更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

9 : 俳優(愛知県):2010/09/23(木) 23:44:33.38 ID:QsKO2UPx0
もうゲーム卒業の歳ってこった
 
 
 
2 : 芸術家(埼玉県):2010/09/23(木) 23:43:33.95 ID:KJR0SwduP
俺が携帯ゲームばっかやってる理由か


 
13 : 裁判官(鹿児島県):2010/09/23(木) 23:44:58.13 ID:aWkzKTSR0
>>2
俺もそうだ
わざわざ据え置き機をセットすることさえ面倒になって
気づいたら携帯機だけしかやらなくなった


 
24 : 登山家(神奈川県):2010/09/23(木) 23:47:57.79 ID:fYDgD2/K0
おじさん的に、DSが限界。PSPですらもう無理。

 



6 : 漫才師(群馬県):2010/09/23(木) 23:44:21.81 ID:CvWWXrBR0
起動に10秒以上かかるイラッとする
 

 
26 : 路面標示施工技能士(三重県):2010/09/23(木) 23:48:12.75 ID:wGOgPIr50
now loading...

電源オフ 
 

 
510 : 柔道整復師(千葉県):2010/09/24(金) 14:44:58.92 ID:1M1E8Izg0
PS3のアップデートがはじまるともうゲームやる気無くなるw 
 

 
11 : 行政官(東京都):2010/09/23(木) 23:44:45.96 ID:RjGhsHiV0
PSPのスリープ機能が神すぎる
 

 
19 : 落語家(埼玉県):2010/09/23(木) 23:46:45.87 ID:HP9SAQup0
>>11
まったくだ。DSにこれが出来れば良かった
そうしたら風来のシレンのデータも消えなかった。 
 

 
434 : 公認会計士(アラバマ州):2010/09/24(金) 09:22:24.57 ID:9nu6ya6M0
あまりにもめんどくさいんでCFW入れた。
今まで嫌ってたけど快適すぎワロタ
そりゃ流行るわけだわ

 
 
238 : タコス(石川県):2010/09/24(金) 00:55:19.96 ID:m3NtWz5i0
携帯ゲームを充電器に差し込むことすら面倒くさくなって
しばらくたってから久々に起動しようと充電器に差し込んで
起動したら日付設定からしないといけなくて、そこで
やる気無くなって電源off。
 

 
14 : 不動産(アラバマ州):2010/09/23(木) 23:44:59.40 ID:HRYYEOzs0
起動してメーカーロゴ見てタイトル画面までいった頃にはなんとなく飽きてるよね 
 

 
272 : 仲居(dion軍):2010/09/24(金) 01:17:29.37 ID:yRR8o8kZ0
>>14
今30だけど俺もそんな感じ
新しく買ったパワプロとかも球をバットに合わせることが出来ずにすぐやめてしまった 
 

 
437 : 作家(catv?):2010/09/24(金) 09:26:56.95 ID:TwK8RPGd0
>>14
DCの時はそうでもなかったけど。
PS2で、ソレを感じてゲームやらなくなった。
GCの起動速度が速くて驚いたけど、ゲームプレイまではいたらず。
最近は携帯ゲームですらやってない。@ぴゅう太あたりからのハード全機種持ちのヲタ。
 

 
53 : 翻訳家(catv?):2010/09/23(木) 23:57:46.79 ID:U7uefJB00
neogeoなんて始まるまでに寝ちまうぞ


 
63 : 不動産(アラバマ州):2010/09/23(木) 23:59:19.87 ID:HRYYEOzs0
昔に比べて圧倒的に情報量の増えた画面は視覚疲労もハンパ無い
おかげでFPSなんて10分と続かないし一生ハマる事は無いと思う

 

 
86 : プログラマ(アラバマ州):2010/09/24(金) 00:04:44.69 ID:8fdgmVQt0
面白いつまらない以前に疲れるっていうのがピッタリだわ
どれだけ超美麗グラで凝りまくった音響だったとしても脳に感動する余裕が無い



104 : 陶芸家(三重県):2010/09/24(金) 00:10:13.68 ID:DLpNvFG+0
>>86
ゲーム機が進化するたびに目から入ってくる情報の量が多くなったからだろうか



132 : ジャーナリスト(岩手県):2010/09/24(金) 00:17:59.78 ID:hB/sInMT0
もう光学メディアの入れ替えすら面倒くさい
ハードに全部入りの状態でインターフェース上から起動するだけじゃないとやってられん
コンシューマはWindowsを見習え 
 


221 : ニュースキャスター(東日本):2010/09/24(金) 00:47:02.39 ID:Qac0LKR20
やっぱエロゲが最強か
 

 
137 : 客室乗務員(アラバマ州):2010/09/24(金) 00:18:31.97 ID:ee+rRBf50
PS3ってHDMI連動で、コントローラのPSボタン押すだけで、
テレビとゲーム機の電源入ってゲーム画面(外部入力)に切り替わるんだぜ 


 
88 : 動物看護士(福岡県):2010/09/24(金) 00:05:13.67 ID:Fke8UdCt0
これは本当にそう。PS2なんかほとんどしなかったけど、3になってからは
手元で電源入れられるから毎日稼動してるわ。PSPは
電池があんまりもたないから逆に面倒くさい。DSは持ちすぎ。


 
155 : H&K MSG-90(富山県):2010/09/24(金) 00:23:48.44 ID:7eZzxUtw0
PS3もスリープできたらいいのに


 
166 : 柔道整復師(長屋):2010/09/24(金) 00:26:13.57 ID:mxYcnH8YP
あ、大人のゲーム「FX」や「株」は面白いよ、
お金がかかると全然違うよ、脳から何か出てくる


 
176 : ヘルスボーイ(福岡県):2010/09/24(金) 00:28:17.81 ID:IjWoKuSt0
>>166
大人のゲーム「パチンコ」も面白いよね



187 : 芸能人(catv?):2010/09/24(金) 00:31:52.87 ID:5ZTwmizmP
PSくらいまでしか知らんけど
電源を入れる
ウィーン・・ ウプーーン ←「SONY」とかでる
ピピピ プワアアン ←PSのロゴマーク
ズンタタタン タタンタタン ← ムービー始まる
スタートボタン
パッパー パララーー ララータラーラー ←ゲームタイトルが出る演出
スタートボタンでようやくゲームタイトルが出る
NEW GAME  スタートボタン
名前を決める
コンフィグをいじる
またムービーが始まる ○ボタン連打
解説役の奴が出てきて何か語り始める ○ボタン連打


ゲーム始まるまでがなげえんだよ
カチッ、スタート
で始まるマリオ1を思い出せ


 
 
317 : 宗教家(大阪府):2010/09/24(金) 02:26:41.69 ID:KrLkJOhV0
OSを起動したり光学メディアから読み込みんだりするのに
時間がかかってるのは百歩譲って許すが、
SofdecやらHavokやらミドルウェアのロゴを
起動ごとに見せられるのがもう我慢できない
 
裏方なのになんであんなに自己主張が強いのか
スタッフスクロールやアバウト画面で1回見せればOKというような契約ってできないのか


 
197 : 柔道整復師(dion軍):2010/09/24(金) 00:36:58.12 ID:nrT4LiZFP
デモンズソウルはゲーム始まる前に4つくらいロゴが出て、
しかも飛ばせないから困る



446 : 歯科衛生士(アラバマ州):2010/09/24(金) 09:39:26.45 ID:djPewAps0
あのロゴってどうしても出さなきゃだめなの?



448 : 作家(catv?):2010/09/24(金) 09:43:54.64 ID:TwK8RPGd0
>>446
あれを再生している間に必死にディスクからデータ読み出してる。
待ち時間を誤魔化してるだけ。
PSのキャンセルできないソニコンロゴとPSマークも、データ読み出し時間を
誤魔化すために存在する。


 
18 : 公認会計士(アラバマ州):2010/09/23(木) 23:46:01.83 ID:+JXwz0RE0
ファミコンみたいにタイトルとメーカー名一画面でパッと出せよ
ロゴがムービーってのが狂ってる。文字だけでいんだよ



475 : はり師(アラバマ州):2010/09/24(金) 12:09:57.64 ID:OWMz1LVJ0
起動でロゴが長いの正規品の確認証のせいもあるんだけど長いよな
サターンのSSkeyはロゴをスキップしてくれて10秒くらい早く起動できてえがった


 
193 : 盲導犬訓練士(長屋):2010/09/24(金) 00:33:52.45 ID:fIQGqopm0
昔は電源入れたら即タイトル画面だもんな
http://www.youtube.com/watch?v=2wmIesO3SqE




248 : 金持ち(大阪府):2010/09/24(金) 00:58:11.02 ID:5TsBpn+J0
俺はゲームの準備をしてる時が一番イキイキしてる気がする


 
235 : 絵本作家(群馬県):2010/09/24(金) 00:54:57.52 ID:8ueRQ0GG0
欲しい物ができたら、手に入れるまではワクワクしているのに 
いざ買ったら封開けずにすぐに仕舞っちゃう
漫画読むのも、撮っておいたアニメなどはずっと手付かず状態 


 
229 : 登山家(京都府):2010/09/24(金) 00:52:22.03 ID:sAqY+db10
正直、FF14とかもそうだったけど発売する前が一番面白いよな
 
 
 
183 : 柔道整復師(アラバマ州):2010/09/24(金) 00:30:44.37 ID:vuEHbo+mP
別に準備するのはいいんだよ。
その先ゲームだけにかなりの時間を奪われることが
わかっているからダルくなるだけだ


 
289 : 詩人(長屋):2010/09/24(金) 01:59:40.48 ID:R2gOdpyk0
据え置きはもう二度と買わないかもしれん
前世代今世代買ってしまったけど完全に置物になってる
 



 
273 : SR-25(catv?):2010/09/24(金) 01:22:05.29 ID:Ov30GjfV0
据え置き機は確かに起動するまでが疲れる
次の日仕事とかだとヤル気がしない
PSPはスリープしとけばいいしDSは起動後即ゲームが
出来るから30過ぎてから携帯機しかやってないな



292 : 宇宙飛行士(関西地方):2010/09/24(金) 02:03:30.23 ID:o2Xccqrv0
アニメ見ながらゲームして読み込み中にニュー速
見てる俺はまだまだ若いって言い張れるな


 
300 : ヤクザ(関西地方):2010/09/24(金) 02:11:47.66 ID:KrqZhBg30



 
308 : 高卒(新潟県):2010/09/24(金) 02:19:32.76 ID:G9IGnVBg0
>>300
ホントにこんな感じだ。
自分でも不条理でわけがわからなけど共感できる。


 
332 : 芸能人(愛知県):2010/09/24(金) 03:20:34.32 ID:dnlHuBpiP
たまにフラッシュゲーが貼られるとやるぐらいかなぁ


 
376 : グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/09/24(金) 07:20:58.24 ID:Ax+TvSeO0
つかゲームってずっと続けてやらないとつまんないんだよな。


 
382 : 添乗員(長崎県):2010/09/24(金) 07:27:31.39 ID:8r0RalZT0
もっと瞬時に出来て瞬時に負われるゲームが必要だな
今のゲームは息抜き用じゃない


 
431 : 漫才師(関東・甲信越):2010/09/24(金) 09:19:34.32 ID:4VLsJtrpO
最近軽く筋トレしたらまたゲームやる気になった
体が衰えると気力も萎えるぞ、ちょっとは散歩でもしやがれ
 
 

 
472 : 柔道整復師(東京都):2010/09/24(金) 11:31:36.92 ID:/xEDu96BP
筋トレ自体が良ゲーに思えてくるぞ
ダンベル買ってマット?ベンチ?みたいなの買ったら
一日10分の高付加でムキムキになれる
こんなに効率のいい遊びは無いぞ
体のサイズ測ったりしたら楽しいしな 
 
 
 
288 : 演出家(dion軍):2010/09/24(金) 01:59:15.14 ID:AWhwcKhv0
fpsなどのゲームやると反射神経が
増すらしいからやることで若返るだろ
 

 
464 : 放射線技師(アラバマ州):2010/09/24(金) 10:50:00.04 ID:Sr9q2opN0
みんな鬱病なんじゃないの?


 
485 : 珍種の魚(中国地方):2010/09/24(金) 13:01:26.58 ID:6aYYstuP0
起動するまでの時間が待てないヤツとか軽いADHDなんだろうな
もしくはただ単に時間の使い方がヘタなのか


 
495 : 芸能人(神奈川県):2010/09/24(金) 13:31:45.45 ID:O7mm3t+0P
据え置きハードは今Wiiしか持ってないけど、
このハードは立ち上げるのが凄い億劫だ。
なんで電源いれるのにこんなに抵抗感があるんだ?



 
480 : 税理士(青森県):2010/09/24(金) 12:41:51.24 ID:37Y23jVR0
ゲーム機をコンセントに刺して、あとはコントローラーの電源ボタンを押すだけって状態にして
その前に2chでも見るかなってjane起動して、そのまま2~3時間経過して
あ、もう寝る時間だって思いながらゲーム機のコンセントを抜いて寝る



498 : 理容師(千葉県):2010/09/24(金) 13:39:04.83 ID:+aN3D7m/0
これはわかるわ。ゲームにも体力使うんだよな。
放置しててもいいゲームばかりやるようになったよ
最近はCall of dutyなんかで誰にもばれない様な僻地でのんびり戦線を眺めてるだけだ
0キル0デスw いつもリスポン下げてしまってサーセンw
 

 
502 : アフィブロガー(中国地方):2010/09/24(金) 13:59:52.55 ID:0/wDvamS0
・テレビつけるのが面倒(場合によっては家族の許可を得る)
・機器をセットするのが面倒
・読み込み長い、ロゴ飛ばせない、起動までが面倒
・プレイ中も寝転がれないから面倒

ガキの頃はハードル高くても全然気にならなかったのにな
今では部屋でも便所でもどこでも好きな場所・体勢で、
画面を開くだけですぐ再開できるDSが一番いいわ
DS自体には俺の好きなゲームあまり出てないけど、
他ハードだとゲームをするという地点まで行けない


 
525 : L96A1(長屋):2010/09/24(金) 20:21:20.54 ID:HdSBrasa0
もうゲームするのも疲れるから見たいだけの傍観モードほしいね
スパ4のリプレイチャンネルはオートでずっと

試合流れ続けるから理想的だけどさすがに飽きてきた 


 
469 : げつようび(青森県):2010/09/24(金) 11:11:22.99 ID:0BeTBfrn0
20くらいからゲームやりたい気持ちはあるんだが実際起動するとやらないのね。
10代が不思議なくらい。
プレイ動画とか見てる方がよっぽど楽で落ち着く。
 
 
 
421 : 陶芸家(東京都):2010/09/24(金) 08:48:16.87 ID:bpmyDu9S0
アイマスだと何時間かかろうと何十万円かかろうと
アイドルが踊るところ見られたら本当に嬉しいんだよなあ。
 

 
419 : 芸能人(catv?):2010/09/24(金) 08:47:27.38 ID:9rMah1dDP
ゲーム出来るのって、若いかつ、健康な証拠。 


 
410 : イタコ(九州):2010/09/24(金) 08:32:02.47 ID:JK8eQiNuO
今年還暦の母は毎日ゲームを数時間やってます
今はテイルズオブジアビス 


 
281 : 奇蹟のカーニバル(東京都):2010/09/24(金) 01:49:21.82 ID:T/uti4jH0
今年で80歳のガチPCゲーマー
http://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/index.htm 
 

 
383 : 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/09/24(金) 07:34:05.54 ID:7+Lug/S40
>>281
シミュレーションとかそういうのかとおもったらQuakeとかHLやってるんだなすげえ 
 

 
283 : ロリコン(アラバマ州):2010/09/24(金) 01:52:09.65 ID:XNTmtioB0
>>281
箱○まで買ってるじゃんww
 

 
284 : 柔道整復師(石川県):2010/09/24(金) 01:55:46.27 ID:CYtWk9FjP
>>281
akiたんは俺の目標
 
 
 
 
【各国のゲーム機起動画面を検討してみる】
http://www.youtube.com/watch?v=iCCUDrxDJQY
ゲーム的人生論 (Role&Roll Books)
ゲーム的人生論
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:伊勢三郎義盛 #- | 2010/09/24(金) 23:29 | URL | No.:245570
    どうでも良いわ!
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/24(金) 23:49 | URL | No.:245580
    ほんとめんどくさいよな
    俺も携帯機じゃないとゲームやってられんわ
    据え置きでだせよとか言ってるやつみるとヤメロォっていいたくなる
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/24(金) 23:51 | URL | No.:245581
    >>300からポストペットが生まれた
    とポストペットの開発者が言ってた
    ソースは鈴木みその「おとなのしくみ」
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/24(金) 23:52 | URL | No.:245583
    どんだけ廃人で面倒くさがりなんだよw
  5. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/09/24(金) 23:52 | URL | No.:245584
    エミュで古いゲームやってるな
    理由は分からない
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/24(金) 23:54 | URL | No.:245585
    携帯機なんてバカが買うもんだよwww
    移動中ゲームとかキチガイすぎるww
    わざわざちっさい画面で汚い画像と汚い音で自分に罰与えてほんときちがいすぎるwww
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 00:00 | URL | No.:245590
    こんな奴らにだけは
    「今のゲームはうんたらかんたら」
    って言われたくないよな
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 00:01 | URL | No.:245591
    スリープモードはいい
    据え置きでも実装すべき
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 00:08 | URL | No.:245596
    いやほんと、外いって運動してこい!
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 00:16 | URL | No.:245599
    米6
    今の携帯機の画像はハンパねーぜ?
    といいつつ意見的には全く同じなんだが・・・外や移動中にするもんじゃないよなゲームって
  11. 名前:  #- | 2010/09/25(土) 00:17 | URL | No.:245600
    PS1はあのソニーのロゴ出る音楽が子供ながらに怖かったのは俺だけじゃないだろ?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 00:18 | URL | No.:245601
    まあ確かに携帯ゲーム機の真骨頂は自宅のベット内だけどなw
    実際に持ち歩いて遊ぶケースなんて稀だわ
    必然的に据え置きをプレイする時間が犠牲になるんだよね
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 00:20 | URL | No.:245603
    おかしい、狂おしいくらい共感できる
    まだ一応十代なのに
  14. 名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/09/25(土) 00:22 | URL | No.:245606
    ニコ動の実況くらいで十分になってきたわ
    わりと途中途中をサクッとカットしつつ進めてくれる人が嬉しいわ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 00:23 | URL | No.:245607
    EAのゲームは本当ながい
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 00:29 | URL | No.:245611
    でもパソコンの電源は入れられるんだな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 00:36 | URL | No.:245613
    寂しい話だな…
    俺は新しいソフト買ってきた時はタイトルロゴみるだけでテンション上がりまくりなんだが
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 00:38 | URL | No.:245614
    最近は携帯機すら携帯するのが億劫になってきた
    iPhoneがあればなんとかなるかなって
    ゲームっぽいゲームじゃなくて暇つぶしが出来れば何でもいい
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 00:39 | URL | No.:245615
    プレイ動画が人気なわけだw
  20. 名前:    #- | 2010/09/25(土) 00:40 | URL | No.:245617
    ぶっちゃけ屋外スポーツが最強のゲームだよ。
    体も頭も鍛えられる。
    問題点はやる友達を全国から手軽に集められないことと、顔を合わせなければならないことだ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 00:43 | URL | No.:245620
    iPhoneアプリのパズルゲームしかやってないな…
    Wiiは友達来た時だけやるけど1人じゃやれない。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 00:47 | URL | No.:245621
    18で同じ症状か・・
    もう年になったな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 00:50 | URL | No.:245623
    実際携帯機で満足するクオリティ出せてるしなあ
    ベッドでも外でもできるしPCで動画見ながらやれたりするし
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 00:55 | URL | No.:245625
    ネット巡回用のノートPCと同じデスクに
    PS3とモニター置いてるから起動までは楽勝。
    でもディスクの入れ替えが面倒でDL版か同じのばっかりやってる。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 00:56 | URL | No.:245626
    俺がPCゲーにはまり込んだのはこういう理由だったのか、凄い納得
    タイトル画面に行くまででもたっぷり30~60秒はかかるもんなその間にやる気が削られていたのか・・・
  26. 名前:  #- | 2010/09/25(土) 00:59 | URL | No.:245627
    大二病患者ばっかりか。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 01:02 | URL | No.:245628
    ゲーム起動するのは面倒とか思わないけどゲームを買っただけで「満足した気分」になって未開封のまま積んでしまう。
    そしていつかやるかもしれない、という理由だけで何年も寝かせてある。
    実際には全くやらず。埃被ってるPS2の未開封ソフト何本もあるわ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 01:05 | URL | No.:245629
    ※25
    実際にはPCを起動させる時間の方が圧倒的に長いけどな。
    RAID組もうがSSD使おうがPC立ち上げて待ってる時間の方がどう考えても長いだろ。
    単純にお前がゲームに飽きただけだと思うよ。
  29. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/09/25(土) 01:07 | URL | No.:245631
    俺は一度起動してチュートリアルみたいなのが
    終わったら満足して、ゲーム機の中にディスク
    放置みたいなのが多いわ。
    何ていうか、それだけで内容が大体わかって
    面倒になる。
  30. 名前:  #- | 2010/09/25(土) 01:10 | URL | No.:245634
    Wiiが急速に死んでしまったのは
    とにかくゲームの起動が面倒くさいからだと思う。
    リモコンが面倒くさい。
    リモコンしか使えないから、さらに面倒くさい。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 01:12 | URL | No.:245635
    ゴールデンロアなら自分でやらなくてもいいぞ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 01:14 | URL | No.:245636
    俺もこれだけど、別にカッコつけて言ってる訳じゃないと思うぜ…
    ゲームで得られる楽しみより、ロード時間の退屈さとか、起動のめんどくささに対処することの疲労の方が勝っちゃう感じ
    「別にそんな大変な思いするぐらいだったらやらなくてもいいや」って気分だ

    昔はゲームと聞いただけでワクワクしてたのに、今はそれがない
    最近のゲームだって十分面白いはずなのに、だ
    多分刺激になれるか、飽きるかしちゃったんだと思う
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 01:15 | URL | No.:245637
    俺じゃん
    もしPS3がワイヤレスで起動できなかったら、今以上に埃かぶってたな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 01:16 | URL | No.:245638
    こういう奴らが動画だけ見たり噂だけでネガキャンするんだろうな
    ほんと害悪だわ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 01:23 | URL | No.:245640
    ああ、確かに。
    だからプレイ動画とかいうのが流行るのか
  36. 名前:   #- | 2010/09/25(土) 01:27 | URL | No.:245641
    自宅基板も面倒だよな
    スーファミ程度の起動速度だけどw
  37. 名前:  #- | 2010/09/25(土) 01:28 | URL | No.:245642
    お前等、PCゲームやれPCゲーム。
    ディスク放り込んで読み込むまでブラウザ開いてネットサーフィンできるぞ。
    ディスク入れるのも面倒なら、NoDVDパッチ当てろ。
    どうせPCは点けっぱなしだろ?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 01:28 | URL | No.:245643
    今は光学ディスクな上に、ゲーム自体の容量も増えてるから読み込みに時間かかるのは当たり前だろ
    しかもそれですらハードの進化とともに早くなってるんだが
    ROMカセットの時代と同列に語るような老害はゲームやらなくていいよwキチガイw
  39. 名前:  #mQop/nM. | 2010/09/25(土) 01:37 | URL | No.:245645
    いい加減ゲームなんて卒業すればいいのに・・・
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 01:45 | URL | No.:245646
    マリオですら最近はオープニングとかあるしな
    DSのマリオで開始のピーチー姫がさらわれるムービーが飛ばせなくて発狂するとこだった。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 01:46 | URL | No.:245647
    買ってからすぐやるのが鍵。タイミング逃すと興味がなくなる
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 01:52 | URL | No.:245648
    手間暇かけて豪華なものより
    手軽でとっつきやすいものが受けてるのは
    ゲームに限ったことじゃないよ。
    象徴的ではあるかもしれないけど。
    ネットなんてその最たるもの。
    やたらと敵視する人がいるみたいだけど
    極々自然な流れなんだって。
  43. 名前:。 #- | 2010/09/25(土) 01:56 | URL | No.:245650
    「オレ、二時間しか寝てねー」
    と同じだな。

    ここまでくると、何が楽しくてこんな発言してるのかすら
    分からん。

    じゃあ、スーファミならいいのか?って言うと
    そうでもないんだろ?
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 01:59 | URL | No.:245651
    何が同じなんだよw
    お前の言ってる事の方が分からんわw
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 02:03 | URL | No.:245653
    ローディングは仕方ないとしても
    メーカーロゴ長すぎだろ条項・・・
    カプコンが特にひどいかな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 02:19 | URL | No.:245658
    俺20でもうこの状態なんだけどやばいの?
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 02:25 | URL | No.:245659
    ゲームが無駄な時間としか思えなくなって卒業した
    本読んだり絵描いたり楽器弾いたりしてたほうがよっぽど楽しい
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 02:28 | URL | No.:245660
    俺は逆に年食って据え置き評価するようになった方だなぁ。
    DSもPSPも持ってるけど、
    携帯機ってチッコイ画面を縮こまった体勢で凝視するから
    目も疲れるし首の辺りもコリ気味になるんよ。

    椅子にゆったり座ってムリの無い首の角度で
    大画面を数メートル離れて観てられる据え置きの方が
    色々と楽なんだよね。
  49. 名前:k #- | 2010/09/25(土) 02:42 | URL | No.:245663
    ゲームやり過ぎなのか
    それとも自己暗示か・・・
    よく分からんな・・・
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 02:43 | URL | No.:245664
    電源入れてから飲み物取りに行くのが習慣になってる俺に死角は無かった
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 02:44 | URL | No.:245665
    起動後にいろんなロゴが出てきてスキップできないのはホントイライラする
    せめて一画面に複数表示しろよ、映画みたいにさ
    特に自社ロゴまでスキップできないようにしてるソフトとか電源切りたくなるわ
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 02:46 | URL | No.:245666
    ディスクかえるのがめんどいです
    ずーっとベヨネッタやってる
    ディスクなし起動してほしいなぁ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 02:46 | URL | No.:245667
    俺ももうすぐ40になるけど、携帯ゲーム機はねーわ。
    なんで縮こまってまでゲームするのか解んねぇ。
    昔はゲームウオッチとかも有ったけど全然ゲーム内容違うし、PSPも外部モニタ・スピーカーに繋いでた。
    DS PSPも客用機になってるわw
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 02:55 | URL | No.:245668
    もうゲーム卒業しろよ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 03:07 | URL | No.:245669
    ゲームが嫌いはわけじゃないんだけど据え置きだと起動してからが遅いと電源切ってやめてしまう時があるな
    ds並に早かったらそんなことないんだけどな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 03:09 | URL | No.:245670
    もともと携帯機やるような奴なんてゲームやる層じゃないからなぁ。
    あんなちっこい画面ってだけで寒気がするわ。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 03:24 | URL | No.:245671
    家族と住んでると携帯機の便利さが分かる。
    テレビを占領しなくていいからね。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 03:26 | URL | No.:245672
    分かるわ
    裏の主電源スイッチに手を伸ばすのが億劫
    ソフトを変えようと思ってもソフト用ラックへのたった二歩が遠い事
    帰り道にショップに寄って新品を予約したり中古を漁るのがひたすらに面倒

    体力的な問題もある
    TVの前に座ってじっとしてるのが辛くなって来た俺はもうオッサン
    座椅子の良いのを買うべきか・・・
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 03:27 | URL | No.:245674
    携帯ゲームはガキのおもちゃ
    据え置きは大人のおもちゃ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 03:27 | URL | No.:245675
    愚痴ってないで辞めて良いんだよ?
    別に誰も強制してないでしょ、TV見ない自慢と同じにしか聴こえないよ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 04:01 | URL | No.:245677
    米60
    やりたいと思って買ってるんだよ
    別にいやいや買ってるわけじゃない
    ただ据え置きでいざやるとなるとだるくなって結局辞めてしまう
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 04:06 | URL | No.:245679
    確かに始まるまでが長い
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 04:07 | URL | No.:245680
    ロゴの裏でデータ読んでる、って書き込みがあったけど、
    タイトル前から大量のデータ読み込むようなゲームは
    今時数えるほどしか無いだろ。
    タイトル画面にLOAD だの OPTION だの
    山ほどの分岐が並ぶんだから、
    その前にがっつりデータ読み込んだところで無駄。

    コーデックやミドルウェアの場合、
    ライセンス料金の問題がほとんど。
    スキップ可能にしたり表示を簡略化したり、
    要はロゴを目立たせないようにするほど金がかかる。
    ロゴをきっちり見せて宣伝してくれたら
    ライセンス料金値引きするよ、ってこと。

    海外だとゲームに限らず制作会社のロゴを
    コンテンツの頭にどーんと見せるのが主流だから
    飛ばせないのが多い。
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 04:41 | URL | No.:245684
    確かに面倒でコレ状態になってたが
    面白い自分に合うゲームだとそんな気にならなくなってくる。
    ただそう思うのにどれだけ時間かかるか…

    だから続編とか美少女萌え系が流行るのかもな
    最初からやる気があるからな…
  65. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 05:04 | URL | No.:245687
    ちょっと前までゲーム業界の開発で働いてたけど、俺もゲーム起動すんのめんどくさくなってた。
    携帯ゲーム機はまだ文庫本読む感覚でできるからまだ遊べる
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 05:06 | URL | No.:245688
    やりたいけどそのゲームを一時間分ぐらい遊んだらもうおなか一杯になるから
    一時間分だけ100円ぐらいでうって欲しい
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 05:15 | URL | No.:245689
    >>448
    知ったかキモいです
  68. 名前:名無しさん@零周年 #- | 2010/09/25(土) 05:48 | URL | No.:245690
    ff12見たいな半自動のゲームがいいです
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 06:35 | URL | No.:245692
    ゲーマーならゲームに対するモチベーションで自分の精神状態が分かるからな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 06:42 | URL | No.:245693
    これほどスレタイに同意してしまうのは久しぶりだw
    気がつくと半年ほど全くゲームに触れてなかったりして驚く
  71. 名前:texas #- | 2010/09/25(土) 06:50 | URL | No.:245694
    激しく同意。
    もう十年以上やってない
    かわりに漫画、ネットかな。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 06:51 | URL | No.:245695
    人生というゲームに疲れた
    楽しいモノは楽しいし、習得したいスキルもある

    だが、もうゴールしたい
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 07:04 | URL | No.:245697
    ※欄に格好つけてると勘違いしてる奴がいるが
    そんな余裕もない程疲れてるんだよ
    大二病とかそういう次元の話じゃない
  74. 名前:名無し #- | 2010/09/25(土) 07:54 | URL | No.:245700
    ゲームしなくなってから数ヶ月。ある日、久しぶりにFFをやりたくなって
    PS2にソフトを入れてそのまま更に数ヶ月。
    棚にしまいました…。今度は出すのが面倒だ。
  75. 名前:   #- | 2010/09/25(土) 07:56 | URL | No.:245701
    ゲームによるかな。
    昔のPSゲームはアーカイブで買ってPSPでやる。
    最近出たゲームは据え置き。
    でも正直コソコソやりたいときメモGSみたいなのは携帯機の方がいいな・・・
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 08:07 | URL | No.:245703
    ディスク入れ替えとか面倒だから最近はDL版ばっかり…
    全作品…いや、新作だけでもいんで必ずDL版出してくれよ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 08:14 | URL | No.:245705
    ファミコン時代からの大のゲーム好き。
    あれほど大好きだったのにホントにゲームしなくなった。
    30代にになってようやく卒業できました。
    今は新しい趣味ができたので(海釣り)そちらを楽しんでます。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 08:16 | URL | No.:245707
    精力的でバリバリ働いてる人ってゲームも楽しそうにやるよな
    現実でダメな奴はゲームでもダメってのはある意味正しいと思う
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 08:22 | URL | No.:245709
    >精力的でバリバリ働いてる人ってゲームも楽しそうにやるよな

    まぁ、そういう人はまず「リアル」が楽しいから、ゲームしたいと思う時間がないはず。そんな時間があれば、飲み会とかカラオケとか行くだろうし。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 08:28 | URL | No.:245712
    片道3時間掛かる職場に転属になってからDS買ったけど、疲れてやる気しない。
    14時間労働の6時間通勤だと、睡眠の方がゲームよりずっと心地よい。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 08:37 | URL | No.:245713
    馬鹿じゃねーの
    いい加減ゲーム卒業しろってことだよ

    と言いつつ、まぁ実際最近のゲームってチュートリアルが異常に長かったりクエストとか言うただのおつかい作業があったり、昔程シンプルな作りのゲームも少なくなったからなぁ。わからないではない。
    据え置きでRPGやるのは子供の頃から駄目だった。今はPSPでRPGばっかやってるがw

    昔は100時間も費やすゲームって中々無かったよな。繰り返しプレイで100時間はあっても、1周で100時間とか。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 08:49 | URL | No.:245714
    歳を取ると、意識的であれ無意識的であれ
    自分に残された時間が無限じゃないって気づくからだろ。
    若いときは無限の時間の中で退屈だと思うから
    いくらでも虚構の世界を楽しめたんだ。
  83. 名前:名無し@ペンギン #- | 2010/09/25(土) 08:57 | URL | No.:245716
    そうなったら違うことする
    義務じゃないんだから放置すればいい
    いまはDVDばっかり見てるよ、それに飽きればゲームに戻るしPS3様々です
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 09:09 | URL | No.:245718
    こんな連中がムービーゲーに文句言ってるんだろうなあ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 09:10 | URL | No.:245719
    アラフォーでモンハン2ndGを1700時間以上プレイしている自分は異端なのかな…(´・ω・`)
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 09:12 | URL | No.:245722
    疲れてるから美少女キャラって言う癒しを求めるんだな
    見るだけで疲れてくるような濃いおっさんなんか求められないわなw
  87. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 09:23 | URL | No.:245724
    お前ら気付け
    こいつらは2ちゃんしてんだぞ
    ゲームやるのとなんら変わらん。
    ゲームしてない=大人 と勘違いした厨2だろ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 10:04 | URL | No.:245729
    ※87
    おいおいゲームに失礼だぞ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 10:09 | URL | No.:245731
    aki_tan元気だなぁ
    NOLFとNOLF2の時は世話になった
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 10:11 | URL | No.:245732
    で、おまえらPCの電源はどうやってつけてんの?
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 10:25 | URL | No.:245734
    廃人かよ
    最初からやる気ないだけじゃねえか
  92. 名前:  #hRNdQZkE | 2010/09/25(土) 10:26 | URL | No.:245735
    据置は起動が長いからやる気しねえよな。
    本当DSが流行る理由がよくわかる。
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 10:32 | URL | No.:245736
    >精力的でバリバリ働いてる人ってゲームも楽しそうにやるよな

    加山雄三とか鈴木史朗はすごいよな
    ゲームもだらだらやらず目標定めてやってる感がある
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 10:32 | URL | No.:245737
    ※87
    むしろ ゲームしてる=子供 と勝手に劣等感もったやつのほうが目立つんだが
    こういうのは何病っていうんだい?
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 10:36 | URL | No.:245738
    一般的にゲームが子供のものなのは間違いないだろ
    自分がオタだっていう自覚も持てないのかよ
  96. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 10:38 | URL | No.:245739
    未だにゲーム=子供ってw

    つーか文句あるならギャーギャー言わずにとっととゲームするのやめろよ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 10:38 | URL | No.:245740
    米91
    そうだよね。
    単にやる気が無いだけにしか見えん。
    「最近の~」とか付けても関係ない、
    とにかくやる気が無いだけな気がする。
    起動時間が待てないなんて更にアウトじゃないか。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 10:41 | URL | No.:245743
    このスレの話はかなり極論だと思うけど真理の一つだと思うな。
    俺としては疲れるうんぬん以上に、
    仕事から帰ってきて少ない時間をゲームに割くのに、
    無駄に長いロゴ画面とかローディングとかで萎えて、
    それでも続けてる時にプレイヤーを挑発するような要素を含むゲームが最近は多いから、
    その瞬間コントローラー投げて寝て翌日から起動しなくなる。
    それだけならいいがそのゲーム作るスタッフも、
    客に対して偏見の固まりで「うちのゲームに文句言うのは皆クズ^^」みたいなスタイルだったり、
    「俺はすげーんだぞ」みたいなドヤ顔でインタビューを語りながら、
    前作から変わったスタッフがおもしろかったゲームを改悪したりする。
    改悪ならまだいいがシリーズって言えないくらい別ゲーになってる詐欺も多々あり。
    そしてその会社のゲームを買うことすら二度としなくなる。

    そんなことやってるうちにいつの間にか任天堂のゲームしかやらなくなってた。
    任天堂最高とかって別に思っちゃいないんだけど、
    消去法でいつの間にか任天堂だけになってた。
    任天堂っていくらハードが進化してもシリーズの基本は守るし、
    決して客をバカにする態度もドヤ顔もしないから接していて気持ちいいんだ。
    同じゲーム買うなら性格の良いオープンなスタッフのから買いたい、って気持ちも、
    仕事してるといろんな人と接してるから出てくるし、
    任天堂に限らず売れてるゲームのスタッフってそういうところがあるから、
    社会人の多くに俺みたいな事を感じてる人は意外と多いのかもなと思った事がある。
    日本には任天堂以外にも任天堂に劣らないゲームを作る会社はたくさんあるが、
    そんな中で任天堂がずっと世界一のゲーム会社になってるのには、
    そういう「安心」もあるからなんだろうな。
    ハードが壊れづらいとか、サポートが万全だとか、
    そういう立派な部分も大きいと思うけど。

    やっぱり、人として生きるのには「気持ち」は大切だな。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 10:46 | URL | No.:245746
    ※95
    ※96
    劣等感ってそういうことだろ?真実子供ならムキになるわけないじゃんw
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 10:50 | URL | No.:245750
    こういうのに否定的になれる人は幸せなのかもしれない。
    けどDSとかPSPみたいに制作の敷居が低いハードが流行ったほうが作る方にもありがたいよね。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 11:03 | URL | No.:245752
    ゲーム厨とけいおん厨は価値観の逆転率がなんと高いこと・・・
    とりあえず文脈も読まないで「いやなら○○」っていっておけばいいんだからな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 11:12 | URL | No.:245756
    嫌味とかじゃなくて、本当にわかんない人にはわかんないんだよな、とくに眼精疲労とか乾燥に関しては。
    こっちがいくら説明しても伝わらない、理解を示さない、想像の範疇にないんだろうな、視力が適性のやつとか
    いまだにゲームの誘いをしてくる奴がいて、ここが伝わらないのはツライ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 11:20 | URL | No.:245757
    ゲームでもスポーツでもそうだが、休日みんなで集まって対戦ってなったときにマジになられると冷める。ここでいう「マジに」ってのは本気出すとかじゃなくて、勝ちにこだわること。チームプレーとかに顕著で嫌な空気を出す。
    遊びで集まったんちゃうんかい。
    演技でやってると思えないと引くわー。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 11:23 | URL | No.:245758
    音楽厨が「にわかw」といって幅きかせてるのは許せる
    だがゲーオタ、テメーはだめだ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 11:26 | URL | No.:245761
    wii起動面倒すぎる
    センサーバーの設置とかリモコン必須とか
    回線の検出とかなんかの更新とか

    据え置きで遊べなくなったのは
    QLQS早送りの快適さを知ってしまったせいもあるかも
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 11:29 | URL | No.:245762
    人生もGAME OVERやな。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 11:48 | URL | No.:245766
    ※104
    音楽もゲームも、大体の人にとってはただの暇つぶしでしかないのにね
    何が好き何が嫌いっていっただけでやれにわかだのなんだの同じ土俵にあげて無差別に叩きまくるんだよなー
    引っ込んではいられない何かがあるんだろうね
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 11:50 | URL | No.:245767
    んー ネットが面白すぎるんじゃないかなあ。
    自分もさあゲームやろうとPSP電源入れて、
    ああそうだちょっとこのゲームのスレ見よう、とか思ってV2C立ち上げて
    そのままスレ熟読→気になる用語をぐぐる→終わらぬリンクの旅に…
    で、気付いたら時間なくて就寝とかしょっちゅうだよ。
    でもなんか満足してるんだよ。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 12:04 | URL | No.:245772
    「ゲームは目標決めてやりこめよ!だから人生も~」
    これがゲーム脳か・・・
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 12:15 | URL | No.:245773
    最近のゲームはつまらないって言うが
    俺らがゲームに飽きたんだってのもあるよな
  111. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/09/25(土) 12:18 | URL | No.:245776
    大人になると損得がわかるようになり
    ゲームという何の利益も無い道楽に
    時間を費やしても
    無意味だとことに気づいてるかもしれない
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 12:20 | URL | No.:245778
    時間に余裕のあるやつとないやつの違いじゃね?
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 12:34 | URL | No.:245780
    お前らも大人になってきたってことだろう
    もう2chも卒業しなきゃな
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 12:44 | URL | No.:245789
    こんな所にコメント書き込んでるような奴が
    「ゲーム卒業しろ」とか言うのはギャグなのか?
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 12:48 | URL | No.:245791
    PSPで麻雀しかやってない...
  116. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 12:54 | URL | No.:245795
    連打コマンドが辛い
    30分ゲームするともうダルくなる
    Lv上げが兎に角苦痛
    1週間でクリアできなきゃ即売却
    ↑二十歳過ぎたらこうなった
    Wiiみたいな簡易ゲームでさえしたいとも思わない
    俺オッサンだわ・・・
  117. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/09/25(土) 12:59 | URL | No.:245799
    なんか加齢臭がするなこのスレ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 13:15 | URL | No.:245808
    でも、PCの起動や再起動は我慢できるんでしょ?
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 14:47 | URL | No.:245843
    俺、43だけどちょっと考えられんわ。

    今でもゲームやりたい気持ち満々だ。
    流石にハードなアクションやドラクエとかの大作RPGは
    敬遠するようになってきたが。

    まぁ面倒でダルイって気持ちはわかるけどね。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 14:55 | URL | No.:245847
    エミュみたいに数倍速プレイとどこでもセーブつけてくれたらやるけど
    ゲーム本体でのプレイは一切やる気が出ない
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 15:10 | URL | No.:245853
    じいさんすげええww
    文体も年寄りには見えんわ
    でも何だかんだで60年後とかはあんな爺さん増えるかもね
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 15:29 | URL | No.:245857
    でも結局のところ時間と余裕がないのが原因なんだよな
    社会人でも仕事はそこそこ楽で定時で帰れて週休2日制だからゲームやりまくってるわ
    学生時代の時も就職活動とかで精神的に参ってた時はゲームなんて見る気も起きんかった
  123. 名前:     #- | 2010/09/25(土) 15:35 | URL | No.:245861
    こういうやつらが最近のゲームこきおろしてるんだよな
  124. 名前:   #- | 2010/09/25(土) 15:40 | URL | No.:245864
    服脱がしてキスしてチンコ入れて…←もうね、、、年取るとこれだけで死ぬほど


    …死ぬほど……こんなことしてみたかったです……
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 15:52 | URL | No.:245868
    ゲーム疲れてできない人はこういうどんなことあったのか分かるまとめサイト見るといいかもしれない

    ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki
    ttp://www8.atwiki.jp/storyteller/
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 15:56 | URL | No.:245869
    確かに据え置きでゲームするのが面倒になってきたから
    最近は全然やってないな。代わりに携帯機に熱中してるが
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 16:40 | URL | No.:245880
    テレビの音を消してゲームすることが多くなってきた
    なんかね、音があると集中できない
    潮時だよね、どう考えても
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 17:53 | URL | No.:245906
    18歳以上推奨のゲームが珍しくもなくなってきてる昨今
    「いい年こいて」って認識はそろそろ改めてもいいと思うけどな。

    まぁ海外と比べると日本は大人向けのゲームが極端に少ないし売れないよね。
    ユーザーの認識の差かもな。向こうはDやZ指定でも数百万本とか売れる訳で。
  129. 名前:  #- | 2010/09/25(土) 18:21 | URL | No.:245911
    aki_tanって何者だよ
    すっげえ
  130. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 18:38 | URL | No.:245915
    RPGとかもう一生無理かもな
    最近はウイイレの1、2試合が限度
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 19:21 | URL | No.:245931
    >【各国のゲーム機起動画面を検討してみる】

    この動画が始まるまでに疲れた
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 19:27 | URL | No.:245933
    俺は絵的にあまり変化がないゲームがだめになった。
    RPGでコマンド入力時に敵味方が全部止まるようなやつ。
    (それでもモンスターとかはピクピク動いてる、とか)
    テキストアドベンチャーなんて、もうやろうとも思わない。
    本は平気で読めるんだが。
    で、最近ではFPSやTPSを良くやるようになったな。
    銃弾の火花とか爆発とかで、絵があちこち変化するゲームの方が
    やってて飽きないわ。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 19:36 | URL | No.:245935
    ポポロクロイス物語(PS1)105円で買ってきたw

    数年ぶりのRPGw

    ドット絵ピエトロかわゆすwww
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 19:44 | URL | No.:245936
    めんどう、ダルいって言いながらいつまでもゲームにしがみついてるってドンだけMだよw
    ゲームしかやることないわけじゃないだろ・・・
  135. 名前:  #- | 2010/09/25(土) 20:27 | URL | No.:245955
    あきたんまだやってたのかw
    素直に尊敬する
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:43 | URL | No.:245967
    10代だけどもう既に据え置き起動がめんどくさい。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 21:45 | URL | No.:245994
    携帯機の小さい画面のがよほど疲れるわ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 22:00 | URL | No.:245999
    俺もこれと同じ状態だったけど、仕事辞めて無職になったら
    またゲームが楽しくなった。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 23:10 | URL | No.:246023
    3D酔いが酷くてゲーム出来なくなったよ
    面白そうって思っても酔うから出来ん
  140. 名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2010/09/25(土) 23:27 | URL | No.:246033
    皆よく言うけど、RPGはホントダメだ
    時間食い過ぎ
    最近はサッカーとか、キリのいいゲームばかりだね
  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 23:47 | URL | No.:246043
    >>300の漫画が元で「やらずにすむ」ポストペットが発明されたそうな
    今度はツイッターにポスペ来るらしいが、その位「ついで」で着る方が
    もう楽でいいなと思ってしまう自分がさみしい
  142. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 23:52 | URL | No.:246050
    オサーンどもよ、新しいものをやるから駄目なんだと思う。
    つい最近、メガドラのバーニングフォースやPSのプチカラットをやったがまだイケる。
    俺たち高齢者には、とにかく新しいものはダメだ。体が受け付けない。俺の場合、東方だと紅魔郷、エロゲだと「みずいろ」が体力精力の限界で最近のは買ってはいるがひとつも続かない。
    今はWindows用のイース2がパソコンに入ってるが、これも最期までいけそうだ。
  143. 名前:  #- | 2010/09/25(土) 23:58 | URL | No.:246052
    確かにファミコン時代は30秒でゲーム再開できたが
    今のゲームはすごいが30秒じゃまだタイトル画面
    テンポが悪くなっているんだよな
  144. 名前:- #- | 2010/09/26(日) 00:28 | URL | No.:246064
    2010年の技術を駆使して、現代ならではのROMカセット媒体のコンソール出せば良いのに…
    と思ったらそりゃDSの事か。

    3DSにオプションくっつけてWiiのリモコン+HDMI出力なんて付けられたら、そこそこ高性能な
    超高速起動ゲームハードになると思うんだが、Wii自体の後継機がなくなっちゃうな。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 01:23 | URL | No.:246079
    生きてるって何
  146. 名前:ぱんぴれぽにょーん。 #- | 2010/09/26(日) 02:55 | URL | No.:246087
    ファミコンの100億倍の容量を持つソフトが30秒で読み込めるなら、凄いじゃない。 とか言って~
  147. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/26(日) 12:28 | URL | No.:246127
    FCはまだ遊べる
    SFCからロードが気になり始める
    PS以降はもうダメ

    ジャンルもアクション、シューティング限定
    RPGなんて論外
  148. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/26(日) 13:59 | URL | No.:246150
    携帯アプリのテトリスとブロック崩しと花札しかやらない俺は勝ち組
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 15:07 | URL | No.:246174
    >>446
    間違い。
    ロゴ出してる間にメディアチェックとリージョンチェックとプロテクトチェックを咬ましている。
    データ読み込みの待ち時間を誤魔化している訳ではない。<それは各メーカーのソフト側の仕事。

    当時はPS1に使われたCDドライブはx2速だったので、初期認識に時間も掛かった。
    (当時すでにx4が普及していたので発売前にはよくアクセスの遅さが指摘されていた。)
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 18:05 | URL | No.:246213
    気持ちは分かる。んで俺もPCゲーばっかやってる。据え置きより画質良いらしいし、PCゲーとMP3とブックオフが俺の暇つぶしの殆ど全部だな。ネットもやるけど。ネトゲはやらない。あれもメンドイ。
  151. 名前:名無しビジネス #pQfpZpjU | 2010/09/26(日) 18:30 | URL | No.:246218
    ※6

    すっごい亀レスで悪いが、たいていの社会人は画面の綺麗さより何より、まとまった時間をとれるのが通勤時くらいになるからじゃない?
    押しくらまんじゅうにならなきゃ立っててもゲームはできるし、外で見る分はDSでも十分綺麗だと思うけど。

    まあ、そんな事言うと「今のPS3や箱の綺麗さを知らないからだ。所詮携帯機なんか…」と返ってきそうだけど、漏れも暇な部署にいたときに綺麗さを追求して業務用のハイビジョンブラウン管まで買った人間だから、綺麗なのも知ってるつもり。

    ただ、いかんせん忙しいと純粋な自分のための時間はある意味通勤時間にだけなるのも事実。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 21:08 | URL | No.:246283
    すっげーわかるなぁ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 21:53 | URL | No.:246297
    どこかで任天堂がファミコンのカセットに
    息吹くのは実はダメだったのよ、とかっていう
    ネタ見たけど、25周年の動画で普通に
    息吹きかけてカセットセットしてて吹いたw
  154. 名前:  #- | 2010/09/27(月) 10:39 | URL | No.:246436
    逆に俺はよく携帯ゲームなんてチマチマしたものをやってんなと思うよ。
    あといい年こいたオッサンやババアが電車の中で携帯ゲームやってんの見ると世もマツだなと思う。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/27(月) 14:43 | URL | No.:246483
    発売日に買ったWii本体まだ箱からも出してない。
    常日頃ゲームしたいと思ってるのにプレイするまで辿り着けない。
  156. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/27(月) 21:23 | URL | No.:246559
    年齢とかじゃなく、人間性の問題だから






    以上



  157. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/28(火) 12:38 | URL | No.:246780
    そんなにゲームに人生捧げたいかね?
  158. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2010/09/28(火) 14:25 | URL | No.:246878
    据え置きの準備、待ち時間で疲れる→携帯機
    電源入れて待つ間にNET→没頭で終わる→同画面内で出来るエミュ
    セーブ地点まで行くのもだるい、セーブロードまちもだるい→エミュのQS/QL
    サクッと進めたい、レベル上げとかだるい→チート
    簡単にゲームオーバーじゃいらつく→チート

    どうしてもやりたいならやっぱりエミュだね
    ただしロムはキチンと自分の持ってるソフトだけにしましょうw
  159. 名前:名無しビジネス #WGv/JGO2 | 2010/09/30(木) 14:48 | URL | No.:247993
    aki_tan・・・80歳で俺らより生き生きとしてんのな
    俺もこういう風になりたい
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 13:01 | URL | No.:250310
    もうね、子供の頃みたいにゲームに熱中できなくなってる。
    せいぜいDSが限界。
    据え置きでやりたいゲームがあって買ってきても、結局積んじゃうんだよなあ。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/15(金) 15:43 | URL | No.:254667
    スイッチ入れてメーカーのロゴが3つ4つ出るのはやめろ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/18(火) 08:01 | URL | No.:298782
    大人になるとだいたいのパターンを経験するので
    ゲームを楽しむというより事務作業に近い感覚になるので脳みそがダルい信号をだしまくるんだと思う
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/22(金) 22:58 | URL | No.:339473

    ゲームが楽しく思えるのは日々の生活の安定という土台があってこそ。リストラされてからこっちゲームも音楽も楽しめなくなっちゃった。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 03:35 | URL | No.:377357
    俺もPS以降据置機は持ってないけど、この年になって(不惑)初めてゲーセンにはまってる、某ネット対戦ロボゲー。
    もうウン十万突っ込んでるがまだ楽しめるのは、ある意味幸せなのかもしれない。
    ちなみにおっさんリーマンの同志もかなり多い。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/01(土) 04:59 | URL | No.:416280
    仕事やら資格やらに労力裂いてると、ゲームに労力を裂く余力がなくなってくるから、
    格ゲーやRPGみたいな大変なのよりリズム天国みたいな気軽なものが好きになるな。
    昔はバリバリやり込んでたのにな~。
    人って変わるんだな。
  166. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/05(土) 18:40 | URL | No.:532096
    やはり私と同じ人がいたかwww
    もうゲームは暇つぶしではなく登山みたいなものだと思ってるwwwふぁーどうしてこうなったwww
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3235-08385637
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon