更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

12 : 歌手(東京都):2010/08/27(金) 02:44:09.35 ID:VMCEDFjmP
それドラクエだけじゃないよね
 
 
 
387 : 建築物環境衛生”管理”技術者(catv?):2010/08/27(金) 10:50:52.90 ID:3qSPPjBH0
倒される瞬間まで、ラスボス>>>超えられない壁>>>勇者って
思ってんだからわざわざ出向くわけない 
 
 


381 : 歌手(東京都):2010/08/27(金) 10:40:21.00 ID:DfEOtMlOP
自分から動いて下手に怪我したら他の奴に魔王の座を奪われるだろ
 

 
377 : タコライス(熊本県):2010/08/27(金) 10:30:18.23 ID:VCVLtFOh0
魔王といえど会社社長みたいにいろいろ仕事があるだろうから
勇者にかまってる暇なんてないだろ。 

 
 
367 : 潜水士(愛知県):2010/08/27(金) 10:14:56.19 ID:mxXoz86j0
魔王だって単身で突撃したら人間の軍隊に負けるんだよ
それに大将だぞ。いくらでも代わりの利く
人間の勇者(特殊工作員)とは違うんだ


 
263 : 相場師(秋田県):2010/08/27(金) 05:23:40.30 ID:tkcEdLWz0
ドラクエ2の戦いはローレシアの陰謀だった気がしてならない

ローレシア・・・・・・最大最強の軍事国家
サマルトリア・・・・・ローレシアの腰ぎんちゃく
ムーンブルク・・・・・世界一の魔法技術

ムーンブルクさえ消えればローレシアは文句なしの最強国家になる
なぜムーンブルクだけが滅ぼされたのか
他の二国はピンピンしてるのにおかしい
ローレシアのスパイがハーゴン軍を引き入れるとか
そういうことがあったたとしか思えん

 

 
10 : 潜水士(愛知県):2010/08/27(金) 02:43:58.71 ID:KLhJdGub0
DQ4の立場は・・・
 

 
21 : レス乞食(catv?):2010/08/27(金) 02:45:13.78 ID:f/4IpZBC0
モシャスで変身したエルフを殺して得意げになってた4のボスにあやまれよ
 
 
 
15 : レス乞食(東海):2010/08/27(金) 02:44:33.54 ID:UTWV/8GOO
ムーンブルク…
 

 
7 : 政治厨(埼玉県):2010/08/27(金) 02:43:09.66 ID:9Fk9yHJw0
7は滅ぼした後からスタート
 
 
 
406 : 馴れ合い厨(大阪府):2010/08/27(金) 11:07:47.58 ID:75NvnBrh0
新桃太郎伝説はいきなりボス戦から始まったな。
ああいう演出をドラクエもやったらいいのに。


 
 
336 : ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/08/27(金) 09:40:14.80 ID:0ZarGMsJ0
ダイの大冒険なんて
序盤から元魔王、軍団長と戦ってるわな 
 

 
365 : 高校生(兵庫県):2010/08/27(金) 10:12:08.21 ID:okKRTfps0
>>336
元魔王は元勇者が戦ってくれたし
序盤で元勇者に修行つけてもらってLV上げてから旅立ってるから


 
9 : 社会保険労務士(アラバマ州):2010/08/27(金) 02:43:55.24 ID:gmP9XKXd0
何で敵って弱い順に出るの?
 

 
150 : メンヘラ(京都府):2010/08/27(金) 03:29:14.33 ID:vsgLl8A50
>>9
雑魚「なにも○○様がでるまでもありませんここは私にお任せを」 


 
408 : キチガイ(群馬県):2010/08/27(金) 11:09:00.07 ID:VU5waxXa0
>>9
魔王のいる城から遠ければとおいほど、勇者のいる村に近ければ近いほど
精霊ルビスの加護のバリアが強力になってる
スライムとか小さくて弱いモンスターだけがバリアの隙間を縫って侵攻してこれる
魔王が自分で突撃してこれないのもそのため
 


216 : 負けを認めろ(東京都):2010/08/27(金) 04:03:38.20 ID:Ezd7Yh1q0
序盤:伝説だかなんだかしらねーけど、あんな雑魚オレが出るまでもない
中盤:ちょっと強くなってきたけど部下に任せておけば平気だろ
終盤:もしかしてオレヤバイ?城の最深部に籠もって消耗したところを倒そう

 

 
76 : タコス(チリ):2010/08/27(金) 03:03:33.45 ID:03m9eaJt0
ゾーマとかは異常性癖なんだろ
人類を滅亡させるよりも、あえて絶望のまま生かしておいて

それを見ているのが快感みたいな


 
89 : ディレクター(神奈川県):2010/08/27(金) 03:05:46.72 ID:s/x/sLqJ0
その割にゾーマは
「われはすべてを滅ぼすもの」
って自己紹介するのが矛盾してる
 
 
 
282 : ネトゲ厨(山口県):2010/08/27(金) 06:21:52.75 ID:kFYBZnS30
自分が本気を出すに値する相手がほしいだけだろ 
 
 
 
27 : 歌手(愛知県):2010/08/27(金) 02:47:33.32 ID:PKfaIQTlP
滅ぼされることを望んでいるんだよ。
自らの命を絶つことさえできないほど、呪われてしまった肉体を。


 
110 : 映画監督(大阪府):2010/08/27(金) 03:13:01.17 ID:Y6qvl/tN0
きっとラスボスさんは毎日することがなくて暇なんだよ、それか死に場所を探してる(笑)だよ
だから、勇者達に段々強いモンスターを送りつけ、鍛えさせて
戦える日を心待ちしてんだよ
 

 
184 : 通関士(愛知県):2010/08/27(金) 03:41:52.04 ID:YJRePSTq0
魔王は勇者が最終地点まで辿りつくように
誘導している。
敵が徐々に強くなっていくのはそのため
アンブレイカブルのサミュエル・ジャクソンの心情が近い
魔王も役割を演じているにすぎない
 

 
222 : げつようび(福岡県):2010/08/27(金) 04:11:10.25 ID:gT0kT6CM0
各魔王の言い分

ドラクエ1 虹の橋をかけるとは思わなかった
2 ロンダルキアを越えるとは思わなかった
3 アレフガルドまで来るとは思わなかった
4 頼りのエスタークもやられて進化の秘宝使ったら馬鹿になってしまった
5 魔界まで来るとは思わなかった



 
229 : 三菱電機社員(秋田県):2010/08/27(金) 04:20:05.69 ID:0dKuaW8B0
>>222
ロンダルキアは天然の要害だな
並の人間にあそこを超えるなんて想像もできない


 
236 : 児童文学作家(関西地方):2010/08/27(金) 04:26:02.43 ID:m7fG3szd0
魔法の玉がないから泳いでロマリア大陸へ行き、
通行証がないから山を越えてバハラタ地方へ行き、
ガイアの剣がないから火山を越えてネクロゴンドへ行き、
戻る手段もないのにギアガの大穴へ飛び込み、
虹のしずくがないから泳いでゾーマの城まで行き、
扉をこじ開けて隠し階段を見つけ、
最奥部手前までたった一人で辿り着いたオルテガこそ、
ゾーマにとっては脅威だったに違いない。



269 : 建築家(東日本):2010/08/27(金) 05:53:15.19 ID:vF82NjZfP

 
・竜王
勇者なんかに俺が負けるわけねえし?
例の選択肢で闇の底に落としてやるか
それが無理なら、力ずくで殺してやんよ

・ハーゴン
勇者の子孫の城を順番に攻めていく予定で
実際にムーンブルクは攻め滅ぼしたが、
そしたら子孫らに旅立たれてしまった

・バラモス&ゾーマ
オルテガ以外の人間など怖くないわ

・デスピサロ
勇者を殺そうとしたが無理だったお

・ミルドラース
主人公の妻が勇者の子孫である事は
知られていなかった 知られてからは部下は
勇者誕生を阻止しようとしたがダメだった
魔王は「神を超えた俺が勇者に負けるわけねえし」

・デスタムーア
ムドーが死んでから、それなりに警戒はしたのか
村を襲うような事はした そうしてるうちにどんどん
部下をやられたので、ちょうどこれからそっちに
攻めていこうと思っていたらしい

・オルゴデミーラ
彼はやる事はじゅうぶんにやったよ


 
137 : 自衛官(アラバマ州):2010/08/27(金) 03:25:33.87 ID:43pku+280
1;侵攻
2:侵攻
3:地下でゴロゴロ
4:勇者狩り
5:いたの?
6:いたの?
7:ほぼ制圧
8:生まれたて
9:侵攻

ゾーマ以外は仕事してる
たぶん
 



79 : 歯科医師(新潟県):2010/08/27(金) 03:03:43.47 ID:KMW7mQBM0
オルゴ・デミーラは復活して真っ先に人間に武装解除させるとか徹底してる


 
52 : ディレクター(神奈川県):2010/08/27(金) 02:56:10.82 ID:s/x/sLqJ0
ドラクエ2はムーンブルグ滅ぼしたし
ドラクエ3は地下世界の統治中で地上に部下送ってたけど部下が怠け者
ドラクエ4はちゃんと勇者探索してたし
ドラクエ5は魔王が魔界から出られない理由があったし
ドラクエ6は冒頭で勇者を迎え撃って倒してるし
ドラクエ7はすでに世界を掌握した後だったし
ドラクエ8は魔王自ら復活しようと活動してるし
ドラクエ9は地下に幽閉されてたから仕方ない 
 

 
56 : 公認会計士(宮城県):2010/08/27(金) 02:58:05.09 ID:wyYFBncE0
>>52
バラモスさんのどこが怠け者だよ
ちゃんと村一つ滅ぼしてたじゃねーか
 
 
 
294 : コンサルタント(埼玉県):2010/08/27(金) 07:32:17.99 ID:Crnc5opj0
バラモスは遊びすぎ
ポルトガの恋人に呪いをかける暇があったら真面目に侵略しろと
 

 
67 : パティシエ(青森県):2010/08/27(金) 03:00:44.31 ID:oZfo/AEa0
>>52
ゾーマも結構ぐうたらだぞ
ドムドーラ滅ぼしただけ竜王の方がまだマシなくらい


 
173 : 漫画家(北海道):2010/08/27(金) 03:35:47.36 ID:sJ5AabtE0
・アレフガルドを暗闇で覆った
・精霊ルビスを封印した
・上の世界にバラモスを派遣した
・王者の剣を粉砕した
ゾーマさんも結構働いてるよ!


 
162 : ドラグノフ(dion軍):2010/08/27(金) 03:32:58.92 ID:cUIEOMc10
エスターク様は寝るのが仕事


 
47 : コンセプター(福島県):2010/08/27(金) 02:53:58.19 ID:lvT+5aCJ0
っていうか、ドラクエのラスボスって何者なの?
何のために悪いことっつーか世界制服?しようとしてるの?

普通にモンスターとかを統制して人間とコミュニティを築いたほうが色々と
捗るんじゃないの?
それとも主食が人間じゃないとだめとか?
 

   
 
62 : 建築家(東京都):2010/08/27(金) 02:59:30.29 ID:Zq2rxHEtP
>>47
ドラクエの世界における魔王は実は魔物の神によって
暗黒回廊で魔界から派遣されてきた存在(竜王除く)
ソースは昔エニックスが出してた外伝本
で、人間が調子乗り過ぎないように、魔物に悪ささせてバランス取らせてる


 
388 : 建築家(アラバマ州):2010/08/27(金) 10:50:57.46 ID:NXFzGNWcP
>>47
いつでも滅ぼせるけど悲しみの涙で喉を潤さないと死んじゃうんだよ
 

 
320 : ダイバー(チリ):2010/08/27(金) 09:09:55.23 ID:FW4D5w/o0
魔王のエネルギーの源泉は、人間の欲望や恐怖や嫉妬や憎しみだから、
人間界を滅ぼすと結局は自分も滅んじゃうというジレンマなわけ。
だからモンスター使って、人間を常に争わせたりセコイ悲劇を

生み出させたりさせてる。

で、神は神で、そういう苦しんでる人間が縋りつく

お祈りとか希望とかをエネルギーの源泉としてるから、
魔王がせこい悪事を重ねてるうちは、人間への試練だとか

適当なこと言って基本放置。 

 
 
332 : 歌手(catv?):2010/08/27(金) 09:29:55.16 ID:Zrbrvv7jP
>>320
両方ブッ殺して人間による人間の為の世界を
作ろうとした英雄伝説4と真メガテン2が至高ということか 
 
 
 
312 : 高校生(兵庫県):2010/08/27(金) 08:57:53.78 ID:okKRTfps0
自分のホームで戦ったほうが有利じゃん 
 
 
 
255 : トラベルライター(福岡県):2010/08/27(金) 04:52:28.19 ID:xzj8d35g0
勇者を倒しに行く服がないから
 

 
276 : あるひちゃん(三重県):2010/08/27(金) 06:15:27.33 ID:DzI0bHCI0
何事にも受身の草食系魔王
 

 
296 : 歌手(アラバマ州):2010/08/27(金) 07:39:51.54 ID:j06Dzaj2P
自分達の生活スペース確保したら
あとは人間が生きてようが死んでようがどうでもいいと思ってるんじゃないの


 
188 : 鵜飼い(大阪府):2010/08/27(金) 03:44:06.02 ID:JrEhEnb10
世界中を絶え間なくうろついてる勇者をどうやって見つけるんだよ
やっとのことで見つけて急いで行っても居なかったら魔王泣いちゃうだろ

 

 
192 : 公務員(東京都):2010/08/27(金) 03:45:11.21 ID:N8yboVgV0
>>188
必死で探したけど見つからずに、
徹夜して探したけどやっぱり見つからず、
そのうち夜明けが来ちゃって、
朝だ魔王、というオチ。


 
194 : 殺し屋(大阪府):2010/08/27(金) 03:45:27.79 ID:ceZH4VsX0
>>188
魔王が勇者探しにいったら
お互いすれ違いになりそうだな
魔王の城の最深部まで行ったけど外出中とか
 

 
98 : コンセプター(福島県):2010/08/27(金) 03:06:58.32 ID:lvT+5aCJ0
何度倒しても教会で生き返ってじわじわと進行してくる軍団ってのは
すげえ怖いよな、俺が魔王だったらすぐ降伏するぞ 




【プレイ動画】 革命魔王 part1 勇者を狩りに行こう】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3471244
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/27(金) 12:37 | URL | No.:233608
    1か?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 12:41 | URL | No.:233609
    くっっ!!
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 13:07 | URL | No.:233613
    実は玉座に居るわけじゃなくて逃亡先の行き止まりなんだよ
    追い詰められてるけどプライドから余裕を持ってる感じになる
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 13:08 | URL | No.:233614
    バッカお前らゾーマ様は3年がかりで王者の剣壊してたんだぞ
    毎日毎日王者の剣に凍える吹雪とかマヒャドしてたんだぞ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 13:18 | URL | No.:233615
    物語後半に出てくる村や町になると
    モンスターが危険すぎてただの村人レベルじゃ外も出歩けないだろうに
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/27(金) 13:18 | URL | No.:233616
    ・竜王
    光の玉うばって目的完遂、ついでに姫もさらったよ

    ・ハーゴン
    邪神復活の儀式で忙しい

    ・シドー
    呼ばれて出てきた途端、三人組に襲われた

    ・ゾーマ
    下の世界を自分色に染め上げました、上の世界は部下に任せてます

    ・ピサロ
    即勇者殺しに行きましたが何か?破壊神探し回りましたが何か?
  7. 名前:  #- | 2010/08/27(金) 13:21 | URL | No.:233617
    魔王だって誰かに止めてほしいんだよ
    言わせんな恥ずかしい
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/27(金) 13:23 | URL | No.:233618
    ・ミルドラース
    宗教ウマウマ あとは手下頑張れー

    ・デスタムーア
    やばい所は封印、夢切り離し、各所に幹部配置、完璧な采配です

    ・オルゴデミーラ
    神倒して、世界も封印完了、世界征服余裕でした(笑)

    ・ラプソーン
    自ら封印を解く旅へ・・・ けなげに世界中回ったラスボスはこいつだけ

    ・エルキモス
    鎖で繋がれ三百年間放置
    いい加減、誰か来て・・・(´・ω・`)

    出張ってこない連中にしても一応は理由あるな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 13:23 | URL | No.:233619
    ところでルビスってなにやってんの
    魔王とか倒すのにもっと力かしてほしい
  10. 名前:名無しさん@零周年 #- | 2010/08/27(金) 13:23 | URL | No.:233620
    王者の剣を必死に3年がかりで壊したけど
    オリハルコンからすぐ再生させられてマジで涙目だよ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 13:24 | URL | No.:233623
    *192

    え?







    え?
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/27(金) 13:25 | URL | No.:233624
    船もってないから
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/27(金) 13:26 | URL | No.:233625
    ※9
    勇者達を見守るのがお仕事です
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/27(金) 13:26 | URL | No.:233626
    ところでドラクエ内で"魔王"っていう名称使ってたことあるっけ?

    バラモスがギリギリ言ってたかどうか…
  15. 名前:名無しさん@零周年 #- | 2010/08/27(金) 13:33 | URL | No.:233627
    ハーゴンはシドーさえ復活させれば楽勝だと思ってたんだろうなぁ
    あの世界でも珍しく純粋な神だし
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 13:34 | URL | No.:233628
    どうでもいいが最近のラスボスは侵略する気があるのか疑問だな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 13:44 | URL | No.:233630
    俺が魔王なら教会を全部壊す
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 13:47 | URL | No.:233632
    オルゴデミーラさんが頭一つ抜けてるな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 13:47 | URL | No.:233633
    2に関しては、ロンダルギアを超えてきた勇者勢が凄すぎたとしか言えんよ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 13:49 | URL | No.:233635
    竜王:征服で忙しい
    ハーゴン:邪神呼びだすのが本題
    バラモス:オルテガ穴に落ちたしのんびりやるわ、どうせ城にこれねえし
    ゾーマ:バラモス送ったからこっちでぬくぬくしているわ
    ピサロ:殺したと思ったのに・・・しかも部下が怪しい
    ミルドラース:あのクソワニとゲマにまかしておきゃいいわ
    ムドー:正体ばれたら結構ヤバい
    デスタムーア:ムドーに任せていたら手遅れになってしまった
    オルゴデミーラ:ただの漁師の息子が、平和ボケした世界のガキが、神すら殺した奴を殺しに来ると誰が想定できる?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 13:49 | URL | No.:233636
    ドラクエのラスボス
    → 大企業の経営者。荒くれ者揃いのモンスター軍団を苦労して統率し、世界シェアナンバーワンを目指す野心家。
    勇者たち一行
    → サヨクの市民活動家。ラスボス率いる企業の活動を悪しきグローバリズムと見なし、打倒するために正義の名のもとに破壊活動を行う。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 13:50 | URL | No.:233637
    強くなる勇者が居て、自分(魔王)を倒しに来るのに放置しておいた
    という前提がおかしい

    そんな奴が居るなんて知らなかったんだよ

  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/27(金) 13:57 | URL | No.:233639
    向かってきたら空気読めって言う奴が、ほとんどだろ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 14:01 | URL | No.:233641
    多分魔王は全世界にちらばってる勇者候補(魔王討伐隊)を倒すのに忙しいんだろ
    その中で弱いところから順に経験積めた者が魔王を倒し真の勇者になれる
    つまり勇者は最初から勇者じゃなく魔王を倒した者の物語を追ってるだけ
  25. 名前:  #- | 2010/08/27(金) 14:10 | URL | No.:233642
    9のボスって部下いないよね
    理不尽な扱い受けてブチギレしたら
    元同僚の後輩で天使崩れの新参とそいつが率いる無人格の3人からフルボッコされるとか不幸すぎる
  26. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/08/27(金) 14:19 | URL | No.:233644
    誰か朝だ魔王(あさだまお)に反応してやれよw
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 14:21 | URL | No.:233645
    俺はオルゴデが最強魔王だと信じている
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 14:24 | URL | No.:233646
    強い奴と戦いたいんだよ。
  29. 名前:以下、名無しにかわりましてセーブします #- | 2010/08/27(金) 14:25 | URL | No.:233647
    オルゴ・デミーラ先生働きすぎワロタwwwww
    変身回数もシリーズ随一(ピサロ除く)。
  30. 名前:名無しビジネス #/9hBKkrU | 2010/08/27(金) 14:30 | URL | No.:233651
    この手のスレを見る度に思うが、
    オルゴデミーラさんって本当に凄いな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 14:36 | URL | No.:233652
    ※26
    お前、必死すぎwwww
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 14:39 | URL | No.:233653
    魔族が世界滅ぼして
    魔族しかいなくなったらどうすんの?
    人間のいない世界なんてつまんねってことで
    あえて滅ぼさないんじゃね?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 14:43 | URL | No.:233654
    おいおい、ラプソーン触れられて無さすぎだろ
    こいつのがピサロより一番世界を飛び回ったラスボスだぞ
    忘れてるだろうがドルマゲスやら操ってる杖あれ自体がラプソーンだ
    過去に信仰されてる経歴も持つ、封印されてもなお復活する
    いくら淫乱テディベアだからってバカにすんなよな!
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 14:46 | URL | No.:233655
    アメリカ大統領がビンラディンとかアルカイダみたいなフェダーイン(ある意味、勇者)を倒すために単身、本拠地に乗り込まないのと一緒だな
    それでも一応、先に行っておくがメタルウルフカオスの大統領とかは例外としておきたい
  35. 名前:ゾーマ #- | 2010/08/27(金) 14:47 | URL | No.:233656
    アウェイは苦手
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 14:48 | URL | No.:233658
    自分の部下が大勢いる居城にいれば
    自分を倒しに来る奴の露払いになる上に、
    最低でも消費・弱体化させられるから、
    動いた方が損

    そして倒しに行くと地下に隠れたり、
    うまく逃げられたりして倒しきれないことが多いから徒労に終わりやすい
  37. 名前:rf #- | 2010/08/27(金) 14:51 | URL | No.:233660
    魔王(1、3、6)は人間との共存を計っているとかいう妄想

    竜王:平和な世界=魔物が生きづらい世界に舞い降りた魔物の救世主。
    世界の半分云々は人間と魔物の世界を区切らないかという交渉。城で待っているのはその交渉をするに値する器の人間(ロトの子孫)か見極めるため

    無いか・・・ないな・・・
  38. 名前:名無しさん #- | 2010/08/27(金) 14:59 | URL | No.:233661
    時間が経てば経つ程、村が滅びて
    土地が黒く塗りつぶされていくようなプログラムにすると、
    「全部侵略されたバージョンのエンディングが見たい」という
    プレイヤーの趣味により一回は世界が滅ぼされるわけで
    そりゃまずいだろうという大人の判断。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 15:01 | URL | No.:233662
    奴等の基準でフィールド歩けばモンスター遭遇を形成すれば支配完了というものがあって
    勇者の出現は、エンドロールを中断された状況と考えれば説明がつく。
  40. 名前:名無しさん #wLMIWoss | 2010/08/27(金) 15:02 | URL | No.:233664

    竜王は話し合いで解決しようとしてる。
     
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 15:14 | URL | No.:233665
    >>408
    要は、魔王から一番遠くの村にいる人間に勇者の資格があると。
  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #k9xsyl0Q | 2010/08/27(金) 15:15 | URL | No.:233666
    向こうから来てくれた方がいいんじゃねーの?
    たかが数人程度のパーティなぞ我が勢力を持って迎え撃ってくれるわ的な感じで

    お前らだってもし魔王だったら部屋に閉じこもって楽したいだろ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 15:18 | URL | No.:233667
    竜王は、ラダトーム陥落寸前まで攻めこんだところでベラヌールからの援軍が到着、六魔将の一人を失って敗走。
    メルキド攻略戦において、ラダトーム攻略用のストーンマン部隊が守護神ゴーレムにより全滅。
    さらに竜王軍の参謀カトゥサは、度重なる独断専行により竜王の手で処刑。

    竜王側も決定力を失い、こう着状態に陥った。そのまま長い年月が経ち、ドラクエ1の子孫が現れる。
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/27(金) 15:21 | URL | No.:233668
    ピサロは世界征服じゃなくて復讐が目的だったから
    そういう意味では上手い設定だよな
    エスタークは蘇らせた瞬間に勇者と戦ってるし
    ピサロも進化の秘法でバカになってから戦った

    オルゴデミーラは世界が蘇りつつあるのに何してたんだって話しだけど
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 15:24 | URL | No.:233669
    本当の魔王は復活の呪文を書いた紙を捨て、カセットを雑に扱って冒険の書を消す母ちゃんだ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 15:25 | URL | No.:233670
    ゾーマの正体は、精霊ルビスと同郷の、元神であるダトニオイデス(またはその転生体)とされる。
    精霊界の秘宝であるブラックオーブの力により魔の存在となった。

    ゾーマは、アレフガルド支配の前に既に幾つかの世界を滅ぼしている。

    精霊界において因縁のある存在であった「ロト」を自ら呼び込み、因縁の決着をつけたかったのかもしれない。

    …公式設定なんて本によってコロコロ変わるから正解はないんだけどねw
  47. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/08/27(金) 15:26 | URL | No.:233671
    組織のトップは歯向かってくるやつが自分と同等かそれ以上かもしれないということを常に考えている。そういうやつがいた場合、組織力で潰してしまおうという思惑があったり、追跡者をつかわして勇者一行を始末させようとする謀略も企ててたりもする。組織をどう統制するかは、特に力がすべての魔物なら力で統べるというパワーバランスをよく熟知していて、時には魔物同士も争わせたりして組織の均衡を計ったり、実は自分の弱点を消そうと必死。すると、自分以外を信用できなくなってくるので、玉座に座り、常に組織を見張っていなければならない(勇者を待っているのではない)。天変地異ほどの常軌を逸した力を持っていても常に計略をめぐらし、猜疑心だけになり、狂っていった王こそが真の魔王。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 15:28 | URL | No.:233672
    ※41
    3で獄死されられていた勇者サイモンはサマンオサという凶悪なモンスターの跋扈する土地出身。

    そういった場所から頭角をあらわすと目立つ訳で、サイモンのように狙い撃ちされるんだろうね。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 15:31 | URL | No.:233673
    >>46
    裏設定(?)KAKEEEEEEEE!!!!
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 15:33 | URL | No.:233674
    オルゴデミーラは油断してたんだろうな
    神撃破して世界封印し、
    最後に残った島にはモンスターを配置せずに人間を強くさせなかったからなぁ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 15:39 | URL | No.:233677
    あれだろ魔物とはいえ組織のトップだから他にやることがあるんだろ
    もしくは他にも勇者候補がいてそっち倒してたら
    その間にすごい勢いで成長したのがすぐそこまで来てたとか
  52. 名前:774 #- | 2010/08/27(金) 15:44 | URL | No.:233679
    >>194
    LAIR OF THE EVIL WIZARD ** W E R D N A ** OFFICE HOURS 9AM TO 3PM BY APPOINTMENT ONLY THE WIZARD IS *IN*

    つまりこういうことだな。
  53. 名前:なまえ #- | 2010/08/27(金) 16:05 | URL | No.:233682
    ファイナルファンタジーの方は結構最初から出てきて
    悪魔と手を組んで変身するってのが多いな。
    あと突然私はラスボスですって感じのとか。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 16:13 | URL | No.:233685
    あれだけでかい組織のトップはそうそう現場に出られないわな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 16:18 | URL | No.:233686
    魔王なら闘争心もあるだろうから
    やっぱ戦ってみたいんじゃね?
    実力主義者って感じ
    「俺をたおしてみろ」ってのがかっこいい
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 16:24 | URL | No.:233687
    こうやってみると6以降は理由付けしてるね
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 16:45 | URL | No.:233692
    オルゴデミーラが凄いってのと
    ラプソーンが苦労人なのは分かった
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 16:50 | URL | No.:233694
    ※26

    DQ9のプロフィール設定でそのネタにしたが
    すれちがいせずにゲーム売っちまった

    あえてつっこむなら

    「もう夜泣(ヨナ)きするぞ」
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 17:00 | URL | No.:233697
    >>1はボスたる者の風格というものを知らんのか
    Ⅴの教祖様を見習え!むっちゃかっこよかっただろ!!
  60. 名前:K #- | 2010/08/27(金) 17:14 | URL | No.:233701
    ドラクエ7のストーリーって全く覚えてないよね。
    記憶にあるのは主人公の親友王子が半ばで戦線離脱して唖然としたことくらい。
  61. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/08/27(金) 17:23 | URL | No.:233702
    一番最初のボスとして魔王が倒され、横から違う奴がアジトを奪い取り、そのアジト取り返すために魔王が主人公と手を組む、
    という形式になってたマリオRPGは衝撃的だった。
  62. 名前:w #- | 2010/08/27(金) 17:33 | URL | No.:233704
    たまーに主人公の前に出てきてちょっかい出してくる魔王とかキモすぎる
    かわいい女の子なら許す
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/27(金) 17:36 | URL | No.:233706
    ※60
    今やると一生忘れられない作品になるぞ
    主にホンダラのせいで
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 17:36 | URL | No.:233707
    ※44
    ロザリーが殺された事件はストーリーも終盤に入ってからだよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 17:42 | URL | No.:233708
    バラモスは周りバリアに囲まれてたせいで動きたくても動けなかったんだよ!
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 17:44 | URL | No.:233710
    ダイの大冒険だと、部下が殺すならそれでいいけど、成長して自分と互角くらいになっても面白いから良い、ってスタンスだったな。
    まぁ、それが原因で負けたんだけど。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 17:45 | URL | No.:233711
    最後の主人公がラスボスになるLIVE A LIVEも衝撃的だった。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 17:49 | URL | No.:233712
    お前らだって外出ないだろ?
    つまりそういうことだ
  69. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/08/27(金) 17:50 | URL | No.:233713
    常にラスボスが最前線にいるRPGとかあったら、ストーリーがもたないだろw

    勇者たちどんだけしぶとい&魔王弱いんだよw
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 17:51 | URL | No.:233714
    >>282 がかっこいい
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 17:52 | URL | No.:233716
    ゾーマは絶望が好きだから、
    わざと滅ぼさないで恐怖を与え続けているんだぜ?
  72. 名前:  #- | 2010/08/27(金) 17:55 | URL | No.:233717
    大将やら司令官は前線に出ないだろ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 17:58 | URL | No.:233718
    >>192
    浅田真央がラスボスか・・・
  74. 名前:  #- | 2010/08/27(金) 17:59 | URL | No.:233719
    >>1みたいなやつは
    なんで呂布が全ての戦場に出なかったの?
    とか言っちゃうんだろうな。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 18:03 | URL | No.:233721
    ※50
    エスタード島は神側の最後の希望として封印が完遂される前にエデンとして隔離されたため、オカ魔王は存在を認知できなかったし、干渉も出来なかった

    だからディスク2にて復活した直後、神の姿であるにもかかわらずエスタード島を封印した

    要は、やらなかったんじゃなくてできなかっただけ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 18:08 | URL | No.:233723
    MP高いのに何故毎ターン「ベホマ+かがやくいき」
    しないの?1ターン目から「マダンテ」とかさ
    なんか手加減されているようでむかつくんだが
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 18:09 | URL | No.:233724
    家にいたら勇者が殴りこんで来たでござる。
    警察に通報したけど何もしてくれなかったでござる。
    セコムも役に立たなかったでござる。
  78. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/08/27(金) 18:13 | URL | No.:233727
    モンスター達を手当たり次第にヒャッハーして回ってるんだよな、鬼畜無双や
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 18:30 | URL | No.:233733
    660 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2007/11/25(日) 23:06:03 ID:GXu00gI80
    ゾーマ「もっとも恐るべき人間とは何か わかるかねバラモス」
    バラモス「・・・・・・・勇者」
    ゾーマ「そうだその通りだよ 我らが滅ぼすべき勇者だよバラモス
        ではなぜ勇者はそれほどまでに恐ろしい?
        エースは弱点だらけだ
        力は戦士以下 素早さで盗賊に負け 呪文の数も魔法使いにかなわない
        回復も僧侶ほど当てには出来ず 遊び人のように化けもせず 商人のように町おこしも出来ない
        ほとんどの場合は先頭に立たされ 安息のねぐらは唯一ツ法外な料金の宿屋だけ
        それでも勇者は天に選ばれし者と呼ばれる
    バラモス 何故だかわかるかな」
    バラモス「・・・・・・・王者の剣や光の鎧を装備できる事?」
    ゾーマ「それは決定的ではない」
    バラモス「集中攻撃で一気にしとめないと即回復される事?」
    ゾーマ「少々役不足だ 倒す法はそれに限らん」
    バラモス「ルイーダの店で いくらでも仲間を増やす?」
    ゾーマ「それは確かに恐るべきことだ だが無敵か、とは少し違う
         もっともっともっともっと単純なことだ」
    バラモス「・・・・・・・死んでも生き返る?」
    ゾーマ「そうだ 勇者は何度でも生き返るのだよ バラモス
         ギガデイン べホマズン 専用装備 類まれな幸運 特別な血筋 
         恵まれた立地 魔物の配備状況 強力なアイテム etc etc
         しかし最も恐るべきはその純粋な不死性・・・『冒険の書』だ
         所持金のたった半分と引き換えに何度でも蘇る
         そしてたちの悪いことに勇者はその力を自覚している
         単一能としてでなく 攻撃パターンを読み、分析し、リトライする『戦略家』だ
         勇者との連続戦闘は死を意味する
         いいかねバラモス 勇者とは捨て身でこちらの力を計り
         何度でも襲い掛かってくる『プレイヤー』なのだ これを最悪といわず何をいうのか」
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 18:35 | URL | No.:233735
    >>*76
    今のとこベホマが扱えるのは邪神シドーだけ
    ゾーマはベホマ受けると大ダメージ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 18:39 | URL | No.:233738
    ※76
    本気のダークドレアムがアレだからなあ
    ゲームバランスと言えばおしまいだが、どっちかというと本気でやってあの程度なんだろ、多分
    回復呪文覚えるのがものすごい苦手とかな
  82. 名前:  #- | 2010/08/27(金) 19:00 | URL | No.:233745
    ドラクエってラスボスが宝箱やレベルに合ったモンスターを配置して勇者を育成する育成ゲーだろ?
  83. 名前:名無しビジネス #c25PVKvg | 2010/08/27(金) 19:33 | URL | No.:233748
    冷静に考えるとオルゴ・デミーラってすごくできる子だったんだな
    ただの漁師の息子にやられてテラヨワスwwwwwww
    とか思っててごめん
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 19:43 | URL | No.:233752
    アレフガルドはあくまでルビスを神とする異世界扱いだから
    神を排除して世界を一つ制圧したって点ではゾーマはオルゴデミーラと同等じゃね?

    ほぼ完全に掌握できたのはこの2つだけだな
    デスタムーアの夢の世界は惜しかったけど
  85. 名前:ナナシ #- | 2010/08/27(金) 20:00 | URL | No.:233759
    ドラクエ(ほかのゲームも)のボスよく勇者くるまでまてるなー現実に考えると待ちくたびれてるだろうなー
  86. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/08/27(金) 20:01 | URL | No.:233761
    ドラクエの勇者は、将軍とか正規兵じゃなく、
    暗殺者と考えるとしっくり来る
    漢文の時間に習った、始皇帝を殺しに行ったケイカみたいなもんなんだよ、きっと
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 20:09 | URL | No.:233770
    イブール様「わし・・・・」
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 20:11 | URL | No.:233773
       ■←ラダトーム
     ~~~~~←川
       ■←ゾーマ城
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 20:19 | URL | No.:233775
    オルゴデミーラは理不尽に負けたんだよ
    だってアルス達過去に遡って歴史を修正出来るんだぜ?
    そんなのどうしようもないじゃん
    さっきまで真っ黒だった盤上がいつの間にか真っ白になってるなんて
    何とか機転効かせて神様の真似してみたけど無理ですた
    オルゴデミーラさんカワイソス・・・
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/27(金) 20:27 | URL | No.:233779
    オルゴデミーラが一番上手くやってたな
    最初は力押しで世界征服を狙い、神すら倒したけど時空を超えてやってきた主人公たちに敗北
    神を復活させるための儀式を利用して自分が復活
    神と偽り人間を支配し、一番厄介な主人公たちを封印
    敗北しても復活して、二度も世界征服寸前までいったのはこいつだけだろ
    二度も主人公たちのせいで世界支配が潰えた魔王もこいつだけだけど
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 21:13 | URL | No.:233798
    フィクションに突っ込んだらきりねーよwww
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 21:22 | URL | No.:233803
    魔王「いやー探しましたよ」
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 21:39 | URL | No.:233807
    魔王=金正日として
    金正日がわざわざ工作船に乗って日本に来るかってことだな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 21:59 | URL | No.:233815
    人間が一番の悪だってことを体現してるんだよ魔王は
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 23:39 | URL | No.:233850
    なんのかんのでデミーラさんはやったこと見ると優秀だな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 23:44 | URL | No.:233853
    ダメなワンマンの典型というか
    初期
    部下「こんな問題が…」
    魔王「そんなことくらいお前らでなんとかしろ!」

    後期
    部下「勇者がもうそこまで来てます」
    魔王「何でもっと早く言わないんだ!聞いてないぞそんなことは!!」
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/27(金) 23:47 | URL | No.:233855
    ※90
    その割には一番凡庸そうな主人公たちだった
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/28(土) 00:01 | URL | No.:233865
    魔王もたまにはどっか出かける事もあるけど、
    勇者が魔王城の近くまで攻めてきたら急いで戻ってきてると思ってる。
  99. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/28(土) 00:24 | URL | No.:233890
    何故ロト紋の話が出ないんだ。

    いろいろやってたのに。
  100. 名前:  #- | 2010/08/28(土) 00:37 | URL | No.:233898
    リアルの権力者と比較する例が何故か多いが
    リアルの権力者は一人じゃ人一人分の強さしかない
    (どれだけ強くてもプーチン位までが精一杯)

    という事を忘れちゃいけないぜ?
  101. 名前:  #- | 2010/08/28(土) 00:46 | URL | No.:233906
    事務仕事が忙しいんだと思ってたw
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/28(土) 02:28 | URL | No.:233936
    ていうか魔王て実在するからね。実は。
    ゲームの中だけの存在かと思っていたんだけど
    違うみたいだ。性格はやはり儜猛だったわ。
  103. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/28(土) 04:01 | URL | No.:233948
    サイモン、オルテガの2大勇者を退けた(一人は謀殺で済ます)
    IIIのボスが働いてないとかないわ
  104. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/28(土) 04:27 | URL | No.:233949
    人間を滅ぼしたら魔物の凶悪性が薄れてしまう
  105. 名前:02 #- | 2010/08/28(土) 05:02 | URL | No.:233952
    魔王から見れば主人公達もあくまで
    たくさん居る勇者パーティの中の一つにすぎんからなあ
    1つ1つ潰してられんでしょう
  106. 名前:。 #- | 2010/08/28(土) 10:11 | URL | No.:234003
    こういうのに、ネチネチ言ってる奴見ると
    「なんで、弱い奴から出てくる!」「お使いプレイはうんざりだ!」
    『舞台は用意した!あとは好きにしろ(キリリッッッ!!!』

    って感じの下らないゲーム広告思い出す。
  107. 名前:。 #- | 2010/08/28(土) 10:12 | URL | No.:234004
    こういうのに、ネチネチ言ってる奴見ると
    「なんで、弱い奴から出てくる!」「お使いプレイはうんざりだ!」
    『舞台は用意した!あとは好きにしろ(キリリッッッ!!!』

    って感じの下らないゲーム広告思い出す。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/28(土) 12:10 | URL | No.:234026
    魔王は部下の給料を払うために、金策に奔走している。
    なーんてね。
  109. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/28(土) 16:24 | URL | No.:234206
    将棋やるときに王将で敵陣に切り込んでいくか?
  110. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/08/28(土) 17:59 | URL | No.:234248
    ロト紋・・・ゲフンゲフン
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/28(土) 18:53 | URL | No.:234271
    ダイの大冒険では大魔王は大分仕事した。
    竜の騎士(神による調停者)を味方につけりゃあそりゃあ負けるわけないだろうと誰だって思うだろう。
    冒険王ビートだと、「なぜ魔王は世界を侵略しようとしているんだ?おれたち魔族の存在意義ってなんだ?」というのが伏線にある…お願い連載再開して
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/29(日) 17:04 | URL | No.:234642
    「勇者が攻めてきたら本気出す」
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/29(日) 19:25 | URL | No.:234672
    スライム殺して喜んでる雑魚なんて相手にしたくないけど、
    本拠地に乗り込んでくるまで待つ手は無いよな。
    自分の家壊されたら普通嫌だし。
    しかしだからこそ目の前に来るまであえて動かないゾーマ様はシビれる。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/30(月) 14:25 | URL | No.:234962
    たまにはブオーンさんのことも思い出してあげて下さい。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/31(火) 03:32 | URL | No.:235147
    むしろ、放っておけばジリ貧で勝てる優勢なこう着状態だったのを勇者という反則的な存在に全てをひっくり返されたってのが正しいんじゃないのかしら。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/31(火) 09:41 | URL | No.:235175
    魔王目線=後に自分を倒す勇者は一人の人間
    魔王の日課=勇者候補倒す&打倒魔王の魔王軍部下

    ラッキーな後の勇者=生まれた所がカナリ安全な所
    ボス、中ボスは、偶然そこにいた強いやつ

    結論、魔王は暇じゃないし後の勇者なんて
    生まれた日すら知らずいきなり襲われる形
    勇者はとんでもなく運が良く、劇中の言葉でいえば
    その手の運命のやつ。リアルでいえば総理とかオバマとか・・・。

    こんな思考な俺だけど?
    まあゲームにもよりそうだけど。
  117. 名前:  #37ur3VDY | 2010/08/31(火) 11:47 | URL | No.:235196
    ムーア様ほど完璧な統率力をもったお方はおらんだろう
  118. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2010/09/04(土) 19:07 | URL | No.:236791
    バトルロードビクトリーは魔王はゲームの世界のキャラという設定があるから普段は来ないが
    ゲームから出てきたのに主人公が強いからあえて待ってるとかわけわかんない。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 17:15 | URL | No.:237053
    3発売したときに突っ込まれたんだよ
    「なんで魔王はずっと城にいるの?」ってな
    だから堀井は続編の4の魔王をやたらアクティブに描いた
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/06(月) 12:20 | URL | No.:237350
    3の魔王って、どっちもちゃんと働いてたのに。カワイソス
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/07(火) 06:21 | URL | No.:237572
    勇者なんて世界中で毎日何十人と生まれているんだろ?
    そんなのをしらみ潰しに殺し続けてたら魔王だって疲れるわな
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/20(月) 23:08 | URL | No.:243823
    魔王がホイホイ城を出てったら、その隙に城を取られるだろ。
    何の為の大将だと思ってんだ。
    ちょっとは魔物の都合ってもんを考えろ。
    大将にあっちいったりこっちいったりされると、迷惑なんだよ。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 19:13 | URL | No.:246228
    裏をかえせばオルゴ・デミーラさんが頑張りすぎたから
    7は「長い」だの「鬱っぽい」だの叩かれたわけだ。

    世界征服に躍起になってる魔王を漁師の息子がそう簡単に
    倒せるわけもないし、魔王に征服されてんのに気楽な
    ムードのわけもない。

    まぁ、プレイヤーはそういうリアルさは求めてなかったってことだな。
  124. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #xTVBIiT2 | 2012/01/21(土) 11:46 | URL | No.:469623
    いやむしろ、魔王は諸王の中で急激に力を付けてきた新参者だから、普段は諸国の軍隊を退けたり、魔物の入植計画を進めたりして、城にあんまいないんじゃないの?
    で、最近なんか勇者とかいう異常な少数精鋭部隊が命を狙ってやってくるという報告が入ったから、急いで本拠地に戻って精一杯の防衛線を引いてる、ってイメージかと思ったが。
    征夷大将軍もらう前の徳川家康とか、そんなカンジで。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/16(月) 00:55 | URL | No.:577489
    勇者一行=暗殺者

    という考え方に賛成。魔王の居城とかダンジョンとか、「忍び込んでる」から倒せない。要所に手練の部下を配置するしか手がない。

    7だったかで魔王軍が水晶玉を使って勇者の居所を探ろうとしたけど、神様だかの力で守られてるので水晶に写らないつうエピソードがあった。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/16(月) 01:14 | URL | No.:577498
    ダイ大の魔王軍は優秀だったな。
    こいつだったら絶対に勝てるだろうって幹部を差し向けたり大軍団を何度も送り込んだりしてた。
    そのたび竜の紋章が力出して結局負けるんだが。

    バーンが出なかったのは自分の体の秘密を知られたくないとか、最終形態になるともう元に戻れないとか色々うまい理由づけがあった。
    バーン自身が戦うのは天界と戦争する時の最終兵器として残しておきたかったんだろう。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3149-08fbfc8e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon