:228916子供店長がCM1本5000万 それぐらい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 12:47 | URL | No.:228917年収一千万もすごいけど年収一億とか考えると次元が違うよな。芸能人ぱねぇ!俺のケツの穴貸すから500万くれないかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 12:58 | URL | No.:228919商業高校卒なので同級生に大手証券会社に入ったのがいる。30歳ぐらいで1千万になってたな。
もちろん会社で扱ってる商品買わないといけないだろうし、仕事外での勉強も大変だっただろうけど。 -
名前:ななし #- | 2010/08/18(水) 12:59 | URL | No.:228920東大京大宮廷早慶ってその世代の上から2.5%だけどみんながみんなそううまくいかないもんだなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 13:00 | URL | No.:228921>愚民のために安月給で官僚なんてやってられん
そんな考えだから愚民から反発くらうんだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 13:05 | URL | No.:228925マスコミ系ならもらえるけど、本当に若い人は地獄だからなあ
テレビ局にバイトで潜りこんでたけど、深夜廊下歩いてるとダンボールやセットの椅子で寝ている人が点在してる
末端下請けの制作スタッフかと思いきやちゃんとした正社員
新聞だと40ギリギリまで全国転勤させられる
役職ついたら天国だろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 13:13 | URL | No.:228926年収、一千万超えてるのは全人口の5%前後
んで、1000万以上になると、税金がアホみたいに増えるから海外に逃げる人多数 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 13:17 | URL | No.:228927うちの兄ちゃんが某放送局で25で越えてたなぁ。月100ちょいらしいし。ボーナスが6ヶ月×2だし・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 13:23 | URL | No.:228928インフラだけど35で一千万いきましたー!人生楽しいお
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 13:23 | URL | No.:228929民間の事はあんまり知らんが、
自衛官なら艦で働くヘリパイロットの幹部がその位と思われ
航海関連の手当と航空関連の手当が両方付くから、陸上基地勤務の倍額近い
しかし1年のほとんどは海の上に居るからあんまり使う機会は無いという罠 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 13:29 | URL | No.:228930投資銀行は学部卒1年目で額面1200万くらいだ
労働時間は一流企業と変わらないのにうらやましすぎるぜ -
名前:通りすがり #- | 2010/08/18(水) 13:31 | URL | No.:228932もともと格差なんて無かったんだよ
貧困は努力しなかった奴だけだろ -
名前: #- | 2010/08/18(水) 13:33 | URL | No.:228933普通の勤め人なら年収1000万は難しいわなぁ
有名所だとYAMAHAのフランス総括の社長で1500万くらいだし、トヨタの本社付きの部長で1200前後、脳トレの監修してる教授が1000万くらい
方や独立、自営してる人にとっては1000万なんて普通だしな
ただし保険と税金考えると1/2、就業期間考えると1/3くらいが妥当なんだけどね -
名前: #- | 2010/08/18(水) 13:37 | URL | No.:228935船とか陸地に長く居ない職業の人は役どころに関係なく比較的簡単に1000万超えるね
その代わり高校入る前くらいからある程度意志固めてそっち方面の資格を多少取らなきゃいけないけど
通常職に比べたらかなり難易度は低いと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 13:38 | URL | No.:228936野球はもらいすぎって思ってたけど1試合満員にしてそいつらがちょこちょこグッズ買えば1試合分で年棒まかなえるんだよな。
東京ドーム満員にするだけで売り上げは1億余裕で越すし。 -
名前: #- | 2010/08/18(水) 13:42 | URL | No.:228937*18
スポーツ選手が何年現役で働けると思ってるんだよ
しかも大半がボコボコ故障してるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 13:44 | URL | No.:228938※14
投資銀行をなめるな
最低16時間勤務なんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 13:46 | URL | No.:228939弁護士とか医者は貰ってる人はかなり貰ってるけど勤務医とかは意外と少ないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 13:52 | URL | No.:228940某製薬会社研究所所長
年収2500
株安く買える
でも, 本社で踏ん反りかえっている役員の役員報酬の時給換算分より低いって愚痴を親戚から聞いた
ポスドクにも残業手当休日手当ください;;
今月の残業時間余裕の150オーバー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 13:54 | URL | No.:228941俺は普段からそんな金使いたいとは思わないけど、町中歩いてて素敵な家とか立派な家とかみると「こんな家に住むためには稼げるようにならなきゃならないんだろうな」って思っちゃうな。
ぶっちゃけ、親からの遺産でそんな家に住んでる奴も多いんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 13:56 | URL | No.:228942農業やってる人だと年収1000万越えは珍しくないぜ
代わりに半分以上土地代人件費で消えるけどな -
名前:名無しビジネス #I9hX1OkI | 2010/08/18(水) 13:56 | URL | No.:2289431000万でも足りなく感じるけど。
日給3万くらいだろ?
こんなんで勝ち組だなんてな・・
まあ俺は月給20万ボーナスなしの1年契約社員の超勝ち組だけどねwwww^q^ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 14:03 | URL | No.:228944なんか感覚がおかしくなるな
漁師や農家なんかも大きいところならやたら収入あるね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 14:05 | URL | No.:228946高収入にはそれに見合った長時間労働、
もしくは精神的プレッシャーがあるのが普通
趣味がある人で、人生仕事だけなんて嫌な人は正直年収普通で趣味の時間あるほうが幸せだと思う。
つい最近、商社勤めの叔父がもう一度模型作りたかったと愚痴りながら50代で肝臓壊して死んだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 14:06 | URL | No.:228947音楽業界も不景気極まりないこのご時勢、
アレンジと劇伴やって1千万超えてます
作曲はたまに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 14:07 | URL | No.:228948うちの親父が3000万くらい。経営者。
税金でほとんど持ってかれてるけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 14:10 | URL | No.:228950松坂の一年目の年棒が1000万ちょっと
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 14:13 | URL | No.:228951しっかしVIPPERエリートばっかりで吹いたw
マーチ卒なのに手取り24万だしな・・・。一千万なんて
どうやれば届くんだよww -
名前:佐藤裕也 #- | 2010/08/18(水) 14:20 | URL | No.:228952俺もこういうスレみると公務員から民間に転職したくなる。
公務員といっても末端だから定年間際でやっと600万超えるレベルだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 14:24 | URL | No.:228953年収1000万ってチンカスレベルだと思ってたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 14:31 | URL | No.:228955一部上場自動車会社にいたけど
課長クラスでギリ行くかなぐらいだった
40近くでやっとなれる感じだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 14:33 | URL | No.:2289561000万も必要なのか・・・?
1家庭年収500万ぐらいあればすごく快適に過ごせそうだけど。
奥さんと共働きだったら500いけないもんかね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/18(水) 14:34 | URL | No.:228957年収140万の俺が登場
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 14:35 | URL | No.:228958上場企業の平均年収が確か40歳で500~600万だから、一流企業で部長クラスにならないと無理っぽいな
昔は年功序列で、上場企業クラスなら放っておいても600~800万ぐらいは貰えたけど、今の若手が30年後にそれだけ貰えるかは甚だ怪しい -
名前: #- | 2010/08/18(水) 14:36 | URL | No.:228959>>125のホームヘルパー設定はありえない
労働人数がピラミッド型の介護業界で下っ端のヘルパーが中級職の介護福祉士より人数が少ないのもおかしいし、
ハロワ見ればわかるがヘルパーだけで年収200オーバーの募集もなかなか無いよ
自分で開業したヘルパーや市区町村の直営施設ヘルパーとか厳選しないとありえない年収 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 14:40 | URL | No.:228960※8
愚民のために安月給なんてやってられんから、
そいつは官僚にはならなかったって趣旨だろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 14:41 | URL | No.:228961野球選手はその分簡単に下がるからなぁ
1億あったのが→翌年7000万→翌々年4000万→クビ
なんてのは当たり前の世界だし
税金払えんのかと思ってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 14:47 | URL | No.:228962※24
農家で勝つには全国的に有名ブランドの農産物を作るか、
アホほど土地持ってて貸している人だけだけどな
数年前までにんじん作ってた農家が土地の一部を貸して、その賃貸料だけで毎年3000万とか言ってたなぁ
あと全国ブランドの野菜作っている地区の農家は貯金億超えが多かったり
でもその他の奴らは悲惨 -
名前: #- | 2010/08/18(水) 14:49 | URL | No.:228963年収1000万あっても税金で結構引かれるから1000万稼いでる気にならないよ。
手取り1000万に早くなりたい。 -
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2010/08/18(水) 14:54 | URL | No.:228966そだね、役職つきになるのが大前提
ひとつの会社にそんな椅子がいくつあるかなあ、って話だけど…
2000年に100人入社したとして、じゃあ2020年には課長の椅子が100個用意されてるのかというと… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 14:55 | URL | No.:228967「愚民のために安月給で官僚なんてやってられん」
これだから東大卒は。
能力が優秀な奴が優秀な職に就くのは別に構わないが、人を見下すような人間を育成しないでほしい。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/08/18(水) 14:57 | URL | No.:228968※44
やりがい搾取でぐぐれ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/08/18(水) 14:58 | URL | No.:228969俺の父親が保険関係の自営業だが、バイト以下の労働時間で余裕で越えてるぞ。
収入と労働時間と安定性を総合すると、一番最強なのは冨樫なんじゃないか?w -
名前: #- | 2010/08/18(水) 14:58 | URL | No.:228970FXとかで億単位をポイポイ稼いじゃう人を見ると馬鹿らしくなってくるなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 15:03 | URL | No.:228971なんかもう最近稼いでも稼いでも税金でもってかれるからあほらしくなった。
マジで500くらいでマッタリ9時5時のほうがいい。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/08/18(水) 15:09 | URL | No.:2289721000万から2000万前後は一番税金がアホ臭いからなあ
税金高いから数百万上に上がるかーなんて簡単にできる賃金帯でもないし -
名前:名無しビジネス #Si2BarZE | 2010/08/18(水) 15:18 | URL | No.:228975働きすぎだよなぁほんと
9時~17時でも長いと思うよ俺は -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/08/18(水) 15:24 | URL | No.:228976確か年収1000万と年収900万くらいだと、後者の方が貰えるんじゃなかったっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 15:32 | URL | No.:228977弁護士は暗黒面に落ちないと稼げないってのがな・・・
国家はともかく地方公務員は減らせよ
若者公務員?30代まではテーブル変えなくていいよ
むしろ高齢の昇級抑えて若いうちからもうちょいもらえるようにするべき -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/18(水) 15:33 | URL | No.:228978弁護士は可哀想だよな
昔に比べて、相当リスクしょってるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 15:35 | URL | No.:228979医師の明細は所得税と住民税が入ってないと思う。
それ入れると、あと15万ぐらい減る。 -
名前: #- | 2010/08/18(水) 15:37 | URL | No.:228981都内公立中学教師の父が定年あたりで1000万に行くか行かないかと聞いた。8時8時くらい。
-
名前:名無しビジネス #0eD8ypzA | 2010/08/18(水) 15:48 | URL | No.:228983年収1000万円超、ほぼ残業なしで8-17で帰れる俺は幸せ者だな。努力なんてしてねーし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 15:48 | URL | No.:2289841000万とかさらっと言えるお前らマジで羨ましい(皮肉じゃないよ)
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 16:02 | URL | No.:228986>47
億単位でポイポイ借金こさえるけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 16:02 | URL | No.:228988ネオニート>>なまぽ贅沢>>残業なし仕事楽600万>>残業なし500万>>激務1000万>>ブラック>>ニート
激務なら4,5年で一生分稼げるくらいじゃないとな。
多分それでもやんないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 16:10 | URL | No.:2289891000万て正直そんなにすごくないよ。
地方なら少しは贅沢できるのかもしれないけど、都心住まいだと人も羨むような生活は無理。いつもカツカツです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 16:11 | URL | No.:228990自営業含む経営者の1000万は税金等で出てく額も大きいから
雇われの1000万と単純に比較できるものじゃないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 16:12 | URL | No.:228992誰が何千万円稼ごうと
俺の人生に関係ないから
正直どうでもいい。
負け組結構、下流上等。 -
名前: #- | 2010/08/18(水) 16:17 | URL | No.:228993俺も歯科医師なんだが、まわりを見る限り二極化だな。
1500万-2000万ぐらい貰ってるのもいれば、400万ぐらいのやつもいる。
俺は大学病院の勤務医だから後者に近いが…ただ、国立出てるから初期投資分は私立に比べると1千万円単位で少なく済んでるだけマシだわな。
それにこんだけ暇できるしなw
コンビニよりも多い歯科医院だけど、国公立出てなる分には比較的マシな部類だし、商才があればまだまだ1千万ぐらいは超える職業だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 16:19 | URL | No.:228995自分と同じくらい稼ぐ嫁さん捕まえるのが一番だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 16:25 | URL | No.:22899734で1000万超え、10年たっていま1700万
これは恵まれてるのか・・・ -
名前:レモン #- | 2010/08/18(水) 16:27 | URL | No.:228998結婚して 歯科の勉強しようかな 音楽はだめなの?おこづかいが、
全くない。もらえない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 16:30 | URL | No.:229000収入あがると生活水準も上がるが
収入下がっても生活水準が下がらないマジック
一時期に一気に貰える職業よりやっぱ公務員とかの画勝ち組って気がする。 -
名前:名無しビジネス #MAcqijD. | 2010/08/18(水) 16:41 | URL | No.:229003安定してそれなりの定収入あるのが一番いいよ。
自営でやっと年収1000万いったけど、自身の営業で会社は5億近く売り上げてても、とれる金額はやっとそんなもん。
しかも寝る間も惜しんで胃と腎臓おかしくして、それでも年度によっては収入半減とかあるからなぁ。 -
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2010/08/18(水) 16:43 | URL | No.:229004日本が正常な社会であれば、1日6時間労働の週休3日で、まず若者に優先して1000万円くらい報酬を与えて、年をとれば500万円程度まで減らすとか、そういう分配が出来るはずなんだよね。
現代の日本は完全に逆。
どうしたもんか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 16:44 | URL | No.:229005公務員の自分はこういうの見て複雑な気持ちになるが
嫁さん(公務員)と合わせて1000万円超えるから別にいいか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 16:52 | URL | No.:229009国家公務員より地方公務員が高給ってのは複雑だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 16:53 | URL | No.:229010>>88
紹介してくれ
この時期エアコン関連で忙しい
朝8時から夜3時まで働いて手取り11万ってどういうこっちゃ! -
名前:名無しビジネス #oUlld6/Q | 2010/08/18(水) 16:59 | URL | No.:229012親父は定年近い国立大学教授で一千万だが、そんなに裕福ってわけでもない。
本書いたり講演会開いたりしてりゃまた違うんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 17:09 | URL | No.:229016宝くじあたらないかな。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 17:12 | URL | No.:22901820代最後を迎えて、やっとこさ貯蓄が2000万超えたというのに・・・
それを2年で回収とか・・・泣けてくるな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 17:23 | URL | No.:229022こんな奴らがいるから政治家が勘違いするんだろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 17:28 | URL | No.:229023高卒で950万ですまんwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 17:38 | URL | No.:229025うちのオヤジ手取り1000強だけど全然豊かじゃないわ。
平均よりはいい生活してるかな。。。 -
名前:名無しビジネス #TY.N/4k. | 2010/08/18(水) 17:44 | URL | No.:229027ぱち店長年収800万
一時期は1000万超えたけど
あんまし高給取りになった感じはないよ。
月税金7%→13%くらい
市県民税20万→60万くらい
4~500万くらいが一番よかったな。
誰かも書いてるが、税金が上がってから
「貧乏人優遇民主」
生活保護やら子供手当てやらなんやら
あきれてしまって物も言えないわ。
実際「金持ちけんかせず」で、ぎゃーぎゃー言うの
って実際貧乏人ばっかなんだよね。
心まで貧しいって悲しいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 17:46 | URL | No.:229028歯医者になるなら国立だなぁ
私立だと数千万とられて、さらに開業とか高給取りの親いないとだめだわ
でも、歯学部って入ったら歯医者以外道ないしなぁ -
名前:27187 #- | 2010/08/18(水) 17:51 | URL | No.:229030歯学部今更行くヤツとかアホだろ
うちの世帯年収1500万くらいだけど、全然裕福じゃないよ。
子供2人いたら贅沢なんて一切できん。
そんな自分は1年目研修医年収500万ちょい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 17:51 | URL | No.:229031学歴も資格もない人で稼ぎたいならインセンティブの比率が高い営業が良い。
ブラック・法的にグレーが大部分だけど、1年目から1千万なら余裕でいける。
長く働く環境じゃないけどね。俺も3千万貯めて辞めた。 -
名前: #- | 2010/08/18(水) 18:20 | URL | No.:229035>>71
国家公務員の方が高いよ。
これ国家公務員の方は時間外手当分が入ってないっぽい
民間サラリーマンもバイト・正社員を合わせた値になってる -
名前:あ #- | 2010/08/18(水) 18:29 | URL | No.:229037>>81
はあ?うちの家族年収700万で子供3人いて皆大学まで進学してるうえに贅沢する余裕もあるわけだが。もちろん持ち家に車のローン込みでね。
お前のレベルで使えないなんて言ってたら俺のレベルじゃ飯も食えねーよ。 -
名前:27187 #- | 2010/08/18(水) 18:36 | URL | No.:229038>>84
都内23区内だからってのもあると思う
それでいて車必須で父親が車で仕事にいくから2台必要
それを勘案したとしても、何に金が消えてってるのだろうか…外食もほとんどしないし…
父親に愛人いたりしてwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2010/08/18(水) 18:37 | URL | No.:229039>>84
一体どんな犯罪を犯して、そんな生活が出来てるの?
普通なら、子供一人育てるのに年500万円はかかるわけだけど。 -
名前:名無しビジネス #jevsl0rk | 2010/08/18(水) 18:49 | URL | No.:229041保険代理店してるけど、収入は完全歩合。
自動車や火災保険のコミッションがベースで
生保がボーナス的な位置づけ。
年収1500万+200万~500万ってところか。
でも事務所維持費や固定費は微々たるものだけど、
この中からパート代を捻出するので
手取りは1200万あればいい方かな。
でも一生安定して収入有るわけではないんだよな・・。転職しようかしら・・・誰か斡旋してよw -
名前:名無しビジネス #qsvP4ThM | 2010/08/18(水) 18:52 | URL | No.:229042某A大で学生手当9万貰ってる俺が通りますよ
衣食住完備でこの額だから、それ換算したら多分そこらの初任給並
しかも幹候校→幹部の道が確定
しかし自由は無い。『小原台刑務所』の俗称は伊達じゃない
ちなみに今は夏季休暇中で束の間の自由を謳歌してる
※72
それ法的に問題無いのか…?アルバイターの方が収入多いぞ多分 -
名前:一部上場社員 #- | 2010/08/18(水) 18:53 | URL | No.:229043うちの会社、一部上場の中堅企業
俺は25歳で500万弱
大卒総合職の技術者の年収推移はこんな感じと聞いたな
25 500万
30 700万
35 800万
40 800~900万
45 1000万
ちなみにネットに載るような公開平均年収だと毎年850~900万(平均年齢40歳程度)
ただし能力ある人間は30代中盤で1000万近くもらえるみたいだけど、駄目なやつは40過ぎてもずっと800万くらいで昇給止まるね
かなり激務(残業月100越えデフォ)な上に週休1日だけど、サラリーマンの平均年収400万の時代だからまあまあ恵まれてると思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 18:54 | URL | No.:229045
俺27で総額年収390万ですが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 18:59 | URL | No.:229046※88
有事がないかぎり自衛官は結構勝ち組だよな
自由がないっつっても若いうちだけって話しだし -
名前:今日も名無しさん #- | 2010/08/18(水) 19:00 | URL | No.:229047※88
自衛官ってモテルらしいな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 19:13 | URL | No.:2290494人兄弟の6人家族で車は中古のワゴン
家は賃貸の3LDK
揃って外食なんて2年に1度くらい
休暇の娯楽は図書館かキャンプ
そんな子供時代でうちは貧乏なのだと思っていたけれど、最近父親(48)の年収が既に2千万を越えていることを知り愕然とした -
名前:27187 #- | 2010/08/18(水) 19:20 | URL | No.:229051>>93
うちの親もおまえさんちの親も何かのためにちゃんと貯蓄してるんだと思う
うちの場合、健康と教育には金をじゃんじゃん使ってくれるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 19:24 | URL | No.:229052>>※81
横からだが、お前の「普通」の生活が世間的に見て無駄遣い多いんじゃないの?お前の家が小学校からオール私立で、※84が公立・奨学金とやってるくらいの差があるんじゃない?
1500あって子ども二人で贅沢が「一切」できないなんて、どう考えても金銭感覚がおかしい。子どもに投資しすぎか日常がおかしいか…。 -
名前:27187 #- | 2010/08/18(水) 19:29 | URL | No.:229053中学から私立
大学は私立医だが私立医の中じゃ学費安いし実家から通えるので一般的な下宿大学生と比べて1000万くらい余分にかかってる程度
妹は私立中高から私立理系
車は100万ちょいのと200万弱の車、それまでは知り合いから10万くらいの中古車を譲ってもらってた。
携帯とかも一番安いプランで電話は一切しない。
最近した外食は回転寿司、一人2000円くらい。
きっと貯蓄をちゃんとしてるんだと信じている -
名前: #- | 2010/08/18(水) 19:39 | URL | No.:229056米93
詩値。そんなんだから不況なんだ。しっかりカネ使えよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 19:53 | URL | No.:229058歯医者が難関学部ワロタwww
医学部とは別個なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 19:56 | URL | No.:229062※97
年収二千万だろ?
それだけ稼ぐには相当働かないと無理
多分※93の親は仕事が忙しくてお金を
使う暇がないんじゃないかと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 20:08 | URL | No.:229067野村証券の俺は960万
来年1000万いくぜ! -
名前:79 #TY.N/4k. | 2010/08/18(水) 20:09 | URL | No.:229069連コメだけどさ
年収あっても実際金使う暇はあんましないよ。
年間休みは名目上は80日ちょっと。そのうち20日は半分仕事。
年末年始GWなんて長期休暇なし。
休みは基本疲れを取る為の寝休。
若い時は、もちろん散財したよ。
休み少ないから、短い時間で高額使うのが当たり前だった。
弁当持ってピクニックとか、100円安いから1時間並ぶとか
全くもって信じられないし「時は金なり」時間の貴重さが
わかんないのか不思議だった。
休みの多い人(で金のない人)とは今でも相容れないと思う。
世間一般とは全然違う生活スタイルというか、価値観なんだと自覚してる。
しかも休みは平日がほとんどだしね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/18(水) 20:09 | URL | No.:229070確かちょっと前に見た日経職業別ランキングだと、
弁護士・会計士の平均年収でも900万円台だった。 -
名前:名無し隊員さん #- | 2010/08/18(水) 20:10 | URL | No.:229073将来不安な自営業の1000万より
退職金や終身年金が手厚い公務員の800万
の方が価値ははるかに上だと思う -
名前:79 #TY.N/4k. | 2010/08/18(水) 20:12 | URL | No.:229074世帯収入は一時期1300万。
今は900万くらい。
普通に暮らして年間200万近くは貯蓄できてる。
家電買い替え、車買い替え、ペット飼って、家賃10万で。
外食もするし、結構贅沢はしてるつもりだけど。 -
名前:79 #TY.N/4k. | 2010/08/18(水) 20:15 | URL | No.:229077ただ、税金やら年金やらが高いなーとは感じる。
政治もっとちゃんとやれ!とは思う。
病院なんてまったくもって行ってないけどさ
保険料月額なんて昔の倍以上払ってるし。
だからといって、病院行って安くや優先で治療受けれないしねww
年金もすごい金額。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/08/18(水) 20:17 | URL | No.:229079*88
幹部自衛官って、20代の頃にいくら駈けずり回るか(全国転勤&結婚も含む)でその後の人生決まっちゃうらしいな。
「同期の大半が2佐で定年」(それでも年収1000万は行くらしいが)な組織だし、
海自でフネに長旗揚げたかったり「未来の統合幕僚長レース」に乗るつもりならなおさら。 -
名前:あ #- | 2010/08/18(水) 20:22 | URL | No.:229083なにこの自慢大会。
就職難とかウソだったのかよ。
年間休日60日で奴隷のように働かされて年収200もいかない俺って死んだほうがいいのか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 20:24 | URL | No.:2290851000万稼ぎたかったら自営業で朝から晩まで休日無しで働けばいいよ。
普通にしがいない小さな酒屋の親戚でもアホみたいに働いてるから1000万超えてた。ヤツ曰く、国民年金では老後生活できないから働けるうちに金をためておくのだそうだ。
サラリーマンは年金の二階部分が無茶苦茶手厚いんだから働いてるときの手取りは少なくて当然。
あと自営業は休めないからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 20:27 | URL | No.:229088中小なのに30才で800万近い年収の友人がいるが
・毎日深夜帰り
・休日出勤は当たり前
・長期の海外出張いっぱい
みたいな状態だぞ。
金もらっても俺には無理だ。真似できんと思った -
名前:79 #TY.N/4k. | 2010/08/18(水) 20:28 | URL | No.:229091なんとなーくで書くけど
収入500万だと税金(プラス地方税)、保険、年金やらで
70~80万くらい引かれて400万ちょっとが手取り。
倍の収入になると230万以上引かれる(累進課税)。
実体験済みなんだけどさ、収入倍になっても
手取りは倍にはならないんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 20:39 | URL | No.:229109こんだけ稼いでも時間は無いんだろうなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 20:44 | URL | No.:2291211000万か。
ぜひとも達成したいひとつのラインではあるな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/18(水) 20:46 | URL | No.:229124年収って税金引いてない額だよな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 20:57 | URL | No.:229137一戦万の年収あるけど、あまりスゴイと思わないね~
-
名前:名無しビジネス #uZEXtgVo | 2010/08/18(水) 21:01 | URL | No.:229145奴隷自慢スレとの格差がすごいな…
毎日12時間週6で働いて、年収240万以下…
ほんと死にたい…みじめだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 21:03 | URL | No.:229148俺には無理ってことがよく分かった
金より時間が欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 21:11 | URL | No.:229166口が上手くて精神力に自信があるなら投資不動産の営業
ブラック企業の謳い文句みたいだが、20代前半で1000万プレイヤーなんてザラにいる
やってることは詐欺に近いが、良心が痛まないならオススメ。
-
名前:書籍番号ナ-774 #- | 2010/08/18(水) 21:15 | URL | No.:229171せめて年収500欲しいなあ…
ぎりぎり300いかないよ。
まあ生きていけるし、おいしいご飯食べられるし、老後は不安だけど死ぬまで働けばいいかーとか思っている。
でも、親の老後の為にもうちょっと欲しいなー -
名前: #- | 2010/08/18(水) 21:16 | URL | No.:229172高卒28歳自営だけど年収700万まで来た。
確かにこの国はどうとでもなるな。 -
名前:79 #YhxRTNrk | 2010/08/18(水) 21:16 | URL | No.:229175*113
そう解釈してる。手取り1000万だったら実質年収1300万以上。
*114
うん全然思わない。
*115
そんだけ働けばうちの会社なら年収460万超えるよ。
平社員でも。ただそんなに働かさないけど。
*116
結局そこなんだよね。116みたいにわかってる(時間=金)人なら
いいんだけど、休みはちゃんととってるくせに
年収多いのを羨ましがる馬鹿がいて困る時がある。
時給換算したらそんなに多くはないんだよね。
まさにせこケチタイプ。
隣近所が宝くじ当たったら「羨ましい」どころか
「ずるい」っていうタイプだなww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 21:18 | URL | No.:229182てか、国家公務員は一部の不祥事のせいで叩かれまくってかわいそうだなw
東大生クラスに官僚になってもらわんと、
更にアホなやつに国の政策任せても悪くなる一方だと思うw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/18(水) 21:51 | URL | No.:229213なんか1000万越えがごろごろいるな
300万にも満たない俺はなんなんだろう
屑、塵ってとこか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 22:16 | URL | No.:229234高卒2年目
年収200万くらい
工場勤務ならこんなもんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 22:18 | URL | No.:229235親父はホンダの子会社の大きい営業所の所長→孫会社の社長で両方共1000万ぴったり位だったそうだ。
上場とかしてない企業人の年収1000万のいいサンプルじゃねーかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 22:31 | URL | No.:2292431000万稼いでるって言っても結局個人で自由に使える金はそれほどないんじゃない?
結婚して子供ができて車やら家やら(グレードは高いだろうけど)買えば結局こずかい数万で落ち着くんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 22:33 | URL | No.:229244俺は4年目フリーエンジニアで年収560万だわ…。
ITバブル弾ける前は月60万円は軽くもらえてたみたいだけど…。
最近は自営業が不安で海外ファンドに投資初めて、プラス月8万弱。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 23:15 | URL | No.:229258俺も現実ではキモオタヒキニートだけど
ネットの中では年収\1000万オーバーのイケメンセレブだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 23:20 | URL | No.:22926130代半ばで昨年の年収が丁度1000万円くらいだった技術職サラリーマンだが、
今だに独身だし、残業で毎日帰りが遅いし、勝ち組感が全くないな...。
貧乏家庭で育ったから小さいころ「年収1000万円ってどんだけセレブだよ!」って
思ってたんだけど、いざ自分がその立場になると全く凄いとは思わない。
躊躇いもなく収入に相当する金額を支出できてこそ本当の勝ち組なんだろうな…。
毎日残業で帰りが遅いし、休みの日も疲れて寝ちゃっててお金をあんまり使わないから
貯金は貯まるけど、なんか侘しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 23:26 | URL | No.:229265内閣総理大臣4165万円
国務大臣3041万円
国会議員2228万円
知事2100万円
県議員?万円
これは絶対見直した方がいいだろ・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 23:29 | URL | No.:22926633歳の営業職だけど、今年で1000万いくことが確定した。
まあ、使う金に余裕はあるけどぶっちゃけ金持ちではないよね。。。
時計に200万円以上ポンと出せるとか、車もセカンドカーが500万とかそのくらいでないと金持ちとは言えないね。
住んでるところも借上社宅だし、セレブでも何でもないわ。マジで。
普通に暮らす分には何一つ不自由はないけど。 -
名前: #- | 2010/08/18(水) 23:39 | URL | No.:229270毎日定時で年500とかそんな恵まれた環境あるのか…。
俺毎日サビ残で年300行かんぞ…。
ナスもないし。 -
名前:ななしです。 #- | 2010/08/18(水) 23:40 | URL | No.:229271年収500で自分の時間があれば
いうことなし。 -
名前:27187 #- | 2010/08/18(水) 23:44 | URL | No.:229275ま、とにかく医師は別格
うちのいとこ、フルタイム無理~つって週5の午前中のみのバイトで1000万は余裕で超えてる。たぶん2000万近い。(内科認定医、某科専門医、産業医有)
麻酔科とかでも大変なオペが外勤であれば1日に10万単位で入ってくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 23:45 | URL | No.:229277マジで、卒後12年目(H11某旧邸卒)、博士号、専門医持ち(誰でも取れる「日本外科学会専門医」なんかじゃなくて、スペシャリティの専門医)の外科医なんだが…。
>>16の卒後4年目のセンセと給料が変わらん…。現状、勤務医は年次が上がっても、責任ばっか増えて給料や待遇が良くならないからなあ…。留学やらして腕を磨いても給料に反映されない。そりゃ、みんな開業を考えるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 23:48 | URL | No.:22927921歳大手子会社事務内定
月収21万らしい
このぐらいが妥当だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 23:49 | URL | No.:229280公務員を叩いてるようだが
糞医者も同類だということをお忘れなく
アホみたいに通うジジババの健康保険代は税金だということを。
そりゃ医療業界不景気知らずだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/18(水) 23:49 | URL | No.:229280給料高い方がいいだろうけど
やっぱり使う時間とか自分の時間無いとね -
名前:米134 #- | 2010/08/18(水) 23:59 | URL | No.:229288>>米136
まあ、俺も医者だが、一部同意だな。
俺が命を削って稼いだカネから、毎月毎月、共済保険料長期・短期合わせて8万近く天引きされてるんだが…これが生きてても誰のなんの利益にもならんような爺婆の延命に消えているかと思うと…時々、激しく不条理を感じる。
階級闘争ではなく、世代間闘争が起きてしかるべきだと思う。 -
名前:27187 #- | 2010/08/19(木) 00:10 | URL | No.:229294放射線科いって儲けまくるよ
うちの大学、講師以上は2000超えてるし。
心下は下っ端は足りないけど術者は余りまくり
オペレーターになれるのは卒後何年目?
消化器外科は仕事めちゃくちゃ大そうだし
自毛は人がいないから准教授まで当直オンコール
どんだけドMなのw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 00:14 | URL | No.:229296みんなスゲーな、オレも真面目に儲けだすか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/19(木) 00:34 | URL | No.:229310なぜ誰も書かないかよく分からんがメーカーで
年収1000万以上は相当上まで行かない限りないぞ。
20,30代で1000万行くのは、証券、広告業界くらい。
製薬はメーカーでは例外だが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 00:38 | URL | No.:22931330代前半で自宅兼マンションで開業した弱小税理士
だけど、実質所得は1,000万ぐらい。
ネットでの評判は飽和状態とかOBのための資格とか
言われているけど、何とか喰えるもんです。
実働は月の半分ぐらいだし、自由業をやるとリーマンには絶対戻れない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 03:05 | URL | No.:22936520
> 最低16時間勤務なんだぞ
結構同意だが、同じ時間勤務させられてるデスマ状態のIT技術者は年収は500もいかない。
しかもここ2~3年で単価の下がることと言ったら。\(^o^)/
みかかとかの公共事業の元請けだともっともらってるだろうけどね。
あいつらは半公務員みたいなもんだし、同一基準で見ちゃだめ。
それでも1千万超は難しいかもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 03:20 | URL | No.:229368共働きなら頑張れば世帯年収1000万越えられる?
しかも一人で1000万なら所得税300万取られるけど、
500万+500万なら125万+125万で50万もお得
これからは共働きで1000万目指す時代だな! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 03:54 | URL | No.:229377年収1000万以上って労働人口の5%くらいしかいないって統計出てたけど、2ちゃんにはゴロゴロいるよな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/19(木) 05:06 | URL | No.:229385弁護士や会計士の就職難って本当なの?
知り合いにそういう人がほとんどいないから想像できん。
つうか医学部受けとけば良かったと後悔してるわ
高校生の時は東大生>>>底辺国立医学部なイメージがあったんだよ・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 09:05 | URL | No.:229407実家で坊主やってる兄貴は余裕で稼いでる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 09:25 | URL | No.:229409来年あたりには年収1000いくかなー
-
名前:名無しビジネス #zUHJNopI | 2010/08/19(木) 10:26 | URL | No.:229420もらうんじゃねえよ。
自分で稼ぐって意識が強いぞ。
まぁ、モチベーションとか士気が違うからそれだけいくんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 10:54 | URL | No.:229428元美容師だけど、美容ブームの時は1000万超えたぞ
美容師辞めて、今は3分の1程度ですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 11:09 | URL | No.:229432※146
知り合いにどっちもいるが、どっちも就職難は本当
どっちも能力(弁護士・会計士としての能力ではなく、金儲けの能力)がある人間が収入増やす時代 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 11:22 | URL | No.:22943430代で年収丁度1000万くらいだけど
これくらいだととにかく税金+保険料が高い
まじではらたつ、むかつく
外食はばマックとか王将服はしまむら、ダイエー、ジャスコ車はオンボロ軽自動車
節約してやっと年500万貯金できるのに翌年その半分税金でもってかれる、なめとんのか! -
名前: #- | 2010/08/19(木) 11:24 | URL | No.:229436145
まぁ、年収1000万のラインに行く、行った事がある奴は実力ともなって無いと無理だからね時間の使い方とか状況の流れの見方が上手い人が多いよ
話をしてみると1日や1週間の時間に対する考え方が違う人が多いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 12:34 | URL | No.:229452外資系で最近やっとこさ年収1500万超えたけど全然裕福じゃないぜorz
子供持つなら2000万ぐらいはないとキツいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 12:40 | URL | No.:229457まあまあ大手のうちの会社でも1000万到達なんて50歳くらいかな
大手のエンジニアでも40歳で1000万なんて行く企業少ない
1000万もらうってのは大変なことだよなあ -
名前:大阪府 #- | 2010/08/19(木) 12:42 | URL | No.:229459俺、25才で塗装屋の親方してます。毎日若い者に働いてもらって俺は毎日パチンコ三昧で年収は軽く2000万超えます。当然日、祝、GW、お盆、正月休み全部あります。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 13:21 | URL | No.:229473自営の1000万とそれ以外の1000万はむしろ60を超えたときに違いが出る
自営は定年がない代わりに年金がショボイ。インフレ起きたら即死
企業は定年があるが年金はまだマシ。ただし企業年金はJALみたいに死ぬ危険あり。
公務員共済は今のところ最高。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 14:14 | URL | No.:229489月120万だけど50万くらい税金で持ってかれてる。
生活保護とかどうでもいい奴らに撒かれてるかと
思うと腹が立つ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 15:11 | URL | No.:229503内々定貰った企業の30歳年収は900~1000だと金融屋の友人から聞いた.
就活本に書いてある数字の5割増でとても驚いた.
ちなみに一般にはあまり有名じゃない電気機器メーカー.候補は限られる. -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 15:16 | URL | No.:229505金金金うるさいのう
煩悩の塊ども
墓場にまで通帳持ってく気か
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 15:28 | URL | No.:229508ちなみに年収500万超えてる人口は1%いないんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 16:07 | URL | No.:229512某一部上場メーカー
課長級昇格(早い奴は30代半ば)で余裕で突破。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/08/19(木) 17:16 | URL | No.:229524まぁ結婚も子供もいらないから30代で500~600もらえれば俺は十分だな。仕事内容さえ充実してりゃそれでいいや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 19:00 | URL | No.:2295441000万以上貰ってる人ってどんな生活してるの?
高層マンションの屋上でワイン片手にバスローブはだけてるの?
オープンになるポルシェ買って首都高をレインボーブリッジを横目に虎舞竜のロード聞いてるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 19:09 | URL | No.:229545みかかがどうのこうの言ってる人いるが、部署によっては目茶目茶激務なの知らないだろ・・・終電で帰れねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 19:13 | URL | No.:229547コメントを見てると
年収と幸せは比例してないな~ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 19:37 | URL | No.:229550激務で1000万ならネコとモフモフタイム付きで500万をとる。
-
名前:名無しビジネス #iuekdcok | 2010/08/19(木) 19:43 | URL | No.:229553年収1000万なんてすっごい金持ちな感覚がするが
実際なってみても全然そう感じないよ。
今年300万で来年1000万とかだったら少しは感じるかもだけど
徐々に上がった年収に対して、徐々に生活レベルも変化するから。
年棒制(ていうか特別ボーナス)で、一括300万貰った時は
実際散財したなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 20:01 | URL | No.:229559金融バブルの頃なら、30代のサラ金支店長がそのくらい。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/08/19(木) 20:35 | URL | No.:229575医者や歯医者ってそんなに儲かるか?
診療報酬決めてるとこにいる俺が言うのもなんだが
そんなにやったら病院自体死ぬんじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2010/08/19(木) 21:20 | URL | No.:229607放置系アフィリエイターで年収1000万超えてるけど明日にもどうなるかわからん
まぁ最近じゃリーマンも似たようなもんだから仕方ない
社畜じゃないだけマシなのかもな… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 21:25 | URL | No.:229612さてさてこの中の何割が本当のこと言ってるか・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 22:02 | URL | No.:229630一部上場のメーカの研究職で、40歳ぐらいの時¥1000万をちょっと超えたかな?但し一日12~14時間労働。16時間以上就労も、2週に1日ぐらいはあったね。
その後別の一部上場メーカに研究職で転職し、今は年棒制で¥900万ちょっと越えるぐらい。年収減ったけど、毎日6~7時間しか出社してないからこれはこれでおkな感じ。
年収¥1000万前後ってのは、一部上場のメーカならそれほど難しくない、ってか長く働いてれば自然にそのくらいは行くんぢゃないかな?けど、ウチはお子様2人が大学生だしね~、今の年収だとあんまり余裕を感じないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 22:45 | URL | No.:229655フォトグラファーだけど、ピンキリ。
月500の時もあれば、月70くらいの時もある。
だいたい、年 4000くらいだけど、
仕事無くなったらあれだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/20(金) 00:26 | URL | No.:229730※164
毎日夜遅く家帰って夕食(というか夜食)はコンビニ弁当で、飯食ったら
風呂入ってネットして寝て、翌朝は朝飯食わずに仕事行って、昼休みに
ミーティングを入れられ(昼しかスケジュールが空いてない状態)、結局
昼食抜きになることも。
あと、土日は家で寝てるか近所とかアキバに買い物に行くくらい。
30代半ばで、かれこれ5年間くらい年収1000万程度をキープしてるけど
こんな生活に憧れるかい?
ワイン???→メルシャンおいしいです(^q^)
バスローブ???→風呂上りの部屋着はユニクロです/(^o^)\ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/20(金) 01:13 | URL | No.:229749就活してた時、そこの人事が「自分の夢は30代で年収1000万です、だからここに入社した」って偉そうに語ってたけど
地方の胡散臭いスーパーの人事で年収1000万も貰えるかってのw -
名前: #- | 2010/08/20(金) 01:21 | URL | No.:229753※175
その生活に土曜の休み無しで年収300万行くかどうかて人間もいるけどね。
一応商社のはずなんですが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/20(金) 01:51 | URL | No.:229759年収1000万ってすげーんだな。
大学で友達と飲んでこんな会話してたとき、俺以外の親の年収がみんな1000万越えしてたから、都会なら割とザラだと思ってたが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/20(金) 02:12 | URL | No.:229766貧乏人の子は貧乏のまま
俺で家の血は終わらせるよ
家族なんて作ってもウンコ人生だしな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/20(金) 02:20 | URL | No.:229769貧しくとも心が豊かならとか言う貧乏人の
決め台詞に虫ずが走る!
-
名前: #- | 2010/08/20(金) 02:50 | URL | No.:229779ミュージシャン、作曲家、編曲家、ディレクター、俳優、不動産賃貸業、諸々やって3000万くらい。
色々やり過ぎて、もう正直自分が何者か分らんレベル。
来年そうそうに引退予定w -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/20(金) 07:08 | URL | No.:229810使う暇ねぇし
1000万稼いでもあんまり金持ちって実感無い
年収500万くらいのときが充実してた。 -
名前:なかなか #smqPnqxY | 2010/08/20(金) 10:58 | URL | No.:229838クリロナは週給3000万。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/20(金) 11:18 | URL | No.:229843嫁の父親が57歳で某金属会社の役員やってて年収4800万(汗)
ちなみに俺は40歳で500万。。
アホらし… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/20(金) 11:22 | URL | No.:229844俺も実感無いなぁ
金無い金無いと思ってたけど、こないだ家
建てたときに実は5年くらい前から
年収1000万超えてたの知って驚いた -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/20(金) 11:32 | URL | No.:229846歯科が最難関ワロタw
いまじゃ薬学部にも抜かれてるのにww
難易度のわりに安月給なのは獣医のほう -
名前: #- | 2010/08/20(金) 11:56 | URL | No.:229852年収1000万超えてるけど時間を売ってるような
感じだな。土日も出張ばっかりだし。
でもたまーの休みに「岩牡蠣食いに行くか!」と
思いつきで都内から渥美半島に車で日帰りで行くような、
そういうバカができる程度の蓄えと時間と体力が
残る程度の忙しさではあるからまぁいいかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/20(金) 14:05 | URL | No.:22991627でフリーター、年収400万ぐらいですな。
週6日勤務で1日12時間労働。
前に正社員で働いてた会社は3つの飲食店の
店長任せられて、1日18時間ぐらい働いてたが
年収は300万も無かったwww
どの店も数字はきちんと上げてたんだけどなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/20(金) 17:31 | URL | No.:229967警察の署長ぐらいになれば軽く1000万超えるんだがな
普通だったら700万が限度だわ
大学時代の友人が500万だぜヒャッホゥしている横で俺がニート同然な時に200万で頑張ってて
その後警官になり最近700万になって、その友人が500万しか貰えねぇって愚痴ってて笑った
他の別の友人はリストラ食らってた
警官が性に向いてるわやっぱり -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/20(金) 18:02 | URL | No.:229973相対的なものなのかね幸せは
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/20(金) 22:16 | URL | No.:230068うちの父親は40才で年収2000万くらいだったそうな
死んだ祖父は大手テレビ局の役員かなんかだったから数千万は稼いでたと思う
俺には絶対無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/21(土) 03:39 | URL | No.:230209見てるだけで働くのが嫌になるな。
あと台所にゴキが出た、死にたい・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/21(土) 11:18 | URL | No.:230310そんだけ稼いだとしても
自分の価値感がぶっ壊れてなけりゃ使い込む事もできんだろうに、時間もないだろう
激務で身体削ってるだけの価値に見合う報酬貰えてんのかも怪しいけど
まぁ溜まっていくだけの預金あるだけでも後の人生で選択肢は増えるだろうからいいのかもしれない
大金があっても受けられるサービスの質が向上するだけだと思うけどねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/21(土) 12:16 | URL | No.:230322赤字国家なんだから公務員の給料も~とか言っちゃう子は、私は世間知らずのフリーター・ニートですと公言しているようなもんだよね
世の中の企業の半分以上、不景気な昨今なら7
割近くが赤字
じゃあそういう企業の社員の給料が減らされてるかというと、そんなこと無いワケで
Fラン文系大学の経済原論の講義にでもまぎれてくればいいよ
赤字=存亡の危機じゃないってことが分かるだろうからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/21(土) 14:41 | URL | No.:230380企業における人件費の割合は、たった10パーセントに過ぎない。
仮に、半分にしたとしても、5パーセント。 人件費は倍くらいにして、他を削ったほうがいいんだが、大企業の経営者は、そう考えてはいないのが問題。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/21(土) 15:38 | URL | No.:230400ほどんど明細うpなし、まれにあるうpは転載とか
ほんとネットの世界では強いんだなこいつら。 -
名前:? #- | 2010/08/21(土) 18:07 | URL | No.:230436>じゃあそういう企業の社員の給料が減らされてるかというと、そんなこと無いワケで
そんなことありまくりだが・・・?
裁量労働に移行して事実上、残業代カットとか普通にあるよ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/21(土) 20:40 | URL | No.:230520父が大手メーカー役員だったが、2000面くらいだったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/21(土) 21:31 | URL | No.:230562※8
反発も何も官僚になんてならねーよ
そもそもマスコミも国民も偉い奴の粗探ししかしてない国で官僚なんて正気じゃねーよ -
名前:うし #- | 2010/08/22(日) 04:22 | URL | No.:230892金持ちは死ぬ時どういう気持ちになるんだろう。
この世で成し遂げたことに対する充実感から、
何の未練も残さず安らかに死んでいけるんだろうか。
それとも20年足らずの余生の為の50年間の苦労が、
死という現実の前では無意味なものだと感じ絶望のうちに死んでいくんだろうか。
生きるってだるいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/22(日) 11:11 | URL | No.:231001まあ凡人が年収1000万円を目指すならちゃんと残業
付く超激務な仕事につくしかないね。
スーパーゼネコン入るとか警察になるとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/22(日) 15:05 | URL | No.:231125タクシー運転手の年収300万とかないわ…
よっぽど売上あがるか真面目か時代が良いかじゃないと無理
今は200万ちょっとくらいだよ -
名前:名無しビジネス #1wIl0x2Y | 2010/08/22(日) 17:17 | URL | No.:231175195
情弱乙
人件費1割なんてどんな職種だよ。 -
名前:名無しビジネス #.0nQZZlQ | 2010/08/22(日) 18:43 | URL | No.:231210土日は基本休み、年間休日127日
ただし残業時間は1日平均3~4時間(帰宅は大体21時前後)
残業代は雀の涙、ほぼまったく出ないようなもん
勤続3年目26歳で年収270万
これってどうなんだ?恵まれてんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/22(日) 19:41 | URL | No.:231227※200
引退した著名なビジネスマンにインタビューしてきた人の本だと、
過去の人生を振り返ると、仕事のことより家族をもっと大切にすべきだったとの後悔が多かったそうな。
1000万超のサラリーマンなんて自分の人生を切り売りしてるだけ。哀れなもんだよ -
名前: #- | 2010/08/22(日) 22:03 | URL | No.:231326額面1000は想像してるほど金持ちではないよな‥・
独り身なら結構無双だがそれでも無茶なことしたらすぐ尽きるし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/22(日) 23:27 | URL | No.:231364東大法卒、33歳の某省庁職員、年収700万円。激しい出世競争の末、事務次官まで行っても年収は2,000万ちょい。大学の同期は弁護士としてすでに3,000万越・・・
公務員は報われないな。
と、妄想を書いてみた。
なんかむなしい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/22(日) 23:27 | URL | No.:231366公務員だと都庁クラスで50代後半の数年間ぐらいはもらえるな。
ただ、その分公務員は若いうちが月手取り17万~とか相当安いわけで…
世代間の賃金差が低い職だと大手以外は1000万は無理だろうなぁ… -
名前:208 #- | 2010/08/22(日) 23:45 | URL | No.:231375↑東京で手取り17万~だから公務員全体だと手取り15万~ぐらいだな。一応訂正
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/23(月) 20:31 | URL | No.:231689カメラマン35歳。
景気は悪いけど、実力次第。
年の稼ぎは3000万+印税(2000万)
家持ちでスローライフ。
だが、将来は不安。。。
ま、人生楽しいけど。 -
名前:自営はそんなに悪くないよ #amXlFcx2 | 2010/08/25(水) 13:41 | URL | No.:232720小さな飲食店の経営者だけど、今は会社設立が簡単なのでどんなに小規模でも法人化できる。
退職金、税金、自身の保険、会社の保険・・・・すべて会社経費。
役員報酬+月給で売上次第でいくらでも可能。
ただし黒字状態が進んでいればの話。
高学歴の人は、知識も忍耐力もあるのでちょっと泥臭いこと我慢すればすぐになれると思うけど。 -
名前:正義の航海士 #LmMdU2V. | 2010/08/25(水) 19:53 | URL | No.:232837
おれ外航船舶の貨物乗ってるけど28で1200万いったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 18:40 | URL | No.:233356俺の父さんの1500万てすごかったのか
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/08/27(金) 16:24 | URL | No.:233688なんで国家公務員より地方公務員のほうが年俸高けえんだよ。
というか事務系公務員てやってることほとんど変わりないのに、年功序列で給与上げる必要あんの?
公務員って警察消防とかの人助け系とは違って何の生産性もないじゃん。
農家さんやべー。
けど、こういうのって代々伝わる土地持ちだけの特権で、脱サラして一起しようって奴には無理なんだろな。 -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/08/27(金) 16:27 | URL | No.:233690こういう高給取りの商売ってどんなことしてたらそんなに儲かるの?
毎日どんな仕事してるの?
広告代理店とかメーカー役員って実際なにやってんのかイメージ涌かない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 21:07 | URL | No.:233794中小企業に勤めてるマで年収1200万貰ってた家の父親は凄かったんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/28(土) 01:31 | URL | No.:233925>>214
年功序列はいいだろう。
つーか今安く使われてんのに今後も安く使われるとか俺はご免だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/28(土) 18:39 | URL | No.:234264プログラマ、安っ!
普通のサラリーマンより低いとは、
雑魚だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/29(日) 12:00 | URL | No.:234525よかった。おやじのあとをつごう。歯科医\(^o^)/
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/31(火) 07:59 | URL | No.:235166それなりの農地持ってるから利益だけで1千万は越えるけど、それなりの農機具が必要だから金も掛かるんだよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/04(土) 01:55 | URL | No.:236629出川の年収、7500万円って聞いたことあるけど・・
-
名前:地銀 #- | 2010/09/06(月) 20:47 | URL | No.:237454もうすぐ1000台
-
名前:地銀 #- | 2010/09/06(月) 20:48 | URL | No.:237455残す人生20年以上その年収…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/10(金) 08:23 | URL | No.:239392やっぱり歯科医は儲かるんじゃないかw
これ以上パイを増やすとオッサンどもが分け前減るって、必死のワープアのふりワロスwww
歯科医と結婚した知り合いが贅沢な暮らししてる訳だわ~ -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/01/24(月) 23:11 | URL | No.:300955一流企業の課長クラスだな 40歳ぐらいの
-
名前:名無しビジネス #KdWzumM6 | 2011/07/20(水) 18:10 | URL | No.:378965年収1300万 37歳 リーマンです。
昔は年収1000万ってすごいと思ったけど、なってみるとなんてことない。人の倍稼げば幸せも倍になるかというと、別にそんなことない。
ロレックスもBMWも持ってしまえばなんてことない。
かわいいねーちゃんも付き合ってしまえばなんてことない。
それよりキレイな水が流れる川を見たり、澄んだ空気の中で朝を迎えたりする方がいくらか幸せなんだと感じる。
冗談ぬきで本当にそう思うようになりました。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/31(日) 10:52 | URL | No.:3850761年前のスレに自逆風自慢とか
-
名前:うん #- | 2011/08/27(土) 23:13 | URL | No.:400294確かに年収1300万くらいじゃ大した生活できないよ。
子供1人(私立)と夫婦の三人家族だけど、妻はパートしてるし。
ロレックスやBMWなんて持ってまへん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/22(土) 13:34 | URL | No.:426177とりあえず240みたいな思考の奴は1000万いかない
-
名前: # | 2011/11/03(木) 16:48 | | No.:432499このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/20(日) 19:46 | URL | No.:440694何年続けられるかと
生涯年収が大事でしょう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/26(土) 14:15 | URL | No.:444472残業しなきゃ年収400もいかねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/13(火) 09:09 | URL | No.:452112うわっ…私の年収、低すぎ…?
-
名前:名無しビジネス #PQlcIJOg | 2012/01/08(日) 16:08 | URL | No.:463381自分はコンビニ経営だけど、年収だいたい1000万くらい。
-
名前:タンタン #DEYz1YFo | 2012/01/09(月) 21:17 | URL | No.:464071三十代は760位前後したが
今となっては550位ですね(:_;) 勤続20年になります 子供も結婚し孫も生まれ定年ま迫ってます(┬┬_┬┬) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 23:25 | URL | No.:54811730歳の弁理士だけど、1000万超えたぐらい!毎日6時には帰れますよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:08 | URL | No.:562218俺はコンビニバイトだけど、年収だいたい1000万くらい、に見えてびびった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/11(土) 14:11 | URL | No.:593827俺の会社の平均給料が900万だから普通にしてたら貰える
-
名前:あのね #- | 2012/08/13(月) 21:46 | URL | No.:595167一口に30代と言っても、40手前なのか30ちょいなのかで全然違う(^^;; 俺は31歳で800万だが外資でも結構良いほう。35歳超えると結果出してる人間は1000万はもらえるが、居残ってるだけのヤツは600万もない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/15(水) 00:51 | URL | No.:595752おれは、1000万超えやけど
贅沢なんて全然できないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 19:43 | URL | No.:60726330歳で200万弱
餓死するかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/14(金) 23:38 | URL | No.:615717賃貸マンション5棟経営してて、年収3000万
ただ保険や税金、リフォームや修繕にかかる経費もあり
いろいろ大変だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/16(月) 22:53 | URL | No.:822277この表作ったのどこの税理士だよwww
ついでにおまけ資格の年収まで上げてんじゃねえぇwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/04(金) 01:07 | URL | No.:830227年商3400億の大手で働いてるけど、
部長職で年収1000万は無いなあ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3121-2fecaee9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック