- 1 :早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2007/11/15(木) 17:53:10 ID:???0
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0711/14/news061.html
自宅で利用しているPCのOSは「Windows XP」が81%で、最新OS「Windows Vista」の利用
者は9%であることが、C-NEWSの調査で分かった。現在、XPを利用しているユーザーの
92%は、OSを変更する予定は「ない」と回答している。
ヤフー・バリュー・インサイトのC-NEWSは11月9日、自宅でのPC利用に関する調査結果を
発表した。中学生を除く15歳以上のインターネットユーザーを対象に調査したもので、回
答者は1000人。調査期間は10月27日から10月28日まで。
自宅のPCを使って「趣味・生活情報などの入手」する人が最も多く90%、次いで「ネット
ショッピング・オークション」の60%、「仕事・勉強の情報収集」の57%という結果となった。
年代別でみると、情報収集や娯楽の用途では若年層の割合が高く、年代が高くなれば
「住所録作成、年賀などのはがき作成」や「写真の編集、整理、アルバム作成」などが目
立った。
1年前と比較して、自宅PCを使ってすることが増えたのは「趣味・生活情報などの入手」
が最も多く20%。次いで「ネットショッピング・オークション」が17%、「仕事・勉強の情報
収集」が10%で、トップ3は現在よくすることと同じだった。この結果をみると、PCの使い
方が変わらないため、XPユーザーはOS変更の必要性を感じられないのかもしれない。
4位をみると、20代以下が「ゲーム」に対し、30代以上では「ネットトレードなど資産運用」
が入っている。30代以降になると、ネット証券などを利用して、投資に積極的な姿勢が
うかがえた。(以下略)- 2 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 17:54:18 ID:IqJV5p4I0
- そりゃそーだ
- 4 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 17:55:30 ID:IQdFhM6t0
- Vistaに魅力を感じないんだもん
- 7 :笑い男 ◆6TahM8/VMM :2007/11/15(木) 17:56:35 ID:LCZucAZ20
- 2000は素直な子
XPは晩成だった子。
びす太は、いらない子
- 9 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 17:57:27 ID:tkbth1Id0
- やはりNT4.0だろ・・・
- 11 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 17:57:55 ID:CE1rR0Bq0
- まだMeですけど何か
- 13 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 17:58:37 ID:VQ7NzAcoO
- Windows7までXPでいきます
- 15 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:00:22 ID:zZVJWkuv0
- あと3年は2000から変える気なし。
- 17 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:00:47 ID:cmeuTj190
もっと日本に圧力掛けろよ!何やってんだ? 日本国民はボンクラの集まりなんだから、
日本製に200%税金かけるといえば嫌でもいうこと聞くよ。- 57 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:14:00 ID:ialTvv2Q0
- これから先求められるOSの機能って何よ?
俺はさっさとタグ付けによるファイル管理機能をOSレヴェルで実装して貰いたいんだけど・・・
そもそもコンピュータが現実に則したディレクトリとかいう構造に制約される必要はまったく無いんだし。 - 62 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:18:17 ID:tLYbwO6D0
- ・安定性・信頼性・2000,XPとの高互換性
・シンプルで使いやすいインターフェース(設定によってグラフィカルにできる)
・セキュリティ機能(ウィルス対策・ファイアウォール)の標準組み込み
・ソフトウェアの非通知自動更新(ここだけ唯一、Vistaの評価点)
・タスクバーとかに影響しないように分離したエクスプローラ(動画再生・音声ファイル再生・画像ビューア・ZIP,LHA,CABの圧縮・解凍機能付き) - 64 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:19:46 ID:8bhRiqOf0
- ユーザーが何を求めているか読み誤ったのが原因。
メーカーとしては致命的だが、独占企業だからなんとでもなってしまうのが恐い。 - 105 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:46:28 ID:+MkKCfyo0
- vistaだと
・TVキャプチャボードが動かない
・マウスレートが変えられない
・E-RAMが使えない
以上の理由から結局XPに戻した - 144 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:11:01 ID:D6sSmbwp0
- メイリオは読みやすいよ。
まあネットから落とせばXPでも(ry - 153 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:15:44 ID:9h6q9qpF0
- 98→XPはNT系への移行だったからな
2000使ってた人間以外は皆喜んで移行した
今回は利点が何もない - 158 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:19:22 ID:lXmRPYIV0
- VISTAにするデメリットはいっぱい思いつくけど、メリットは何も思いつかない。
- 161 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:20:29 ID:hPXgqT6Y0
- XPの事を「週刊アップデート」とか言って、散々ケチつけてきたくせに・・・w
- 185 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:35:24 ID:OY7FxZXf0
- そろそろBTRONの出番だろ
超漢字のようなものではなく - 204 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:45:51 ID:KMZvbcVC0
- マックの信者は喜々としてレパード買ってるというのに
ウィンユーザーの保守っぷりときたら orz - 220 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:56:27 ID:xl57+jk50
- Vistaに無理やり入れ替えさせるためだけに、Direct x 10を
Vistaにだけ提供って戦略、いつやめるの?
すっげえ迷惑なんだけど… - 231 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:02:30 ID:RNEx1hx10
- 2KのSP5、有償でもいいから出してくれよ
- 242 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:11:45 ID:l8zHOazf0
- 今のVistaをまともに動かす為には・・・・・・
3GHz以上のクワットコアCPU・4GBのメモリー・1GHzのGPU&1GBメモリー
搭載のビデオカード・600MB転送秒のHDD
このぐらいじゃね? - 296 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:41:23 ID:6ZLRmbtf0
- 壊れてないのになんで買い換えなきゃいけないの?
- 299 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:43:09 ID:13IdnZ3K0
- 俺もXPだけど、パフォーマンス優先で、視覚スタイルとかフェードアウトとか
ポップアップとか遅くなるだけでウザいから、全部切ってある。
ユーザーが何を望んでいるかを、MSはちょっとはずしているね。 - 352 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:16:47 ID:5rXqLXzG0
- ちなみにVistaでもXPのクラッシックモードみたいなのがあれば使う
でも話によると、そんなのないんだっけ?
教えてエロイ人 - 357 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:19:37 ID:Db8gUQoy0
- なぜか激重らしい・・・・
Vistaのクラッシックモード。 - 368 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:25:03 ID:/rPnE59N0
- XPとデュアルブートで使ってるけど、一番の違いはディスクアクセスの異常さだな。
デフラグしてたり、検索インデックス作ってたり、とにかく常にディスクアクセスしてるVista。
XPをブートした時は気分爽快になる - 377 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:31:53 ID:UGRtlFlq0
- 今度会社の経費でノート買うのだけど
Vistaは要らないな・・・
皆XPだし・・・ちゃんと互換性があればなぁ。。。。。
- 378 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:34:05 ID:JtR5m9oW0
- そら、殆どの奴は、わざわざOSだけ買ってきて変更したりせんだろ。
LinuxユーザやらMacユーザみたいに、「そういう事に興味深々」な人の割合が多いわけじゃなし。 - 383 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:38:57 ID:iqhZ4RZ50
- >>378
そういうことだわな。
LinuxためしてみたかったらKnoppixが入門用にいいんでないかい。
よけいなことしなくてもCDに焼けば、CDから立ち上がる。 - 389 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:42:43 ID:MmhSDfYY0
- ふと冷静になってみたんだが
なんでアプリじゃなくてOS動かすために高いスペック要求されなきゃいけないんだろう・・・・ - 400 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:50:17 ID:0UakbeN60
- つーか、たけーんだよ。
5800円程度が適正だろ。 - 404 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:52:18 ID:UvUmRwVR0
- 「動作が軽い」、「ある程度のスペックがあるPCなら動作する」って
感じの改良が入ってるといいんだけど、
動作が軽くなる方向への開発ができない仕組みになってるからなぁ・・・・ - 455 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:21:19 ID:4Feb5ln00
- 1年たてばまともに動くスペックのPCでるだろうから
2007年の冬のボーナスで買えばいいか
と思ったけどまだまだだね
XPに不満もないしな - 459 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:22:53 ID:r0xwh06+0
- 今乗り換えるならVistaじゃなくてLinuxでしょ。
簡単だし、便利だし、Windows要らない。 - 468 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:26:06 ID:5rXqLXzG0
- ウブンツって不具合多いと聞いたんだけど、どうなの?
安定バージョンのDebianの方が良くない? - 478 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:29:29 ID:r0xwh06+0
- Debianでセットアップできる組からしたら
Debianの方がいいよ。
Debian系でSiduxなど比べてインストールできる人なら
クチを出す事もなく自分で選べると思う。
Ubuntuはインストールするだけで有り体の環境がすぐ揃うから便利。
新版のUbuntuでの不具合は日本語版で修正されたよ。
- 480 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:31:02 ID:qHQh7LEI0
- Vistaに変えなきゃいけない理由を提示しろや、Microsoft
- ※WINDOWS VISTA AERO VS LINUX UBUNTU BERYL
- 504 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:47:35 ID:unW5/1ah0
- vistaにする必要もなければlinuxにする必要もないだろうな
一般人の用途からすれば - 507 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:48:27 ID:NlbaKv6Q0
- まあ、linuxはある程度の技術力が身につけば
- ずっとOSをタダにできるという利点があるわけだが
- ずっとOSをタダにできるという利点があるわけだが
- 510 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:52:42 ID:r0xwh06+0
- Linuxを利用する技術は
Windowsを利用に習得する技術以下の期間で身につくと思う。
Linuxの利点はタダよりも、自由である事だ。
対してWindowsは… - 514 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:54:10 ID:VYnAy5oU0
- Linuxは周辺機器の選択で不自由。
- 516 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:55:47 ID:T+D3FMbA0
- Linuxだとエロゲできないのが最大の問題
- 523 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:00:15 ID:xq8JDCPp0
- つ(David)
いざとなったら仮想OSでもできるしな - 538 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:09:07 ID:r0xwh06+0
- >>523
吹いた。
それ、過去のwine利用してでっちあげた嘘戦略だから。
今のwineで大半が動くが、エロゲ大好きなら
最後までWindowsにしがみついていればいいと思う。 - 547 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:14:21 ID:CxBdE3Oy0
- >Windows XPユーザーの9割、OSの変更予定は「なし」…
おっ、何やらXPをターゲットにした新種のウィルスが出そうな雰囲気になって
きたナ。それも簡単には駆除できない、OSを変えないといけないやっかいな
ヤツだ。怖いぞ~ - 553 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:16:58 ID:iqhZ4RZ50
- >>547
笑えない冗談だw
- 549 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:15:02 ID:sldxdu+/0
- OSがかわると何が向上するのかわからない
- 393 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:46:53 ID:N7yJqe030
- 使ったこともないやつらがいろいろ言ってるが、
- Vistaの本当の良さは実際に使った者にはわからない
- 397 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:48:08 ID:I0nbZVIE0
- >>393
使ったのにわからないのかよw
- 398 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:48:29 ID:iqhZ4RZ50
- >>393
笑っちまったじゃねーかw
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2007/11/17(土) 08:39 | URL | No.:131最後のやり取りワラタw
消耗品と違って別に能力が悪化するわけじゃないからな。
正直、移行することに何が出来るかよくわからんし何より値段が高すぎるw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/319-d77769a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック