- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:07:29.08 ID:skPiO3su0
- ・大卒初任給20万以上
・福利厚生充実。住宅手当により家賃月1万円前後もしくはそれ以下で住める。
・残業は基本なし。あっても一日2時間くらい。もちろん残業代は全部出る。
・土日祝日は完全休み。休日は年間120日。有給もとりやすい。
・仕事にやりがいを感じる。社会貢献できる仕事である。
・上司が尊敬できる人。人間関係のストレスがない。
こんな企業日本にあるのかな?
業種、職種は問わない。
大手は給料よくても残業だらけでストレスたまりそうだし、
中小は残業なくてマターリでも給料安そう。
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:09:28.85 ID:XFPWhtliO
- あっても君には到底入社出来ないから安心しやさい
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:12:58.94 ID:skPiO3su0
- >>3
俺が入れる入れないは考えてない。
面接連敗してる俺には無理な話だろうし。
ただ上にあげた企業に入れる勝ち組はいるのかなって純粋に思っただけ。
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:09:58.23 ID:d0YVd0C00
- 残業なしとかは総合職じゃほとんど無いだろうな
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:10:33.96 ID:94YsJRcL0
- 基本給13万+住宅手当8万 =初任給21万
の罠
うはwwwwボーナス少ないwwww給料上がらないwwwwww
残業代少ねぇぇぇぇぇぇwwwwww - 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:11:18.84 ID:cXbVjxo90
- 住宅手当8万とかありえんの?
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:16:31.58 ID:skPiO3su0
- >>7
知り合いで家賃8万のところ5000円で住んでる人がいる。
もちろん住宅手当は給料とは別。
ただやっぱり激務みたいだけど。 - 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:12:06.18 ID:jWZggqsO0
- 残業全部つけるのは無理だし残業2時間とかまともな企業じゃありえないけど
割と今の職場はそれに近い状態だと思う
ほんと、どの企業でも部署によると思うんだ
勿論その良い部署が多い少ない、皆無って割合は会社によって違うけど
例えば俺のとこだと5時定時で滅茶苦茶早くて5時30分
普通で6時ちょっと前、遅くて7時、滅茶苦茶遅くて8~9時
>・残業は基本なし。あっても一日2時間くらい。もちろん残業代は全部出る。- これは無理としても後は割と条件あってるかも
ただしやりがいは感じないことが多い
でもすぐ横の部署にいた時は上司が酷くて病んだよマジで。そんなもんだ
メーカーの割と大手 - これは無理としても後は割と条件あってるかも
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:19:04.83 ID:skPiO3su0
- >>10
やっぱりメーカーの大手はホワイト多いのかな。
ちなみによければ職種も教えてくれ。
営業?事務?技術?研究? - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:21:12.23 ID:jWZggqsO0
- >>19
マジで部署による、としか
本社の某部署は自殺者が出たらしいし他の部署でも先輩が死にかけてたりとかもきいてる
わりと近くの部署ではパワハラ上司に毎日どなられて胸倉掴まれてる後輩もいる
俺は一応事務
営業は多分大変だと思うし行くの怖い - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:22:45.04 ID:skPiO3su0
- >>22
うわーやっぱり社会人怖い・・・
大手でもそういうストレスにもまれるくらいなら多少給料安くても
中小でマターリやったほうがよさそうだね。
男性で事務ってなんか珍しいね。
勝手なイメージだけど、
事務=一般職=女性って思って宝。
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:30:33.21 ID:jWZggqsO0
- >>25
総合職でたまたま今事務の部署にいるだけ
営業にだって行く可能性はあるしな
中小だったらそこの人と合えば一生もんだけどあわなけりゃ地獄だぞ
その点大手なら数年でローテかかるだけマシかもしれん - 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:30:57.21 ID:o+wKQyAA0
- 初任給で手取り20~25万
就労中の食事提供
賞与年間4.2ヶ月
扶養手当て有り
休職中は基本給を支給
福利厚生有り
組合有り
拘束時間2000時間超
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:35:27.47 ID:skPiO3su0
- >>42
拘束時間2000時間ってイメージわかないんだけどw
帰宅時間何時?
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:36:51.63 ID:o+wKQyAA0
- >>53
帰宅時間?一度行ったら三ヶ月は帰れない感じですw
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:39:46.73 ID:skPiO3su0
- >>54
まじか・・・
仕事にやりがい感じてたらそこまで働けるのかねえ
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:45:24.39 ID:o+wKQyAA0
- >>57
そりゃ海洋国家日本を支える海運業界の最前線である船員さんだものやりがいあるさw
3ヶ月は殆んど物理的にお金を使えない(使わないのでは無く)から貯まるよw
食費も掛からないし、ボーナス出るし、タダで旅行出来るしオススメw
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:41:37.98 ID:JgrLftsp0
- ・上司が尊敬できる人。人間関係のストレスがない。
尊敬って言ってもどういうことで尊敬するかは人によって変わるし
全ての新卒が全ての上司に対して尊敬できるような会社はありえないんじゃないか
人間関係のストレスは自分自身の問題もあるしこれもまったく無い会社は無いだろう - 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 22:12:02.27 ID:EWu0HS8BO
- 業種よりも個々の企業風土次第だろ
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:50:00.29 ID:fvR/qYY6O
- 残業を許さない会社なら知り合いに何人かいるよ
定時になると帰れ帰れと上司に言われるそうだ
そいつの話だと人間関係も悪くない、給料も悪くない
しかし業績はいまいちで先行き不安で結局やめてしまった
一般企業で>>1の言うようなとこはあるのかね
俺は知らん
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:23:39.88 ID:7U20FN310
- 下着大手メーカーのワコールって残業が無いらしいな。
定時になると一斉にビルの電気がすべて消えて帰れコールが鳴り響くらしい。
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:55:29.11 ID:VRUkWGMC0
- ぶっちゃけると今働いてるとこがそんな感じ
初任給はもう少し低いけど二年目でガッツリ上がる
やりがいは個人差があるだろうな
全員とは言わないけど尊敬できる人も多い
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 22:04:42.25 ID:skPiO3su0
- >>65
いいなあ
就活はすんなりうまくいったの?
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 22:21:37.01 ID:VRUkWGMC0
- >>70
就活はすんなり決まったわ
正直自分の学歴とか能力以上の会社だから
出世はそこそこしかできないだろうけど十分
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:56:25.16 ID:v7fBlur6O
- 化学メーカーが一番ホワイト業界
営業→まったりルート
生産技術職→暇
開発職→他のメーカーより超絶楽 - 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 22:16:30.96 ID:JgrLftsp0
- 化学工場は全自動で勝手にできるから
圧力や温度に異常が無いかチェックしてればいいっていうイメージ
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 21:57:18.02 ID:MDwf84p50
- (⌒-―⌒)
(;-(,, A)-) < 勘違いされてるけど SEが激務だったのは昔の話 今はツールが充実してるし
/∪ ∪
しー-J - 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 22:42:28.00 ID:NVspMpVOO
- ・平均年収800万(社員の平均年齢40歳くらい)
・部署によるが表向きの平均残業時間40時間くらいか
(実際の平均は60時間くらい?)
・時差の関係で緊急時は夜中や早朝、土日に対応することも
・社員の6人に1人は海外駐在員。3人に1人以上は海外勤務経験あり。
・年休は取得できるが仕事が溜まるだけ(他人に振れない仕事)
・社員の平均学歴はマーチ上位~早慶下位くらい
・採用時の男女比は半々くらいだが女は30までに半分くらい辞める
・超体育会系でみんな仕事熱心。仕事も酒も女遊びもできて一人前という風潮。- グレー企業かな?
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 23:14:42.37 ID:NDUaQNFv0
- ・大卒初任給17万円
・残業は死ぬほどある、残業代はそもそも予算がついてないので皆無
・土日は祭り、イベント等でちょくちょく仕事、しかも取るあての無い代休扱い
・一人当たりの業務量がべらぼうなので、有給どころか代休も取る暇がない
・人から疎まれ、妬まれ、文句を言われ続ける仕事
・それでも福利厚生はそこそこ充実してる…はず?
・でも持ち家の住居手当は廃止、賃貸は半額支給(上限2万)
これが田舎役所の公務員だ!
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 23:20:22.79 ID:dP8kK7/t0
- >>82
お役人はサビ残が多いらしいね
警察自衛隊も事件や災害が起きたら不眠不休で勤務だそうだし
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 23:25:22.31 ID:NDUaQNFv0
- >>83
大きい市とか都道府県職員とか、あとは国の出先は暇そうだ。
市、都道府県は部署によっては、まぁ忙しいだろう。
でも国の出先だけは本当に人が余ってるだろうなぁ…って思う。 - 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 23:14:33.96 ID:MmmYG0pYP
- ホワイトと噂の会社(大企業じゃないよ)に内定したけど
やっぱり社会人になるのは嫌。
自宅警備保障以外みんなブラックや!
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 22:10:17.93 ID:DOE48nuTP
- メーカー開発
12畳一間だけど8000円の寮
院卒だが初任給24万↑
残業代100%支給(月平均20h)
有給普通に取れて年間休日140日以上
職場の人とはプライベートで旅行に何度も行く仲
勿論今週も有給使って9連休満喫中
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 22:13:55.18 ID:kuZXTLTo0
- >>71
ホワイトすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタ・・・・・ - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 22:18:43.34 ID:skPiO3su0
- >>71
超絶勝ち組ウラヤマシス。。。
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 22:20:08.32 ID:nBGd9kKB0
- これはある。給料も良いがただ親子レベルのコネが居る。
- 【LÄ-PPISCH - 無敵のサラリーマン】
- http://www.youtube.com/watch?v=R8lJjuDNbcM
新サラリーマン金太郎 4
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 19:47 | URL | No.:245938>>67
昔は知識あるやつが入ってたが、今は無知のやつがわんさかくるんだぜ・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 20:05 | URL | No.:245944うちの部署はわりと当てはまりそう(メーカー設計)。六畳一間の寮で1万5千くらいとられるけど(電気水道込み)。
だいたい7~8時くらいにはみんな帰る。
ただ、別の設計部署は日が変わるまで残業がよくあるらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:06 | URL | No.:245945うちもホワイトだな
某素材メーカー文系だが金融とか商社の友人より良い環境だと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:07 | URL | No.:245946大体の人が名前は知ってる大手企業だが、条件に合致。
ただし、部署によって多少前後する。
>仕事にやりがいを感じる。
個人の価値観によるし、
>上司が尊敬できる人。人間関係のストレスがない。
これだって、人数が多いぶん全てが問題ないとは言えない。
>残業は基本なし。
今は月20hに抑えるよう言われているが、守れない部署も多々。
とはいえせいぜい30hくらいに抑えられていると思う。
ちなみにメーカー開発。自分はSW関係。 -
名前:名無し #- | 2010/09/25(土) 20:13 | URL | No.:245947化学メーカーホワイト企業と聞いて
そこに内定した俺歓喜 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:16 | URL | No.:245948電力会社だな
-
名前:名無し@ペンギン #- | 2010/09/25(土) 20:17 | URL | No.:245950きにしたらまけ
おれよりそうとうきついかいしゃ(ひづけかわるまでしごとはあたりまえだけどぶらっくではない、ざんぎょうだいでるし)のひとはかんごふよめにしてしあわせっていってる
おれにはむりだとおもうけどきつくてもしあわせはえられるんだからきにしたらまけ
たぶんそのひとねんしゅう400まんいじょうていどだとおもう -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/09/25(土) 20:25 | URL | No.:245952知らないのか?
この国は既にブラック国家に向かってまっしぐらなんだぜw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:26 | URL | No.:2459541年目から給料20万越え。残業は月10~20h。
福利厚生は充実。人付き合いは別に悪くない。
…けど、有給がビックリするほど取れないし、公休取得さえ危うい。
盆正月GWの特別休暇は一切なし。これはグレーかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:28 | URL | No.:2459562chにホワイト企業なんて書いたらクズなブラック社員がわんさか押し寄せて
あっという間にブラック企業になるだろうさ -
名前: #- | 2010/09/25(土) 20:28 | URL | No.:245957ホワイト企業勤務ですが、結婚に失敗して人生ブラックです
若ければいいってもんじゃないんだな女は・・・ -
名前:名無しボックスさん #Vdz.lraQ | 2010/09/25(土) 20:29 | URL | No.:245958(⌒-―⌒)
(;-(,, A)-) < 勘違いされてるけど SEが激務だったのは昔の話 今はツールが充実してるし
/∪ ∪
しー-J
これってまじ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:29 | URL | No.:245959東電の子会社だけどほぼ満たしている。
残業少なくてマターリで最高です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:32 | URL | No.:245961卸おいしいよ
当直あるがパートさんでも週休2日でボーナス年2回に有給あるし社員は外車とか乗ってる人も
薬品の卸だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:33 | URL | No.:245962>>67
会社はでかいがグループ乱立しすぎて
ドキュメントのフォーマットもろくにない、って所もあるんだぜ…
インフラだけ整ってもなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:34 | URL | No.:245963うらやましすぎて射精した
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:36 | URL | No.:245964結局サラリーマンにしても、自営にしても、
人間関係なんだろうなと思う。
サラリーマン経験アリの自営だけど、
今、一番取引の多い客先の担当者が人間のクズだから
マジで死にそうだもの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:39 | URL | No.:245965自分の仕事を誇れる人間になれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:40 | URL | No.:245966やっぱ高い金でやり取りしてる方が健全な感じがする。安売りでかつかつとか限界あるし医療関係やインフラ関係は理想だな
薬の卸はこれでも昔はもっとすごくて家族を海外旅行に招待とかいっぱいあったが一応不景気な世の中だから合併とかで経費削減などをしているが利益はかなり伸びてる。かなりお勧め事務に配送ドライバーにピッキング要員などあるけど当然営業が一番給料いい。精神的に余裕あるしよその営業より全然いい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:43 | URL | No.:245968地方中小以下の販社はまじでブラック。
俺の場合…
給料:手取りで18万(交通費込み)、住宅手当や残業代は一切なし。ボーナスも子供手当より少し高い程度。
休日:日曜完全休みだが、土曜は月の半分は出社(年間休日97日)
残業:9時始業の17時定時のはずが、8時までに出社し20~21時退社で普通。
最悪の場合、日付を超えてから退社しまた8時に出社。
人間関係:ヒス起こす上司、嫌味しか言わない先輩社員。暗い女事務員達。
分野違いの商材引っ張ってきてノルマ課す上司。
自分で最終チェックも行わず人に頼んでおいて、何かあると全てその人のせいにする上司。
何事もすぐに報告しろという癖に、自分は直前にしか何もしない上司。
多数の客先で「あいつが居るからお前の所では何も買わない」と名指しされる上司。
なんで若手層が上司の動きを心配しなきゃならんのだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:44 | URL | No.:245969俺が知ってる中では任天堂のみ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:46 | URL | No.:245970>大卒初任給20万以上
旧帝に来てる求人でも結構少ない
院卒22万とかなら多いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:48 | URL | No.:245972>>1がホワイトの認識だとしたら
すっげえよな!
w -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:48 | URL | No.:245973企業じゃなくて入ってくる社員がブラック
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 20:53 | URL | No.:245974大体当てはまる。
1000人規模の中小。ほぼ東大やら院卒やらばかり。
残業は好きでやってるw 居心地がよいのでnet見たりダベったりもしてるしな。
出てないけどフレックスお奨め。気楽。
社会貢献と人間関係は流石に捉え方次第じゃないのかね、よくわからんが。 -
名前: #- | 2010/09/25(土) 21:11 | URL | No.:2459773000人規模のインフラ事務だけど、ほどあてはまる。
会社の社風って大きいわ
うちは地味だけどまじめで善良な人が多いと思う。
そういう人を採用してるんだろうな -
名前:名無しビジネス #6Aros7K. | 2010/09/25(土) 21:12 | URL | No.:245980大手メーカーは当てはまるところが多いな。
所詮、お前らや俺達とは人種が違うのさ。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 21:12 | URL | No.:245981海外じゃ普通なのに
日本だとホワイトと呼ばれるのが悲しいよな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 21:13 | URL | No.:245982>>1が上げた条件のうち住宅手当云々以外は満たしている
社員30人程度の小企業だけど・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 21:16 | URL | No.:245983全体的にやや下回るけどかなり近い。
機械メーカー事務。でも他部署はタレこみで労基署のチェック入ってたみたいだし同じ会社でも結構差があるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 21:20 | URL | No.:245984海外先進国だって大抵は上の方だけだよまっとうなのは
都合のいい情報だけ聞いて比較すんじゃねー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 21:21 | URL | No.:245985メーカー開発は楽って聞くけどほとんどが地方なのがネックかな
公務員は予算が承認されてなければ残業代捻出できない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 21:24 | URL | No.:245986メーカー本社で事務とかなら当てはまるね。設計開発も残業代は100%出るが、納期とアウトプットがきついから残業多め。鬱になる人も多い。
ただ上司やらの人間関係が合う合わないは個人差があるから、合わないから即ブラックという話ではないと思う。
>>28
そのかわり英米なら不景気では即首切り。独仏は就職出来れば日本と同じく首になりにくいが、新卒後数年は就職できなくて普通。中共や途上国は経済成長以上の人余り、新卒の就職支援なんて考えてすらいない。
夢の国なんてないよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 21:26 | URL | No.:245988電力はじめインフラがマター利だとよ
大学生様は知識豊富ですねw
大手メーカーがマッタリホワイトとかは
文系に限るならねえわ。普通に残業多い。
メーカーがマッタリって言われるのは、
他の有名職種(金融・マスコミ・商社とか)が
キチガイレベルの激務だから比較的緩いだけ。知り合いの証券勤めとか、正直何のために生きてるか分からないくらい働いてるぞ。で、そんな業界無くなっても普通の人は全く問題がない程社会貢献度が低いという -
名前: #JalddpaA | 2010/09/25(土) 21:29 | URL | No.:245990部署によるよね
ウチの部署は住宅手当以外は満たしてる。
営業部署はウチのとこより給与が倍以上だが残業多め。
でも住宅手当は出る。 -
名前:名無しビジネス #0rIczfWo | 2010/09/25(土) 21:31 | URL | No.:245991ググったらすごい数のホワイト会社がでてきた
それに比べてブラック会社少なっ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 21:43 | URL | No.:245993ふっ、ふっ、ふっ・・。ブラック勤めだった俺が通りますよ・・・。
-
名前:名無しビジネス #92.l/qwY | 2010/09/25(土) 21:50 | URL | No.:245995鉄道会社とかいい感じだぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 21:54 | URL | No.:245996大学職員
1年目で手取り20万以上
残業平均2時間以下
ノルマなし -
名前: #- | 2010/09/25(土) 21:57 | URL | No.:245997お、うち全部当てはまってる。
ただ住宅手当が単身だと7万くらいしかでないから、ちょっと足が出る。
あとヤリガイは微妙かも。
人間関係も人次第ってところかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 22:02 | URL | No.:246000SEだけど残業代100%出るし
有給全消費使う人も普通にいるし
9連休取ってるぞ。
まあ忙しいは忙しいからスケジュールの立て方次第だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 22:06 | URL | No.:246001商社がなくなったら困る
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 22:10 | URL | No.:246002残業は一日あたり2~3時間はあったほうがいい。若いうちは時間より金が欲しい気がする。
毎日6時に帰ってもそんなすることないぞ。 -
名前: #- | 2010/09/25(土) 22:12 | URL | No.:246003※36
求人票とかに書いてある条件と、実際に就職したときの条件が全然違うことがあるのを踏まえた上で言ってる? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 22:16 | URL | No.:246004>>42
ごめん語弊があったな。
そんな業界→証券会社な。資産家かお馬鹿なカモネギでもない限りは、証券マンと関わり持たない、みたいな
商社がなかったらそりゃ色々大変だ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 22:17 | URL | No.:246005給料がちょい安いこと除けばほぼ>>1の条件の所で働いてるわ。
まあ工場だから肉体的にキツイこともあるし
夏とか糞暑いけど。
人間関係やりがいは本当に人それぞれだからどうとも言えんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 22:24 | URL | No.:246007家のすぐ近くにアイレムあるんだが
給料がちょっと少ないかもしれないけど環境はよさそうだ -
名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2010/09/25(土) 22:30 | URL | No.:246009電機メーカーだけど結構恵まれてる。
平均年収750マソほど。ボーナスは年5~6カ月。平均年齢40歳くらい。
福利厚生そこそこ。基本、独身寮と社宅あり。家賃補助最大月5万まで。
残業月50~60時間くらい。残業代申請できるのは40時間前後。
夏季・冬期休暇計14日ほど。土日休み。有給取らされる。たまに休出あり、その際に手当あり。
転勤は5~10年間隔。
社風は地味でまじめ人間とアツい人間が混在。上司は「俺が責任取るからやってみろ」タイプ多し。
代理店営業が基本でノルマ緩め。だけど代理店の人たちがガテン系だから飲み会が・・・ -
名前:ら #- | 2010/09/25(土) 22:30 | URL | No.:246010いつの間にか俺の勤務先が超絶ホワイトになっているこんな世の中じゃあ…
頑張れお前ら。もう頑張れしか掛ける言葉が浮かばない(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 22:38 | URL | No.:246013そんなに厳しい条件じゃない、か?
やりがいと人間関係はどう感じるかも人それぞれだから何とも言えんが。
あと思ったこと
・初任給より昇給具合のほうが大事。
・企業より部署しだい(もう言われてるけど)
・給料と忙しさは基本トレードオフ。好きなほうを選べ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 22:45 | URL | No.:246014給料と忙しさは基本トレードオフ
これは的確な表現。一部例外はあるだろうが、
暇で高給なところは人間関係ドロドロな
イメージがあるな。他にやることないんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 22:46 | URL | No.:246015>>84
横浜市なめんな。
休日出勤、終電ダッシュ余裕だぞ
関内から徒歩1分ってところ以外に魅力など何もない。
激務薄給の職場なのに世間様からは高給取りと疎まれる。広域都市だからイベントもしょっちゅうで24時間365日携帯が離せない。
基本的に地上職はどこもかしこも激務だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 22:49 | URL | No.:246016・大卒初任給20万以上
残念ながら17万。
・福利厚生充実。住宅手当により家賃月1万円前後もしくはそれ以下で住める。
俺は実家だけど、住んでる人に聞くと安いらしい。
・残業は基本なし。あっても一日2時間くらい。もちろん残業代は全部出る。
ピーク時は月100近くまで行く。
でも、忙しいのは1年の内2.3ヶ月だけ。
9月は残業1桁でした。
残業代は一応全部出てる模様。
・土日祝日は完全休み。休日は年間120日。有給もとりやすい。
土日祝日は完全休み。
みんなで同僚のうちに集まってゲームしたいから、という理由で有給をとったことがある。
文句を言われるとかは無い、というか取らないと上司が上から怒られるので積極的に取るよう言われる。
・仕事にやりがいを感じる。社会貢献できる仕事である。
まあ、社会貢献はしてるだろうね。
やりがいはそこそこかな。
・上司が尊敬できる人。人間関係のストレスがない。
上司、同僚に恵まれすぎて怖い。
ストレスはほぼゼロ。
公務員おいしいです(^p^) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 22:50 | URL | No.:246017人間に例えるなら・・・
・身長高い
・イケメン
・私に優しい
・運動神経抜群
・秀才
・格好がお洒落
・話が面白くて友達多い
みたいな生娘の妄想みたいになるな。
そして一番大事な「相手の事が本当に好きなのか(その仕事に対する情熱を持っているか)」については一切触れていないという。
お話にならないスレだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 22:51 | URL | No.:246018忙しい上に給料少ない自分は負け犬
ただ平日休みがもらえるからライブ行けるそれだけ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/25(土) 22:56 | URL | No.:246019うん、サビ残ありで住宅手当無しってこと以外は
一応当てはまってるな。
俺の勤務先はホワイト寄りってところか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 23:05 | URL | No.:246022我が社ほぼ>>1の条件だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 23:13 | URL | No.:246025普通に全部満たしてるな
やりがいとかどうしても性格的に
この部署は向かないとかの
個人差がある部分は
人によるとしか言えんが
それ以外は全部だ
ぶっちゃけ寡占市場の素材化学上場メーカーって
大体そんな感じじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 23:15 | URL | No.:246026オレ薬品の卸で仕事してるけどクソ楽すぎて笑ったわ
ほぼ1の条件で手取り初任で25とか
その代わりやりがい無いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 23:15 | URL | No.:246027>>1の条件で
・仕事にやりがいを感じる。社会貢献できる仕事である。
・上司が尊敬できる人。人間関係のストレスがない。
以外は当てはまったw
ただ夜勤があるのと職場が禁煙じゃないから肉体的にキツイ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 23:18 | URL | No.:24602820年前なら>>1の条件でもグレーだろ。地方の高卒でももっと条件のいい就職できてた。
法人税高かったからね。
法人税を昭和に戻せば今で言うブラック企業なんて人材が集まらなくて全滅するよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 23:22 | URL | No.:246031うちも大分満たしてるな
小さな製薬メーカーなんだけど
初任給22万(修士卒)
休みは土日は当然。年間115日くらいかな
有給はいつでもとれる
残業代は全部でるし、月30時間程度
人間関係は良好
製薬だから社会貢献はできてるはず
でも福利厚生はいまいち
結構満足してる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 23:28 | URL | No.:246034以前残業禁止の職場にいたが、仕事量が多すぎてこなしきれずパンクしたわw
データ持ち出し禁止で家で仕事するわけにもいかなくて八方ふさがりに。
休みの日も仕事が気になって病む一歩寸前だった。贅沢な話なんだろうが・・・
勤務時間については残業の有無よりも、いかに自分のペースで
仕事できる環境かどうかに限るな。
>>39
大学職員はとにかく母艦の体力次第。経営傾きだすと地獄。
これからはホワイト・ブラックの二極化が進みそうだよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 23:28 | URL | No.:246035外資系でホワイトだったな
それが原因で撤退したけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 23:29 | URL | No.:246036中堅化学素材メーカー(一部上場)勤務の営業職だが、基本的に7時前には帰れる。ボーナスも今年に限っては7カ月程度はもらえるし残業代も役職就くまではフルでもらえる。
下手な大手化学よりも待遇は良いけど、客先に電話かける時なんて知名度なさすぎて警戒されるレベルだよ・・ -
名前:名無し隊員さん #- | 2010/09/25(土) 23:30 | URL | No.:246038頑張って働いて生保貴族を養ってくれよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 23:41 | URL | No.:246040天下りなんかはホワイトなんじゃねーの?
まあ書き込む事はまず無いだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 23:48 | URL | No.:246046大手メーカーの経理だが、3ヶ月ごとの決算期以外は残業0というか、仕事が無いので時間潰すのが仕事になってる。
-
名前:名無しビジネス #urbcaBnQ | 2010/09/25(土) 23:49 | URL | No.:246047船乗りは良いぞw
高卒でも内航だと手取り20万は確実に越えるw
外交なら50万は行くところが多いwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/25(土) 23:50 | URL | No.:246049残念ながら天下り機関もホワイトは少ない。
残業代出るけど残業時間がおかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 00:00 | URL | No.:246053高卒、無資格の大工だけど、週休2日、月に手取り35万、福利厚生完備。
建築、建設業で資格持ってれば難しくないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 00:00 | URL | No.:246054シフト制、夜勤ありの福祉系勤務だが神奈川県にあるぞ
>>1の条件+有給も使える+勤務調整も簡単
ちなみに高卒初任給20万越え
ただ正規職員はここ10年近く取ってないがwww
契約社員としても待遇は破格 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 00:14 | URL | No.:246057中小だけど給料以外はいいな
残業しても七時に帰れるし残業代絶対出る
有給はいつでも取れる
週休二日でいいわ
給料以外は… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 00:18 | URL | No.:246058仕事のやりがい以外は満たしてるな…まぁそれがいちばん欲しいんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 00:35 | URL | No.:246067>>1の
>中小は残業なくてマターリでも給料安そう。
これはないわ。
俺の会社は中小でも(だから?)残業しまくり社内ピリピリでサビ残安月給だ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/26(日) 00:38 | URL | No.:246069>>1の条件でホワイトというならたくさんあるでしょ
ネットで挙げられるのが超絶ブラックばかりで目立ってるだけじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 00:43 | URL | No.:246071書類上は残業と休日はクリアしているのが真ブラック。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 01:00 | URL | No.:246076もう自殺するの、解禁してくれないかなぁ・・
それ位しか生きる望みないや -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 01:37 | URL | No.:246082俺は、理系出身
化学メーカー営業で働いているが
とてもホワイトと思えない
残業なんて月60↑あるし、
手当数万で、残業手当なし
社内はキチガイばかり
これで、ホワイトならば
日本という国の労働環境はおわってる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 01:47 | URL | No.:246084・残業代、ボーナスなんか出るか馬鹿。走り回れボケ
・休日は1日で十分だよな、お前みたいなカスなら
・家賃手当て?知るかダンボールに住んでアウトドア派でも気取れクソ。結婚したらまぁ出してやってもいいけど…5000円だけだけどな^^
・交通費?うっせーな、ほらよ、2万。定期代込みな超過したら自費だかんな
・コンプライアンス?悪い、ありゃ嘘だwww勤務時間は9:00から22:30までな?
・祝祭日?土日休み?よそはよそ、うちはうち!
・営業手当て?わりー立て込んでるから今度出すわ ←現在7ヶ月停滞中
・社長の声は神の声だ。黙って働け休日も出ろ命令は絶対だ当日出張なパシれ
ちょっと考えてみたが俺の会社こんな感じだアハハアハハアハハ……はぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 03:48 | URL | No.:246089>>1は学生?それとも釣り?
前者だとしたら、あまりにも企業あるいは企業群が構成する社会を知らなすぎ。そして、こういう人間がブラックに嵌められる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 07:31 | URL | No.:246097まず、霞ヶ関の公務員自体がブラックすぎる。
・世間の風当
・深夜12時過ぎまで残業
・薄給
・自殺多いし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 08:09 | URL | No.:246099>>1は正に目の前の偏った情報みてすべてを知った気になってる情報弱者といった感じだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 08:46 | URL | No.:246101メーカーエンジ部門
・寮 8畳一間9000円
・院卒 初任給24万
・残業代100%支給(月5hくらい)
・年間休日140日以上
・職場で旅行いったりするが、引き篭もりにはつらい -
名前: #- | 2010/09/26(日) 09:10 | URL | No.:246102類は友を呼ぶ。こんなことわざあるだろ?
それと一緒だよ、優秀な奴の周りには優秀な奴が多く集まるしダメ人間の周りにはダメ人間が多く集まる
人間関係だって同じ事だしね
どれだけ学生時代に下積みを重ねたかも重要だぜよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 09:35 | URL | No.:246104社員200人くらいの機械関連設計。
・大卒初任給20万
・ボーナス 年 5.5ヶ月
・福利厚生充実はまぁ普通
・残業は月平均30h。サビ残は厳禁。
・土日祝日は完全休み。有給は好き勝手とれる。
・仕事にやりがいはあんまないかな。設計なんだけど似たようなこと繰り返してる感じ
給料以外はわりと良い環境だと思う。
給料以外は…
他の*にもあったけど、どうしても中小は給料の伸びがね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 09:51 | URL | No.:246105残業はあっていいやろ
サビでさえなけりゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 10:37 | URL | No.:2461111の基準はともかく、ホワイトって少なくない
単純にブラックの奴のが声がでかいからブラックが目立つだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 11:11 | URL | No.:246115ホワイトの基準が残業無しって…
今のご時勢に残業が無いのは、単に仕事が無いだけじゃね?
それにしても、就職活動する年頃になっても2ch情報鵜呑みで世の中がブラックばかりだと信じてる子もいるんだねえ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/26(日) 11:14 | URL | No.:246117あるのはあるけど、考え方次第。
・田舎の小さい会社
・ガテン系・工場・パイロット?など
事故が人災につながる可能性がある仕事は意外と白
・営業職
成績さえ上がれば、何やっても許され高収入
・店舗管理
自分で管理できるので、要領次第
使えない奴、才能がない奴、コミュ能力が低い奴、全て教えて貰おうと思ってる奴、人のせいにする奴はどこに行っても黒に感じるはず。
一定以上の能力とやる気があって中小企業を探せば、白はあるよ。 -
名前: #- | 2010/09/26(日) 11:19 | URL | No.:246118大手販売だが、給与14万、ナスなし
ただ残業代はほぼ全額出る
サビ残あっても一日30分ぐらい
シフト制だが仕事あっても帰れ指示 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 11:39 | URL | No.:246120※89
残業皆無ってむしろ若いうちは金溜まらんと社会出て知った。
適度な残業は生活が豊かになる。ただ毎日2時間の残業って想像以上に疲れるぞ。月30時間ぐらいが許容ラインかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 11:51 | URL | No.:246122スレを立てる前に>>1はちゃんと周りの人間を見たのかね。
就活中なら、親なり親戚兄弟なり既に働いている知り合いなりに、仕事ってどんな感じのものか相談するだろうに。
その結果としてブラックの話しか聞かなかったのかね?
それとも、周りの人間も見ずにスレ立てしたのかね。
まあ、>>1のレスを見る限り、他人に何かしてもらうのばかりを期待して、
自分から何か働きかけようって人間ではなさそうだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 12:09 | URL | No.:246124牛丼の会社だけど最初の1年半はシフトで週5 9:00~18:30 や15:00~25:30とかで働いてたけど
今は本社でSE的なことをさせられてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 12:22 | URL | No.:246126介護兼ケアマネ
年収:420マン 月3回夜勤あり
年間休日:有給フル消化可能で実休130~140くらい
5日程度の連休は可能
残業:皆無
やりがい:ほぼなし。
ただし昇給は年3000円・・・・ -
名前:ななし #- | 2010/09/26(日) 12:43 | URL | No.:246130中小がまったりとかゆとりすぎる
上がきついのに下がまったりのはずないだろww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 12:44 | URL | No.:246132※欄の奴らホワイト多すぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 12:53 | URL | No.:246136大卒だけど手取り9マソだ……
残業代も昇給もない('A`) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 14:06 | URL | No.:246154この手のスレの回答には大いに疑問がある
なんで「全体がこうだ」って語れるんだ?
「自分がどんな体験をした」なら分かるけど -
名前: #- | 2010/09/26(日) 14:10 | URL | No.:246158*97
ホワイトの記事だからホワイトが書き込んでるだけ
いつものブラックの記事じゃホワイトはあんまり書き込むことが無いだろ
画面の向こうには多種多様ないろいろの人がいるんだから普通に考えればブラックよりホワイトの方が多いよ
日本人は民族性として過度に自慢はしないがネガティブで人の足を引っ張るのが大好きだから
重箱のスミ突付いて粗探している奴等の声が大きく感じるだけ -
名前: #- | 2010/09/26(日) 14:17 | URL | No.:246160>>99
そりゃ自分だけの意見じゃなくて自分含めた身の回りの奴の意見として書き込んでるからだろ
人の世界の構成範囲なんて自分と関わりのある知人程度、交友の広い奴で自分と関わりのある知人とその知人程度だから
しかしその狭い世界と言っても自分の会社、取引先、親兄弟、友人の勤め先って感じで話す事があれば数百人程度の職場状況のサンプルは取れるんだから「全体がこう」って確信しちゃうんだよ
要はあれだ、少し上のほうに類友って書き込みが有るけどまさにそれ
自分の周りには同レベルの人しか集まらないって事 -
名前: #- | 2010/09/26(日) 14:34 | URL | No.:246166DTPオペ兼デザ
初任10万 ボーナス1月分、年2回
基本土日祝休み 年休で130位
有給 空気を読めれば取ってよし(忙しい時に取るな)
基本9時~18時の8時間労働だけど閑散期は10時~17時の6時間労働で月30時間までは残業代出ない(閑散期の折り合いらしい)
会社保有のリゾート施設有りで宿泊プランによって有料、友人の連れ込み可
これってホワイト?ブラック? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 14:57 | URL | No.:246171※52 横浜市職乙。
うちの人事が横浜市で開業してる有名カウンセラーを呼んで仕事の鬱対策の研修をしたんだけど、サンプル事例が半端無かった。一応匿名だったけど、同業者だからこそ伝わるリアリティで、みんなガクブルだった。あんたら、間違いなく糞ブラックだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 19:07 | URL | No.:246226残業以外はクリア。
今年の夏のボーナスたくさんでたよ。まぁ、次はわからんけど。
「ここでがんばろ」と思える仕事場。運が良かったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/26(日) 19:15 | URL | No.:246229>福利厚生充実
家賃以外の条件がわからん
>仕事にやりがいを感じる。社会貢献できる仕事である。
基準がさっぱり
>上司が尊敬できる人。人間関係のストレスがない。
これはどんないい企業でも部署次第
他については満たしている
業界2位の製造業の研究開発
てか時間内にやることやってりゃ残業など月10時間で大丈夫だ
電機や自動車の本体に行った同期に聞いても大体そうだ
育児と両立しようって奴は時間内にしっかりやることやるし
一部はまだしもどう頑張ってもみんなが残業地獄なんて聞いたことない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/26(日) 22:52 | URL | No.:246323自分の仕事を誇れる人間になれ
これ、人に押し付けられる事じゃないよwwwww
ほかにもこの手の「人に押し付けられてやることじゃない」事はある。
例えば、感謝。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/27(月) 00:12 | URL | No.:246361・大卒初任給20万以上
クリア
・福利厚生充実。住宅手当により家賃月1万円前後もしくはそれ以下で住める。
クリア
・残業は基本なし。あっても一日2時間くらい。もちろん残業代は全部出る。
アウト、残業代は全部出るけど毎月40時間残業
・土日祝日は完全休み。休日は年間120日。有給もとりやすい。
土曜祝日は完全に仕事、ただしその分の休みは週のどこかで消化、有給は1月前に申請すれば簡単に取れる
・仕事にやりがいを感じる。社会貢献できる仕事である。
クリア
・上司が尊敬できる人。人間関係のストレスがない。
微妙、尊敬できる上司もいればクソみたいな上司もいる、先輩は良い人が多い
病院勤めのコメディカル。こんなもんか
悲しくなるから自分より上の待遇は見ない、下の方が多そうだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/27(月) 03:44 | URL | No.:246401○・大卒初任給20万以上
×・福利厚生充実。住宅手当により家賃月1万円前後もしくはそれ以下で住める。
○・残業は基本なし。あっても一日2時間くらい。もちろん残業代は全部出る。
○・土日祝日は完全休み。休日は年間120日。有給もとりやすい。
△・仕事にやりがいを感じる。社会貢献できる仕事である。
×・上司が尊敬できる人。人間関係のストレスがない。
IT企業の総務部。SEで壊れた人たちが集まる部署。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/27(月) 03:50 | URL | No.:246404まあ、残業が3時間くらいはあってもサビ残じゃなきゃブラックではないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/27(月) 09:35 | URL | No.:246424初任給20万
年間休日115日
残業代なし(残業分は休みか早帰りできる)
上限ありの家賃支給(光熱費含む)贅沢な部屋じゃなければ光熱費まで充分払いきれる額
休日出勤手当てなし
福利厚生は充実、組合なし。
人間関係にストレスなく、休日に遊びに行ったりする仲
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/09/27(月) 10:21 | URL | No.:246432とにもかくにも
強制無賃労働さえなければブラックじゃないよな
全国的に公然とピンハネが行われてるんだから凄い国だ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/27(月) 11:26 | URL | No.:246443・大卒初任給20万
・社員寮なら高くて2万
・残業はかなり波あり
(俺の場合去年は100h↑の月が何度かあったけど今年は一番多くて40h、0hの月もあり)
・納期前じゃなければ休日出勤なし、年間120日。有給は半分ぐらいは消化できる
・インフラ系の仕事もあるから社会貢献といえば貢献してるかも
・自分の部署に関しては上司はフランクな感じでやりやすい
残業以外は>>1の条件満たしてるかな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/27(月) 16:08 | URL | No.:246494私女だけど今の職場は
×・大卒初任給20万以上
?・福利厚生充実。住宅手当により家賃月1万円前後もしくはそれ以下で住める。
○・残業は基本なし。あっても一日2時間くらい。もちろん残業代は全部出る。
○・土日祝日は完全休み。休日は年間120日。有給もとりやすい。
△・仕事にやりがいを感じる。社会貢献できる仕事である。
?・上司が尊敬できる人。人間関係のストレスがない。
住宅手当は不明だけどホテルのランチとかのクーポンはぽんぽん出る。
やりがい自体は書類整理レベルだからないに等しい
尊敬するしない以前に当たり障りないだけなので特に問題はなし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/27(月) 16:55 | URL | No.:246506残業代出て人権侵害されないって本来ならそれが普通なんだろうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/27(月) 20:26 | URL | No.:246546ホワイトな企業は基本的に人がやめないから
半端もんが行き着く先はブラックしか残ってないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/27(月) 20:59 | URL | No.:246556ホワイトな企業なら基本的に今年入った新人が40年勤めて定年を迎える。
つまり必然的に市中に溢れる求人はブラックが多くなる
新卒でホワイトを逃した奴はこのブラック地獄にはまることになるのだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/01(金) 13:50 | URL | No.:248439自分は基本ホワイトだけど薄給
でも田舎は激務薄給が普通だから割とマシだな
ただいつも思うけど、ホワイト企業にしようと努力しない経営陣って頭腐ってるのかな -
名前: #- | 2010/10/01(金) 22:26 | URL | No.:248603誰かが教えてくれればよかったんだ
「お前はホワイト企業に入るために勉強しなきゃいけないんだ」と -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/03(日) 23:08 | URL | No.:249399>>67
客先通勤2時間、連日連夜帰宅が26時のSEなんだが。
終電逃して徹夜することもしばしばだし。
土日も出勤しまくってるし。 -
名前:名無しビジネス #A6.aSVYA | 2010/10/04(月) 14:31 | URL | No.:249580サビ残、有給、代休の搾取を合計したものと
経営陣の報酬を比較したら面白いだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 17:09 | URL | No.:249628全部兼ね備えてる所って中々ないよな~(´・ω・`)
給料良くても人間関係が駄目だったり
逆に人間関係いい所でも薄給だったり
とりあえず人間関係が第一だから、人間関係悪いところはすぐ辞めた
薄給は何とか耐えれる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/04(金) 06:08 | URL | No.:316034ある。
大手で、うちの社員寮は5000円未満。
その他もほぼ満たす。
人間関係だけは、個々の職場によって違うだろうが
常に改善するべきという努力は見受けられる。 -
名前:名無しビジネス #GtmnrA2Y | 2011/03/25(金) 19:29 | URL | No.:326979みんなでブラック企業とホワイト企業をまとめられるサイト作りました
よかったら編集してみてください
ちなみにバイト版もあります
ブラック企業 - ブラック企業とホワイト企業まとめwiki
ttp://blacktowhite.lv9.org/index.php/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
ホワイト企業 - ブラック企業とホワイト企業まとめwiki
ttp://blacktowhite.lv9.org/index.php/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E4%BC%81%E6%A5%AD
ブラック企業 バイト版 - ブラック企業とホワイト企業まとめwiki
ttp://blacktowhite.lv9.org/index.php/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD_%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88%E7%89%88
メインページ - ブラック企業とホワイト企業まとめwiki
ttp://blacktowhite.lv9.org -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/10(水) 22:27 | URL | No.:786969普通にあるだろそれくらいなら
特に化学メーカー
当方今年から研究職23万(業界じゃ結構安い)
仕事は楽しいし確実に言えるのは学生時代の半分も働いてない(これは化学系学科卒あるある)
残業10~20時間(100%支給)
通勤時間5分のマンション型社員寮(寮費2千円で光熱費無料)
福利厚生は恐らく無いのが無い
2012年社員平均有休消化率75%OVER
上司は普段みんなダルそうにしているが学会では人が変ったようにバリバリし出すスゲエ連中
化学系は大体こんなだろ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3237-116097b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック