- 1 :影の軍団ρ ★:2010/09/03(金) 13:51:05 ID:???0
- 15~34歳の若年労働者は、給与をどのくらいもらっているのだろうか。
厚生労働省の調査によると「15万円~20万円未満」(24.3%)と答えた人が最も多く、
次いで「20万円~25万円未満」(23.5%)、「10万円~15万円未満」(14.7%)であることが分かった。
ちなみに「35万円以上」という人は4.2%、「5万円未満」は4.4%。
就業形態別に見てみると、正社員は「20万円~25万円未満」(31.9%)、
正社員以外は「10万円~15万円未満」(27.2%)が最も多かった。
また現在の会社で定年前に転職したいと思っている正社員は24.9%、
思っていない人は28.3%。転職したいと思っている人を給与別で見てみると、
「15万円未満」(32.7%)が最も多く、次いで- 「15万円~25万円未満」(26.9%)、
- 「25万円以上」(19.2%)と続いた。
給与が少ないほど「転職したい」と考えている人が多いようだ。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1009/03/news010.html
- 「15万円~25万円未満」(26.9%)、
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:13:30 ID:v0SqOfn10
- 30歳で手取り30万とか都市伝説だろ?
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:18:43 ID:FDKd6MRCP
- >>237
自社ビルあるくらいの会社なら普通だと思うけど、地方の中小で
それだけもらいたかったらかなり働かないと難しいんじゃないかな。
東京本社採用の地方出向組が一番羽振りいいと思う。
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:59:12 ID:WEZuFA110
- 俺37歳手取り18万
嫁28歳手取り26万
なんとか暮らせてる
嫁のおかげかも
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 13:54:52 ID:bVvhO4ce0
- 20万ぐらいなら通勤、仕事内容、休日含めて
楽な仕事は結構あると思うけど
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 13:58:03 ID:5Vv4pUml0
- >>6
こないだ面接行った仕事が、
総額15万円
24時間勤務週休2日
CMもやってる結構大きな会社
待遇面を突っ込んだら
みなさん残業代で稼いでますだって。 - 15 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 13:59:30 ID:dDy7/Y2VP
- >>13
24時間勤務ってなんだ?
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:08:49 ID:5Vv4pUml0
- >>15
常駐警備。一勤一休じゃなくて週休二日ねw
体力で乗り切れってさw - 16 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 13:59:36 ID:1XdMVEHxi
- やっすいな・・・
35万ってこれ手取りか?総額か?
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:07:26 ID:+WPPGuIM0
- 給与支給総額
-厚生年金-健康保険-介護保険-雇用保険-所得税-住民税=手取り
でいいんだよな
で>>1は総額?じゃなさそうだな・・・・低すぎる
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:00:22 ID:qjYOY3xD0
- 15歳で15万ならまだしも、34歳で15万なんてありえないだろ?
俺は36歳一浪99年院卒氷河期@名大だけど
地元の同級生の中卒ヤンキーでも工務店で大工やら- 実家の自動車修理工ついで普通に所帯を持ってるし
ただ無職も多いけど、働いていて20万以下ってのは同窓の中じゃ聞いたことすらない - 実家の自動車修理工ついで普通に所帯を持ってるし
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:09:13 ID:t3wIFTHP0
- 旦那(40才)は先月の給料19マソだった。。。
共働きせねばやっていけない><
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:14:32 ID:GIBnPl850
- ちなみに現場作業は
50歳で13万です - 45 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:14:45 ID:Q653ZUMwP
- なんか安心したわ…
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:16:22 ID:yXBs6tji0
- 宮城県仙台市
(1か月フル稼働)
工場・・・14万
ガードマン・・・12万
清掃・・・10万
コンビニ・・・10万
新聞配達・・・8万
レジ打ち・・・8万
タクシー・・・5万
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:53:56 ID:OlaS7Vs/0
- >>47は一日6000~7000円が相場なのかな?
深夜・時間外を避ければフルタイムでもこの程度にしかならないね
単純労働なら、もはや非正規ゼロの現場のほうが珍しい様だし
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:31:31 ID:A2Oq1uZ+O
- >>47
これは嘘だ!
大の大人がフルタイムで働いてそんな給料はおかしい
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:15:46 ID:A1nSxW4J0
- 35歳。
先月の手取り18万。
残業代引いたら16万ちょっと。
田舎の貧乏会社なんてこんなもんだ。
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 13:54:08 ID:3S3em/Zs0
- セッセ
. ∧ ∧ っ セッセ 俺が働くことで
( ;・ω・)っ
_と^:::y:::;〕フ□__ __ ガタン __ ゴトン
./| /|_ /| ./|_ .///|__ ///|___
|二二|/ |二二|/ |二二|/ |二二|///
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎/
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| 俺の代わりに子供手当てと生活保護の誰かの家が
/― ∧ ∧ ――-\≒ 遊んで暮らす・・
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄
なんてこった・・・
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:39:50 ID:iUGfcCDF0
- >>4
お前のクビが切られた時、お前の面倒を見るのは
その金だということを忘れんなって…
終身雇用ならその意見も正しいんだがな…
派遣や臨時がこれだけ増えたら、生保が無いと若い奴らは怖くて生きていけんぞ。
まぁ、終身雇用の役所が違法に門前払いするけどな。 - 83 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:39:11 ID:1XizAWK10
- 高卒36歳で手取り33マソ残業皆無の俺って実は勝ち組だったりするのか?
少ないと思ってたんだが・・・ - 94 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:44:10 ID:c/2GFIKh0
- >>83
ボーナスがいくらか知らないけど、十分勝ち組じゃね?
俺は管理職だから残業代付かないけど、同じくらいの手取り
残業は実質月60-70時間くらいあるな
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:34:16 ID:izWPc1EXP
- 実際、「普通の人」はどれくらい稼いでるのか、
- さっぱりわからん。
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:48:31 ID:oCn63aKe0
- まあ額面で20ちょいで15万前後ってのが一番多いんじゃないの?
今正社員でも厳しいのはボーナスが少なかったり出なかったりって所だよな
実際給料少なくてもボーナスで何とかってのが一昔前の感覚だったわけで
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:38:24 ID:o1eDY04NP
- 普通をどこにおくかで変わる
男女含めて全体平均なら年収430万くらい
大卒男性平均なら年収630万くらいだったと思う
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:19:48 ID:WpR9TN/HP
- 34歳で若年層なんだ。
しかし意外と安いんだね、33才で手取り40超えてる俺なんか勝ち組wwwwww
タクドラなのにwwww
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:23:18 ID:uYDT4dAs0
- >>58
実際いいほうだと思うよ。
俺も34歳で、4工学部卒(1浪)で額面40万。
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:06:51 ID:PT1SNLVv0
- この世代って貯金も殆ど無いんだからさ、
- この層の給与を上げる事が景気回復に直結する道なんだよね
- この層の給与を上げる事が景気回復に直結する道なんだよね
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:12:05 ID:oz2TP2e40
- >>142
この層と、あと、少し上の団塊ジュニアあたりまでの層もだな。
むしろ、「35歳まで」の統計から外れてしまう分だけ、年長者の方が状況は深刻かもしれない。
ともかくバブル崩壊の1993年卒以降全部だ。
このあたりの年代の人々が育児をして住宅や自動車を買えるようでないとどうにもならないのに
実際は出生率下がりっぱなしで上がる見込みがどこにもない……。 - 162 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:18:59 ID:Cz894ISV0
- 円高、株安止まらんし、大企業も海外移転を加速して、これから本格的にリストラの嵐だろうな
作る物は無くなるわ、ワーキングプアだけが大量生産。
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:22:13 ID:5qzw59C/P
- 33歳。地方の中小企業。残業固定で手取り24万。
製造業のため、不景気直撃できついわ。 - 173 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:24:25 ID:HVOBfWhk0
- 高収入の勝ち組みと書き込んで貧乏人を叩くやつがいるが
現実はこんなもんなんだから笑っちゃうわ
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:23:39 ID:ARsdhZKN0
- 給与額はバブル直後と変わらないのに物価はどんどん上がる
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:36:05 ID:xSPn+sRk0
- 29歳 月給28万 手取り23万
投資の運用益(税引き後)で毎月100~150万前後
運用益500万越え&資産5000万越えたら会社やめゆ - 214 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:46:41 ID:v8tjAz2/0
- 20歳から働き始めて20年。
1日5時間労働で月収15万。貯金は2千万。クビになったらこれで何年持つんだ。
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:50:36 ID:mduN7Xub0
- >>214
15万×12-2000万÷20=80万
2000万÷80万=25
25年と出ました。
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:57:14 ID:Nk5PWHRy0
- 最近は公務員がどーの、高給取りがどーの、若者がどーの、
団塊爺共が自分の都合の悪い事を隠すような記事ばっかりだったが、
やっと真実に少しだけ光が当てられたような気がしたな。
世代間格差が一番の問題なんだよ。
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:00:43 ID:oCn63aKe0
- 新卒で就職して会社倒産まで一度も昇給が無かったな、そういえば
初任給から変わらんどころか業績不振を理由に給与カットになったし。- 要するに初任給より下がった
今は契約社員の仕事にやっと就けたけど、- 時給700円で1年働いてる人に聞いたら1年で10円上がっただけとか言ってたな
まあそんなもんだと思ってるけど、- 上の世代からすると悲惨の一言なのかね?この生活は
- 要するに初任給より下がった
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:08:38 ID:Nk5PWHRy0
- >>227
団塊で月50万貰ってるおっさんが定年間際で- 会社を辞めたいと言うので話を聞いてやってたんだが、
『転職してどうすんの?辞めても月15万貰えるかどうかの仕事ばかりだよ?』
と親切に教えてやったら、
『そんなはずは無い!俺なら普通の会社ならもっと出してくれる!』と言った。
あいつら現実が見えてない。
- 会社を辞めたいと言うので話を聞いてやってたんだが、
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:21:02 ID:FBgEauY9P
- 今日昼のテレビで500万合った収入が半分になったとか、
- 自営でマックス3000万まで行った収入が
300万切ったとかで、マイホーム泣く泣く手放して負債だけ- 残ってたり自己破産とか言ってた
しかも2年か3年の間で
こんな社会で生涯設計たてられるわけがない
マイホームローン組んでる奴はよっぽど池沼か博打打ち
マイホームローン払われないと、家手放して、ローンだけ残って、
更に新しく住む家の家賃も捻出しないといけない←ここ考えてない池沼が多い
どうすんんだろ、こいつらw - 自営でマックス3000万まで行った収入が
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:23:13 ID:u1g1uKsHP
- >>240
借金してたんだから仕方のないこと
カードローンで破産するのとまったく一緒
だから同情すべきでない
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:23:21 ID:vEtj7hde0
- >>240
家手放せば完済になるだろ。- お前が池沼なんじゃないのw
- お前が池沼なんじゃないのw
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:36:47 ID:FDKd6MRCP
- >>243
吹いたww
買った額で売れるとでも思うのかww
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:39:05 ID:oCn63aKe0
- >>243
どこの国の話だよソレ
アメリカでも法改正されたりしてそんな甘い感じじゃなくなってるよ
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:30:31 ID:3ahCY5w90
- >>243
>家手放せば完済になるだろ
なんねーよ知障
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:33:53 ID:vEtj7hde0
- いや、おれ銀行員だからw
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:38:48 ID:3ahCY5w90
- >>250
おいおい
行員でその理解かよww - 252 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:38:16 ID:1dyl4Swq0
- >>250
どういう意味だ?
銀行員だから、嘘ついたって事か?
ひでぇ
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:40:15 ID:4lFtnEd4O
- >>250
さすがに無理が有る
っうか池沼に近いくらいの金融馬鹿だと自覚しれ>>243の書き込みはさ
何時でも現物を手放して債権と相殺出来るのならさ
不良債権なんて存在がなくなる罠
銀行員って銀行の清掃員って意味じゃないよねw - 263 :243:2010/09/03(金) 16:43:52 ID:vEtj7hde0
- ふっ、君達に「期限の利益の喪失」や「根抵当権実行」って
専門用語使って説明してもわからいと思うが、わかりやすく説明してやろう。
まず、住んだ期間が長いほどローンの残高が少なくなってるのはわかるよな。
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:56:43 ID:v+QFrdTf0
- >>263
住むだけで、ローンの残高が減っていくんですか?
ぱねー。融資をお願いします。
- 267 :243:2010/09/03(金) 16:47:23 ID:vEtj7hde0
- 簡単にいうと今の住宅ローンの場合は、いつ債務者がずっこけても
銀行側の損にはならないようにできてるんだ。
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:52:50 ID:3ahCY5w90
- >>267
勤め先の銀行名教えてくれよ
万一預金してたらお前んとこ怖すぎるから解約するし
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:53:03 ID:4lFtnEd4O
- >>267
- あのな>>243で住宅ローンを組んだ「個人」の借金が
- 完済されると言ってる時点でオワットルんだよ
- あのな>>243で住宅ローンを組んだ「個人」の借金が
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:48:22 ID:4lFtnEd4O
- つ根底当権消滅請求
個人の住宅ローンから話をそらすなよ
- 272 :243:2010/09/03(金) 16:52:06 ID:vEtj7hde0
- おれの説明は以上だ。
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:55:23 ID:RfwiGjuo0
- >>272
ふいたwもう終わりかよw
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:55:28 ID:4lFtnEd4O
- >>272
- これが自宅銀行員かw
- これが自宅銀行員かw
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:12:59 ID:urjEQHVB0
- 自宅銀行員wwwwwwww
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:16:20 ID:qjYOY3xD0
- これは良いフレーズかもしれない
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:20:44 ID:1dyl4Swq0
- >>272
借り手が期限の利益を喪失して、銀行が抵当権を実行すれば残金は回収出来る。
それでも回収出来ない場合は、さらに債務者に請求する。
そもそも個人の住宅ローンは根抵当権じゃなくて、ほとんどが抵当権だろが。
嘘つき自宅銀行員!
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:53:28 ID:VkEUQQOq0
- 脳内銀行員の人は、このページでも見ればいい。
具体的に家を手放した人の例が書いてるよ。
http://www.asahi.com/business/update/0813/TKY201008130459_01.html
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:33:38 ID:2pWSSHy80
- 41歳 嫁+娘5歳 手取り月21万。(残業込み)
毎月カツカツ貯金の余裕もね~。
来年は会社ないかも・・・
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:46:24 ID:hUW78kR30
- >>301
ウチよりいいです- 元気出してください
- 元気出してください
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:43:04 ID:TdnCrMtK0
- なにか病気したときが怖い。
健康なときは安くってもなんとかなる。
ちょっとでも入院すると一気に散財。
正規雇用とバイトの違いがハッキリ出る瞬間。
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:48:40 ID:+gd9J6n70
- >>260
一昨年まで非正規雇用、31歳で給料手取りで45万だったが
4週4休、ボーナスなし寸志のみ、入院3週間目でクビになった
今も非正規で前より格段に給料が安いが4週12休で余裕があるので
働きながら就活してるよ
次こそなんとか正社員にもぐりこみたい- 【給与明細】
- http://www.youtube.com/watch?v=Rg3wBhLE3HU
- 【給与明細】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 19:41 | URL | No.:2364581ゲット
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/03(金) 19:51 | URL | No.:236460途中の池沼はなんなんだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 19:53 | URL | No.:236462この前ニューヨークタイムズにも日本経済は困難な状況にあるって書いてあった
管さんの円高対策が効果を示していないとも
日本に住んでる20代の自分はこれからどうすればいいんだろう めちゃくちゃ不安だ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 20:00 | URL | No.:23646415歳まで統計に入ってるのはなんか作為的な気がするな。
何を狙ってるのかはわからんが -
名前:名無し #- | 2010/09/03(金) 20:00 | URL | No.:236465うちの嫁は産休中だけど月給20万出てたよ
ニヤニヤしてた -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 20:01 | URL | No.:236466いくら稼いでるというよりも、地方はもう職自体ないだろ。公共事業カットして、老人と主婦に金やったんだから当然の話。
公共事業→役人中貫→地方労働者
子ども手当、老人福祉費→役人中貫→老人、主婦
独身男は給料下がって職なくなった上に増税。 -
名前:名無しビジネス #x7ubR0G2 | 2010/09/03(金) 20:05 | URL | No.:236467FXや株に手を出すやつがいそうだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/03(金) 20:07 | URL | No.:236468やはり給料のほとんどを貯金できる実家暮らしが最強だった・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 20:12 | URL | No.:236470民法三九八条の二① 抵当権は、設定行為で定めるところにより、一定の範囲に属する不特定の
債権を極度額の限度において担保するためにも設定することができる。
② 前項の規定による抵当権(以下「根抵当権」という。) ~
根抵当権は専ら、継続的な取引から生じる債権を担保するのに用いられ
るものでして、単なる住宅の購入には抵当権の設定のみで足ります。
住宅購入者が債務不履行に陥った場合には、建物その他抵当権が設定
されたものは競売にかけられます。
それでも債権者を満足させず、且つ、債務者が無資力になった場合には
いわゆる不良債権となります。以上長々と。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 20:13 | URL | No.:236472まぁ給料あげてやんないと優秀な勝ち組エリート様も共倒れだよ?w
優秀な営業とエンジニアがいくらいても本来顧客になる層が金持ってなければ商品は売れませんからww
海外?簡単に海外市場を開拓できるほどのエリートって自称エリート様の中のさらに何%だよ?ってかwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 20:18 | URL | No.:236473コネで高卒公務員になってよかった。
大学行って遊びまわってた馬鹿を横目に、こっちは真面目に働いていたんだよ!
青春時代の四年間遊んでんだから、その後40年苦労してくださいw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 20:19 | URL | No.:236474途中のは払えなくなったら担保として家ボッシュートを都合よく勘違いしたんだろうな。
銀行が音を上げてくれるまでやられないし、そもそもその価値が無いのは銀行も承知済みだから、飼い殺し状態まで逃がしてくれない。 -
名前: #- | 2010/09/03(金) 20:23 | URL | No.:236476出生率はあがってるんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 20:28 | URL | No.:236477>13
貧乏人の子沢山ってやつだなwww -
名前:nanasi #- | 2010/09/03(金) 20:31 | URL | No.:236478結婚なんてできねーよw
-
名前: #- | 2010/09/03(金) 20:34 | URL | No.:236479>11
大学も行って大学院も行って手取り55の俺は?w -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/03(金) 20:36 | URL | No.:236480正直、借金なしで普通に生活できていれば
勝ち組だと思うようになってきたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 20:37 | URL | No.:236481高卒だが、手取り10万切る。田舎だから他の職も無い。3年経って職歴になったら都会に行きたい。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/03(金) 20:37 | URL | No.:236482>>240
おれもリアルタイムで見ていたが、あのケースは全員バカだったとしかいいようがねぇぞ?
計画性がない、業者の話を信じる、無茶すぎる買い物だと思ったが。 -
名前:佐藤裕也 #- | 2010/09/03(金) 20:39 | URL | No.:236483新ジャンル”自宅銀行員”
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 20:42 | URL | No.:236485想像以上にやばかったw
これじゃ結婚減るのあたりまえだろうとw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 20:44 | URL | No.:236486※4
単に労働力調査の対象が15歳以上からだからだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 20:50 | URL | No.:236489不景気だからボーナスカットとか言われたな
福祉法人で完全福祉施設だから
市場景気と一切無関係なのに理由が意味不明だわ
ツッコんだらぶち切れられたし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 20:51 | URL | No.:236490※16
中卒で手取り60万の俺の勝ちwwwうぇwwwうぇwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 20:56 | URL | No.:236491団塊が死ぬまで変わらないと思うけどなー
それまで日本持つ訳ねえし完全に終わってる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 20:56 | URL | No.:23649223歳
月約22万(残業約15時間)
茄子40万×2
Fラン卒でしょぼい資格しか持ってない俺には充分すぎる給与だと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 21:14 | URL | No.:236497今の求人を見るだけでもこんなもんだってことは十分わかる。稼げてるのは新卒でそこそこのとこに潜り込めた奴か、実力主義のとこでバリバリやれてる奴がほとんどだな
副業で月数万稼ぐのは継続してりゃ結構可能なんだが(今やってる)、本業で月数万収入上げるのって無茶苦茶難しいよな。周りのワープア達は結構な割合で合間にバイトしてるよ。勿論バレないようにだけど
無駄だ無駄だって言われてるけど、不況の今こそ公共事業って必要な気がするなー。生活保護として金だけ渡すよりゃ全然いいっしょ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/03(金) 21:14 | URL | No.:236498しょぼい
在日の俺でも22歳5000万円
仲間のなかでも貧乏なほうっす -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 21:21 | URL | No.:236500もうみんな高卒で就職しろよそんなに金が心配ならさ
若いうちに貯金しとけばいいじゃない
俺は遠慮しとくけどな -
名前: #hy9433ho | 2010/09/03(金) 21:24 | URL | No.:236501知り合いが新聞社(地方の日刊紙)勤務。6年目の記者28歳で手取り21万。勤務時間午前8時半-午後9時、残業代なし。安いか否か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 21:24 | URL | No.:236502※27
老人「公共事業出来る金があるならもっと福祉を充実させろ!」
もっとも公共事業に限らず自分らにメリットない事業はすべて置き換えられるがなw -
名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2010/09/03(金) 21:25 | URL | No.:23650333歳
基本給28,5万+手当5万+残業代8~10万(残業約40~60時間)
ナス5~6カ月
普通に食べていけて貯金できればいいやなんて思ってたらその通りの人生。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/03(金) 21:30 | URL | No.:236504社員二桁ぐらいの会社で定年まで迎えるのが今の世の中いいのかも。
大企業や都銀だと30歳手前ぐらいからサクサク首切りがあるからなぁ。
大企業に入るならメーカーがいいぞ。
給料安くても金融業・サービス業みたいに簡単には首になんないから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 21:44 | URL | No.:236507公務員は?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 21:45 | URL | No.:236508いいんじゃね?国民の生活水準がどんどん下がっていくのは社会が望んだ結末だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 21:46 | URL | No.:236509介護職の自分は希望がないです
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 21:48 | URL | No.:236510社員数1000名程度の建築系会社施工監理20代前半だけど、
手取りは30万ちょいだなぁ・・・もちろん深夜残業含む
ボーナスは基本給×4で60万強でした。手当ての割合半端ねぇわ
もっと社員数が増えれば楽になるのに・・・(´・ω・) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 21:48 | URL | No.:236511自宅銀行員www
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 21:49 | URL | No.:236512301 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:33:38
41歳 嫁+娘5歳 手取り月21万。(残業込み)
毎月カツカツ貯金の余裕もね~。
これはひどい。嫁働けよ(´・ω・`)
301 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:33:38
41歳 手取り月21万。(残業込み)
趣味が生きがい、貯金はそこそこ。
これが正解だな・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 21:53 | URL | No.:236513雇用対策もそうだけどまずは景気対策なんだよな
でも政府は政争ばっかで何もしないし
衰退してしかるべきだわ日本は -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 21:58 | URL | No.:236516今日内定頂いたブラック臭の企業、お断りしようかな。
給料多少安いのは我慢できるけど、出張がやなんだよね~。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 22:03 | URL | No.:236518*34
38歳国立4大卒 勤続17年目
県庁所在地市 一般事務 主査
手取り25万(諸手当込み)×12+ナス4.0ヶ月 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/03(金) 22:03 | URL | No.:236519工場25歳で手取り25くらいだったけど、
独立して自営で40(税・保険引いて)くらい。 -
名前: #- | 2010/09/03(金) 22:11 | URL | No.:236521自宅銀行員糞ワロタwwwww
-
名前: #- | 2010/09/03(金) 22:12 | URL | No.:236522俺は高卒超田舎で手取り14万くらい、
入社10年目でやっと初任給満額貰える位にまでなった所だな。
結婚して子供作るとか恐ろしくて出来んw
確実に負け組になるww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 22:15 | URL | No.:236524池沼自宅銀行員糞ワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 22:23 | URL | No.:236525※34
23歳4大卒1年目
政令市 一般事務職員
額面21、手取17 -
名前: #wLMIWoss | 2010/09/03(金) 22:29 | URL | No.:236526>>45
安心しろ大卒で家賃ひいて手取16万ぐらいw
そっから全生活費と趣味。
結婚とか同じくこっちからお断り。
仮にするとしても嫁も一生働くの限定だな…というか子供育てるとか資金的に不可能すぎてそれこそ人生博打。
一生独り予定なので手取16でもすきなクルマのれて
るし、ふっきれて楽しんでるわ・・・
貯金・・ねーよ\(^o^)/ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 22:29 | URL | No.:236527団塊世代は早く退職して稼いだ金使ってくれ。家、別荘、車、何でも良いからパーっとバブルの時の様に使ってくれると有り難い。
そうやってくれると雇用も確保。景気も回復。
政治家は税金減らすとかいうマニフェストじゃなくて、金持ちにお金を使ってもらうマニフェストにすればいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 22:46 | URL | No.:236531数年後にこのスレ見て、あの時がドン底だったなと思えればいいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 22:47 | URL | No.:236532自宅銀行員が言ってることも、一理あるんだけどな。
自己破産すればチャラだし、しなくても、抵当に入っている不動産を競売で処分して、残った債権はサービサーに二束三文で売ってしまうから、その債権をサービサーから安く買い取れば、債務は消えるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 22:48 | URL | No.:23653335万以上が4%って15歳も含むのかよ。
新卒2年目で月34万程度の俺でも勝ち組なのかと思ってしまった。
もう会社辞めるからどうでもいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 22:49 | URL | No.:236534自宅銀行員にワラタwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 22:53 | URL | No.:236535これ15歳から22歳までは大卒でさえないんだからノーカウントにすべきじゃね。
まともな母集団で見たら、もっとまともな結果になるとおもう。 -
名前:名無しビジネス #oyV.6EWY | 2010/09/03(金) 22:53 | URL | No.:236536本スレの47は大体あってる。
正社員で15万がスタートラインなら割と恵まれている方に入る……
そんでもって、非正規ゼロが珍しいどころか『社長以外の正社員がゼロ』が珍しくも何ともない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 22:55 | URL | No.:236537正直世紀末当時より終わってる感が半端ねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 23:04 | URL | No.:236539今日面接で、日曜から仕事かよ。
バックレようかな。 -
名前:名無しビジネス #h0D/NfaY | 2010/09/03(金) 23:05 | URL | No.:236541新卒24歳
額面33万
通信は不況関係ないっす^q^ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 23:08 | URL | No.:23654322歳
一日12時間労働
手取り12万の俺はこれからどうすればいいの…
泣きたい… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 23:09 | URL | No.:236544ボーナス年間で4か月分出る会社マジすげーな大手か?
地方の中小じゃ良くて2か月分、出ないところとか普通にあるしキツすぎ。
月給安くてもボーナス4ヶ月分出てくれりゃ何とかなるんだけどなぁ。
手取り20は欲しいけど実際には16くらいしかもらえん。
結婚とかもう無理だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 23:17 | URL | No.:23654827才
額面20 手取り16 なす25
途中採用の中小だし、残業とかあんまないし、あっても出ないし、まあこんなもんかな…と。
頑張って資格取ってお金貯めて、自営業で細々と暮らすつもりだ
でも勉強辛いわw 一人暮らしだから金たまんねーしw
結婚は諦めてます -
名前:名無し隊員さん #- | 2010/09/03(金) 23:25 | URL | No.:23655215歳~34歳ってのは、あからさまの誘導設定。
15歳~18歳の95%は高校生で無収入。
18歳~22歳の30%は大学生や専門学校生。
明らかに収入のない年齢層を入れて出された数字に踊らされる馬鹿ども。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 23:25 | URL | No.:23655331歳手取り45マソですが何か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 23:42 | URL | No.:236558※62
15~34歳の「若年労働者」なんだが
つまり、学生のような働いていない奴は調査していないと思うんだが、違うのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 23:52 | URL | No.:236565※14
いいじゃねーか。
賃金下がって国内に工場が戻ってくれば消費も拡大する。
大卒なんてもんがそもそも現行の半分も必要なかったんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 23:53 | URL | No.:236566「10万円~15万円未満」(14.7%)
え、これホント?
わたし副業だけでこれくらいは稼いでるんだけど。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 23:55 | URL | No.:236567若者の◯◯離れは近づいてすらいねえとか否定するくせに給料だけは老人の方が高いと騒ぎ出す。
これだから最近の若造は・・・ -
名前: #- | 2010/09/04(土) 00:02 | URL | No.:236574自宅銀行員は今月最初のヒット
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 00:02 | URL | No.:236575全員の給与が倍になれば景気も一気に回復するんだけどなぁ
まぁ元手がどこにもないから夢物語だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 00:05 | URL | No.:236577それバイトと大して変わらんだろwという連中が多い気はするなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 00:15 | URL | No.:236580世界不思議発見が大好きなものだが
残業代で結構むらが出る
26歳で三年目だけど
忙しいときは手取り35万程度(残業100時間弱)
暇なときは20万ちょいってとこ(残業ほぼ0)
平均したらたぶん30弱だけど
特に理系だと学士、修士、博士で大きく変わるから年齢では分からないな -
名前: #- | 2010/09/04(土) 00:20 | URL | No.:236583年休70日 12時間労働
今は20万近く貰ってるからまだいいけど
半年後に会社があるか分からない・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 00:22 | URL | No.:236587夫30歳 手取り30くらい
私34歳 7~9くらい
子2人
貯金100万弱
私やりくり下手すぎわろたwwworz
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 00:24 | URL | No.:236590手取り15万とか都市伝説にしか思えない・・・バブルの残党より
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 00:26 | URL | No.:236591自宅銀行員クソワロタwwwwwwww
-
名前: #- | 2010/09/04(土) 00:26 | URL | No.:236594>※74
手取り30万とか
年収500万とか都市伝説にしか思えない・・・
20代半ばより -
名前:名無し隊員さん #- | 2010/09/04(土) 00:32 | URL | No.:236597>>64
一か月程度の短期雇用も含んでるよ。
厚労省の定義する労働者は、以下の通り。
www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2009/dl/52-21d.pdf -
名前: #- | 2010/09/04(土) 00:36 | URL | No.:236599もし、ここで書かれてる給料が信じられないなら
ハロワのインターネットページ見ればいいと思うよ。
そこに書いている最低給に毛がはえた程度が、自分が今転職した際の給料と思って良い。
昇給・賞与は書かれているだけ期待できないし
残業・出勤日数は多く見積もらないといけない。 -
名前:名無し隊員さん #- | 2010/09/04(土) 00:40 | URL | No.:23660120代半ばで年収500万とか、あるわけないだろう。ww
20代で300万、30代で500万、40代で600万、50代で700万ってあたり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 00:46 | URL | No.:23660515歳~って中卒や高卒入ってんのかよ
なら仕方ないな -
名前: #- | 2010/09/04(土) 00:49 | URL | No.:236606なんで15からカウントするんだ…?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 01:15 | URL | No.:236615※81
15から働けるからな
アルバイトをしていれば高校生や大学生でも若年労働者と扱われたりするのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 01:29 | URL | No.:23661915歳ってのは単に中卒労働者を数え年で入れてるだけなんじゃないのか。
バイトでも扶養家族から外れてる人は労働者扱いだと勝手に予想。
満額30越えてる奴勝ち組だなぁ。羨ましいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 01:29 | URL | No.:236620若気の至りで東京に出て良かったわ
田舎はこっちの半分の給料で子育てしなきゃならん -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 02:01 | URL | No.:23663127歳額面17万円。
一昨年までニート状態だったからまだいいか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 02:33 | URL | No.:236639平均値だからなあ。統計トリックのにおいがする
回答者の年齢分布が重要な要素じゃないのか?
15~20才くらいが多ければ10万台でも不思議はない -
名前:74666 #- | 2010/09/04(土) 02:48 | URL | No.:236650三か月で会社首になった俺は雇用保険適用されなくて、いつ死ぬかわかりません。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 03:47 | URL | No.:23667015~34のうち最多の25%って単純に若いDQNどもがすくねーだけじゃねえのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 04:25 | URL | No.:236676女性を含んでいるならこんな感じじゃないか?
男性のみならかなりボーダーは上がりそうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 05:05 | URL | No.:236679俺
地方国立大卒
34歳
地方銀行員
法人営業課長
年収800万
嫁
公立高校卒
26歳
美容師
年収230万
地方じゃこの世帯水準でも勝ち組ではないけど負け組みでもないってとこ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 05:35 | URL | No.:236682友人は電気回路の工事?みたいなのやってて、20代前半で月35~40くらい貰ってたな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 06:38 | URL | No.:236687父51 小売
年収350万(手取り)
母51 ジャスダック化学会社
額面27万/月+茄子2回計4カ月
姉22 来年結婚
基本給16万+残業代=月21ぐらい ※但し厚生年金無し
俺21 学生(高大奨学金300万) 来年卒業
年収88万(貯金30万)
首都圏、借家、中古車、貯金無し、定期担保80万(把握している限り)。
おまけに内定なし。さてどうしたものか… -
名前: # | 2010/09/04(土) 07:08 | | No.:236688このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #JyN/eAqk | 2010/09/04(土) 07:14 | URL | No.:236689>94
>俺は管理職だから残業代付かないけど
軽くググったが、「管理職」だからといって必ずしも残業代がつかないってわけでもないみたいだぞ。
>米67(No.:236567)
>若者の◯◯離れは近づいてすらいねえとか否定するくせに給料だけは老人の方が高いと騒ぎ出す。
>これだから最近の若造は・・・
何を言いたいんだかよくわからん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 11:22 | URL | No.:236714なんでこう、相変わらず額面と手取りをごちゃごちゃに書き込むのかねえ・・・両方書けよ両方。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 11:31 | URL | No.:236716「若年労働者」の中での割合だからなこれ。
失業者&就活挫折ニートはカウントすらされていない。
しかも給与だけで見るのではなく、可処分所得で見るとなお悲惨だろう。
90年代前半に比べても、住民税も消費税も年金もインフラ系公共料金も
なにもかも値上がりしている。大学の奨学金の質も悪化(利子付きが増加)。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 11:34 | URL | No.:236717年齢×10万=年収
ちょっと前だとこれが平均だったんだっけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 11:34 | URL | No.:23671835歳
某関東勢暴力団若頭
月収340万 -
名前:36205 #- | 2010/09/04(土) 11:48 | URL | No.:23672124歳
研修医
年収500万
親
大学教授非常勤+α
60+60
茄子含めて1500万くらいらしい -
名前: #- | 2010/09/04(土) 11:50 | URL | No.:236722結局この記事は何がいいたいのかよくわからん。
手取りなのか額面なのかも書いていないし、対象範囲も15~34歳までと広すぎるうえに、男女の区別もない。そんな中で平均いくらですよって言われても対象がぼやけちゃって何が何だかってデータしか出ないだろ。
んで、締めの言葉が、給与が少ないほど「転職したい」と考えている人が多いようだ。と当たり前の事しか書いてないし。
せめて15~19、20~24、25~29、30~34での男女別で最頻値はいくらです、ってデータ出してくれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 12:09 | URL | No.:236723俺の場合
20代後半、民間経験ありの新規採用公務員。
残業ゼロだと手取り17だな。
まあもちろん超勤があるわけで、それこみだと平均月20かな。
闇手当てが満載とか言ってるやつがいるけど、地域手当(基本給の数%、都市部勤務だと付く)しかねえよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 12:25 | URL | No.:236727年齢と同じ手取りもらってれば平均じゃねぇかな
-
名前:41 #- | 2010/09/04(土) 13:41 | URL | No.:236747悪夢だ
-
名前: #- | 2010/09/04(土) 15:59 | URL | No.:236770上場していて、平均年収700万と発表している会社でも、月給20万そこそこだ。役員報酬を賃金として発表する明らかなサギ行為で、役人は公務員給与を上げて来た経緯があるから、ブラックし放題でも指導しない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 16:02 | URL | No.:236771あ~嫌だ嫌だ。
-
名前: #- | 2010/09/04(土) 17:12 | URL | No.:236774102
今の時代手取りで年齢X10万はありえん
30歳で言うと30x1.25=37.5万がザックリとした総支給額って事だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 17:50 | URL | No.:236779通勤でパチンコ屋の前を通るたびに朝から並んでる生保がいると思うとやってらんねーよ!
-
名前: #- | 2010/09/04(土) 17:54 | URL | No.:236781>>74
一夫一妻一子の場合で、
夫が正社員として稼ぐ金額は25万
妻がパートとして稼ぐ金額は15万
職場の先輩(23歳)で丸っきりこれに当てはまる人がいる -
名前: #- | 2010/09/04(土) 18:11 | URL | No.:23678430才
高卒無能のIT土方
残業40hで手取り18
茄子年間2-3
IT以外に転職して、これ以上の給料貰えるのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 21:00 | URL | No.:236821>通勤でパチンコ屋の前を通るたびに朝から並んでる生保がいると思うとやってらんねーよ!
生保は一人暮らしだとパチやるほど余裕ないよ
せいぜい家賃以外で8万円だ
パチできる生保は子供いるか風俗で働いてるかだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/04(土) 22:37 | URL | No.:236841地方はすでに上海以下の水準・・・
-
名前:ボイン #- | 2010/09/04(土) 23:53 | URL | No.:236859バブル崩壊直後就職組。
東京都在住、理系国立大院卒。もう40代突入。
景気が良いときに何年か1000万円越えたけど、ここ2年はひどいね・・・
毎月額面50万円以上は貰っているが、ボーナス激減。
去年の年収は890万円と7、8年前の額まで下がった。
高卒で就職すればバブル組だったんだろうけど、
大学院まで行ったから完全に不景気突入していたよ・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/04(土) 23:54 | URL | No.:236860やっぱ学歴か・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/05(日) 00:01 | URL | No.:236864超優秀な人間と使い捨て可能な労働力の2極化が着々と進行してるな
雇われ人は小作農の時代から水呑み百姓になる時代が迫ってる -
名前:彗星ボゥイ #qOWB8fHs | 2010/09/05(日) 02:48 | URL | No.:236913今、大学生で
ネットオークションで15~23万、火星でるから
アホナ2台目、中小企業の社長に雇用されてた
時代がバカらしい
自分が起業した訳でもなく
人のふんどし巻いて、会社の社長してる人間は
経営者として能力無いのが普通
中小企業が潰れるのは
不景気+同族経営の無能者=倒産 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 03:13 | URL | No.:236916月収よりも茄子の有り無しがデッドライン
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 04:54 | URL | No.:236927世界的にも有名な一流企業から内定もらった俺は勝ち組ってことか
よかったよかった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 09:45 | URL | No.:236954バックレようか思案中。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/05(日) 11:26 | URL | No.:236963※115
ところどころワカラン単語が多すぎるのに
人のことアホ・バカいうのは違和感があると思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/05(日) 11:44 | URL | No.:236965※67の言ってるイミがわからん
批判してることだけは確かだが。
これだから最近の老人は・・・
という結論か? -
名前: #0FtB7ubA | 2010/09/05(日) 11:54 | URL | No.:236967地方在住、20代後半で手取り15万…
これでも他の企業よりいいという現実
米94
管理者でも残業代が付く企業もあるんだろうが多くの企業は付かない
そもそもヒラでも錆残なんて所はザラだしな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/05(日) 16:17 | URL | No.:237042すべては、ボーナス次第だな。
零細企業で務めていて給与支払いに問題は無いが、賞与は明確な基準があって出されるわけではない。
しかし社長はトヨタより月給が上だと自慢している。
当然賞与は無い or 1ヶ月もない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 16:55 | URL | No.:237049ネットだと30歳くらいで30~40万貰ってるとかよく見るけどやっぱ20万前後しか貰ってない人もけっこういるんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 17:10 | URL | No.:237052とりあえず本スレで
こんなに少ないわけないだろ、
的なこと言ってるのは現実が見えていない団塊世代だってのは分かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 17:40 | URL | No.:237057てか未成年入れての平均ならこんなもんだろ。
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/09/05(日) 20:26 | URL | No.:23710925%の中の一人かよ・・・。
-
名前: #- | 2010/09/05(日) 21:15 | URL | No.:237148問題はこの先上がることもなく、頑張れば会社が将来を保障してくれる訳でもないってところだな。
そこが先行逃げ切りの団塊以上との超えられない次元の壁だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 21:25 | URL | No.:237152大阪の田舎、24歳
厚生なしのバイトで13万~・・
・・・なぜか入っておりません
(なぜか入れてくれません。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/07(火) 06:56 | URL | No.:237574日本はここまで雇用環境が悪いのに共産党とかがあまり勢力を拡大しないのは不思議だな
過剰な自己責任論と企業ごとの垂直的な労働組合制度を無くすべきだと思うんだけどね -
名前: #2kbNzpR6 | 2010/09/07(火) 08:49 | URL | No.:23758738歳月35でナスはここ2回は2ヶ月出てる
残業・休出フルカットだけどマシだったんだな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/07(火) 16:28 | URL | No.:237723ボーナスも合わせて書いてくれないと
実態がつかみにくい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/08(水) 00:50 | URL | No.:237957ここ数年の強烈な不景気でボーナスがほとんど出なくなった奴も多いだろ
それだけで軽く100万は下がる -
名前: #6Ijm1de6 | 2010/09/08(水) 02:47 | URL | No.:23803433歳アルバイターだけど、これならアルバイトの方がましかもしれんね
-
名前:Y.PORTSIDEAREA #- | 2010/09/08(水) 03:02 | URL | No.:238040
月35マンなんて俺の家賃より安いじゃないか!
気の毒だなあ..... -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/08(水) 03:27 | URL | No.:238046*132 45歳自動車整備士年収600万あったのが今450万になっています。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/08(水) 17:00 | URL | No.:238354最後>>269の四週十二休って単純に週三日休みって事だろ、多すぎじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/08(水) 22:38 | URL | No.:238548経済の誰かが、2000年くらいの時に、
「あと10年くらいで、日本は1割の金持ちと、9割の貧乏人になるだろう」
「給与の平均額は、1割が大きく引っ張り、
社会現実から遠くはなれたものになるだろう」
見たいなこと言っていた人いたな。
今って、まさにその通り? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/08(水) 23:02 | URL | No.:238555手取りじゃなくて税金・社会保険料引かれる前の給与でこれか?
-
名前: #- | 2010/09/09(木) 23:22 | URL | No.:239207自宅銀行員って凄いなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/10(金) 07:09 | URL | No.:239380手取りか額面か?
額面だとしたらぺーぺーの新人である自分が上位4%なんて信じられん。
単に15~34って幅&平均マジックで実態がゆがんでるだけかもしれないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/10(金) 22:15 | URL | No.:239764東京の平均はいかほどなのかなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/11(土) 15:37 | URL | No.:240005自宅銀行員の言ってることは正しいよな。
買った直後に売るのならともかく、
ローンは毎月払っているんだから残高は減っているわけで。
仮に4000万で買って残高が2000万のときに3000万で売れたら1000万のおつりがくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/11(土) 17:11 | URL | No.:240030>※96
まさに俺のような無職はカウントすらされていない。実態はさらに悲惨で10万もらえる職すらまともにない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/13(月) 23:06 | URL | No.:241292※142
4,000万で買った家が残高2,000万のときに3,000万で売れればいいんですけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/16(木) 13:47 | URL | No.:242445ああ、なんでオレは前の仕事やめちゃったんだろう
18マソ×12+棒茄子30×2で満足だったのに
今の会社、月15、棒なし・・・
やめてから気がつく前の会社のよさ -
名前:名無しビジネス #9UCwOGeQ | 2010/09/16(木) 23:11 | URL | No.:242651自宅銀行員の243コメントは、
自称行員が銀行の建前(それも土地バブルまで)を言ったに過ぎず、かみ合ってない。
「銀行員」当人の267で明らかなように
「いつ債務者がずっこけても」
「銀行側の損にはならない」って主張に過ぎない。
274でつっこまれているように
>ローンを組んだ「個人」が、
銀行側の債権回収(完了)後にずっこけるのは珍しくも無い。
個人がマイホーム手放したく無いあまり、高金利の町金で借りて、
低金利の住宅ローン返して時間稼いだりしたら、
銀行はホクホクかもしれんが、借りた側の生活は破綻する。
付言すると、いよいよ借り手が行き詰って自己破産や競売ともなると、
銀行側の債権(この場合は貸した元本+金利)回収計画も、
不良債権と化す場合がある。
競売物件でも、トラブル付と見なされ普通の売り家より安く見られるからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/09/15(月) 23:20 | URL | No.:972441手取り35万て一瞬すげえって思うけど、
休み少なくてナスなしってことを考えると、
非正規ではこれくらい貰わないと正規に太刀打ちできない。
やっぱり非正規は見た目の単価は高く無いと無理がある。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3171-ab304e58
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック