- 9 名前: 思想家(千葉県):2010/08/30(月) 16:57:56.92 ID:mtsgSyXa0
- 家や友達に電話
- 5 名前: ベネリM3(栃木県):2010/08/30(月) 16:57:44.81 ID:cvn25Bwj0
- 皿洗いに決まってんだろ
- 91 名前: 高校生(catv?):2010/08/30(月) 17:34:35.93 ID:Vwg2nQgx0
- 二郎とか松屋みたいな店しか利用せんからなぁ
- 136 名前: メンヘラ(滋賀県):2010/08/30(月) 17:49:01.08 ID:51oPbvVi0
- うーんと唸って倒れる
救急車で病院着いたら、歩いて帰る
- 252 名前: 工芸家(アラバマ州):2010/08/30(月) 19:02:51.65 ID:d6G4WfACP
- マジレスすると俺の見た目だけは超好青年だkらだいたいなんとかなる
- 260 名前: 工芸家(神奈川県):2010/08/30(月) 19:09:34.71 ID:PWJOjxcoP
- 悲しいことに何か問題が起きた時って容姿が物を言うよね。
- 262 名前: 随筆家(東京都):2010/08/30(月) 19:13:42.28 ID:SBv7b52w0
- 態度や物腰に計算とか誠実さって現れるからな。
本当に信用してもらおうとすれば低姿勢になるし
支払のアテがあるならどこか自信に満ちた顔になる。
- 196 名前: 詩人(西日本):2010/08/30(月) 18:15:31.97 ID:toTEFptf0
- これだな
-
- 124 名前: もう4時か(福島県):2010/08/30(月) 17:44:51.24 ID:NQ+mw5Pg0
- 124 名前: もう4時か(福島県):2010/08/30(月) 17:44:51.24 ID:NQ+mw5Pg0
- 学生の頃、グリニッチヴィレッジ付近のレストランで
ランチ食い終わったら財布無いのに気づいて
友人の家に取りに行かせてくれって言ってもダメだったな。
普通に逮捕された。 - 130 名前: 随筆家(東京都):2010/08/30(月) 17:46:44.69 ID:SBv7b52w0
- >>124
つまり、日本だと身なりしっかりしてて担保置いとけばたいてい信用してもらえるけど
外国では通用しないってことか。 - 138 名前: 宗教家(チリ):2010/08/30(月) 17:50:03.74 ID:KBqymcHZ0
- >>130
そもそも日本じゃ端から食い逃げは刑事事件じゃない
- 158 名前: 路面標示施工技能士(東京都):2010/08/30(月) 17:59:50.76 ID:QTS2f33F0
- >>138
無銭飲食で刑務所に入るのは無理なのか
今年の年末はどうしよう・・・
- 199 名前: モデラー(東京都):2010/08/30(月) 18:15:50.24 ID:xWerVCdt0
- 最近は万引きがバレて追ってきた
- 店員突き飛ばして逃げると窃盗じゃなくて強盗致傷になるらしい。
窃盗から大幅グレードアップで一発刑務所だから- 食うに困ってもそんなこと絶対やるなよ。
- 店員突き飛ばして逃げると窃盗じゃなくて強盗致傷になるらしい。
- 26 名前: 庭師(catv?):2010/08/30(月) 17:03:43.12 ID:XDD4TLIe0
- 実際どうするべきなんだよコレ
自動車と自宅の鍵、運転免許証、保険証を預けて
最寄のATMからおろしてくるのが正解なのか? - 70 名前: プログラマ(京都府):2010/08/30(月) 17:22:25.99 ID:gLm/ZbH50
- 今までに2回あったけど
1回目 免許証
2回目 携帯
をそれぞれ預けて、「ちょっとATMで下ろしてきますんで」
といえば普通に待ってくれたぞ - 243 名前: 音楽家(コネチカット州):2010/08/30(月) 18:50:17.42 ID:u21nrrVfO
- ガソリン入れた後足らなかった時は車検証コピーで済んだ
- 258 名前: ジャーナリスト(長屋):2010/08/30(月) 19:08:28.16 ID:uuIirF7F0
- てかカード使えない店何かに飯食に行かないわ
- 45 名前: 風俗嬢(東京都):2010/08/30(月) 17:12:35.85 ID:FQGmIJUw0
- 服買うとき足りなかったらカード作らされたな
- 39 名前: 作曲家(兵庫県):2010/08/30(月) 17:08:17.90 ID:DB3DcS450
- 飯とか無くなるものを食った後に気がつくのはキツイよなー。
普通の製品はレジで金が足りないって気づいても- 戻せるから全然平気だし。
- 戻せるから全然平気だし。
- 40 名前: 工芸家(宮城県):2010/08/30(月) 17:09:03.06 ID:5xKD3VuhP
- 普通は本人は店から出られない。どんな担保も無効
家族か友人が金もってきたら釈放
それが出来ないなら警察
自分でおろしにはいけないと思うよ - 82 名前: FR-F1(石川県):2010/08/30(月) 17:26:35.76 ID:7KeBCOoQ0
- >>40は
- 見た目よっぽど怪しい人で、多分周りも同類ばっかりとみた。
- 見た目よっぽど怪しい人で、多分周りも同類ばっかりとみた。
- 277 名前: パン製造技能士(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:53:21.75 ID:egHeIQYK0
- >>40
出国審査後の通関で関税払う現金ない時とかパスポート預けて外出て
ATM行って金おろして再度入って支払うってーのに
- 57 名前: 随筆家(東京都):2010/08/30(月) 17:15:57.22 ID:SBv7b52w0
- >>40
それなんて言う脳内ルール? - 64 名前: 工芸家(宮城県):2010/08/30(月) 17:19:41.67 ID:5xKD3VuhP
- >>57
それが世間の常識 - 79 名前: 随筆家(東京都):2010/08/30(月) 17:24:31.44 ID:SBv7b52w0
- >>64
それは古き良き時代の日本人の感覚としては判るけど。
実際にそういう待遇をする店は評判落とすから
実際にそれを見かけたことはないなぁ。 - 86 名前: 工芸家(宮城県):2010/08/30(月) 17:32:23.14 ID:5xKD3VuhP
- フランチャイズのファミレスとか店の判断で犯人逃がすと上層部から怒られるから
支払いが済むまで店から出すなってマニュアルがあるよ。
「じゃちょっと事務所きて」と狭いバックヤードでパイプイスに座らされて
「誰かお金もってきてくれる人居ないの?」って聞かれて
「誰も知人が居ないのか?じゃ警察呼ぶけどしょうがないよね。無銭飲食は犯罪だから」
っていう展開が普通
卸せばあるんです。言うと警察同伴でATMさ - 269 名前: シナリオライター(catv?):2010/08/30(月) 20:22:33.09 ID:QOYe3THUi
- >>86
それなんのチェーン店なんだよww
- 126 名前: 看護師(東京都):2010/08/30(月) 17:45:43.05 ID:i+dTaDTEP
- >>86
- んなマニュアルねぇよバカ。どこの糞田舎だよハゲ
- んなマニュアルねぇよバカ。どこの糞田舎だよハゲ
- 273 名前: 軍人(東日本):2010/08/30(月) 20:41:37.04 ID:2PPDySfF0
- >>86
警察同伴でATMなんて実際にあったらその警官追い込めるぞ
- 48 名前: 作家(愛知県):2010/08/30(月) 17:13:29.99 ID:MX/szWWS0
- 混雑時のスーパーで財布には千円札2枚といくら入ってるか分からない小銭だけ
足りたからよかったものの、会計2000円超えてきた時はむちゃくちゃ焦った
- 56 名前: 放射線技師(静岡県):2010/08/30(月) 17:15:56.86 ID:p5cYVAIr0
- >>48
そういう場面で足りなかったっていうおばちゃんを見たことがあるけど
レジ係に足りない分だけ品物を減らしてもらっていたよ
物を返すのも店員がやってくれてたっぽい
- 87 名前: 医師(大阪府):2010/08/30(月) 17:32:36.74 ID:alLqM11l0 ?PLT(21465)
- 夜中で誰も捕まえれなかったら、免許証を渡して謝る
後日代金と引き替えに返してもらう
- 92 名前: 工芸家(宮城県):2010/08/30(月) 17:34:56.24 ID:5xKD3VuhP
- >>87
「お前の免許なんか1円の価値もね~んだよ!質に出せるもの置いていけやゴルア」
っていわれるんじゃね?
おれが店主だったとして免許なんかいらね~し - 89 名前: 工芸家(栃木県):2010/08/30(月) 17:33:53.48 ID:H2cVy//yP
- 某ステーキ屋さんで財布は持ってたんだけど中身がないって事が一度あった
店の偉い人を呼んでもらって事情を説明して、- 免許証と携帯を預けて近くの銀行で金をおろして支払ったわ
ちょー恥ずかしかった
- 免許証と携帯を預けて近くの銀行で金をおろして支払ったわ
- 116 名前: 随筆家(東京都):2010/08/30(月) 17:43:05.84 ID:SBv7b52w0
- 携帯は結構説得力あるね。いまどき携帯放置する奴絶対居ないから。
もちろん、みるからにプリペイドじゃだめで
中古で転売してもそこそこ値段がつきそうなの、が原則だと思うけど。
- 7 名前: ペスト・コントロール・オペレーター(埼玉県):2010/08/30(月) 16:57:47.51 ID:0EgEQE4C0
- 必ずサイフに一万円札を隠しておく
これで俺は何度も救われた
- 22 名前: 看護師(アラバマ州):2010/08/30(月) 17:02:06.76 ID:nRLH5g6TP
- 緊急用の万札隠しとくのは大人として当然だろ
-
- 88 名前: 盲導犬訓練士(関西地方):2010/08/30(月) 17:33:02.13 ID:gJqU3SFz0
- 財布の中身くらい常に覚えておけよw
気を抜いたら親でも平気で財布から金盗む家で育ったから、- 10円単位まで常に把握してるわ。
- 10円単位まで常に把握してるわ。
- 90 名前: 動物看護士(catv?):2010/08/30(月) 17:34:28.31 ID:csRSymCR0
- >>88
どんな家庭だよw
- 106 名前: ネット乞食(長野県):2010/08/30(月) 17:38:43.11 ID:LRWc5bDA0
- 牛丼屋で400円すら払えないことに気付いて
ションベン漏らしそうになったことあるわ
なぜかその店の店長が奢ってくれた
- 109 名前: 動物看護士(catv?):2010/08/30(月) 17:40:14.35 ID:csRSymCR0
- >>106
奢ってくれたとしても次の日払いに行ったりした?
- 133 名前: ネット乞食(長野県):2010/08/30(月) 17:47:22.19 ID:LRWc5bDA0
- >>109
「明日返しに伺います」って言ったけど、おおげさに断られたから行ってない
それ以降、小腹が減ったらその店に行く事は多くなったけど
- 143 名前: 工芸家(神奈川県):2010/08/30(月) 17:54:44.09 ID:PWJOjxcoP
- 財布忘れたことはあったな。
平謝りして氏名住所連絡先勤務先を紙に書いて指紋ペッタンコした上で- 自宅に取りに行かせてもらった。
- 自宅に取りに行かせてもらった。
- 103 名前: 調教師(福岡県):2010/08/30(月) 17:38:06.73 ID:13TMRPWm0
- おれチャリ屋だけど「今お金ないんですぐ持ってきます」て
- セリフにもう何度も騙されたな
- セリフにもう何度も騙されたな
- 111 名前: ニュースキャスター(岡山県):2010/08/30(月) 17:40:46.11 ID:1i26//Xw0
- 正直、免許証や保険証は万が一が怖くて
- 数千円の形に置いていくにはハイリスクだと思うんだがどうだろうか
- 数千円の形に置いていくにはハイリスクだと思うんだがどうだろうか
- 132 名前: 調教師(福岡県):2010/08/30(月) 17:47:13.15 ID:13TMRPWm0
- >>111
うちの店、そうやって置いていった免許証が3枚くらいあるわ
- 135 名前: 児童文学作家(新潟県):2010/08/30(月) 17:48:33.45 ID:RypVkFaI0
- >>132
で、泣き寝入りしてんの? - 140 名前: 調教師(福岡県):2010/08/30(月) 17:51:54.92 ID:13TMRPWm0
- >>135
うん、そういうひとソッコーで連絡取れなくなるし計画的なんだろね。
免許番号の末尾デカイしw
- 170 名前: 看護師(東京都):2010/08/30(月) 18:03:35.65 ID:fi5CqIX9P
- 「あ・・・・・・」
「どうかされましたか?」
「いいか、落ち着いて聞くんだ。20円足りない」- 「えっ、困りますよお客さん」
「まぁ。落ち着け店主。こういう時の常識的手段として- 私の貴重品を預け、私が家に取りに行くと言う方法がある。」
「分かりました・・ではそれで」
「まてまて。店主、おまえは時給辺りどれくらい稼いでいる。- 1000円は無いと生活が成り立たないだろう。つまりだ、
- 1分に10円以上の価値がある。」
「まぁ。それはそうですが」
「だろう、無駄なのだ。そこまでの手間をかけて20円を回収すると言う事は、- そしてこうして押し問答をしている事の損失は20円では済まない。」
「何が言いたいんですか?」
「つまりだ、カツカレー680円を660円で今回に限り販売する。- それですべてが上手くいくのでは、と提案しているのだ。」
- 「えっ、困りますよお客さん」
- 177 名前: 画家(東京都):2010/08/30(月) 18:05:34.20 ID:osIAog/30
- >>170
ふてぶてしすぎワラタ - 205 名前: 議員(埼玉県):2010/08/30(月) 18:19:22.40 ID:oPncrKci0
- 海外で風俗行ったはいいが、
- 女の子に払う十分な額持ち合わせてなくてなくて、財布の中身全部渡したら
タクシー代とか必要でしょって言われて有り金ほとんど返された
帰国前日にその子に会いに行って払えなかった分とそれ以上の- 金渡して帰ってきたことがある
- 女の子に払う十分な額持ち合わせてなくてなくて、財布の中身全部渡したら
- 233 名前: 随筆家(東京都):2010/08/30(月) 18:44:06.73 ID:SBv7b52w0
- >>205
男のサガを知り尽くしてるな、その娘w
- 216 名前: サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県):2010/08/30(月) 18:25:49.16 ID:vaFFI/Wj0
- 会計時に財布忘れたことに気づいて逃げても無罪ってほんとなんだな
http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/a72b999fcd29996e1be79ab4ff4d10a3 - 239 名前: 随筆家(東京都):2010/08/30(月) 18:46:55.20 ID:SBv7b52w0
- >>216
ふつー会社員とか職業もってれば、
その生活投げ打って前科つけてまで無銭飲食する理屈はないからな。
最悪でも次の給料日まで待ってやれば、支払可能なわけで。
問題はみなさん無色の(ry
- 237 名前: AV女優(アラバマ州):2010/08/30(月) 18:45:57.29 ID:+LFiePNJ0
- >>216
刑事罰の、それも理論上は、の話だろそれ。
普通に損害賠償請求されるし、実務上は大抵無罪にならん。
- 248 名前: サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県):2010/08/30(月) 18:56:19.84 ID:vaFFI/Wj0
- >>237
刑法で理論上無罪の人間を拘束したり糾弾することに問題はないの?
キチガイの勝利になったりしない?
- 249 名前: AV女優(アラバマ州):2010/08/30(月) 18:58:01.74 ID:dGLAhdCx0
- >>248
起訴されて裁判した結果次第 - 263 名前: サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県):2010/08/30(月) 19:14:20.26 ID:vaFFI/Wj0
- >>249
調子こいていじめ過ぎるとヤケドする可能性があるってことか
飲食店やってるヤツはDQNバイトにちゃんと教えといたほうがいいな
- 265 名前: タンタンメン(新潟県):2010/08/30(月) 19:26:35.59 ID:D1hCVssP0
- まー真面目な話、食い逃げっつーのは刑法でいう詐欺に当たるからな
詐欺は故意の立件が非常に難しいので警察も及び腰になるんだと聞いたぞ
- 276 名前: 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 20:52:35.15 ID:LwHb1Hlz0
- 結局、店に自分の言い分を信じてもらえるかどうか次第じゃないかい
- 144 名前: 6歳小学一年生(東京都):2010/08/30(月) 17:55:17.40 ID:b9536ysf0
- サイフ(とキャッシュカード)を持ってれば、
- 「お金下ろしてきます」が通用するからあんまり焦らなくて済むけど
サイフそのものを持ってなかった場合はどうすればいいんだろうな・・・- しかも家の近くじゃなかった場合は・・・
- 「お金下ろしてきます」が通用するからあんまり焦らなくて済むけど
- 288 名前: 歯科衛生士(dion軍):2010/08/30(月) 22:45:59.10 ID:Pb0649Fr0
- こういうことがあるから
- 飲み屋でも飯屋でも行きつけの店ってのは
- 作っておくと便利なんだよな
それまでの信用があるから- 「無いわw次来た時まとめて払うわw」で済ませられるし
- 飲み屋でも飯屋でも行きつけの店ってのは
- 270 名前: モデラー(神奈川県):2010/08/30(月) 20:26:10.61 ID:5eK2DXx00
- AVの会計時に財布忘れたの気づいて店員に「す、すみません」って言って
帰ってきたときほど恥ずかしいことはなかった- 【密着24時大都会の警察犯罪捜査網05】
- http://www.youtube.com/watch?v=BCD40YvcSVw
はじめての刑法各論
法律をあなたの「お友達」の1人に
(3日でわかる法律入門)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/01(水) 23:36 | URL | No.:235722>>196
ミサワにこんなんあったのかw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/01(水) 23:41 | URL | No.:235726>>170わろた
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/01(水) 23:42 | URL | No.:235727すき家で一回あったな
支払い時にポケットをすべて探り
「あっ!!」冷や汗
すいません…家すぐそこなんですけど財布忘れました。取りに行きたいんですけど…あっ携帯置いときますのでもし来なかったら通報するなりなんなりしてください!!
って言ったら取りに行かせてくれたよ。
支払う時には本当に申し訳ありませんでしたと深々と頭下げて払った -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/01(水) 23:45 | URL | No.:235728店選びで食券派なら問題ないだろ
…って思ったけど、券売機と睨めっこした後に店を出るのも気恥ずかしいな
やっぱ多目に持ち歩くのがベターってことかね -
名前:名無しさん #- | 2010/09/01(水) 23:46 | URL | No.:235730>それは古き良き時代の日本人の感覚としては判るけど。
逆だろ -
名前:今日も名無しさん #mQop/nM. | 2010/09/01(水) 23:46 | URL | No.:235731普段、全く使わないクレカを万が一の時の為に
サイフに常備してるわ。
クレカが使える店より使えない店のほうが少ないしね。
数千円なら免許証を預けとけば何とかなりそうだけど
万円となると金目の物を預けてATMに引き出しに行くぐらいしか思いつかん。 -
名前:既にその名前は使われています #- | 2010/09/01(水) 23:48 | URL | No.:235733俺もこれ、一回ある。注文した後、気がついて、もう作り始めたからキャンセル出来ませんって・・・
結構、通ってる個人経営のお店だったから、顔覚えられてて、食ったらすぐお金取って戻ってくるでおkだった。
その時ばかりは、飯の味がわからなかったなw -
名前: #U2eto2xg | 2010/09/01(水) 23:51 | URL | No.:235734こういうこと(食べ終わったあとサイフが無い)が絶対にイヤだから必ず店に入る前にサイフ確認する。食べてる最中にも「サイフあるよな・・・」って確認する。しかも何回もw超小心者な俺。
-
名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2010/09/01(水) 23:53 | URL | No.:235735子供の頃からへたれだった俺は、どんな店に入る前にも財布の中身を確認する癖がある。
つーか、レジの前でももう一度確認する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/01(水) 23:56 | URL | No.:235736他人の携帯拾ったら携帯預けて食い逃げできるか試してみよう
-
名前: #- | 2010/09/01(水) 23:59 | URL | No.:235740マジレスすると刑事責任は発生せず、飯代だけ債務を負うだけ。明日の仕事帰りに持ってきますでOK。
うちの実家も食いもの屋だけどたまにあるよ。支払いが翌日でも別に腹はたてない。
次に食いに来たときで結構だと言って帰す。
最近は財布を落として身分証も一緒になくしてしまったとか言って、そのまま消えるなんつう例もあることはあるが、ごく少数だな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/02(木) 00:01 | URL | No.:235741「食ってしまって足りなかった」経験が皆無なので
もし本当にそういう目にあったら
マジでどうしたらいいかわからずに呆然と立ち尽くしそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 00:03 | URL | No.:235743携帯電話の電池パックのところに1000円札挟んどけ。
ただし、もしもの時に思い出せよw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 00:07 | URL | No.:235744ID:5xKD3VuhP みたいに自分が経験した特殊な事例をさも世間の常識みたいに自信満々に語るやつって何なんだろ。
やっぱ精神病の一種なのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 00:10 | URL | No.:2357475xKD3VuhPの言う事はいかにもそれらしい気がするんだけど、ウソがうまいだけだよな?
明日から緊急用の1万を常備しておこう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 00:11 | URL | No.:235748俺外食ばっかだけど、一定の店をローテしてるだけなんで顔覚えられてるからな
まぁ待ってくれるだろう・・・多分
出先でやったら・・・焦るなwどうしようw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 00:15 | URL | No.:235749駅員だけど、たまにいるね。
乗ってきたけど金が足りないとかいう奴。
そういう時は借用書を書かせて後日払いに来てもらうけど、8割方払いに来ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 00:15 | URL | No.:235750昔ネカフェでバイトしてた時、
会計時に金が足りないとか言い出して
免許証置いてった奴が二度と戻ってこなかったことがあった。
警察呼んで普通に逮捕してもらったよ。
後で親が泣きながら謝罪して金払っていったのがやりきれなかった。
親は還暦前後、本人は30才超えてたんだぜ・・・信じられるか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/02(木) 00:17 | URL | No.:235752財布忘れたことも金が足りなかったことも一度も無くて、忘れる奴ってどうよとずっと思ってたんだが、suicaに電子マネーが入ってないことならあったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 00:19 | URL | No.:235755このタイトルと同じ状況が、クレジットカード大手「ダイナースクラブ」の創業と関係しているようです。
『ダイナースクラブの起源は、創業者であり、当時実業家として活躍していたマクナマラ氏が、レストランでの食事の際、財布を忘れてしまった体験にあります。このことがきっかけで、マクナマラ氏は自分の顔を知らないレストランでもツケで食事ができるようなクラブを作ろうと思い立ちます。』とのこと。
公式HP「ダイナースクラブの起源」より -
名前: #- | 2010/09/02(木) 00:20 | URL | No.:235756伊集院のラジオの罰ゲームに所持金が足りない状態で居酒屋に放置されるっていうのがあった
たしか和民か魚民だったと思うけど
マニュアルがあるとしか思えないくらい整然とした対応で免許証のコピー取って後日支払いだったぞ -
名前: #- | 2010/09/02(木) 00:20 | URL | No.:235757店側は待つしかないんだよ。
債権があるからって無体にとりたてたら犯罪。連れを店に残しておまえは金を取ってこいなんて言ったら監禁。もちろん皿洗いも自分から申し出ない限り違法。
質に腕時計を置いて行けとかも自分から申し出ないとだめ。差し押さえには令状がいる。
つまらん金額で重罪だぞ。 -
名前:s #- | 2010/09/02(木) 00:26 | URL | No.:2357582回経験したけど、
お金とりに帰っていいよ、って言われた。
一回目はラーメン屋で2回目は定食屋。場所は東京。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 00:27 | URL | No.:235759食事はないけど、消防の頃に買おうと思ったものが
所持金で買えなくて、レジでどれを返すとか返さないとかやって、お客や店員に迷惑かけまくったことがあるわ。
しかも後から知人に見られてたことを知ったw
あれは恥ずかしかった上に申し訳なかったな…
その所為か今でも三回くらい値段計算するわw必要最低限しか持ち歩かない主義だから(キリッ -
名前:名無しビジネス #nzdn0PDk | 2010/09/02(木) 00:27 | URL | No.:235760外回りやってるんだけど、上着に財布入れてるんで暖かくなる季節は良く財布を忘れるんだ。
昼食った後財布が無いっての5回位あったけど特に物質とかなく取りに行かせてくれたよ、1回警察も不携帯でも取りに行かせてくれた。
容姿は悪い、大手企業の受付嬢の顔から笑顔が消えるレベル・・・ -
名前: #tidwzxvc | 2010/09/02(木) 00:31 | URL | No.:235761ID:5xKD3VuhPの脳内っぷりを笑うスレですか?
引きこもりだろコイツ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 00:37 | URL | No.:235767高校大学で6年近くファミレスでバイトしてたけど、
そういう人ってメチャクチャ慌ててて、こっちが
何もそんなに慌てなくてもって思うくらいダッシュで
ATM行って肩で息しながら払いに戻って来てたっけ。
そういや食い逃げ被害って経験ないわ。
国道沿いで客層もDQN多めの店だったんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 00:38 | URL | No.:235768食券制が攻守最強
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 00:43 | URL | No.:235770自分の財布の中身ぐらい把握しておけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 00:46 | URL | No.:235771無銭飲食は刑事事件にならないって都市伝説がなんで常識みたいになってんだよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 00:48 | URL | No.:235773女の子ならオッパイ触らせてくれたら無料です
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 00:52 | URL | No.:235774飲食店は一回あった
免許と携帯置いてATMにダッシュしたわ
最近コンビニでも手持ちなかったからダッシュでATMに行っておろしたわ -
名前:名無しVIP #- | 2010/09/02(木) 00:54 | URL | No.:235775運転免許証は金になるもんだが…
知らない人が意外と多いみたいね。 ま、知っても金にはしないだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 00:56 | URL | No.:235777吉野家だったかは、また今度に払ってもらう。しかも、それは違う店舗でもいい。ってマニュアルって聞いたことがある
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 00:56 | URL | No.:235779そんな事無いのが普通だけど
以前ラーメン屋でそういう状態に陥った客が居て、その客は直ぐに取ってくるからと財布を置いて行っていたな。
貴重品をおいて行けば自分で金を取りに行けるんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 01:01 | URL | No.:235781お前らクズに留まらず乞食だったのかよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 01:02 | URL | No.:235782おれも緊急時に備えて100万円財布の中に常備しておこう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 01:02 | URL | No.:235783東京の飲食勤務だけど実際食い逃げは泣き寝入りするしかないよ
>>170じゃないけど500円くらいの損害でいちいち時間かけて被害届も書いてらんないしね
人相・風貌をメモって次回来店お断りするしかない
財布忘れた方は身分証置いてってATM行ってもらいます -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 01:09 | URL | No.:235785普通に身分を証明するものを提示して後日払いに行けばいいだけ
最初から無銭飲食するつもりじゃなければ捕まることは絶対にない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 01:10 | URL | No.:235786米30
あくまで『刑法理論上』は刑事事件にならない。事件になるには「最初から払う気が無かった」「騙して逃げた」ってのが必要。(詐欺罪) 食い逃げだと詐欺にあたらない。(騙してないから)
つまり単に「食ったけど払わないだけ」だと民法上の債務不履行になる。
まあ実際はry -
名前: #- | 2010/09/02(木) 01:13 | URL | No.:235787ルノアールで一度やって焦ったなぁ
普通に事情を説明したら、
荷物置いていけばオッケーだと言われた
急いでATMに下ろしにいった -
名前: #- | 2010/09/02(木) 01:21 | URL | No.:235789金は常にそれなりに持っておくべき
財布とは別にポケットとかに数千円ぐらい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/02(木) 01:24 | URL | No.:235790一人で外食することないから
キャンセル可能なもの以外でこのシチュエーションに遭遇したことないな -
名前:名無しさん #- | 2010/09/02(木) 01:24 | URL | No.:235791宮城キチガイすぎワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 01:28 | URL | No.:235793飯食うときとか、こうならないように店に入る前はだいたい財布の中身を確認してる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/02(木) 01:29 | URL | No.:235794親父が若い頃そんな状況になったとき、社員バッチ
残して戻った事があったらしい。
まぁ、日本で5本指に入る大企業だったから信用があったのかもしれんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 01:34 | URL | No.:2357965xKD3VuhP
が低能すぎて嫌になる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 01:36 | URL | No.:235797お前らが普段財布の中身を把握してないことにビビった。
財布忘れてってパターンは分かるけど金が入ってないってのはあり得んだろJK -
名前:名無しビジネス #6o2kgvBQ | 2010/09/02(木) 01:42 | URL | No.:235800店員になにも言わないで逃げれば、理論上は犯罪にあたらない。
でも「金を払わないで逃げた事実」「支払い可能であるのに、後日に支払いに行かなかった事実」が、当初注文時の詐欺の故意を推認する間接事実になるだろうから、実際裁判になったら1項詐欺で有罪になると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 01:44 | URL | No.:235801店員に素直に「財布忘れたからすぐ持って来る」って言ったら、
「今週中くらいでいいですよ」とか言われた。
でも、すぐ持ってったけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 01:45 | URL | No.:235802>>86
>フランチャイズのファミレスとか店の判断で犯人逃がすと上層部から怒られるから
>支払いが済むまで店から出すなってマニュアルがあるよ。
逆だよカスww
でかいチェーンほどたかだか数千円のロスの可能性より客を犯罪者扱いして評判落とす事を恐れてるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 01:45 | URL | No.:235803小遊三師匠の、食い逃げには成功したが財布を店内に忘れたネタは面白かった。
-
名前:名無しビジネス #4ifQ3KdE | 2010/09/02(木) 01:49 | URL | No.:235805素直に謝って、どうすればいいか店の人に聞け。
ちなみに俺が足りなかったときは、学生証を見せて住所と連絡先を書いて「数日内に持ってきてね」だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 01:50 | URL | No.:235806財布の中身くらい把握しとけよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 01:52 | URL | No.:235807おまいらが大好きなxKD3VuhPだが
92 名前: 工芸家(宮城県):2010/08/30(月) 17:34:56.24 ID:5xKD3VuhP
>>87
「お前の免許なんか1円の価値もね~んだよ!質に出せるもの置いていけやゴルア」
っていわれるんじゃね?
おれが店主だったとして免許なんかいらね~し
な?それより福岡さんみろよ可哀想だろう
103 名前: 調教師(福岡県):2010/08/30(月) 17:38:06.73 ID:13TMRPWm0
おれチャリ屋だけど「今お金ないんですぐ持ってきます」て
セリフにもう何度も騙されたな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/02(木) 01:52 | URL | No.:235808財布自体忘れ、ケータイ預けでOKでしたよ。
それも無かったらさ~てどうしてたかな?
下手にお願いしかないなぁ~。 -
名前:名無しビジネス #su7LfdQk | 2010/09/02(木) 01:54 | URL | No.:235809この前ラーメン屋で財布忘れてたときは
「あ、いいっすよ~今日中に持ってきてもらえれば」
って言われただけだったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 01:54 | URL | No.:235810米36
(´・ω・) ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 02:00 | URL | No.:235812近所のたこ焼き屋でたこ焼き貰ってからサイフが無いことに気づいたことあったな。
今度買いに来た時に払ってくれればいいよwって言ってくれたけど即効で家までサイフ取りに戻って支払った。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/02(木) 02:01 | URL | No.:235813吉野家で「乗用車に財布置いてきたから取って来るわ!」と出て言ったおっさんは、俺が「車乗ってる奴が今さら自分の車のこと「乗用車」なんて言うか!?・・」と怪しんだ通り戻って来なかったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 02:11 | URL | No.:235814一度松屋でお金足りなかった時は頭真っ白になったな
でも店員さんが凄く良い人で「じゃあここは私が立て替えておきます」って言ってくれたから
ダッシュでお金下ろしてきて払ったらなぜかお礼を言われて割引券までくれた
あの店員さんはお元気だろうか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/02(木) 02:40 | URL | No.:235819バスで降りるときに高額紙幣はあるが銭が足りなくて払えなかったことがある
その時は持ってる銭を全部払えばいいってことにしてくれた -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 03:08 | URL | No.:235821すき家で牛丼食ったあとで財布持ってきてないことに気づいたときは絶望した
友達に電話したら「ちょっと財布とってきますって言えばいいじゃん。またなプッ」
おそるおそる財布忘れたことを店員に告げると取りに帰ることを快く承諾してくれた
バカな店員だ。担保もなしに俺を逃がすとはな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 03:16 | URL | No.:235823結論:前払い最強
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 03:49 | URL | No.:235825財布の中身を把握していても、
飲食物につけられた値段がわからなくて困ることがある。
入店できない。
入店してメニューを見て「足りない」と気づいて
そのまま出るのも気まずいし。
店の外に値段を出しておかない店はすべてつぶれろ。 -
名前: #- | 2010/09/02(木) 03:52 | URL | No.:235827お守りの中に五千円は鉄則。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 03:52 | URL | No.:235828昔サイゼリヤで友達とメシ食った時、ソイツに勤め先から緊急の呼び出し掛かって
タクシー代貸してやったら、千円渡したつもりが万札渡してて支払えなくなった事はあったw
普通に店長呼んで説明して謝って、免許預けたらATM卸しに行かせてくれた。
似たような事例で皆ちゃんと支払ってるのは日本の民度かね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 03:58 | URL | No.:235830こういう妄想して「うわぁぁぁぁぁ!」ってなる
食券販売機おいしいです^q^ -
名前: #cwHBdaMk | 2010/09/02(木) 04:08 | URL | No.:235831ちょっと違うがネカフェでバイトしたときは身分証(ただ身分証っていうのはNGワードらしい)置いてもらって金取りに行かせるか、後日金払ってもらえるように身分証のコピー取ってスタッフノートに書いといた。
ちゃんとお金払った人も居れば金払わないで逃げた奴もいたな。
・・・こっちの目を盗んで逃げた奴も居たが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 04:21 | URL | No.:235832走れメロスを思い出したよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 05:57 | URL | No.:235836一応勘定が足りない場合は
身分証に記載されている情報を書いて貰って
それを照らし合わせた上で携帯の番号を教えて貰って実際にかけて確認
これで後日持ってきて貰う事にしている
期日までに持ってこない場合は被害届を出すと忠告した上でだけどな
まあ法的には無意味らしいが今までそれで持ってこなかった人は誰一人いない
ああ、見るからに最初からそのつもりの奴は問答無用で通報だけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 05:58 | URL | No.:235838ファミレスで一度あったけど、
何かツケで済んだ。
後日、支払いにいったけど、
あれは独断なのかな。 -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2010/09/02(木) 06:05 | URL | No.:235839会計で払えなくて、数日後取り立てに行ったら親しかいないから親に払ってもらって、後日「何で親に払わせた?親に金返せ」って電話してきたキチがいたなぁ~
いい年したおっさんらしいが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 06:32 | URL | No.:235841※51
>逆だよカスww
>でかいチェーンほどたかだか数千円のロスの可能性より客を犯罪者扱いして評判落とす事を恐れてるよ
お前の言うでかいチェーン店にはマニュアルになんて書いてあるんだ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/02(木) 06:41 | URL | No.:235842金ないのに飯食ったら犯罪これは事実余裕で逮捕
とりにいけるかどうかは店次第万引きで警察呼ぶか呼ばないかみたいなもん
ゴメン忘れちゃったwwとか自分が犯罪犯したことすら気づいてないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 06:42 | URL | No.:235843バイト先に財布忘れて飯食った後で気づいて取りに戻ったことが三度ある。
事情を話して取りに戻ったけど、携帯で友達を呼べばよかったな -
名前: #mQop/nM. | 2010/09/02(木) 06:42 | URL | No.:235844何度か行ったことある近所の定食屋で足りなかった事あるけど、すぐ取りにいくって言ったのに、「今日はおっちゃんの奢りだ!」って言ってくれたなぁ。
チェーン店とかじゃその対応は無理だと思うけど、それがあってから、おっちゃんとも親しくなれたし、何か食う時は絶対その定食屋って決めてる。
もし、身内に持ってきてもらったりしたら、恥ずかしくて二度といかなかっただろうし、かといって全員にその対応してたら店つぶれるだろうしw客商売ってほんと難しいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 06:43 | URL | No.:235845>>88の家庭がうちと似過ぎててワロタァッ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 07:04 | URL | No.:235847ふつーーーに、身分証明証・貴重品預けてATM行ってくればいいだろ
そりゃ支払額が1万超えてたら警戒もされるだろうが -
名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2010/09/02(木) 07:10 | URL | No.:235848払う意思ありの場合は、民事事件なので警察は関与しない。
払う意思が元々ないと立証できれば詐欺罪に問えるが、前科でもない限り無理かな。
俺の店では、顔を覚える程度の客なら次回お持ちくださいといってる。
初めての奴なら携帯番号を控えるか、持っていれば免許コピー。
払う気があるなら持ってくるし
気がないなら、裁判起こしても払わんからな。
泣き寝入りするしかない。
逆切れされて店のガラスとか割られる方が怖いしな(苦笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 07:27 | URL | No.:235851サイフに10円だか100円だか足りなくて、レジで値切りだすクソジジイなら見かけたことがある。
「10円の為に俺に車まで金取りに行かす気か!?」とか分けわかんらん事言っててレジの人イライラしてたな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 07:53 | URL | No.:235853*61
いつごろの松屋の話? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/02(木) 08:12 | URL | No.:235854チェーン店だけど昼でおばちゃんばっかのとき
家に取りに帰らせてくれたよ
よくきてくれてるもんね~って言われたし
初見じゃ無理かもだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 08:16 | URL | No.:235855*82
バイトの店員がやったことだから「いつごろの松屋の話」とかは関係ないだろ
松屋くらいの値段だったら俺も立て替えちゃうな
社員に電話して指示仰いで、場合によっては警察を呼んでなどなどめんどくさいから。
良い人っていうよりは怠惰な人だったのかもね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/02(木) 08:21 | URL | No.:235856その場でギャーギャー言うと
「支払いには行くけど二度と食いにいかねー」となって未来の上客が減る可能性があるから
店側は強くは言わないよ
実際、あわてて持ってくる人のほうが多いし
そういう人はまた来てくれる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 09:06 | URL | No.:235864入った後にお金がないことに気づいたなら食い逃げしてもおk
この場合飯を頼んだ時点では食い逃げしようと思ってた訳じゃないから詐欺ではなく窃盗になる
けれど盗んだのは物ではなく利益で、利益窃盗は不可罰だから捕まらない
まぁ入った後に気づいたってことを証明するのは難しいけれども -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 09:13 | URL | No.:235866経験上、店によるし場所にもよる。
飲食店なんかだと免許とか携帯で済むことが多いけど、
ラブホで働いてた時は「払うまで帰しません」みたいなノリだったな。
まぁそれは逃げる客が多いからなんだけど。 -
名前:反日放送局は日本からなくなれよ。 #UwJ9cKX2 | 2010/09/02(木) 09:54 | URL | No.:235873現実的には、近くのコンビニまで店員に同行
してもらってコンビニのATMで現金下ろすのが
一番だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 10:10 | URL | No.:235876必ず店に入る前に財布を開ける。
-
名前:名無し #- | 2010/09/02(木) 10:19 | URL | No.:235879おれは一度携帯電話預けてお金下ろしにいったことあったな。
まあなじみの店だったからだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 10:21 | URL | No.:235880血の気が引くだろうな
で蚊の鳴くような声で店員に話しかけるのが想像できる -
名前:名無しビジネス #UmiDt4pw | 2010/09/02(木) 10:30 | URL | No.:2358831万で遊べる連れ出しスナックで
手持ちが7000円しかないって最初に言ったら
7000で遊べた -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/02(木) 10:37 | URL | No.:235884隣の市の食堂でやらかしたことがある。
マジあせった。
ちょうど人手不足だったらしくフロアの手伝いで無罪放免。
そのあとしばらくそこでバイトした。
ついたあだ名が無銭飲食君 -
名前: #- | 2010/09/02(木) 10:38 | URL | No.:235885コンビニであっためた後に足りないのに気付いたときは
身分証のコピー残して後日払いに行ったなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 11:03 | URL | No.:235888>288
このご時世に常連顔して平気でツケしていくやつって
迷惑なんだよね。店としてはそう言いづらいけど。
経営が楽な店が多くない昨今、
店のキャッシュフローに負担をかけさせちゃいけない、
という配慮をしてこそ本当に店にとって来てほしいなじみ客。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 11:08 | URL | No.:235889だから一発芸は身に付けておけって言ってんだろうが。
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/09/02(木) 11:19 | URL | No.:235891出かける前に財布の中身チェックするし、切り詰めた額しか財布に入れないから、逆にいくら財布に入ってるか常に把握してる。
でもその習慣がつく前に1回だけあったな、勘定が足りなかったことw
引っ越したばかりの土地で、知人もいなかったし、そのときは財布忘れてたから、携帯あずけて
住所と氏名かいた紙渡して家までとりにかえらせてもらった。
店員さんには今でも感謝してる。
もう二度と、財布の中身を忘れたりなんてしないよ。 -
名前: #- | 2010/09/02(木) 11:21 | URL | No.:235892確か食い逃げの時効は1~2週間くらい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 11:21 | URL | No.:235893福しんで食べ終わった後会社に財布忘れたの思い出して
明日持ってきますといったら、許してもらえて
翌日代金持っていったら割引券くれた・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 11:26 | URL | No.:235894*84
*61読めば十分、店員が立て替えたのはわかるけど*82が聞きたいのは別の事じゃないのかな。
何でいったときを書かないでごまかしてんの?
実際飲食で働けば、食い逃げとかツケばかりで金払い悪い客はガンもいいとこさ。
ヘタに深追いはしないけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 11:30 | URL | No.:235895飯代払ったら4円だけ残ったことがあったなぁ危なかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 11:33 | URL | No.:235896本スレに一人香ばしいのが沸いてるなww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 11:35 | URL | No.:235897飯屋ではないけど、カラオケで金が足りなかったことはあるな
それこそ小銭も全て出したけど、300円足りずにめっちゃ焦った
そしたら店員さんが立て替えてくれた
それ以来財布に隠し金を忍ばせるようになったよ… -
名前: #- | 2010/09/02(木) 11:36 | URL | No.:235898さっさとJ-Debit、Suica、Amazon、Apple、MS、ソニー、その他の全電子マネーを統合して一つの端末で使えるようにして、全ての店に設置を義務づける法律を作りやがれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 11:41 | URL | No.:235899普通に金忘れたら
身分証明書でも置いて
家に戻ってまた払いにったよw
おまえらびびりすぎワロタw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 11:49 | URL | No.:235900代金が払えないってのは罪状がどうのっていうより
ひたすら恥ずかしいんだよな。 -
名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2010/09/02(木) 12:12 | URL | No.:235901コンビニバイト時代、「後の連れが払うから」と新聞を朴られた事があったな。
あの時は若かったわ(精神的に) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 12:34 | URL | No.:235903ツケや後払いにすると
図々しい奴は何食わぬ顔で「後払いで良い?」と頼むから困る -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 12:46 | URL | No.:235905飯じゃないけど、一回ブックオフで会計時に金が無いのに気付いたときは商品置いといてもらって、ATMに行かせてもらえたな普通に。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 13:03 | URL | No.:235908カードで払えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 13:09 | URL | No.:235911>>109
飯だと食ったら返品できないのが痛いよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 15:37 | URL | No.:235950個人経営の飲食店やってるけど
2人以上で来るお客さんが多いから問題ない。
逆に言えば1人の客の合計金額なんてたかがしれてるから
免許とかケータイとか置いて行くけど
何も預けずに「ちょっと行ってきます」って客に
「なんか預けろよ」とは言いにくいから
まあ、最悪来なくてもいいかと諦める。
やたらたくさん頼むとか人相が怪しすぎる場合は
確実な方法を取るけどさ。
たぶん個人経営の店はそんなに気にしてないと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 15:56 | URL | No.:235956働いてる店の店長が「戻ってこないから置いてった免許証をそっち(コリアンマフィア)の道に売り飛ばして損失分を補填したら訴えられて、金払わない奴が悪いと言っても受け入れて貰えず、バカみたいな賠償金支払わされた」って言ってた。
あーゆーのって利用できないんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 16:00 | URL | No.:235958飲食店はまだ人質あげて金下ろしに行く方法があるからまだいいけど
バスとか考えただけでもヒヤヒヤするな。
乗るたびに、事前に小銭と1000円の数を把握してるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 16:08 | URL | No.:235960そもそも財布に余裕があるときじゃないと店入らなくね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 16:33 | URL | No.:235968ネカフェで2回程…
金を下ろしたと勝手に勘違いしてた
1回目は保険証預けて店の前のコンビニから下ろしてきた。
2回目は友人が近くにいる事が分かってたから携帯で呼び出して借りた。
飯屋とか支払いがすぐの店だと必ず確認するんだけど、後払いだと油断するみたいだ -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/09/02(木) 16:35 | URL | No.:235970免許預けたらどうやって金取りにいくんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 16:38 | URL | No.:235971>>117
コンビニATMで下ろせばいいんじゃね?
財布忘れたら…携帯で誰か呼ぶとか
今の日本じゃ余程の事でも無い限り困る事は無いと思うけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 18:09 | URL | No.:235986地獄のミサワは万能すなぁ
一回だけ散髪していてあったので、一緒に来ていた弟担保に取りに帰った -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 19:00 | URL | No.:235994知り合いが怪しいお店で飲んだあげく見事にボッタクられて、金足りず。
深夜のためATMも使えなくて朝まで強面のニーチャンに取り囲まれ、朝一緒にATM行ったそうだ。
社長…なにやってんだ… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 21:35 | URL | No.:236071100円くらいマツキヨで足りなかった。
どの商品を返そうかとなやんでたら、
店員「ポイントが200円分ありますよ。」
マジ助かった。機転の利く店員で良かった。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/02(木) 21:57 | URL | No.:236079>>133
ホント名前欄ってすごいよなwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/02(木) 22:06 | URL | No.:236083ID:5xKD3VuhPは
引きこもりのウソつきか
自分の小さな小さな異常な生活圏内のことを一般常識だと思ってるアホのどっちかだな
自信満々に意味不明なこと言いすぎだろこいつ・・w -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/02(木) 23:20 | URL | No.:236121いや、ぶっちゃけ一食千円程度の外食ならなんとかなるだろ。
ガソリンスタンドでハイオク満タン8千円で、財布忘れましたって言われた時はビビッたわ。
家に取り帰るっつーから免許預かれないし。
そんな時はどうするのがいいんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 00:20 | URL | No.:236161>>124
携帯で知人呼んでもらうか、車検証かな
使った金額にもよるんだろうかね
千円前後ならともかく、2~3万だと店側の体裁があってもタダでは返せないと思う -
名前: #- | 2010/09/03(金) 00:34 | URL | No.:236177※21
しかも、くりぃむしちゅーの有田が、負けて翌日に支払いに言ってたよな。
有名人が相手でもマニュアルを徹底する当たりすごいよな。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/09/03(金) 01:04 | URL | No.:236197ネカフェで100円足りなかったって事があった
その時は持ってる金全部払った上で住所とか連絡先書いて次の日に足りない分払った
足りないってわかった時は血の気が引いたよ。あんな気分は二度と味わいたくないな
でもそれ以前に、そこまで行くためのバス代余分にかかって損したよ・・orz
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 03:57 | URL | No.:236280免許証か携帯を置いていけば
1000円未満なら信用するけどな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/03(金) 09:39 | URL | No.:236339「ええっ!? カード使えないのかよ、じゃあトラベラーズチェックで
ってそれも駄目なのかよ! いまどきアリエネーよマジか信じらんねー
オレ海外生活長いから現金は持ち歩かないんだよねー
しょーがねーな、近くのATMでおろしてくっから待ってろ」
でイナフ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 14:37 | URL | No.:236405メシ屋では無いけど、床屋で一度やったことが・・・
最初のシャンプーしたとこで手持ちが無いことに気付く
↓
「カードでもいい?」「ダメ」
↓
濡れ髪のままATMに走る
↓
戻ってきてそのまま散髪
恥ずかしかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 15:42 | URL | No.:236410・財布に万札1枚必ず入れておく
・店に入る前に財布の中身とカードを確認
飲食店であれば、これで勘定不足などという事態は無くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 16:53 | URL | No.:236422自分の場合、逆のパターンがあった。
個人営業の居酒屋で一人で飲んだとき、ちょうど万札しかなかったので出したら、お店におつりがないという理由で、後日払いに来てと、金額書いた紙だけ渡された。
後日払いに行ったんだけど、お客信用しすぎじゃないかと逆に不安になったものだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 00:41 | URL | No.:236602携帯は止めた方が良い、うちの店で女にヤラれた
女→タクシー代が無い貸して
バイト君→バックも携帯も預けてくれるみたいだし貸すかぁ
バック・携帯→ひったくり品
ちゃんちゃん
馬鹿なバイトだなと思ったけど他でも一時流行ったらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 08:07 | URL | No.:236696今のところこういう事は一度もないけど、俺も1万円札常備しとくようにしよう
-
名前:774 #- | 2010/09/04(土) 15:36 | URL | No.:236766ETCがまだなかった時代、高速乗った後にバッグごと忘れたのに気付いた。
出口で係員に説明。免許証をと言われたけど、免許証もバッグの中。会社名と名前とだけ書いて、すぐ持ってくるって事にOKだった。
会社で社長にお金借りて、すぐ払いに行ったが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 17:42 | URL | No.:236778後で払います→OK、仕事帰りでいいよって言われて
払いに行ったら店閉まっててどうしようかと思ったの思い出した。
それ以来手持ちのカバン全部に2000円ずつ入れといてる。 -
名前:名無しビジネス #etbfE.eg | 2010/09/04(土) 21:28 | URL | No.:236825近所の飯屋で財布持ってくるの忘れたのを会計時に気が付いたことがある
何度か行ったことある店だったのでお店の人が覚えていてくれたらしく、今度来た時でいい。って言ってくれたけど申し訳ないので次の日に行った
数ヶ月に一回行く程度の店なんだがなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 22:27 | URL | No.:236837>>87
実際俺は夜中じゃないど誰も呼べなくて免許預けて一度家に帰って財布取ってきた
身分証明書を預ければ結構アッサリと帰してくれたな
流石に身分証も無い誰とも連絡つかないだと警察コースだろうが
よくある皿洗いで許して貰えるなんて今時無いだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 00:48 | URL | No.:236888深夜のコンビニバイトで何度かあった
近いところでは駐車場に、遠いところでは車で10分くらいの距離に
で、悪かったねーと小は缶ジュースから大は1000円くらいまでのチップをみんなくれた
日本は平和でいいよね -
名前:ww #- | 2010/09/06(月) 01:53 | URL | No.:237290え?いまどきカード使えないとこあんだー
お店に事情話して駄目なら警察呼んでもらって借りるしかないなー
まぁ嫁か彼女か家族に頼むね だいたいOKなはずだけどなー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/07(火) 14:06 | URL | No.:2376695年くらい前、タクシー乗って金が足りなかった時に、お金が用意できたら領収書に書いてあるタクシー会社の電話番号に連絡下さい。って普通に目的地で降ろしてくれた。
無論、ちゃんと後で連絡して払ったけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/07(火) 18:34 | URL | No.:237759あー、バスで細かいのがないときに、「もういいよ」って言われてタダになったときあるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/08(水) 11:45 | URL | No.:238171店に入る時、財布の中身確認しないものなの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/08(水) 11:46 | URL | No.:238172>飯とか無くなるものを食った後に気がつくのはキツイよなー。
食っても無くならないものって何だろう…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/08(水) 18:57 | URL | No.:238422美容院で一回あったな。
行きつけだったから何も人質にせずに
金おろしにいけたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/09(木) 00:41 | URL | No.:238635高二の時に吉野家であったw
隣にいたお兄さんに貸してもらって
近くの銀行で下ろしてお礼のコーヒーと共に返した
ナツカシス・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/09(木) 13:43 | URL | No.:238869外出時には財布を無くした時用にポケットに札金を入れておく。靴底にも仕込んだりする。
靴底は流石にやめたが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/01(金) 19:32 | URL | No.:2485495年くらい前だけどラブホで二回あったな。家遠くてしかも深夜。一回目は身分証人質。二回目はソッコーATM。恥ずかし・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/01(金) 21:32 | URL | No.:248587金使う前には必ず財布の中身確認するな
-
名前:名無し #- | 2010/10/01(金) 21:42 | URL | No.:248589その前にさ、自分の財布の中の金額を忘れるとか
どんだけボケてるんだよw
財布は毎日使う物なんだから、所持金は普通覚えてるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/01(金) 23:35 | URL | No.:248625飯屋じゃなくて、バスでの出来事だが
両替機が壊れててそれを告げられたのが降りるとき。
財布には札しかなくて困った。
運転手は、乗客全員タダでいいと言ってたが
降りた後、近くでジュース買って運転手に運賃分渡した。
終点まで乗ったからできたことなんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/02(土) 00:30 | URL | No.:248666友達二人とマック行って注文したらサイフがないことに気付き、友達に貸して貰った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/02(土) 02:30 | URL | No.:248721昔ジョナサンで食べ終わった後、財布のお金が足りないことに気づいた。
お金をおろしてくるまでの間、何か預けた方がいいかを確認したところ、「大丈夫でしょう」の一言で、外に行かせてもらえたな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/02(土) 17:36 | URL | No.:248906スーパーで足りなかったら、それだけ抜いて、
棚に戻してくれるもんだよ
ファミレスも貴重品預けておけば、待ってくれる
病院なんかは、後日でいいですよってとこもあるくらいだ
赤の他人でも性善説的に信用されてるからできるもんだよ -
名前: #- | 2010/10/20(水) 11:51 | URL | No.:257533*86は痛い嘘。
食い逃げは利益窃盗じゃなくて料理という現物の窃盗だろ。
どうしてこういうしったかちゃんが湧くんだか。 -
名前:# #- | 2011/08/25(木) 02:07 | URL | No.:399513>>86
ペッパーランチ式身柄拘束わろた -
名前:七誌 #- | 2012/02/09(木) 05:00 | URL | No.:481210もうさぁ、買い物するにしてもレストランで飯食うにしてもバスやタクシー乗るにしても、全部先払いにしちゃえばいいじゃん それで全部解決
-
名前:か #- | 2012/07/16(月) 14:15 | URL | No.:577674こういうとき医師免許は何故か最強。めちゃくちゃ恥ずかしいけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/08(水) 18:35 | URL | No.:591894うっかりお金足りないとか財布忘れた、は犯罪のはなり得ない
民事の債務不履行しか生じないよ
わざと最初から無銭飲食するつもりだったなら詐欺罪 -
名前: # | 2012/09/28(金) 20:53 | | No.:623695このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #LkZag.iM | 2012/11/29(木) 15:18 | URL | No.:662254普通にクレカで払う
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/29(木) 19:44 | URL | No.:662368俺は逆に店員に間違えて多めに渡したが少ししか返してくれなかったわ。間違えた俺も悪いが店員も悪気あったな。店名までは言わんが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/30(金) 04:24 | URL | No.:662525王将でお金が足りなかった時、レジで店員に言ったら
携帯預けてお金取ってきてくださいって言われた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/31(水) 14:25 | URL | No.:798267スレで出てるけど免許を置いていく詐欺なんてワリに合うのかな
再発行に3600円もかかるみたいだし -
名前: #- | 2013/08/16(金) 03:16 | URL | No.:80664520才ごろ近所の店(初見)に飯食いに行ったら財布ごと玄関に置き忘れてしまい、平身低頭にあやまって即効でお金取りに行ったんだが、「なんだぁ~、本とに払いに来たの?」ウンウン^^と妙に褒められたというか、納得されたことがある・・・。テメェ、俺の事どう思ったんだよ・・・と思った思い出がある。
-
名前:名無しビジネス #1/UuL.6U | 2013/08/27(火) 20:29 | URL | No.:812812小心者だからご飯食べてても財布のありかをいつも
気にしながら。
財布忘れるとか考えられない。 -
名前:名無しさん #- | 2014/07/09(水) 15:18 | URL | No.:942929アネは名刺渡して急場しのいだらしい 朝飯で
そんでその日のヒルは会社の誰かに借りて
喰って翌日店で払ったようだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/10(木) 02:01 | URL | No.:943091携帯担保にするのはいいけど100円で買えるおもちゃの携帯悪用するバカは出ないの?
-
名前:↑ #- | 2014/10/20(月) 03:31 | URL | No.:987975病院関係は、常連だと付けがつうじる不思議
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/30(金) 20:28 | URL | No.:1145141どうもこうもまず店員さんに相談しろとしか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/29(日) 05:35 | URL | No.:1157757家族と外食に行き支払いで1円足りなくて警察呼ばれた事ならあるけど警官も店側の対応にバカじゃねぇの?って反応してたわ
ちなみに3万ちょいの支払いで1円足りなかったって言うw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3166-ac607161
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック