- 1 : 車掌(チベット自治区):2010/10/03(日) 22:21:15.17 ID:b6Qp0k7PP ?PLT(24001) ポイント特典
- 大学3年生 就職説明会始まる
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101002/t10014345001000.html
多くの企業では、1日、来年春に入社する予定の学生を対象にした内定式が行われたばかりですが、
2日から、再来年の春に就職する大学3年生を対象にした就職説明会が東京で始まりました。
2日、都内で開かれた就職説明会には、大学3年生を中心におよそ1万3000人が参加しました。
会場には、銀行や商社などおよそ60の企業のブースが設けられ、学生たちは- 人事担当者から企業の概要や仕事の内容を聞きながら、
熱心にメモをとっていました。
- 4 : 経営コンサルタント(宮城県):2010/10/03(日) 22:23:49.10 ID:T8RUF7Bc0
- あれ読むとついつい例文をパクりたくなるから逆効果だな
- 54 : レオナルド・ディカプリオ(沖縄県):2010/10/03(日) 22:56:37.70 ID:BrGKymcZ0
- 一番最後に
「この本の事をそのまま言ってもダメです。」
- 9 : AV女優(長野県):2010/10/03(日) 22:27:50.96 ID:sExYSCaD0
- 昔就活時に面達を読んでて、とにかく売らんかなの姿勢が
あちこちに滲み出てて、ああコレは駄目だな、と思ったもんだ
- 6 : ナレーター(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 22:26:23.62 ID:3l3/EeF9O
- あんなの最低限のことを見るだけだろ
- 58 : 運営大好き(東京都):2010/10/03(日) 22:57:45.83 ID:b+YzYrSl0
- 「あくまで参考」って事が分からない奴って
結構いるんだよね
- 10 : 内閣総理大臣(京都府):2010/10/03(日) 22:28:07.55 ID:qN1gvxUX0
- ああいう本に魂売ることで一流企業というステイタスを手に入れられるなら安いもんだと思う
入ってから考えればよい
- 11 : 絶対に許さない(チベット自治区):2010/10/03(日) 22:28:57.84 ID:iHIWglo/0
- 二回も留年したから就活3回もやってしまった.
もうあんな経験したくないもんだ.
- 15 : コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 22:29:49.79 ID:fO1RRbw0P
- >>11
内定もらったのに卒業できなかった時ってどうするの?
土下座しに行くの? - 34 : 絶対に許さない(チベット自治区):2010/10/03(日) 22:45:38.75 ID:iHIWglo/0
- >>15
まず教授にどうにかならんかと媚売りに行く.
で当然だめだから企業側にまずは電話で謝罪した上,
時間作ってもらって会いに行ったよ.
2留は内定式出席とかとっくに終った後に決まったから
担当が激昂してた.当然だけど.で教授に馬鹿にされて終わり.
- 77 : アナウンサー(三重県):2010/10/03(日) 23:10:42.37 ID:nsjtw3Bn0
- 留年してもいいだろ、内定ないまま卒業するよか
別スレでも書いたけど単位やばいから就活できなくて
ぎりぎりまで取って留年しようとしたら殆ど出てない授業の単位出て卒業したオレよかは - 85 : 高校生(神奈川県):2010/10/03(日) 23:18:22.62 ID:TpzQldeW0
- 二留したが内定取れたぞ。理系の院卒だけど
しっかりした受け答えができれば問題ない
- 7 : 臨床開発(関東・甲信越):2010/10/03(日) 22:27:00.71 ID:dOfU7gsDO
- 就活本はロジカル面接術だけ買った
- 93 : 通りすがり(東京都):2010/10/03(日) 23:39:06.64 ID:fJ78I8c00
- >>7
ロジカル面接術どうだった?
作者の津田久資の研修受けたんだが、すげーよかったから気になる。
- 177 : 負けを認めろ(千葉県):2010/10/04(月) 03:21:53.23 ID:zPgtWxpo0
- >>7
- 情強
しかし本当変な就活本が多い
しかも例で出てるのが軒並みリア充中のリア充で全く参考にならないという
- 情強
- 12 : 車掌(静岡県):2010/10/03(日) 22:29:30.30 ID:VYXS1WfrP
- 就活マナー本は役にたった
面接に関しては大きな声でハキハキ話せば問題ない
- 86 : 獣医師(愛媛県):2010/10/03(日) 23:21:57.35 ID:AKlzVznj0
- >>12
就活マナー本っておすすめどんなのだ
- 88 : コメディアン(神奈川県):2010/10/03(日) 23:26:58.74 ID:GeFhGe+tP
- >>86
ブックオフで探して来い
あんなの毎年内容たいして変わってないしどこも同じようなこと書いてるから
新品で買うやつは馬鹿 - 14 : 講談師(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 22:29:43.54 ID:TwRylExMO
- 公務員の人事が書いた本は内容が糞ムカつくけど、為にはなったな
- 154 : ドライバー(チベット自治区):2010/10/04(月) 02:27:26.90 ID:cDILfUb60
- 自己啓発本の洗脳など俺には効かない・・・
- 16 : ちんシュ大好き(千葉県):2010/10/03(日) 22:31:05.50 ID:5r2FefkL0
- 賢い奴は上手に自己暗示をかけてる
- 19 : 歴史家(関東・甲信越):2010/10/03(日) 22:31:50.40 ID:202fqTLQO
- 精神論か
成功したら本のお陰
失敗したら自分の力不足
- 20 : 車掌(dion軍):2010/10/03(日) 22:32:17.38 ID:6TPPelGnP
- あんなもん大学で本借りるか就職支援のとこで読めばぶっちゃけ事足りるよね
わざわざ買う奴はアホ - 22 : 殺し屋(catv?):2010/10/03(日) 22:33:32.45 ID:4RUGc7nn0
- 自己啓発なんて入社してからいくらでもやらされるしな
自己分析や企業研究を突き詰めると
日本社会における仕事全般は、正常な感性を持った正直な自分には向いていない
実にバカバカしいものばかりか分かる - 26 : アナウンサー(三重県):2010/10/03(日) 22:40:52.30 ID:nsjtw3Bn0
- 本の登場人物が学生時代リア充してたら参考にならんよな
大学入学時に買わせた方がいい
- 27 : コメディアン(愛知県):2010/10/03(日) 22:42:56.39 ID:8mGQUzjFP
- 自分自身の価値を高めることをせずに、ハウツー本だけ読んで
付け焼き刃で表面だけ取り繕ってもダメだと、いい加減に気づけ。 - 30 : 芸能人(大阪府):2010/10/03(日) 22:43:09.91 ID:GB5MdodE0
- 自己PR書く時にやらされるんだよこれ
人生経験豊富で書く事がいくらでもあるような奴には必要ないが
無味乾燥な人生送って来た奴は確実にやらされる
講師とマンツーマンで人生のよかった探しとか今思い出してもゲンナリするわ
「その体験は素晴らしいじゃないか!」「もっとその話を広げてみようよ!」みたいな
- 31 : 中学生(catv?):2010/10/03(日) 22:43:10.15 ID:/jIz3tmq0
- いま大学3年なんだけど、もう就活はじめるべきころなのかな?
ゲーム三昧でなんもやってねーぞ。
- 32 : コメディアン(catv?):2010/10/03(日) 22:44:44.09 ID:wv71oV6wP
- >>31
外資マスコミ狙ってないなら年開けてからでいい
- 46 : ノブ姉(福岡県):2010/10/03(日) 22:50:16.67 ID:SITgO9lG0
- 就活本は超人しか乗ってないから参考にならない
- 51 : AV監督(福岡県):2010/10/03(日) 22:53:38.66 ID:gZb09EMs0
- エントリーシートの書き方ってなんであんなスーパーリア充のばっかなんだよ
みんながTOEIC700点で簿記の資格持っててサークルの- 部長やってるわけねえだろバランス考えろ糞が
- 部長やってるわけねえだろバランス考えろ糞が
- 33 : 豊和M1500ヘビーバレル(長屋):2010/10/03(日) 22:45:04.81 ID:FaVVSJvH0
- 茶番を演じるためにも、面接本くらい目を通すことは必要
- 36 : もう4時か(関東・甲信越):2010/10/03(日) 22:45:57.51 ID:HlKwpITGO
- 就活に必要なのは捏造する力
- 43 : 理容師(関東・甲信越):2010/10/03(日) 22:49:54.48 ID:gY3Az9E4O
- マイナビから頼んでもいない資料がどっさり届いたんだけど
- 48 : ベネリM3(大阪府):2010/10/03(日) 22:50:55.62 ID:0QMgRn8x0
- >>43
あんなもの燃やしてしまえ
- 74 : 議員(dion軍):2010/10/03(日) 23:08:43.33 ID:3ywaq8hQ0
- 就活本読んでたら、北朝鮮と言うな、正式な国名を言うようにとか書かれていてワロタ。
嫌な思いをする人もいるとかw
てめえの思想入れるな阿呆がと思いながらびりびりに破ってやったわ
- 76 : コメディアン(神奈川県):2010/10/03(日) 23:10:12.84 ID:GeFhGe+tP
- ああいう就活本の回答例みたいなのが
サークル立ち上げただの留学しただのサークル長だの
超人しか載ってないせいで自称サークルリーダーで- 溢れるかえってる事態になってる
- 溢れるかえってる事態になってる
- 81 : 運営大好き(東京都):2010/10/03(日) 23:12:26.63 ID:b+YzYrSl0
- サークルのリーダーやアルバイトチーフで
- 溢れ返る季節が近付いて参りました
- 溢れ返る季節が近付いて参りました
- 78 : ダイバー(群馬県):2010/10/03(日) 23:11:02.91 ID:gT1wCwTe0
- 就活本に並べられてる自己PR例を見るに自分にはエントリーシートを
- 書く資格すら無いのではと思ってしまうよな
- 書く資格すら無いのではと思ってしまうよな
- 125 : コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 00:22:37.60 ID:0LaN24BmP
- こんだけ不景気だと大手志向もそりゃいるだろうけど
最初から中小に狙い定めるぜ!って奴もいるんじゃないのか
- 126 : 劇作家(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 00:26:11.14 ID:yWyccc0KO
- 大手でも中小でも就職できれば勝ち組だろ
- 127 : 大工(長屋):2010/10/04(月) 00:29:50.92 ID:dnnylkJQ0
- 最近は元々高卒職だったとこが給与変わらんままで大卒職になっとる
鉄道現業やら郵政一般やら、マーチ首都圏国公立がごろごろ
あんな給与でここらへんの大卒資格使ったら親が泣くぞ
- 129 : 新聞配達(西日本):2010/10/04(月) 00:31:59.10 ID:5pxbjcmk0
- 「リーダーシップ」
- 「協調性」
- 「コミュニケーション能力」
- 「学生時代に成し遂げたこと」…
みごとに俺には決定的に欠落した要素ばかり
ということは企業が求めてるのは俺みたいじゃない人間ってことか
あの手の本に並んでる字面を見てるだけでやる気が消し飛んで戦う前から敗北した - 「協調性」
- 155 : 写真家(東京都):2010/10/04(月) 02:29:52.95 ID:otokLq79P
- なんで面接本はハイパーリア充前提なんだろうな
あんなの200人に1人もいないだろ - 173 : 発明家(埼玉県):2010/10/04(月) 03:17:21.67 ID:28PGyqLM0
- ありもしない超絶リア充エピソードをさも標準のように用意して
あなたは価値の無い人間ですよ、拾ってもらえるだけでも有り難く思いなさい
という洗脳のはじまり
- 148 : 芸能人(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 02:20:29.72 ID:K+xYj6SSO
- 集団面接してみて分かったけど
- 良いトコ入ろうとしてる奴ってやっぱ良い経験してるよな
- 自分も結構だと思ってたけどどいつもこいつもリア充すぎでワロタわ
やっぱみんな案外行動してるんだね
- 良いトコ入ろうとしてる奴ってやっぱ良い経験してるよな
- 136 : MPS AA-12(大阪府):2010/10/04(月) 01:42:17.54 ID:WcwdjLU70
- 結局読まなくて11卒のNNTにあげたな
まだその人はNNT
- 137 : SAKO TRG-21(愛知県):2010/10/04(月) 01:50:25.07 ID:q40X9CSy0
- 事実を書くことは慣れてるけど、アピールすることはあまり慣れてないから
エントリーシートとかの書き方は役に立つ - 108 : マッサージ師(catv?):2010/10/04(月) 00:08:31.62 ID:GYsDuv8w0
- 自己啓発系の本を何冊も持ってる奴はロクな人間じゃないよ。
何冊も買ってる時点でアレだから。 - 121 : 行政官(徳島県):2010/10/04(月) 00:17:59.67 ID:01jWSg+D0
- 就職ジャーナルのリクスーJDで年中楽しめる
- 140 : 幼稚園の先生(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 02:11:29.91 ID:fWHN5pntO
- 今早稲田文系3年
リア充経験はない
サークル入ってない
資格はTOEIC885と仏検3級くらい
高校のときに自由意志でアメリカに留学した
バイトはずっとしてる
夏に2ヶ月出版社でインターンした
ゼミは入ってる
副専攻は日本語教育
希望業種は出版と教育
あと食品メーカーと航空・旅行を視野にいれてる
第一希望はベネッセ
いま何したらいいかな
とりあえず来週のマイナビ合説はいくけどさ - 142 : 建築家(北海道):2010/10/04(月) 02:13:01.11 ID:3Crrab4j0
- >>140
そんなクソみたいなスペックじゃどこも内定くれないぞ・・・
今年中に何かアピールポイント見つけるために動かないと死ぬわお前。 - 144 : 幼稚園の先生(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 02:16:01.18 ID:fWHN5pntO
- >>142
そうなんだよ、無理してサークル入っときゃよかった
日本語教育で得た知識とインターンやバイトで培った忍耐…ありきたりだよなあ
成績もパッとしないしなあ… - 146 : コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 02:19:18.53 ID:0LaN24BmP
- おいおい俺から見たら>>140 は完璧超人なんだが、お前らどんだけだよ
- 147 : 柔道整復師(愛媛県):2010/10/04(月) 02:19:55.35 ID:g2P4DorD0
- >>140
これで糞とか信じられない
2ch的な厳しいノリでの判断なのか本当に糞なのかわからん
- 178 : タンドリーチキン(京都府):2010/10/04(月) 03:23:29.43 ID:0K7fXjfb0
- 自己啓発本の表紙を変えて売ってるだけじゃねぇの?
- 185 : アンチアフィブログ(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 03:48:23.98 ID:W7HqzbmtO
- 知り合いの女が就活を経て自己啓発にどっぷり浸かってたわ
せっかく就職した会社辞めてそこのスタッフになるのが夢だとか抜かしてた
mixiの日記がコーチング?とか言うののセミナーのお誘いばっかになってるし
就活楽しいとか言ってる奴って出会い目当て以外は
自己啓発にハマる素養あるよ - 24 : モテ男(関西・北陸):2010/10/03(日) 22:36:35.74 ID:q/TZx/lGO
- こんなご時世だし売れてるんだろうなあ
- 56 : コメディアン(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 22:57:12.31 ID:asou6MQVP
- 経歴空欄対策の決定版とか無いのかよ
- 21 : 公務員(チベット自治区):2010/10/03(日) 22:33:28.64 ID:RlV1Lm+V0
- こんなのじゃなくて非リア充のための就活本をだな
- 59 : 豊和M1500ヘビーバレル(埼玉県):2010/10/03(日) 22:57:59.67 ID:6ksLJw0W0
- もっと平凡な人のエントリーシート集めた本とかねーのかよ
こんなんでもこういう会社入りましたとかこんな仕事してますとか
圧倒的にそっちのほうが利用価値あるだろ
大体小学生時代からの経験体験談とか書かれても意味不だし- 【そんな面接で大丈夫か?エルシャダイ面接マニュアル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12249392
さすが! と言われる
図解ビジネスマナー
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 12:28 | URL | No.:2495511だよ
-
名前:名無しビジネス #YrGnQh/o | 2010/10/04(月) 12:51 | URL | No.:2495532だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 13:02 | URL | No.:249554就活本書いている奴らにとっては
就活生は最高の金蔓 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 13:12 | URL | No.:249556早稲田でベネッセ第一志望は無い
そのスペックならもっといいとこあるだろ -
名前: #- | 2010/10/04(月) 13:22 | URL | No.:249558結局心理学で全部カバーできるな
-
名前: #- | 2010/10/04(月) 13:39 | URL | No.:249561「非リア充のための就職指南」
みたいなの出せば売れると思うけどな。
まぁどうせ内容はまた今からでもサークル入れとか留学しろとか彼女作れとか書くんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 13:41 | URL | No.:249562※4
早稲田文系ならピンキリだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 13:41 | URL | No.:249564過去を肯定するのは心理学上本当に有効だよ。宗教ではない。性格が変わることだってあり得る。少なくとも記憶は間違いなく変質するし、面接でそれについて語る意味合いについても大きく変わる。
-
名前: #- | 2010/10/04(月) 13:42 | URL | No.:249565*3
毎年毎年需要があるしな・・・
根本的な事は変わらないだろうし
少しバージョンアップすればいいしな
濡れ手に粟に近いかも -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 13:47 | URL | No.:249567今の日本って日本人は超人しか就職できなくて、
外国人は余裕で就職ゲットできる時代だからな。
日本は日本人のものじゃないってこった。 -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/10/04(月) 13:53 | URL | No.:249569・エントリーシートや履歴書には嘘はかかない(どうせバレる)
・面接は容姿(身奇麗か)と態度と話し方をみている。エントリーシートや履歴書は字のきれいさをみている。
・本気で新卒就職したいなら大学入学時点で就活本を読め(軽く目を通すだけでも良い) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 14:04 | URL | No.:249571「過去を肯定しなさい」「自分をもう一度見つける」これできないと、就活出来んだろ。
無い内定の知り合いに、浪人したことをどう面接官に説明してるか聞いたら、浪人したことを必死で正当化してて、ただの言いわけだろと思ったわ。
言いわけするぐらいなら、正直に話してなぜ失敗したのかとか自分なりのに分析して今後そんなことないための対策とか言った方がましだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 14:08 | URL | No.:249572今のご時世、>>140のスペックでも就職事態厳しい。
英語できるのは今では最低条件になってるからね。
フランス語も3級じゃないのと変わんないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 14:15 | URL | No.:249573面接時のマナーとかはまあ参考になったけどな
超人前提の自己アピールは○ねと思ったが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 14:17 | URL | No.:249574過去を肯定してやるよ
「大学遊んでました」採れよ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/04(月) 14:22 | URL | No.:249575受検産業の次は、就活産業か。
次に来るのはなんだろう? 一山当てられるかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 14:31 | URL | No.:249579大丈夫だよ、4年の2月から就職活動始めたけど3つ内定出た
面接はテキトーに元気よくニコニコ喋ってりゃいいんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/04(月) 14:32 | URL | No.:249582※16
歴史は繰り返すって言葉の意味を理解すべきだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 14:34 | URL | No.:249583※16
次は転職産業じゃないか?
「25歳からの転職本」とか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 14:43 | URL | No.:249588だってリア充のがサラリーマンとして使えるんだもん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 14:47 | URL | No.:249590雰囲気イケメンて美容系板だと大いに馬鹿にされるけど
就活においては雰囲気ってかなり重要だよな。
ESとかにズラズラ文字並べてあっても本人見りゃ一発で人柄分かるし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 14:50 | URL | No.:249591※13
英語って就職の武器になるって言うけど本当に英語必要なのかってかなり疑問なんだけど。
雇う側のりそおのびじねすまんってだけじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 14:58 | URL | No.:249592本屋で売れ筋の買ったら、就活の開始時期が8月と書かれてた
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 15:01 | URL | No.:2495942ちゃんねるって自己啓発の類をなんでもかんでも宗教扱いするよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 15:05 | URL | No.:249597リア充どころか普通にネトゲしか趣味がない俺でも内定とれたのにお前らと来たら
元気よくができてれば余裕だぞ ちなみに理系 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/04(月) 15:06 | URL | No.:249598中小相手ならあんなテンプレみたいな就活術全く使わないから。
大手になると、逆にテンプレは簡単に見抜かれるってか
他と同じこと言ってて印象に残らない奴から落ちる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 15:27 | URL | No.:249599サークル、バイト、資格・免許→なし
講義が終わればすぐ帰宅して2ch、アニメ、ゲーム
何を肯定すればいいんだ。オワタ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 15:27 | URL | No.:249600就職事態が一種の宗教
-
名前: #- | 2010/10/04(月) 15:28 | URL | No.:249601就職事態が一種の宗教
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 15:28 | URL | No.:249602140は秀才の部類に入るだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/04(月) 15:29 | URL | No.:249603自分を洗脳して面接を超えるための教本だしな。
用が済んだら見る必要もない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 15:30 | URL | No.:249604でも自己分析は大事だよ。
面接で言う必要はないけど、なんのために働くのか明確にしておかないと、会社に入って挫折やしんどいときに頑張れない。
仕事が楽しいってのならそれでもいいんだけどさ。
仕事がやりたくない、夢もなく生活のためっていうレベルなら生きがいをはっきりさせといた方がいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 15:33 | URL | No.:249605本来大卒がするような業種の企業は大体が文系採用=学歴フィルター発動してるみたいでワロタ
フゥーハハァー文系低学歴は始めからお呼びじゃないようだぜー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 15:41 | URL | No.:249608マーチだが私鉄現業内定だわ
電車好きだから俺は別にいいんだけど
内定式行ったら本スレ127が言うように
マーチ上位、都内国公立も結構いた
郵政一般行った友達もマーチとか多くて驚いてたしな
この就職状況では鉄道現業、郵政一般も悪くはないんじゃないか?と思ってしまうね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 15:58 | URL | No.:249614自己啓発本って催眠本だろ
-
名前: #- | 2010/10/04(月) 16:07 | URL | No.:249616就活は体育会のやつら以外は捏造合戦だからな。
大手出版社は「就活のための捏造」みたいな本かいたら売れるんじゃねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 16:08 | URL | No.:2496172chで散々脅されたおかげで和田 TOEIC900 簿記1級 海外留学あり のテンプレート的な人間になりました、ぶい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 16:18 | URL | No.:249619SPI対策本とかならともかく
面接とかESの本なんて買うだけ無駄だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 16:36 | URL | No.:249621どの本の例に出てくる学生みんなスペック高すぎると思うんだが・・・・
高学歴+バイトで集客No.1達成+サークル部長が普通とかwww参考にならんし、そんなやつ内定でるわww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 16:50 | URL | No.:2496243年位前就職セミナー通ってたことあるんだけど、一番学歴あって、リア充っぽかったヤツが明らかにマニュアル読んでます的な受け答えしかできなくて、結局100件以上応募しても1件も内定貰えなくてワロタわ
つたないけど自分の言葉で頑張って伝えようとしてるヤツは結構早めに抜けてったな
マニュアル本なんて、書類作成のときくらいしか参考にならんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 17:08 | URL | No.:249627多 す ぎ る サ ー ク ル 副 部 長
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 17:27 | URL | No.:249629宗教も自己啓発もカルトもどこぞのビジネスコラム各種も結局のところネタは心理学
そんでもってやってることは昔の自己啓発セミナーとか○○商法と同じ
不安を煽りつつ捏造した「普通」や「抜け道」を摺り込む
それを摺り込まれた奴らがまた別の集まりを作って別の奴に摺り込む -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 17:35 | URL | No.:249631今日も履歴書ギリギリで提出しちまったよ
急いで書いたから字も汚くなったし
この時期になるとやる気すらわいてこねえオワタ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 17:43 | URL | No.:249632この時期に内定が無いってどれくらいヤバイの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 18:00 | URL | No.:249634大卒で鉄道現業希望なのに内定貰えん
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 18:09 | URL | No.:249636※41
「副」ゼミ長や、「サブ」リーダーなんかも、
びっくりするほど溢れかえっているよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 18:22 | URL | No.:249638早稲田だけど別にイケメンでもない先輩が
東証一部上場3つ内定もらってたぞ
スペックは>140より大分劣るはず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 18:24 | URL | No.:249639非リアへのアドバイスといえば「過去を振り帰ってみれば1つくらい何あるはず。出てくるまで自己分析し続けてろw」ってなげっぱなしというクソの役にもたたねぇ。
無いからアホみたいだと思いつつ就活本買ってるんだよ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 18:31 | URL | No.:249640今の時期にNNTだと今までに襲ってきた不安の波の振れ幅がさらに増大して最悪自殺すら肯定してしまいそうになるから皆、気をつけろよ
先立つ不幸をお許しください -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 18:34 | URL | No.:249641ニートから社会復帰しようと思って
ハロワに通いながらそういう本も何冊か読んでみたんだが
新卒用と転職者用のとでノリが違いすぎてワロタ
新卒用の就活マニュアルはホントただのリア充自慢大会必勝法って感じ
逆に転職者用のは悲壮感漂いすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 18:43 | URL | No.:249643企業側もスペックで足切りするなら最初から募集要項に書けばいいと思うんだ。
抽象的な言葉を並べるし。「○○力」なんて面接で使ったら抽象的だとかいうくせに、企業の方が使ってんだもん。
人事もそこしっかり載せた方が無駄に面接しなくて楽だと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 18:52 | URL | No.:249645MBA式面接マニュアル買った
実践的ですげー役に立った
正直 書籍より
メルマガやDL教材のがよっぽどためになる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 19:23 | URL | No.:249648よっぽど自分に確固たる自信がある以外は「希望職」なんてのは早めに捨て去ったほうがいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 19:32 | URL | No.:249650文系で就職時求められるスキル(外銀やら除く)
・学歴(旧帝の落ちこぼれ>駅弁首席)
・リア充度
・コミュ力(上とほぼ同義か?)
・体力
・英語(この中では一番重要度低そう)
この位? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 19:32 | URL | No.:249651>>140は外資狙っていいと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 19:55 | URL | No.:249662お遊び99%なサークルのリーダーなんて何のアピールになるんだ?
運動部の部長ならわかるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 20:32 | URL | No.:249682結局は内定取れれば全て良し。
取れなきゃ、取れた人間の養分にされるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 20:46 | URL | No.:249690院の自分にとって合説とかで、パワポでプレゼンとかまったくできない新人人事(同じ世代の奴が売り手だったためか)見てると面白かったな。
あん時はざるすぎたな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 21:21 | URL | No.:249705とりあえずリクナビ登録しただけなのに就活してる気分だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 21:39 | URL | No.:249713いいこと思いついた
普通の企業に嫌われるような非リアで優秀な人集めて企業立ち上げればいいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #0gl5TXic | 2010/10/04(月) 21:45 | URL | No.:249718常見陽平と石渡嶺司の本は読んでおいて損はない
マニュアル本よりよっぽど為になる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 22:51 | URL | No.:249739なんで誰もおかしいと言わないんだ。
サークルもバイトも留学も必要ないんだよ。大学生は学問に全てを費やすものだろ。それをついやせないってのは学問に力をいれてないってことだよ。
バイトも、サークルもいらない。学生は勉強が本業なんだから勉強してればいい。
なんで、世の中の人はそんなこともわからないんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/04(月) 22:58 | URL | No.:249741リクルートのやつらはみんな新卒採用に肯定的だな!!!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/04(月) 23:39 | URL | No.:249749※54
何か、英語意味ないって言ってる奴に限って、喋れない英語コンプなんだよな。
相当上の大学か、相当下の大学でもない限り、学歴は無いとは言わないが、そこまででもない。マーチだろうがニッコマだろうが。
英語は中小でも無い限り、相当評価されるよ。
少なくとも、自分の業界とかその取引先なら。
メーカー、インフラ、通信、商社あたりなら特に。
ここのコメで言ってる人がいるけど、英語は常識ではない。喋れない人の方が圧倒的に多いから、ビジネス英語が喋れるならかなりプラス。
# まー、上が喋れないからってのもあるんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 00:01 | URL | No.:249762あの糞みたいな就活をもうしないで済むのかと思うとホッとするねマジで
-
名前: #- | 2010/10/05(火) 00:13 | URL | No.:249772こういうスレでよく言われる「就活本は使えない」は
大抵「就活本の中に丸写しできるネタがない」と同義
就活本で学ぶべきはネタの活用の仕方であって、
ネタそのものではないと言うのに -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/10/05(火) 00:34 | URL | No.:249794米62
釣られてやろう。
学問に精を出したのに公務員にも学者にもなれない
凡才だからそれ以外のプラスアルファを強調するん
だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 00:59 | URL | No.:249808就活本に書いてあること鵜呑みにするようなやつは
何やったって内定取れない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 00:59 | URL | No.:249809※66
記事内容読め -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 01:25 | URL | No.:249818もし今NNTの奴がいても決して死ぬなよ!!まだ若いんだからいくらでもチャンスはある!
死ぬのは俺だけでいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 02:48 | URL | No.:249843黙ってろよ3年どもがよ…
お前らなんかあと半年寝てても大丈夫なんだよ…
さーて、就留の為の休学手続きだ -
名前: #- | 2010/10/05(火) 11:44 | URL | No.:249901>>140はあとは積極的に動いていけばみんなが羨む大企業に就職できる。サークルは自分の趣味に関するやつを適当にでっちあげればいい。早稲田はサークルが多すぎて大学も把握しきれてないからね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 19:15 | URL | No.:250033エントリーしても説明会のお知らせメールとか低学歴だからどうせこねーんだろうなー
ほんま低学歴は価値無しっていうのをひしひしと感じさせてくれるで就活は -
名前:名無しビジネス #viGdpbA2 | 2010/10/05(火) 20:26 | URL | No.:250061>>67
最近は公務員も面接重視だぞ
面接カードにサークル欄アルバイト欄がでっかく用意されてて
その中でのコミュ力やら協調性、立ち位置が事細やかに聞かれる
と、筆記全勝したのに面接で全滅した自分の体験談 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 21:35 | URL | No.:250088大学で何してたとかはその内容を自身の有用性アピールまで昇華させる感じの
相手に興味を持たせてそれを価値のあるものだと納得させる能力とか
その能力アピールから実際に業務にどんな能力が必要だと考えてるのかって事とか
そこから当人が思い描いてる内容と現実の業務内容にどれだけズレがあるかとかを
把握するために聞いてるだけだからサークルの実際の有無とか内容はどうでもいいよほんと
小規模ながら学外の人間も含めて同好の士で集まってたとか言っときゃいいよ
当然聞かれて答えられる博打打つまでいかない範囲が前提だけど
本当にしっかりしたサークルまとめてたとしても新卒採る会社への長所アピールに
その経験から統率力を培いましたとか言っちゃう人間なら苦笑いしか出来ないし
スポーツとかボランティアとかその内容自体で印象決めるようなとこも普通にあるけど
そういうとこは他の何より精神論が優先される傾向にあるように見える
公務員は知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 22:20 | URL | No.:250099てかベネッセってガチガチの創価系の企業じゃんwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 01:14 | URL | No.:250188中小に狙い定めてから就活はじめる奴は、
たいていショボイ結果に終わる事がおおいな。
スタート時に大手狙ってると、
不採用のラッシュが着た時の
落とし所もそう低いところにはならない。
なにより中盤以降に、
「俺はこれまで高学歴ばかりと散々戦ってきたんだ、今さらテメーらみたいなカスに負けるか」という虚勢で面接を乗り切れる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 18:17 | URL | No.:250402落ちまくって本番までに鬱に。
ソースは俺。
就活本立ち読みは良くない。
本屋で吹き出すから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/07(木) 07:06 | URL | No.:250712労働自体がもはやタチの悪いカルト宗教みたいなもんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/07(木) 18:49 | URL | No.:250934142はどれほど優秀なんでしょうかね^^
真面目な話、142をクソと言える奴の
ステータスを知りたいものだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/10(日) 11:13 | URL | No.:252023巷の就活本を見て「超人」で集結しているあたり本質を理解していない人が多いよね。
何をやったかという「経験」じゃなくて「そこから何を学び取り、社会人としてどう活かすか」ってことを面接官は問うているのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/10(日) 22:37 | URL | No.:252270自己啓発書の類は、読んでちょっとでもやる気が出れば儲けもん
位の気持ちで読むといいらしいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/29(火) 23:27 | URL | No.:328764コミュ力とか大げさな感じがするが、実際のところ年上の人と臆しないながらも礼儀を忘れずいい雰囲気でお話できるかどうかでしょう
これは面接重ねればみんな身につくはず
非リアとか関係ない
俺も最初のうちは面接はカチカチでダメダメだったけど、最後には雰囲気のいい面接でなら冗談言って社長と専務笑わせたこともあったよ
その最終は終わって即電話来て内定もらったな~
その上では本の言うとおり、空元気と空自信を持つことはかなり重要な気がする
志望動機・自己PRとか言い澱むと、この自信が相当削られるので、そこは読経と思って何百回も復唱しとくとイロイロ余裕が生まれるように感じました
所詮他人の意見なので話半分で聞いとくとよいですが… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/25(月) 09:00 | URL | No.:731681自己啓発本なんてそんなもんだよ
自分を奮い立たせるための道具なんだから
なにするにしても自信がないとどうにもならないしね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3263-8c4734f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック