- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 10:54:23.82 ID:9oIobjMXO
- はんぱないよね(^^;)
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 13:51:18.78 ID:9xQY7Zrp0
- >>1
実際そっちのが会社としても役に立つんだからしょうがないよね - 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 13:23:24.36 ID:rFO/RImTO
- 就活はリア充度測定試験
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 10:55:38.61 ID:uLOgaxGv0
- まぁまじめで大人しいが許されるのは中学生までだからな
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 10:57:30.86 ID:E/HmdCgu0
- 社会人に必要なのはコミュ力だからな
成績は最低限あれば充分、というか勉強が必須なのは大学入試まで - 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 10:55:12.31 ID:DH31g0vR0
- チャラチャラ遊んでたリア充にコツコツ勉強してた
- 俺らが負けるとか理不尽な世の中だよね
- 俺らが負けるとか理不尽な世の中だよね
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 10:59:34.90 ID:9oIobjMXO
- 会社からしてみれば
ロクにコミュニケーションもとれない真面目で- 頭でっかちな新入社員なんていらないわな。
- 頭でっかちな新入社員なんていらないわな。
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 10:56:37.35 ID:CF0JyfFV0
- 今まで自分がどれだけ甘っちょろい世界にいたのか思い知らされたよ
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:01:04.33 ID:OkrQhKNN0
- もう公務員しかないな
真面目さアピールが通用するのは - 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 11:03:32.24 ID:CF0JyfFV0
- 落ちまくったからもう来年の公務員志望に変えた。
それもダメだったらもう工場でもなんでもして食いつないでくわ。
崖っぷちだよほんと
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:07:07.96 ID:T3k5Ya6pP
- 悟るの遅いだろ
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 14:59:17.38 ID:Ee8zmuNn0
- コミュ力コミュ力言うけど面接官とお話できればいいんじゃないの?
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:54:26.00 ID:T3k5Ya6pP
- バイトなんておはようございますとお先に失礼しますが言えれば問題ないでしょ
それすらできないのは障害者認定が必要なレベルだと思うの - 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 13:25:49.96 ID:l6koDqN+0
- 報連相が出来ないコミュ障はいくら学力が高かろうが無価値
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 13:25:51.87 ID:YP518ZUQO
- 就職とか意識しなくてもとにかく有意義に過ごせばいいだけ
普通の学生生活を送っていれば問題ない
なにもしなかったらいけないだけ
学生時代に何も実績がなければ評価のしようがない
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 11:01:41.39 ID:wJUxQWsPP
- 社会に出たら卒業した大学名しか今後の人生では
- 見られないと何故気付かなかったのか
- 見られないと何故気付かなかったのか
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 11:05:31.42 ID:9oIobjMXO
- >>10
一番見られているのは人間性なんだよな。
まじめなんてのは何のアピールにもならない。
むしろ、大学という一番自由が許される期間に勉強しかしてないのは- 恐ろしいほどつまらない人間。
今気づいた。 - 恐ろしいほどつまらない人間。
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 11:01:59.28 ID:9oIobjMXO
- あいつらが遊んでる間に俺は頑張って勉強してる(キリッ
って馬鹿なこと考えてたけど
大学生にとって一番学ばなきゃいけないことをあいつらは学んでたんだな…
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 11:14:20.78 ID:qt2/i49/O
- 大学はA~Bラン
サークルは体育会のゆるいトコと、友人同士で作ったフリーペーパーサークル
バイトは居酒屋を一年から続け、新人の教育等も行う
ゼミではゼミ長として活躍。
こんな奴なら就活余裕だよ - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 11:16:21.12 ID:zmTlNIGK0
- >>16
就活では全員そう
同じ大学の同じサークルにリーダーがいっぱいいる
いかに自分を騙せるかが勝負 - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 11:17:05.29 ID:9oIobjMXO
- >>16
そういうやつは無双だろうな - 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 11:38:35.94 ID:9oIobjMXO
- 学歴や成績は大事だけど、そんなもの最終的には見てないんだよな。
次の面接に行くための手段であって、最終的には何のアピールにもならない
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 11:37:17.98 ID:wXG+dfB70
- 理系でもそうなのか?
だったら俺は社会出る前に死ぬ - 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 11:40:11.31 ID:9oIobjMXO
- 理系だろうと
真面目系根暗は淘汰される。 - 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 11:39:09.84 ID:fonkWjaJ0
- この新人と一緒に仕事して楽しいか?
ってのが採用条件に確実にあるのが理不尽
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 11:50:23.78 ID:9oIobjMXO
- 数年前まで理系には推薦入社っていう裏技があったんだが
今は成績優秀で推薦うけども落とされるそうな。
人間性の重要度がどんどんあがってる
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:05:50.69 ID:eB4dNh3mO
- これは意外とガチらしいな
うちのバイトの先輩もそのバイト6年やってるっての売りにして乗り切ってた
そんな俺は来年就活 - 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:13:50.96 ID:P7i/CLby0
- 就活なんて茶番もいいとこ
しかしその茶番と解っててもその茶番をいかに完璧に演じきるか、が- 問われてるんだなと割り切って就活してたわ。
- 問われてるんだなと割り切って就活してたわ。
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:16:50.33 ID:YX1YizmT0
- >>54
でも入ってから仕事の要領悪かったら
詐欺だ、とか騙された、とかあの学歴は詐称してんの?とかって怒鳴られる
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:20:31.05 ID:wXG+dfB70
- >>55
騙される方が悪い - 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:18:02.83 ID:hGQyRiLm0
- やる気(笑)コミュニケーション能力(笑)人柄(笑)明るさ(笑)
大学学んだことなんて全く評価されない日本(笑)
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:25:05.20 ID:P7i/CLby0
- >>56
大学で何を学ぶか、その選択をミスったお前が悪い
就活せんでも何が大事か普通は解る
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:20:49.06 ID:9oIobjMXO
- >>56
大学は高校とは違うんだよ。
人格の完成と人脈の構築
が一番大事なんだよ。
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:30:22.90 ID:wsLgFluiO
- >>59
逆だろ - 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:31:02.99 ID:9oIobjMXO
- >>63
なにが逆? - 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:48:32.67 ID:wsLgFluiO
- >>64
高卒のほうが成績より人脈とかコミュニケーション能力を重視されると思う
面接で元気に挨拶できて言葉使いがしっかりしてる子
という風に募集かけてる会社が多かった
大学こそ学校名と成績を重視されると思ってた
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:28:03.34 ID:T3k5Ya6pP
- 学んだ事なんて当たり前の事なんだから評価されないでしょ
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:31:53.01 ID:YX1YizmT0
- >>62
逆だろ
大学で勉強することなんて働くことに直結するものなんてほぼ無い
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:37:10.51 ID:T+o64i5jO
- 大学時代に築いた人脈は、一生の財産だ。
教科書とにらめっこするだけで四年間を過ごすのは、あまりにもったいない。
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:46:10.23 ID:YP518ZUQO
- コミュ力ないとか、バイトもサークルもやってなかったのか?
一体何してたの?
何もしていなかったら面接で話せないのは当然
コミュ力じゃないだろ - 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:50:07.16 ID:1XAg8Afa0
- >>71
コミュ力がないからバイトサークルができないんだよ - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:53:12.86 ID:ycrXA1kFO
- 「普通」の人生送ってれば…
男友達も女友達も豊富で、異性との交際経験もある
朝まで飲み明かしたり麻雀打ったり、友人達と旅行行ったり
はたまた、サークルやその他の活動に関わり(誘われ)、何かを成し遂げてる
これが「普通」
この「普通」レベルのコミュ力を企業は求めているのであって、- 何も特集な要求をしている訳ではない
これに届いてない奴は、就活に対する向き不向きという次元ではなく、- 自分が「普通」以下である事を自覚すべき
- 何も特集な要求をしている訳ではない
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 12:57:54.82 ID:IVUJDB5/0
- 成績はそれは良いほうがいいけど、勉強しかできないバカはいらないな。
能力があればコミュ力が劣っててもまぁ何とかなる - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 13:15:41.53 ID:giuQUf+U0
- 朝一で科目受けても苦にならないのも成績がいいのも私語しないのも
一緒に遊ぶ友達がいなくて出来なかっただけで
かくして無職歴4ヶ月
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 13:32:33.83 ID:sX1V6+8E0
- 成績のために勉強してりゃそうなるよな
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 13:34:11.28 ID:s8Y5HknbO
- 遊んでる奴の方が就活うまくいくとか聞いてたけど、
- 一人で遊ぶのは遊ぶうちに入らないのだと気づいた。
- 一人で遊ぶのは遊ぶうちに入らないのだと気づいた。
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 13:40:29.14 ID:KH63btxfO
- >>106
遊ぶ=女遊び - 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 13:51:45.21 ID:s8Y5HknbO
- >>111
遊び=女遊びじゃなくて、
サークルとかに入って合宿したり、海外旅行行ったりの模範的リア充活動だろ。
一年生の時は彼女と遊んでばっかりだったが、就活には何の足しにもならなかった… - 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 14:11:12.59 ID:KH63btxfO
- >>124
いや彼女と遊ぶのは女遊びじゃないから
- 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 13:39:26.90 ID:KH63btxfO
- 就職目的で大学行くのなら勉強は単位とれさえすればいいよね?
おまいらはお勉強したくて大学に入ったんだよね?w- だからそんなに真面目に勉強してるんだよね?w
- だからそんなに真面目に勉強してるんだよね?w
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 13:42:02.59 ID:vrHUvJOEP
- >>110
勉強なんてしたくねぇよ院いきたくねぇ
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 13:44:40.88 ID:KH63btxfO
- >>112
でも内定取れなくてとりあえず院にでも行っとくんですよね - 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 14:05:18.92 ID:E2lQF0Gl0
- 成績良かったからってそれが仕事でも比例すると思ってるのがバカだよな
仕事で大事なのは会社にとって最も良しとなる状況判断
そこにもっていく機転と行動力
採用時その資質があるかを見るんじゃないの - 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 14:11:45.13 ID:7qwxU1Gr0
- サークルがマジで就活に有利だなんて信じてる時点で敗北感濃厚だぞ。
俺が以前いた会社では、面接でサークル活動を得意げに語るヤツは不採用。
他で成績良くて、初期選考で採用候補でも、減点対象にしてた。
一応、そこそこ大くきい会社だったよ。
同年代内でリーダーシップ?笑わせんなって感じ。
サークルのみんなで○○してのが楽しかったです程度でOKなんだよあんなもん。
印象的だったのが、サークル入ってました?どうでした?の質問で、
「自分は友人が少なく、団体行動が得意でないと自覚していたので、
サークル活動なんて無理だと思ってたんですけど、- 同郷の先輩に半ば強引に誘われて入ってしまいました。
途中で抜けるのも後悔しそうなので、卒業まで忍耐力の- 鍛錬と思い活動を続けました。」
合格。入社してからも、大人しいけど良い仕事すると好評。 - 同郷の先輩に半ば強引に誘われて入ってしまいました。
- 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 14:45:37.41 ID:uLOgaxGv0
- >>129
なかなか懐の広い人事だな - 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 14:17:13.85 ID:KH63btxfO
- >>129
そういうところは本当に少ないだろうな、いいとこだね
まあ多くの会社が節穴で嘘を嘘と見抜けないからな - 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 15:16:50.23 ID:YX1YizmT0
- >>132
逆もまた然りなんだがな
多くの学生が企業の嘘を嘘と見抜けない - 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 14:40:30.19 ID:PJTpNplm0
- 女の顔>学歴はパない
- 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 15:01:02.65 ID:SM8MUhcTO
- >>138
自分とこのFランで今年、野村證券受かったって聞いたから
どんな奴かと思えば、美人さんやったでぇ…
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 11:53:16.41 ID:QrJXOvYbO
- 顔立ちはともかくやる気ある顔して行かないと確実に駄目だな
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 11:19:45.24 ID:t9bYZ3g20
- 田舎者(笑)の俺が大阪の大企業のビルに入ってみたんだけど、
イケメン美女リア充みたいな社員が多かった。
ブサメンは就活に不利ってのはマジなんだなって思い知らされた - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 11:25:05.30 ID:eR5mFBVH0
- ブサ面が不利ではなく、笑顔が少ないとか、清潔感が無い奴が不利。
就活で、ワックス使ってんじゃねーよwwwとか思ってる奴はすでに負けてる。あった方が良い。
成績は大学入るまでに必要。
大学入ってからは、自己PRのネタになるような活動を- 学業面と私生活面で2つ用意出来るようにする。
- 学業面と私生活面で2つ用意出来るようにする。
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 11:29:52.25 ID:t9bYZ3g20
- Fラン大だけど清潔感あるリア充になれば道は開けるわけか
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 13:20:54.27 ID:0Tuo9TR60
- これまで以上に就職を意識して4年(3年か)過ごさないといけないんだな
- 【「リア充爆発しろ!」に絵を付けてみた】
- http://www.youtube.com/watch?v=OTXEF-WVzQQ
〈リア充〉幻想
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2010/09/30(木) 12:33 | URL | No.:247910今理系3年ですが、コミュ力ないです。
-
名前:名無しビジネス #YcotG/sE | 2010/09/30(木) 12:39 | URL | No.:247913就職活動してわかったことは
中学生から人生やり直したいってこと -
名前: #- | 2010/09/30(木) 12:42 | URL | No.:247915大学は他人に依存することでしか自分を見出せない屑を量産する場
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 12:42 | URL | No.:247916面接程度でコミュ力必要とか言うなら無さ過ぎるだけの問題な気がするがw
ちゃんと大手なら筆記試験あるし無駄ではないよ
ただ単にコミュ力>成績ではなく、どっちも必要なだけ。 -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/09/30(木) 12:44 | URL | No.:247917※1
理系のほうが同じ講義受ける人間同士の人脈が重要なのに、
3年間何してたの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 12:46 | URL | No.:247918成績ww 逆に意表を突いていてワロタwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 12:46 | URL | No.:247919面接官と話に華が咲く会社に限って最終で落とされる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 12:48 | URL | No.:247922就活したことない。
バイトしてたら正社員にならないかって言われて正社員5年目。
女はコミュ力も大事だけどルックスも大事だと思う。
この前お世話になった不動産屋の女が超無能(ホントにそこにいるだけ)なんだけどSS級の美女だった。
ちやほやされておるのだろう… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 12:52 | URL | No.:247925お前ら、コミュニケーションを恐れすぎだろww
-
名前:変態仮面 #- | 2010/09/30(木) 12:53 | URL | No.:247926高校の友達0人、大学の友達2人の俺が来ましたよ。
こんな俺でも、勤務先では「コミュニケーション能力」があると評価される始末w。社会人ってすごい楽しいわ。社会に出れてよかった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/30(木) 12:53 | URL | No.:247927そもそも上位大卒とFラン大卒じゃ初めから争う場所の次元が違うだろ
Fラン大卒じゃイケメン・美人高コミュ力でもいわゆる「一流企業」には入れないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 12:53 | URL | No.:247928幼い頃から積み上げてきた人間性は就活する以前にはもう決まってしまっているから、いくら直そうと思っても後の祭り。
努力が評価されず、そもそも努力の方法もわからない。
今手元にある駒で勝負するしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 12:54 | URL | No.:247931俺も勉強ばっかしてて終わったよ
もちろん無職だべ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 12:56 | URL | No.:247932成績でも勝負できないよ^^
-
名前:qqq #- | 2010/09/30(木) 12:56 | URL | No.:247933コミュ力ないって知能低いですって自分で言ってるようなもんだぞ。
他人とコミュニケーションなんてとれて当たり前なんだからさ -
名前:以下、名無しにかわりましてセーブします #- | 2010/09/30(木) 13:06 | URL | No.:247935バイトしてなくても良いじゃん。
金に困ってなかったんだし・・・orz -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 13:16 | URL | No.:247938だれか教えてほしいんだが…
優先すべきは学業よりも、そのほか活動を通じて事故の人間性(社会にでても通用するような)を磨くことにあるてことはわかった。
でも時たま新聞とかで「日本の学生は勉強しない。むしろアジアからの留学生のほうが勉強熱心だ」とかいった煽りを見ることがあるんだが。
これって無視して桶? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 13:17 | URL | No.:247940野村の一般職は総合職の男の嫁要員だからな、美人揃いにしてる
結構似たようなことしてる企業は多い
てかどこ受けても最終で落とされる俺って何なの?死んだ方がいいの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 13:18 | URL | No.:247941ごめん↑について追加
留学生が勉強熱心で、だから就職においても評価がたかいよ~といった新聞の記事をみたことがあって。どうなのかな???ということです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 13:19 | URL | No.:247942女は愛想と顔がよければってのもあるな
男はイケメンっていうより、人当たりの良い顔
ブサイクよりイケメンのが良いが
イケメンが最高というわけでもない -
名前:名無しビジネス #zXh/okD. | 2010/09/30(木) 13:20 | URL | No.:247943結局NNTになるんだったら遊んだらよかったわ
くそ真面目に勉強なんてマジで意味なかった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 13:23 | URL | No.:247944真面目であること、又は真面目であると思わせる能力があることは重要だと思うが
真面目と根暗を近いものだと勘違いしてる奴居ないか? -
名前:名無しビジネス #1xHTAqsU | 2010/09/30(木) 13:29 | URL | No.:247946その真面目さも売りにできないコミュ障の俺は死ぬどころじゃ許されそうにないな
爆散するか -
名前: #- | 2010/09/30(木) 13:32 | URL | No.:247947※17
「コミュ力があれば馬鹿でも即採用」ではないから勘違いするな
成績はある程度コミュ力で許容されるだけだから
あとアジアの学生が勉強熱心なのは仕事に関しての勉強だから一般の学校の勉強とはまた別。
仕事に対して勉強しないと結局周りから蔑まされて見られるから
コミュ力上げたいなら結局仕事に対する勉強は必須になる。
てかまず「勉強しないでもいいの?」とかリアルで聞くなよ
それこそコミュ力0の証になるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 13:37 | URL | No.:247950学年最下位
バイトなんてしたことない
彼女いない歴=年齢
部活動は中学まで
そんな俺でも一部上場企業一発合格でした
4月に就活初めて5月に決まった
ちょろすぎてビビったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 13:42 | URL | No.:247954慶應だが
キョドリまくりで相手の目も見れない先輩が
一流企業へ余裕で入ってたぞ
いまだに学歴はかなり使えるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 13:43 | URL | No.:247955※25
運が良かったね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 13:44 | URL | No.:247956何でもかんでも自己アピールに結び付けようと鼻息荒い奴のウザさは異常
「昨日は良く眠れましたか」このレベルの質問と言うか雑談でも
「昨日は万全を期し、夜8時に布団に入り、朝は5時に起床しました。私がこういう行動を取ったのも、大学受験の際の苦い失敗が・・・」みたいな
逆にコミュ力疑うだろこんなの
しかし面接マニュアル()ではこういうのを推奨してるから困る -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 13:47 | URL | No.:247957生まれてこのかた人とほとんど喋った事ない。就活怖すぎる。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/30(木) 13:47 | URL | No.:247958特殊技能が必要とされない事務とかはコミュ力重視で当たり前。ホウレンソウが最重要な任務なんだし。
逆に特殊技能が必要な仕事は、その能力さえあればコミュ力なんて関係ない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/30(木) 13:47 | URL | No.:247959ルックスがいいと就活に有利というのは切に感じる
新しいコミュニティに入って行く時「ルックスがいい」の一点だけで評価は最高レベルまで跳ね上がるからあとは下げないように行動すればいいから運が悪くない限り適当にしてても人間関係の構築が可能
結果自信が付くから受け答えもスムーズにいくから人間関係余裕ってなる
一方ルックスに難点がある場合欠点があるもしくは何か光るものがないとルックスがいい人に比べて成長し辛い
言動が+に取られる確率がダンチなんだよね間違いなく -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 13:50 | URL | No.:247961就活の時点で研究・卒論のテーマすら決まってないのに成績なんて関係あるわけないだろ
男で一流企業入りたかったら親のコネが必須
エントリーの時点から別口だぞ
それ以外から入る猛者なんて実はいないんじゃねーかって話もある -
名前: #- | 2010/09/30(木) 13:52 | URL | No.:247962人生クジ運ってことで
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 13:54 | URL | No.:247965一流企業なんかは自分の子供は入れないとこも多いよ
商社なんかも社員の子供は採用しないところ多いんじゃない
丸紅なんかそうでしょ -
名前: #- | 2010/09/30(木) 13:54 | URL | No.:247966同レベルの学力の奴が集まってるからコミュ力が威力を発揮するのであってだな
特に面接程度で問題が浮き彫りになるコミュ力がゼロ以下の奴はそりゃはじき出されるっつうの -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 14:00 | URL | No.:247969理系だと、成績よけりゃ教授がなんとかしてくれるよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 14:05 | URL | No.:247970そりゃあ職種による。
技術・技能職なら実力がないとコミュ力は無意味。
実力が同じならコミュ力があるほうがいいし
学歴や学力と実力が一致するとも限らんけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 14:05 | URL | No.:247971低学歴はそもそも面接にすらいけないようになってるから安心しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 14:07 | URL | No.:247972そりゃ韓国台湾にまけるわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 14:09 | URL | No.:247973ある時間帯でいくつかのBLOGで
一斉に就活・就職のコピペが掲載されるのはなぜなんだぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 14:10 | URL | No.:247974大学で専門的な勉強してるやつなんてほとんどいないからなー。
お前らが見下してる韓国に負けるのも時間の問題。 -
名前:名無しビジネス #JXoSs/ZU | 2010/09/30(木) 14:13 | URL | No.:247975コミュリョクガー
コミュリョクガー -
名前: #- | 2010/09/30(木) 14:16 | URL | No.:247976昔の勤勉で向上心の塊だった頃の日本人の基準を今の若者が使うのが間違ってるんだよね
中国w韓国wとか言ってるけどすでに今の日本人なんて学力は追い抜かれてるぞ
もうちょっと現実見た方が良い
お前らはそんなに優秀じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 14:20 | URL | No.:247977日本の大学の文系なんて所詮就職予備校だろ
就職予備校で人生無駄にしたくないから海外の大学に行くことを選んだって言ったらなんか内定でたし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 14:24 | URL | No.:247980何かコメ欄キモくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 14:25 | URL | No.:247981勉強とコミュ力が相反すると思っている時点でちゃんと勉強できてたと思えないよ。
-
名前: #- | 2010/09/30(木) 14:31 | URL | No.:247983解らない人には理解できないかもしれないけど
成人するまで殴り合いの喧嘩を一度もした事の無い奴は決まってダメ人間だと思う
特に子供の頃なんて感情のコントロールが下手だから些細ないざこざからも喧嘩になる事はあるんだからその過程が丸ごとスルーされてるのは問題ありだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 14:33 | URL | No.:247985周囲の友達に依存して生きてた奴には無理だよ
-
名前: #- | 2010/09/30(木) 14:34 | URL | No.:247986コミュ力があっても学力が無かったら書類選考で落ちる。
学力があってもコミュ力が無かったら面接で落ちる。
どちらも必要って事だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 14:36 | URL | No.:247987逆に企業側からしたら穴場なんだろうけどなー
コミュ力なくて勉強できる人間をうまく活用できる企業があれば間違いなく強い企業になるだろう
まぁ難しいけどね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/30(木) 14:40 | URL | No.:247988コミュ力に自信が無いなら
弁護士とか大学教授とかタクシーの運転手とか
一匹狼でやれる仕事に付けばいいじゃん
なんで協調性無いのに集団に属そうとしたがるんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 14:43 | URL | No.:247989※21
完全同意
糞真面目に勉強してたのは全くの無意味だった
明日から12卒のプレエントリーなのに未だに就活してるとか生き恥さらしてるようなもんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 14:43 | URL | No.:247990勉強できれば余裕だって。英語と第二外国語完璧にしておけば、サークルとかバイトとかより遥かに効く。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/30(木) 14:53 | URL | No.:247995職種によるんじゃないの?
最低限の会話ができれば -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 14:54 | URL | No.:247996いまだに就活やってる奴は憐れみ向けられるからな・・・やな世の中
-
名前: #- | 2010/09/30(木) 14:55 | URL | No.:24799753
自分の意図を的確に伝え、相手の意図を的確にくみ取れない限り外語なんて無意味だよ
たしかに一時期は外語が喋れる奴をありがたがった時期があったけど仕事の能力と比例しない無能っプリの奴が多かったから今じゃ自粛してる所の方が多い -
名前:名無し@ペンギン #- | 2010/09/30(木) 14:57 | URL | No.:247998そいう採り方ばかりしてるから業績下がるんだよ。
俺の会社は真面目ないい子ばかり狙って取ってたから、下らないゴタゴタもなかったし、職場の雰囲気も落ち着いてたよ。
もちろん仕事はうちの子はみな抜群に出来る
ちょっと教えてやれば自分で全部勉強してきてくれるからな。
コミュ力言っても、顧客とのやり取りくらい、現場で教えて褒めてやりゃ池沼だってニート出だってすぐ出来るようになる。
そんな物を天性の才能であるかのように考えてる連中が異常なんだよ。
ニートやってても学歴あるなら、採りたいって会社は多いはずだぞ。
ウチは一昨年つぶれたから採れないけど…。 -
名前: #- | 2010/09/30(木) 14:58 | URL | No.:247999よくコミュ力コミュ力ってネットで見るけど、学生時代バイトとか学校生活で他人とコミュニケーションとることなんていくらでもあるだろw
ただ単に話しかけるのがいやだったから逃げてきただけなんじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 14:59 | URL | No.:248000しっかりと勉強をしていたら、コミュニケーションの力(相手を理解し、受け答えする力)も身に付くでしょう。勉強をして身に付く力は、出題者の意図を見抜く力なんだから。もちろん、そういう力は、アルバイトやゼミ長やサークルのリーダーをしても身に付くだろうけど、専門性や論理力などを身につけるということは勉強でしか身につかないわけで、勉強を通して身につけた人は将来的には優位に立てる。デスクワーク系だと、30になると、学がないのは話していてすぐにわかるし、本当に痛い。特に実学系の学部ならなおさら。
要は、何かを通してそういう力を身につけるかであって、単に「アルバイトをして学生生活を遊びで費やしたり、旅行をしたり」、でも、身に付かない。同じく、「成績を上げるだけに費やしたりする」だけでも、それは身に付かない。そういうことでは。
スレッドの内容が、勉強してても身に付かない…という論理と同じ論理で、遊んでても身につくわけがない。にもかかわらずスレッドの内容が、そういう風になるのは、今の大学生で大学で勉強をするのが少数派だから勉強を通してそういう力(こみゅ力+専門性)を身につける人間が少ないということの現われに過ぎない。決して、勉強をしたら身に付かないということではなく、何をしても身に付くものではないということを忘れてはならない。加えて、大学で勉強をしていた人間が最終的に一番伸びるのも真実。
-
名前: #- | 2010/09/30(木) 15:01 | URL | No.:248001*57
それは何もいわないコミュ障ばっかだからつぶれたんじゃねーの?www -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 15:01 | URL | No.:248002最近スーツ着て外歩くと周りからじろじろ憐みの目で見られてる気がする
もちろん実際そんなことないってのはわかってるんだが・・・ -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/09/30(木) 15:01 | URL | No.:248003※56
日本語で話すこと無いのに、英語で話すことがあるわけがない、
語学の前に教養が大切。
って、ばっちゃが言ってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 15:05 | URL | No.:24800510:00~13:00なのにPCの前でえらそうな口を聞く連中が何を偉そうにwww
働いてから言えよwww -
名前:あ #- | 2010/09/30(木) 15:06 | URL | No.:248006それなりのレベルの学歴と資格があれば文系でも余裕
-
名前: #- | 2010/09/30(木) 15:09 | URL | No.:248008米62
語学は最大の教養だよ。
なによりも基本は国語。 -
名前: #- | 2010/09/30(木) 15:10 | URL | No.:248009*63
社会人がみんな土日祝日休みとは限らねーんだよwww -
名前:ゆとりある名無し #- | 2010/09/30(木) 15:13 | URL | No.:248011※51
ネタなんだろうが、
弁護士/大学教授/タクシー運転手
どれもコミュ力売ってる商売じゃないか。
-
名前: #- | 2010/09/30(木) 15:14 | URL | No.:248012要はまずどれだけ日本語がうまく使えるかって事だよな
だから沢山人と会話をした方が良い
特に分野の違う人や係わりの無い人との会話は大切
63
中間管理職は拘束時間が長い代わりに案外暇だったりする -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 15:16 | URL | No.:248013みんなしねばいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 15:17 | URL | No.:248015就活で、って言ってるけどこれ恋愛でも普通にそうだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 15:23 | URL | No.:248017ゴタゴタ言ってねぇで接客のバイトやれ。
あと女の子と普通に喋れるようにはなっとけ。
そんな俺はANT -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 15:28 | URL | No.:248018コミュ力>成績
じゃなくて
ある程度のコミュ力があるのが"前提"なだけ。
逆にいえば問題ない程度にあればそれ以上はいらない。
そっから、成績とかで差をつけて採用するんだろ。 -
名前:名無しビジネス #Iy/ieja6 | 2010/09/30(木) 15:30 | URL | No.:248019大学は勉強するところ。
レポートの発表やディスカッションを仲間内でやったり、
出来なきゃ討論サークルなんか探して入ればいいじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 15:30 | URL | No.:248020ろくに学歴もなく成績が悪い奴がコミュ力とか言って、そのせいにしてるだけ。
自分の能力が足りてないだけだよ。w -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 15:37 | URL | No.:248022※3
その通りだな・・・。 -
名前:名無しビジネス #bhhZubZs | 2010/09/30(木) 15:40 | URL | No.:248023学力は足切られない程度に最低限あればいい
大事なのは笑顔で嘘をつき通す能力 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/30(木) 15:40 | URL | No.:248024コミュ力がそこそこでも押し通せるくらいの能力がないんだからしょうがない
こういうこと言う奴らは大抵成績もコミュ力もない底辺以下のゴミだから・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 15:44 | URL | No.:248026たまに成績だけ良くて、ディベートとか話がつまらない人はいるけど
おおむね成績のいい人は、学問的な話も普段の話も面白い傾向があるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 15:45 | URL | No.:248027大学で遊びほうけてたやつが単位取れたのは俺のノートのおかげなんだが?
もちろん好きで貸してない。つか、返ってこない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/30(木) 15:49 | URL | No.:248028とにかく人を馬鹿にしたい屑がいるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 15:52 | URL | No.:248029コミュ力ってものの実態が分からん
ゼミプレゼンから学会発表から日常会話から独り言まで喋ってる最中噛みまくる自分はもう色々と終わってんだろうか?
サークルも週1のレクレーションレベルの小規模なとこだったし、バイトも接客できそうになくてずっと家庭教師にすがりついてたし
なんかもう怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 15:53 | URL | No.:248030今年、就活したが大変だったよ。
成績上位、サークル・バイトと充実してたから、ESのネタには困らなかったが、面接は中々通らなかった。
しかし、とある人事から言われた笑顔を徹底的に改善したらすんなり終わった。
緊張して上がりやすい俺には不利な戦いだったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 16:22 | URL | No.:248037最近は公務員も面接重視だぞ
二次では筆記リセットなんてところも珍しくない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 16:33 | URL | No.:248038企業が求めているコミュ力というのはリア充かどうかということなのかね、結局。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 16:34 | URL | No.:248039>>82
なんという俺
自分もネタに困ることは無かったけど、某上場企業の人事にアドバイスもらえて気をつけた後ポンポン決まってった。
就活は騙し合いなんて言ってる奴もいるけど、そんなトコばっかりじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 16:34 | URL | No.:248040みんなの書き込みを見てるかぎり
スクールカーストって言葉は浸透してないんだな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2010/09/30(木) 16:50 | URL | No.:248046※86
フツーに死語だろ -
名前: #- | 2010/09/30(木) 16:57 | URL | No.:248047短絡的すぎる。
それなら就職先や年収とかは
大学のレベルとまるで相関がないことになるが?
ある程度勉強ができるっつーか
知識と知識欲がねえとすぐにボロが出るぞ -
名前: #- | 2010/09/30(木) 16:59 | URL | No.:248048よくコミュ力必要と言われるが、実際は普通に受け答えできれば十分なんだよね
自分で物事を考えられないのをコミュ力不足というなら、必要なんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 17:00 | URL | No.:248049※74で正解じゃないかな
「コミュ>成績」いうけど、
頭良かったら、就活の戦略くらい立てれるはず -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 17:10 | URL | No.:248050女の顔>学歴wwwwねーよwwwww
…とか思ってた時がぼくにもありました -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 17:13 | URL | No.:248051そもそも雇う側が何に使うか雇ってから考えるという糞ふざけきった。
組織内のこと把握できてないけど人足りないってわかってるからとりあえず人材欲しいけどどんな人材が必要かわからんからとりあえず使いやすい有能な人~って意味不明な求人。 -
名前:ニート #- | 2010/09/30(木) 17:19 | URL | No.:248052みなぎらぬうううううううああああああああ
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/09/30(木) 17:28 | URL | No.:248054円高で国内の工場の多くが海外に移って日本にはサービス業しか残ってないからコミュ力が重要視される。日本人に職業選択の自由はないとかなんとか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 17:29 | URL | No.:248055ま、金が欲しいならやっぱ学歴も大事ってことだな。
高学歴は、普通の人より豊かになれる可能性を大きく手に入れてるんだから、いちいち気にすんな。
だいたい、囚人の方が下手な社会人よりまともな生活をしてるってことの方が大問題だろ日本は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 17:31 | URL | No.:248056外資は人間性はそこそこで、成績をがっちり見て決めるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 17:32 | URL | No.:248057コミュ力あって就活に成功するやつは
「ただ遊んでた」わけじゃなく「遊びと勉強(自分磨き)を両立してた」だから「ずっと勉強だけしてきた」やつより需要があるのは当然
そんな普通の人より下にいることを自覚するべき、それで今からでもコミュ力をつけるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 17:57 | URL | No.:248061>>76
2chでよく言われるぼっちとか対人恐怖引きこもりは
冗談抜きに何らかの障害を抱えてるケースが多いと思う。
発達障害、アスペ、社会不安障害、強迫性障害、統合失調症、人格障害etc
普通の人でも生きていくのに厳しい世の中だが、
今はそういう人らにとっては非常にしんどい時代だよな。
>>16>>75のような「普通の大学生活」って
誰もが当たり前にできることではないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 18:00 | URL | No.:248062自分も理系でそこそこ成績は良い方だけど
本当にコミュ力の面で苦労してる
プレゼンやゼミ発表で頭の中が真っ白になるほど緊張するのは
普通の人でもありうることだけど、自分の場合
クラスメイトと廊下で会って会話するときにさえキョドる
歯医者に初めて電話予約入れるときとか本当に緊張したなあ
たぶん就職は… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 18:03 | URL | No.:248063サークルで云々、リーダーが云々確かにこんなんが好きですね、うちの役員。メーカーなのに。確かにお客さんと話したり、業者の方と話したりするのにある程度のコミュ力は必要ですが、慣れれば誰でもできることです。それよりも仕事でわからないこと、専門的なこと等を自分で調べ、勉強できる人間がほしいよ。開発の現場はね。特に自分の時間やお金使ってでも専門分野を勉強する意思のあるやつ取ってください。それをなんとなく要求すると文句言ったり、時間外だあーだこーだいうやつは正直言ってこられても迷惑です。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 18:07 | URL | No.:248064一番重要な時期に勉強ばかりしてたら負けって日本終わってるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 18:09 | URL | No.:248065人間性()コミュ力()
人間性を問う側に人間性が備わっているとは限らないよな?www
スタンフォード監獄実験だっけ?
囚人役はより囚人らしく、看守役はより看守らしく、みたいな話
人を選定する側にどれだけ選定する能力が備わってるのかしらん
学生は変に縮こまる必要ないよ
グループ面接に駆り出される若い人事ほどふんぞり返ってるもんだが、ぶっちゃけあいつら学生と精神面で大差ないからw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 18:12 | URL | No.:248069※98
>発達障害、アスペ、社会不安障害、強迫性障害、統合失調症、人格障害etc
この手の人は生き辛いとかいう次元じゃない
社会的な居場所も全くないし、家族にすら理解してもらえない場合が多い
親のすねをかじってひきこもることが出来る奴は一応生きてはいけるが、それができないとほぼ確実に自殺することになる
同期・同学年で自殺した人達はみんな無職だった
一方、新卒入社して月100時間以上残業してた奴らは、「金があり余って仕方ないわw」とかみんな笑顔だった
これが現実だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 18:14 | URL | No.:248070実際部下で親に4年制の大学いかせてもらって
法学だなんだと肩書きの奴の使えなさといったら子供レベル。
へ理屈こねて協調性の無い自分を必死で正当化する
のだけは一級品w
高卒で付き合いがよくて素直で明るい
やる気のあるなんでも吸収する奴が居るが
こいつはガチ使える。だから身柄も俺が保障してるし
何かあったら上司には功績を報告してやってる。
直で褒められる姿をみてると俺まで素直に嬉しくなる。
実際俺の社員教育やリーダーシップも評価を受けて管理側としてのポストまで頂いちゃった訳で。
ま、学歴に左右される古い業界が落ち目なのは言うまでもないw -
名前: #- | 2010/09/30(木) 18:14 | URL | No.:248071コミュ力って言うがいまだに具体的にどういう力なのかをきっちり説明できた奴にあったことがない。
多分誰もわかってないんだと思う。
便利な言葉だよな。 -
名前: #- | 2010/09/30(木) 18:22 | URL | No.:248072>>98
時代の性だから仕方が無いと言えばそれまでだけど
その普通の大学生活ってのができない奴が精神的に異常なんだよ
例をあげると今の30代以上の奴なら友達や気になる異性の自宅に電話をかけて親から電話を取り次いでもらうとか、遠出のとき電車の乗り継ぎを駅員に聞くとかは小学生のころから当たり前にできていた
そうやって全く無関係な人や極力係わりたくない人間とも係わって少しずつ成長していったんだけど
今って面と向かってそう言う事しなくなってるから -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 18:23 | URL | No.:248073理系はどう考えても成績>>>>>>>コミュ力だろ
成績さえあれば推薦で何処にでも行ける
コミュ力なんて事務的会話が満足に出来れば問題ない -
名前: #- | 2010/09/30(木) 18:25 | URL | No.:248074なんでもかんでも障害のせいにしてんじゃねーよ、障害者バカにしてんのか?
ただ自分以外の何かのせいにしたいだけだろ、甘ったれんじゃねーよ。
・・・っと両足の無いおれが言ってみる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 18:26 | URL | No.:248075転職先の面接では学業はそれなりに重視されてた
ただ、成績そのものよりは、その成績を得るためにどんな努力をしてきたかが問われたな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 18:27 | URL | No.:248076学歴のあるリア充しかみてねえよ
それ以外は別にどうでもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 18:28 | URL | No.:248077結局世の中っていつでもどこでも
リア充が支配してるんだよね
あいつらはどこまでもどこまでも追いかけてきて俺をハブろうとするんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 18:34 | URL | No.:248081※111
じゃあ非リア充の非リア充による非リア充のための会社をお前らが作ればいいじゃないか
そういう発想のやつはいないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 18:35 | URL | No.:248082無駄にコンプレックスが多い人と
無駄にプライドが高い人は大抵コミュ障 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 18:39 | URL | No.:248083今年就職活動だったけど、友達見てると
頭の回転が速いやつ、口げんかで絶対勝てないと思う奴は内資外資を内定無双
いかにも体育会系でサッパリしてる奴、誰からも好かれる奴は、最終的に準大手
変に気合入れる奴とか、視野狭い奴は中堅(俺含む)
で、コミュ障レベルのやつとか、極度にチャラいやつはNNT… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 18:42 | URL | No.:248084俺の悪口がされていると聞いて
コミュ力なんてあったって意味ないと思うけどね
中身がねーじゃん チャラチャラしてて容量良くどう切り抜けていこうか そういう部分だけ頭がよく回る
真面目でおとなしくてコツコツ勉強してきて成績もあまり悪くないがあがり症でテンぱって人前だと頭が回らない 俺はどうなってしまうの。。
大学で一人だと何もできず知識もないくせに人に頼ることだけは口がウマイ奴らが就職できるなんて ・ねよ
今の日本がおかしいから仕方ないね こればっかしは -
名前:ygj #- | 2010/09/30(木) 18:46 | URL | No.:248087きっとなんとかなるさ(棒)
-
名前: #- | 2010/09/30(木) 18:49 | URL | No.:248088111
生き物の世界はどこに行ったって弱肉強食だぞ
なんで自分が弱い事理解してるのに現状のままで強者が悪いって発想ができるのよ?
少しは自分から動いて強者になろうって意気込みはないのか? -
名前:ygj #- | 2010/09/30(木) 18:49 | URL | No.:248089まぁ面接でコミュ力みるのはいいとしてもSPIとか言うテストだけは意味不明。それぐらいは学歴見て欲しい。いまさらあんな中学生の算数みたいなことやってられっか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:00 | URL | No.:248092※115
仕事に活かせば要領良く切り抜ける事は良い事だよ
大抵の仕事だと要領良く思考して不便を便利にするようなもんだし
特に物品やシステムの開発は要領良く考えられないと誕生もしないし進化もしない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:03 | URL | No.:248093会社に入るんだからコミュ力は最重要だろ
そもそも本当にお勉強が出来て有能なら起業でもなんでも好きにできるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:04 | URL | No.:248094理系だと院行きゃあリア充とかじゃなくても、ふっつうに人と会話することができたらOKだよ
院で何してたのかが超重要 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:08 | URL | No.:248096会社は組織なんだから、奇抜な発想をしたり暴走したりする奴は絶対いらない
今までも不祥事等、問題を起こしてきた奴は「勉強しかできないゴミカス」が圧倒的に多かった以上
必要以上に勉強ができる時点でマイナス扱いになるのは当然
そもそも大学で指示されたことしか勉強しないという時点で、いくら成績が良くても中卒以下の頭ということをお忘れなく
かといって遊び呆けたり、ネタ作りのためだけにサークルやバイトに打ち込むのも論外な
一番大事なことは、「100人中100人から評価される人柄や性格を目指すこと」だと思う
企業内でのコミュニケーションは、「一緒に働いて嫌にならない」人ほど高く評価されるわけだし -
名前:名無しビジネス #9L.cY0cg | 2010/09/30(木) 19:09 | URL | No.:248097嘘で副部長やってましたが多くいるって聞いてたらがちで副部長になってしまったでござる
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/09/30(木) 19:09 | URL | No.:248098文系ボッチは悲惨だな
-
名前: #- | 2010/09/30(木) 19:12 | URL | No.:248100コミュ力も成績も関係ないよ
学生はデモ起こせ、一応社員3万人の会社で
エンジニアで4年働いてるけど後輩フィリピン人しかいねえぞ -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/09/30(木) 19:13 | URL | No.:248101「勉強しかできない馬鹿っているじゃん?」←嫉妬丸出し
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:14 | URL | No.:248102受験戦争を勝ち抜いた奴ほど、打たれ弱くて社会性がないことがこれほど証明されているというのに
いまだに子供を無理やり学習塾に行かせる親世代の情弱ぶりは異常
習い事させる金と時間があるなら、振り込め詐欺でもやらせた方がよっぽどコミュ力の訓練になるわ -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/09/30(木) 19:15 | URL | No.:248103※127
でも大卒って有名大卒のことだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:16 | URL | No.:248104ほとんど遊びの大学的コミュ力と、仕事で必要とされるコミュ力は違うんだよ。本スレの連中はほとんどダメだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:19 | URL | No.:248106就活に成績が関係ないと言うなら
なんで競争相手も少ないゆとり世代が総じて就活で苦戦してるわけ?
勉強時間が少なかった分、余った時間でコミュ力を鍛え上げたのがゆとり世代でしょ?
上の世代より優秀じゃないと説明がつかないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:19 | URL | No.:248107コミュ力とかもう諦めたわ
どんなに仲良くしようとしても陰口言われる
最初から全員敵というくらいの認識がちょうどいい -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/09/30(木) 19:23 | URL | No.:248108最近コミュ力って企業が採用しないための体のいい言い訳なんじゃ?
って思うことが多くなった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:24 | URL | No.:248110※129
仕事で必要とされるコミュ力を見ようにも
具体的な結果がない新卒相手じゃいくら面接しても明確な差がつかない
だから現実問題、大学的コミュ力の良し悪しで合否を決めるしかないんだよ
そのおかげで景気に関係なく、大卒の3割は3年以内に退社するわけですが -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/09/30(木) 19:24 | URL | No.:248111学歴がないとスタート台にすら乗れずに人生終了。
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/09/30(木) 19:27 | URL | No.:248112※130
大企業とかとっくにゆとり世代対策始めてるぞ
アジア中心に外国人を積極雇用、ってニュースでも話題になってるでしょ
新卒雇用の総数自体は変わらないだろうからこれは明らかにゆとり世代対策じゃないか
文科省のカリキュラム見直しで脱ゆとりがほぼ確定したから
あと10年ちょっとのゆとり新卒時代は外国人と30代以上の中途採用で乗り切るでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:28 | URL | No.:248113仕事なんて9割9分人とかかわんだから
円滑なコミュ力がなきゃ話にならねーなんて当たり前だろうが。
そんなこともわからず対策もしてこなかった馬鹿は
おつむの面でも優秀とはいえねーわ。
底辺がお似合いだ。甘んじてろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:29 | URL | No.:248114※132
今時、すぐに正社員を採用しなきゃならない会社なんて日本には数えるほどしかない
新卒採用を続ける理由なんて、会社が「正社員を雇えるぐらい儲かってますw」と誇張するだけの詭弁にすぎん
まともな会社は、今の時代人を増やしも減らしもしないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:33 | URL | No.:248115企業が成績よりコミュ力重視なのかどうかは知らんが
コミュ力で人間性の全てを判断しようとする今の風潮は絶対によくないと思う
コミュ力があっても不誠実な奴をいっぱい見てきたし
こういう風潮が続く限りは鬱病患者も自殺者も増え続ける一方だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:36 | URL | No.:248116まあ・・
いい大学をでたコミュ力あるやつから
いい会社に採用されていくわな・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:36 | URL | No.:248117>>108
いやいや本物のアスペちゃんや自閉ちゃんの
斜め上っぷりは半端ねえから
幼稚園児の自閉ちゃんが動植物図鑑を
何冊も広げて有毒動植物をリストアップし
延々と読み上げている姿とか見ると
このまま成長しても人外だろうとしかいいようがない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:49 | URL | No.:248118大学5年制にしようぜ
1~4年は就活しないで卒研までやる
5年目を就活して卒業 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:52 | URL | No.:248121今や新卒入社すれば死ぬまで勝ち組なんて時代はとうに終わっているわけで
ある日会社から突然切り離されても生き抜けるような、ある意味人間としての総合力が必要になっている
新卒入社で早々と昇進、妻子も持ったもののリストラされた知り合いは自殺未遂で重度後遺症
就活失敗してフリーター、実家住まいで親から資産譲渡された知り合いは今や独身貴族で超絶リア充だ
就活なんてしなくていい、というわけではないけど
仕事や金だけが人生じゃないんだよ
楽しく納得できる人生が送れれば、コミュ力の多少の良し悪しなんてちっぽけなもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:53 | URL | No.:248122円滑なコミュ力って何なんだよ
それがわかんなきゃ対策の仕様がない
仕事によっても違うもんなんだろ?
学生にはわからんから教えてください社会人様 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:53 | URL | No.:248123※130
単純に席数が少ないからだろう。
企業に余裕がなくなってきて、求める人材の敷居が上がった、ってのもあるな。
優秀か無能かについては、判断材料が少なすぎるから何とも言えん。
ただ、数年で学生全体の質が大きく変化する、ってのはありえないと思っている。
※135
どう考えても海外進出用だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 19:57 | URL | No.:248128このブログは好きだがこういう的外れな事ばかり言う就活スレを度々載せるのは嫌い
-
名前: #- | 2010/09/30(木) 19:57 | URL | No.:248129つまり、いい大学入ったらいかに楽に卒業するかだけ考えて遊んでおけということか
-
名前: #- | 2010/09/30(木) 20:02 | URL | No.:248131143
それを自分で行動し、考え、身に付けないから「子でだから最近の若い奴は使えない」って言われるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 20:14 | URL | No.:248140このスレの学生のいう「コミュ力」と、仕事で必要なコミュニケーション能力は全くの別物。虚言に惑わされるな。
-
名前: #- | 2010/09/30(木) 20:29 | URL | No.:248153程度の問題だろ
成績って言っても大半が適当に頑張って適当に名のある大学入ったくらいのもんだろ
成績語りたいなら旧帝大入ってからにしとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 20:32 | URL | No.:248155コミュ障だと思っている人は多分精神科受診した方がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 20:37 | URL | No.:248157自分の書いた文の誤字も確認できないような人に「若者は使えない」と言われても・・・
まあ、俺が使えないのは否定しないが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 21:19 | URL | No.:248179コミュ力あるヤツのほうが仕事でも使える現実を受け止めろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 21:21 | URL | No.:248181就職活動は
友達作りとなんら変わらない。
ただ、相手のほうが知識や経験が少しばかり
豊富なだけだ。
大学に入ったら友達たくさん作れよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/30(木) 21:55 | URL | No.:248194実際コミュ力あるやつが学業でも有利だけどな
・友達やコネがないと過去問が手に入らない
・研究室では後輩、同僚、先輩、教授と円滑な人間関係を築かないと孤立して研究でも置いてかれる
・教授とのホウレンソウが成り立たないとそもそも研究できない
・プレゼンや書類作成、論文執筆も死ぬほどやらされる
ちなみにうちは理系単科大で非リアの巣窟だが就職にはめっぽう強い。要するに重要なのはリア充的要素よりもホウレンソウやプレゼン能力のような仕事で必須になる種類のコミュ力じゃないのか?
なんか「コミュ力」の前提がずれてる気がするんだが・・・ -
名前: #- | 2010/09/30(木) 21:55 | URL | No.:248197顔の造形そのものの有利不利はもちろんあるだろうが
それより顔を含む今までの人生に裏打ちされた自信に満ちた態度の方が大きいだろうな
顔がよくても自信なさげなヤツはダメだろうし
ブサメンでもイチロー並のオーラが全身から溢れ出てたらたぶんいける
根拠のない自信はダメだろうが -
名前: #- | 2010/09/30(木) 21:56 | URL | No.:248198151
中身が伴わないのに上げ足をとるような事しかしないから鼻摘みにされるって気がついたほうが良いよ -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/09/30(木) 22:00 | URL | No.:248199バカの1つ覚えみたいにコミュ力とか言ってるからご都合主義が多く採用されて2~3年で辞められるんだよ
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/09/30(木) 22:03 | URL | No.:248202コミュ力とか難しく考える必要はない
要は本音と建前がうまく使い分けられる人間のことだ -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/09/30(木) 22:05 | URL | No.:248204無理に頑張ってコミュニケーション取ろうとしてくるやつは超絶鬱陶しいから勘弁
暗くてもやるべき仕事やってくれればそれで良いよ -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/09/30(木) 22:07 | URL | No.:248206コミュ力ってのは他人の意思を受け取り自分の意思を伝える能力のことなのに
日本のコミュ力ってのは「空気読む」とか「大勢に逆らわない」とか「みんな仲良く」とかその程度だもんな
そもそも「自分の意思」なんてものがないんだよ
意思の無い人間同士がコミュニケートすることで何かが生まれると勘違いしてるから困る -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/09/30(木) 22:09 | URL | No.:248208話すの面倒くせえよ
もう仕事のことだけでいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 22:37 | URL | No.:248225うん死にたくなった
-
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2010/09/30(木) 22:44 | URL | No.:248229成績もコミュ力もない、死ぬしかないな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 22:56 | URL | No.:248234一方専門卒のフリーター自堕落楽しい事だけ生活で33こえた俺も今は構築系エンジニア。資格残業ボーナス混みで年5くらい。こんな無能な俺を超が付く安月給だが雇って鍛えてくれた昔の会社には感謝して仕切れない。
-
名前: #- | 2010/09/30(木) 23:07 | URL | No.:248239>>161
それなら無能が読んでも隅々まで分かる資料と非の打ち所のない計画書を、誰よりも早く作って上司に出せばいい。大抵の人間はそこまで出来ないから相手の目を見て自分の口で話し頭を下げて補うんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 23:21 | URL | No.:248240男は体育会系な雰囲気、女は顔。
-
名前:っl #- | 2010/09/30(木) 23:28 | URL | No.:248241会社の構造欠陥にイラつくなら起業したほうがいい。所詮コミュ力を持った馬鹿のつくる組織なんだから、ストレス貯まるだけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 23:29 | URL | No.:248242コミュ力っていうか入るのが目的になってる子たちはなんとために就職活動があるのか考えたほうがいい。実力がF欄の子がなんかの間違いで東大に入ったとしても勉強ついていけなくて辞めることになるだろ?それと同じだぜ。
商社勝ち組とかあるけど、めっちゃ体育会系だし、某社では毎年の新人歓迎会では寮に女の子を3人つれてくることとかやってるんだぜ。おまいらそんなコミュニティで楽しく生活できるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 23:31 | URL | No.:248244成績ってか学力は大事だけどな。高卒・私立無名校ってだけでハネル企業は今だにある。と言うか成績ってGPAとか単位取得数のことか……? そんなの見てる企業ってあるの?
-
名前: #- | 2010/09/30(木) 23:56 | URL | No.:248251コミュ力の定義にも色々あるでしょ
・プレゼンなんかで話を分かりやすく伝える能力
・正しく言葉のキャッチボールをして他人と一緒に何かを進める能力
・飲み会ではしゃぐ能力
例えば銀行なんかはどれも大事だし(体育会系だし)、シンクタンクなんかでは俺を含め
3番目の能力に明らかに欠けてるやつでも最初の能力が高いヤツは通ってたように思う。
多分相手のご機嫌とるような場面が少ないからだろうけど。
人事にだって学業に努めた学生を認める人はたくさんいるだろう。あんまり人のこと言えないけど
イメージだけで叩きすぎじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 23:59 | URL | No.:248253結局会社は組織なんだからアイツみたいに学力がお前より上であってもコミュ力がない奴や、人間関係を円滑にできない人間は会社にとっても邪魔だから、お前のコミュ力と人脈でアイツに圧力かけて会社辞めさせろって今日真剣に真顔で上司に言われた。ネタじゃなく実話(><) まぁ辞めさせれば俺の評価上がるから実行するけどね(^ω^)
-
名前:。 #- | 2010/10/01(金) 00:00 | URL | No.:248257みんな色んな言葉で
社会不適合者の自分を必死で肯定しようとしてるんだな。
…で、現実は?年収は?友達は?彼女は? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/01(金) 00:16 | URL | No.:248269コミュなんてある程度以上は同じだろ・・・
その最低限すらないやつはしらね -
名前:。 #- | 2010/10/01(金) 00:18 | URL | No.:248270なんか勘違いしてる奴いるけどさ
本当に出来る奴って大体どれも高水準でまとまってるんだよ。
一点突破型なんて漫画のなかだけだ。
「コミュ力はないけど…」とか言う奴の挙げるメリットなんて
メリットじゃない。よく出来たね。位のレベル。
漫画キャラの理論を現実に持ち出すとかクズの極みだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/01(金) 00:27 | URL | No.:248277コミュ力なんて必要ないって言ってる奴は自分でコミュ力がありませんって言ってるようなもんだな(笑)
そんな思考だから会社でも学校でも奇人変人扱いされて虐められんだよ(笑)惨めな人生だな~ -
名前: #- | 2010/10/01(金) 01:47 | URL | No.:248302結構成績重視する企業もあるけどなあ
特に理系 -
名前:ana #- | 2010/10/01(金) 01:57 | URL | No.:248304会社に入ったら入ったで、同じフィルターを通過したもの同士なのにまた同じような議論をするんだよ。
勝ち組負け組みだとかなんだとか。
他人のものさしで自分の幸せは計れないのさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/01(金) 01:59 | URL | No.:248305読むだけで落ち込んでくる雑談を続けて何になるというのだろう?さあパソコンの電源を落として外に出よう。
-
名前:あ #- | 2010/10/01(金) 07:49 | URL | No.:248353いくらコミュ力重視っていっても英語の勉強はしといた方がいいんじゃね?就職する企業にもよるが
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/01(金) 08:14 | URL | No.:2483582011ANT女だけど、顔はあるなぁ~
NNTはブサではなく、顔つきが幼いんだよね…
そして大手企業の美人率は半端ない!!
美人の友達が大手入ったら完全社員の嫁さん候補で採用されてたわ。
全然仕事ないんだってさ…羨ましいかと思ったら暇で死ぬ!とのこと。
あと自分が受けた大手のGDは発表なしで、
何故か男がチェックしてる(GD始める前から)
多分好みの娘をチェックしてるんだろうな… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/01(金) 10:52 | URL | No.:248389実際コミュ力なんて人事は見抜けてないだろw
じゃなきゃ毎年のように
新人の礼儀知らずがニュースになるわけないw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/01(金) 12:38 | URL | No.:248413そういう奴採用すると会社の業績が上がるんだったらそれが正しいってことで納得するんだけど、実際どうなんだ?
-
名前: #- | 2010/10/01(金) 12:39 | URL | No.:248414研究員とか何か資格系とかコミュ力必要ないじゃん。
何を学びに大学にいったかだろ。
何も考えずに大学言って職業難だとかどこのバカだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/01(金) 15:08 | URL | No.:248475英語話せても肝腎のおつむが空っぽだと意味がない
-
名前:ygj #- | 2010/10/01(金) 16:25 | URL | No.:248495》会社は組織なんだから、奇抜な発想をしたり暴走したりする奴は絶対いらない
コミュ力重視はかまわんけどストーカーだけシネ ばかってマジで死なないと治んないのかもナ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/01(金) 17:19 | URL | No.:248508情緒への洞察力を基本としたコミュニケーションの力量。
誰とでも適度に互いの理解を深め、
交友する事ができるか、信頼関係を築けるかどうか。
その「結果」を見ればお前がコミュ障かそうでないかが解かる。
結果、信頼を得られない奴、得体の知れない奴、これが代表的なコミュ障。
飲み会すらまともに付き合えないんじゃな。
飲めなくたって交友する事も信頼関係を築く事もできる最高の機会なのに。
それを家に帰りたくて放棄する時点でコミュ障。
強制なんですか?とかマジ全員どん引きしてるのに
当然の権利ですみたいなドヤ顔・・
お前が人を刺しそうとかネタにされてるのは
お前の事を皆が全く知らないからなんだよ。
おわかり? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/01(金) 17:20 | URL | No.:248509俺薬剤師だけどまわりの根暗な奴らも普通に面接受かってたぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/01(金) 18:05 | URL | No.:248518冷たい言葉でいってる糞いるけど
自分に合って無理せず生きていけるのが一番だ
他人なんか関係ない -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/10/01(金) 18:07 | URL | No.:248519ベラベラ喋れなくても一般的な受け答えが出来たら問題ないだろ。
俺は緊張して一般的な受け答えすらできなくなるが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/01(金) 22:38 | URL | No.:248606自分のしたい勉強するために大学入ったのに遊ぶ方が就職できるとかもうやだこの国
4年間は独学でシナリオや小説書いてたと面接で言ってきたけど全滅で自分が馬鹿みたいだった
新卒も逃したし就職先見つからないし死ぬしかないな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/02(土) 00:23 | URL | No.:248661大学での人脈なんて仕事ではクソの役に立たないよね
と思うのは俺が国の役人だからだろうか -
名前:年収774万円 #- | 2010/10/02(土) 02:22 | URL | No.:248720>>190
独学の成果を前面に押し出して全力アピールしたら、大学に行った意味無いじゃん。
大学で習った事をメインにするか、大学で習得した知識と独学で勉強した内容とを絡めて、どちらか一方でも欠けたら今の自分は無かった的なアピールをするべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/02(土) 06:22 | URL | No.:248755こういう記事に踊らされる程度の人間は落とされる。
人柄重視、学歴重視、能力重視、いろいろ会社もあるだろうに…
自分自身を発揮すればいいじゃない。定年まで役者する気なの?
これからの人はその自分自身を鍛えていくといいんじゃないかな。
その中で自分の立ち位置や身の丈を知るかもしれないし。
からだ壊さない程度に…がんばれ。 -
名前: #- | 2010/10/02(土) 08:44 | URL | No.:248774あのさ、コミュ力重視コミュ力重視って言うけど、やっぱり成績見られる所は見るよ?
例えば「なんでその大学に入ったのですか」とか「何でこの学科を選んでその卒論のテーマなんですか」とかさ。
これがちゃんと筋道立てて言えるようにするぐらいの真面目さは必要でしょ。
やっぱり目的意識持って熱心に勉強してる人はちゃんと筋道立てて言えるから、勉強頑張ってました!っていうのはPRの仕方によってかなりよく映る気もする。
コミュ力がある=勉強はあんましなくてそこそこ、とは限らない。
まぁ体育会系営業だったらしょうがないけどもさ -
名前: #- | 2010/10/02(土) 11:19 | URL | No.:248802>>190
その独学の成果がまさか作品作り貯めてただけ、じゃあるまい。コンテストに投稿して佳作入選とか、大学の演劇部で脚本に採用されたとか、何かあるだろ。
それらが何もないなら3年間欠かさずオナニーしてましたと同義(他人の評価の目に晒されてない作品など成果と呼べない)だからアピールにならなくて当然と思うけど。 -
名前:名無しビジネス #a8Yy4Q6U | 2010/10/03(日) 00:16 | URL | No.:249039実際学歴だけはとてもいいキョドりが後輩として入って来たが、本気で使えなかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/03(日) 12:04 | URL | No.:249164大学の成績関係無いのは、「だれでも出来る」仕事だよな。
世の大半がそう言う仕事だろう。
そして、そういう企業が意味もなく大卒に拘るから、
こういう結果になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/03(日) 14:29 | URL | No.:249212コミュ力なんて普通の生活送ってりゃ必要最低限のものは身につくだろ
-
名前: #- | 2010/10/03(日) 14:41 | URL | No.:249218勉強しろっていうのは人に言ってるやつ、大抵自分が勉強してないヤツ多いよ。
高説たれてる割に、言ってる内容は自分では全くやってないとか頭大丈夫か…。
こういうのは高学歴ニートまたはダメ社員の典型。
まともな人は自分から資格とって示すか、仕事ぶりで示す。 -
名前: #- | 2010/10/03(日) 15:19 | URL | No.:249234※199を訂正
×勉強しろっていうのは人に言ってるやつ
○勉強しろって人に言ってるやつ -
名前: #- | 2010/10/03(日) 19:54 | URL | No.:249302もうどうしようもない
どこにも受かる気がしない -
名前: #- | 2010/10/03(日) 20:37 | URL | No.:249330一番困るのは「何がしたいか分からない」
俺に聞くなって言いたい…。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/04(月) 15:55 | URL | No.:249613そもそも話のキャッチボールがまともに出来ない奴なんぞ使いたくもないわ!面倒臭い!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 16:45 | URL | No.:249622詐欺だろ
小学校から教育しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 10:39 | URL | No.:249890コミュニケーションの授業を小学校から高校まで積極的に取り入れて、大学では面接選考も必須にすべき。
世界に技術アピールする力が絶望的に欠如している日本にはもっと訓練が必要だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 21:17 | URL | No.:250082大学で一応まじめに勉強した僕の意見。
大学では要領よくないと成績取れない。よって成績のいい人は要領がいい⇒仕事が速い。という考えがなぜ人事にはわからないのか。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 22:33 | URL | No.:250102>>206の文に頭の悪さがにじみ出てる
学力的な頭の悪さというより、人としての頭の悪さが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 04:44 | URL | No.:250240ほんきでコミュ力高いやつは、個人的なツテで内定とってきたりするから笑えない。
まあ、そういう奴は、遊んでるようで1年のときから
インターンに参加したりとか、積極的に社会との接点を築いてるんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 13:44 | URL | No.:250321サラリーマンになるために努力しましたとかww
どんだけwww
サラリーマンな時点で負け組でしょうよ。 -
名前:名無しビジネス #viGdpbA2 | 2010/10/06(水) 14:02 | URL | No.:250325>>180
そういうハナから社員の嫁候補ポジションの女性社員って、
入社してから「大学時代から付き合ってる彼氏がいます。結婚の約束もしました!」とか言いだしたら人事どんな顔するんだろ
職場で目の保養になるだけの役目でもOKなんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/07(木) 12:02 | URL | No.:250778技術の進歩で人と交わらなくても生活できるのに
なぜコミュ力を求めるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/10(日) 10:20 | URL | No.:252012コミュ力なんかが最重要視される日本が
他国の野心・向上心の強い人間に技術だけパクられて淘汰され
負け犬国家に落ちぶれていくのは当たり前w
コミュ力なんて持ってて当たり前 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/10(日) 22:41 | URL | No.:252273欧米じゃ高校でコミュニケーションのカリキュラムが普通にある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/06(土) 21:45 | URL | No.:265250就活で求められるのはコミュ力よりプレゼン能力でしょ
そしてプレゼンのためには大学のときの経験がいい資産になる
それだけのこと -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/07(日) 19:46 | URL | No.:265653コミュ力いらない職業って何?
-
名前:ああああ #JalddpaA | 2010/11/16(火) 19:42 | URL | No.:269690>>1
かなり昔だけど、めっちゃいい(高学歴、高学力、高知能、面倒見良い、でも無駄に喋るの下手)先輩が、NNTだった。就活はコミュ力なんだと思ったwでも最近わかったんだが、学力は超大切だなw圧倒的な学力>>>コミュ力。リーマンの俺の10倍位は稼いでる。件の先輩。
俺の目に狂いはなかった^^;
ついでに●活なかまの婚活には気をつけようなw -
名前:ああああ #- | 2010/11/16(火) 19:53 | URL | No.:269695官僚
経団連
↑こいつらが黒幕
んでパンダ=専門職系アイドル や世襲ばかぼん や アカデミックな学者 をデコイに使って目くらまし。
で正規非正規をあおったり、お前ら能力不足とか言ったりする。
教科書を2割薄くして馬鹿を量産したのは、「コミュ」系馬鹿人材を大量に欲しがる経団連が仕掛けた遅行性毒。 -
名前:名無しのお兄ちゃん #JalddpaA | 2011/01/27(木) 03:09 | URL | No.:301854>>90
日本の18才時点での成績上位者(上位1%)の大半は、民間企業なんかには就職しない。これが真理。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/04/26(火) 04:11 | URL | No.:341237コミュ力を重視した結果、日本衰退してるでござる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/16(木) 20:48 | URL | No.:362803コミュ力を重視し
口だけうまいのを採用してるあいだに
技術が勝手に
中韓にパクラれたでござるの巻 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/25(土) 23:55 | URL | No.:763863成績(学歴):過去の実績
コミュ力(面接):現在の実力
学力(筆記):過去~未来につながる実力
ちなみに、成績(教養専門知識)と学力(基礎的汎用能力)は全く別の能力ね。
成績は専門領域(専攻分野)。その狭い世界においてのみ有効な能力。応用が全く利かない。
学力は基礎能力(国語・数学)。あらゆる事柄へ応用可能な汎用能力。
大学の先生や中央官僚は専門職なんだから、お気楽に成績を重視すべきであるし
民間企業は実体経済を回す役割だから、リアルタイムで変化する社会・経済情勢に柔軟に対応できる基礎学力を重視すべき。
つまり、中卒・高卒でもわかるようにいうと
・民間が求める人材:基礎学力を汎用的に応用できる人材(国語・数学が得意なやつ)
・公職が求める人材:専門能力を突き詰められる人材(社会・理科が得意なやつ)
ってこと。
求められるものが違うので、全く別の結論になる。
優秀性の基準も全く別。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/26(日) 12:06 | URL | No.:764022成績(学歴):過去の実績
コミュ力(面接):現在の実力
学力(筆記):過去~未来につながる実力
ちなみに、成績(教養専門知識)と学力(基礎的汎用能力)は全く別の能力ね。
成績は専門領域(専攻分野)。その狭い世界においてのみ有効な能力。応用が全く利かない。
学力は基礎能力(国語・数学)。あらゆる事柄へ応用可能な汎用能力。
大学の先生や中央官僚は専門職なんだから、お気楽に成績を重視すべきであるし
民間企業は実体経済を回す役割だから、リアルタイムで変化する社会・経済情勢に柔軟に対応できる基礎学力を重視すべき。
つまり、中卒・高卒でもわかるようにいうと
・民間が求める人材:基礎学力を汎用的に応用できる人材(国語・数学が得意なやつ)
・公職が求める人材:専門能力を突き詰められる人材(社会・理科が得意なやつ)
ってこと。
求められるものが違うので、全く別の結論になる。
優秀性の基準も全く別。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/18(火) 23:03 | URL | No.:775436理系には信じられない話だよ。
大手の研究職行ったやつなんかそれこそこのスレで叩かれてるような奴ばっかだったわ。
技術職就きたいならこんなブログに流されずに学びたいこと学べばいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/06(火) 15:17 | URL | No.:802417コミュ力無いだけで底辺ゴミクズ邪魔者扱いする社会なんなの?
そんな社会を汗水垂らして作りあげてまでそういう人達を差別して排除していじめたかったんですかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 05:16 | URL | No.:816869就活に関して言うなら、組織人として生きる以上は最低レベルのコミュ力は必要だよ。歯車の一つなんだからね。それすら分からずのんのんと生きてきて、いざ対応できないことに不満を漏らすのはスジ違いだよ。
飛ぶ練習をしなかった鳥がどうなるかぐらい、想像できるだろうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/18(金) 21:34 | URL | No.:837094コミュ力=コネ力だよ
つまりどうあがいても無駄
給料ぶんだけ適当にやっとけ、どうせ出世なんて無理
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3251-5cf66b90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック