更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前: バイヤー(静岡県):2010/08/23(月) 15:55:34.90 ID:+gUudr7X0 ?PLT(12001) ポイント特典
新卒やハケンだけを犠牲にすればいいのか?今こそ正社員の「解雇解禁」を

今年春の卒業者のうち、就職も進学もしていない進路未定者は、
10万6000人に達します。10万人突破は、5年ぶりのことです。
 正社員はサービス残業を強いられ、中小企業では不当解雇が横行しています。同じ仕事をしても、
正社員と非正規社員では、給料はもちろん、雇用保障に大きな格差があります。
 こうしたさまざまな矛盾や不平等は、どこから生まれるのでしょうか。その解決策を考えたとき、
私たちは、解雇規制の緩和、つまり「解雇解禁」を提案します。

 経営上の理由による整理解雇は過去の判例上、認められにくく、企業は新卒採用や
非正規社員の正社員化などにおいて、過度なリスク警戒を強いられます。
 高度成長期には、企業が社会福祉を担ってきました。国=自民党政権は、
補助金や保護規制によって、間接給付の担い手である企業を生かし続けました。
 しかし、現在、企業はグローバル競争にさらされ、構造的な劣位にあります。
そして民主党政権は、子ども手当など、直接給付型の社会福祉を志向しています。

 ならば、補助金で「ゾンビ企業」を生かし続けることをせず、規制緩和によって、
再編・淘汰を促し、事業構造改革のための整理解雇を容認することで、社会全体の生産性の
向上を図らなければ、政策モデルの整合性はとれません。
 何よりもまず始めるべきことは、正社員と非正規社員の雇用保障を平等にすることです。
そして、企業内職業訓練をバウチャー制で行う仕組みの構築です。そして金銭保障など、
解雇の際の手続きのルール化です。
http://diamond.jp/articles/-/9140


 
2 名前: 奇蹟のカーニバル(三重県):2010/08/23(月) 15:56:45.61 ID:+cA8J9Fi0
新卒や派遣は一瞬は喜ぶだろうが
最終的には誰も幸せになれない政策だろうよ
 

 

14 名前: ノブ姉(アラビア):2010/08/23(月) 16:00:16.47 ID:46gUaCuP0
そしてみんな非正規になったとさ



3 名前: ドライバー(東京都):2010/08/23(月) 15:56:55.44 ID:/9OGzcTr0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr-、
/⌒ヽr-、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ家 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.族 |
ち.た i!  r-、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |

 
 



387 名前: 漫才師(神奈川県):2010/08/23(月) 17:40:01.85 ID:rEnKHYfo0
どんどん金持ちに都合のいい社会になっていくなあ



926 名前: SR-25(長野県):2010/08/23(月) 19:44:47.80 ID:+do1qb+20
正直この手のニュースはどうでもいい
俺公務員だし



16 名前: 芸術家(福岡県):2010/08/23(月) 16:00:30.01 ID:ozRSb/DnP
公務員が先だろww



26 名前: VSS(東京都):2010/08/23(月) 16:06:02.34 ID:YSB+uF6H0
新卒や派遣ばかりが犠牲になって可哀想!正社員も同じくらい犠牲になるべき!
ってアホか
 


 
663 名前: シャブ中(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:53:24.52 ID:PO6J2IoV0
こんなことしたらますます雇用悪化じゃええw
長期失業のセーフティなしに馬鹿じゃなかろうか
セーフティネット作ってからなら賛成だが現状でやったら馬鹿すぎる
 

 
398 名前: 水先人(山形県):2010/08/23(月) 17:42:16.58 ID:p+DQKBGG0
竹中もセーフティーネットがうんたら言ってたけど何もしなかったよね
そういうこった



420 名前: カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:45:19.86 ID:/gy8/5vcP
そもそも労働者が圧倒的に弱いから何やってもダメだろう



412 名前: ジャーナリスト(長屋):2010/08/23(月) 17:43:57.94 ID:ldi7d6gm0
つか、使えない社員を追い出した後に雇い入れるのは「次の年 の新卒」か「経験者」だろな。
間違っても未経験既卒の出番はない。世間に経験者が放出される となると、よりキビしくなる。
企業に入ったとしても、経歴に「経験者」と書けるまで、なんと
かしがみつきたいだろうから、社蓄化がより進む気がする。

企業にとってはうれしい制度かもしれん。


 
303 名前: 庭師(中国・四国):2010/08/23(月) 17:24:31.69 ID:aGv3jRs0O
民間の平均年収スゲー下がりそうだな 


 
327 名前: タルト(兵庫県):2010/08/23(月) 17:28:12.51 ID:Z8R+xOz80
というか最終的にはそれをやらんと持たないってことだろう
サムスンなんて韓国じゃ「サムスンにあらずんば人にあらず」とか言われてるのに
平均年収400万円だそうな

 

17 名前: 芸術家(広島県):2010/08/23(月) 16:01:23.98 ID:xsOy7odAP
オッソロしい世の中だなあ



70 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 16:30:01.90 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
優秀な若手が正社員に採用されやすくなるから、
いい話だと思うけど。
無能な正社員の人は反対するだろうけどね。




71 名前: 軍人(栃木県):2010/08/23(月) 16:30:32.64 ID:qrAfKwg70
>>70
ドワンゴで雇ってー
 

 

77 名前: レス乞食(大阪府):2010/08/23(月) 16:32:57.31 ID:3gwfINWT0
>>70
優秀か無能かってどうやって判断するんだ?
職種によるだろ

 

84 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 16:34:40.13 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>77
経営者が判断するので十分かと。
人間として無能なのではなく、その会社では無能って話なので、
ほかの仕事で能力を発揮すればいいんでないすかね。
 
 

74 名前: 美容師(岡山県):2010/08/23(月) 16:31:52.72 ID:FJuh13l80
ほんとに無能なら今でも整理できると思うんだけどな
ちゃんと実行するしないがあるだけで




78 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 16:33:15.75 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>74
無能なだけだと、整理できないですよ。
その後、解雇された人が、運動家に泣き付いて、
会社が訴えられて、給料払い続ける話を聞きました。 



481 名前: 薬剤師(大阪府):2010/08/23(月) 17:57:50.93 ID:itCZqv4A0
ひろゆきの言っている通りだろ。
裁判所までが味方して、正社員はまったく解雇出来ないガチガチの規制を作り上げた。
そしてそのしわ寄せで非正規にされ
泣いているのは俺達若者ばかり。 もう堪忍袋が切れる時だろ



85 名前: 写真家(長屋):2010/08/23(月) 16:35:11.56 ID:7Kf94l1n0
派遣禁止とか正社員の解雇の規制を緩和しても
既卒の派遣が正社員になれるとは限らんけどな。
派遣の死なばもろともって事で、正社員を
道連れにしようってのなら話は別だけど。



97 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 16:39:27.53 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>85
企業としては、業務の制限も無いし、ピンハネもされないから、
派遣よりは、正社員のほうが楽なんですよ。
でも、問題があることが判明したときに
切るのが大変なので、派遣を選んだりします。



103 名前: 騎手(滋賀県):2010/08/23(月) 16:41:06.47 ID:1F2GZ4e60
アメリカみたいに、短期的な労働者しか求めなかったら、労働者の質はどんどん落ちるよ
まあ今の日本が高いわけではないけど、正社員の規制を緩めたら、確実に日本は終わる



112 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 16:43:08.84 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>103
若手が正社員になってないので、
技術や経験の伝播がされないのが問題。
派遣が増えるほうが、労働者の質は質が下がる。



153 名前: 芸術家(長屋):2010/08/23(月) 16:54:57.39 ID:654Ipu89P
まぁ 「優秀な人」を作るのは会社なんですけどね
雇ってみて優秀な人を育てる環境が大事
 


 
162 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 16:57:36.12 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>153
派遣は誰も育てないので成長しないですけど、
社員は周りが育てるので、成長する可能性があるので、
派遣を減らして、社員を増やしたほうがいいと思うんですけどね。
 
 

171 名前: 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/23(月) 16:58:50.78 ID:+QCnfxb20
正社員を解放したところで何も変わらないよ。
長年正社員としてやってきた奴は何かしら一貫して培ってきたものがあるから
企業は当然、そういう人材を優先して欲しがる。
同じ土俵に立ったらずっと非正規でやってきた人間や新卒はこれといった売りがないから
一瞬で駆逐されちゃうよ。



185 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 17:01:43.94 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>171
何も経験の無い若手を採用するときに、
派遣か正社員かという選択肢が増えるだけでだいぶ違います。



210 名前: 芸術家(静岡県):2010/08/23(月) 17:06:56.09 ID:8LUs2TzqP
やっぱり同一賃金同一労働が手っ取り早いか
正社員、非正規という言葉遊びレベルの話で同じ仕事をしてるのに
格差が生まれるのが問題なんだから
同じ給料払ってればそういう言葉は形骸化する
 
 

 
230 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 17:10:33.87 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>210
ファミレスと青山のレストランのウエイターの給与の差とか、
まったく同一の労働をしてる人のほうが少ないので、
形骸化するだけじゃないですかね。



242 名前: タルト(兵庫県):2010/08/23(月) 17:12:13.73 ID:Z8R+xOz80
>>230
同一賃金同一労働って、「ウェイターなら○○円」とかいうんじゃなくて
「同じ職場で同じ仕事をしているのに派遣は○○円、正社員は○○円」ってのを
やめろって話じゃなかったっけ



259 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 17:15:41.98 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>242
それなら賛成。



199 名前: 芸術家(長屋):2010/08/23(月) 17:04:22.14 ID:654Ipu89P
正社員の待遇格下げ
解雇解禁とかしなくても これだけでいいのに




220 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 17:08:14.18 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>199
解雇解禁じゃなくて、減給が可能ってだけでも
だいぶ変わるかもですね。



246 名前: 写真家(長屋):2010/08/23(月) 17:13:28.87 ID:7Kf94l1n0
俺の友人が小売業で働いているけど
その会社では普通に減給はあるらしいよ。
労基の限度額を越えた減給あったみたいだし
成果主義の名の下に、社内試験や営業成績を
勘案して「基本給」が下がるらしい。

友人が定期昇給があるだけ羨ましいって言ってた。



264 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 17:16:42.42 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>その会社では普通に減給はあるらしいよ。
>労基の限度額を越えた減給あったみたいだし

減給してる会社は多くありますが
裁判所に持ち込まれると会社が負けます。
社員の無知に付け込んでるだけかと。



136 名前: 中卒(神奈川県):2010/08/23(月) 16:49:18.38 ID:Fk6ahj2f0
そんなことやる前に経営者に対する規律と罰をもっと厳格化しろよ
営業手当ての名の元に残業代出さなかったり、管理職とかもさ

休日出勤強制させられたり有給とれなかったり

一度辞めたら再就職しにくかったりさ
この辺どうにかしてからやったほうがいいと思うんだ




144 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 16:51:28.50 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>136
「一度辞めたら再就職しにくかったりさ 」
これの原因が、正社員を切れないから、
優秀な人がいても、採用出来ないって話です。
 

 
192 名前: 鵜飼い(愛媛県):2010/08/23(月) 17:03:33.55 ID:hD31XZ0V0
現行の試用期間じゃ駄目なのかな?
3ヶ月あればわかると思うけど


 
203 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 17:05:48.89 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>192
たとえば、半年後にデザイン事業部が無くなったりして、
デザイナーとして有能でも、ほかの仕事が出来ないのであれば、
その会社の中では無能なので、首を切れるほうがいいかと。


 
215 名前: きゅう師(愛知県):2010/08/23(月) 17:07:12.10 ID:Nlmxvh3G0
>>203
現行でもそういう場合は首切れるでしょ。


 
240 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 17:11:56.80 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>215
首を切れないんですよ。
裁判に持ち込まれると負けます。



252 名前: きゅう師(愛知県):2010/08/23(月) 17:14:42.95 ID:Nlmxvh3G0
バンバン解雇できるようになったらほんとに流動性が増すのかな?
相変わらず企業の新卒至上主義は変わらないだろうから、

年寄り解雇してどんどん新卒雇うんでしょ。
そうすると解雇された人ってどこも行き場がないよね。

 

275 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 17:18:26.48 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>252
コストパフォーマンスだと思います。
優秀なら高給でも歓迎。
未経験で未知数なら、給料の安い若手から採用されていくわけで
 
 

258 名前: 奇蹟のカーニバル(三重県):2010/08/23(月) 17:15:36.70 ID:+cA8J9Fi0
しかしこれを導入しました、新卒至上主義も無くしました、と来たら
今度は職歴の何もない新卒が全く就職できないって事態に陥らないの?

現に欧州とかそうなんでしょ?



285 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 17:19:50.27 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>258
現状、誰も就職できない、、ってのが始まってるのが日本ですよ。

 

311 名前: ナレーター(東海・関東):2010/08/23(月) 17:25:52.03 ID:x19/bxJoO
俺は経営側だけど、切りたい高齢者を切れないから若手を入れられんのよ。
非常に迷惑な話。雇う事自体がリスキーになってるし。




318 名前: 俳優(東京都):2010/08/23(月) 17:27:14.04 ID:EZsAVhth0
派遣社員やバイトをやっていても死ななくていい社会にすれば良いだけであって
正社員をクビにするとかしないの問題ではない
そんなものは最低限人間の生きる権利を保障した上で考えればいい



324 名前: 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 17:27:49.59 ID:K7xuQ+LX0
ひろゆきの発言追えば分かるけど
経営者は労働者を安くこき使うことしか考えてない
労働者も滅私奉公をやめて
いかに労働力を高く売るか考えるべき

 

551 名前: 通関士(中部地方):2010/08/23(月) 18:20:24.86 ID:SpSRlJBo0
無能な高給取りや用済みになったやつをかたっぱしからクビにしていくってのと、
転職しやすくするってのは分けた方がいいだろうな。
無能な高給取りだって日本の消費を支えてるわけだし、

今以上に需要なくなったらほんとに日本の経済底抜けするんじゃない?



563 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 18:23:43.44 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>無能な高給取りだって日本の消費を支えてる
優秀な人を高給取りにして、生産性をあげないと、日本は終りますよ。

何もしない人に年収1000万円はらって、消費が増えたから
社会がうまく回ると考えるのであれば、
ちょっと短絡的すぎます。


 
568 名前: カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:25:40.38 ID:CAWOAfOFP
>>563
何もしない人にも優秀な人にも貯蓄出来ない様なお金あげたら消費は増えると思います



574 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 18:27:20.10 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>568
消費は増えますが、原資が増えないので、破綻しますよ。
タコが自分の足を食べるのと一緒かと。
設備投資をして、質をあげて、生産性を挙げないと、会社も回らないし、
社会も回らないです。
 

 
608 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 18:38:11.12 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
給料の安い社員だけで作った商品のほうが、
給料の高い社員で作った商品より安くつくれるので、
利益率が高くなります。

よって、競争力も高くなるので、給料の高い社員が少ないほうが、
会社はうまく回りますよ。

ただ、給料は2倍高いけど、3倍働くとかであれば、
コストパフォーマンスがいいので、結果はよくなりますが。



620 名前: カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 18:41:06.74 ID:2AQaI7wLP
>>608
移民大勝利っすなあ。
日本人が日本人らしい生活ができない給与ではまじめに働かんと思うね。
そもそも日本人が日本人らしい生活ができなくなるのが嫌だからなんとかせなって話。



621 名前: カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:41:06.93 ID:CAWOAfOFP
>>608
でも給料の安い製品に対抗する為ライバルも給料を安くするので
国内の消費性向は減少し物が売れなくなりますよ
その状態を何回転かグルグルすると社会は立ち直れなくなるほど疲弊します



629 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 18:43:55.29 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>621
そもそも、単純労働の生産物は、日本で作ってたら勝ち目がないですよ。
だから、高付加価値で、利益率が高いものを作らないとまずいです。



636 名前: スポーツ選手(関西地方):2010/08/23(月) 18:46:02.85 ID:54CUmGqH0
>>629
ひろゆき的に例えば?

 

668 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 18:53:58.46 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>636
現状は自社サービスをするIT。
人間の費やした時間によって、商品の生産量が決まる足し算の商売ではなく、
少数で作ったものが、大規模に使われるという掛け算のサービスがいいかと。



626 名前: 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:43:39.40 ID:304jwbOPP
解雇解禁・ベーシック・インカムに賛成している人

ほりえもん
ひろゆき
池田信夫
田中康夫
東浩紀

これの面子見るだけで、どういう輩が何を企んでこれらを

推進しようとしてるのか分かると思うんだけど 



634 名前: 水先人(山形県):2010/08/23(月) 18:45:29.17 ID:p+DQKBGG0
ピロシキってBIを否定してたのにあっという間に掌返したの?



657 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 18:51:59.72 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
おいらは、ベーシックインカムは反対派ですよ。 


 
676 名前: ファッションアドバイザー(神奈川県):2010/08/23(月) 18:56:42.46 ID:TUIWxaPZ0
ちなみに、なんで反対なの?
労働意欲が下がるから?



693 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 18:59:10.24 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>676
財源が無い。絵に描いた餅。

 


659 名前: 薬剤師(大阪府):2010/08/23(月) 18:52:19.58 ID:itCZqv4A0
知的労働に従事する人材の待遇をもっと高める事が必要では?
たとえば、月給が10万円に達していない20代のアニメーターに
「職能生活保護」 みたいなのを支給したらいけないのか? 

働きながら受けられるやつ
 

 
681 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 18:57:22.92 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
外国人でも出来る仕事に
税金で補助をするのは反対です。



 
700 名前: 薬剤師(大阪府):2010/08/23(月) 19:00:51.86 ID:itCZqv4A0
将来、彼らは
自給自足が出来る程度の給料を貰える専門労働者に育つし
その彼らが払った税金は国庫に行くのに、なぜ反対なんだ?



711 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 19:02:22.24 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>その彼らが払った税金は国庫に行くのに、なぜ反対なんだ?
全ての業種に同じことが言えます。
特定産業の保護は、逆に、その産業の国際競争力を失わせます。

 
 
727 名前: 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 19:04:51.10 ID:hBWH+ZrYP
>>700
ひろゆき的には
別に日本のアニメーターが全滅して、
韓国、中国人とかだけになってもいいってわけだろ
そもそも同じ仕事やってて、
韓国、中国のアニメーターとか日本のアニメーターより
高給なんだが



742 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 19:09:00.09 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>>727
727さんが、アニメを好きなら、727さんがいっぱい買えばいい話です。
国家が、見返りの無いアニメに税金を投資するのは反対です。
土建屋が日本のために投資すべきって言ってるのと同じです。


 
747 名前: 薬剤師(大阪府):2010/08/23(月) 19:09:47.18 ID:itCZqv4A0
ひろゆきの理屈で分からないのは、「外国人にも出来るから反対」 っていうけど
日本国内で働いてる日本人の生み出した利潤や支払った税金は
日本政府に行くわけで、外国人にも出来るというのが
支援しない理由になっていないって事。




757 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 19:12:28.23 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
訓練をしてない外国人でも出来るような産業は、
外国人が安く作ってくるので、
長期的には、立ち行かなくなります。
100円ショップで売ってる商品を作る工場に税金を入れても
意味が無いのと一緒です。


 
778 名前: 通りすがり(高知県):2010/08/23(月) 19:16:47.54 ID:l29BM7vl0
まあ、最近は日本の基幹技術もバンバン外国に流出してるけどな。 

   

375 名前: 美術家(愛知県):2010/08/23(月) 17:38:44.73 ID:YVt3+cuK0
首になってほんとにどう仕様も無い人は生活保護受けりゃいいじゃん



381 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 17:39:34.21 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
>首になってほんとにどう仕様も無い人は生活保護受けりゃいいじゃん
同意。


 
410 名前: 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 17:43:39.33 ID:K7xuQ+LX0
>>381
すでに破綻し始めてるのに
大阪市「生活保護で財政破綻しちゃうよぅ…。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282546600/  


 
754 名前: 鳶職(東京都):2010/08/23(月) 19:11:21.49 ID:76sx4RbS0
ひろゆきスレ立ったぞ
ひろゆき「BIより生活保護寮を作るべき。現金は配らず衣食住だけを国が支援」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282557912/
 
 
 
762 名前: ファイナンシャル・プランナー(長屋):2010/08/23(月) 19:13:27.63 ID:XZM8KGZw0
ひろゆきがこんなにレスしてるの久しぶりに見たわ
最近こういう話好きだけど何かあったの?



937 名前: カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:46:22.06 ID:ccyi6CjGP
上にいるからこの発想なんだろうけど
上にいる人がこんなひろゆき程度の発想しか持ってないかと思うと
泣けてくるなこの国w


 
892 名前: 幼稚園の先生(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:36:42.01 ID:FC3+5cWq0
今の日本は定年50歳でいつクビが
飛ぶかわからないすごい国だからな。もう末期なんだよ


 
973 名前: 騎手(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:58:22.36 ID:MCxfx+kI0
こんだけレスがあってもこれから日本は良くなるって
話がひとつもないとか日本末期杉でワロタ

 
 
986 名前: 伊達巻(神奈川県):2010/08/23(月) 20:00:33.40 ID:wOhKghFA0
>>973
政府が日本を弱体化させようとしてるんだから当然。


 
400 名前: 評論家(三重県):2010/08/23(月) 17:42:21.34 ID:q5OZUOHC0
ガチで教えてほしいんだけど、
この不景気をある程度打開できる、ある程度現実的な手法って何?



 
423 名前: 芸術家(catv?):2010/08/23(月) 17:45:41.49 ID:/L6DyTYvP
>>400
金をバラ撒く
エコカー補助金なんかはそうだな
受注もたくさん増えたみたいだし



458 名前: スリ(愛知県):2010/08/23(月) 17:51:50.35 ID:7anlalj20
>>400
交通インフラ整備



444 名前: スポーツ選手(関西地方):2010/08/23(月) 17:49:22.91 ID:54CUmGqH0
>>400
プラント輸出全面禁止
国内企業で海外生産を行う所に
莫大な日本輸入時に関税をかける。
そもそも技術流出が日本衰退の根本的な原因なんだし
それを食い止めにゃどーにもならん
 
 


【正社員もパートも平等、オランダのセーフティーネット】
http://www.youtube.com/watch?v=XAx-CYN7cgQ
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/23(月) 23:52 | URL | No.:231794
    ひろゆきさんは博識だなぁ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/23(月) 23:52 | URL | No.:231795
    タラコ来てたのか
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/23(月) 23:53 | URL | No.:231796
    一応名ばかり正社員だけど、

    ・採用時の年齢差別の完全撤廃
    ・採用時の空白期間の完全不問
    ・とりあえず現行法レベルでいいからサビ残等の厳正摘発(最終的な決定権を持つ人事担当者=社長の刑事罰含む)

    この程度までやるなら賛成
    でも、やらないんでしょ?
    壊死するまでダラダラと続けるんでしょ?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/23(月) 23:59 | URL | No.:231801
    プラント輸出禁止賛成
    日本の技術の塊そのものを、そっくり輸出とか馬鹿なの?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:03 | URL | No.:231804
    規制には大なり小なり必ず既得権益者がいて
    一度得た権益は死んでも手放そうとしない
    ということを覚えておけば間違いは無い

    そしてそういうのは官僚とか金持ちだけじゃなく、
    庶民の一人一人も間違いなく何がしかの既得権益を持って
    新参者利益を損なっている
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:05 | URL | No.:231805
    正社員の解雇をたやすくする=正社員になっても決して会社に逆らえない
    だよなあ
    そりゃ経営者としちゃその方が楽だろうけど、単に正社員の労働環境を悪化させるだけだよなあ サビ残増加、有休未取得推進、みたいな
    今だってサビ残は多すぎるし、一部の大企業以外は有休取りにくい会社が多いのに
    「次の契約更新で切られたくない」ってビクビクしてる派遣社員みたいなのを増やすだけだよね
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:05 | URL | No.:231806
    これって結局お前等も不幸になれ!ってことなんじゃね?

    まず労基をちゃんと守らせるようにしろよ
    或いはバイトさえしてりゃ最低限の生活はできるようにしてくれ…

  8. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:06 | URL | No.:231808
    ひろゆきだけど全レスするよ?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:07 | URL | No.:231809
    ※8
    金くれ
  10. 名前:短小のヒロシ #- | 2010/08/24(火) 00:10 | URL | No.:231810
     



       ひきこもりやニート、役に立たない日本人よりは、

              優秀な外国人を雇用した方が、

                  企業にとっては、プラスになるでしょうね(笑)



     
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:11 | URL | No.:231811
    こんなんやらんでも
    企業は正社員で雇わず請負制にして
    最低賃金と解雇の問題を解決してるから

    まあでも労働三法は一度廃止したほうがいいな
    全く機能してないし
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:13 | URL | No.:231813
    対象を老害に限定するなら賛成だが
    絶対に若者だけが損をする仕組みになるから反対
  13. 名前:    以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします #- | 2010/08/24(火) 00:14 | URL | No.:231814
    正社員解雇解禁より、団塊世代の再雇用禁止しろよ。
    団塊世代はさっさと引退して、金を使え。
    「俺はまだ仕事が出来る」って言うなら
    自分で起業して若者雇ってやれよ。
    退職金も人脈もあるんだろ。
    団塊世代は、若者を育てろ!
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:14 | URL | No.:231815
    今の非正規雇用が正規雇用に勝てる部分がないから余計に追い込まれるんじゃねーのw
    勝てる部分があれば正規雇用されてるしな
  15. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #0MXaS1o. | 2010/08/24(火) 00:15 | URL | No.:231816
    タラコの全レスしますスレ?
     

     
     
     
     
     
    賠償金払え
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:18 | URL | No.:231821
    新卒ならまだしも、年寄りは新しい仕事探すのも一苦労だろうからやめてやれ
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/24(火) 00:19 | URL | No.:231822
    散々何十年も金をばら撒いて来た結果が現在の産業構造と財政赤字なのに、まだばら撒けって言ってる奴がいるのか。
    歴史から何を学んだんだ?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:22 | URL | No.:231823
    公務員、まずは減らさなくて良いから仕事しない奴と出来ない奴、こいつらこそ解雇解禁すべきだろw
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/24(火) 00:23 | URL | No.:231824
    「正社員の解雇をたやすくする=正社員になっても決して会社に逆らえない」

    会社と交渉出来るような能力を身に付ければいいんじゃない?
    逆らえないのはいくらでも代替要員がいるような仕事しか出来ないから。
    特殊技能があれば交渉出来る。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:26 | URL | No.:231826
    最近ひろゆきの言動みてると
    確実に政治家狙ってるよな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:28 | URL | No.:231828
    本人降臨かよ。初めて見た。

    意外と騒がれないのな。
    カットしているだけかもしれんが。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:34 | URL | No.:231830
    本スレ659みたいなのは、すごくいいと思う。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:34 | URL | No.:231831
    ターラコーターラコーたっぷりターラコー♪
    とはこのことか。

    どうでもいいけど、日本の経済が本当に崩壊する前に海外に逃げる準備しておくか。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:34 | URL | No.:231832
    解雇解禁なんかしてみろ。皆今以上に金使わなくなるぞ。ますます不景気になるだけ。やめとけやめとけ。
    新卒で就職できないとかどう考えてもそいつの責任だろ。何のために大学行ったんだよw
    目的持って、将来を見据えてりゃ夢はかなわないかもしれんが、それに近いところには行ける。
    10万人が進路未定っていうけど、就職できてるやつはその何倍もいるだろ。どう考えても自己責任。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:38 | URL | No.:231834
    正社員がクビになれば自分が正社員になれチャンスが増えるって、本気でそう思ってるやつがいそうだな。
    経営は、単純に固定費圧縮ラッキーと思うだけだけどな。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:42 | URL | No.:231835
    死に物狂いで内定手に入れた俺からしたらナンセンス
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:43 | URL | No.:231838
    「新卒を逃したら就職が困難」、「景気によって新卒の採用枠は大きく変わる」という条件が混在している日本て正常な人から見たら噴飯物だよね。

    未経験者採用に関しては卒業年次、年齢を聞く事を禁止する法律を作るとか出来る事はあるだろうに。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:44 | URL | No.:231839
    現状、労働者の敵は労働者ってワケか。
    こりゃ世の中の雰囲気も悪くなるわ。
  29. 名前:     #DRuocbb. | 2010/08/24(火) 00:46 | URL | No.:231840
    首切りにくいってのが
    世代間格差を生んでいるのは事実だからなあ。
    企業の雇用調整はその年の新卒がやってるんだぜ?

    統計見てないのに根性論で語るやつなんなの。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:50 | URL | No.:231843
    お前ら、自分が優秀であることが前提で話してるけど…そうじゃなかったら、困るのお前らだろ?
  31. 名前:  #- | 2010/08/24(火) 00:51 | URL | No.:231844
    無能でも解雇できないから安易にとりにくいけど
    解雇できるようにすれば新卒重視、即戦力重視は緩和されるぞ
    チャンスを与えられるようになる
  32. 名前:  #- | 2010/08/24(火) 00:53 | URL | No.:231846
    いまの仕事についていけず逆に若手から教えてもらってるのに
    給料は高い老害もクビにできるな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:56 | URL | No.:231847
    正社員は甘やかされてるから自己責任を追求されない。
    企業内失業者が何百万人いるか知ってるか?
    こいつらニートと同じなのに国からの助成金で食ってる。ナマポと同じ。
    お前らナマポは叩くのに肩書きだけ正社員なら叩かないのなw
    自己責任(笑)
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:57 | URL | No.:231849
    底辺への競争はいい加減やめようぜ。
    誰も幸せにはなれんよ。

    「無能」「平凡」「他に代わりがいるから」
    ↑こういう言葉で積極的に国民の給与水準を低下させていくと
    どんどん社会の基盤が崩壊して日本オワタになるぞ。
    そもそも大多数の人間は凡人かそれ以下なんだから、
    そうであっても「結婚して子育てできるのが普通」の状態にしないと。
    凡人だからといってワーキングプアにして良いわけがない。

    普通の生活を送るためのハードルが上がりすぎてる。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 00:59 | URL | No.:231850
    これって要するに会社側のリスクがすべて労働者に降って来るシステムだよな。そら、経営者側のひろゆきは推奨するだろうが、それに乗ってる連中はアホなのか?

    > 正社員がクビになれば自分が正社員になれチャンスが増えるって、本気でそう思ってるやつがいそうだな。

    これが実現されれば、そもそも正社員になるメリットは皆無になるがな。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:00 | URL | No.:231852
    ひろゆき管理人辞めてからきもくなったな
    末期のホリエモンみたい
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:00 | URL | No.:231853
    本格的に使い始めてみたら全く使えない奴だったなんて事はザラにある
    生産性が半分しかないような老人が2倍の給料を貰ってるなんて事もザラにある
    そこでクビを切れないから若い奴ははじめから一部を除いて非正規で雇う
    優秀で正社員として雇いたくても使えない奴のクビを切れないから枠があいていない
    非正規で雇われずっと非正規のまま
    もう既にそんな状況なんだから若者には失うものの少ない有利な話のはずなんだけどな

    雇用の形態が変わって老人になれば給料が安くなるから若いうちにためとかないといけなくなるけど
    今の老人は急に落ちるショックに耐えられないだろうがそれが今の日本の現実
    老人達は自分達が若いうちに積み重ねた貢献の上に座ってるから現在労働に見合わない対価を得るのは当然と考えてるがかつて積み重ねたものはバブルの際に全部溶けてなくなってしまった事に気づいてない
    今の若者はどれだけ積み重ねようとそれを得られない
    既になくなったはずのものを維持しようとして老人は若者に負担をかけている
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:01 | URL | No.:231854
    >>626見て納得。池田信夫とかホリエモンとか、
    ああいうサプライサイダーに経済を任せちゃだめだ。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:03 | URL | No.:231856
    正社員と言ってもヒラ社員が多い訳だがw
    派遣が成立したおかげで社員になれたら安心みたいな風潮があるが、
    それは無いからな。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:06 | URL | No.:231857
    解雇規制をしても世の半数以上のきちんと仕事をしているサラリーマンには影響ないだろ
    解雇されるのは給料に見合った仕事をしていない連中
    会社に損失を出しているのに我が物顔で居座り続ける奴、仕事中に2chを見てダラダラしている奴・・・
    こういう連中まで保護する必要性なんてあるか?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:08 | URL | No.:231858
    なんか、自分達と同じ若い正社員がいるという事実も、
    自分達がいずれ年寄りになるという事実も、
    自分達がどちらかというと切られる側の人間であるという事実も、
    すっぱり無視して話をしてる連中の多いこと多いこと
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:08 | URL | No.:231859
    国家の福祉を向上すべき
    景気を回復すべき
    とは言うものの全くそのアテが無い
    少子化で生産性は落ちるばかりなんだから確実に向上どころか今を維持する事すらできない
    誰かが必ず損をする
    しわ寄せが老人含む正社員か若者全般に行くかどちらかって話
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:09 | URL | No.:231860
    正社員も全員派遣になれば給料が下がるのは間違いないが、サビ残とかは間違いなくしなくなるよ。
    すぐ解雇されるから多くの人が何度も転職することになるだろうし、
    転職してもしなくても給料が安いのは変わらないから次探せばいいだけだし。
    どの道中国という国があって、2、3割でも安い物を皆が買ってしまう以上、給料の水準は下げていかざるを得ない。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:10 | URL | No.:231862
    派遣でおさまってたやつが、いざクビにされたら文句をいうってのはおかしい。
    なら社員になる努力をしたのかと
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:17 | URL | No.:231866
    椅子取りゲームなんだから日本人全員が今の東大に合格出来るレベルまで上がっても結局誰かは派遣になる。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:19 | URL | No.:231867
    給料の水準を下げていくしかない、とかマジで言ってるのか??
    それって典型的なネオリベの論理だろ。
    「できる仕事に差がないんだから中国人と日本人も同じ給料で」
    「アフリカ人と日本人の給与に差があるのはおかしい、
    日本人の給料下げるか、もっと働かせろ」

    あと中国を筆頭にBRICsとの価格競争がデフレの原因だと言ってるのもいるけど
    中国製品が大量流入してる欧米ではそもそもデフレになっていないし
    給料の底辺競争も日本ほど激しくないんだけどね。
    要は給料カットの言い訳にしたいだけでしょと。
  47. 名前:  #4SZw2tfw | 2010/08/24(火) 01:20 | URL | No.:231868
    >>44
    じゃあ聞くが努力ってなんだよ。正直派遣にそんな時間は全くねえし、そんな事されて困るのは派遣会社なんだよ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:21 | URL | No.:231869
    日本社会が年功序列賃金をベースに作られてるからなあ
    子ども手当(旧児童手当)だってこどもが高校に入るころには正社員父の給料が上がってる前提だし
    住宅ローンなんて将来的に給料が減らない前提だからこそ組める代物
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:22 | URL | No.:231870
    ちょっと前に終身雇用制崩壊の問題出たばっかりなのに
    今の30代くらいからか?
    今更そんなことしたって日本の現状作った世代は元気に退職してその下の世代が割食うだけだわ
    なんたって無能かどうか判断する奴が無能なんだから

    こんな仕組みになってしまった以上世代毎に不幸になるしか選択肢が残ってないんだよこの国にゃ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:23 | URL | No.:231871
    これ若者はまだ40年ぐらい働かないといけないのにあと10年も働かなくていい世代は勝ち逃げできるよね、結局「解雇解禁」の世の中で長く生きていかなければならないのは若年層、何をどうしてももうオッサンたちが良い所取り終わったあとだから・・・
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:25 | URL | No.:231872
    今40後半くらいの団塊は勝ち逃げできんだろ
    そいつら養うのが最大の負担なんだから
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:26 | URL | No.:231873
    まずは、経営者のモラルを強引な手段を使っても向上させなければいかんだろう。
    アメリカみたいに賠償額を莫大にすれば企業も労基法違反をしなくなるだろうよw
  53. 名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2010/08/24(火) 01:28 | URL | No.:231874
    おまえら現実の景気対策にも目を向けてやれよ・・・

    あと、ニートは死刑とかにしたらどんな低賃金でも働くから
    外国に対抗できるんじゃね??これも夢物語だけど。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:32 | URL | No.:231876
    国が景気を回復してくれるなんて思ってたら大間違いだぞ
    既に成長は限界なのに景気は底なんだからどこにも回復余地が無い
    もう一度バブル起こすか何かスゴイ技術が日本発で生まれるのを期待するような夢物語しか残されてない
    今に順応するしかないんだよ
    だから損を押し付けあう
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:34 | URL | No.:231877
    ※26
    お前みたいな無能なやつを消し去って効率的な会社を構築する為に新卒主義は反対
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:35 | URL | No.:231878
    まさに誰得?
    派遣の奴らは正社員になる気はねぇの?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:36 | URL | No.:231879
    ねっむ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:37 | URL | No.:231880
    いい加減、派遣は自分の会社に文句言えよ
    派遣先の社員と待遇を比べるのは意味が無いだろ
    別会社なんだから
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:40 | URL | No.:231881
    派遣叩きはかまわんが派遣だけじゃなくて正社員も上の世代養うために給料上がりにくいんだが
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:43 | URL | No.:231883
    派遣は正社員を羨ましがるだけで、自分達はその地位に就こうとしないの?
    要は努力が足りねえんだよ
    しかもその正社員を、自分達の地位まで引きずり降ろそうとするなんてマジキチ
  61. 名前:名無しビジネス #eYTShp7A | 2010/08/24(火) 01:45 | URL | No.:231885
    努力だけでどうにかなったらどんなに楽なものかな。
    ゆとり乙
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:47 | URL | No.:231888
    今の正社員でなくもし今の時代だったら正社員になれず派遣になってたはずのレベルの上の世代の正社員切れってのが趣旨だろ
    それともこれが通ったら無能で会社に切られる同類なのか
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:48 | URL | No.:231890
    派遣を増やし易くした自民党の政策は間違っていたのか?
    だけどそれ以前は、派遣の仕事すら無くて困ってたんじゃないのか?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:48 | URL | No.:231891
    移民無双はっじまるよー☆
  65. 名前:名無しビジネス #5DzcWCL2 | 2010/08/24(火) 01:55 | URL | No.:231892
    「給料を安くすれば商品が安くできて利益率が上がる」

    これはないな。
    実際は安く製作できたモノは安く売ることになる。
    それで総売り上げが上がればいいが、他社が対抗値下げをしたらさらに安くせざるを得ない。
    デフレスパイラルの始まり始まり。

    デフレ=悪とは思わないが、社会全体にとっては緩やかなインフレが一番都合がいいのは間違いない。
  66. 名前:名無しビジネス #1wIl0x2Y | 2010/08/24(火) 01:55 | URL | No.:231893
    ラスト3レスの無能さはひどいなw
    土建政治家と発想が全く同じwwwwww
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:56 | URL | No.:231894
    努力でなんとかなるなら毎年のように就職率の話題なんて出ないわな
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 01:56 | URL | No.:231895
    会社ってのは位があるんだよ
    派遣がやってる事は、平社員が係長を羨ましがって、係長を平社員の地位まで引きずり降ろそうとしてんのと同じだよ
    努力して優秀な派遣社員になれば良い
    会社が手放すのが惜しくなる程の派遣社員にな
    俺の母ちゃんはそれを実践して、48歳で正社員に登った
    因みに母ちゃんの派遣歴は3年
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:00 | URL | No.:231897
    係長も部長もポストがあかないとなれないだろう
    正社員もポストが一杯なんだよ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:04 | URL | No.:231899
    >>62

    ちゃんと記事を読めよ「経営上の理由による整理解雇」って書いてあるだろ。
    経営が上向きの時は後先考えずに雇用して、経営が下向きになったら切られるようにするだけだ。
    記事では企業を助けてきた自民党政権が悪いように書いてるけど、
    企業が自分達の経営リスクを労働者に押し付けて解雇できるようにする仕組み作りの方が、よっぽど企業の都合じゃないか。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:09 | URL | No.:231902
    ただなくすだけってのは賛成できないな

    きっちり下地を作ってフォローしておかないと即ボロが出るのは明白だしな
  72. 名前:  #- | 2010/08/24(火) 02:10 | URL | No.:231903
    正社員は正社員でいることの努力が足りてない人が多いから
    こういう人達を解雇できるようになるといいね
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:11 | URL | No.:231904
    アメリカではレイオフは普通の事だし切られてもさっさと職を探し始める
    経営上の理由では派遣以下の働きしかしない正社員は整理解雇したいよな
    能力ある人間は固定化され能力の無い人間は流動化する
    最適化だよ
    そうでないとただ落ち続けるだけの社会では生きていけない
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:17 | URL | No.:231905
    ※68
    お前の母ちゃんの3年間の努力と正社員の3年間の仕事がどれだけ釣りあうのって話
    母ちゃんの方が仕事できるなら正社員切って母ちゃん雇ったれよと思うの
  75. 名前:  #qjKXimFw | 2010/08/24(火) 02:18 | URL | No.:231906
    >>65

    国内競争だけ考えればいいのならお前の言うとおりだが、
    海外からバンバン物が入ってくる現状じゃあ値段なんていくらでも下がってくんだよ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:23 | URL | No.:231908
    3割の優秀な人の為に残りの一般人はクビにし、残った優秀な連中も、クビを盾に賃金や待遇を抑えられ、クビになった一般人は「~会社をクビになった=優秀ではない=要らない」という構図にはまり込み、新卒は未経験を理由に採用されず、自由に社員をコントロールできるようになった会社の幹部はさらに儲けを増やし、政策を推し進めた政治家は賄賂を得てさらに腐っていく。
    って未来までは見えたんだが、そのあと日本はよくなるのでしょうか?それまで俺たちは生きて行けるんでしょうか?
    少なくてもこの未来を否定できる人間を見たことも聞いたこともないし、今後出てくるとは到底思えないのですが・・・
    ひろゆきも経営者側の人間なので、経営者の利益ばかりを見てて、本質を全く見ていないことがよくわかるw
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:24 | URL | No.:231909
    ひろゆきの意見に全面的に賛成かな
    閉塞感を打破するためにも、流動性を上げることは最優先課題だと思うね
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:25 | URL | No.:231910
    国家間格差は単品商品の価格低下の理由にはなっても社会的なデフレの理由にはならないと証明されてたはず
    値下げ競争=デフレではない
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:25 | URL | No.:231911
    切られた無能な老害は退職金と年金でセコく消費して経済回せってか

    いいんじゃない?
    少なくとも現状の就職難を考えたら
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:28 | URL | No.:231912
    パイを取り損ねた人よりパイを増やす努力した方がいいんでない?
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:32 | URL | No.:231913
    留保で経営者が得をするのは小企業までだぞ
    大企業経営者が得をするためには事業拡大業績の向上しかない
    そのための効率化の過程では優秀な人間は相応に厚遇される
    意味も無く敵視されるが企業は利潤追求のために冷徹なだけで貪欲な金の亡者ではない
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:34 | URL | No.:231914
    パイは増えない
    増やし方が誰にもわからない
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:37 | URL | No.:231915
    本当に優秀な人ならそうそう放出されないし
    あっという間に次の仕事が見つかる

    「正社員がきられれば自分が職にありつける」
    そんな美味しい話が無能ゆえに無職になった者どもにあると思っているのかね
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:40 | URL | No.:231918
    無能な正社員が切られれば優秀な派遣が正社員になれる確率は間違いなくあがるけどな
    優秀な人間を抱えることと無能な人間を切る事ができないのは別問題
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:46 | URL | No.:231919
    未経験者が就職しづらくなるのはあるだろうけど、職業訓練やインターン、大学での技能取得なんかを補助すればいいんじゃないかな
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:47 | URL | No.:231920
    >優秀な派遣が正社員になれる確率
    そういう人は派遣にならないから
    残念ながらそれが現実

    屑の正社員切るのは書面で証明すれば現行法でも可能
    うちの会社でも使い物にならないオッサンを切った
    そのおっさんは今派遣としてどこか別の会社で使われてるらしい

    使い物にならない奴が派遣になるんだよ
    派遣にった時点で負けなんだよ

    今の時代でも普通に社員として入社するやつは腐るほどいる
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:50 | URL | No.:231922
    こんなのやったら更に不況に進むだけなんだが、これ書いた奴って素人なのか?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:51 | URL | No.:231923
    30代中盤以降は殆ど正社員
    これが全員使える奴だとでも
    これらより使える派遣なんていくらでもいる
    絶対的優秀でなくても相対的に優秀であれば生産性はあがる
    クズのクビが切れたのは遅刻したり会社に損害を与えたために懲戒処分になっただけだろう
    生産性が低くても普通に仕事してる限りクビなんか切れない
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:52 | URL | No.:231924
    新卒時の景気状況で、人生の難易度が
    大きく変わりすぎだよね、日本て。
    社会人経験積むには、就職しないと話にならないのに、
    まともな会社に就職するには、ほぼ新卒カード1回のみ
    という状況。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:52 | URL | No.:231925
    ひろゆき、確かにホリエモンみたい。経営者だなー
  91. 名前:AW #- | 2010/08/24(火) 02:55 | URL | No.:231927
    いくら2ちゃんとはいえ、ここまで低能が多いのには驚いた。
    ひろゆきの言ってることは正論だよ。
    「労働需要は雇用規制の減少関数である」。
    これ、労働経済学の基本な。
    緩和すれば雇用自体が増えるんだよ。
    正規、非正規なんて無意味な区別もしなくてすむ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:57 | URL | No.:231928
    OECDの対日勧告 [編集]
    OECD(経済協力開発機構)は日本における労働市場の二極化について、度々、これを是正するよう求めている。

    2006年の対日審査報告書では、「格差問題」に一章が費やされている。日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきたが、「最近は所得格差が拡大している」と警告している。その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、正社員の解雇が困難な点をあげている。「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。「日本はもはや平等な国ではない」と締めくくっている[8]。

    以降も連年、同様の指摘が行われているが、その骨子は「日本はOECD加盟国のなかで実質的には最も解雇規制がきびしい国の一つである」「正社員の解雇規制が強すぎる、すなわち一度雇ったら解雇や賃下げが困難であるがゆえに、企業に正規雇用のインセンティブを失わせている」というものである。

    2008年には、特に若年層における失業や貧困の拡大を問題視し、「Japan could do more to help young people find stable jobs(日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある)」と題した報告書を発表。その中で「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。すなわち、有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」と勧告を行っている[9]。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 02:59 | URL | No.:231931
    >今40後半くらいの団塊

    団塊世代は、もう60歳あたり。
    若くても、50代後半。
    40代はどちらかというと、バブル世代。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 03:00 | URL | No.:231932
    団塊ジュニアもそこそこ団塊なんだけどね
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 03:00 | URL | No.:231933
    無能な僕はこの社会をどのようにして生きたらよいのですか?
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 03:03 | URL | No.:231934
    無能なりにコンビニバイトか派遣工か介護でもして生き抜いてください
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 03:03 | URL | No.:231936
    >94 団塊ジュニアもそこそこ団塊なんだけどね

    意味が分からない。ww
    人数だけは多いってこと?

  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 03:07 | URL | No.:231938
    戦前世代は7~9人兄弟いる
    団塊世代は4~6人
    団塊ジュニアは3~4人
    それ以降は1~2人
    団塊関係なく少子化は確実に若い世代にのしかかるだろうな
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 03:15 | URL | No.:231939
    最低賃金を廃止し
    所定労働時間も廃止し
    解雇制限も廃止すれば

    絶対に景気は良くなると思います

    あとは
    所得税は所得1円~1000万までは50%、1億以上は5%
    消費税は一律50%
    法人税はゼロにすれば

    日本に金持ちと大企業が集まると思います

  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 03:16 | URL | No.:231940
    小泉改革のときに派遣の規制を緩めるのと
    同時に正社員の権利を少なくするってのも進めてたんだよね
    結局さまざまな反対にあって出来なくなったせいで
    派遣の方だけ被害をこうむる形になってしまった
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 03:22 | URL | No.:231942
    小泉政権下の製造業派遣解禁は元々期間工だった連中が派遣工になっただけだから大して被害ないんだけどね
    極少数の人がクビ切られるのが3ヶ月早いか遅いかの差しか無かったんだよね
    むしろ労働需要が増えて利益は増え派遣工も上水準の賃金を得たし関連企業の正社員は非常に潤った
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 03:29 | URL | No.:231944
    >>100 >>101

    Right。
    その意味でも、小泉改革は正しかった。

    で、その次の安倍内閣のときに、労働ビッグバン(正規、非正規の区別の撤廃、同一労働同一賃金の法制化)をやろうとしたが、労組と野党につぶされたんだね。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 03:39 | URL | No.:231946
    誰かが不幸になる政策じゃなく、皆が幸せになれる政策とろうよ。
    こんな小さい国で潰しあいとかみっともねーだろ。
  104. 名前:名無しビジネス #KQ3zICPU | 2010/08/24(火) 03:40 | URL | No.:231947
    こんなことををやったら企業が35~40歳定年をやって日本が壊滅するな

    その年齢では子育てとかで一番金がかかる時期で年功序列で
    ある程度経済的余裕がないと子供を学ばせることが困難になる
    結局生活設計ができなくなって子供が作れなくなり人口が激減する
    それに再就職の就労条件がさらに買いたたかれて奴隷同然になるだけ
    結果的に40才台以降は職が無いか過酷な労働しか無くなり
    生活保護に頼らないと生きていけなり、国の財政が崩壊するよ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 03:47 | URL | No.:231949
    ※104
    だから小泉さんは最終的に生活保護撤廃まで打ち出したが
    安倍が反故にした挙句今の友愛(笑)

    麻生さんも生活保護は無くすみたいなことは仰ってられましたけどお辞めになられてしまったので実現されませんでした

    生活保護を撤廃すれば解決するよ
    みんな必死こいて働くから
    時給1円でもね
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 03:59 | URL | No.:231950
    ※103
    小さい国なのに人が多すぎるんだよ。
    むしろ競争あおって精鋭化した方が良いと思うよ。
    みんな幸せなんて温い事言ったら誰も幸せになれない。
  107. 名前:名無しビジネス #6Aros7K. | 2010/08/24(火) 03:59 | URL | No.:231951
    これを見る限り、ヒロユキはまともな考えを持っているな。
    行動力がある人はやっぱり違う。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 04:09 | URL | No.:231952
    経営者は従業員を奴隷としか思ってないってのがあるけど、元々奴隷(会社の歯車)を望んで入社してるんだし今更何を言ってるんだ?って感じだな。
    それが嫌なら、会社にとって欠かせない存在になるか、公務員になるなり起業すればいい。
    つまり、会社から解雇される人間ってのはそれだけの価値しかないって事。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 04:11 | URL | No.:231953
    基本的に日本は
    若いあいだ:仕事より給料が少ない
    年寄り:仕事に比べて高い給料
    の社会
    おそらく若い間は自分の適正賃金なんて分からない
    日本で雇用が流動化したら若い奴から搾取して年寄りをポイ捨てして終わる
    もちろん、そういう社会になれば将来の若い人間はそれ相応の知識つけて高給要求するようになるだろうが、今導入したら今の若い人間が搾取されて終わるだろうな
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 04:14 | URL | No.:231954
    解雇規制撤廃して、今まで解雇したくてもできなあった、老害世代を一掃して、若年層の雇用機会をもっと増やせば、企業内の世代交代も行われ、健全化すると思う。
    あと、生活保護の全廃、議員の給料削減など、できることは、無数にあるある。
    解雇規制撤廃反対している層が大体どの辺に位置する奴等か、想像できてしまう。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 04:16 | URL | No.:231956
    あの世で生きる!
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 04:17 | URL | No.:231957
    お断りしますm(__)m。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 04:23 | URL | No.:231958
    >>109
    階級闘争馬鹿乙。
    「搾取」って誰がするんだよ。

    上場企業なら、経営者ですら一サラリーマンじゃねえか。
    雇用規制がゆるい国で、企業が傾いたときに真っ先に責任負わされるのは経営陣だろうが。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 04:50 | URL | No.:231960
    ※108
    無理に決まってるだろ
    仮に皆が皆優秀だとしても大勢が起業したらその多くは淘汰される
    公務員だって採用人数には限りがある
    それと、望んで奴隷になる奴はいない。自分が奴隷だと気付いていないか
    もっと下に落ちたくないから仕方なくなってるんだよ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 05:05 | URL | No.:231962
    日本では一旦給料を上げてしまったら簡単には落とせない
    不況になって業績がかなり悪化した際に条件が整った場合にのみ整理解雇(リストラ)が実行できる
    大抵の場合給料を落とす以前にいきなりクビである

    景気が良いときに給料上げたなら悪化したら落ちないとおかしいんだよ
    現在の雇用規制は右肩上がりの成長しか想定してない片手落ちの欠陥品なのは見るに明らか
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 05:35 | URL | No.:231964
    日本はいつも下ばっかり見てるな。
    上を引きずり下ろすこと考えないと。
  117. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #NL852uQM | 2010/08/24(火) 06:10 | URL | No.:231965
    自分の隣にいる人間が貧乏になったら、その分自分が必ず金持ちになれる
    そんなうまい話なんざあるわきゃないのに、そういう話を信じて他人の足引っ張ることしか考えてない連中が目立ってきたよな、世代関係なく

    >97
    「親の背を見て子は育つ」ってことなんじゃね?
    団塊のアレな部分を生まれたときから刷り込まれて、それから脱却できずに大人になっちまった連中は結構いるだろうな
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 06:11 | URL | No.:231966
    解雇はいいことだろ。
    無能ではなく、ただ単に向いていなかっただけ。
    解雇=無能とか
    日本人はマジでネガティブ思考過ぎるわ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 06:20 | URL | No.:231967
    しかし小泉の時から世の中がどんどん殺伐としてきたよなw
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 06:32 | URL | No.:231969
    まあ左団扇でふんぞり返ってるような奴にはいつか必ず復讐してやるから。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 06:33 | URL | No.:231970
    小泉のときからと感じるのはバブル崩壊の後処理が始まった頃だからだよ
    中小企業は正社員を控え非正規が急増していった
  122. 名前:名無しビジネス #d3xRQPUk | 2010/08/24(火) 06:39 | URL | No.:231972
    こういう、誰かの欲求不満をそらす為に、
    誰かをスケープゴートにする政策を提案
    する奴はゴミクズだと思う。

    奴隷を解放せよ、彼らにも人権を与えよ、
    非正規を正社員にせよ
    という話ならまだ理解できるが、
    既存の正社員を非正規にせよってのは
    奴隷が増加するだけで幸福の総量は
    確実に減少してる。

    こういうのは、人間のクズが考え付く政策だ。
  123. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/08/24(火) 07:04 | URL | No.:231975
    外国人も利用できる×
    外国人にしか利用させない○
  124. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/08/24(火) 07:09 | URL | No.:231976
    解雇規制の緩和って
    昔それが問題になったから
    現行の制度になったんだろうが
  125. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/24(火) 07:10 | URL | No.:231977
    ヒロユキの言い分は経団連と同じだろ、金持ち優遇弱者切捨て
    金持ちは自力で自分を守れるけど、それ以外はスラムと隣り合わせの悲惨な生活
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 07:11 | URL | No.:231978
    いいんですか?いいんですか?労働者冷遇でいいんですか?
    いいんですよ、いいんですよ。
    あなたが望んだ道ならば、あなたが選んだ道ならば。
  127. 名前:   #JalddpaA | 2010/08/24(火) 07:14 | URL | No.:231979
    人材の流動性を良くするって意味では良いけど
    正社員で使えない連中は今以上に解雇しやすくしないとダメだとは思う
    何でこんなのが俺らと同じ社員なんだ??ってどこにでもいるだろ?
  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/24(火) 07:36 | URL | No.:231981
    いいからサビ残を取り締まりまくってくれ。
    少ない人数をムリに回すのを改善させたら少しは雇用増えんだろ。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 07:37 | URL | No.:231982
    ひろゆきの言ってる事が分からん奴は無能といわれてもしかた無いぞ
    こんなバカばっかりだから現状がこうなってるわけでな
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 07:38 | URL | No.:231984
    マゾがおおいな
    やり方はともかくこれの方針に反対するのはこの先も中高年の負担を若者が一手に引き受けますと言ってるようなものなんだが親孝行はいいがせいぜい潰れないようにがんばってくれたまえ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 07:38 | URL | No.:231985
    何年か前にテレビで
    祖父「おじいちゃんの頃にはね、正社員という働き方があったんだよ」
    孫「げー、なんだよそれ。ずるーい!」
    っていう笑い話をやってたけど
    マジで実現しそうな勢いだな。笑えねえよ…
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 07:45 | URL | No.:231986
    無能なセクハラ中年がいて職場の雰囲気が悪いから
    配置転換でなんとかしたいがどうにもならんのでリストラしてやりたい
    けど法律が邪魔をするわけだ
    こうやって見えないところで生産性が下がってたりするんだぜ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 08:04 | URL | No.:231988
    簡単に解雇されるけど簡単に再就職できる、か

    実際には給料下がるだろうから人生設計やり直さなきゃならなくなる
    やっぱりリスクじゃん、消費は落ちるし未婚少子化は進む
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 08:08 | URL | No.:231991
    これはその通り
    長期的に見れば中途採用が活発化し、労働者側にもメリットが生じる

    問題は過渡期をどう乗り越えるか、だな
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 08:17 | URL | No.:231992
    このまま行くと近い将来、企業とじゃなくてプロジェクトごとに契約する形態になりそうだな。
    そうすると、自分がどういう資格を持っていて、こういう経験をしてきたから、こういうことができ、それによってこれだけの利益がもたらされるから、こんだけのギャラがもらえるということを把握してる必要が出てくるな・・・
    なんだかんだ公務員だよなあ。
  136. 名前:  #- | 2010/08/24(火) 08:20 | URL | No.:231993
    ひろゆき氏のレスを見かけるの年単位ぶりだ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 08:24 | URL | No.:231994
    上は国と仲良しこよし、下は下ばかり過ごす。これじゃ格差もできるわ。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 08:28 | URL | No.:231995
    従業員1000人の上場企業の社長の給料なんざ従業員10人分でしかないのにどこが上でどこと格差ができてるんだろうな
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 08:38 | URL | No.:231996
    自分ものし上がればいいと考えるのが外国
    相手をたたき落とせばいいと考えるのが日本
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 08:43 | URL | No.:231998
    パイが同じで増えないならのし上がる=誰かを叩き落す事
    パイの増やし方は誰も知らない
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 08:59 | URL | No.:231999
    解雇解禁しても雇用を渋るのであれば意味がない
    解雇解禁するのであれば、積極採用しろ

    あと現実が分かってないお花畑馬鹿が沸いてるな
    まずは働け
  142. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/24(火) 09:05 | URL | No.:232000
    理系卒の代わりが効かない研究職レベルの頭の奴、天才的な技術者が
    どれだけいると思ってんだ?大概は代替のきく仕事だろ?
    正社員解雇して何がしたいかって、全部派遣やバイトにして安月給で
    正社員と全く同じ労働をさせたいだけ、これに尽きる

    ベーシックインカムなんか財源が無いし無理と言い切ってるひろゆきは
    経営者の本音丸出しで正直な分まだ良心的で、最低限所得保障なんかを
    同時に掲げてエサにして無知蒙昧の輩を扇動しようとしてる奴は糞だよ。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 09:07 | URL | No.:232001
    米141
    最後の二行でアホさ露呈してるな。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 09:08 | URL | No.:232002
    パイが増えなくても幸福(効用)増やす方法はある
    効用はパイに対して逓減するんだからな
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 09:15 | URL | No.:232005
    ※142
    実際の職場では生産性が数倍違う人間なんてごろごろ転がってますが

    その論法で利益を出せるのは中小企業の経営者だけ
    今現在派遣で搾取してる連中と同類でしかなくそうでないまともな企業側の余裕ができる以上特に搾取は増えない
  146. 名前:y #- | 2010/08/24(火) 09:20 | URL | No.:232008
    こういう制度が始まったとして、結局上層部の団塊の
    役員は切られないから、切られるのは中堅以下で
    中年層の失業者が増化するだけ。新卒が入っても
    団塊が頑張って頭打ちになるだけで万年ペイペイリーマン。薄給でこき使われるだけだぞ。高齢者の人口が増えて
    きたから定年の引き伸ばしが行われるかもしれん。で、新卒も中年になる頃に新卒と入れ替わりにリストラされて
    今馬鹿にしている中年ニートに自分もなるわけだ。
  147. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #NL852uQM | 2010/08/24(火) 09:23 | URL | No.:232009
    こういったことで「働きたくても働く場所がない」と言ってる奴の何割かは間違いなく「自分の求める条件に合う場所がないから働け(か)ない」という連中だろうな
    このご時勢、自分の求める条件に全部とはいかないまでもある程度合致した職についてる奴なんざそう多くもないだろうに
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 09:26 | URL | No.:232010
    そもそも役員はサラリーマンじゃない
    役員になれなかった閑職が切られる
    薄給で新人をこき使い続ける企業は元からそういう企業でしかない
    ブラックIT企業と一般企業を混同しても仕方ないぞ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 09:31 | URL | No.:232012
    べつにこれを推進するひろゆきが働く場所場所が無いなんて言ってるわけでもなし
    最終的に効率が上がると言っている
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 09:32 | URL | No.:232013
    解雇できる社会を作るよりも
    安心して働ける社会を作る発想はないのか。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 09:36 | URL | No.:232014
    いざクビを切られても実力に見合った待遇で容易に再雇用できる社会というのは今の日本に最も求められる安心では

    一度落ちたら二度と這い上がれないというのは最大級の社会不安だぞ
  152. 名前:  #- | 2010/08/24(火) 09:37 | URL | No.:232015
    正社員の解雇解禁って、アホか
    ブラックは普通に役立たず社員に圧力かけて自主退社という名のリストラしまくってるだろうが
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 09:39 | URL | No.:232016
    ブラックは元からいつでも切れる非正規で雇います
  154. 名前:総力上げる名無しさん #1jxB54a6 | 2010/08/24(火) 09:40 | URL | No.:232017
    だから派遣は派遣されてるよその会社の奴恨んでないで、
    自分雇ってる派遣会社を恨めよ。
    第一国民総派遣社会とか嫌過ぎるわ。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 09:44 | URL | No.:232019
    派遣の問題は搾取がある事
    派遣の需要は雇用規制から成り立っている
    雇用解雇が容易であれば2倍以上もの高い金を払って派遣を使う必要が薄くなる
  156. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #NL852uQM | 2010/08/24(火) 09:45 | URL | No.:232020
    米150、151
    そういった安心を訴えて何とかしようとした人を全力で引き摺り下ろすようなのがのさばってるからな、今の日本って

    >一度落ちたら~
    俺は介護職で10年やって、いざとなりゃあ自分で介護タクシーとかを開業できるくらいの資格は得たが、そういったのがないリーマンとかは辛いだろうな……
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 09:51 | URL | No.:232022
    どんなダメ社員でも一度採用してしまえば簡単にクビに出来ないから派遣にしたがるんだろ
    本当に使える社員なら辞めないように正社員にしてくる
    ごくあたりまえの話
    全体の利益を考えられないアホは一体何なのか
  158. 名前:  #- | 2010/08/24(火) 09:54 | URL | No.:232023
    中国人が安い人件費で物を作るから
    日本も人件費を下げないと物が売れない
    いまはどの国も自国通貨安を歓迎して世界中で価格競争をやってるから
    とにかくコストを下げないと世界で物が売れないんだよ

    雇用規制なんてコストパフォーマンスに全く寄与してないどころか、むしろ障害でしょ
    こういう非効率的な制度はもう維持できない

    派遣がひがんでるみたいなこと言ってる人がいるけど
    原因は中国人の人件費が安いってことなんだよ
    価格競争やってるのは国内だけじゃないんだよ
    日本人も制度を変えるなり移民を入れるなりして人件費を下げないと物が売れないから会社が成り立たない
  159. 名前:           #MaL5NL3k | 2010/08/24(火) 09:56 | URL | No.:232024
    >優秀なら高給でも歓迎。
    まずこれが夢物語。経営者の妄言。
    首が簡単に切れるようになったら優秀でも薄給で酷使、が横行するだけだろ。

    現にハロワの求人は最低賃金で院卒とかのスーパーマン募集してるんだろ。
    雇いたくないカラ求人って側面もあるんだろうけどさ。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 10:01 | URL | No.:232027
    正社員・正職員の場合、クビを切りたくても
    採用した人や上の立場の人も責任追求されるから切りづらいと聞いた

    雇用の流動化、同一労働同一賃金、性別や年齢差別はぜひとも推し進めてほしいが
    一億総ヒガミの日本の場合、正社員・正職員の格下げだけをしてコスト浮かせて、不幸な人が増えるだけになりそう
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 10:02 | URL | No.:232028
    ハロワの面接と比較しても仕方ない
    一定以上の企業は非正規を雇わず採用する場合は正社員と決めている企業が多い
    雇い入れる社員に対しては相応の責任を持つ事が企業としての格だと考える会社は多い
    だから派遣業が成り立つのだが
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 10:02 | URL | No.:232029
    面接って何だ
    求人の間違いだ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 10:08 | URL | No.:232031
    ひがみたい奴隷にはひがませときゃいい。
    一生負け奴隷だろうからな。

    あと正社だろうがなんだろうが馬鹿は首で正解だと思うよ。
    やる気のあるバイト君のが100倍使える。
    まかせたいけど権限なくて俺が手を焼かないといけないがめんどさい。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 10:12 | URL | No.:232032
    こうやって利益効率主義に走ってどんどん殺伐としてくるんだな
    日本にはこの方法は合ってない気がする
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 10:13 | URL | No.:232033
    さすが2ちゃんねる、ここまで馬鹿が多いとは。
    『ダイヤモンド』に書かれていることは正論だよ。



    OECDの対日勧告 [編集]
    OECD(経済協力開発機構)は日本における労働市場の二極化について、度々、これを是正するよう求めている。

    2006年の対日審査報告書では、「格差問題」に一章が費やされている。日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきたが、「最近は所得格差が拡大している」と警告している。その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、正社員の解雇が困難な点をあげている。「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。「日本はもはや平等な国ではない」と締めくくっている[8]。

    以降も連年、同様の指摘が行われているが、その骨子は「日本はOECD加盟国のなかで実質的には最も解雇規制がきびしい国の一つである」「正社員の解雇規制が強すぎる、すなわち一度雇ったら解雇や賃下げが困難であるがゆえに、企業に正規雇用のインセンティブを失わせている」というものである。

    2008年には、特に若年層における失業や貧困の拡大を問題視し、「Japan could do more to help young people find stable jobs(日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある)」と題した報告書を発表。その中で「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。すなわち、有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」と勧告を行っている[9]。

  166. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 10:15 | URL | No.:232035
    竹中平蔵

    非正規雇用については、正社員と非正社員の区別自体が妥当でない、オランダのように全員を正社員にするべきであると述べた[21][22]。そのとき正社員個人の所得は低下するが、日本では正社員のほとんどは必要以上の所得を得ていることを指摘した[17]。また、「問題は、今の正規雇用に関して、経営側に厳しすぎる解雇制約があることだ」と主張し、「解雇規制を緩和する、新たな法律を制定することが必要だ」と述べている[23]。「安倍晋三内閣で同一労働同一賃金の法制化を行おうとしたが、既得権益を失う労働組合や、保険や年金の負担増を嫌う財界の反対で頓挫した」と述べ、格差社会の改善には改革が急務であると主張している[20]。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 10:19 | URL | No.:232036
    >>160
    市場が流動的になれば、競争力維持のために、労働者の待遇を良くしなければならない。
    解雇しやすいオランダやデンマークでは、労働者の待遇が改善し続けてる。
  168. 名前:名無しの島民 #- | 2010/08/24(火) 10:51 | URL | No.:232043
    アメリカの能力主義みたいに経営者に都合いいところだけつまみ食いされて終わりなのが目に見えてる
    解雇だけして正社員雇わない
    答えが見え見えじゃないの
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 10:55 | URL | No.:232045
    >>168
    バカ発見w

    社会に出たことない無職か。

    「解雇だけして」って、じゃあ誰が仕事を片付けるんだよ。

    上場企業なら、経営者だって一サラリーマンだろうが。

  170. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 10:55 | URL | No.:232047
    何やっても労働者に不利に持っていかれる気がする
    成果主義の時みたいに
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 10:56 | URL | No.:232048
    そりゃあ米168みたいなバカは搾取されるよ
    もっと勉強しろ
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 10:58 | URL | No.:232049
    >>170
    「日本型」成果主義は、解雇規制や不利益変更規制があるために、高給取りの老人の給与を下げられないから、若者を犠牲にしたの。

    解雇規制緩和と同時に「同一労働同一賃金」を法制化しておけば問題なし。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 11:02 | URL | No.:232051
    ひろゆき、うざいな。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 11:02 | URL | No.:232052
    こんな民主党みたいな絵空事を言われてもなぁ……

    単純に考えろよ
    仕事の数<求職者になれば失業者が出る
    移民が来れば来るほど求職者は増える
    外国人でも出来る仕事は安い労働力でやれば企業は国際競争力~なんて言われても、日本として見れば移民の資産が増えて日本人の資産が減るだけ
    解雇解禁なんかやって「こいつ一人雇うより外国人二人の方がいいや」って流れになったらマジで終わりだろ
    新卒の就職率問題で言えば、新卒に有望な奴は居ても優秀な奴なんて皆無だって事を考えてくれ

    傭兵は傭兵、いずれ国に帰る
    それくらい解ると思うんだけどな…
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 11:02 | URL | No.:232053
    「労働需要は雇用規制の減少関数である」

    これ、労働経済学の常識な。


    おまえらみたいな低能にも分かりやすく説明すると、
    規制が強い、すなわち解雇や賃下げが困難であるなら、
    企業は人を雇うことに躊躇するようになる。

    規制が緩ければ、もっと気軽に採用できるし、
    正規、非正規なんて区別も必要ないわけさ。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 11:05 | URL | No.:232054
    >>174
    底なしのバカだな。

    移民が来れば、その人たちが利用するサービスも新たに生まれるわけだから、
    新しい雇用だって当然出てくる。

    需要と供給、そんなことも分からんの?
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 11:07 | URL | No.:232055
    >>175
    そう、規制緩和すれば需要が増えるから、
    失業率も下がるんだよね。

    大して学習もせずに無知を晒す奴らって何なんだ?
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 11:20 | URL | No.:232058
    もし導入されたら直後には業績回復のための簡易リストラに利用する企業もそれなりに出てくるだろうし社会問題として騒がれて攻撃されることになるだろうな
    最終的に全体としての利益は高まっていたとしても
  179. 名前:名無しビジネス #yHYrdBoE | 2010/08/24(火) 11:25 | URL | No.:232060
    俺頭悪いからようわからんけど
    移民を受け入れるメリット・デメリットってなに?
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 11:27 | URL | No.:232061
    米178
    その辺は仕方無いだろ
    どうしたって避けられない道
    大事の前の小事
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 11:28 | URL | No.:232062
    ・派遣を禁止する
    ・公共事業を増やす
    ・人件費以外の経費控除を制限する
    ・法人税を増税する
    ・個人の貯蓄に税を課す

    こうやって、金を使わざるを得ないように、個人と法人を追い詰めれば景気は回復するし、雇用制限とかの議論も意味なくなるよ。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 11:44 | URL | No.:232063
    >>400
    一時的に機械化をやめて、労働者を増やせば5~10年くらいは失業者の勢いを塞き止める防波堤にはなる
    非効率的でもこれが数年後の基盤となってくれる
    まぁ、ヒットラーと同じ方法なんだけどねw

    多くの人が試行錯誤してる現状は良い傾向だと思う
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 11:49 | URL | No.:232065
    つーか、団塊前後が死滅すれば現状の方が何かとメリットが多いんだよな

    下手に変えず、あと10年程度を耐えられるだけの支援を国が行うというのもひとつの手
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 11:50 | URL | No.:232066
    要らない社員を捨てるのには利用されるだろうけど
    わざわざ何年もコストかけて育てた社員を切り捨てるわけ無いじゃん
    リスクばっかで入れ替える意味なんて無い
    派遣やバイトで済む仕事なんかとっくの昔にそうなってるよ
  185. 名前:総力上げる名無しさん #WDeURS9A | 2010/08/24(火) 12:00 | URL | No.:232067
    正社員がみんな派遣扱いになるわけだからなんともなぁ・・・
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 12:09 | URL | No.:232068
    搾取の無い派遣なら別にいいじゃない
    厚生年金も雇用保険も無くなるわけじゃない
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 12:09 | URL | No.:232069
    正職員の足引っ張れば、非正規職員の待遇良くなるとでも思ってるんだろうか。
    なんか後ろ向きな提案だなぁ。あまり性格のよくなさそうな人間の提案だな。
  188. 名前:名無しビジネス #brXp5Gdo | 2010/08/24(火) 12:15 | URL | No.:232071
    ※13
    団塊は確かに技術もってるかもしれないが長年の社畜根性が染み付いて自分が経営側に回るのは今からじゃむりw
    もともと経営側にいないとダメだよ、あの世代は。
    年金受給前にさっさと人生からご退場願うのがよろしい。うちのオヤジもそうだよ。退職してから、生活費の名目で俺の給料半分持っていく。なんせ退職時の貯金ゼロだったらしく、生活できないとか寝言ぬかしてる。
    同居してないから、学生時代よりも貧乏になって貯蓄なんか夢また夢。アレがくたばらねーとガチで結婚なんかできねぇよ。
  189. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/24(火) 12:16 | URL | No.:232072
    米179
    メリット:安い労働力確保
    デメリット:犯罪率の増加
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 12:16 | URL | No.:232073
    ひろゆき勘違いしすぎだろ
    ポルノマネーで稼いだわらしべ長者のくせに偉そうに語るなよと

    うちの会社には社員登用制度があるんだが
    会社から仕事ができると評価されて本人が希望すればバイトでも社員になれる
    俺はそれで社員になった

    派遣やバイトて無能が多いから何時まで経っても非正規のままなんだよ
    あいつら失恋したとか嫌な奴がいるというだけですぐ辞めるとか抜かしやがる
  191. 名前:  #- | 2010/08/24(火) 12:19 | URL | No.:232075
    質が良いなら納得するんだけど、高い金払って質が悪くて不具合だらけ。それでも、チョンやシナへ投げさせる民主政権が癌なんだよね。
    パートの賃金なんて、実務を知らない社長や会長の無駄遣いに比べれば、微々たるものだろ。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 12:19 | URL | No.:232076
    別に派遣のためだけじゃないぞ
    正社員だって若手であれば損害を被ってる
    世代間格差の是正が目的なんだから
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 12:23 | URL | No.:232077
    雇用規制の緩和だけでやると、いたずらに失業者が増えるだけかもな。
    便乗解雇とか横行しそうだな。
    そのくせ、高給取りの老人だけが生き残り、若年層が結局ワリを食うという。
    しかも、ベーシックインカムはNGなんだろ?
    絶対失敗しそうな気がする。
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 12:34 | URL | No.:232078
    誰かが働かなきゃならないという事実は変わらないわけで企業は十分に業務をまわすだけの労働力は確保しないといけないわけだが
    その際老人ほど労働力にならない
    基本的に若者のほうが労働力は高く本当に使えない奴以外若者のクビを切れば企業が損するだけ

    失敗する失敗するというけどこんな規制日本だけだからな
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 12:37 | URL | No.:232079
    物には順序というものがある。まずは韓国に謝罪するのが先じゃないの?
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 12:42 | URL | No.:232081
    お断りしますm(__)m。
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 12:50 | URL | No.:232082
    雇用側として見ると旨みは大きいよ。正直ね。
    でも、結局雇用側にしかメリット無い。

    従業員の解雇は経営的な問題が殆ど、個人の実力で
    解雇する事は殆どない。
    人を減らさないといけないから、一番無能な奴を切るってパターンはあるけど、これは新規雇用に繋がらない。
  198. 名前:  #- | 2010/08/24(火) 13:02 | URL | No.:232090
    とにかく成功してる奴を自分の所まで引き摺り下ろすって考えだな。

    みんなで一緒に不幸になろうってか?
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 13:03 | URL | No.:232091
    197
    それでいいんだよ
    最終的に効率化されて社会に余剰が出ればいいんだから

    辞めさせたい人間がいないなら上手く行ってるって事だろう
    世の中そういう会社も沢山あればそうでない会社も沢山ある
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 13:09 | URL | No.:232097
    別に非正規社員が正規社員を引き摺り下ろそうとしてこれを考え付いたわけではない
    経済学者共が社会の効率化のために考えてる事だ
    あと国外からも是正勧告受けてる
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 14:13 | URL | No.:232132
    日本は正規雇用の特権を削って少しでも非正規との格差縮めないと
    一億総中流・年功序列の時代が終わったんだから労働市場の規制は緩めて当然
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 14:17 | URL | No.:232134
    ベーシックインカムってまだ言ってる奴いるの
    妄想すんのは自由だけど馬鹿な連中も見てるって立場理解して喋れよ
  203. 名前:総力上げる名無しさん #1jxB54a6 | 2010/08/24(火) 14:23 | URL | No.:232139
    OK。これやると正社員もみんな派遣になるって事は分かった。

    んで無駄に給料もらってる年寄りを解雇しても
    そいつがやってる仕事もたいした事ないから安い派遣一人で、
    どうにかしたら年寄り数人分を補えるのも分かった。

    で、浮いた金はどうなんの?派遣みたくブラックにすればするほど会社は儲かるし、
    ろくな雇用が生まれないと思うんだが・・・。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 14:33 | URL | No.:232143
    『日本の難点』(宮台真司 2009年幻冬社)

    「解雇規制ですが、経済学者に限らず社会科学を学んだ者が全員弁えているはずの事実ですが、
    資本移動が自由な条件下では――すなわちグローバル化が進めば――解雇規制などで一国が雇用リスクを上げれば、
    国内の労働需要は必ず下がります。」

    「正規雇用と非正規雇用の垣根を低くして、
    (1)労働者側には『同一労働同一賃金の原則』を当てにできるようにさせ、
    (2)企業側には『解雇の自由』を行使できるようにさせた上、
    (3)働けない事態に陥った際に給付する社会保険を中核にセーフティネットを張るのが、
    社会科学的に『正しい』やり方です。」


    「共同討議 アーキテクチャと思考の場所」 (『思想地図』 vol. 3)

    宮台真司(50-51頁)

    湯浅誠さんが陣頭に立った年越し派遣村の狙いは、厚労省の横に陣取ることで、
    派遣規制や解雇規制をさせることでした。しかし社会科学をやっている人間がみんな知るように、
    資本移動の自由があるなかで雇用リスクが上がれば、国内労働市場は必ず縮小します。
    雇用リスクの高いところで企業は人を雇わないので、解雇規制を要求すると、
    必ず自分の首を絞めることになるわけです


    一物一価の法則って知らないかい?
    需要と供給の一致したところで、jobに対する対価の相場が生まれる。
    つまり、市場全体で同一労働同一賃金に収斂していくのさ。


    >>197
    お前馬鹿だろ?
    雇用規制の緩い国で、企業が傾いたときに真っ先に責任取らされるのは誰だ?
    経営陣だよ。
  205. 名前:AW #- | 2010/08/24(火) 14:37 | URL | No.:232144
    いくら2ちゃんとはいえ、ここまで低能が多いのには驚いた。
    ひろゆきの言ってることは正論だよ。
    「労働需要は雇用規制の減少関数である」。
    これ、労働経済学の基本な。
    緩和すれば雇用自体が増えるんだよ。
    正規、非正規なんて無意味な区別もしなくてすむ。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 14:42 | URL | No.:232146
    >>181
    >>181
    バカ自慢大会ですか?

    ・派遣を禁止する
    失業率上がりますね

    ・公共事業を増やす
    無駄なもの作ってどうするの?

    ・人件費以外の経費控除を制限する
    首吊る人たくさん出るね

    ・法人税を増税する
    企業が海外に逃げますね

    ・個人の貯蓄に税を課す
    金持ちが海外に逃げますね

    さすが、天才の考えることは違う

  207. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 14:43 | URL | No.:232147
    だよなぁ
    こりゃゆとりとかいうレベルじゃない
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 14:48 | URL | No.:232149
    さすがにちゃんねる。バカが多すぎる

    派遣を正社員にすればそりゃ派遣は喜ぶって意宇のは誰だってわかることだがそれが行われないのはなぜだ?考えたことがあるのかバカが

    派遣切りをみりゃわかるが、派遣の最大のメリットは首を切りやすいことだ。
    正社員は首が切れないからもし不況になったときにその数が多いとリスクが大きくなってしまうんだよ。
    その企業側のリスクを減らすために解雇解禁する必用がある。
    現状を維持し続けると、その先にあるのは派遣と正社員との格差、そしてリスクのない雇用の海外移転だ
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 14:51 | URL | No.:232150
    ×リスクのない雇用の海外移転

    ○リスクのすくない海外へ、雇用が移転するだけだ
  210. 名前:総力上げる名無しさん #1jxB54a6 | 2010/08/24(火) 15:02 | URL | No.:232153
    なんか牢屋から出たいばっかりに拷問受けるよって言ってる様に見えるんだよな。
    奴隷側からなんか権利放棄してないかこれ?
  211. 名前:  #- | 2010/08/24(火) 15:14 | URL | No.:232155
    そして誰もいなくなった・・・

    ってなりそうだなw
    企業側にパワーバランスが大きく偏るから労働者側にいいことなんか無いだろ
    更なるサービス残業とパワハラがお好みの方はどうぞって感じ
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 15:24 | URL | No.:232159
    企業やりたい放題。

    労働者涙目WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW。

    悔しいのぅ、悔しいのぅ、悔しいのぅ、悔しいのぅ、悔しいのぅ、悔しいのぅ、悔しいのぅ、悔しいのぅ、悔しいのぅ、悔しいのぅ、悔しいのぅ、悔しいのぅWWWWW。

    派犬犬死にオワタWWWWWWWWWW。
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 15:43 | URL | No.:232171
    *41
    おとされるべきして
    落とされた自分の
    無能さにきづけってとこか。
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 15:57 | URL | No.:232176
    別に社員の椅子がゼロって訳でもない。
    現に就職出来てる奴だって腐るほどいる。

    にもかかわらず誰も就職できないとか言ってる奴なんなの?

    単に劣等だから優秀な奴に席を掻っ攫われただけじゃないの?
    70の実力がある奴と80の実力がある奴がいれば、80の奴を採用するのは当然じゃないの?
    だからこそ資格とかで、コネも何も無い面接官相手に短時間で効果的にアピールできる部分を視覚化したりするんじゃないの?
    まさかなにも武器を持たずに戦場への入り口に立った挙句、お断りされてトチ狂った事を言ってるんじゃないよな?

    例えば、高卒だとしても卒業までに取れる資格の数なんて深く考えなくても十数種類以上はある。

    またしても極端に例えれば、
    マーチ大卒で無資格ウリ無しの目の死んだ無気力な奴。
    高卒でも自己研鑽の為に数種類でも資格を持った奴。
    お前が面接官だったらどっちが印象良いんだ?
    誰かにこう言われて終わるだけだぞ。

    「君より優秀な人間が居た。だからそっちを雇っただけ」

    学生で居られる時間なんて、誰しもそう違いは無かったはずだ。特別な事情などが無い限りな。
    言い換えれば努力できる期間とチャンスは、それなりに平等だったろ?
    こんなんで騒いでるような奴の大半は、そのチャンスをモノに出来なかっただけ。
    十人並みでダメだなんて、誰だって解り切ってた事だろ?
    皆が努力してるなら、努力するのが「普通」って事になるし、「普通」でダメなら「普通」より努力するしかねえだろ?

    まあ、時代の見極めが甘かったって事で諦めるんだな。
    時間は戻って来ねえよ。
  215. 名前:  #- | 2010/08/24(火) 16:00 | URL | No.:232180
    今まさに1ドル85円割れ
    日経平均が9000円割れたぞ
    許容範囲はとっくに超えてるんだよ、つまり赤字なんだ
    会社が赤字、自分の会社を確認してみろ

    赤字を埋めないと会社は潰れるんだ
    会社が倒産したら正社員も派遣も奴隷もないだろ
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 16:06 | URL | No.:232184
    「支払わなければ死刑になるのなら支払うが、支払わなくてもどうということはないので支払わない」、「踏み倒そうとしたら支払わなくても済む。そんな国の変なルールに基づいて支払うのは、ばかばかしい」と、支払いの意思がないことを明らかにした

    とりあえず
    タラコは賠償金払えよ
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 16:11 | URL | No.:232185
    もうちょっとマクロ経済的な話にならんのかいな。
    ひろゆきもどこまで長期的に考えてんのか分からん。
  218. 名前:総力上げる名無しさん #1jxB54a6 | 2010/08/24(火) 16:22 | URL | No.:232187
    >215
    まぁ潰れるのもいいんじゃね
    今の無策政府を望んだのは国民なわけだし。

    会社が倒産しても別の会社があるし、
    でも正社員がみんな派遣になったらもう正社員なれないじゃん。
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 16:29 | URL | No.:232190
    >>210-212

    上に真っ当なことが書いてあるのに、何でこういう中卒レベルの恥ずかしいレスがつけられるの?
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 16:30 | URL | No.:232192
    >>213
    日本語でOK

    >>214
    自己責任論からは何も生まれない
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 16:34 | URL | No.:232194
    これ以上正規枠を入りやすくしてどうするの
    会社がつけ上がって労働上限がさらに悪くなるよ?
    俺の会社は、
    サビ早出1時間がデフォで、残業代はでない、というかタイムカードがなく証拠が残らないように全部手書き
    退職金制度ありで募集してたのに入ると退職金制度がない
    ボーナスが寸志も出ない
    資格手当等も一切出ない
    意見を言ってと募集し、少しでも意に沿わない意見を言われると基本給を5~10%その場でカットを決定される

    そんなんが都内のブラック会社の正社員枠で、99%の会社がそんな感じの現状だけど、
    これより労働条件悪くてお前ら得するの?
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 16:35 | URL | No.:232195
    >>220
    自己責任を転嫁してる奴が多すぎじゃね?
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 16:38 | URL | No.:232196
    >>221
    おまえみたいな馬鹿は今すぐしね。

    雇用が流動化すれば、競争力維持のために、労働者の待遇を上げなきゃいけなくなる。
    条件の悪い会社には人が行かなくなって、結局は潰れるからだ。
    で、市場全体で一定のJobに対する待遇の相場が形成されてくる。

    小学生でも分かるようなことをいちいち説明させんな、低能。
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 16:40 | URL | No.:232197
    >>221
    そこまで頭が悪いと、ブラック社員なのも自己責任だなw
  225. 名前:221 #- | 2010/08/24(火) 16:51 | URL | No.:232198
    今、自殺を考えてる
    ブラック社員はつらいよorz
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 17:15 | URL | No.:232208
    クビにしやすくなる=雇用の流動化は別だよな
    現状だって、いいように雇用の調整弁化して将来不安定な若者を量産して消費も何もかも落ち込んでる
    流動化させるならそれなりのセーフティネットの構築も必要だしそれを小泉はやらなかったよな
    あれから何年たってもセーフティネットなんか構築されてないしなw

    非正規減らして安定的な将来設計できる世の中のほうがいいんじゃないか?
    ダメ社員には何らかのペナルティを与えるべきだが
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 17:19 | URL | No.:232210
    >>226
    またバカ出現。

    非正規だけ緩和して、正規の解雇規制がそのままだったからこうなってんの。


    >非正規減らして安定的な将来設計できる世の中

    「全員正規雇用にしろ」ってか。
    それが無理だから、緩和しろと言ってるんだろうが。


    ここは馬鹿自慢大会の会場ですか?
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 17:21 | URL | No.:232211
    OECDの対日勧告 [編集]
    OECD(経済協力開発機構)は日本における労働市場の二極化について、度々、これを是正するよう求めている。

    2006年の対日審査報告書では、「格差問題」に一章が費やされている。日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきたが、「最近は所得格差が拡大している」と警告している。その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、正社員の解雇が困難な点をあげている。「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。「日本はもはや平等な国ではない」と締めくくっている[8]。

    以降も連年、同様の指摘が行われているが、その骨子は「日本はOECD加盟国のなかで実質的には最も解雇規制がきびしい国の一つである」「正社員の解雇規制が強すぎる、すなわち一度雇ったら解雇や賃下げが困難であるがゆえに、企業に正規雇用のインセンティブを失わせている」というものである。

    2008年には、特に若年層における失業や貧困の拡大を問題視し、「Japan could do more to help young people find stable jobs(日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある)」と題した報告書を発表。その中で「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。すなわち、有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」と勧告を行っている[9]。


    竹中平蔵

    非正規雇用については、正社員と非正社員の区別自体が妥当でない、オランダのように全員を正社員にするべきであると述べた[21][22]。そのとき正社員個人の所得は低下するが、日本では正社員のほとんどは必要以上の所得を得ていることを指摘した[17]。また、「問題は、今の正規雇用に関して、経営側に厳しすぎる解雇制約があることだ」と主張し、「解雇規制を緩和する、新たな法律を制定することが必要だ」と述べている[23]。「安倍晋三内閣で同一労働同一賃金の法制化を行おうとしたが、既得権益を失う労働組合や、保険や年金の負担増を嫌う財界の反対で頓挫した」と述べ、格差社会の改善には改革が急務であると主張している[20]。
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 17:27 | URL | No.:232212
    結局既得権益の老人共にうまく乗ぜられてお仕舞い、のような気がする。結局生活不安が有る限り、雇用の流動化もキャリアチェンジもできないだろうな。
    どんなにブラックな環境でもしがみつかざるをえないからな。
    経営者は、規制緩和を盾に絶えず解雇をチラツカセながら、労働者を働かせるだろう。
    そうならないためにも、セーフティネットは不可欠だが、ハッキリ言ってそれすら絶望的な状況ではな・・・。
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 17:36 | URL | No.:232214
    >>229
    低能

    >規制緩和を盾に絶えず解雇をチラツカセながら

    その時点で辞めれば良いだろう。
    そんな糞会社には人が行かなくなるんだよ。

    ホント、馬鹿しかいないの?
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 17:37 | URL | No.:232215
    ※227
    君はなんでそんな感情的なだw必死すぎだろ
    別に全員正規雇用しろとは書いてないが
    まあ向かう方向は雇用形態の非正規化ではなく正規(的)雇用形態だと思うけどね

    流動化して雇用されたとしても
    雇用を楯に買い叩かれるのが目に見えてるよ
  232. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/08/24(火) 17:40 | URL | No.:232217
    要は日本人の給料下げたいだけでしょ
    んでこれ移民とコンボできたらやばくないの?
    移民が競争相手になっちゃうよ。さらに給料下がるんだぜ。
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 17:40 | URL | No.:232218
    >>231
    だから流動化すれば条件の良い会社に人が移っていくだろ。
    それで、市場全体で同一労働は同一賃金に収斂していくんだよ。
    「一物一価」

    こんなこともわからんとは、高卒か?
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 17:42 | URL | No.:232219
    >>232
    賃金は市場の需要と供給で決まる。
    市場が機能していれば「下げたい」とかないから。
    中学からやり直せ。
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 17:44 | URL | No.:232220
    OK、解った。
    要するに因果応報って事だな。

    確かに、非の打ち所の無い完璧超人が面接に来たら、企業側が断る理由はないもんな。
    逆なら幾らでもお断りするだろうよ。

    つまり、五流以下のブラック、もしくは就職出来なかった奴は、それなりの理由があるって事でFA。

  236. 名前:221 #- | 2010/08/24(火) 17:47 | URL | No.:232222
    因果応報

    俺は低能で、自殺する運命だったんだよ
  237. 名前:総力上げる名無しさん #1jxB54a6 | 2010/08/24(火) 17:51 | URL | No.:232224
    >234
    中学生にも分かるように説明してくれ。

    正直俺はベーシックインカムと同じで理論だけの絵空事だと思ってるんだけど。
    派遣もピンハネひどいしうまく運用されるとは全く思えないぞ。

    とりあえず「下げたい」とかない、の理由よろ。
    そもそも流動化してもそんな仕事あるのかね。
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 17:52 | URL | No.:232227
    あのな、人を雇う側のこともちっとは考えろや。
    厳格な解雇規制さえなければ、もっと若者を雇うことが出来る。
    べつに寄り道しようが、やる気さえあればいい。
    駄目なら切ればいいんだから。
    いまだと雇用リスクが大きくて、社員を雇えないんだよ。
    で、いきおい、社員に残業してもらうことになる。


    みんな不幸だろ。

    「ダイヤモンド」に書かれていることは正論だよ。
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 18:02 | URL | No.:232230
    >230

    >その時点で辞めればいいだろう。

    そもそも、辞めても仕事自体ないだろ。
    新卒ですら、仕事にあぶれるんだぞ?
    自分の立ち位置だけでもの言うなカス。
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 18:02 | URL | No.:232231
    >>237
    小学生並みのおまえに説明すると、

    「労働需要は雇用規制の減少関数である」

    解雇、賃下げが容易であれば、企業が人を雇いやすくなり、失業率が下がる。
    また、一定の条件の下で解雇できるなら、企業はわざわざ派遣なんて使わない。


    で、上で書いたように、雇用が流動化すれば、

    「一物一価の法則」

    によって、同一労働同一賃金に収斂していく。

    その中で、賃金を下げる、つまり労働者に対して相場以下の賃金しか提示できなければ、そんな企業には人が行かなくなるのだ。

    アメリカ、イギリス、オランダ、デンマーク・・・

    流動性の高い国は、企業の新陳代謝も激しいだろ。
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 18:04 | URL | No.:232232
    ※238
    雇う側は、派遣規制和しろ、首切り易くしろ、法人税下げろって言って
    雇われる側や国にだけリスクを背負わせようとしているよな
    いざ潰れそうになったら税金注入して貰うくせに
  242. 名前:238 #- | 2010/08/24(火) 18:08 | URL | No.:232233
    税金収入されんのはナショナル企業だけだろうが。
    それにな、上場企業なら、経営者でも一サラリーマンなんだよ。
    規制のゆるい国で、会社傾いたときに真っ先に責任取らされるのは誰だ?

    規制緩和されて、一番リスクがあるのは実は経営者だ。
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 18:09 | URL | No.:232234
    ひろゆきw何やってんだwwの突っ込み乱舞かと思って※欄見たら真面目でワロタわww
  244. 名前:総力上げる名無しさん #1jxB54a6 | 2010/08/24(火) 18:11 | URL | No.:232237
    >238
    要はみんな派遣みたいな労働形態になるわけだろ?
    雇いやすく解雇しやすくっていう。
    んで安い賃金維持しつつ労働力とっかえひっかえって言う。

    「企業も大変だお・・・だから社員みんな派遣にすれば解決だお!!」って聞こえる。
    雇用は生まれてもみんな派遣って、それってみんな幸福なのかね。

    >240
    相場そのものが下がることはないのかね。
    賃金の相場って今より上がるの?
    海外は~って言うけどさ日本に取り入れてそんな上手くいくの?
    こういう理論だけのものってそれを運用するしっかりした土台がいると思うんだけど。
    反対も物凄いだろうしさ。
  245. 名前:238 #- | 2010/08/24(火) 18:14 | URL | No.:232238
    >>244
    「フレキシキュリティ」で検索しろ。
    私もセーフティネット導入には全面的に賛成だ。
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 18:18 | URL | No.:232239
    全体的に仕事が無いから失業者は出るだろうな。セーフティネット無しでやるのは危険だろ。
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 18:21 | URL | No.:232244
    >>236
    ひとつだけ。

    死ぬくらいなら海外出ろ。
    物価が安い国の日本人現地採用なら、日本で暮らすよりずっと良い。
    貯金も出来るぞ。

    例えば、物価が8分の1だったら給料が月額10万円相当でも充分だろ?
  248. 名前:238 #- | 2010/08/24(火) 18:28 | URL | No.:232247
    オランダ、デンマーク並みの社会保障ということになれば、
    消費税20%は覚悟しないといけないけどな。
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 18:35 | URL | No.:232249
    ※248
    金持ちはすぐ消費税上げろって言うんだよなあ
    負担率が違うから上がっても大して懐痛まないからね
  250. 名前:174 #- | 2010/08/24(火) 18:47 | URL | No.:232255
    >>176
    >移民が来れば、その人たちが利用するサービスも新たに生まれるわけだから、
    新しい雇用だって当然出てくる。

    それが当然なら、どうして世界中で移民政策は失敗しまくってるんだろうね

    >移民政策で失敗した国と成功した国を教えてください。
    ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127808461

    メリット以上のデメリットが移民政策にはあるんじゃないのかって考えないの?
  251. 名前:  #- | 2010/08/24(火) 18:56 | URL | No.:232260
    日本の場合、どう考えてもサービス残業とかで他人の労働時間を奪い合う方の競争に加熱しそうで怖いんだが
    海外じゃうまくいくんだろうけど、
    前提とする日本社会の雇用環境全般が法から逸脱しすぎてて、理論やメリットを出されても全然良い方の想像ができないんだよね

    日本人全員が経営者になるくらいの意識改革がないとムリポ
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 18:57 | URL | No.:232261
    竹中平蔵

    「改革で格差が広がったということはない」と発言している[22]。
    OECDの統計では、構造改革によって格差が縮小したことが示されている[23]。

    非正規雇用については、正社員と非正社員の区別自体が妥当でない、オランダのように全員を正社員にするべきであると述べた[28][29]。
    そのとき正社員個人の所得は低下するが、日本では正社員のほとんどは必要以上の所得を得ていることを指摘した[24]。
    また、「問題は、今の正規雇用に関して、経営側に厳しすぎる解雇制約があることだ」と主張し、「解雇規制を緩和する、新たな法律を制定することが必要だ」と述べている[30]。
    「安倍晋三内閣で同一労働同一賃金の法制化を行おうとしたが、既得権益を失う労働組合や、保険や年金の負担増を嫌う財界の反対で頓挫した」と述べ、格差社会の改善には改革が急務であると主張している[27]。


    >正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
    >同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
    >このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
    >しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。


    >経済成長率を高めるため、一層のプロ・アクティブな改革が求められるが、特に労働分野に関しては、
    >この国における最大の格差、正規労働者と非正規労働者の間の不平等を解消する「労働ビッグバン」が求められる。
    >具体的には、正規労働者と非正規労働者がそろって、社会保険、医療保険や年金に加入できるシステムを早急に構築しなければならない。
    >そのためには経済界は応分の負担を強いられ、また労働組合も既得権益を捨てる覚悟が必要だ。
    >同一賃金、同一労働に基づく労働の最適配分こそ、経済成長の基礎となるからである。
    >同時に税制改革、特に起業家をインキュベートするエンジェル税制の立ち上げや、資本市場の整備も望まれる。
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 19:00 | URL | No.:232263
    >>251
    サービス残業させるような会社はさっさとやめればいいじゃないか。
    今は辞めても次に行くところがないから嫌々やってるわけだろ?
    雇用流動化すれば、常に選択肢がたくさんある状態だろ。

    オーストラリア(解雇自由)の求人サイトとか見てみ。
    常にいっぱいあるぞ。
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 19:03 | URL | No.:232268
    いつでも首が切れるようになっても
    結局再就職は難しいままなんだろ?

    そもそも順序が逆なんだよ
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 19:05 | URL | No.:232270
    >>254
    おまえが逆だよw
    切れねーから雇えない。
  256. 名前:  #- | 2010/08/24(火) 19:06 | URL | No.:232271
    ※253
    そういう事しかいえないから誰も本気にしないんだろw
    アルバイトすら求人無い状況わかってんの?w
    オーストラリアとかww

    アホらし
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 19:08 | URL | No.:232273
    >>256
    アホはおまえだよ。
    解雇規制緩和すれば雇用が増えるんだよ。
  258. 名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2010/08/24(火) 19:12 | URL | No.:232274
    >245
    みたけどオランダとデンマークでしか成功してないの?
    どっちも人口あんまいなくね?
    1億数千万クラスの人口の島国でうまくいくのか?
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 19:26 | URL | No.:232278
    >>255
    いや、辞めたあといつでも再就職できるようになってんなら
    勝手に辞めてくんじゃないのかなーって思っただけ
    まぁ無能の意見だわな
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 19:36 | URL | No.:232283
    隣に超人口国がある時点で、解雇規制解禁とか終了のお知らせだろ。
    その国は高度な教育が必要な職にも対応してきているから、国内の職乗っ取られるんじゃないか?
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 19:43 | URL | No.:232286
    これだけ就職難といっても、今年の新卒も8割以上は就職できるんだろ?
    一つも内定を取れなかった2割は、やる気も努力もないキモヲタ、学力もないのに大学入った低脳、他コミュ障以下の障害者とかだけだろうが
    「自分は就活一年以上頑張った。だけど内定はなかったのは不景気のせい」とか嘆く学生も多いけど、
    お前は人と同じ行動しかしなかったんだから努力なんて何一つしてない。負け組の言い訳乙とでも言いたいわ
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 19:48 | URL | No.:232294
    ※251
    むしろ日本人全員が経営者を目指すようになってほしいわ
    1億ぐらい会社があって常に競争し続けてる方が、平和ボケした日本人にはいい薬でしょ
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 19:49 | URL | No.:232297
    >>261
    >今春の全大学卒業生の就職率は60.8%と、昨春より7.6ポイントも落ちた。
    ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100824k0000m070101000c.html


    6 0 . 8 %
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 19:51 | URL | No.:232301
    ※260
    こんな働きたくねー、金も休みもよこせなんていってる馬鹿どもと違って
    そこそこの大学出てて、半年で日本人とある程度会話できるようになるくらいの
    ハングリー精神の持ち主ばっかだから悪いがあっつうまにそうなる
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 19:51 | URL | No.:232302
    少なくとも解雇が解禁されたら
    「首にしたいけど出来ないから自主的に辞めてもらう為」に
    いびり倒されて追い込まれる人はいなくなるよね
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 19:53 | URL | No.:232304
    低賃金で均衡→ほかの企業へ
    ってそんなにうまくいくと思うか?
    過去にも失敗した例があるだろう
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 19:53 | URL | No.:232305
    >>261
    実社会では冴えないが、
    ネットでは勝ち誇ることが出来る。

    かっこいいですね。
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 20:02 | URL | No.:232311
    >>261

    ネット弁慶乙。
    バカニートかよWWW。
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 20:03 | URL | No.:232312
    それも良いけど、まずデフレをなんとかしろよ
  270. 名前:名無しビジネス #h0D/NfaY | 2010/08/24(火) 20:04 | URL | No.:232313
    解雇解禁したら無能社員が解雇されると思ってる奴が多いみたいだけど、それはない。
    無能なのに今会社に居座っている人間ってのは、会社にの利益に対して貢献する能力はなくても、ゴマすりとか陰口とか、そういう他人を不幸にして自分に利益をもたらす能力は高い。
    そういう奴らは、解雇解禁されても最後まで生き残る。
  271. 名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2010/08/24(火) 20:26 | URL | No.:232331
    なんか推進派の意見がベーシックインカムのとそっくりだな。
    こんな夢物語を力説するとことか、他に治すとこいっぱいあるのにこれにこだわるとことか。
  272. 名前:  #- | 2010/08/24(火) 20:26 | URL | No.:232332
    そんなすぐに立ち直るわけがない。
    日本は長期的に立て直さないといけない。
    それにはやはり教育。絶対教育。
    今の教育水準では日本は必ず競争に負ける。
    どんどんと負けていく。失業者はこれから
    じわじわ増え始める。
    今の義務教育は糞過ぎる。教育者が糞なのが
    一番問題なんだけど。
    優秀な教育者をかき集めることが大事だな。
    めちゃくちゃ給料高くして、社会全体から人材を募る。
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 20:27 | URL | No.:232333
    >>270
    無能な奴を残して有能な奴を切るような会社は、
    競争力を失って潰れるよ。

    >>266
    低賃金で均衡じゃないよ、職務に応じた賃金で均衡だよ。
    高い技術が必要な職務なら当然、高い金払ってでも雇う。
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 20:30 | URL | No.:232335
    >>271
    日銀の白川総裁はWBSに出演した際「日本型の雇用政策こそがデフレの主要因である」という見解を示した。
    すなわち、解雇規制が強いがゆえに同一労働同一賃金になっておらず、また雇用継続の代わりに給与を下げるため、労働者全体の所得が下がり、消費も落ちる、と。
    労働市場の改革こそが、一番に求められる。
  275. 名前:  #- | 2010/08/24(火) 20:34 | URL | No.:232337
    ひろゆきってあのひろゆきか。

    全く社会を知らん奴が上辺だけで喋るなアホたれが。
    何一つ現実的なこと言ってねぇじゃねぇか。
    しかも、自分の理想に合致した良点だけを語るなんて、どんな制度でもできるわ。
    相変わらず頭の悪い奴だな。話にならん。
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 20:36 | URL | No.:232340
    >>274
    円高対策は静観だけの白川さんぱねーっすwwww
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 20:40 | URL | No.:232343
    いくらクビにしやすくしたところで、中高年相手では社内での影響力も無視できないし
    技術やコネを持ち逃げされたら敵に塩を送ることにもなる
    それゆえ新規採用を抑えるか、大した実績のない最若手をクビにせざるを得ない

    だから、結局は新卒で会社に潜り込んだ者勝ちだろう
    俺らが生きているうちは、新卒至上主義は絶対なくならない
  278. 名前:名無しビジネス #6Qc5n5rM | 2010/08/24(火) 20:43 | URL | No.:232345
    >247
    よくわからん。
    何言いたいのか、コピペのあとに簡単な説明でもいいから入れてくれ。

    >273
    つまりだれにでもできる仕事はさらに下がるわけか。
    高い技術とか、薬剤師とかそんな感じかね。
    まぁ、格差がすごいことになりそうだな。
    あ、今で言う弁護士とか供給過剰なものとかはどうなるのかね。
    ってかみんなそういう技術習得に走るだろうし高い技術職とかもどんどん下がるんじゃね?
    そもそもそんな技術職っていっぱいあるの?大概は誰にでもできる仕事だろ。
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 20:44 | URL | No.:232347
    オランダ式ワークシェアリングを日本でやれないのはなぜ?
    人口が多すぎるとか既得権益とかはあるのはわかるけど
    誰かわかりやすく説明してくだしあ
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 20:50 | URL | No.:232354
    日本人の新卒を一人雇う人件費で、外人なら二人雇える
    労基法が適用されない実習生という名目なら、三~四人、あるいはそれ以上雇える
    今更派遣? 派遣会社の取り分多過ぎて人件費節約にならないし、法律改悪でそもそも取れません

    もう普通に大卒はおろか、大学院を出ても就職不可能な時代が来てますよ
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 20:52 | URL | No.:232357
    >>279
    オランダのワークシェアリングも「フレキシキュリティ」(分からなかったら検索して)だから、
    解雇規制を緩和する必要がある。
    日本の大手労組は終身雇用、年功序列が当たり前だと思っているから、絶対に反対する。

    かつて「労働ビッグバン」(分からなかったら検索して)といって、安倍政権で日本版オランダ革命をやろうとしたんだけど、結局は労組につぶされた。
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 20:54 | URL | No.:232359
    >>278
    少なくとも「同じ仕事してるのにぜんぜん待遇が違う」よりは良いでしょ。
    あと、格差是正と安全網には 負の所得税 をぜひ。
  283. 名前:274 #- | 2010/08/24(火) 21:02 | URL | No.:232365
    ※278

    俺のことかな?

    つまり企業の業績が落ちて雇用調整が必要になったとき、

    外国なら一人当たりの給料は下げずに、人を解雇する。

    日本は解雇が困難なので、一人当たりの給料を下げて、雇用を継続する。

    ということじゃ。
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 21:11 | URL | No.:232372
    正社員じゃないと生きていけないって社会の仕組みがそもそもおかしい
    アメリカなんかだと「家族との時間を増やすために仕事を減らしたんだ」とか普通に言ってるイメージ
    その分給料は減るだろうけど、その顔からは全然悲壮感とか感じない
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 21:13 | URL | No.:232373
    2020年大卒の就職戦線

    団塊世代は完全リタイアし、理屈上「席」は空くはずだった
    しかし、消費の低迷、異常な低価格競争が続いて企業は人件費を一層削減
    人手不足なのに最低賃金の求人すら出せない企業が相次いだ

    学生は脱ゆとり教育となり、世間的にはゆとり世代より優秀とされていた
    だが、詰め込み教育の復活で勉強を諦めた奴続出。勉強ができても人間としての常識も欠如したまま大学まで進んだ奴ばかりとなった
    雇っても収益ないから使えないというのに、企業はとりあえず新卒は確保しようと躍起になっていた

    内定の条件
    ・大学は現役かつ一般入試で入学。浪人や留年、推薦入学組はほぼ書類落ち
    ・成績は全優(A)が当然。良(B)以下1科目で即不採用ではないが、すべて減点対象に
    ・アルバイトやサークルを続けても評価されず。10~20年前この実績で入社した奴らが全然使い物にならなかったらしい(笑)
    ・必須能力はコミュ力に加えて実際に金を稼ぐ能力に。学生時代起業し、自ら営業活動をしていくら売り上げたかが重要に


    なんか現実になりそう
  286. 名前:あゆみ #- | 2010/08/24(火) 21:16 | URL | No.:232375
    >>279 >>281
    労組がバックの民主党じゃ、余計無理だよねorz

    ただでさえ少子高齢化で、多くの老人を少ない現役世代が面倒見なきゃいけないのに、これ以上若者にしわ寄せしてどうすんだよ、と思うなあ
  287. 名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2010/08/24(火) 21:20 | URL | No.:232376
    >283
    すまそ、247→274です。
    つまり不景気になると外国は無職が増えて、
    日本は給料が減るのか・・・後者のがよくね?
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 21:23 | URL | No.:232379
    減るつっても少ない人数で無理な仕事を回して金を出さない、つまりサビ残方式
  289. 名前:274 #- | 2010/08/24(火) 21:24 | URL | No.:232380
    >>287
    業績の悪い企業から良い企業へ人が移るから、
    労働力の無駄がなくなる。

    日本の雇用保蔵(仕事がないのに給料だけは貰ってる人)は昨年時点で603万人。
    雇用調整助成金もものすごい額になってる。
    言ってみれば正社員向けの生活保護だからね。
  290. 名前:274 #- | 2010/08/24(火) 21:26 | URL | No.:232383
    オランダなんか、不況のときは市場全体で職務賃金を5%カットとかするみたいね。
    だからこれだけの不況でも失業率3%くらいだし、雇用が流動してるから失業期間も短い。
  291. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 21:27 | URL | No.:232384
    そんで辞めたあとも不況とはいえ次の仕事を探して前向き、失業を景気の所為に出来る。

    日本では一応仕事はあるので辞めるに辞めず我慢かサビ残きつくて自己都合で辞める→
    何で前の仕事やめたの?我慢できない人なの?
  292. 名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2010/08/24(火) 21:31 | URL | No.:232387
    >289
    ん~なんと言うか、今の派遣そのものって事なのか、外国は。
    でも派遣で幸せなやつっているのかね、そんなほいほい移れる仕事って事は工場とかだけじゃね?
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 21:34 | URL | No.:232388
    >>292
    フレキシキュリティのデンマークは、幸せな国アンケート第1位ですぜ。オランダも上位。日本は・・・orz

    youtubeの「オランダのワークシェアリング」動画、見たことないかな?
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 21:35 | URL | No.:232389
    年功序列が無いから新人でもそこそこ金がもらえる
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 21:37 | URL | No.:232390
    これからは仕事に就けない若者が当たり前のように親のすねかじりをして、
    社会保障のために正社員相手にどんどん増税して、過労死が増えても全部自己責任になりそうだな

    働いても働かなくても負け
    日本人一億総敗者でいいよもう
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 21:40 | URL | No.:232393
    年功序列というシステムは給料で無理やりその起業の株を買わされてるようなもの。
    右肩上がりの社会なら企業も成長し、安い給料で滅私奉公しいられてきた若手も
    給料が上がり、やがて働きもしないのに新人の倍以上の給料を貰ったりする

    しかし今は経済成長横ばい。それでも賃金体系は以前のまま。
    今、滅私奉公させられても将来上手い汁吸える保証は無いというのに
  297. 名前:団塊Jr. #- | 2010/08/24(火) 21:45 | URL | No.:232395
    ※13
    団塊世代は十分働いたから、退職後にも働かなくていいように
    退職金とか年金だして、消費だけしてもらえるようにすれば
    いいと思ってる。働かせると若者の仕事なくなるでしょ。
    あとは13が孫作ってやってジジババの消費をあおればなおいいかと。
    どうかな?
  298. 名前:名無しビジネス #zlAQJbYM | 2010/08/24(火) 21:47 | URL | No.:232396
    何も仕事が無い人を、国や地方自治体が「労働職員」みたいにして雇ったらいいんじゃね?って思う。
    それで、介護・農業・生産ラインなどの民業や、駐車違反取締りや清掃などの公的サービスに、一箇所3ヶ月くらいの短期でどんどんローテさせたらいいのに…転職活動は自由。

    ただし、この「労働職員」は、あくまで一時的なものって扱い(定年60の臨時的正職員待遇)にして
    ・基本給12-20万円+残業代
    ・各種手当て(都市物価調整含む)あり
    ・賞与あり
    ・健康保険あり、但し年金は国民年金
    みたいな感じで、実質の年収200~300位でどうだろう。
  299. 名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2010/08/24(火) 21:47 | URL | No.:232397
    >293
    デンマークって人口500万くらいってあるけど、で
    オランダも1600万人くらいって、日本でそんなんできるのか?

    外国では~って言うけどさ、中国で同じことできるの?韓国では?
    外国のやり方を日本に取り入れた結果が今の奴隷業の派遣なんだと思うんだけど。

    理論はわかるけどさ、実際やってみたら日本流って部分ができてるしさ、
    派遣もうまくいってないのに、正社員ですら社畜(笑)な日本じゃ正直成功するとは思えない。
    まず派遣のデバッグからやれよと。
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 21:50 | URL | No.:232400
    >>299
    だからこその地方分権だよ。

    まあ、flexiculityに近い政策打ち出してるのは「自民党」「みんなの党」だけだな。
  301. 名前:  #- | 2010/08/24(火) 21:51 | URL | No.:232401
    間違ってないだろ
    日本の雇用制度は正社員優遇が過ぎるから、正社員になれない人が悲惨な目にあってんだよ

    つまり、簡単にクビに出来ないから、簡単に雇ってもらえないんだ
    もっと簡単にクビに出来る制度にしてもっと簡単に雇ってもらうべき
  302. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 21:52 | URL | No.:232403
    >>298
    公務員がセーフティネットみたいになってる国はあるよな、実際。

    でもそれやるとさ、一般職の公務員なんか要らなくなるから、やつらが反対するんだよな。
  303. 名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2010/08/24(火) 21:52 | URL | No.:232404
    >300
    まず国民的な議論にならないからなぁ、政治家は選ぶけどあとは任せたって国民性じゃどうにもならんね。
    色々ありがと。
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 21:57 | URL | No.:232410
    年功序列を抑えるだけでずいぶん雇用増やせるだろ。
  305. 名前:  #- | 2010/08/24(火) 22:02 | URL | No.:232415
    プラント輸出禁止とか叫んでる奴は資本主義も民主主義も知らないアホ。
    とっとと北朝鮮にでも行ってくるべき

    >>298みたいなのも論外
    そういう仕事があるなら、そもそも警備会社や派遣会社に行ってそういう職業につけばいい。政府が間に入る理由がない。
    (政府が無駄に間に入っても天下り官僚の税金になったり無駄な仕事をやったりするだけだ)
    まあそういう仕事の斡旋をやってた派遣企業を政府はつぶしたわけだが…
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 22:04 | URL | No.:232417
    これ導入したら、仕事を覚えたが給料も上げないとならない30代がバンバン切られて
    その仕事が20代に振り分けられるだけ。
    そしてその20代も30代になると…(以下無限ループ
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 22:08 | URL | No.:232423
    10年くらい前にも同じようなこと言ってたよな
    派遣とかフリーターとか
    まぁ安くこき使いたいってのが本音なわけだしねぇ
  308. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 22:12 | URL | No.:232425
    >>306-307
    上でまともな話が続いてるのに、
    なぜそんな中卒レベルのレスするの?

    恥ずかしくないの?
  309. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 22:14 | URL | No.:232427
    首が切りやすければ切りやすいほど全体の雇用が増えて、長期失業率も減る
    これは常識なんだけどね
  310. 名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2010/08/24(火) 22:15 | URL | No.:232428
    >308
    中卒連呼とか恥ずかしくないんですかねぇ
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 22:18 | URL | No.:232432
    >>309
    あと、デンマークの例に顕著だけど、全体の賃金水準も上がる。
  312. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 23:16 | URL | No.:232466
    日本の場合は住宅事情が完全に終身雇用を前提にしてるのがなあ
    住宅ローン(とそれへの優遇税制)にしても、敷金礼金+保証人を要求する賃貸にしても
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 23:25 | URL | No.:232473
    306
    それは30歳定年なんて言われているブラックなIT業界だけのお話
    実際には正当な首切りでも数切り過ぎたら労働監督署に目を付けられるからどの企業も相当慎重にやる
    ブラックだと立ち入られるわけには行かないよな
  314. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 23:35 | URL | No.:232475
    安くこき使いたいのはブラック企業だけ
    ブラック企業は既に安くこき使いすぎてクビを盾にしてもそれ以上働かせることができないほど働かせている
    真っ当な企業は評判を気にしてそんなブラックな事はしない
  315. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 00:06 | URL | No.:232498
    バブル時代から、「フリーター」とか「派遣で自由に働く」っていうのを流行させて、
    それ以前よりも雇用の流動化が図られまくってるはずなんだが、その結果はどうなんだねって話だよな。

    「雇用の流動化」が何をもたらしたか、この20年が全てを物語ってるんじゃないのか?
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 00:14 | URL | No.:232503
    流行らせたわけでもなく自動的にシフトしただけだぞ
    そうしなければ社会が持たなかったというだけ
    バブル崩壊のしわ寄せを正社員を守るために若者と派遣とリストラが引き受けた
    完全な流動化がなされていれば全員で均等にしわ寄せを受け取ったはずだ
    何も根本的な流動化なんてなされてはいない
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 00:14 | URL | No.:232504
    新卒偏重の原因は年齢給正社員の解雇規制が強すぎることだな。
    解雇規制を撤廃するなら、職務給でやらないときついだろう。
    派遣やアルバイトなら現実は職務給だし、今の正社員の仕事だけできないのは変だな。

    雇用形態で差が大きいのも違和感あるよ。
    働かない社員より仕事のできる契約社員や派遣、アルバイトの人とかよくある話だろ。
  318. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 00:26 | URL | No.:232511
    派遣は中間搾取があるから待遇が悪い
    搾取が起こるのは主にIT系
    実は製造業派遣には搾取が少ない
    管理会社が派遣先の関連会社だったりするから
    日本のITは最初から失敗していた
    あまりに多くの条件が中間搾取を容易にしてしまった
  319. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 00:56 | URL | No.:232527
    こんなん導入されても、奴隷商人が笑うだけだぞ
  320. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 01:09 | URL | No.:232532
    使えない奴が奴隷の仲間入りして浮いた分若い正社員に利益が回る
  321. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 01:13 | URL | No.:232534
    >319
    解雇が容易になれば、わざわざ派遣会社なんてつかわねーよ
  322. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 01:20 | URL | No.:232538
    需要に柔軟に対処する期間労働者は必要だよ
    派遣の勢力は弱まるだろうが無くなりはしない
    雇用規制緩和はIT業界のねじれを無くすものではないからね
  323. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 01:25 | URL | No.:232541
    お前らブラックがいきがるようになるだの書いてあるけどそれはなんで?

    ひょっとしてブラックが「首にしやすくなったから、給料上げろとか言うと首にするぞ」と脅す→しかたなくブラックで働き続ける
    とか考えてるのか?

    だとしたら全く違う。実態は
    給料安い&激務→こんなところには居たくない→(雇用流動化による正社員をやとうリスクの低下のため)雇用先は多く、就職もしやすい→他の会社に就職
    という感じの流れになる。

    一方のブラック側は
    給料安い&激務→人が辞める→穴埋めに新たな人を雇う→また辞める→優秀な人間が居着かず競争力が落ちる→淘汰
    という流れになる

    あと、移民が来て終了とか言ってる奴も居るが、給料が安くて優秀な奴が居たら企業がそいつを雇うのは自然なことだろ
    それがイヤなら努力しろっつうの
  324. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 01:31 | URL | No.:232545
    移民については日本で生活する以上大半のお金を日本に落とす
    少しでも本国に送金して日本の利益が減るのが許せないと言うかもしれないけど実際には労働はそれ以上の価値を生産している
    移民は基本的に本国よりも労働環境が良いため農業でも介護でも日本人の嫌がる仕事を余裕でこなす
    それを嫌がるようになって来たなら既に「日本人化」が始まっていて日本の生活水準を維持しようとより多く日本でお金を消費するようになっている

    問題は治安の悪化
    中国華僑の進出は戴けない
    移民審査は厳格化しないといけない
  325. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 01:31 | URL | No.:232546
    労働者の立場は弱いからセーフティネットをしっかりしてね。その上で流動化ならいいけどね。
  326. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 01:34 | URL | No.:232547
    他国に比べて異常に労働者の立場が強いのに落ちるのは絶対嫌だから代替を用意しろという
    人はわがままで一度贅沢に慣れてしまったら戻れない
  327. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 02:01 | URL | No.:232558
    すんげー粘着してるのいるな。暇人だなおい
    文や煽りがワンパターンだからわかりやすい
  328. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 04:43 | URL | No.:232578
    何をどうしようが、経営サイドの都合のいい結果にしかならんと思うがね
    今の企業が解雇解禁で新規雇用を増やすとは全く思えない
    逆に正社員の派遣化が進むだけかと

    「利益さえ出れば労働者は使い捨てても構わない」
    「労働者はリスク・削るべきコスト」
    が今の企業スタンスだろ?
    セーフティネットを用意せずに企業の良心・性善説を期待して実施したらとんでもない事になる
  329. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 05:21 | URL | No.:232580
    「利益さえ出れば労働者は使い捨てても構わない」
    それはブラック企業の考え方
    未だ大手は従業員は責任を持って養うべきものという考え
    そのためほぼ正規採用のみで非正規採用を行う大手は少ない
    だから増やせば負担になる

    「労働者はリスク・削るべきコスト」
    それで誰が働く
    大手は国際競争のために末端派遣従業員の代替で海外アウトソーシングを行っているが正社員を切る姿勢など見せていない
    アウトソーシングの波に乗らず国際競争から脱落したらより多くの労働者が職を失うだけ

    元から末端のブラック従業員は企業の違法行為によって雇用規制に反した損害を被っており大した影響はでない
  330. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 05:37 | URL | No.:232582
    そもそもブラックでない真っ当な企業は正社員を幹部候補生又はそれを周囲で支える企業の中核として雇い入れてるわけで雇用規制が緩和されても簡単にクビなんか切らない
  331. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 06:19 | URL | No.:232586
    お前ら黄色土人は、ホンと仲悪いんだなWWWWWW。相変わらず便所の落書き以下の※欄で罵り合いだものなWWWWW。
    普段は群れていても、いざとなったら足の引っ張り合いをする、鳥小屋の鳥以下の性質丸出しだなWWWWWWW。
    いい加減お前らクズ土人は、存在自体が痛い存在だと気づいてくれよWWWWWWWWW。
    その前に、お前ら野蛮なクソ黄色土人共は、韓国に謝罪することを忘れないでくれよWWWWWW。
    低脳な土人でも、サルじょないから反省くらいできるだろうよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW。
  332. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 08:00 | URL | No.:232599
    *331
    罵りあい?言い方があれな子供も混じってるが、普通に議論してるだけだろ
    あんたの母国ではこれを罵りあいっていうのか
  333. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 08:41 | URL | No.:232603
    *324
    …移民の為に日本があるといいたいんだろうか

    >移民については日本で生活する以上大半のお金を日本に落とす
    →つまり日本に落とす金の額 日本人<移民

    >少しでも本国に送金して日本の利益が減るのが許せないと言うかもしれないけど実際には労働はそれ以上の価値を生産している
    →そもそも職が足りないんです

    >移民は基本的に本国よりも労働環境が良いため農業でも介護でも日本人の嫌がる仕事を余裕でこなす
    →農業ではイチゴ等の特産品を盗まれ、介護では専門教育を受けたフィリピーナですら殆ど就職出来ない有様

    >それを嫌がるようになって来たなら既に「日本人化」が始まっていて日本の生活水準を維持しようとより多く日本でお金を消費するようになっている
    →それって日本人は最初っからやってる事

    >問題は治安の悪化
    中国華僑の進出は戴けない
    移民審査は厳格化しないといけない
    →これは同意、でもすでに手遅れだろう
    沖縄は中国にビザ無し目指すとか妄言はいてるし
  334. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 08:58 | URL | No.:232606
    問題を起こしている外国人労働者ははっきり言って基礎水準をクリアしてないといっていい
    日本で働くために日本語を学習して日本に来たレベルの労働者は農業でも安定して従事している
    足りない職というのは正社員デスクワークであって水準の低い労働を含めれば労働可能人口比率で軽く100%以上ある
    これらに従事する人口が増えればその分消費が増え内需産業が上向き企業にも人を雇う余裕が生まれる
    移民労働者でもテレビを買うし冷蔵庫を買うしPCを買うしネットも契約するしゲームも買うし映画も見る
    必ず内需で消費を行う事になる

    ただそのような日本文化に興味を持ち日本語を学習して日本で働きたがる優秀な労働力は世界規模でも100万人以下だと考えられるため正直労働力としてはあまり高い期待はできない
  335. 名前:y #- | 2010/08/25(水) 09:04 | URL | No.:232608
    理論と現実は違うからな。どんなに理論的に正しくても理論道理に運用されたケースは日本ではない。必ず屁理屈的こじつけ解釈でねじ曲げていくうちに原型をとどめていないものに変質してしまうんだよな。結局会社内で上と下だけ安泰で、中堅のリストラを繰り返す熟練者を欠いた素人企業ばかりになって競争力を失ってゆくんだよな。既に国際競争力を失って液晶じゃ韓国の背中を見る羽目に陥っているというのに。
  336. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 09:07 | URL | No.:232609
    能無しは首にできるようにして欲しい
  337. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 09:08 | URL | No.:232610
    韓国の製品は長らく素材は日本製で対日赤字を積み重ねていたんだけどね
    なぜか技術を譲渡するような真似を国を挙げて推進してしまったが
  338. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 09:08 | URL | No.:232611
    おまえらって本当に馬鹿だったんだなw
    この※見てもろくな奴いないなw
    まぁ※195がまだましといったところかな
  339. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 09:13 | URL | No.:232612
    これ以上正規枠を入りやすくしてどうするの
    会社がつけ上がって労働条件がさらに悪くなるよ?
    俺の会社は、
    サビ早出1時間がデフォで、残業代はでない、というかタイムカードがなく証拠が残らないように全部手書き
    退職金制度ありで募集してたのに入ると退職金制度がない
    ボーナスが寸志も出ない
    契約書に記載されている資格手当等も一切出ない
    意見を言ってと募集し、少しでも意に沿わない意見を言われると基本給を5~10%その場でカットを決定される

    そんなんが都内のブラック会社の正社員枠で、99%の会社がそんな感じの現状だけど、
    これより労働条件悪くてお前ら得するの?

    流動性上げろとか言ってるバカが多いけど、今は買い手市場
    「君の代わりはいくらでもいるからw」とか言いまわっている状態なのにこれ以上やめさせる環境作ってどうすんの
    おまえらが会社に入ったとしても、その後優秀なやつが面接にきたら、入社1ヶ月で辞めさせられるんだぞ?
  340. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 09:14 | URL | No.:232613
    大手は基本的に中堅リストラなんて無意味な事しないだろう
    バブル崩壊後のリストラでもそんな真似は殆ど無かった
    ちょうど先ほどの記事だが大手の考え方はこれに挙げられているような感じ
    ttp://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1008/25/news026.html

    基本的に悪用するのはブラック企業だろうが既に労働力を限界まで引き出している状態でブラック企業にこれ以上何ができるのか
  341. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 09:19 | URL | No.:232614
    339
    大手中堅のための改変だからブラック企業なんて知ったことではないって事だよ

    あと99%なんてありえないからな
    職安に出てる求人の99%ならそう感じても仕方ない状況かもしれないが
  342. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 09:19 | URL | No.:232615
    *339
    悲しいがうちもそんな感じの企業だ
    買い手市場が進めば労働環境は悪化する
    当然だろうな、会社からすれば給料安くしても人は来るんだから

    人件費高いだけの馬鹿をカットしても、そこで安い新人を二人雇うか?
    普通は新人一人入れてはい、おしまい。人件費カット余裕です
    現状働いてる人から見れば、解雇解禁して雇用が増えるなんてのは社会人生活してないお子様の夢物語にしか聞こえない
  343. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 09:24 | URL | No.:232616
    自分の見ている世界が全てではないからな
    IT業界が死にすぎてるんだよ
    それはこの雇用規制関連とは別要因で起きている
  344. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 09:32 | URL | No.:232617
    人件費カットして浮いた額を経営者のポケットマネーにしてしまえるのは経営者に完全私有化されているブラック底辺中小とベンチャーだけだ
    それ以外は切っただけで終わり、では済まされず業績を伸ばすために何らかの手段をうたなければならなくなる
  345. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 09:35 | URL | No.:232618
    *343
    厚生労働省が出してる有効求人数を見る限り、情報処理技術者も買い手市場なんですが
    22年6月 情報処理技術者
    求人24,068 求職42,840
    (PDF注意)ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000fm7w-att/2r9852000000fmhl.pdf

    典型的な買い手市場を示してる数字だな、まあ全体がそうだけど
  346. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 09:41 | URL | No.:232620
    日本のIT業界は始まったときから既に死んでるんだって
    勉強して上行くかIT業界を離れなさいとしか
  347. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 10:02 | URL | No.:232626
    ※333
    国や経済のシステムって基本人口が増えていくことを前提にして作ってあるから移民を受け入れることには意味があるよ。意味がないとは書いてないけど

    安い労働人口が増えれば企業はその分今までなら海外に頼るしかなかった単純労働の生産が日本国内でも行うことが出来るようになる
    そうすれば、仮に15万稼いで10万生活費に使うとすれば日本全体には10万×人数分の消費が新しく生まれることになる
    仮に移民が百万人だとすると、それだけで百万×10万×12のGDPが新しく作られる
    このGDPの増加分だけにとどまらず、消費の分だけ日本全体の給料などに反映されるためこの数字以上のGDPが増加することになる
    ちなみに彼らが作った価値については、今まで海外で同じ量作っていたとして変わらないとする。

    百万移民して全部が工場に行くわけではないけれど、その余った労働力は介護だとかアルバイトに振り分けたらいい。日本語だけ出来ていたら犯罪とかはその人のモラルの問題だと思うし

    治安が悪くなるっていうのはまず間違いないだろうね、地域がどこであろうと

    そもそも移民は金を稼ぎに来てるんであって、手っ取り早く多くの金を稼ぎたい。また日本語っていう障壁があるから上に書いといてなんだが接客やらの職には就きづらい。
    そうなると、日本語が話せなくても手っ取り早く稼げる方法として風俗や犯罪に手を出すのは自然の流れだし

    あと日本であれば感情的な抵抗も大きいだろうね。
    移民の問題点は犯罪と日本人の感情。この辺りを押さえておいて、日本が移民するべきか否かっていうのを政治にお任せしたいところだけどね
  348. 名前:総力上げる名無しさん #pYrWfDco | 2010/08/25(水) 10:29 | URL | No.:232630
    >347
    お花畑すなぁ。
    そんな完璧な理論があるならなんで移民政策とったとこはどこも失敗してるのかね?

    あとその理論だと日本人の職もなくなるじゃん。
  349. 名前:333 #- | 2010/08/25(水) 10:31 | URL | No.:232633
    *347
    海外の人件費が何故安いのか、それは現地の物価が安いからです
    日本にくれば当然物価に応じた所得になる、でなければ生活できません
    現状の日本人向けの求人は家族を養う上で生活最低レベルの給料の物が殆どを占めていて、これを更に下げた賃金で移民が働くようになればどうなるか
    景気が回復する前に今居る日本人求職者が終わりませんか?

    今日本が職が溢れてるのなら移民は選択肢になりえる
    でも就職難に移民を入れるなんて考えは論外
    何故なら移民問題の中の一つが、移民を受け入れた国の人の失業問題だから
    安い労働者のせいでその国の人が働けなくなった。結果、軋轢や暴動が起きて治安が悪化している。だから移民を規制するって方向に移民国家が流れてる中、何故失業率や新卒雇用率が問題の日本が移民を受け入れる必要性は無い
    移民で高齢者増加、少子化問題を一時的に誤魔化す事は出来ても、解決する事にはならない
  350. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 10:38 | URL | No.:232634
    解雇規制による硬直的な労働市場こそ、日本経済が浮上できない最大の原因である
    ttp://mojix.org/2010/08/23/kaikokisei-bottleneck

    経営者の「クビ切り」をするのは「市場」である
    ttp://mojix.org/2010/08/24/kubikiri-market
  351. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 10:39 | URL | No.:232635
    日本人は職を選んでるだけで日本人のやりたがらない職は溢れてるよ
    働く=生産であって余剰を生み出すんだから職がある限り働く人数が増えるほうがいい
    人件費は同じで働かせるに決まってる
    生活費を差し引いた余剰分を本国に送金するだけで本国では大金だから日本人の嫌がる仕事でもやる

    移民政策の失敗は審査が甘くまとめて受け入れるために結局言葉もしゃべれない移民者だけでより固まってコロニーを作って治安の低い独自社会を形成してしまうから
  352. 名前:総力上げる名無しさん #1jxB54a6 | 2010/08/25(水) 10:48 | URL | No.:232637
    しかも解雇解禁で同一労働同一賃金なんだろ?
    移民はどうなるの?っと。
    外国人労働者は別なの?差別なの?
  353. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 10:51 | URL | No.:232638
    *351
    345にあるPDF見るか厚生労働省のHPで現実見ておいで
  354. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 11:00 | URL | No.:232640
    人欲しくても求人出してない場合求人にカウントされない
    潜在需要があっても人が来ないから求人を抑えてるものは沢山ある
    統計マジックだよ
    実際に求人数のほうが多い事をどっかの新卒問題関連の本書いてるオッサンが証明してたぞ
  355. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 11:05 | URL | No.:232641
    OECDの対日勧告 [編集]
    OECD(経済協力開発機構)は日本における労働市場の二極化について、度々、これを是正するよう求めている。

    2006年の対日審査報告書では、「格差問題」に一章が費やされている。日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきたが、「最近は所得格差が拡大している」と警告している。その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、正社員の解雇が困難な点をあげている。「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。「日本はもはや平等な国ではない」と締めくくっている[8]。

    以降も連年、同様の指摘が行われているが、その骨子は「日本はOECD加盟国のなかで実質的には最も解雇規制がきびしい国の一つである」「正社員の解雇規制が強すぎる、すなわち一度雇ったら解雇や賃下げが困難であるがゆえに、企業に正規雇用のインセンティブを失わせている」というものである。

    2008年には、特に若年層における失業や貧困の拡大を問題視し、「Japan could do more to help young people find stable jobs(日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある)」と題した報告書を発表。その中で「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。すなわち、有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」と勧告を行っている[9]。
  356. 名前:モデルケースたり得る #- | 2010/08/25(水) 11:06 | URL | No.:232642
    南欧、労働規制を緩和
    失業率下げ狙う、労組は反発
    ギリシャやスペインなど南欧諸国が労働市場の規制緩和に動き出した。硬直化している労働市場の流動性を高め、失業率を下げることで経済を活性化する狙い。金融危機をきっかけに南欧諸国は過大な財政赤字の解消を迫られており、市場の圧力が経済構造改革を進める原動力になっている。ただ、各国では労働組合の反発が根強く、ストなど社会的混乱を招く可能性もある。

    ▽▽▽

    ギリシャ議会は12日、改正労働法を可決した。被雇用者の解雇や最低賃金に関する厳しい規制を緩める内容で、月内にも施行される見通し。

    従業員151人以上の企業について、1ヵ月間に解雇できる従業員数をこれまでの全従業員の2%以内から、改正法では5%以内にまで拡大する。従業員が20人未満の小企業では規制そのものを撤廃する。

    被雇用者に対する解雇通告も、従来の2~24ヵ月前を変更し、1~6ヵ月前へと短くする。労働需要の変化に応じ、企業が雇用を弾力的に調整できるようにする目的だ。このほか若者の採用を促すため、25歳未満の被雇用者に対しては、最低賃金を下回っても特例的に雇えることとした。

    ▽▽▽

    スペイン政府は6月、労働市場の規制緩和策を閣議決定し、下院を通過した。雇用者が従業員を解雇した際に払う法定の「解雇補償金」を減額するほか、労働時間や給与の自由度を高めることなどが柱となっている。

    同国政府は、企業が従業員を解雇する際に発生する資金負担の一部を支援するために新たな基金を設立する意向も示した。スペインの失業率は全体で20%、25歳以下の若年層は30%を超えており、これを下げることが経済活性化に不可欠となっている。

    ▽▽▽

    南欧以外ではフランスが昨年、大都市圏や観光地で日曜日や祝日も営業を認める規制緩和策を導入した。同国内では商業施設の日曜営業は原則禁止されているが、観光客の呼び込みや商業の活性化などを狙い、一部で解除することとした。仏政府はこのほか、起業の際に従業員を採用しやすくするための規制緩和策を年内に導入する方針だ。

    ▽▽▽

    仏や南欧諸国は労働者の権利が他の欧州諸国に比べ手厚く保護されている。このため雇用者側は新規採用を抑制し、失業率が上がるという悪循環に陥っている。国際通貨基金(IMF)がスペインに対し労働市場の改革を求めるなど、硬直化した労働市場が経済成長を損ねていると指摘されていた。

    各国とも労組などの激しい反対でこれまで改革に手を付けられなかったが、ユーロ不安で財政赤字の解消を迫られ、景気浮揚の障害となっている様々な規制の撤廃に踏み切らざるをえなくなっている。それでも労組は改革への反発姿勢を崩していない。特に、スペインでは主要労組が9月にゼネストを呼びかけるなど社会混乱の懸念も残っている。

    ~日本経済新聞 電子版より~
  357. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 11:07 | URL | No.:232643
    *354
    *263
    オッサンの証明ww
  358. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 11:10 | URL | No.:232644
    確か厚生労働省の調査は一定人数(数十人)以上の労働者の会社から選んでるから都合上一事業所単位がそれ以下の人数単位しか必要にならないけど数は存在するという事業は完全無視されるとかそんなだったはず
  359. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 11:19 | URL | No.:232646
    ※347.348

    日本人の求職が終わるってあるけどその通り。そしてそれは自然の流れだと思うよ。

    高い金を給料としてもらってるんだから海外で換えの効く外国人と同じ働きでいいわけがない。高い給料に見合った高付加価値の労働を日本人は行わないと行けない。だからこそ大学では勉強しないと行けない

    俺は努力もせずに高給をもらおうとする日本人に配慮する必用はないと思ってる。
    移民で大事なのは日本のGDPをいかにして増やすかというところにつきる。これでGDPが増えないならぜひ指摘してくれ

    もう一度言うけど高い給料にはそれに見合った高い能力が必用。移民と同じ程度の能力しかない奴には移民と同じ給料で働くしかない。これは重要な原理原則だと思う。

    君らの考えは日本人の既得権益をどうやって守るかという考えにしか俺には見えない。そしてそういった考えは昔ならいざ知らず、グローバル化が進む現代ではその波に飲み込まれて死ぬよ
    移民をとってGDPが増えれば日本の一部の能なしが死ぬ。移民や有能な人間はハッピーだ。GDPが増えなければ日本はじわじわと全体が死んでいく。
    お前らどっちを選ぶんだ?
  360. 名前:日本の若者、終了のお知らせ #- | 2010/08/25(水) 11:27 | URL | No.:232648
    整理解雇の四要件「解雇回避努力義務」

    1.経費の削減:交際費、広告費、交通費など
    2.役員報酬の減額
    3.新規採用の中止←★
    4.時間外労働の中止
    5.正社員の昇給停止、賞与の抑制、削減
    6.配置転換、出向
    7.一時帰休
    8.非正規社員の解雇←★
    9.希望退職の募集

    経営者と労働組合の雇用カルテル
    ttp://agora-web.jp/archives/658314.html
  361. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 11:28 | URL | No.:232649
    *359
    >移民をとってGDPが増えれば日本の一部の能なしが死ぬ。移民や有能な人間はハッピーだ。GDPが増えなければ日本はじわじわと全体が死んでいく。
    お前らどっちを選ぶんだ?

    移民を取って現在死んでいってる国は無視?
    理想でしか考えないからお花畑って言われるの、解る?
  362. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 11:37 | URL | No.:232655
    移民で死んだ国は日本ほど貨幣価値が高くない
    というか世界最高級の貨幣の高さ更新中だよ・・・
    多くの場合地続きの隣国からの受け入れ
    アメリカは移民大国で失敗してない

    日本に来る移民は逃げて来るのではなく稼ぎに来る
    日本の場合単純に治安が悪化するのと日本文化との摩擦や歴史問題、日本人側の感情が問題になるだけだと思う
  363. 名前:総力上げる名無しさん #1jxB54a6 | 2010/08/25(水) 11:52 | URL | No.:232662
    >359
    やっと本音がきたかw
    今までウダウダオブラートに包んだみたいな事ばっか言って気持ち悪かったが、要は雇用解禁も移民受け入れも、このままじゃやばいから下の奴らは師んでねって事じゃん。

    既得権益を守る事が悪いって言うけどさ、それ普通じゃん。
    お国のために師んでくれって言われて死ぬ奴なんてもういないって。外国は~とか言ってるのも馬鹿騙そうとしてるだけだろ。
    上は殺しに来てるんだから、下は死なば諸共になるって。
    だから理論だけの絵空事だって言ってるの。
    うまくいかんよ。

    >362
    アメリカって移民が原住民虐殺して、騙して、乗っ取った国じゃなかったっけ?
  364. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/25(水) 11:55 | URL | No.:232663
    さて、まあ結論なんだが、移民を取っている国は結局現在死んでいってる国、そうでない国も下がるところは下がっている。

    まぁ、要は移民をとってもとらなくてもGDPは下がるんだが、その際に自分達が安定して暮らせる道を探したほうが早くないかい?

    だったら移民を減らす方にシフトして、それなりの治安があってまだ理解できる人間を相手に暮らすほうが幸せになれる気がするんだがそこんトコどーなのさ。
  365. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 11:56 | URL | No.:232664
    ※361
    アメリカが死んでいってる国というならわかるけど……

    移民のやり方次第だろ。日本とアメリカでは文化が違うからその辺りで大きな問題に発展する可能性はあるが。

    そんなに反対するなら移民以外でGDPを増やす方法を教えてくれよ。それが移民以上に効果的で問題が少ないなら俺も賛成するさ
  366. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 11:57 | URL | No.:232666
    アメリカは世界中から移民受け入れてあらゆる人種がいるでしょ
    移民受け入れすぎて日本がアメリカみたいなごっちゃ文化になって日本文化が失われてしまうのがいやだっていうのは移民反対の一つの意見ではある
  367. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 12:02 | URL | No.:232668
    アメリカのGDPが下がるのは明らかにリーマンショックに端を発した大不況のせいであって移民国だから下がるわけではない
    世界中のGDPが下がるのも同じ
  368. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/25(水) 12:05 | URL | No.:232671
    解雇しやすくなったら、それこそ会社の奴隷だろ。
    無能だけ首を切れるようにすればいい。
  369. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 12:12 | URL | No.:232673
    ※363
    べつに何も悪くないよ。それは日本と一緒にじわじわと沈没していくという方向を選択しただけであって
    どういう風に選択するのかを反映するのが政治だから、今後政治を見ることによって国民がどんな選択をしたのかわかるよ

    ※364
    >要は移民をとってもとらなくてもGDPは下がるんだが
    今は不況でその通りになってるんだけど、日本の問題はその不況を脱出したとしても成長できない、というかそんな状況だから20年たっても不況が終わらないシステムが大問題だと思ってる。
    アメリカはこの不況が終わればまた成長し始めるよ。中国は今も成長し続けてる。日本は成長しなくていいの?

    >自分達が安定して暮らせる道
    経済が成長しないというのは飯が食えなくなるということであって安定とはほど遠いはず。それはアフリカ辺りを見ればわかる
    GDPを上げようとしないっていうのはそういう方向に行くだけだよ。実際はスペインとかのPIGS?あたりの立ち位置になっていくんだろうけど。

    移民はイヤっていうのはよくわかる。なら移民以外でGDPを上げるという方向に持って行かないといけないけど、その代案は俺にはわからんので。
  370. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 12:12 | URL | No.:232674
    >>368
    解雇しやすい→雇いやすい→雇用が増える→ブラックからは人が脱出する→糞企業は淘汰される

    な ん で 分 か ら な い の ?
  371. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 12:19 | URL | No.:232675
    わからない人にはわからないよ
    対象は安定圏内にいる人達だけど雇用に不安のある人はその人達の環境を知りえない以上自分の境遇をベースに考えてしまうから
  372. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/25(水) 12:23 | URL | No.:232679
    *369
    結果として移民を入れたあとにGDPが上がる根拠がないのに移民を入れたら上がる論になっているのがおかしいということに気づかないんだな。
  373. 名前:総力上げる名無しさん #1jxB54a6 | 2010/08/25(水) 12:26 | URL | No.:232681
    >369
    中途半端な奇麗事でお茶を濁すなって言いたかったの。
    国民がどんな選択を~てんならウダウダ騙してないではっきり言えって。
    あと、気になるのが上の奴らはどんな責任取るの?なんか下ばっかりに押し付けてるよね。
    俺は優秀だからそんな必要ないの?優秀な奴らがやってきた結果がこれじゃないの?
    ってさすがに馬鹿でも思うよ。

    >370
    理論だけだから。
    派遣で失敗してるし、実際やったらどうなるかわからんだろ。
    生活かかってるのに賭けなんてできないよ。

    な ん で 分 か ら な い の ?
  374. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 12:28 | URL | No.:232683
    >>373
    理論ではない。
    すでにOECDなどの研究でも実証されてる、経験的事実だ。
  375. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 12:29 | URL | No.:232684
    移民は失敗しなければ労働力になるのは世界各国の強制労働等の歴史が証明しているのでは
    ていうか労働者が増えればGDPが増えるというのは小学生でも学ぶレベルの事なわけで

    問題は移民は失敗すると在日朝鮮人みたいな集団になって負担ばかりかかる存在になるって事
  376. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/25(水) 12:29 | URL | No.:232685
    ついでにいうと移民に関しては成功例もあるかもしれないが欧米諸国の場合は大体失敗例になっている。

    移民優遇政策を取れば失敗例の新しいサンプルが増える可能性が高いとも言えるわけだがさてどうなのだろうな。
  377. 名前:総力上げる名無しさん #1jxB54a6 | 2010/08/25(水) 12:35 | URL | No.:232689
    >374
    だから、日本でやったの?どうやってやるの??って話。
    いらん副作用が出ても困るだろ。
    それで全てが済むんなら、戦争もやる前に計算で終わるって。
  378. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 12:37 | URL | No.:232693
    欧米の米のほうは移民失敗とは言わないのでは
    純粋にGDPに貢献してる元移民人口が多い
    一人の生産が低くても単純に総生産が高いってだけで世界にデカイ顔できる例を地で行ってるわけで
  379. 名前:TR #- | 2010/08/25(水) 12:42 | URL | No.:232695
    #1jxB54a6

    あんたもたいがい、暇人だな。
    無職か。

    その理屈じゃ、改革なんて何もできないな。

    識者たちの言ってることは簡単。

    全労働者に適用される、整理解雇のルールを作りましょう、という話。

    これなら文句ないだろ。
  380. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 12:42 | URL | No.:232696
    >>377
    いらん副作用が起きる可能性と世代間格差とだったら格差を受け入れてこれからも中高年老人を責任持って養うために身を粉にします、って事でいいか?

    既にある不幸を振り払う可能性があっても少しでもリスクがあれば取れず既にある不幸にはなれる事で我慢するというのはいかにも日本人らしい判断だが
  381. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 12:43 | URL | No.:232697
    ※372
    根拠は※347
    今までなら海外に移転してしまう単純労働が、安い労働力によって日本にとどまるんじゃないか、というお話

    ※373
    だます気は一切無かったが……
    ていうかなんで人の責任にしてるの?気に入らないなら自分でやれよ、それが自己責任ってやつだろうが
    無法地帯にすれば今より遙かに優秀な奴が幅をきかせるだろうがよ。その優秀な奴の善意の心で下の奴らは今の良い生活を送ってるんだろうが
    そんなことも知らずに、これは上の奴の責任?俺は悪くない?なめんな
  382. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 13:02 | URL | No.:232700
    世代間格差(労働以外も)が解消された場合単純に老人になるほど給料減るから働き続けないといけないし年金も払った分もらえるだけで医療費はかなり高くなる国になる
    世代間格差を受け入れた場合国はどこかのタイミングで破綻する
    破綻して2等国になっても何も持ってない若者には被害が少なく老人ほど被害が大きくなるから破綻を視野に入れてほっといてもなんとかなるから現行改正の必要なしと考えるのもまぁアリっちゃアリだ
  383. 名前:総力上げる名無しさん #1jxB54a6 | 2010/08/25(水) 13:22 | URL | No.:232706
    >379
    ごめん、求職中で暇なんだ。
    いやさ、言ってることは簡単でわかるんだけど、
    改革なんてそんな簡単じゃないじゃん。で、どうやるのか気になってさ。
    俺はこれ無理だと思ってるんだけど、お前らやたらこれやれば完璧って思ってるみたいだからさ。
    どうやって日本でやるのって思うじゃん。

    >380
    俺みたいのはいっぱいいると思うけどどうやって納得させるの?。

    >381
    人のせいじゃなくてさ、何で俺たちだけって奴らをどう説得してこれやんのかなって。
    俺も苦労するけどお前もな~なら相手も納得しやすいじゃん。
    で、納得させる理由が「賃金上がりますよ~」「辞めてもすぐ職見つかりますよ~」「移民受け入れても問題無!」ってだけじゃどうもなぁと。

    で、本音はどうなのって思ってたんだけど>381の米が俺が養ってやってるんだよカスが、ってんならこれ無理だべ。

    大分前のコメに書いてるけどベーシックインカムと言ってる事が同じな気がすんだよね。
    実際無理じゃんこれさ。
  384. 名前:TR #- | 2010/08/25(水) 13:28 | URL | No.:232710
    >>383
    求職中なら尚更だろw

    なぜ日本では一度職を失うと再就職が難しいのか、理由を考えたことあるか?

    皆まで言う必要はないと思うけど、雇用規制がゆるければ、企業はもっと気楽に雇うことが出来る。

    どっちにしろ、貴方の立場なら、現状維持を肯定するような発言は控えたほうが良いな。

    余計、自分の首を絞めることになるから。


    ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

    マニフェストにようやく登場した「解雇規制の緩和」
    ttp://www.j-cast.com/kaisha/2010/06/23069426.html


    自民党

    32 雇用力強化労働法制の充実

    「雇用」は国民生活の基盤であり、その安定確保は国の最重要課題であります。一方、派遣切りなど、解雇が行われた際、すべての責任を企業に負わせることも問題であり、政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。特に、「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど、企業の持続による「雇用の安定」につなげます。また国としては、「同一労働・同一賃金」「社会保障の充実」「労働環境の法整備」を前提に、失業対策として、生活の安定が保証される「手厚い失業給付」「充実した職業訓練プログラム」の再構築など、強力なセーフティネットを構築します。
    ttp://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf
  385. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 13:32 | URL | No.:232712
    やるのは政治家が通せばおしまい
    だが労働組合が反発するので労組が母体である民主政権では難しい
    経団連の反対は非正規を無くすという点から発生しているので回避可能
    自民政権に移った際に周知が進み経団連の後押しがあれば通る見通しはある
  386. 名前:総力上げる名無しさん #1jxB54a6 | 2010/08/25(水) 13:37 | URL | No.:232714
    >384
    何も決まってないまっさらな国でこれやるんならうまくいくと思うんだよね。
    でも現実の日本にこれをすり合わせていったらすり合わせる前に進まんでしょこれ。

    >32 雇用力強化労働法制の充実
    いや、だから理論は分かってるんだってば

    ど う や る の ?

    かが分からないんだって。
    いってることが全て実現可能なら民主政権で国は復活してるよ。
  387. 名前:TR #- | 2010/08/25(水) 13:40 | URL | No.:232718
    >>386
    日本は法治国家だよ。

    整理解雇の要件を定めた、新たな法律を作るということ。


    『竹中平蔵のポリシー・スクール』雇用は健全な三権分立から
    ttp://www.jcer.or.jp/column/takenaka/index124.html


  388. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 13:42 | URL | No.:232721
    *374
    >理論ではない。
    すでにOECDなどの研究でも実証されてる、経験的事実だ。

    OECD参加国の失業率が年々上がってるのは何でだろうとか考えないの?馬鹿なの?
  389. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 13:45 | URL | No.:232723
    >>388
    馬鹿はおまえだよ。

    雇用規制を緩めたデンマークやオランダは失業率が下がった。

    雇用規制の強いドイツやフランスは失業率が高い。
  390. 名前:388 #- | 2010/08/25(水) 13:55 | URL | No.:232728
    *389
    オランダの失業率
    ttp://ecodb.net/country/NL/imf_persons.html#index03

    デンマークの失業率
    ttp://ecodb.net/country/DK/imf_persons.html#index03

    両国ともに現在進行形で連続失業率増加中な訳だが…
  391. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 13:57 | URL | No.:232730
    >>390
    世界的な不況を無視とは・・・orz
  392. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 14:01 | URL | No.:232731
    ※390
    あたりまえだろ。
    この2年は世界的な不況なんだから。

    オランダは1982年のワッセナー合意、デンマークは1993年のフレキシキュリティ法で失業率低下したのが分かるだろ?

    馬鹿自慢はそのくらいにしとけよ。
  393. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 14:03 | URL | No.:232732
    ※383
    こんな制度が本当に出来るのか?っていうのはわかるがなんらかの手を打たなければならない所まで来ている。

    どうやって納得させるの?といわれても俺は政治家じゃないからわからん。論理的に訴えるんじゃなくて感情的に訴えるなんて、俺だったら反吐が出るし。政治家に期待するしかない。

    余談だが、政治家なんてやる奴の気が知れんよ俺は。何千万もかけて選挙に出て、当選したら周りから給料を下げろ下げろと言われ、そして失策すれば死ぬほど叩かれ、まるで人でなしかのごとくに言われる。
    本当によくやるよ。これほどメリットが無い職業も珍しい。
    みんなももうちょっと政治家をねぎらったらどうだ。あいつら自分で会社作った方がよっぽど儲かる人種ばっかりだぜ
  394. 名前:TR #- | 2010/08/25(水) 14:09 | URL | No.:232735
    >>393
    そいつは同感。

    落選したらただの無職だしね。

    その意味で、日本は世襲議員が多い理由は、雇用に流動性がないことが大きいよ。
  395. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 14:20 | URL | No.:232739
    *392
    雇用規制を緩めた結果失業率が落ちた国でも、世界同時不況で失業率は上がりそれは今も続いていて有効な対策は取れていない
    俺にはそう読み取れる数字なんだけどな

    で、日本
    ttp://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html
    2003年から世界同時不況まで失業率は年々落ちてる
    っていうか2002年と比べると今はまだ低い数字だよな
    何でここで解雇解禁だの移民政策だのと大博打を打ちたがる
    デメリットを見ようともせず、期待だけの理想論で夢ばっかり語るなよ
  396. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 14:30 | URL | No.:232744
    >>395
    馬鹿自慢はやめろ

    >規制を緩めた結果失業率が落ちた

    それが事実。
    「雇用規制を緩めたから、現在、失業率が上がっている」わけではない。
    無意味な議論だ。


    日本は失業率は落ちる代わりに、非正規雇用の比率が急上昇しているでしょ。
    雇用規制の強さと非正規雇用比率に相関関係がある、これも統計的事実。

    まあ、改革なんて何もしてくれるな、現状維持がいい、というなら、別に何も言わん。
  397. 名前:総力上げる名無しさん #1jxB54a6 | 2010/08/25(水) 14:50 | URL | No.:232751
    >392
    オランダは人口1600万でデンマークは550万くらいじゃん。
    1億クラスのとこで成功してるとこあるの?
    オランダとデンマークにその制度がたまたまあってたとかじゃないんだよね?

    >396
    メリット、デメリットをもっと知りたいよね。
    「変えれば良くなるよ~さぁ一度やってみよう!」
    じゃ不安だわな。
  398. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 14:55 | URL | No.:232753
    ※397
    あんた、一生無職かもしれないなw
    マゾなのか?
    ダイヤモンドのP29に雇用規制強度と雇用率の表が出てる。
    「解雇規制が厳しいほど雇用率は低い」
    それが全てじゃないか。
  399. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 14:58 | URL | No.:232754
    >>397
    無職なのに、これ以上何を不安がるんだよ(笑)
  400. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 15:10 | URL | No.:232757
    【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
    ttp://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

    >非正規雇用については、正社員と非正社員の区別自体が妥当でない、オランダのように全員を正社員にするべきであると述べた[28][29]。
    >そのとき正社員個人の所得は低下するが、日本では正社員のほとんどは必要以上の所得を得ていることを指摘した[24]。
    >また、「問題は、今の正規雇用に関して、経営側に厳しすぎる解雇制約があることだ」と主張し、「解雇規制を緩和する、新たな法律を制定することが必要だ」と述べている[30]。
    >「安倍晋三内閣で同一労働同一賃金の法制化を行おうとしたが、既得権益を失う労働組合や、
    >保険や年金の負担増を嫌う財界の反対で頓挫した」と述べ、格差社会の改善には改革が急務であると主張している[27]。
    ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5

    >正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
    >同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
    >このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
    >しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
    ttp://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

    >経済成長率を高めるため、一層のプロ・アクティブな改革が求められるが、特に労働分野に関しては、
    >この国における最大の格差、正規労働者と非正規労働者の間の不平等を解消する「労働ビッグバン」が求められる。
    >具体的には、正規労働者と非正規労働者がそろって、社会保険、医療保険や年金に加入できるシステムを早急に構築しなければならない。
    >そのためには経済界は応分の負担を強いられ、また労働組合も既得権益を捨てる覚悟が必要だ。
    >同一賃金、同一労働に基づく労働の最適配分こそ、経済成長の基礎となるからである。
    >同時に税制改革、特に起業家をインキュベートするエンジェル税制の立ち上げや、資本市場の整備も望まれる。
    ttp://sfc-forum.sfc.keio.ac.jp/forumnews/news80/forumnews80-1.html

  401. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 15:11 | URL | No.:232758
    *396
    無駄な悪手でこれ以上現状を悪くするなと言いたいだけだ

    >規制を緩めた結果失業率が落ちた
    >それが事実。
    規制緩和派にとって都合のいい情報しか読まないとそうだよな
    でも実際は規制を緩めなかった国も、その年代は同じ様に失業率は落ちていた
    これも事実だろ

    移民受け入れで問題が起きている国の方が圧倒的に多い
    これも事実

    今の経済状況で解雇規制等の雇用規制の緩和をしても、世界同時不況前と同じだけの成果が出るかは未知数
    これも事実
  402. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 15:18 | URL | No.:232762
    >でも実際は規制を緩めなかった国も、その年代は同じ様に失業率は落ちていた

    ダウト。
    ドイツやフランスは高水準で推移してる。


    「解雇規制が厳しいほど雇用率は低い」
    「解雇規制が厳しいほど雇用率は低い」


    馬鹿自慢はもう勘弁。
  403. 名前:総力上げる名無しさん #jjTL4YWY | 2010/08/25(水) 15:34 | URL | No.:232770
    >398
    一生無職は困るが、一生派遣も嫌じゃないか?

    >400
    竹中って派遣進めて今は派遣の会長だよな。
    貼ってるコピペは毎度毎度分かるんだけどさ、鵜呑みにしていいの?
  404. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 15:37 | URL | No.:232773
    >>403
    じゃあ、前者を選びなさい。

    「正規も非正規もない、みんな同じ条件」
    これのどこがいけないのさ?

    まさか、無職のくせに、自分だけは終身雇用で雇ってくれ、とは思っていまいな?
  405. 名前:総力上げる名無しさん #1jxB54a6 | 2010/08/25(水) 15:53 | URL | No.:232775
    >404
    ん~なんか頭の中では解雇解禁で進めてるみたく言ってるけど、
    実際進んでないじゃん。で、まぁ無職よりは派遣がいいけど
    派遣だって正社員がいいわけじゃんか、で「正規も非正規もない、みんな同じ条件」
    って正社員を派遣に合わせる事になるじゃん。
    公務員改革も進んでないのにこんな大改革できるの?

    このままじゃやべぇから2択で選べってのはわかったからさ。
    そう自信満々で語れる自信の根源がわからんわけよ。生活かかってくるのに。
  406. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 15:59 | URL | No.:232779
    >>405
    無職のくせに、なんで流動化した後の心配すんだよw

    >正社員を派遣に合わせる事になるじゃん

    正規と非正規の中間に合わせる。
    というか、自然とそうなるんだよ。
    「一物一価の法則」って知らないか?

    >公務員改革も進んでないのにこんな大改革できるの?

    困難だけど、やらなきゃならんだろ。
    このまま若者が苦しむのを見捨てろ、というなら知らんけど。
    まあ、民主党では無理だな。

  407. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 16:09 | URL | No.:232780
    詳しそうな人に質問
    事実上「解雇」自由な建設個人請負(請負なので雇用・解雇という概念がない)の職が増えなくて賃金も上がらないのは、特定業界のパイが狭まっている状況下だからってことになるの?
  408. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 16:25 | URL | No.:232785
    >>407
    建設会社の社員は硬直したままでしょ。

    労働市場全体の問題も同じで、零細や派遣、パートは流動的だが、肝心の正社員(特に大手)はほぼ固定的。全体が流動的にならなければ、当然、雇用機会は増えない。


    「企業内失業者」600万人に 経済財政白書、格差拡大続く
    ttp://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072401000232.html
    ↑無駄飯食らい正社員がこんなにいるんだぜ。
     外国じゃ考えられない(解雇して他行くから)。
  409. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 16:30 | URL | No.:232787
    >>407
    個人請負で労働者性を回避するのは難しいんじゃないかな。特に建設業界なんて現場監督の指揮命令下に入るだろうし、それと時給制だとほぼ「労働者」になっちゃうよね。
  410. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 16:37 | URL | No.:232788
    国内でがんばっても無駄だってことだな
    自分に自身があるなら海外でやったほうが
    やりがいもあるしバックも大きい
    今の日本なんてどうでもいいよww
  411. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 16:38 | URL | No.:232789
    正社員の過重労働とか、非正規の増大とか、経営者にとってみれば美味しいだろうね。

    「国際競争力」と言っていれば済むし(ガタガタ抜かしてると工場とか海外に移転させるぞ!っていう)。

    まーでも、正直、中国人やベトナム人と同じ単純労働しかできない日本人を、なぜ高給で(非正規でも)雇わないといけないのか?って考えると、なかなか難しいもんだよねぇ。
  412. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 16:45 | URL | No.:232791
    >>411
    美味しくねえよ。
    上場企業なら社長さんだって一サラリーマンだろうが。
    今時階級闘争史観かよ。

    雇用規制の緩い国じゃ、会社傾いたときに真っ先に責任取らされるの、経営陣だろう。
  413. 名前:総力上げる名無しさん #1jxB54a6 | 2010/08/25(水) 16:45 | URL | No.:232792
    >406
    ほら、俺ももしかしたら・・・って思うじゃん。
    安西先生もあきらめるなって言ってたし。

    なんかいきなり大改革で事を進めようとするあたりから、めちゃくちゃ如何わしいし、
    派遣失敗の後だし敏感になっちゃうわけよ。

    色々答えてくれた人ありがとな。
    推進派も、応援はしないけど。おれは全力で反対に回るけど達者でな。職探しまた頑張るぜ。
  414. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 16:48 | URL | No.:232793
    >>413
    緩和しなかったら、おまえなんか誰が雇うんだよw


    >おれは全力で反対に回るけど

    無職×マゾ=負け犬 確定か。
  415. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 16:49 | URL | No.:232794
    ※413
    頭が悪いというのは、犯罪にも等しいなorz
  416. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 16:49 | URL | No.:232795
    解雇規制緩和した方が仕事増えるのに・・・
    批判ばっかでがっかりした。頭悪すぎる
    日本に希望ないな
  417. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 17:28 | URL | No.:232802
    *402
    ソース付きで妄想を反証され続けるの楽しい?
    フランス
    ttp://ecodb.net/country/FR/imf_persons.html
    どうみても下がってますよ
  418. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 17:32 | URL | No.:232804
    >>417
    ずっと10%前後、高水準じゃねーか。
    馬鹿もほどほどにしとけよ。
  419. 名前:た #- | 2010/08/25(水) 17:38 | URL | No.:232805
    自分だく苦労するのが許せず同じ場所まで引きずり下ろさないと気が済まない日本人らしい陰湿な発想だな
    根本的な解決よりも見かけだけの努力に騙されるタイプがこんな話に引っ掛かるんだろうな
  420. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 17:41 | URL | No.:232806
    >>419
    何の解決にもならない精神論乙
  421. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 17:45 | URL | No.:232807
    ※417
    90年代後半にちょっと(一時的に)下がってるだけじゃん。10%の失業率か、それだけ労働資源の無駄が出来てしまってるわけだ。

    ※418
    規制緩和は世界の潮流ですよ。窓際族の存在はもう許されません。
  422. 名前:420 #- | 2010/08/25(水) 17:48 | URL | No.:232808
    >>419
    働きに見合った給料貰ってる人はそのままだよ。
    たいした仕事もしてないのに、規制に守られてフリーライドしてる奴を首にしろといってるの。
  423. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 17:52 | URL | No.:232809
    ttp://ecodb.net/country/DE/imf_persons.html

    ドイツもずっと高いじゃんか。
    平均とると7、8%ってとこか。
  424. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 18:52 | URL | No.:232819
    フランスなんかあまりにも雇用保護強過ぎで、
    サービスどころか金の出る残業すらろくすっぽさせてくれないほどらしいが
    (時間より金欲しい奴はわざわざ周辺国に出稼ぎに行くとか)、
    そんなおかげで若者に仕事が回ってなくて規制緩和しろ!!とデモまで起きてたくらいだと言うのに
  425. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 18:58 | URL | No.:232821
    ※389を見ろよ

    デンマークやオランダは一番低いときは2~3%まで下がってるぞ
  426. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 22:32 | URL | No.:232873
    失業率下がってもすぐクビになったら意味ねーし、そんな不安定じゃ長期ローンで家なんか買えるわけもなく、余計景気悪化したりしない?
    依然として世界有数の経済大国である日本の仕組みを大幅に変えるのってリスクのが高いと思うんだが…
  427. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 22:54 | URL | No.:232879
    「できない、やらない理由を探す」=低能の証明
  428. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/25(水) 23:02 | URL | No.:232881
    奴隷になりたくなければ、みんなで奴隷使いになればいい
    そうすると日本人だけじゃ奴隷が足りないから、移民を使えばいい
    移民を強制労働させて、俺ら日本人は働かずに生活する

    本スレのひろゆきの考え方はこういうこと
    自分だけ勝ち組になりたい奴らが支持しまくるのも無理はない
  429. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 00:09 | URL | No.:232905
    解雇規制も移民も不安要素が多すぎる。
    ある一定の年齢になったら解雇規制の緩和でクビ切られる使い捨ての状態になるだろうな。
    クビが怖い高齢者は、新人に仕事を教えないなんて現象も起こるかもな。結果的に若手が育ちずらくなって競争力が低下なんてこと起こるんでね。それに失敗したら、お仕舞いなんだぜ?
    失敗しましたご免なさいじゃ済まないの。
    それとも何、ここで移民と解雇規制賛成な奴って日本で働きたい出稼ぎ労働者なの?
    移民は全面的に反対だけど、解雇規制緩和は急ぎすぎるのよくないだろ。
  430. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 00:17 | URL | No.:232910
    >427

    仕事の無い、ニートなの?
    普通に働いてる人にとって解雇規制の緩和は、不安要素だらけで、危ないだけだとおもうけど。
    ニートが普通に働きたいと思わなきゃここまで執拗じゃないよな。






  431. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 00:34 | URL | No.:232929
    >>430
    普通に働いてるけど、社内の無駄飯ぐらいがいなくなるし、もっと良い条件の会社に移れる可能性も増えるから大賛成。

    >>429
    失敗したら、お仕舞いなのは今だろう。仮に会社潰れたり、リストラされたりしたら他に移れないんだから。

    まあ「解雇規制緩和論」に賛成か反対かで、ある程度まともか馬鹿かの区別がつく。国際機関、経済学者、社会学者、みんな言ってる事だけど、脳味噌足りなきゃ理解できないからな。
  432. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 00:40 | URL | No.:232933
    解雇規制による硬直的な労働市場こそ、日本経済が浮上できない最大の原因である
    ttp://mojix.org/2010/08/23/kaikokisei-bottleneck

    経営者の「クビ切り」をするのは「市場」である
    ttp://mojix.org/2010/08/24/kubikiri-market
  433. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 00:43 | URL | No.:232938
    >431

    雇用規制緩和の理由学者が言ってるから。
    リスクについて考えてないだろ。
    セーフティネット未整備のままで、突き進んだらどうなるだろうね?
    根拠の無い絵空事は、お前のお花畑な頭の中でやれよ。
  434. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 00:56 | URL | No.:232946
    年金受給年齢を下げるとかしねーと使い終わったゴミクズは片っ端から切り捨てるぞ
    って言っているようにしか聞こえないなw
    団塊、老害、なんてのも事実いるが終身雇用前提に近い制度とか含めて一度全部を
    ひっくり返さないと余計に破綻するだけじゃないかと。
  435. 名前:431 #- | 2010/08/26(木) 01:11 | URL | No.:232956
    >433
    セーフティネット作るな、なんて言ってないじゃんw

    あと、香港やシンガポールなんかそうだけど、雇用が流動化してること自体がセーフティネットなんだよ。例えば 銀行首になった→ホテルの皿洗いで食いつなぐ→再就職 だっていいわけジャンか。

    それと、根本は基本的人権の問題だよな。うちの会社でも、英語もITもバリバリのお姉さんが低賃金で働いている横で、高給取りのおっさんが一日中新聞読んでるとか、リアルにあるからな。

    だから、解雇の条件を同じにして、同一労働同一賃金にすれば、みんながやる気を出すと思うんだよ。
  436. 名前:TR #- | 2010/08/26(木) 01:15 | URL | No.:232958
    まあ、窓際族なる概念は日本にしかないからな。

    そういうのを養うために、若者は正規も非正規も割食ってんだぜ。

    自分らは将来の年功序列なんかも望めないのにさ。
  437. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 01:17 | URL | No.:232959
    >>400
    竹中さん、一番正論言ってるよな。
  438. 名前:z #- | 2010/08/26(木) 01:29 | URL | No.:232967
    経営でもない奴が解雇し易くする方に賛成?
    この暑さで頭沸いてんじゃねーの?

    ひろゆきは経営サイドの人間なので賛成して当然だがw
  439. 名前:431 #- | 2010/08/26(木) 01:34 | URL | No.:232969
    >438
    沸いてるのはお前だよ。

    雇用が流動化すれば、お前も今いるブラック企業から脱出できるぞ。

    あとな、上にも書いてあるけど、上場企業なら経営者だってサラリーマン。緩和すれば糞経営者が真っ先に淘汰されるんだよ。
  440. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 01:49 | URL | No.:232975
    解雇規制緩和しても自分がペイしてれば解雇されないぞ。不安とか自分は無能だって言ってるようなもんだ

    ただ権益守りたいだけなら、定年間近のおっさんじゃないと得しないから反対しなくていい
  441. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 01:55 | URL | No.:232981
    一生そこで吠えてろ自宅警備員WWWWW。
  442. 名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2010/08/26(木) 02:25 | URL | No.:232995
    一通り見てみたけどまだやってたのかw

    ・オランダ、デンマーク並のセーフティネットをどうやって作るのか。
    ・そもそもデンマークの約20倍、オランダの約8倍の人口を抱える日本でこれが可能なのか。
    ・現行の日本の法律や制度にコレを適応させていくとなるとどんな改善点や弊害が出てくるのか。
    ・移民入れて同一労働同一賃金で日本人はどうなるのか。

    反対派の不安はこのあたりの事をもっとちゃんと説明できないと解消できないと思う。
    外国が、とか失業率がっていうのはわかるけど日本でやったらどうなるかのデータが欲しいな。
  443. 名前:名無しビジネス #p6q12E4o | 2010/08/26(木) 02:49 | URL | No.:232999
    雇用が流動化するってことは、安定的な生活は送りにくくなる(将来設計が立てにくくなる)ってことだからな。
    あんまり日本人には向かないのでは?
    少なくとも、解雇時のセーフティネットがあるか、
    もしくは働いている間に十分な貯蓄ができるほどの給与水準にしないと無理だよね?

    んで、もし雇用が流動化した場合、スキルや人脈を持った人間が好条件の就職には有利になるんだが、
    それって結局いろんな経験を積んだベテランが有利なわけで、
    経験のない若い奴らは下の階層(いわゆるブラック企業に近いところ)からステップアップしていくことになるんじゃないの?

    「条件いいところで働きたければ自己研鑚しろ」っていうのは、確かにその通りかもしれないが、とにかく若いころは苦労しろっていう丁稚奉公的世界観のような気がするなぁ。
  444. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 03:04 | URL | No.:233004
    スウェーデンだと、国自体が今の税率、税制で高福祉のセーフティネット組むのに、30年近くかかったみたいだ。
    それも現在の高税率にまでもっていくまで、30年近くかけて緩やかに増税していった。
    日本でそういった熟成期間を経ずに、いきなり緩和路線を突き進んだら、どんな混乱が起きるかわからないし、不安要素と言ったんだが、※440の言い分だと、不安なのは無能だからだそうだ。
    結局、緩和路線突き進むと、団塊層や老害層は、排除されるわけだが、早期定年迎えた彼等がどこへ行くかというと、中小企業勤めの老人たちの場合、国の福祉に逃げ込むしかないだろう。
    規制緩和したとはいえ、企業が好き好んで老人を雇うとは、思えないからな。
    皮肉にも、規制緩和がこの国の福祉を圧迫するかもしれないわけだ。
    若年層よりも、老人の方が数が多いのだから。
    まぁ、日本の貧弱なセーフティネットが規制緩和に耐えれるほど短期間で強靭になれるハズもないし、見切り発車は危険だよね。
    賛成派の人は、無論上記の事を考えて発言しているとは、思うけど。
  445. 名前:団塊Jr. #- | 2010/08/26(木) 03:04 | URL | No.:233005
    ※443
    安定してんのは公務員と大企業の正社員だけだろ。
    そんなの全労働者の何%だ?
    俺みたいな中小社員や非正規なんて、大手の奴らの調整弁みたいなもんだから、元からそんなもんないよ。
    なら、全体を同じ基準にした方がいいだろう。
  446. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 03:16 | URL | No.:233009
    >>444
    あんな高福祉にする必要なんてない。
    当然、全員に雇用保険を付与する必要はあるけどね。
    職業訓練+バウチャーで十分だ。
    俺は海外、カナダとオーストラリアしか知らないが、
    どちらも基本は解雇自由だけど、特に問題ないよ。


    つか、何でおまえら奴隷になりたがんの?
    定年まで今の会社にいたいと思うほど、安定、高待遇な会社に勤めてるのかな?
    嫌になったら辞めて、他に移れるような環境のほうが、精神衛生的にもいいと思うんだけどなあ。
  447. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 03:34 | URL | No.:233011
    >>445
    大手でもやばいとこ(ゾンビ企業)いっぱいあるからな。
    真に安定してるのは公務員様だけだろう。
  448. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 03:37 | URL | No.:233012
    日本の利益の殆どは大企業が握っている
    トヨタが10兆円規模の留保を抱えている事を知らないのか
    これは国内投資では利益のめどが立たず社員に還元しようにも上げた給料は下げられないという硬直性ゆえに景気の先行き不安から十分に還元されてなお還元しきれずに積み重ねられたもの
    またバブル時に大企業ですら潰れかけたという恐怖が安定と正社員を養い続ける余裕を求めた結果でもありリーマンショックと続く円高で「備えあれば憂いなし」が正当化されてしまったため大企業は一定以上の留保を崩さないだろう
    大企業が抱える不安以上にスリム化されない限り日本人が身を粉にしてあげた利益はただ大企業に使い道も無く札束が積み重ねられるだけになる
    雇用規制緩和は日本の富を吸い上げている場所から市場に開放させようとする趣旨も持っている

    経済的効果ではブラックが締め上げられる事より大企業が緩むほうが絶対的に効果が高い
    経済が上向けばブラックは減る
    好況時にブラックなど成り立たない
  449. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 03:49 | URL | No.:233014
    ※442
    ・政治家が法律を作る。財源?生活保護を撤廃して現状にあった形にすれば何とかなるんじゃね。この辺りは全く知らないんだが。

    ・そもそも解雇解禁って人口が多いと成り立たないの?国としての規模や人口が多ければ多いほど他の就職先が多くなるから成り立ちやすいと思うんだが。

    ・改善点はさんざん書かれたよな。弊害は既得権益の正社員が損をする可能性が高い。個別に見れば能力によって給料が決まるので、能力の高い低いによって給料が決まるという原則に従っていて、むしろ健全な物である。

    ・移民程度の能力しかない日本人は移民程度の給料しかもらえなくなるだろう。職を選ぶようであれば就職できなくなる。でもそれって労働市場の労働競争に負けただけであって、自己責任だよね

    優秀な人間は報われ、無能な人間は報われることはない。これをねじ曲げようとするなら正社員という括り、もしくは日本人という括りでの身分社会に他ならない。
  450. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 07:41 | URL | No.:233049
    ※448
    質問なのだが内部留保あ増大し始めたのはいつくらいからなの?
    まさか規制緩和した頃からじゃないよな
  451. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 07:58 | URL | No.:233053
    製造業派遣の規制緩和自体が大企業が不安を回避しようとして留保を高めるために通したものだよ
    基本的にこれら大手の利益は外需によるものだが外需は常に先行きが不安な状態にある

    製造業派遣解禁は雇用を生み出し不況下にあって底辺DQN派遣工に手取り25万と格安の社宅を用意していたわけでwin-winの関係だった

    全大手が年間に積み重ねている留保が全て市場に流れたなら300万人規模の労働市場を生み出し就職難も買い手市場も存在しなくなる

    老人の資産を年間1%ずつでも市場に回せたなら100万人規模の市場になる

    問題はその方法で日本の経済学は常に富の再分配の方法について議論がなされている最中
    雇用規制緩和はそのうちの一つ
  452. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 08:11 | URL | No.:233055
    手取り25万という言い方はおかしかったな
    派遣工は派遣先が厚生年金や企業保険を負担していない
  453. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 08:29 | URL | No.:233057
    ※451
    いまいち納得できないんだよな
    留保がそんな簡単にすべて市場に流れるなんて思えない

    外需が不安なら内部留保を労働者に分配して消費してもらえばいいんじゃないの。
    結局非正規が増えれば少子化加速させて国内の市場規模を縮小さてしまうんじゃないのかな。
    安定した生活で給料増えれば子供も増えやすいだろ。そうすると嫌でも消費する。年寄りは孫に金使うしなw
    日本の内需規模のポテンシャルとか今までの外需依存の割合を良く知らないんだけどその辺はどうなの?

    あとバブル崩壊以降日本の企業の給与上昇は殆ど増えてないでしょ。
    俺が勤めてる会社(小さな会社で非正規多いw)の社長は富の再分配がかなり減少したって言ってたんだけど、
    この規制緩和も再分配を更に阻害するんじゃないのって思うんだけど
  454. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 08:47 | URL | No.:233064
    >>内部留保を労働者に分配して消費してもらえばいいんじゃないの
    給料として分配するといざ景気が悪化した際に雇用規制のために下げることができない
    バブルから10年と経たないうちにリーマンショックを経験した企業にとっては容易に昇給に踏み切れない
    平均給与1740万のスクウェアエニックスのような状態が望ましいのだが外需頼りの産業では難しい

    単純に儲けた金をヘリコプターでばら撒けば市場に還元されるだろうが企業は利潤を追求するものであり無駄に損益を重ねるような真似をすれば信頼を失い株価が下落して大ダメージを受ける事になる
    積み重ねた余剰は何らかの方法で有益に使わなくてはならない
    かつてはそれが国内投資でありあらゆる企業がバブル崩壊まで事業拡大で右肩上がりに需要と雇用を拡大し続けた
    だが産業が成熟してしまい成長が失われた今では確実な利益を上げる投資など存在しない
    リスキーな投資で長期的に産業を成長させていくしかないがそこに踏み切るためには投資元の産業も投資先の産業も今よりスリムでなければリスクに対する企業側の不安を差し引いた余剰がまだ足りない状態にある

    >>あとバブル崩壊以降日本の企業の給与上昇は殆ど増えてないでしょ
    この10年内需産業はほぼゼロ成長で外需産業のみが成長していた
    しかしなながら富の再分配が機能しないことで外需産業から内需産業に分配する事ができず空前の好景気と言われながら市況は冷え切っていた
    内需成長を起こすには長期投資と運頼みのイノベーションに賭けるか外需からの分配を受けるしかない
    投資の成長性が失われた事で寸断されてしまった外需から内需への再分配の方法を模索する必要があり様々な方法が考えられたが多くの場合一方的に企業が損益を被る方法が多くその場合企業は海外へ逃げてしまう
    なるべくwin-winに近い形になる方法では雇用規制緩和が候補として現在高い位置にいる
  455. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 09:01 | URL | No.:233067
    当然雇用規制緩和だけで全ての留保が流れる等という事は無く雇用規制緩和はは富の再分配がある程度起こることを前提とするならブラック企業が淘汰され雇用流動性が高まり雇用問題の解決になるはずという富の再分配より雇用問題への対処としての色合いが強い
    だが富の再分配が完全でなくてもそれ無くして雇用問題の解決は難しい
  456. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 12:50 | URL | No.:233121
    オランダとかシンガポールとかのセーフティーネットの中身を知りたい

    上の方で
    >銀行首になった→ホテルの皿洗いで食いつなぐ→再就職 だっていいわけジャンか
    という意見があって、それはよく分かるんだが、今の日本だと「ホテルの皿洗い」の間に住宅ローンが払えなくなってパンクすると思う

    この皿洗い期間に住宅ローンまかなえるだけの収入はキープされるの?
    あるいは、日本の住宅制度を根本的に切替えるとして、その混乱を銀行と国民が受け止めきれるのかな
  457. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 13:18 | URL | No.:233147
    懲戒で無い限り退職金がある
    あまりさいさい職を変えるようだと退職金も大した額にならないがその場合見通しも立たないうちに高い負担の買い物をする事はただの自業自得
    正社員であるにも関わらず退職金積み立ても無いブラックならそもそも住宅ローンなど組むべきではない
    ホテルの皿洗いは雇用保険よりも収入が良い前提だから恐らく収入は2~3割しか減っていない事になるのでまず退職金で賄えるだろう

    再就職が容易でさえあれば雇用保険と退職金という制度だけでも十分なセーフティネットになる
  458. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 14:52 | URL | No.:233227
    すげー粘着だな^^;
    おまえだよおまえ
  459. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 14:56 | URL | No.:233234
    おう
    休みで暇だからな
  460. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 15:46 | URL | No.:233274
    >458

    きっと恥ずかしさのあまり顔真っ赤なんでしょ?放っておけばそのうち消えてくれるよ。
  461. 名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2010/08/26(木) 21:24 | URL | No.:233423
    さすがにもうやってないか・・・。
    返答ありがとね。

    >449
    上の質問から順に番号ふってくけど
    1.についてはわからんのね。
    2.成り立ちやすいと思うとか言われても困るけど。
     いや、1億以上人口いるんだからさ、解雇解禁ってセーフティネットがあってはじめて機能するでしょ。
     人口って大事じゃんか、金どっからもってくるのよってなるじゃん。
     さらに移民もいれるんでしょ?そいつらについてはどうなるの?とかもあるじゃん。1000万構想だっけ?でさらに人増えるわけだし。
    3.正社員が損をするのはわかったけどさ、上で住宅ローンとかの話も出てるじゃん。
     現状の制度が続く前提でローン組んでるのにさ、いきなり制度変えたら大変じゃん。
     そういう人かなりいると思うんだけど、制度に合わせてまたローンの仕組み変えるの?仕組み変わったら払えなくなる人も大量に出ると思うけどどうすんの?
    4.移民程度って言うけど移民だって勉強するし成長するじゃん。
     労働市場の労働競争って、移民入れて自国民の仕事が無くなりましたって、今も散々問題になってるし。
     これ自己責任ですむ問題じゃないぜ?国策だべ。

    で、最後に
    >優秀な人間は報われ、無能な人間は報われることはない。これをねじ曲げようとするなら正社員という括り、もしくは日本人という括りでの身分社会に他ならない。キリッ

    って言われてもさ、国って元々自国民を守るためにあるものじゃん。その理屈だと国いらないし、企業だけあればいいって事になるけど本気で言ってんの?
    不安すぎるぞそれ。
  462. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/26(木) 23:14 | URL | No.:233472
    名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/08/25(水) 16:48 | URL | No.:232793
    >>413
    緩和しなかったら、おまえなんか誰が雇うんだよw


    >おれは全力で反対に回るけど

    無職×マゾ=負け犬 確定か。


    名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/08/25(水) 16:49 | URL | No.:232794
    ※413
    頭が悪いというのは、犯罪にも等しいなorz
  463. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 00:31 | URL | No.:233508
    >458

    >すげー粘着だな

    いや、

    >すげーレス基地外だな

    に変えた方がよいかと・・・orz。
  464. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 00:37 | URL | No.:233511
    つーか誰得なんだコレ。
    雇用流動化すれば優秀な人間が報われるんだとして、無能烙印押された派遣なんか確実に報われないだろ。
    新卒は就職しやすくクビになりやすくなるだけ。
    正社員は雇用が不安定になると。

    年寄り入れ替えまくれる雇い主は得するだろうけど…
    まぁ既に起業して成功している人が得するという意味では優秀な人間が報われるってのは間違ってはないか。
  465. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 00:59 | URL | No.:233522
    >>464
    馬鹿。

    雇用自体が増えるんだよ。

    で、一物一価(同一労働同一賃金)に収斂していく。
  466. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 01:46 | URL | No.:233535
    >>465
    まぁ年寄りクビにすりゃ若い奴2、3人雇えるだろうけど…
    自分が年取ったら怖いな。
    雇用主の立場が強くなって普通に生涯賃金下がるだろうし。

    それに同一労働同一賃金なんて日本じゃ実現に何十年かかるんだよって話だわ。
    年功給から是正しなきゃならんが、あまりに浸透しすぎてて無理に変えようとすれば大混乱だぜ。
    査定の問題もあるしなぁ…
    社会的コンセンサスを得られるとはとても思えない。
  467. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 02:54 | URL | No.:233546
    >>466
    逆。

    競争力維持のために、いやでも待遇上げなきゃいけなくなるから。

    あと、上場企業なら経営者もサラリーマンだろ。

    諸外国で、会社傾いたとき真っ先に責任取らされるのは・・・
  468. 名前:名無しビジネス #vK.42q.. | 2010/08/27(金) 03:19 | URL | No.:233552
    中小底辺リーマンの正社員の愚痴。
    正社員業務はマネージメントがメイン。
    日本人、中国人国籍関係なしで人纏めて
    プロジェクトをひっぱって行かなきゃイカン状況にあるよ。
    現場の仕事なんて殆ど、バイトか派遣(外注)だけ。。。
    今じゃ低賃金で中国人雇って仕事してる。
    もちろん、言葉の壁や価値観、品質が・・・涙

    日本人が恋しくなるんだぜ。
    正社員という響きにつられ待っているのは中間管理職。
    プロジェクト管理、工数、タスク、メンタルケア、接待、打ち合わせ、勤怠・・ + 抜けた人間の穴埋め。
    残業0円。

    部下(派遣)からも舐められてる正社員様はゴロゴロ。
    正社員? 名ばかりのサラリーです。
  469. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 03:57 | URL | No.:233556
    ※461
    別人だから答えるの控えてたが

    >>・オランダ、デンマーク並のセーフティネットをどうやって作るのか。
    失業に対する今以上のセーフティネットは雇用を流動化し再就職を容易にする以外では賄えない
    給料40万の人間がクビになったとして同じ40万の職が存在せず20万にしか就職できないとなればこの先一生分の20万の差分を保証し続ける等ということはできない
    職業訓練を強化したり雇用保険の徴収量を増やし期間と支払い量を増やす程度でしかできずこれは大して難しいことではない
    他国は日本ほど再就職が難しくないと言うのが全て
    セーフティネットは雇用の流動化の推進
    これしかない

    >>・そもそもデンマークの約20倍、オランダの約8倍の人口を抱える日本でこれが可能なのか。
    人口は問題ではなくどんな人口であっても日本のような雇用規制の厳しい国ほぼはない
    デンマークやオランダにしろと言うよりもアメリカにしろと言う事

    >>・現行の日本の法律や制度にコレを適応させていくとなるとどんな改善点や弊害が出てくるのか。
    改善点は大企業に吸い上げられた富の一部再分配が行われ労働市場が拡大し雇用が流動化する事
    適材適所が進み生産性が向上する事

    弊害は年を取るほどキャリアを得ていなければ給料が安くなるためそれを理解できず浪費を行う人が先行きに詰まる事
    過渡期に簡易リストラが横行する事
    バブル崩壊時のリストラで住宅ローンの保証なんて誰もしてくれないのに国が生き延びるためには正当化された
    極一部が住宅ローンが払えなくなるのを嘆くのに住宅ローンなど比ではない生涯賃金の格差が発生している今の若者全体の状態は嘆かないのか

    >>・移民入れて同一労働同一賃金で日本人はどうなるのか。
    そもそも同一労働同一賃金を行う必要はない
    移民受け入れも効率化もしなければやがて日本は破綻する
    雇用規制緩和は移民受け入れを回避するための効率化の一つ
  470. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 09:22 | URL | No.:233580
    市場が自由であれば、意図しなくても自然とそうなる>同一賃金
  471. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 10:03 | URL | No.:233589
    国としての最低限必要な産業はやめちゃいけないがね。

    1、衰退していく産業・業種を悪化する前に国が率先して切り捨てる。
    2、切り捨てられた産業に従事していた人員を次の産業を支える会社に国が率先して雇用させる。

    このサイクルは素晴らしいようだぜ。
    その流れからはずれた怠け者だけが屑ニートとして弾圧される仕組みらしい。
    働かざるものってやつだな。
    働く意欲、新しい事に挑戦する意欲を社会環境が応援せざるを得ない状況にしてしまう。
    ちなみにスウェーデン。

    日本は衰退する産業を守る、護送船団癖があるからな。
    うまみも向上心も無い連中をいつまでも
    補助金で生きながらえさせてあげるのが当たり前になってる。
    そういう気質が抜けない事にはなぁ。
  472. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 10:28 | URL | No.:233597
    「過剰雇用」最多の607万人

    ttp://job.yomiuri.co.jp/news/ne_09072406.htm

    「社内失業」なんて概念は、日本にしかないんじゃないかな?

    「雇用調整助成金」(税金)は社員に対する生活保護だしね、要は。
  473. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 10:32 | URL | No.:233598
    日本とアメリカはもはや産業の成長の芽が殆ど残されていないと言う事も考慮に入れないといけない

    そんな中で国家の怠慢によって成長を阻害されていてまだ成長の芽のある産業は介護と農業
    農政は農林水産省の保身のために非効率化している
    介護は法整備が全く整っていないためにリスクが高く参入が進まず効率化されずに労働条件が低く求人が減少している
    ともに日本人の嫌がる職業
  474. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 11:03 | URL | No.:233601
    過剰雇用の計算方法はいくつもあって適正労働時間とか適正生産量つかっちゃってるから残業すればするほど過剰雇用扱いになってしまう不思議な数字だぞ
    多くていい訳がないけど600万人クビ切らなきゃ日本は赤字ってわけじゃないからね
    逆に600万人クビ切られたらより景気が悪化する
  475. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 11:41 | URL | No.:233603
    2chに顔を出し長居してスレまで建てるとは…
    ひろゆきはなにか企んでそうだなこりゃ。
  476. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 12:49 | URL | No.:233610
    ※461
    2.だからなぜ人口が増えると問題になるの?別に人口が増えても理屈としちゃ何も変わらない。あと移民のセーフティネットなんて考えなくていいよ。そいつらは日本にいる意味、要は職が無くなれば他の国に行くなり自国に帰るから。

    3.住宅ローンが払えなくなるのなんて、国策が変わるかもしれないリスクを承知で借りた、本人の自己責任だろ。
    まぁそうは言っても、その数があんまり多くなるとそれはそれで問題。サブプライムとかもあったしね。
    でも、この政策は一時的に首になったり給料を下げられたとしても、代わりの職を見つけやすくしようという趣旨のものなので、その人の負担は増えるかも知れないがローンが払えなくなって破綻という数はそこまで激増しないと予想できる。
    なので、ローンが払えない人が社会現象となる可能性は低く、払えなくなった人は自己責任ということになるかな。

    4.グローバル化が進んでいく現代、日本で物を作る必用が無くなったらどんどん海外にその機能をシフトしちゃうというのが大前提。
    その中で移民というのは、本来なら海外に移転するはずだった機能を日本にとどめておくという機能があるわけ。だから本来なら就職口の総数がマイナスになるところ、±0になっているわけだ。
    だから、移民に就職を奪われたなんていう批判は的外れ。工場とかを首になった人はどっちにしろ首になってたわけだ。
    介護とか農業に関しては、すでに今でも人の需要がある。でも、きついし給料がやすいから働いてくれる人が少ない。そこにそれでもいいから、むしろもっと給料が安くてもいいから働きますなんて人が現れたらもともと人手は欲しかったから喜んで雇用する。そんでその人達が結果として移民であるというだけ。
    だから、介護や農業で働きたかったら移民と同じ条件を付けるしかないね。そしたら日本人であるというメリットがあるからきっと雇用してくれるよ。
    そんなきつい仕事したくないけど、無職よりはいいでしょ。
    それでGDPが増えるわけだが、その増えた分新たなビジネスチャンスが増えるから、新しく雇用が生まれる。結果として雇用はトントンあたりに落ち着くんじゃないのかな。
    何もしなかったら海外移転の分マイナスだからそれよりはいいでしょ。こうゆう風に工場とかから新しい成長分野に労働力が移動する手助けをするのが雇用の流動性なわけで。


    このままだと日本は衰退するの一択なんだけど、それだと日本国民全員が苦労する。それを何とかして成長する方向に持って行こうというのが移民。あと法人税の引き下げとかもそう。
    で、その足を引っ張らないように問題を除去しないといけない。それが解雇解禁であり、上の流れをスムーズにする効果がある。
    そしてその流れからはみ出た一部を救うのがセーフティネット。

    >国って元々自国民を守るためにあるものじゃん。その理屈だと国いらないし、企業だけあればいいって事になるけど本気で言ってんの?
    不安すぎるぞそれ。

    国っていうのは、国自体が大きくなれば国民全体としては豊かになれる。そんで、一部の豊かになれなかった人に対しては国がすくい上げてやり、また自分で豊かになれるよう教えてあげる。
    それで国が大きくなるためには、国が市場に介入するよりも市場自体に任せた方が結果として大きくなれる。国は最小限の事だけやればいい。これが小さな政府って奴で俺はそれに賛成派なのよね。
    だから俺は国が小さくなることによって、結果として国民が幸せになれると思うから本気で言ってる。
  477. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 13:24 | URL | No.:233622
    実際問題少子高齢化社会だし将来的には、日本の労働人口自体が減少していくであろうから、移民の受け入れは、自然な流れかもしれない。
    移民の中には、介護要員、農業要員だけでなく日本で働きたい優秀な外国の人々もいるだろう。
    その時、旧来の年功序列の賃金体系は邪魔になる。
    一物一価の賃金体系に切り替わるのは、必然的と言えるかも知れない。
    ただ、何もかも急に変わるのではなく、徐々に浸透していくだろうね。
  478. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 13:45 | URL | No.:233631
    平日昼間を通して何日間も延々と張り付いてる方々が
    能力のある奴が上に行くのだー正社員は無能なんだーおれらは有能だから雇われるべきなんだー的なことをとうとうと述べてらっしゃる
    この空恐ろしいメンタリティ
  479. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 13:53 | URL | No.:233638
    俺以外は多分昼休みに書いてるだけじゃないか
    遅めの盆休み
  480. 名前:ssm #- | 2010/08/28(土) 00:39 | URL | No.:233899
    「解雇規制の緩和」はいいことだと思うよ。

    ただ、正社員をクビにするって言っても、40代以上の奴をクビにしないと意味が無いんだよな。
  481. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/28(土) 01:02 | URL | No.:233916
    >>467
    競争力維持のために賃金上げるのか…?
    余程特殊な技能者を囲い込みしなきゃならないなら別だが、普通に考えて賃金上げたら競争力下がるんじゃ…
  482. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/28(土) 09:07 | URL | No.:233984
    ※480
    年齢なんか関係ねーよ。
    無能な奴が首になるだけ
  483. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/28(土) 09:31 | URL | No.:233993
    ひろゆき氏の理屈が御手洗氏そっくりだな。
  484. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/28(土) 10:21 | URL | No.:234008
    相変わらず粘着バカが沸いてるなWWWWWW。
    いや、ホント頭が悪いWWWWWW。
  485. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/28(土) 10:34 | URL | No.:234012
    ※482

    解雇解禁で無能者が解雇されるのは当然だが、それをこんな所でわざわざ平日も張り付いて叫ぶ奴等の実態は、推して知るべし。
  486. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/28(土) 17:55 | URL | No.:234246
    >>481
    待遇低けりゃほかに逃げられちゃうジャン。
  487. 名前:  #- | 2010/08/28(土) 21:35 | URL | No.:234350
    無能だから切られるだけって簡単に言うけどさ、所謂未経験も会社から見たら無能なんだぜ?

    用は今の30~40代が逃げ切るだけじゃねえか
  488. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/08/28(土) 23:36 | URL | No.:234397
    2chマジでバカ多すぎワロエナイ。
    こういう人が民主党に投票するんだろうな~lol
  489. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/29(日) 02:19 | URL | No.:234466
    >>486
    解雇解禁にしたぐらいでそんな人手不足になるほど好景気になるのか…
    解雇された人たちは一体どこに消えたんだろうな…
  490. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/29(日) 03:43 | URL | No.:234484
    下っ端がベッタリへばり付く構図か。
    それ自体は間違ってないと思うんだけどな。
    俺達はもうちょっと自分なりに考えちゃうじゃん。
    でも団塊世代は「オーヤビ-ン!」っつってオヤビンにベッタリよ。
    事情を理解してるやつもいる。理解してないやつもいる。
    いずれにしてもこれを切るのはおかしい。
    オヤビンはさあ。切れないんだよ。爆笑。
  491. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/29(日) 18:28 | URL | No.:234656
    下の人間全部切って、国内は経営+企画+研究+管理+法務あたりの部門だけになったりしてなwww
    全部切れるのなら製造業なんて国内で作る意味なんてなさげだしw
  492. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/30(月) 22:39 | URL | No.:235065
    だまされちゃいけない。コストのかかるセーフティーネットなんかなしに解雇解禁、これが経団連=みんなの党の真の狙いだ。

    正社員の足を引っ張って労働条件を派遣パートと同じにするのが公正なんじゃなくて、派遣パートの労働条件を正社員なみにするのが本当の公正だろう。労働者どうしの中に矛盾を持ち込むような議論に釣られるな。

    労働条件の正常化を妨げてるのは企業の剰余を根こそぎ配当で持っていこうとする強欲な株主資本主義であり、それに対して何の対抗策も考えようともしない、自民党政権下で甘やかされ続けて育った日本の怠惰で無能な経営者どもの弱いものいじめ体質なんじゃないのか。
  493. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/31(火) 00:00 | URL | No.:235095
    正社員vs非正規、派遣。こうやってイガミ合わせておけば、奴隷同士の不満を経営者から逸らすことができるからな。
    奴隷商人からみたら、毎日メシウマだろう。
    安易な解雇規制緩和には何がしかの危機感を持つのが、普通だろう。
  494. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 10:56 | URL | No.:236358
    ※3
    >・採用時の年齢差別の完全撤廃
    無理。小遣い稼ぎたいだけのじじいばっかり来ても困る。
    面接にも金はかかる。できるだけ絞ってコスト抑えたいのが本音。
    今の募集条件でも迷惑してる。

    >・採用時の空白期間の完全不問
    採る側にも責任がある。そんなリスキーなことできません。

    正直、雇う側・雇われる側の守られてる部分がアホみたいな部分ばかり。
    却って縛られてるのが現状。

    採れない・辞めさせられないの悪循環。
  495. 名前:  #- | 2010/09/11(土) 14:47 | URL | No.:240001
    甘やかされてるのは正社員じゃなくて経営陣だってことをいい加減分かれ。

    >外国人でも出来る仕事に
    >税金で補助をするのは反対です。

    これは賛成だから、まずエコポイント制度やめろ今すぐにだ。なんで国を上げて外国人でもできる仕事ばかり産む、車会社とディーラーと家電メーカーと家電量販店を助けないといけないんだよ。徹頭徹尾こんなんだからおかしくなってるんだろうが。
  496. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/13(月) 22:21 | URL | No.:241260
    日本企業が自らの特徴を捨て、
    海外の制度を後追いで真似ても勝てるわけないだろ。

    現状の制度で他国に先んじた技術を培ってきたのに、
    現状日本の技術に追いつけていない国の制度を真似てどうする。
  497. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/14(木) 18:11 | URL | No.:254215
    どうして勉強しなかったんだろう
  498. 名前:No Name #mQ3t0Sso | 2011/02/23(水) 01:33 | URL | No.:312191
    無能が高給を取ってることによって、消費が増え、日本経済がにぎわうって、三面等価の法則無視してますよね。
  499. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 05:30 | URL | No.:372847
    正社員の首を切りやすくすることで
    正社員になりやすくなるといっても
    そうしてなりやすくなった正社員は
    すでに派遣が憧れていた「首を切られにくい正社員」ではありませんから
  500. 名前:名無し #- | 2013/01/20(日) 18:47 | URL | No.:691019
    FBで見たけど駅の掲示板に(日本は終了しました。)と出ていました。
    ちなみに、今勤めている会社も終了しています。
  501. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/15(金) 14:35 | URL | No.:708669
    若い正社員も幾らでもいるわw自分の無能を棚に上げてどこまで社会に甘えるんだかw
  502. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/15(金) 15:14 | URL | No.:708686
    1.男女雇用機会均等法の撤廃
     この馬鹿法律のせいで募集の際に年齢性別を明記できない。

    2.解雇制度の見直し
     例えば…現状、懲戒解雇でも1カ月分給与払う。こんなバカな仕組みあるか!
  503. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 14:03 | URL | No.:750413
    正社員になりやすくなる社会じゃない。
    だれもが非正規雇用レベルの社会になるんだよ。

    いつはした金で首切られるか分からない世界。
    怖いな。

    小泉改革でとんでもない社会構造になったのに,それを悪化させる法案だよ。
    こんな法案を出すやつ信用できるかっての。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3139-338b52c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon