更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

42 : 歴史家(東京都):2010/09/04(土) 22:29:17.28 ID:2cP8VnEB0
ガテン系
底辺見とけば勉強への意欲がわくぞ 
 

 
48 : コピーライター(関西地方):2010/09/04(土) 22:31:18.94 ID:cU+b/2KgP
>>42
意外にいいやつが多くて偏見がなくなると思う
むしろ職場のホワイトカラーに嫌味なやつや
裏表あるやつが多くて精神的にストレスたまる 
 

 
112 : 調教師(京都府):2010/09/04(土) 23:07:45.84 ID:GOz1Ozub0
バイトなのに「これだけはやっとけ」なんてそんないいもんあるの?
なんか質問がおかしいわ



 
116 : 自衛官(大阪府):2010/09/04(土) 23:09:58.82 ID:IiIMlwpG0
>>112
めちゃくちゃきついバイトやった後は
真面目な性格になるという・・・





19 : 俳優(鳥取県):2010/09/04(土) 22:24:45.40 ID:XXdCNPPM0
クリスマス直前の年賀状仕分け。
まじでJKだらけ。
ただし昼に限る。

夜は一転、言わずもがな。お前らばっかり。



 
37 : 棋士(東京都):2010/09/04(土) 22:28:29.95 ID:uv97KqxCP
>>19
高校生の頃年賀状仕分けのバイトやったけど大晦日まで制服着てるJKがいたな
あいつら1年365日制服着てんのか? 


 
52 : コンセプター(三重県):2010/09/04(土) 22:33:18.83 ID:DphyMurI0
>>37
制服着ることを義務付けられているんじゃ



61 : コピーライター(catv?):2010/09/04(土) 22:35:47.10 ID:ouKu0xHxP
学生なら小売と飲食やっとけ
そこで働く社員を見れば就活でこれだけはあり得ないと言う気になるから




194 : ネット乞食(大阪府):2010/09/05(日) 00:21:42.03 ID:f+RQ+1J00
営業にきまってんだろ
就職するとき絶対に営業は嫌だって思ってがんばれるからな
 

 
72 : コピーライター(埼玉県):2010/09/04(土) 22:44:41.73 ID:BnSmJ9fXP
試験監督に幻想持ってるやつは四谷○塚に応募してみれば?
重労働で安い時給でクソガキの世話の三重苦だぞ


 
235 : 俳人(大阪府):2010/09/05(日) 01:21:25.54 ID:4w60I0VT0
警備員や引越しなどの底辺バイト
こいつらと同じになりたくないと必死になれる

 

 
238 : 美容師(富山県):2010/09/05(日) 01:27:32.50 ID:F3oOtT6J0
>>235
うん、オッサンが「こういう辛い仕事をしたくないなら大学行って頑張りな」って言ってた



243 : 中国人(大阪府):2010/09/05(日) 01:55:13.70 ID:OYqaCArO0
・ゴミ収集
・線路の保線工事

時給いいし中々面白い体験も出来る
色んな人もいてまた面白い


 
253 : ゴーストライター(滋賀県):2010/09/05(日) 02:06:27.82 ID:SO9uR/azP
交通量調査
あれのおかげで深夜の散歩の楽しさを知った


 
74 : モデラー(関西地方):2010/09/04(土) 22:45:52.33 ID:4DTDPj4b0
専門学校の職員をやっていて就職関連もちょっと関わったりするけど
就活で最強のバイトはコンビニなどの接客系だよ


面接で学生時代のバイト経験を聞かれたとき
非接客系でコミュニケーション能力を
使わない作業系などのバイトをやっていたと

答えてもはっきり言って評価はバイト経験がなしと
答えるよりはマシという程度


面接官には断然コミュニケーション能力を使う接客系、その中でも特にポピュラーな
コンビニのバイトのウケが良い
学生でバイトを何をやればいいんだと悩んでいる奴はとにかくコンビニや接客系に行け



 
80 : 棋士(catv?):2010/09/04(土) 22:50:26.96 ID:vR9JRXkIP
レンタルビデオ屋は就活的にはどうでしょうかね?
清掃とレンタル屋を3年くらいやってるんだけど 


 
98 : モデラー(関西地方):2010/09/04(土) 23:01:22.59 ID:4DTDPj4b0
>>80
レンタルビデオ屋がTSUTAYAなら一般的に(面接官にも)明るい
イメージがあるし良いと思う
それ以外の店ならあまり明るいイメージがないしちょっとアピールが弱い感じかなぁ
でも、3年と長期なのは結構印象が良い
総合して、もしレンタルビデオ屋が面接官も知っているような大手なら満点に近いくらい
面接が知らないようなマイナーな店なら50点くらいって感じ


 
85 : ダイバー(千葉県):2010/09/04(土) 22:53:47.83 ID:X3CLmSMD0
接客系の中でコミュ力上がるバイトって何?
コンビニでバイトしても全然変わらなかったんだけど

 
 
91 : 棋士(東京都):2010/09/04(土) 22:58:46.80 ID:Es6Uc+JTP
>>85
仕事に対する意識が低ければ変わらないだろうな。


 
77 : 棋士(ネブラスカ州):2010/09/04(土) 22:48:44.11 ID:XfOuV7bKP
キャバのボーイのアルバイトとかいいぞ
裏では死にかけたようにグタッとしてる女の子が、客前では元気になってるからな
携帯触ってたりするならまだわかるが、壁の一点を見つめてじっとしてるとか怖すぎる


 
 
113 : 落語家(神奈川県):2010/09/04(土) 23:07:55.73 ID:WjU8Tec30
大手酒問屋の配送。必ずピンサロやキャバクラの顧客がある
生でAVの撮影みてるようで興奮した
 

 
78 : 理学療法士(埼玉県):2010/09/04(土) 22:49:46.06 ID:2VWeG6u80
税務署のバイト
大体調査に来ないぞ


 
71 : 棋士(catv?):2010/09/04(土) 22:43:25.97 ID:vR9JRXkIP
市役所が委託してる清掃のバイトしてるけどオススメだぜ
結構楽だし6時間で1万円貰ってる


 
79 : 裁判官(愛知県):2010/09/04(土) 22:50:22.37 ID:ojyYQgrX0
塾講って残業多そうだったりガキUZEEEってなりそうだけど
どうなのよ



 
92 : 自衛官(大阪府):2010/09/04(土) 22:58:56.93 ID:IiIMlwpG0
>>79
個別指導のバイトやってたが子供による

頭が良くて真面目な子ならマジで楽だが
頭悪くて勉強ギライで不真面目なやつはマジ
ストレス貯まる

特に「大人なんてみんな最低だぜ」みたいな態度のやつは
本当にきつい


 
87 : 棋士(東京都):2010/09/04(土) 22:57:07.27 ID:uv97KqxCP
>>79
時給高いけど、残業やら授業の予習やらであんま割りに合わないらしいよ
あとスーツ着用が義務だし


 
90 : ゲームクリエイター(宮崎県):2010/09/04(土) 22:58:30.06 ID:z0wRu0pB0
>>87
個人指導マジお勧め


 
89 : 棋士(アラバマ州):2010/09/04(土) 22:58:03.65 ID:p3de39bHP
塾講師は職なくなったとき潰しが利きそうだから
やっておけばよかったと思ってる



196 : スタイリスト(神奈川県):2010/09/05(日) 00:24:50.15 ID:7zy0pYYx0
塾講師。夏場はいいぞ。薄着、しかも中学生だからな。色々捗るぞ


 
198 : 騎手(宮城県):2010/09/05(日) 00:28:20.00 ID:9korlZCwP
塾講師やるコミュ力あったら未だに童貞やってねえよ!


 
199 : スタイリスト(神奈川県):2010/09/05(日) 00:29:39.26 ID:7zy0pYYx0
集団ならともかく個人指導塾講師にコミュ力なんぞいらん
重要なのはメジャーなとこに行かないことだ


 
197 : 新聞配達(山口県):2010/09/05(日) 00:27:05.17 ID:n/fGcmiy0
くもんのバイトってどう? 
 

 
201 : 俳優(長屋):2010/09/05(日) 00:34:07.09 ID:NZWZz+fg0
>>197
採点して生徒個別の帳簿にチェック入れたりする作業だけでOK
休み明けだと生徒の宿題プリントが数日分貯まるので少し忙しくなる 
 

 
208 : 新聞配達(山口県):2010/09/05(日) 00:49:31.12 ID:n/fGcmiy0
>>201
サンキュー
コミュ力はいらんよな?


 
209 : 俳優(長屋):2010/09/05(日) 00:52:18.31 ID:NZWZz+fg0
>>208
ガキの相手は基本は主婦バイトがやってくれる
黙々と採点して稀に子供に話しかけられたら適当に
愛想よくしてあげるだけで大丈夫 
 

 
213 : 新聞配達(山口県):2010/09/05(日) 01:01:09.83 ID:n/fGcmiy0
>>209
面接で学力テストとかあるの? 


 
219 : 俳優(長屋):2010/09/05(日) 01:07:43.70 ID:NZWZz+fg0
>>213
俺がやったのは高校生の時だったけど
テストとかもやらずにそのまま入らされた覚えがある
解答書があるからよほどの池沼じゃなければ余裕
(足し算引き算は自分で計算したほうが早いけど)


 
137 : 軍人(愛知県):2010/09/04(土) 23:22:21.05 ID:KSjgtPgO0
初めてやったのがトヨタ工場内にある生協
楽ちんすぎてこんなんで時給1250円ももらっていいのかっていう
同時期に中日の岩瀬もやってた



 
146 : コピーライター(アラバマ州):2010/09/04(土) 23:28:07.76 ID:Og+p1hmTP
都内での弁当配達は楽しかったな。
テレビ局から留置場、893事務所からオカマバー、裏カジノまであらゆる世界が見られる。
防火扉の後ろがカジノとか漫画だけの世界かと思ったよ。


 
148 : コンサルタント(アラバマ州):2010/09/04(土) 23:29:27.32 ID:9zj9IsvB0
アルバイトの人数の多い忙しめの飲食店
彼女できやすいよ、嫁とはバイト先で知り合ったし
料理軽く覚えられたり歓送迎会やら旅行とかのイベントもあって楽しいよ



152 : L96A1(福岡県):2010/09/04(土) 23:30:53.13 ID:svL8jjBT0
空港周辺の騒音調査 
朝から晩までだけど飛行機が飛ぶ音がしたら
集音マイクから出る紙を見て一番高いとこに鉛筆で印つけるだけw
それで1万2千くらいだったそれが4日間
何もない時は漫画読んだり寝てたりww超絶田舎の土地だったから暇過ぎてたまらなかった
今もあるかわからないけど



166 : 棋士(東京都):2010/09/04(土) 23:40:51.91 ID:h1QZGwu3P
高速道路に軍手を等間隔に置いていくバイト
木片とかソファーとかはベテランじゃないとできないらしい


 
175 : イラストレーター(茨城県):2010/09/04(土) 23:46:39.14 ID:bnUlnbML0
春と秋限定で着ぐるみのバイト
喋らなくて良いからコミュ力問われないしし、

ちょいと手を振るだけで小学生の女の子から大人のお姉さんまで大喜び。
でもオス餓鬼だけは勘弁な。


 
 
202 : レミントンM700(神奈川県):2010/09/05(日) 00:37:53.09 ID:K5YCvXNg0
ピザの配達。ただでピザ食えるし、
調理の女の子に可愛い子がいる可能性がある。


 
215 : 俳人(山口県):2010/09/05(日) 01:02:26.37 ID:IeOSawxF0
カットモデル
髪切ってもらえて金まで貰えた
 
 
 
218 : スポーツ選手(ネブラスカ州):2010/09/05(日) 01:06:25.65 ID:nU7V+oprO
コンビニで食べ物以外の商品って売れ残り続けたらどうなるの?
やっぱり廃棄?
 
 

 
220 : メイド(関西地方):2010/09/05(日) 01:08:15.62 ID:CNywsPWl0
>>218
もちろん捨てる
ちなみに貰ったりはできないよ
 
 
 
231 : 文筆家(アラバマ州):2010/09/05(日) 01:17:35.13 ID:QeCWHNsp0
直営店はまず無理かな。
オーナー店なら割といけると思う。


 
103 : コピーライター(dion軍):2010/09/04(土) 23:04:04.92 ID:t4TAdQZiP
廃棄くれるオーナーってどんだけ優しいオーナーなんだよ
 

 
110 : ゲームクリエイター(宮崎県):2010/09/04(土) 23:06:59.22 ID:z0wRu0pB0
>>103
廃棄くれるって噂の店舗を狙って面接受けに行ったよ


 
260 : ゴーストライター(関西地方):2010/09/05(日) 02:21:50.59 ID:01WbAD/FP
百貨店の品だしは廃棄もらい放題だぞ
やってた時期は食費ゼロで太ったもん


 
234 : ファッションデザイナー(大阪府):2010/09/05(日) 01:20:40.22 ID:zfBkQhKg0
・コンテナの積み下ろし
・引越し
・交通警備員
・物流仕分け(特に佐川)

この4つをこなせる精神力があれば、あとは何でもやれるようになる
敬遠せずに1度はやってみる事をおすすめする
 
 

 
264 : 風俗嬢(千葉県):2010/09/05(日) 02:39:54.03 ID:4kKtf/O10
>>234
学生時代&職探しの時に経験してるなぁ

コンテナ   時期によっては地獄、8月にやって死にそうになった。
 
引越し    業者と時期と現場によっては地獄。1日3現場、
        6時出勤22時までとかのに当たったら死ぬ。
        事務所移転とかの現場なら楽。個人宅の引越しでは
        寸志(3000円~5000円)もらえることも。  
        飲み物の差し入れとかもあり

交通警備  現場による。工事現場とかの交通誘導なんかよりは、
        片行の誘導のほうが扱いがマシといえばマシ。

物流仕分け ヤマトに比べると、佐川は倍キツイ。ただし佐川でも店によって差が大きい。
        一日で来なくなる奴多数。1ヶ月続く奴は1割もいない。
        大型店は本当に地獄。繁忙期などの夜勤で12時間拘束
        11時間労働でさらに毎日残業2時間&月24勤務とか
        ここより条件のいいバイトなんか腐るほどあるのに、わざわざ佐川でやる奴はマゾ
        ちなみに派遣ブーム以降では、佐川のバイトは人が
        集まらなくなったらしい。そりゃそうだw

これらのバイトはつらい割には時給が大した事ないんだよなぁ。
もっと楽で、時給がいい仕事なんか探せば結構あるし。


 
242 : FR-F1(北海道):2010/09/05(日) 01:52:01.92 ID:QhJ9YeWXO
接客業は客層よりも同僚に恵まれるかだよな
キチガイだらけの人外魔境だろうと気が合う同僚と一緒なら楽しいし、

逆にどんなに楽な店だろうと同僚が屑ならお断りだ 

 
 
241 : ニート(東海):2010/09/05(日) 01:34:40.93 ID:f6LLaPpBO
一定の割合でキチガイがいるというのがわかる。
不特定多数の人と触れ合わない人はキチガイを全く知らないか
あるいはキチガイがいつもいるという環境にいるからな
 

 
203 : ゴーストライター(関西地方):2010/09/05(日) 00:38:56.03 ID:vD+q+aUSP
居酒屋の客がかわいいこだとお通しの枝豆を
一度口に含んでだしてからテーブルに運んで
間接キスを楽しむ先輩とかいたなぁ
土曜の夜にシフト入ってる先輩全員やってたもん
雰囲気的に笑ってみてなきゃいけないんだけどあれは引いたわ

 
274 : ソムリエ(アラバマ州):2010/09/05(日) 03:25:20.17 ID:zh2CTzNG0
飲食でウェイター→出会いあります。
飲食で厨房→料理や包丁さばきうまくなります。
接客全般→キョドるのを直せます。あと他人に横柄な態度とらない礼儀を学べます。

これで十分
 

 
281 : 芸能人(大阪府):2010/09/05(日) 04:12:22.30 ID:yZnh7L370
アスペひきこもりの俺でも飲食のホールやったことある

客「兄ちゃん注文いい?」
俺「あ、あいー、あ」
客「これエビ入ってるの?」
俺「あーいえ、あーうーあーえっとあーあー」
客「・・・他の人呼んで」

それから注文受けたらホールを呼ぶホールていう
よくわからん役割をするようになった
もちろん一週間持たずにクビなったワロタ

今は佐○の仕分け(深夜)やってる
罵声飛びまくり+重労働で殺伐としてるけどこっちのが合う
時給高いし。よく中腰になるから腕だけじゃなく腹筋もすごくなった
和気藹々とした職場は例えラクでもダメだ、うん




【石橋貴明過酷なバイト話(とんねるずのANN19891121)】http://www.nicovideo.jp/watch/sm6386604
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 12:45 | URL | No.:236977
    フルコミの営業のバイトかな
    向上心が身についた。ただある程度うまくいって天狗になって痛い目見て謙虚さと誠実が大切だと今頃になって気付いた。素直に教えを請うと言うのが仲良くする秘訣だとわかった。強力な協力者作るのが一番いいと気付いたわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 12:56 | URL | No.:236979
    色々やってみるのがいいな
    感謝するようになった。当事者意識がないから不平不満愚痴ばかりでああすればいいこうすればいいと口ばっかで自分からはナニもしなかった。半ばクレーマー化してた。けど実際やってみたら色んな仕事があって社会が回ってんだなと実感した。今まで偉そうにしててごめんなさい

    聞いたことあるより見たことある。見たことあるよりやったことあるでは全然違う。
    小さな小さな経験の積み重ねが自信になって今では大概のことこなせるようになったし、家事もできるようになった。恥ずかしながら家事はしなかったが、失ってみて初めて気付いた。
    まずはやってみることが大変重要であり真理だと、遅まきながら気付いた。
    ありがとうございます。
  3. 名前:   #- | 2010/09/05(日) 12:57 | URL | No.:236980
    やっぱり接客業かなあ。
    俺はやりたくないけど。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 12:58 | URL | No.:236981
    挨拶すらまともにできなかったができるようになった。経験は自信を作ると体感した
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:01 | URL | No.:236982
    アマゾンの倉庫でいいよ
    コミュ力()
  6. 名前:名無しビジネス #m1jtRqZQ | 2010/09/05(日) 13:01 | URL | No.:236983
    166 : 棋士(東京都):2010/09/04(土) 23:40:51.91 ID:h1QZGwu3P

    高速道路に軍手を等間隔に置いていくバイト
    木片とかソファーとかはベテランじゃないとできないらしい

    ↑これマジか?w
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:07 | URL | No.:236984
    俺はフルサービスのスタンドのバイトやってるわ。売上第一でいつも接客だからコミュ力が無かったけど少しはコミュ力がついたな。だけどそろそろ辞めたい…
  8. 名前:111 #- | 2010/09/05(日) 13:07 | URL | No.:236985
    佐川は肉体的辛さもさることながら現場の雰囲気が最悪なんだよね
    怒声飛びまくり

    後、佐川の名前出さずに募集してるとこが多いから要注意
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:17 | URL | No.:236986
    ※6
    ベテランっていうかそれ国家資格だから
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:21 | URL | No.:236987
    引越しは疲れただけだな時給良くないし
    ただ、たまに長距離があると半分以上トラックに乗ってるだけの楽なときもある

    コンビニは客の数が多い店舗だとコミュ力は上がるはず
    俺のところはガテン系がメインの店だったから精神的に鍛えられた
    あとたまに来るクレームババァとか
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:23 | URL | No.:236988
    引越はあまりの重さで指が千切れそうになった。
    あまりの疲労で一日の終わりを午前中に感じるだけに午後は意識をOFFにして働いてたな。
    あとは居酒屋だけはやめておけ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:23 | URL | No.:236989
    軍手はオイルタンクかなんかの蓋にかぶせていたのが落ちただけ

    ゴム紐は自転車屋から調達したりして荷物縛ったり、走行中にタイヤに当たるようにしてタイヤをきれいにするためにつかってるのが落ちたんかなと思うような気がする
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:29 | URL | No.:236990
    パチンコは金払いいいらしいが体に悪そう
    系列のゲーセンとかのほうがいいかも
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:33 | URL | No.:236992
    ※12


    ※12
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:34 | URL | No.:236993
    きついフードサービス業
    社会人になって就く職業じゃないと分かるぞ
    色々と耐性もつくし、学生のうちに経験しとけ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:39 | URL | No.:236994
    ※12
    お前友達いないだろ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:39 | URL | No.:236995
    ホテル清掃とか出 会いないかなぁー。やったことある人いる?
    あと、痩せられるバイトとか知りたいな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:44 | URL | No.:236996
    某メール便
    請負という待遇になるが、道覚えるまでは
    時給換算100円以下、しかも正規ドライバーの休日の日に
    そいつの担当区の配送を任されるので
    市内全域の道を覚えなければならない。
    時給換算650円を超えるのはいつの日になるやら。

    一日で辞めた
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:46 | URL | No.:236997
    ケースバイケース、そこで働く人次第でどんなバイトも良くも悪くもなる。
    向き不向きより、興味ある系統のバイトは何でもやってみればいい。
    学歴無くても、職歴なくても、特殊技能なくても、バイトの経験数や内容がプラスに働く事もある。
  20. 名前:  #- | 2010/09/05(日) 13:47 | URL | No.:236998
    飲食のホールやスーパーの店員はぜひやっておいてほしい
    仕事仲間にさえ恵まれれば働きやすい
    そしてクソな客や優しい客に相対することでかなり他人を思いやれるようになる

    マジで
  21. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/09/05(日) 13:49 | URL | No.:236999
    忙しいゲーム屋かな

    マジで基地外多くて、いろんな意味でホントに勉強になったわ

    そして大作ゲームの時は逝ける
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:51 | URL | No.:237000
    繁盛店の飲食店。
    スポット派遣。
    いかにブラックかを思い知り、そんな所の
    社員にぜってーならない!!って頑張れる。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:57 | URL | No.:237002
    接客業だな

    これを経験してる人としていない人はサービス業に対する意識が違う

  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:58 | URL | No.:237003
    コミュ力の無い奴はバイトを点々とすることをオススメする。
    そして次のバイトでは今までより少しだけ新しいキャラの自分で挑んでみる
    俺はコレの繰り返しで人並みのコミュ力を得られるようになった
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 13:59 | URL | No.:237004
    手のモデルとか
    学生で日給制かなんかで月30万円ぐらいって聞いたな~
    でもAVやってたかもしれないくさいんだよな~
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 14:04 | URL | No.:237006
    接客系は一回やっといた方が店員の気持ちが分かっていいんじゃね
    まあ大抵の「仕事」は得られる物があるけどな

    コンビニの廃棄物は食中毒の関係でダメになったんじゃないのか?
    俺がやったころは毎日1000円分くらい貰って食費浮きまくりだったな
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 14:09 | URL | No.:237007
    プールの監視員でおっぱいポロリ大量おいしいです
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 14:09 | URL | No.:237008
    これだけはやめとけ

    ってスレタイかと思って開いたのに内容は大差なかった
  29. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/05(日) 14:10 | URL | No.:237009
    寮で寝泊まりするリゾート地のアルバイト
    他にやることも無いしセクロスしまくりだった
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 14:17 | URL | No.:237010
    飲食&接客やってるけど楽しい。
    社会勉強するにはもってこいだと思うけど

    絶対就職はしたくねぇなって思う。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 14:24 | URL | No.:237011
    先月コンビニの廃棄をもらいすぎて1度も自炊できなかった・・・
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 14:26 | URL | No.:237012
    ※27
    ちょっくら来年度の募集探してくる
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 14:31 | URL | No.:237013
    ショップの販売員
    コミュ力どころか営業力が培われて就活面接楽勝すぎた

    『財布のひもを握っておられる奥様キラーでした』で
    面接官食いつきまくり
  34. 名前:   #- | 2010/09/05(日) 14:50 | URL | No.:237016
    何もかも就職中心なんだな・・・
    仕方ないかもしれんがなんかこう・・・なんかこう
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 14:54 | URL | No.:237018
    マジレスするとコールセンター(否テレアポ。BtoCがベスト)」。
    基本的なビジネスマナーから社会の理不尽さまで、短期間で効率良く学ぶ事が出来る。
    時給もコンビニバイト等と比較すれば良い所が殆ど。学生の方は是非是非。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 14:56 | URL | No.:237019
    カメラマン補助ってどう?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 15:04 | URL | No.:237021
    接客やってると「キレる若者」ってのが嘘だと分かる。「キレるおっさん」が正しい。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 15:07 | URL | No.:237023
    コンサートの案内スタッフ

    若手のうちは辛いが慣れたら楽
    上下関係厳しいから社会経験にはいい
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 15:21 | URL | No.:237026
    スーパーの商品陳列のバイトは良いぞ
    エアコンの効いた店内で小物並べるくらいでお金がもらえる
    人と話すのは客に物の場所聞かれた時の説明くらいだからコミュ力いらんし
    苦情とかは正社員の人が受け持つことになってるからサービスカウンターまで連れていきゃ良いだけだし
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/05(日) 15:25 | URL | No.:237027
    飲食

    未成年のバイトが裏で当たり前の様にタバコ吸ってたり
    社員がそいつと一緒にタバコ吸いながらパチンコで幾ら買ったとか負けたとか談笑してたり
    深夜いきなりボーリングに呼び出されて一晩オールさせられたり
    シフト書き忘れたからって理由で9時ラスト2回した後に9時間2回とかどう考えてもイジメとしか思えないシフト入れられたり
    ドンキホーテにしか生息してない様な奴が沢山居たり

    と社会の底辺について良く学べるよ、俺はもう辞めるつもりだけど
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/05(日) 15:27 | URL | No.:237028
    自宅警備員のバイトなんてどうよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 15:38 | URL | No.:237031
    まかない付きバイト(チェーンでない居酒屋など)は接客にもなるし食べ物の好き嫌いが劇的に改善される可能性がある
  43. 名前:博士 #X.Av9vec | 2010/09/05(日) 15:42 | URL | No.:237033
    ホストだろ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 15:45 | URL | No.:237034
    コンビニのバイト経験は就活でなんの役にも立たない。

    居酒屋などが好まれる。
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/05(日) 15:45 | URL | No.:237035
    ※39
    昨日からはじめたけど精神的には非常に楽だな
    ただ、知らないうちに腰が痛くなったりするな
  46. 名前:レモン #- | 2010/09/05(日) 15:51 | URL | No.:237036
    苦労して、お金は儲けるものだと 飲食 コンビニ ビューティーアドバイザー今日もみてた。こんなわたしにさせたの誰だ?借金で苦しい
  47. 名前:レモン #- | 2010/09/05(日) 15:54 | URL | No.:237037
    昨日から、冬にむけてのバイト?上下関係厳しいのかあ
  48. 名前:レモン #- | 2010/09/05(日) 16:04 | URL | No.:237039
    やったことがあるバイトがいいと、いわれた。まあ巻き戻した夏
    きいて、きょねんのこと思いだしてないてる。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 16:05 | URL | No.:237040
    トップレベルの大学行ってる(特に理系)なら家庭教師。
    時給が桁違いで4000~6000
    しかも金もらってる分責任も重いし、いい大学行きたい子が多いからやりがいもある。
  50. 名前:  #- | 2010/09/05(日) 16:11 | URL | No.:237041
    土方が底辺って言うけど、給料はそこそこいいし、最近は福利厚生もしっかりしている
    あれが底辺なら日本の労働環境はものすごくいいはずなんだが……

    お前らが日本の労働環境は最悪だって騒いでるのは言葉遊びか何かか?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 16:20 | URL | No.:237043
    自分は、高校、大学とアルバイト、奨学金で通ったからいろいろとやった。

    寺の檀家の集金係、塗装屋の下働き、ビルの床掃除、皿洗い、新聞配達、ビラ配り、ポン引き、引越しの手伝い、絨毯運び、給食センター、レストランのウエイター、競馬場の警備員...ほかにもあったが後は忘れた

    悪いことでなければ、どんな仕事も貴重な人生経験。お金を稼ぐことが、いかに大変かということを理解できれば、それだけで、立派な”やったこと”だよ..
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 16:30 | URL | No.:237045
    とりあえず警備員のバイトはまじでつらい。
    20代くらいの年齢で警備員やるとまわりは爺婆ばかり
    新入りの自分のほうが圧倒的に仕事できているのに口だけは達者
    たまにいい人もいるがその人達は口を揃えてちゃんと就職したほうがいいと言う。
    やったらわかるけどすっげえいい経験になるよ
    やらないほうがいいけど
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 17:06 | URL | No.:237050
    女子高生相手の家庭教師は楽しかった。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 17:16 | URL | No.:237054
    これだけはやっておけっていうか
    バイトくらいはやっておけって感じだな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 17:28 | URL | No.:237055
    逆に一番最初は、楽なのやっちゃダメ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 17:45 | URL | No.:237059
    コンビニ廃棄は独り暮らしにはマジで神のような制度。
    ちなみに色々な所でやったけど、セブンは9割NG。ファミマ・ローソンは店長次第。デイリーは逆に9割以上が持ち帰りおk。


    ただしコンビニって全てのバイトの基礎って言われてるクセ、やることと時給が見合わないからね。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 17:58 | URL | No.:237060
    勉強がおろそかになるほどバイトするなってことは言いたいな。
    ※50
    底辺とは言われてもりっばに働いているんだよ。
    それ相応のプライドを持っている人だってたくさん居るだろう。
    問題は底辺にもかからない層が増えていることではないか。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 18:26 | URL | No.:237063
    ちゃんと教育がされてる飲食店の接客業だな
    声出しもまともにできない深夜のコンビニ接客とかはクソだけど(笑)
    とにかくキチガイ客ばかりで、自分が他の店で客になったときにあんな人間には絶対になりたくないって勉強になるぞ
    飲食店は廃棄もくれるとこあるし
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 18:28 | URL | No.:237064
    ガテン系は良い人多かったな
    そして皆家族や友達と充実した人生送ってた
    俺はやりたいことがあったから辞めたけど、将来何も考えてなかったらズルズル続けてしまいそうなくらい居心地が良かった
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 19:03 | URL | No.:237066
    ガテン系
    >意外にいいやつが多くて偏見がなくなると思う
    >むしろ職場のホワイトカラーに嫌味なやつや裏表あるやつが多くて精神的にストレスたまる

    おれはリーマンだけど、これは全く同意。
    ネクタイ締めてスーツ着て、ホワイトカラーってだけで使えない癖に「おれはホワイトカラー」って無駄にプライドだけ高い奴が本当に多い。

    ブルーカラーは仕事の結果が分かり易く出るからゴマカシが効かない。使えない奴認定されたらアウト。

    リーマンなんて結果出さなくても給料貰ってる奴多いからなあ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 19:03 | URL | No.:237067
    ※51
    寺の檀家の集金バイトなんてあるんだ。
    そんなの一体どこで募集してるの?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 19:05 | URL | No.:237069
    コンビニでバイトとして入ってれば脱サラして
    フランチャイズやろうなんて馬鹿な考えがは起きない
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 19:17 | URL | No.:237070
    球場や競技場のグラウンドキーパーとかやってたなぁ
    社員の人が良い人しかいなかったので楽だった
    ただ、夏場はマジでしんどいが水分補給という名目で結構サボれたりするのが良い
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 19:18 | URL | No.:237071
    ※50
    >土方が底辺って言うけど、給料はそこそこいいし、最近は福利厚生もしっかりしている

    毎日12時間以上の労働時間、もちろんサービス残業、有給なんて取れやしない、それで手取り15万以下なんて企業はいくらでもあるしね。

    体が丈夫で、手に職がある方が良い暮らしが出来る。まあ当然の事だわね。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 19:33 | URL | No.:237074
    むしろ今は底辺のほうが稼げる
    運ちゃんや土方やって金ためて独立するほうが無難

    てか今の底辺って派遣やIT奴隷じゃね?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 19:34 | URL | No.:237075
    ※64
    だからこそ今、人も起業も仕事がないデフレなんだから公共事業、特にインフラの整備で即効性のある雇用を造って欲しいんだよな。まだまだ下水に電柱に高速道路の多車線化に景観のいい街づくりに耐震化にやることたくさんあるし、老朽化したインフラのメンテナンスとやることいっぱいあるのにな。乗数効果で景気回復するし。


    学生の時は賄いつきはありがたかったな飲食は。あとは接客でコミュニケーションできるんじゃないかと自信がついた。次のバイトでも役に立ったし。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 20:00 | URL | No.:237085
    バイトはやっとけ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 20:04 | URL | No.:237088
    ※61
    遅くなってすまん。画面から離れていた。

    随分昔の話。同級生に悪ガキのお寺の息子がいた。
    その寺では年末の数日間、リヤカー引張って、檀家から米(金)を集めていた。そのお手伝いを数年した記憶がある。いわば、内々の仕事。
    いまでは、やり方も変わっていると思う。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 20:10 | URL | No.:237094
    それ以前に、応募して簡単に受かるもんなのか?
    業務内容を問わずにやったが七連敗したんだけどorz
    (クソ田舎ではあるが)
    面接で好印象を残せるだけでも、十分にコミュ力が備わってると思うわ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 20:17 | URL | No.:237098
    ※69
    時と場合によるんじゃね?望まれてる人材や条件を満たしてる人材は何人もいたかもしれないし、採用者の気分によっても変わるんじゃね?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 20:30 | URL | No.:237113
    底辺バイトはマジお勧め。
    間違えるほうが難しそうな工場作業なのに失敗するおばさんとかいて、「こんな連中の間に埋もれちゃいけない」と思って必死で就活できた。
    あと、周りのレベルがあまりに低すぎたおかげで自分に自信が持てた。
    就活に落ちまくって「自分って要らない子なんだ…」と自信喪失していたからすごく助かった。
  72. 名前:名無しビジネス #TQJJvfrU | 2010/09/05(日) 20:37 | URL | No.:237114
    >>48
    バイトって訳じゃないけど、一時期ゴー〇ドマンサックスに出入りしてたが、正直二度と関わりたくない。

    そりゃ、いい人もいっぱいいたけど、やっぱり外資で年収億稼ぐような人たちは考え方なんかが根本的に違うんだね。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 20:39 | URL | No.:237115
    飲食はガチで経験しとくべき
    出来ることなら高校生からでもやっとけ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 20:42 | URL | No.:237120
    海運系のバイト
    国営=待遇が良いという幻想をぶち壊してくれる
  75. 名前:  #- | 2010/09/05(日) 20:47 | URL | No.:237126
    >>74

    飲食って合わないやつだと速攻で心が折れそうにならないか?
    ファミレスはJKと仲良く慣れるメリットあって楽しかったが、ラーメン屋は客も店員もDQNしかいないぞ
  76. 名前:  #- | 2010/09/05(日) 20:54 | URL | No.:237133
    薬局のバイトやってるが昼間にゴム買ってくお姉さん多くて超楽しい
    同僚ともコミュ力なくても下ネタで常に盛り上がれるからオススメ


    ゴムの売上が昼間は女、夜は男と偏ってるんだが誰か理由分からんか?
    童貞だからワカンネ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 20:58 | URL | No.:237136
    飲食は悪いところはとことん悪いしトラウマになる
    無名店や個人店で悪いならあーノウハウもないしこんなもんかと諦めもつくけど
    有名店だとえ!マジかよ・・・こんな物食ってたのか、こんな接客でおkなのか・・・とかいろいろ幻滅する
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 20:58 | URL | No.:237137
    ※76
    ヒント一人用
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 21:10 | URL | No.:237146
    引越は体力とコミュ力の両方が養われる。

    しかもいろいろな職業・年齢・家族構成の人の家に堂々と上がる事ができる。

    つまり、社会勉強までできる。

    他にも不景気の今ならいろんな職業から転じてきたスタッフも多いだろうから、様々な話が聞けるだろう。

    決して楽なバイトではないが、大学生(特にCラン以上)ならぜひお試しあれ。

  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 21:39 | URL | No.:237163
    ブラック業界(特に飲食、小売、新聞、倉庫)は
    バイトで経験しておくと就職の際楽になる。

    就職は絶対にデスクワークにしておけ。
    業務内容と給料が割に合ってるのはここしかない。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 21:44 | URL | No.:237166
    ※72
    GSはおにゃのこが10円ハゲ作るような会社だからな…
    高収入の会社にはそれ相応のリスクがあるんだよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 22:19 | URL | No.:237183
    掃除のバイトは、オーナー経営者がいかに搾取するか考えてないって事が解って勉強になった。

    労働者は搾取されている。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/05(日) 23:44 | URL | No.:237222
    ※79
    >不景気の今ならいろんな職業から転じてきたスタッフも多いだろうから、様々な話が聞ける

    そういうのは良いだろうね。
    同年代の学生ばっかりも楽しそうだけどね。彼女も出来たとかw

    例えば自分と同年代の高卒の子が現場責任者だったり、親父くらいのおっさんがなんでこんな事を?みたいなんは頭じゃ分かってても実際に体験しないと分かんないだろうね。

  84. 名前:   #- | 2010/09/05(日) 23:57 | URL | No.:237230
    小売・外食かな
    お小遣い稼ぎの短期と割り切らずに、そこそこ長く働いて見るといい。
    そうすれば社会人になってから、サビ残とか休日の少なさとか殆どなんとも感じなくなるから。

    自分も現在、
    「オフィスワークだが極端に休み少ない」状況だけど、バイト先の店長見れば、まだましと思えるからな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/06(月) 01:02 | URL | No.:237276
    >>84
    そんな社畜になる心構え説かれてもなあ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/06(月) 01:23 | URL | No.:237280
    飲食ってやっぱどこもブラックなんだなw
    結婚式場でバイトしてるけど、革靴履いてずっと立ちっぱなしで12時間以上働くとか辛すぎワロタ
    バイトの俺はそれでも帰れるけど、社員の人は戸締り含め更に+1時間くらいしてから帰ってるみたいだ

    その様子見て、あー絶対飲食には行かねー、絶対デスクワークの仕事にするわーってつくづく思った
    実際にやってみなきゃ現実って分からないもんだね
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/06(月) 01:55 | URL | No.:237291
    どんな職場でも同僚や上司がいい奴なら頑張れる

    は?何 とかすぐほざくいかにも東南アジアからきたような顔つきの奴がたくさんいる引越し屋はマジ最悪だった
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/06(月) 03:56 | URL | No.:237302
    俺がやった中で一番の底辺はゆうメイトだわ
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #4bHcYeic | 2010/09/06(月) 04:13 | URL | No.:237303
    飲食のバイトはきつかったなー
    ホールも調理場もやらされた
    昼12時から夜12時の閉店までとか時間も酷かったが
    みんな遊びたいざかりでその後ゲーセンやらドライブやら行ってた
    接客+料理の技術が身についたし
    きつかったけど今ではいい思い出
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/06(月) 09:13 | URL | No.:237321
    土木系は意外とさわやかな奴が多かったな
    それにいい汗かいた後に眺める夕日とシャワーは最高だった
    もうやりたくないけどw
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/06(月) 09:25 | URL | No.:237325
    コメ欄にあるけど、なにもかも将来の就職へのステップとして
    考えないといけなくなってる状況って良いのかなあ。
    バイトに限らず、趣味とか学業だって就職目当てで選んでいる現状。
    なんかもう、働くために生きている、って感じ。

    バイトは一時的な金稼ぎの手段、と割り切るのが常識化すれば
    正社員としての仕事でも社畜ブラック化を防げると思う。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/06(月) 10:20 | URL | No.:237330
    ホテルのフロントとか、丁寧な笑顔と慇懃さを求められる仕事やっとくと経験値デカいぞ。
    ご年配のお客様あしらいが上手くなるので、面接なんかの底力がつく。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/06(月) 11:32 | URL | No.:237337
    いっとくけど佐川なんて甘いぞ
    福山通運のきつさは異常

    若い人はいっぺん試してみるとイイ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/06(月) 11:54 | URL | No.:237340
    「やるな」という意味では佐川やヤマト運輸の仕分け。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/06(月) 12:57 | URL | No.:237354
    ガイドヘルパーのアルバイトは楽過ぎてやばいww

    知的障害の子のヘルパーなのだが、一緒にお出かけしてお金もらえるとか……なんなんだこれはと思うくらい楽。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/06(月) 14:36 | URL | No.:237382
    >203はスルーするべきなの?俺が釣られてるだけなの?
    クビになろうが何だろうが24するレベル
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/06(月) 20:14 | URL | No.:237435
    ※68
    こちらこそ遅くなってしまい、すみません。
    リヤカーという言葉とかお米を集めていたというあたり、想像以上の昔でびっくりしました。
    寺がバイトを雇えるのか疑問に思ったんですが、納得できました。
    答えてくれてありがとうございました。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/07(火) 10:47 | URL | No.:237605
    建設現場系のバイトは俺も勧める。
    身体が強くなるのは勿論だが
    底辺クラスの仕事をする事により辛い事に耐えられる
    強靭な精神力も養われていくぞ
    特に苛められていた奴には自分を変える為にも勧める。
    なんせ周りは苛められていた事等知らないオッサンばかり
    ちゃんと仕事さえしていれば誰も文句は言わないし
    オッサン達も見た目より親切で優しいから,すぐ打ち解ける。
    あと並みにバイトに比べたら時給(この場合は殆んど日給だが)が
    飛び抜けて高いという事も経済的に良いところだ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/07(火) 11:10 | URL | No.:237613
    しかし日本は土木国家なのに土方が底辺っていわれるのもおかしいよなあ・・・
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/07(火) 13:36 | URL | No.:237650
    日本のホワイトカラー至上主義は異常だよね。
    欧州での職業訓練校に当たる、日本の工業学校、商業学校は世間的地位も低いし、
    親も子供も普通科進学が一番って呪縛はまだ解けない。
    結局、なんの職も手に付かなくて、多くが底辺リーマンになる。
    残業残業、通勤地獄、理不尽な事だらけ、それでいて給料が良い訳でもない。

    それでもみんな、ネクタイにスーツの方が良いと思ってる。
  101. 名前:俺の履歴 #t50BOgd. | 2010/09/08(水) 11:38 | URL | No.:238170
    バイト暦
    喫茶店の店員、夏休みカンスト
    町工場Aの行員、指飛ばしそうな危険作業で午前中にバックレ
    写真屋の現像係り、冬休み~春休みまでカンスト
    居酒屋の店員、夏休みカンスト
    町工場Bの行員、冬休み~春休みカンスト
    警備員、1週間でバックレ
    倉庫の作業員、夏休みカンスト
  102. 名前:トリーバーチ公式サイト #b.QHjQy2 | 2013/10/28(月) 18:27 | URL | No.:841231
    トリーバーチ 財布 二つ折り
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3176-da04cd89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon