- 1 名前: 鉈(秋田県):2010/09/19(日) 20:52:49.48 ID:WGPVFGXy0 ?PLT(12001) ポイント特典
- 100円や80円で飲料を販売する激安自販機が、サラリーマンの副業として人気沸騰中だ。
- 24時間営業・現金商売の自販機ビジネスとは。
近頃、街中で見かける飲料水の激安自動販売機。- 缶ジュースやコーヒーはもちろん、500mlペットボトルの水やお茶までがすべて100円。
- なかには、大手飲料メーカーの飲料水が80円や50円という格安で販売されているものもあり、
- 「もう定価販売の自販機なんて利用できない」という人も多いだろう。
今、この激安自販機がサラリーマンの副業としてにわかに注目を集めており、- 「自宅前の空きスペースや所有する駐車場内に自販機を設置したい」という
- 問い合わせが殺到しているという。
従来型の飲料メーカーが設置する自販機は、設置場所を提供するロケーションオーナーになると、- 自販機が無償で設置され、地代として売上に応じた手数料を受け取れるという仕組み。
飲料の仕入れや補充などの手間がかからないものの、毎月の電気代を差し引くと- わずかな収益しか残らないのが実情だ。
- 近年はスーパーやドラッグストアなどの安売り店に押されて定価販売に割高感が出ており、
飲料自販機の普及台数は2009年時点で214万台と、- 前年比3.7%の減少となっている(日本自動販売機工業会調べ)。
一方、街中に増え続ける激安自販機は、激安自販機を管理運営する会社と契約すれば、- 誰でも自販機オーナーになることができる。売上から自販機のリース代や
- 地代(所有している土地があれば不要)、電気代、飲料の仕入れ代を差し引いた金額を、
- 毎月の収益として受け取れる。
http://www.excite.co.jp/News/market/20100919/Moneyzine_188244.html
- 24時間営業・現金商売の自販機ビジネスとは。
- 6 名前: 警察官(鹿児島県):2010/09/19(日) 20:55:22.66 ID:GjvjWPJCP
- 自販機は、おいて黒字になるようなところは置きつくしてるんだってな。
- 3 名前: 中学生(埼玉県):2010/09/19(日) 20:54:09.68 ID:23oZdyW70
- アイスの販売機やりたい
電気代凄いんだろか
- 167 名前: ダイバー(神奈川県):2010/09/20(月) 10:28:59.73 ID:KTcatHvo0
- フランチャイズ詐欺臭がする
- 8 名前: 沢庵漬け(千葉県):2010/09/19(日) 20:56:46.16 ID:73meCGiS0
- 俺んち一軒家だから、道路沿いに置けなくもないけど・・・
- 1車線の道路だし別に角でもないしなあ。
家の敷地に缶投げたりされても嫌だし
- 1車線の道路だし別に角でもないしなあ。
- 45 名前: 翻訳家(大阪府):2010/09/19(日) 21:25:06.18 ID:fRTqyy3V0
- >>8
空き缶はリサイクル業者に売ることで利益になるぞ。
- 66 名前: 歯科衛生士(中部地方):2010/09/19(日) 21:41:37.97 ID:yXx2ECgMP
- よっぽど人通り多いとこじゃないと電気代でトントンだぞ
- 67 名前: 歯科衛生士(中部地方):2010/09/19(日) 21:42:54.59 ID:yXx2ECgMP
- まあ、±0と考えて自分家から徒歩3秒でコーヒーや
- お茶が買えるってのは急な来客に便利だけどな
- お茶が買えるってのは急な来客に便利だけどな
- 75 名前: 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 21:48:08.67 ID:zTEqgiLBP
- でもそーいえばロヂャースでワンダ?だっけか
- 缶コーヒー1本39円とかで売ってるよね
- 缶コーヒー1本39円とかで売ってるよね
- 112 名前: まりもっこり(東京都):2010/09/19(日) 22:59:00.31 ID:+bUXdEbd0
- ジェーソンで型落ちのやつ買った方が安いもの。
FIREやROOTsはなぜか70円くらいで安いし。 - 23 名前: 放射線技師(関西地方):2010/09/19(日) 21:07:57.36 ID:BXPNVhUY0
- 高校の入り口とかにチェリオ置きたい。
高校生なんか味より安さと量だからな。 - 30 名前: 鵜飼い(catv?):2010/09/19(日) 21:12:38.58 ID:SH21VQm70
- >>23
高校の自販機って少し安いからあんまりかわらんのでは?
それなら休み時間に買える方選ぶ
- 11 名前: 和菓子製造技能士(長屋):2010/09/19(日) 20:58:21.42 ID:uMhJdl6L0
- 最近1本200円のヴィタミンウォーター専用の自販機が増えてきた
- 136 名前: 警察官(東京都):2010/09/19(日) 23:35:17.64 ID:1TpX0c+dP
- >>11
なにこれオシャレ - 17 名前: 声優(三重県):2010/09/19(日) 21:01:10.53 ID:HBfw+ZCJ0
- >>11
これ、喉が渇いてるとき飲むと無性にうめえ。薄いけど上手いでも高い - 12 名前: はり師(長屋):2010/09/19(日) 20:58:26.77 ID:Cha8CsGj0
- 俺自営業で店やってるんだが、自販機置かせてくれってのと
看板ださせてくれっていう営業がしょっちゅう来る。
自販機は電気代俺持ちなら、売り上げ一本に付き30円くれるってさ。 - 46 名前: セラピスト(大阪府):2010/09/19(日) 21:26:58.89 ID:4q+ti1Ru0
- 親父がやっているわ
月1万円程度の利益が出ているらしい - 13 名前: 新聞配達(福岡県):2010/09/19(日) 20:58:48.55 ID:LCyveXj10
- サントリーと伊藤園とコカ・コーラやってるぜ
伊藤園がマージン率は大きいけど売れるのはコカ・コーラだわ
3台で月間約50万ぐらいの売上で、電気代引いて10万ぐらい毎月入る - 32 名前: 内閣総理大臣(神奈川県):2010/09/19(日) 21:14:06.75 ID:u0wJHf3Y0
- 食べ物系は高速SAで見かけると危うく買いそうになる
- 37 名前: 中学生(埼玉県):2010/09/19(日) 21:16:14.64 ID:23oZdyW70
- 会社にパンの自販機あるけどかなり売れてる
販売機って立地が一番重要なんだなあと思ったわ - 55 名前: 弁護士(宮城県):2010/09/19(日) 21:33:05.75 ID:dLTRN6oC0
- 自販機設置してるくせに
空き缶回収BOX設置してないトコは何なの?
案の定その周辺に空き缶が大量に放置されててざまぁなんだが
- 77 名前: 芸術家(大阪府):2010/09/19(日) 21:48:44.28 ID:IY1iIb7/0
- >>55
空き缶回収BOX置いとくと、弁当の空き箱から赤ん坊のオムツまで捨てていく
オレらが考えてる以上にモラルの無いヤツが多い
空き缶は自販機の横に置いて逝ってくれれば、毎日オレが回収してる
- 88 名前: カウンセラー(catv?):2010/09/19(日) 21:53:55.59 ID:+RazlyKs0
- >>77
- 確かにモラルないやつ多いよね。
並べておけばいいと思ってるヤツとか。
会社でもそうなんだよね。
ごみの分別程度もできないようなヤツは消えてほしい。
- 確かにモラルないやつ多いよね。
- 40 名前: 公認会計士(関西地方):2010/09/19(日) 21:17:55.97 ID:xT4tA3K20
- 一戸建てで置けば売れそうな場所だけど、
ゴミや飲み残しが散らかるのは嫌だし、
光に集まる虫やDQNも嫌だな。
- 117 名前: シナリオライター(大阪府):2010/09/19(日) 23:10:50.01 ID:jAqbhUqH0
- ときどき1000円札を飲むようにしておけば大儲けじゃね?
自販機なら泣き寝入りする奴結構いるだろ
- 119 名前: カウンセラー(catv?):2010/09/19(日) 23:15:53.47 ID:+RazlyKs0
- >>117
1000円だとどうだろう。100円くらいなら泣き寝入りすると思うけど
それにひどいやつなら蹴っ飛ばしたりするよ
- 56 名前: 大学芋(大阪府):2010/09/19(日) 21:34:29.84 ID:c/GxNQpY0
- 設置させる側のほうが儲かるって考えたらこういうのには普通手はださんだろ
- 63 名前: 警察官(広島県):2010/09/19(日) 21:41:08.56 ID:OqZSxqMx0
- これ確かに大きいよ
有利な土地を遊ばせてるのはもったいないということになる
行政が網をかけないとそこら中、自販機だらけになるぞ
- 78 名前: 歯科衛生士(中部地方):2010/09/19(日) 21:49:31.73 ID:yXx2ECgMP
- なんか変な業者が電圧下げるコンデンサ付けないかってよく来るんだけど
あれってどうなの?電気代安くなるの?胡散臭いからいつも- パンフだけもらって追い返してるんだけど
- パンフだけもらって追い返してるんだけど
- 92 名前: 芸術家(大阪府):2010/09/19(日) 21:55:03.00 ID:IY1iIb7/0
- >>78
あれって詐欺で捕まってなかったっけ?
「お宅は105ボルトくらい来てるから、電圧を100ボルトに下げて更に電流を安定(?)させる」
とかいうヤツでしょ?
- 85 名前: 芸能人(静岡県):2010/09/19(日) 21:53:28.04 ID:8hW21fUj0
- >>78
工賃が安い軽自動車購入金額くらいって言わなかったか?
- 90 名前: 歯科衛生士(中部地方):2010/09/19(日) 21:54:18.97 ID:yXx2ECgMP
- >>85
そういえば60万くらいかかるとか言ってた気がするな
- 95 名前: 警察官(catv?):2010/09/19(日) 21:57:38.52 ID:zk+lO2rgP
- >>90
似たような事俺の友達がバイトでやってるわ
料理店とかまわって電気代下がるから導入しませんか?って
契約成立すると10万くらい貰えるらしい
まぁ胡散臭いからやめときなよ
- 130 名前: 学者(東京都):2010/09/19(日) 23:27:59.12 ID:7BhkpZlg0
- いつもあんまり冷えてない缶ジュースが出る自販機は電気代けっちてんの?
- 140 名前: コメディアン(チリ):2010/09/19(日) 23:38:41.79 ID:Emdc51ZL0
- >>130
コンデンサーに埃がたまってるか、節電設定してるか
- 99 名前: 歯科衛生士(中部地方):2010/09/19(日) 21:59:48.57 ID:yXx2ECgMP
- ディスカウント系の自販機って節電モードとかあるんでしょ?
全部「ぬるーい」になるみたいだけど
- 72 名前: 芸術家(大阪府):2010/09/19(日) 21:45:48.02 ID:IY1iIb7/0
- 電気代いくらかかると思ってんだドアホ
夏以外は大して売れないし、メーカー儲けさせて終わりだよ
情弱は常に騙されっぱなし
- 74 名前: 商業(東京都):2010/09/19(日) 21:47:19.29 ID:bG6o2yj/0
- >>72
自販機の電気代っていくらかかるの?
- 79 名前: 芸術家(大阪府):2010/09/19(日) 21:50:04.83 ID:IY1iIb7/0
- >>74
ウチに置いてる中型の機械で7-8000円/月と聞いてる
ただしメーカーの話だから実際はもっと高いかもしれない
- 137 名前: コメディアン(チリ):2010/09/19(日) 23:35:24.75 ID:Emdc51ZL0
- >>79
省エネタイプにすれば月2000~3000円になるよ。
撤去ちらつかせて変えてもらえば?
- 68 名前: 裁判官(千葉県):2010/09/19(日) 21:43:18.31 ID:Pl1FbD3x0
- 自販機の上に太陽光発電付ければ
電気代少しは安くなるだろう - 70 名前: アナウンサー(東京都):2010/09/19(日) 21:45:22.59 ID:8tLHAPT20
- >>68
冷蔵効率を上げるために、大抵は日陰や屋内に設置されてますよ
- 104 名前: 芸能人(静岡県):2010/09/19(日) 22:03:03.48 ID:8hW21fUj0
- 一般家庭では難しいが
工場・店は200V動力で契約してるので200Vを機械で100Vに落として家庭で使う
これをやれば電気代が安く済むけど、電力会社にバレるとうるさいからな
- 126 名前: 作詞家(岡山県):2010/09/19(日) 23:25:25.74 ID:dCwVoru90
- >>104
どんだけ迷惑な行為か理解できないんだろうな。
相間のバランス崩れて大変だからやめろ。 - 133 名前: 芸能人(静岡県):2010/09/19(日) 23:30:39.19 ID:8hW21fUj0
- >>126
そう 迷惑行為なんだよね
以前市内の店がソレをやっていて、電力会社から止めろと言われても続けてた。
暫くして店が潰れたけど何があったんだろう・・・
- 96 名前: 工芸家(新潟県):2010/09/19(日) 21:58:01.32 ID:S7gmYuAC0
- こういうの買って
こういうの仕入れて
売るってのはダメなのかな - 103 名前: 速記士(長屋):2010/09/19(日) 22:02:27.04 ID:ah7FsnAQ0
- >>96
自販機新品で購入すると60~80万。
安い仕入れ先確保できれば、少し儲かるかも。
でも、自分でやると結構手間暇かかるよ。
その自販機が故障したらどうするのさ。
- 110 名前: ファッションデザイナー(関西地方):2010/09/19(日) 22:52:30.97 ID:NOX93Bg50
- >>103
ジュースの自販機はリース料無料で貸してくれるって隣のおっさんがいってた。
- 170 名前: 歯科技工士(東京都):2010/09/20(月) 11:52:07.56 ID:zzHrvd3yP
- >>110
そうすると仕入れもそこからしないといけないだろ
安いところから仕入れて好きなことができない
- 105 名前: 警察官(catv?):2010/09/19(日) 22:04:09.50 ID:zk+lO2rgP
- 本当に売れるような土地ならメーカというかベンダーから問い合わせがくるからな
- 125 名前:(東京都) ◆NocheI5klU :2010/09/19(日) 23:24:21.75 ID:FhaZHJ8RO ?PLT(12802)
- これ10年以上前にやってたよ。
- 当時リースとかあんま無かったから搾取されず儲けられた。
中古販売機を安く買い、メーカーに行き在庫処分を請け負う。- 置き場は小さな病院、駐車場、地元不動産とかに交渉。
- 電気代のみでタダ同然もあった。
結構稼げたけど調子のって繁華街近くに置いたらぶっ壊されるし、- 下火の匂いが出始めたから2年チョイでやめたけど。
今は置けそうな場所報告でもいくらか貰えるらしいね
- 当時リースとかあんま無かったから搾取されず儲けられた。
- 123 名前:みのる:2010/09/19(日) 23:18:58.18 ID:j1E+p6Da0 ?2BP(3123)
- よっぽど売れるところじゃないと電気代を考えたら取り分は殆どなくなってしまう。
実際、うちに設置した販売機は週に60本前後しか売れず- 月の入金額は6000円程度。
- 最新式の省電力システムを積んでいるヤツだけど、
- 電気代はたぶん6000円くらいはかかっているという話。
- まぁ、自分らで使えるので損をしなければいいんだけどね。
- 月の入金額は6000円程度。
- 127 名前: 内閣総理大臣(東京都):2010/09/19(日) 23:25:26.92 ID:MWIucTPf0
- 俺仕様の自販機を自宅前に置くのも面白いかもなw
- 131 名前:みのる:2010/09/19(日) 23:29:40.79 ID:j1E+p6Da0 ?2BP(3123)
- >>127
独自にやろうと思ったら川崎市の条例で- 販売機に宣伝のようなものを書くと課税対象になるらしく、
無地のままでやってほしいって言われた。- よくよく見ると、川崎市内で路上に接している販売機には
コカコーラとかサントリーとかキリンとかって書いていない。- 会社の中だと平気見たいなんだよね。
- 販売機に宣伝のようなものを書くと課税対象になるらしく、
- 139 名前: 韓国人(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:35:47.57 ID:ZO9bI5hq0
- >>131
なるほど。ウチは川崎のマンションで
激安自販機を設置してエレベーター代金に充ててるけど
やっぱり自販機の表側は無地だわ。課税対象になるのか。
- 141 名前:みのる:2010/09/19(日) 23:39:42.06 ID:j1E+p6Da0 ?2BP(3123)
- >>139
販売機屋が言っているので間違いないと思う。- 赤色がコーラで青がサントリー(ペプシ)で白が
キリンなどってな感じで、各社色分けで配慮しているようなんだよね。 - 赤色がコーラで青がサントリー(ペプシ)で白が
- 143 名前: 技術者(東日本):2010/09/19(日) 23:53:05.60 ID:mOtqy6j90
- 家の脇に超俺セレクションの自販機置いてみたい
全部???になってて当たり外れがあったりとかw - 135 名前: 鳶職(福岡県):2010/09/19(日) 23:34:24.13 ID:IaNV/BqN0
- マンション前にバファリンとウイダーinゼリーとポカリ売ってる自販機があれば使いまくるが
- 164 名前: 刑務官(長屋):2010/09/20(月) 08:36:18.88 ID:emrN23sNP
- 好立地に土地持ってないと無理だろ。
土地借りてやったら黒字にはならん。
- 129 名前: タンドリーチキン(神奈川県):2010/09/19(日) 23:27:10.54 ID:YHbiwKrZ0
- うちの会社は社内に自販機を置いてる。
無論、有料。
儲かった金は会社に入ってる・・・なめてんのか!って言う事で
社員は全く使わず・・・とうとう会社から「自販機をつかってね」
っていうお触れが出る始末・・・なめてんのか!
- 144 名前: 高校生(静岡県):2010/09/19(日) 23:54:02.94 ID:EfcMckCj0
- >>129
普通だろ
缶90円だからみんな飲んでるぞ - 168 名前: 殺し屋(三重県):2010/09/20(月) 10:43:23.83 ID:3NUn69t+0
- >>129
グーグルとかでもなけりゃ有料なのは普通
その代わり安いけどな
- 10 名前: タンメン(千葉県):2010/09/19(日) 20:58:20.21 ID:28U5MzUC0
- うちの会社の激安自販機で
- ドクターペッパー以外全部売り切れてたのにはワロタ
- 【Dr Pepper Commercial (Flava-Flav)】
http://www.youtube.com/watch?v=WS7Q__vM8Xw
ドクターペッパー
350ml缶×24本 - ドクターペッパー以外全部売り切れてたのにはワロタ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 19:42 | URL | No.:245015へぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 19:59 | URL | No.:245019こういう情報が一般人にまで出回るようになってから始めたって儲かるわけがないのよね
もう遅い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 19:59 | URL | No.:245020俺の家の前にも置いてたけどトルコ人に自販機荒らしされてから家にまで被害がでるのを恐れて止めたな
-
名前:・・・ #- | 2010/09/23(木) 20:01 | URL | No.:24502315年くらい昔、友人の住むマンションのタバコの自販機でコンドームはまだ良しとして、ラッシュが売ってたのは驚いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 20:13 | URL | No.:245028社内の500ml/\110のコカコーラ自販機はありがたい
カップベンダの無料の茶もあるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 20:16 | URL | No.:245029ドクターペッパーのような知的飲料が売れ残るとは・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 20:21 | URL | No.:245031ニュースの皮をかぶった宣伝だろ
この記事自体が -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 20:25 | URL | No.:245033ドクターペッパーが売れないとかその会社三流以下の味覚の集まりなんだな
まあそんなことはいいとして、自宅の前とかに業者依頼の設置をすると売り上げの1%くらい貰えるみたいだぞ。前に友人が言ってた。面倒だから断ったようだが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/23(木) 20:28 | URL | No.:245034冬は電気代が跳ね上がるから下手すると赤字の月があるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 20:29 | URL | No.:245035ケミカルな味がしますよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 20:35 | URL | No.:245037100円だった頃設置してたけど、家庭ゴミ捨てられて困ったから撤去したわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/23(木) 20:42 | URL | No.:245039自販機っぽい箱つくって中におっさん入れとけばいいんでね。
イザとなったら場所変えれるし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 20:57 | URL | No.:245040※8
自分が少数派だってことに気づけよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/23(木) 21:04 | URL | No.:245042立地悪い所なら当たり付きの自販機とかにすれば良いんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #5x9iPoj. | 2010/09/23(木) 21:08 | URL | No.:245044この前、鴻上ファウンデーションって会社が
ウチの近くに自販機置いてったな。
お金入れてもジュース出てこないんだが何なんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 21:11 | URL | No.:245045ドクターペッパーは人間の飲み物じゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 21:17 | URL | No.:245046うちの会社が移転前に有った場所は
国道の脇から入る普通車がすれ違えないほどの狭い裏道
近くに自販機が無かったんで、近くの業者に無理言って自販機を設置してもらったんだけど・・・・
元々近所に自販機が無かった&会社の敷地を近所の学校の送り迎えの集合場所に提供したてんで
一見全然売れなそうな場所なのに、程なくしてその業者で一番の売り上げを叩き出す販売機になったとさww(設置台数も3台まで増えたw)
設置前は数件の業者に断られて、その業者も嫌々って感じに設置したのに
移転する為に撤去依頼の電話したら、営業所長が菓子折りもって挨拶に来たよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 21:18 | URL | No.:245047お前らがドクターペッパーうまいって言うから上京してすぐ買ってみたが何だよあれ
何とも言えない味がしたぞ -
名前: #- | 2010/09/23(木) 21:19 | URL | No.:245048画面に萌えキャラが表示される自販機なら定価でも儲かりそう
商品によって反応が違って、最後の一つを買うと特別な反応が見られるの -
名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2010/09/23(木) 21:24 | URL | No.:245051川崎フロンターレのサポート自販機とかなかったっけ
ヴェルディだったか -
名前:ハイリスク #aIcUnOeo | 2010/09/23(木) 21:34 | URL | No.:245053駅近くの数坪土地所有(元花屋)してたんだけれど
自動販売機設置して販売するにはいろいろ含めて100万かかるよ。
儲けは雀の涙で元とるのに数年かかった。
やっと利益が出るようになるごろに・・・
こういう情報が出回ったことはアレだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 22:00 | URL | No.:245062ドクターペッパーはもうネタになってんだろ、たぶん。
飲んだことないから一回くらいは見かけたら飲んでみよう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 22:10 | URL | No.:24506620
ベルマーレの自販機は見たことある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 22:13 | URL | No.:245067そういえばうちの会社はベンダーお金入れなくても出てくるな…
-
名前: #- | 2010/09/23(木) 22:36 | URL | No.:245072ビタミンウォーターってチューペットと同じ味だよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 22:42 | URL | No.:245073最後のレス気持ちわかるわ~。
会社が儲かると思うとなんとなく買う気になれない。
社員用に多少安くしてるのならとにかく。
みんな向かいの会社の100円自販機まで買いに行ってる。 -
名前:名無しビジネス #c1ds2r8g | 2010/09/23(木) 23:02 | URL | No.:245075昔むかし、
「VIVOより美味いのは、VIVOだけ!」
という自販機商法があってな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/23(木) 23:10 | URL | No.:245076※26
向かいの会社の人がよく買いに来るが100円でも一応マージン有るんだぜ
電気代うちもちなんで大した儲けになってないけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 23:17 | URL | No.:245078ウチの会社内の販売機、ドクターペッパーだけすぐ売り切れ。
社員どんだけドクペ好きなんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 23:33 | URL | No.:245081米2の言うとおり
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 23:37 | URL | No.:2450825年くらい前にオークションで5万くらいの自販機買って、自分の店の前に置いてた。
最初のうちは楽しかったけどだんだん補充が面倒になって2~3年で使わなくなって、オークションで売ったw
もとはとったと思うけど、電気代考えるととんとんくらいかも。
立地が良ければ小遣いくらいにはなると思う。
レジの小銭が切れた時両替いかなくていいから便利だったわw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 23:49 | URL | No.:245090エロ本自販機は電気代安そうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 23:51 | URL | No.:245091近所の自販機は酒屋の親父が卸問屋から直接中身買い付けてるんで大儲けだとか。1本あたり10~50円を100円で売ってんだからそりゃあな。
周辺学校多いから。 -
名前:名無し #- | 2010/09/24(金) 00:14 | URL | No.:245105だからコンビニまで25秒の私のマンションの側にも100円自販機が出来たのか・・・・。
まあそのコンビニで働いてるけど、夜勤さんとはあんま会いたくないから結構ありがたいんだけど。 -
名前:名無し #- | 2010/09/24(金) 00:22 | URL | No.:245110だからコンビニまで25秒の私のマンションの側にも100円自販機が出来たのか・・・・。
まあそのコンビニで働いてるけど、夜勤さんとはあんま会いたくないから結構ありがたいんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/24(金) 00:35 | URL | No.:245122元取るのに数年かかってもいいから
自分が飲んで美味しかったやつを並べて100円で売りたいなぁ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/24(金) 01:34 | URL | No.:245140昔バイトしてたカラオケ屋は
酒屋でビール一本180円くらいで買ってきて
定価で売ってたぜ。
馬鹿みたいに売れた。
持ち込みOKだったのに -
名前:あ #- | 2010/09/24(金) 02:00 | URL | No.:245151勉強なつた
-
名前: #- | 2010/09/24(金) 02:14 | URL | No.:245158米15
それ金じゃなくメダル入れないと動かないよ
聞いた話だと、タコ味とトリ味の二種類の味があるみたい
どんな味なのやら -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/24(金) 02:58 | URL | No.:245168ドクペはすぐに飽きる、というか嫌になる味だから2日ぐらい持つ
コスパは最強
ぶっちゃけマズいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/24(金) 02:59 | URL | No.:245169ゲーセンやってて自販機の売り上げの方が微妙なゲームより良くて泣いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/24(金) 10:59 | URL | No.:245236>>11は全然人気ないから安売りされてる
-
名前: #- | 2010/09/24(金) 11:28 | URL | No.:245243自販機は結構色々使えるんだよ。
でも立地が悪いと電気代でトントンorマイナス
あとゴミの問題とがちょっと面倒 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/24(金) 11:57 | URL | No.:245246こういう記事になった段階で旨みはだいぶなくなったようなもの。
あとは搾取される側が食いつくだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/24(金) 12:47 | URL | No.:245263コインロッカー・タクシー・赤帽・コンビニ・たい焼き・たこ焼きのビジネスと同じで一番儲かるのは機材売ってる側で、機材購入した側が売れなくて損しても売った側に責任はない。
ゴールドラッシュで一番儲けたのはスコップや作業着を売っていた雑貨屋であって金を掘っていた人間ではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/24(金) 15:10 | URL | No.:245312店でもなんでもないごく普通の一軒家の前に
ポツンと自販機があったら明らかに不自然だろ
そこで買おうと思わねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 08:15 | URL | No.:245706小さい会社だが業者の出入りが激しいのと従業員の要望で自販機入れる事なって対応させられたわ。
最初はダイドー。もっと種類が欲しいってんでコカコーラー追加。異様に売り上げが良いらしく、直ぐに補充ペース上げてもらった。
双方の補充・集金の兄ちゃんビビってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 15:38 | URL | No.:245862この自販機、俺の150円返せ! とか言って~
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 17:55 | URL | No.:245908※19
しゃべる自販機は萌えキャラ入りだぞ。
ちょっとよってっておくれやすー
おおきにー
にゃーん -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 00:37 | URL | No.:246068そんな事より大家やりたい
-
名前:副業で稼ごう #- | 2010/09/26(日) 16:00 | URL | No.:246189自販機ビジネスって儲かるのかな?
面白かったので、
また訪問します。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/27(月) 02:46 | URL | No.:246394会社に自販機置いてた時、電気代は会社持ちで
売上1缶ごとに10円くれた
みんなのおやつ代にしたけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/28(火) 19:38 | URL | No.:247156自販機置いても電気代が月9000円位
利益はホトンド無い!赤字の月も有るしメーカーしか儲からないよ
自分で詰めるのは面倒臭いし在庫の置き場が困る
ドクターペッパーライトを飲めよ旨いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/29(水) 20:05 | URL | No.:247654言う程らくなものじゃない。
ゴミ箱置けば、生ゴミから段ボールからなんでもかんでも捨てて行くし、ゴミ箱を撤去しても 自販機がある=捨てていいのね ってことに勝手になってる。
自販機は家の前に設置してるけど、ジュースが出ない、おつりが出ないといって、日曜日祝日、早朝、夜中関係なしに家にピンポンされる。
「1000円いれておつりがでない」(機械にお札のつまりもなにもなく明らかにウソ)っていうのもけっこういるし。
釣り銭の出てくるところに、ガムくっつけたり、液体くっつけたりしていくバカもいるよ。
それなりにリスクあり。とにかくいいことばっかじゃない。 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/03(日) 23:47 | URL | No.:371001ドクターペッパーってなんであんなに杏仁豆腐みたいな味すんの?
正直甘すぎて飲めたもんじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/28(火) 05:30 | URL | No.:491405自宅前に設置してるんだが
深夜にひきこもりっぽいやつがしょんべん入りペットボトルを捨てに来て困るわ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/03/06(火) 07:16 | URL | No.:494799うちもゲーセンだけど、自販機の売上の方がゲームより良いな。
1プレイあたりの料金を安くして、集客してジュースとアイスでお金落とさせた方が儲かる。 -
名前:名無しビジネス #WzzJX4NY | 2012/05/19(土) 10:42 | URL | No.:540932庭に自販機置いてるが防犯カメラつけてるから、問題なし。
田舎だから月200本くらいしか売れないから電気代と利益ほぼ同じ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3231-615cf751
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック