更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :そーきそばφ ★:2010/09/18(土) 21:34:30 ID:???0
【9月17日 AFP】減量して健康的な生活を送るために運動を心がけている米国人はほんのわずかで、
体を動かすといっても「食事の支度」程度である場合が多いとする研究結果が、15日発行の医学誌
『American Journal of Preventive Medicine(米予防医学ジャーナル)』10月号に掲載された。

米ペニントン生物医学研究センター(Pennington Biomedical Research Center)の研究チームは、
2003~08年に全国約8万人に実施された「過去24時間に行った活動」
関するアンケート調査の結果を分析した。
いちばん多かった活動内容は「飲食」で、回答者の95%以上が挙げた。
次に多かったのは「テレビまたは映画鑑賞」で約80%だった。

体を動かす活動で最も多かったのは「食事や飲み物の支度」の25.7%
次いで「ガーデニングや芝刈り」の10.6%だった。
ランニングなど強度の高い運動を挙げたのはわずか5.07%だった。

■運動と肥満に相関性
同誌9月号には、米国人の平均寿命と健康的な生活を送れる年数は、
成人の肥満率上昇に伴い減少傾向にあるとの研究結果が発表された。

米国の肥満率は1993年には14%だったのが、その後16年間で27%となり、90%も上昇したという。
運動不足など修正可能なライフスタイルの要素と肥満率上昇の間に強い
相関性があることが明らかになったとしている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2756845/6192396

 
 
3 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:35:16 ID:8e65TFGF0
なめてんのかw 

 
 
12 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:38:36 ID:qEbRbOYe0
息をするのもめんどくせえって感じだな
 

 
342 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:37:42 ID:bFgMW90T0
アンケート調査でアメリカンジョークとかさすがだなw

 


299 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:13:21 ID:VYckdWu30
いや、家事は運動にはいらんだろ…


 
301 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:15:06 ID:YLsKm+GA0
>>299
いや、アンケートが「過去24時間に行った活動」だから


 
303 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:17:18 ID:VYckdWu30
>>301
え、過去24時間に飲食だけってこと?
はんぱねぇな・・・


 
296 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:06:24 ID:dB4XTtIY0
国民皆保険にできないのもうなずける。社会保障で国が潰れるよ 


 
19 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:41:51 ID:1wysmyju0
実は食べるという行為には相当なエネルギーがいるのだ。
本当に死にそうな人間には点滴しかできないのはそういうこと。

食事の支度
食器を持って食べ物を口まで運ぶ
唾液を出す(出る)、噛む←そうとうカロリー使う。
飲み込む←死にかけの老人にはできない重労働
胃が消化活動する←すごいカロリーつかっている。

 

 
169 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/09/18(土) 22:41:52 ID:WQn4wzVR0
睡眠も実は体力がいるっていうよね 


 
320 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:03:02 ID:yRwubr8g0
アメリカ人の食事の支度ってレトルトの袋開けるだけだろ
これで運動になるんだすげえ
 
 
 
285 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:31:19 ID:G1M1M1Rc0
アメリカの食事は大量に作るし
キッチンもデカいからちょっとした運動なのは間違いない。
 
 
 
68 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:59:44 ID:MrLNnDYZ0
レンジに食品入れてチンする作業とか・・・これも体動かしているわな。


 
237 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:29:13 ID:SuT8BAw10
どんだけ激しく動き回って料理してんだよ。
料理漫画なみに無駄に動いて無駄に喋りながら日常の料理してるのか?



 
238 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:30:38 ID:A+hKUcry0
>>237
食材集めるところからかもよ



294 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:51:21 ID:9dBYpe/u0
投げ縄で牛を捕まえて潰す所から始めるんだろ。



293 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:48:16 ID:lQ8Jr2uu0
夏場の芝刈りは大変だよ
庶民の家でも庭はあるし、車道と歩道の間、さらに歩道と家の間にも芝。
角の家だと担当面積がかなり広いから1時間以上はゆうにかかる

いやまあ疲れる割に運動強度はないですがね

 

 
327 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:58:04 ID:0ZPHvuYvP
>>293
なんか小さなゴーカートみたいな芝刈り機に乗るだけだぞw

 

 
372 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:34:49 ID:amBAdiiq0
食前の運動・・・レンジにピザを入れ、取り出す。グラスにコーラを注ぐ。
食後の運動・・・ピザの残骸を捨てる。グラスを洗う。
 


 
341 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:35:32 ID:PDuIP8ym0
運動してますか→はい食事で体動かしてます
野菜とってますか→はい芋や小麦粉や植物油をもりもり食ってます 


 
17 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:39:59 ID:InfI81Ii0
野菜食えよ→ポテト食ってんだろ
って返す奴らだから何言っても無駄



 
24 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:42:31 ID:ThGNaX1d0
○ハンバーガー食べてるよ
○ステーキにソースかけてる(ソースに玉ねぎ等使われているから)
こんなのもw


 
328 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 05:08:32 ID:m4QGFizO0
識者「御願いです大統領、給食に補助金出して 子供達は十分に野菜が取れません」
ブッシュ「え”?だってほら(子供達の給食を指差し) ケ チ ャ ッ プ か か っ て る じ ゃ ん 」
 
 
 
273 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:13:11 ID:eLl1Wi5u0
毎日3リットルのソフトドリンク飲んでたら糖尿気味だと
医者に言われ医療費が掛かってこれは大変だと
1.5?へ減らしたよ ハッハッハ だとさ
 
 
 
211 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:12:15 ID:zDQAfA7z0
アメリカって新鮮な野菜が手に入りにくいのかね
キャベツ刻んだサラダにドレッシングかけて食うだけでも美味しいのに
 


 
224 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:19:49 ID:2NQJKH/U0
「ダイエットしてるから」と
皿に野菜サラダだけ盛ったアメリカ人の女の子が
その隣の皿にアイスクリーム山盛りにしてたの思い出した
 

 
202 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:04:59 ID:C2dxBBVe0
豆腐がヘルシーだ!とか逝って
マクラみたいな巨大な豆腐にBBQソースをクソかけして
喰ってる映像を観たwwwwww


 
108 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:13:45 ID:IXtaCdc30



 
315 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:26:19 ID:YMoPMHU90
おまいらの24時間以内におこなった活動・・・ やっぱいいや 
 

 
136 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:26:16 ID:FQlHCzgj0
おまいら→「右手だけ動かした」100%
 
 

35 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:48:07 ID:NoNgLSK+0
俺も今、レス文をタイプしてます。
あ、あと、呼吸してます。
心臓も動かしてる。
背中が痒いのでかきます。
 

 
146 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:30:34 ID:IZllSwSI0
テレビのリモコンを取るために腕を動かした



156 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:33:38 ID:oRQUVdyW0
でも冷静に考えると人のこと言えない。
一番身体を動かしているのは通勤だ。満員電車で腹筋使って、あと徒歩の部分。
 

 
175 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:45:13 ID:O7LPASdfP
炭酸飲料とかはカロリー0のを飲めばいいのにと思うんだが
人工甘味料も危険性はあるだろうが砂糖に比べれば些細なものだし
味がそんなに違うんだろうか

 

 
180 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:49:21 ID:OzLD97El0
>>175 
あれは飲んだ後から、時間差で妙に強い食欲が湧いてきたりする。
嘘の甘みが入って来るものだから、身体がそのように反応するんだね。
その急に湧いてきた食欲をスルーできないと太るという事になる。


 
181 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:49:33 ID:iMht+c7/0
>>175 
カロリー0の飲み物を免罪符にしてわらじのような芋の揚げ物をガンガン食べ
たまにはいいよなとか言って普通の炭酸飲料とボールいっぱいのサラダを
ドレッシング馬鹿がけして食べるような連中だぞ
言い訳にしかならんのよ
トータルであいつらは考えない



208 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:10:39 ID:HvANXI8+0
米の未就学児童に、大人に成ったら何したい?って聞くと
1/2人はガロン容器ごとアイスクリームを食べたい!って言うしなww



276 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:17:54 ID:qtMbTrp50
この動画見てると男はやっぱ鍛えてる奴が多い
高級住宅街に住んでアバクロとか着るような層は鍛えてんだよ
オバマだっていいガタイしてるしな
アメリカの肥満ってウォルマートで服買ってるような貧乏人に多い

http://www.youtube.com/watch?v=9b_yxyOMNvw&feature=related#t=120

 

 
280 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:23:12 ID:0ZPHvuYvP
>>276
社会の上層がマッチョに関わらず運動をして体鍛えてるのは
周知の事実。ベジタリアンも多い。でも金持ちなんてアメリカじゃほとんどいねえからな。
少数の例を出してきて、マッチョがBMIとか意味ないのね。そのことを言ってるわけ。


 
274 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:15:13 ID:gNwAnPLL0
スマートなアメ公なんて映画の世界だけwww



346 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:53:09 ID:+X+kkYrU0
栄養のバランスとかカロリー消費とか
少しでも真面目に調べて気にかけたりしないんだろうか?
高学歴や富裕層の米人はやってるみたいだが



 
349 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:58:56 ID:/FImXl8M0
やってたらこうはならない
そもそも向こうじゃ家庭科でやるようなビタミンがどれで炭水化物が~とかも一切習わないらしいし


 
348 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:57:24 ID:8C38Ft8Z0
ドッグフードやキャットフードみたいに
それだけ定量食べてれば栄養バランスや摂取カロリーが
完璧な食い物が発売されればいいのに



 
351 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:02:18 ID:5f/G7YmCP
>>348
あるけど、うまくない、あきる。


 
353 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:05:27 ID:5f/G7YmCP
>>348
アメリカのスーパー行けば分かるが、Non-Fatやカロリーゼロの食品だらけ。
値段も同じ。



222 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:18:33 ID:dMB3qPJeP
世界の国を肥満率の高い順に並べるとこうなる



 
232 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:24:20 ID:/RLkYONO0
>>222
貧乏人が、ジャンクフードをしこたま食ってピザになってるんだな
量よりも、繊細な味をたしなむ日本人とは大違い
実際、米の味の違いなどが判る日本人は凄いわ


 
117 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:15:58 ID:Kq/DAYjT0
イギリス人って太ってるのか?
俺はイギリスへ行ったことないんだけど、イギリスに留学した知人が
「イギリス人はスマートでスタイルのいい人が多い。これはマズい食事ばかり食べているお陰だ!」
って言ってた。 
 

 
158 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:34:38 ID:HChgBffn0
>>117
なにそのイギリスンジョークは?
イギリスも貧困地区を歩けばデブばっか。
が、チェルシーとか富裕層が住む地域を歩けば
赤ん坊抱いたすらりとした美人にいくらでも会えるよ。
ま、そういうこった。


 
160 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:36:31 ID:hjRHfp070
>>158
>イギリスンジョーク

ワロタwww

 

261 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:55:29 ID:dMB3qPJeP
BMIでマッチョが混ざるとか言ってるやつがいるが
確かにそれはマッチョも入ってくるが、そんな少数なんて切り捨てても良いぐらい
少ないんだよ。運動してるやつが5%いないのに。
マッチョは1%もいないだろw



284 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:27:54 ID:qdaRZzrC0
あっちのダイエット板オフ



 
286 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:36:39 ID:22UmxTz+0
>>284
まるで兄弟w


 
288 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:38:44 ID:1tVaQm1J0
>>284
日本のヤクザでも道譲りそうw


 
279 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:22:01 ID:EFETGvD50
アメリカ人は面白れーなw
 
 
 
 
【カルボナーラを作ります。チーズを大量に投入】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm924552
デブの帝国―いかにしてアメリカは肥満大国となったのか
デブの帝国
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 13:03 | URL | No.:243417
    鍛えたら鍛えたで日本人なんかよりずっとマッチョになるよね。
    素質が違うというか。
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/19(日) 13:04 | URL | No.:243418
    食事の支度=電話してピザが届くのを待ち、玄関まで受け取りに行くだけ

    だったりして。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 13:07 | URL | No.:243419
    ホームステイして夕飯時にホストファミリーから
    「飲み物なに飲む?コーラ?ファンタ?スプライト?」
    って聞かれて水くださいと答えた思い出。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 13:12 | URL | No.:243421
    憎めない面白さがあるな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 13:19 | URL | No.:243422
    カロリーたっぷりで味も上手い料理のあるイタリアの肥満度が意外と低かったのに驚いた
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 13:22 | URL | No.:243423
    イタリアはもともと食っても太らない人種が多いはず
    逆にアメリカはもともと貧困にあえいでた民族の出の奴も多いから
    必要以上にカロリーをとるとすぐ肥満になりやすい
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 13:24 | URL | No.:243424
    ダイエットの前に脳ミソも鍛えたほうがいいなw
  8. 名前:  #- | 2010/09/19(日) 13:26 | URL | No.:243425
    これがアメリカンジョークか……
  9. 名前:  #- | 2010/09/19(日) 13:29 | URL | No.:243426
    >>1
    素質は違うがその考えは大きな間違い
    確かに筋肉の繊維の量は欧米人のほうが5%ほど多いが遅筋の保持量は欧米人と変わらないんだわ
    だから持久力が必要な系なら本来は圧倒的に東洋人の方が有利
    ただ今のマニュアル的なトレーニングってベースが西洋式だから日本人にはあってないって事が多い
    本来なら速筋をつけるトレーニングじゃなくて遅筋を側近のように使えるトレーニングをしないと強くはならないんだわ
  10. 名前:なななし #- | 2010/09/19(日) 13:33 | URL | No.:243427
    アメリカのデブは社会が産んだものとして
    日本のデブは自分でデブになろうとしてる
  11. 名前:jjj #- | 2010/09/19(日) 13:34 | URL | No.:243428
    貧困層が太るっつっても一日二食も満足に食べられない様なガチの貧困層は太らねえだろ

    原因は単純に怠惰と食い過ぎだよ
    いい加減認めろw
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 13:35 | URL | No.:243429
    肥満は体に悪いんだよねー。
    中肉中背が一番だ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 13:40 | URL | No.:243431
    うちのママンは俺が子供の頃肉食って野菜食わなかったら
    「アメリカ人は肉を食べたらその倍は野菜食べてるのよ」
    とか言ってたが、それポテトを勘定に入れてるだけだろ。
    小皿に野菜の酢の物取ってる日本人の方がかなり健康。
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/19(日) 13:42 | URL | No.:243432
    肉付き以外日本人も偉そうなこと言えんがな
    腹がマシュマロなおっさんだらけだ
  15. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/19(日) 13:49 | URL | No.:243435
    >>222の画像かわいいw
    アメリカてんとう虫みたい 日本貧相w
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 14:04 | URL | No.:243438
    >>284の画像、デブじゃなくてマッチョじゃねぇ?
    まぁ、確かにデブといえるようなやつ
    (前列右二人、とくに真ん中よりなんか)は腹でてるけど
    左三人のうち、真ん中よりなんか腹筋割れててムキムキ
    やんけwダイエット必要ねーぞw
    (体脂肪率10切ってんじゃね?)
    一番左も腹筋割れかけてるし・・・
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 14:08 | URL | No.:243439
    ※3あるあるwww
    飲み物と言えばコーラかスプライトだもんな
    太って当たり前だ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 14:12 | URL | No.:243440
    ※16
    たぶんおっさんボディビル仲間かなんかの集合写真だと思う。
    よくニュー速オフの写真とか言って貼られる↓と同じようなノリかと
    ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/w/a/r/warasoku/up02_1078a.jpg
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/19(日) 14:13 | URL | No.:243441
    マジでダイエット版のオフだと思ってんのか
    力抜けよ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 14:15 | URL | No.:243442
    ニートよりは動いてるな一応
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 14:19 | URL | No.:243443
    ※10
    いやアメリカも結局ただの食い過ぎだろ
    生きてるだけで太るわけじゃねぇぞ
  22. 名前:  #- | 2010/09/19(日) 14:30 | URL | No.:243445
    携帯に万歩計機能が付いてるんだが自宅から徒歩1分以内の職場の性で一日の歩行数が1000を余裕で下回る事が発覚した(トレーニングは除く)
    調子の悪い理由がどうも極端に一日の運動量が偏ってるせいらしい
    お前ら、日頃から動かないと体がやばくなるぞ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 14:46 | URL | No.:243450
    日本人も男だったら毎日腕立てぐらいしろ!
  24. 名前:  #- | 2010/09/19(日) 14:57 | URL | No.:243452
    アメリカは制度の問題で肉が安くて野菜は高いんだよ
    だから貧乏人ほど肉を摂ってしまう
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 14:59 | URL | No.:243453
    イギリスんジョーククソワロタwwwwwwwww
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 14:59 | URL | No.:243454
    アメリカ人に肥満が多いのは金が無くてファストフードしか食えないから。
    ちゃんと栄養意識して野菜食えるのは教育を受けた金持ちだけ。
    ちなみに今のアメリカは3%の金持ちが全体の95%の富を独占している状態。
    これ、フランス革命時と同じレベルな。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 15:00 | URL | No.:243455
    日本なら力士クラス以上の体型なのに
    白人や黒人だと糖尿病“予備軍”で済んじゃう恐怖。

    モンゴロイドならとっくに死んでる
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 15:05 | URL | No.:243456
    じゃあアレか
    日本に来るようなメリケン人も富裕層に入るから、体格も比較的マトモというわけか
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 15:11 | URL | No.:243457
    これはジョーク・・・たぶん
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 15:19 | URL | No.:243458
    そういえば、「チェスはスポーツだ!」とぬかす馬鹿どもが居てだな
    チェスって、食事の支度より動いてねえよな?
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 15:26 | URL | No.:243459
    イタリアのおばちゃんて丸々肥えてるイメージ(でもキュート♪)なんだが
    肥満度に関しては意外な結果だな

    日本もいろいろ病んでるけどアメさんも厳しいな…
    解決策が思いつかない
    「太ったのはジャンクフードのせいだ!」て訴えるような連中だし
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 15:29 | URL | No.:243460
    イギリスンジョークワロタ
  33. 名前:     #- | 2010/09/19(日) 15:30 | URL | No.:243461
    イギリスンジョークてwww
    普通「イングリッシュジョーク」じゃねえか?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 15:35 | URL | No.:243463
    アメリカでは野菜は計り売りが多いんだけど
    日本だと200円で買えそうなキャベツ一玉が8ドルとかする
    オーガニック野菜だと更に値段が上昇する。基本的に野菜めっちゃ高かった
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 15:45 | URL | No.:243464
    ※30
    スポーツは肉体運動って意味じゃないから。
    「マインドスポーツ」ってやつに分類される。
  36. 名前:  #- | 2010/09/19(日) 15:55 | URL | No.:243470
    >>34
    根本的に日本のように生食文化ってのが世界的に見て異端なんだよ肉でも魚でも野菜でも鮮度を保って維持し小売で販売するまで状態をキープして食卓までって発想がないんだ
    だから食べる時は食当たりしないように熱を加える
    香りを誤魔化すために香辛料をたくさん使う
    だからその枠から外れた食品は極端に高くなるよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 16:09 | URL | No.:243473
    イギリスンジョーク吹いたwww
  38. 名前:    #- | 2010/09/19(日) 16:12 | URL | No.:243474
    *34お前はどこで買い物しているんだ?
    俺はロスの近くの中流の町だが、野菜なんてゴミみたいな値段で売っているんだが。
    そんなに野菜が高ければサラダバーとかあちこちにあるわけないだろ。
    量り売りとかどこの店だよw普通にスーパーで買うだろ。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 16:13 | URL | No.:243475
    昔、ダイエットコカコーラライトってのを見たときは衝撃を受けた
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 16:20 | URL | No.:243476
    日本人も脂質と塩分多いらしいから注意せんとなあ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 16:20 | URL | No.:243477
    >>349

    小学校のころアメリカンスクール通ってたけど
    食物と栄養素に関する授業はあった。
    実際に調理とかはしなかったけどね。
    設備もなかったし。
  42. 名前:  #- | 2010/09/19(日) 16:20 | URL | No.:243478
    デブネタは外人の中だとゲイネタや人種差別ネタよりもNGワードぽいからなぁ。
    まあ所詮ネット上のチャットでの話なんで実態は分からんけどさ。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 16:38 | URL | No.:243480
    イギリスンジョークが全部持って行ったなw
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 16:41 | URL | No.:243482
    日本人が太ってもああいうマッチョにはならんわな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 16:52 | URL | No.:243484
    そういえば1年アメリカに住んだ友達があっちはデブしかいねえって言ってたなw
    ファーストフードでも全部が日本のサイズと違うらしい
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 16:57 | URL | No.:243485
    俺はブリティッシュジョークだと思った。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 17:13 | URL | No.:243488
    NY行ったときサラダとか日本に比べてすんげーやすかったよ
    弁当箱みたいのに入って200円とか

    しかし主食の油と量が3倍だった
    あれは太る
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 17:15 | URL | No.:243489
    ・イングリッシュジョーク
    ・ブリティッシュジョーク
    ・クイーンズジョーク

    他になんかある?
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 17:23 | URL | No.:243490
    イギリスンジョークはネタだろ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 18:00 | URL | No.:243492
    ※38
    アラスカ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 18:09 | URL | No.:243494
    アメリカって、一定以上のデブだと行政から「ハンデを持ってる人」扱いしてもらえるんだって。
    金銭的な補助も受けられる。
    そりゃ痩せないわな。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 18:36 | URL | No.:243499
    ※30
    将棋棋士は対局中におやつバクバク食うけどデブなんかいないどころか
    長い対局だと3kgくらい痩せるらしいぞ
    対局を乗り切るためにジムでトレーニングしてるやつまでいる
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 18:45 | URL | No.:243500
    俺にもあの位の胸板あればな~
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 18:47 | URL | No.:243501
    もうすぐゼロカロリー油・ゼロカロリー肉・ゼロカロリー小麦粉が開発されるだろう。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 19:44 | URL | No.:243504
    アメリカは肉に補助金だして、野菜に補助金ないから肉の方が圧倒的に安いらしいね。
    そりゃ太るわって思った。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 19:49 | URL | No.:243505
    白人と黒人は筋肉の付き方がハンパないからな
    それだけで黄色人種とはBMI結構違うだろう
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 20:25 | URL | No.:243516
    ホーマー・シンプソンの食生活は
    あながち冗談でもないって事か
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 20:29 | URL | No.:243517
    イギリスンジョークW
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 20:45 | URL | No.:243529
    食事の支度=狩りだろ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 20:49 | URL | No.:243531
    アメリカの貧乏人の娯楽は消費らしいからな。食べ物を食べること。貧乏人専用店ウォルマートで
    大量にカロリーたっぷりの食品を買って食べることが楽しみだとか。向こうに住んでた先生が言ってた。
  61. 名前:・ #- | 2010/09/19(日) 21:16 | URL | No.:243540
    ヤバイ、過去24時間PC周りでしか動いてない・・・
  62. 名前:名無しさん@零周年 #- | 2010/09/19(日) 21:16 | URL | No.:243541
    イギリスンジョークがいちばんヤバかった

  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/19(日) 21:41 | URL | No.:243548
    最後の写真はアメフトでもやっている人なのか
    ガタイ良すぎだろw
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/20(月) 00:45 | URL | No.:243602
    米63
    奴らステロイドやってるって。チートだよ。

    ジムに行ったら、使用済みの注射器が転がってるレベル。踏まないよーに気ぃつけな。
  65. 名前:のの #- | 2010/09/20(月) 06:35 | URL | No.:243659
    アメリカのデブは貧困層の証。
    教育がない上に金がないから、仕方なく
    低価格で腹が膨れるマックやビザを食べてる。
    ファーストフード会社も貧困層を狙ってCMうってたりする。
  66. 名前:ナナシ #- | 2010/09/20(月) 12:37 | URL | No.:243698
    「貧困大国アメリカ」って本読んでみろよ
    デブ画像見ても笑えなくなる
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/20(月) 17:36 | URL | No.:243736
    動画ひでえw
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/20(月) 20:03 | URL | No.:243754
    イギリスンジョークで

    ※66
    それ読んだわ
    アメリカに対する価値観が変わったよ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/21(火) 02:45 | URL | No.:243946
    逆に日本とか韓国って「痩せすぎ」が多そうだな
  70. 名前:  #- | 2010/09/21(火) 04:38 | URL | No.:243977
    コーラとゼロカロリーコーラの成分表の、
    炭水化物とナトリウムの量を見比べると幸せになれるよ!

    あと、スポーツドリンクもすごいよ!水で倍に割って飲むものだというのがはっきりわかるよ!
  71. 名前:名無しのビジネスVIPPER #FDDq9IZE | 2010/09/21(火) 07:06 | URL | No.:243993
    イギリスンジョークwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 10:45 | URL | No.:245745
    米陸軍のお父さんがいる友達がいるけどすごく筋肉ついててカッコイイわ
    なんでも「肉食って運動すりゃこうなる。あと日本平和すぎて帰りたくない」って言ってた

    いまイラク戦争行ってるけど大丈夫かなぁ
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/29(金) 04:03 | URL | No.:261350
    最後のはボディービルダーだろ。多分一番太ってる奴でも日本人の大人の大部分より体脂肪率低いぞ。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/17(日) 07:12 | URL | No.:336632
    アメリカはケチャップが野菜カテゴリーに公式で入ってるからね。トマトソースのピザ食べたら野菜食べた事になるんだよ。
  75. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/08(月) 15:39 | URL | No.:390206
    ※9
    ※1はなんも間違った事言ってないと思うが。
    お前がズレてるわ。
    欧米人の方が筋繊維が多いなら、鍛えてバルクが大きくなるのは
    欧米人であってるじゃん。
    遅筋の方が細い筋肉なんだから、いくら鍛えたって
    マッチョにはならないだろ。お前筋トレした事ないだろ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3218-d785ac87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon