更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:15:14.48 ID:H5UerTfv0
600人分のチャーハンつくったり
結構楽しかったお(;`・ω・)o━ヽ_。_・_゚_・_フ)) 



 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:16:20.66 ID:jUC6UXC60
新型の兵器や武器をお国のために好き放題使わせてもらえるなら
 
>>2
富士学校というとんでも兵器開発局があるお(´・ω・`)




7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:18:46.57 ID:KHer2Icq0
任期かよ
入れたら定年まで働くわ

>>7
曹へは狭き門とも言われてたけど
正直本人のやる気次第
まだ間に合う(`・ω・´)シャキーン

 
 


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:18:28.77 ID:GgkQXMCDO
アニメみれねーだろks
 
>>4
DVD買い漁ってた野郎が沢山
正直こいつに給料渡すのはどうかと思ってたな




9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:20:02.35 ID:v37crPB8O
レンジャー訓練という名の我慢大会のちドカ食いで太る

>>9
レンジャーはヤバイ
ハンパない
人間じゃない
飯の量も半端無かった
 

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:21:01.87 ID:ebCwG2BJP
給料どんくらい?

>>12
2士=月給16万 保険・税金4万引かれて あと全部可処分所得w
2年目陸士長=18万   14万くらいが遊ぶ金
もちろん4.5ヶ月のボーナス有り

 
 
 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:27:56.29 ID:7EwQhsqI0
>>16
それに任期満了(陸2年・海空3年)で百万くらい貰えるんだよな
 
 
 
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:48:54.75 ID:8pT0MVNBO
3年間じゃないの?

>>117
2年間×2回
お金一杯もらいましたでござるの巻(`・ω・´)

 
 
 
225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:24:41.80 ID:bwuF9+or0
なんで二年間?賃貸マンションみたいに更新制かなんか?

>>225
任期制という契約社員みたいな制度があって
退職金+任期満了金というのが貰える制度がある

 

 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:23:39.75 ID:Su5zINYH0
4ヶ月なら

>>15
4ヶ月だとキツイままで終わってしまう(´・ω・`)
美味しいところも味わないと(`・ω・´)ゞ


 
 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:24:15.97 ID:bjCh4Mzr0
キムチの国の人ですか?

>>16
ちゃきちゃきの江戸っこです(´・ω・`)



 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:24:33.80 ID:qgcQcCI20
自衛隊楽しそうだけど
なんか行く気がしない

>>17
楽しい部分もあるし
苦しい部分もあるし
楽な部分もあるし
総じて美味しかったです(`・ω・´)ゞ



 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:27:18.77 ID:v37crPB8O
金の為と割り切って入ると基本は楽だし良いよね
変に「自衛官」ってプライド持って入ると上の人が
公務員体質で腐りきってて幻滅する

>>22
それは同意だ(´・ω・`)
本気なら腐らずに幹部になったほうが絶対良い



 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:27:26.97 ID:GtD0PRET0
誰でも入れるの?

>>23
健康で27歳以下なら(`・ω・´)ゞ



 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:28:07.97 ID:BwGtAXpb0
戦う意思はないので行かない。

>>26
給料もらえんだぞ
昼間にエロ本よんでいても(`・ω・´)
たまにの臨勤の時だけだが



 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:28:16.02 ID:PTCpnfF0P
アトピーは無理なんだ

>>27
アトピー
場合によっては入隊できなかった気がする・・・
(´・ω・`)



 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:28:51.17 ID:4uldyQXg0
貯金できた?
今は何している?

>>30
風俗なし
酒、タバコ無し
彼女無し
実家への仕送り毎月2万円
で4年で700万貯めた。
そのかわり俺の趣味は駆け足とゲームになった(´・ω・`)



 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:29:36.91 ID:5MFXa2aN0
曹候補1次受かって次面接ですけどアドバイスをば

>>31
自分が自衛官になった時の事をよく想像して
その姿をイメージしながら答えるといいぞ(`・ω・´)ゞ




35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:35:00.11 ID:yI52spl8O
女にとっては厳しいんだろうな

>>35
ジェンダー電波全開で言うと
区別はあっても差別はない(`・ω・´)キリッ

 
 
 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:38:19.58 ID:4uldyQXg0
やっぱ衣食住に金かからねえって最強だな。

>>37
衣食住の心配が無いから
同期には悟りを開いていた奴もいたな(`・ω・´)



 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:38:26.10 ID:zQeUHN1ZO
>>1は陸上自衛隊にいたの?
陸の人から見て航空自衛隊はやはり甘いですか?
因みに元WAFです。

>>38
陸自に4年
空自=頭いい
としか聞かされてないからわからんす(´・ω・`)



 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:38:31.79 ID:MvVoyAJN0
楽しいのはいいけど、他人に勧めたり、行かせようとするのはどうかと・・・

>>40
ニートさん向けのお仕事情報です
リア厨のかたはちょっと・・・


 
 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:43:38.47 ID:RN33JM+eO
10代多いのかなーやだなー20代半ばで自衛官候補生って終わってるよね?
 
>>43
そんな事はなかったな~
俺の同期は意外と元サラリーマンが多かった
まぁ8年も前の話だが




48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:45:57.29 ID:YEGFUZyA0
ケツの穴はほられなかった?

>>48
尻の穴は掘られなかったし掘ったことも無いが
穴は沢山掘ったお(`・ω・´)ゞ



 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:46:45.02 ID:6P65z0KsO
あんなキチガイの巣窟になんか行かんわ
 
>>49
マジでキチガイはレンジャー位で
他はあんまり( ^ω^)・・・



 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:50:01.44 ID:xqFOQmhmO
ガチホモは普通にいるね
〇〇部隊の〇〇君のパンツ貰ってきたら2万で買ってやるとか言われた

>>52
いんのかよw
俺はしらんだ(;´Д`)



 
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:50:48.43 ID:GtD0PRET0
うちの地元は自衛隊なるの難しいって噂で聞いたけど
やっぱそんな簡単になれるものじゃないのかな

>>53
地方によるらしいな
東北とはなりににくいって聞いたことがあるが(`・ω・´)



 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:51:01.79 ID:yI52spl8O
今仕事はなにしてんの

>>55
しがない中古車営業マン




96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:35:03.32 ID:WNclQgC/0
なんで辞めたの?

>>96
つまんなくなったからだ(`・ω・´)

 
 
 
196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:05:26.73 ID:xIob8KJ8O
そいや自動車営業選んだのはなんで?自衛隊残ろうとは思わなかったの?
 
>>196
自衛隊楽しいが結局公務員としての体質も有る
つまらなくなるわけだ。
自動車営業は自衛隊やめて2度目の転職
前はSPやってたよ。4号警備ってやつ(`・ω・´)




210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:13:22.04 ID:xIob8KJ8O
仕事に張り合い求めて辞めたって事?
最初の就職先は自衛隊の方で面倒見てくれたの?

>>210
それだ!張り合いは銃剣道大会、武装走、持続走競技会くらいだった
最初は面倒を見てくれて。とにかく高給を
といったらSPになっちまったw
 
 
 
220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:20:19.56 ID:xIob8KJ8O
張り合いを求めた結果がSPかwww極端だなww
やっぱり斡旋先は警備が多いんだな
英検取ったと前に言ってたが、それを活かした事務職の斡旋はないのか?

>>220
事務系に言ったのは高校で簿記の資格持ってる奴だけだったな
勉強しなくて良いから自衛隊くる奴多いけど
意外に勉強することが多くて苦労するw

 

 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:53:08.97 ID:ibeU6l1TO
防衛大のひとたちとは
どんな関係なん?

>>58
防大=未来のエリート
俺ら=未来永劫コマ

 

 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:56:58.47 ID:BwGtAXpb0
給料貰えるとかそんな浅はかな動機で
自衛隊に行くのなら行かない方がいい。

>>59
残念だ(`・ω・´)
ただ民間には無い経験は沢山あるのも事実だ




66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:05:59.20 ID:CbKY46NDi
身長170体重90でもいけるのかな?最低ライン教えてください
 
>>66
確か170cmの上限は上が83kgだった気がする・・・
地本に聞いてみてくれ(´・ω・`)




70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:13:51.64 ID:mYZpt28w0
衣食住が補償されてるから独身は
極端に趣味に走るとか走らないとか

>>70
そうだ!
アニメのフェアとか月単位であるだろ
あれに毎月必ず代休消化して参加してた猛者がいたよ
因みに俺がいたのは新潟の駐屯地(`・ω・´)



 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:15:27.50 ID:m62XiVBQO
多分無いとは思うけど、強制的に自衛隊に入らされるって事はないよな?
 
>>73
ないな
憲法にも心身の自由だかが保証されてて

実質徴兵制を引くのは法律上不可能らしい
まぁ自衛隊に入隊=苦役ってことが憲法学者様のご意見だそうだ(`・ω・´)


 
 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:17:59.67 ID:dEvwLBtB0
入る前は料理系ちょっとでもやってたの?
おれこの前任期と曹候補受けてきたんだけど

>>74
包丁握ったのも高校家庭科の

授業だった俺が出来たからな(`・ω・´)


 
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:19:41.15 ID:5MFXa2aN0
なんで広報官のおっちゃんはあんなに親切なの?
俺掘られんの?

>>76
入隊者=ノルマ
察してやってくれつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:20:07.25 ID:+TofQqeJ0
体臭きついけど採用されるの?

>>77
体臭の殆は食べるものと生活習慣で治るぞ!
しかし自衛隊にはおまえの体臭を超える

足の臭さがまっているm9(`・ω・´)
 
 
 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:25:21.83 ID:mZT5Vu8bO
>>77
浴当で風呂場の足ふきマットとサウナの敷きタオル回収するのがキツかった…

>>84
演習帰りの部隊なんか災厄としか言い様がなかったな( ^ω^)・・・



 
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:21:22.58 ID:WMhoYeY8O
内気なガリヒョロ眼鏡だけど大丈夫?
DQNとか体育会系の人こわいお

>>79
DQNもいれば大人もいる
もっとヤバイ班長もいる
健康なら問題無し(`・ω・´)




83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:23:39.00 ID:pYvLkH91P
体力が無くてぶよぶよな俺にも出来ますか?
ていうか予備自衛官補じゃないの?

>>83
健康なら
予備自補は外部向けの本気体験入隊の意味合いが強い

 

 
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:27:11.37 ID:WMhoYeY8O
えっ もしかして集団生活なの?
たこ部屋みたいなとこにおしこまれるの?
コミュ力のない俺には無理か

>>86
陸上自衛隊は基本タコ部屋だ
コミュ力無くても強制的に身につく
そんなとこだ(`・ω・´)ゞ



 
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:28:16.81 ID:S1FEKBHC0
運動大好きだし健康だけど視力悪い(0,1あるかないか)
これでも勤まる?
空自なんか行ってみたいな

>>87
目が悪くても何とか法で測るから
0.1以下でも入れるらしいな
空自は詳しくしらん!
でも、基地に(ゲリラとして)遊びにいったらいい匂いがしたのは覚えておる(`・ω・´)



 
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:30:08.00 ID:WMhoYeY8O
体力なさすぎて健康とはいえないしあきらめるか
デブじゃないのに家の階段のぼるだけで息切れする
もう死にたいわ

>>89
心配するな
健康じゃないかどうか
自 衛 隊 が 判 断 す る
いってみるがいいさ(`・ω・´)

 

 
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:31:37.84 ID:WMhoYeY8O
あと聞きたいことまだあった
眼鏡 コンタクトは可能か
ネット環境あるか
髪の毛短くさせられるか

>>90
コンタクトも可、メガネも可
ネット環境は部隊による
ペーペーの時は多分無理だと思うが、最近はしらんがな(´・ω・`)




97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:35:28.28 ID:S1FEKBHC0
好戦的な奴が多いの?

>>97
基本民間と変わらない感じだな
ただ酒のみが多くて酒関係で階級ストップしてた中年陸曹は2人いた(`・ω・´)



 
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:39:49.68 ID:Mci5UeXz0
霞が関は将来性0だから、経験積んだらおさらばしたい
防衛省って霞が関も階級もらえるのかな?
 
>>101
他の公官庁出向は消防、警察以外は基本お客さんだったからな
階級はもらえないぞ(`・ω・´)

 

 
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:39:52.50 ID:5MFXa2aN0
自衛隊体力検定
1・運動能力測定Ⅰ(24歳以下)
腕立て 89回  
腹筋 86回
3000m持久走 9分56

2・運動能力測定Ⅱ(年齢制限なし)
懸垂 26回
走り幅跳び 6m20
ソフトボール投げ 90m

こんなの無理としか思えないんだけど全員できるようになるもんなの?(´・ω・‘)

>>102
それはあくまでも1級だw
確か6級くらいが基準なはず(`・ω・´)

 
 
 
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:46:46.69 ID:pYvLkH91P
>>102
入隊してから体力検定があります。1~6級までありますが
自衛隊での標準である4級だけ挙げときます。

腕立て伏せ 2分間で56回
腹筋 2分間で58回
3000m走 13分04秒以内
懸垂 8回
走り幅跳び 4m20cm
ソフトボール投げ 45m

  
 
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:46:30.92 ID:CbKY46NDi
6級はまだまだマシなのかな?
 
>>110
部隊にもよる(`・ω・´)
基本陸士はどの部隊に行こうが体力勝負みたいな仕事だからな~

 

 
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:41:15.05 ID:QhZNYfU+0
俺酒が全く飲めないんだけどやばい?

>>103
俺も全然飲めないが何とか逃げまわってたw
最近は一気飲みさせる習慣が無くなったので有り難い(`・ω・´)
田舎の普通科でこれだから他も一緒だろうな



 
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:45:30.77 ID:aQ3cQOdeO
>>103
居酒屋でバイトしてて、時々自衛隊団体で来るけどヤバい。
50人でビール15ダースと焼酎4Lと日本酒2升を二時間で空けて帰るからな。。。



111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:46:34.26 ID:G/dr/BHl0
楽しい理由を教えてください。
中卒でも可能ですか?

>>111
基本暇だったが趣味に走れるし
なにより同期がみんな同じ駐屯地にいて楽しかった
他にも災害派遣や渡米訓練にも参加出来たし
多分俺は恵まれてたよ(`・ω・´)



 
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:47:33.29 ID:S1FEKBHC0
肉体的なキツさは耐えられると思う
問題は精神的なキツさ
ストレスとかどうだった?
集団生活は別にいいんだがやっぱ人間関係がネックだ

>>114
始めの6ヶ月は精神的にも肉体的にも辛くて辞めていく奴は多い
その後は、勤務次第ではストレスフリーだな(`・ω・´)
生真面目過ぎる奴にはあんまり向かない

 

 
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:53:07.10 ID:E8ojYQjTP
運痴の上にしんどいのが続くと確実にサボる俺が行ったら続かんだろうな
 
>>122
そう思って入った奴が
あ、意外に自衛隊やることやってりゃ楽じゃん!って続けてる奴多し(`・ω・´)




124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:55:10.21 ID:q/x06ymP0
税金をガンガンつぎ込んでも、社会の役に立つ奴はなかなか育成できないんだよなぁ
馬鹿が自衛隊行っとけば生活には困らんって感じでがんばってるだけだろ?w

>>124
そういう奴も多い(`・ω・´)
否定はしない!



 
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:56:53.34 ID:S1FEKBHC0
全体的にフルメタみたいな感じ?

>>128
フルメタよりは楽
でも違うとこでキツイ部分はあるかもね(´・ω・`)

 

 
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:57:37.17 ID:E8ojYQjTP
中学高校のときの部活の練習ですらきつくて
サボってたのにねーわwwwww
しかも弱小校なのに

>>130
自衛隊の良いところは落ちぶれを作らないところだな
ただ、部隊にいって腐るか、目覚めるか、俺には分からん(`・ω・´)




133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:58:24.74 ID:aQ3cQOdeO
700万の使い道は?
 
>>133
貯金w
今もなお増え続けてる・・・使い道なし(´・ω・`)




140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 03:18:46.07 ID:aQ3cQOdeO
使い道なしか……
なんかゲーム以外に趣味持ったらどうかね。
バイクとか釣りとかさ。

>>140
婚活に使おうかと
超絶ブサメンだから年齢=彼女=見習い魔法使い
だかんな



 
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 03:19:34.73 ID:TaETpvnX0
コミケとか参加できるのかな
あと中に入ってアニメ観たり2ちゃんやったりできるのかな

>>141
営内で残留の日に沢山漫画かいてるやついたぞ
やたら上手かった
ワンピース書いてた。

 
 
 
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 03:25:10.82 ID:TaETpvnX0
マジかよ同人描きまでいるのかよ…
あと私物の持込みってどの辺りまで大丈夫なんだろうか
服や靴、あとPCとかって持ち込めるの?
 
>>145
私物はなんでもだな
私物庫を整理してたら年季の入ったバイブや初代のファミコンやら出てきた
パソコンは定期的に中を検閲しますぜ(`・ω・´)

 
 
 
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:09:08.95 ID:TaETpvnX0
自衛隊って、オタクとか同人描きにはかなり良い環境なのかな
民間とかじゃ同人描く時間なんて生まれないだろうし
趣味に時間割けるのってやっぱり大きいわ

>>204
勤務次第では平日休み残留で駐屯地から出られないなんてのも有るし
部屋に篭って趣味をするにはいい環境だよ



 
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 03:22:47.89 ID:aQ3cQOdeO
そういやオネイニーはどうしてたの?

>>143
自慰はトイレで頑張る
若しくは実家に帰ったときかな
同期は風俗いったりチャイナ買ったりしてたな



 
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 03:25:16.41 ID:IO4N4jeHO
なんか自衛隊の軍曹(小隊長)が入隊するなら
一筆書いてやるとかいってんだけど俺でも入れるかな

>>146
一筆は候補生じゃ無いな。多分一般
日本語を理解できて健康なら余裕だろ




151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 03:33:37.63 ID:85WOobwl0
自衛隊ってブラック企業も驚くすごい厳しくて過酷なイメージ
 
>>151
そうでも無いぞ(`・ω・´)
理不尽が通る昭和な気質が残る部分もあるが・・・




154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 03:36:50.93 ID:aQ3cQOdeO
性欲はいつ発散させてるんだ?

>>154
俺はエロ本派だった
寝静まった夜に( ´ノД`)コッソリ




162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 03:41:35.23 ID:ledFPUXq0
自衛隊に入ればジャック・クラウザーやクリスみたいな軍人になれますか?
 
>>162
なれない
自衛官は組織の中の一人だ。ショッカーだな(`・ω・´)
なりたければ特殊作戦群に行くしか無い



 
169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 03:50:10.47 ID:xIob8KJ8O
>>1が自衛隊で取った資格やスキル教えて

>>169
普通大型自動車免許
銃剣道2段
英検準1級

小銃手MOS
体力検定2級
射撃特級
穴堀り特級
リアカー2級




173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 03:51:17.45 ID:TaETpvnX0
レンジャー訓練ってどんな事するの?
というか自衛官は全員参加なの?

>>173
シゴキ
イジメ
山で地獄
もうヘロヘロ(`・ω・´)



 
175 名前:万民の神 ◆banmin.rOI :2010/10/05(火) 03:52:49.62 株 ID:euE6gTd50 ?PLT(14444)
任期制ってさぁ
ようするに契約社員みたいなもんじゃん。
一生自衛隊に居るわけじゃないなら あんまり良いことないよね
転職先が絶望的だし
4~5年ニートしてるやつが建前上経歴を作りたいときに入隊するノリが多いんじゃないだろうか

>>175
残る奴は必死に残ろうとするし
辞める奴にもそれなりの就職をする奴もいる
元自でまともに働いてる奴は目立たないが
まともじゃないのはよく目立つな(`・ω・´)

 
 
 
189 名前:万民の神 ◆banmin.rOI :2010/10/05(火) 04:00:43.86 株 ID:euE6gTd50 ?PLT(14444)
例えばどんなところに就職してるの?
イメージとしてはトラックの運ちゃんとか 
ちょっと勉強できるやつは警察とかいってそうな。

>>189
陸の普通科だけしか分からんが
ほぼ6割警備会社
残りは整備と運ちゃんや大工
1割くらいがホワイトカラーかな



 
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 03:54:57.99 ID:KHer2Icq0
今の>>1のスペックkwsk

>>179
大泉洋似のキモメン
180cm 78kg 右利き 28歳
営業マソ
年収390万
彼女=年齢



 
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 03:55:23.23 ID:uYyk+y0I0
確か、外出許可は一ヶ月経ってからだっけ?
隊内でPCとかもできんかったはずだよなぁ

>>180
んな事は無かったな
自作してるのもいたぞ(`・ω・´)




188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:00:10.15 ID:JEs2voVc0
自分のクズっぷりに嫌気さしてたし自衛隊で根性叩きなおそうかね

>>188
彼女に振られて
自殺を思いとどまって
親に刑務所か自衛隊か選べって言われて
同期の動機は様々だ!頑張れ(`・ω・´)ゞ



 
192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:02:34.69 ID:xZW2JQoZ0
無能で不真面目で要領悪くてコミュ障で体力なくて
努力できない俺には絶対無理なところだな

>>192
意外にそういう奴が自衛隊に一生居たりする


 
 
207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:11:30.93 ID:fjIoVfWkP
業務上必要な時以外は誰ともしゃべりたくないんだけど
そういうのっていじめられないの?

>>207
そういつ奴もいるけど
結局人が資本の仕事だから否応なく話さざるを得ないと思うぞ(`・ω・´)



 
231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:29:06.97 ID:fjIoVfWkP
元メンヘラだけど一応おはようございますとかはい!とかは言える
警察に捕まって措置入院させられたこともあるくらいの精神病持ってたんだ
このままだとどっちにしろ自殺しかないんだよね

>>231
同期にもいたわぁ
でも直ぐに辞めちゃった。。。
克服している奴も沢山いるしな
お前次第だと思う(`・ω・´)

 

 
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:13:58.77 ID:00CxFckVO
バンドとかやってる人っていた?
 
>>211
バイトは居ないな
俺は新潟にいたから実家がコメ農家の奴は多かった
実家の手伝いはしてたな




223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:23:18.51 ID:bwuF9+or0
民間企業が研修で自衛隊生活させるとこあるよね?
そういう人たちはいた?どんなことやってるの?

>>223
いた
社長さん次第では地獄を見せたり
ただの体験だったり様々だったな(`・ω・´)



 
228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:26:36.96 ID:j2N0Ww3s0
DQNしかいないし
半日以上走り続ける体力ないと無理なんでしょ?

>>228
最近は普通の就職先として見るから
DQNは結構希少かもな
みんな基本真面目な奴が多かった(`・ω・´)



 
229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:28:24.81 ID:wEKK8m1vO
あと月何回くらい実家帰れるの?
地元の友達と遊ぶ暇とかある?
あと免許すら持ってないんだけど入れる?
 
>>229
俺は実家が江戸だったから距離制限で
年末休暇とか夏期休暇しか帰れなかったw
実家近い奴は毎週帰ってた奴もいた(`・ω・´)
免許は自衛隊がとらしてくれるが
最近は2,3年待ちが基本だからな




233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:29:32.39 ID:wEKK8m1vO
メタボで基礎大量無いし疲労骨折しそう…
 
>>233
健康なら問題ないぞ!
嘘だと思ってる奴も多いが自衛隊は基本健康なら問題無いのはガチだからな!




243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:42:24.80 ID:C0xx8Jex0
身長156cm 職歴白紙糞ニート女じゃ無理ですか…?

>>243
余裕すぎる


 
 
281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:04:51.08 ID:DzGPtxrnO
22歳
学生寮を一週間でやめたコミュ障
大学不登校で現在休学中(2年通って半期分の単位もない)
マラソン大会は標準体型では最下位クラス
これでもいける?
最低限必要な体力と忍耐力が知りたいです
 
>>281
繰り返し言うが
健康なら問題ない
元ニート、元ホスト、色いろいる
しいて言えば走っておくと少し楽くらい



 
238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:39:37.73 ID:UwZYWqP9O
自衛隊か……院出た後に行ってみるのもありかな
質問だけど海外に派遣される自衛隊の人って志願者とかなの?
今大学で専門以外にいろんな語学取ってるから、タダで
海外いけるなら自衛隊でもなんでもやりたいんだが

>>238
語学が出来るなら陸自の「情報科」っていう部隊が有るから
しかも院卒なら引き抜きがくると思う
外国で言う「対外情報局」みたいなもん
要は情報収集・分析 海外に行けるチャンスも多いかもよ




242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:42:08.91 ID:j2N0Ww3s0
他の体力系公務員と比べてどうなの?
警察 消防 刑務あたりと比べて楽そうなら最終手段として考える
 
>>242
入るとき
消防>警察>>>>>>自衛隊
教育中
消防=警察=自衛隊
教育後
消防>自衛隊>>>>>警察>>>>民間SP
かな。俺の周りの話を総合すると



 
247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:45:42.04 ID:guY++fDrO
連休はどれ位取れるの?

>>247
残留の具合によるけど10日くらいかな




253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:50:08.78 ID:tk9jdcOi0
年齢制限どんなもんさ?
運動能力や学力満たしてれば30~40歳くらいからでも入れるの?

>>253
自衛隊は27歳まで
フランス外人部隊は40歳まで
アメリカ海兵隊は確か39歳まで




256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:51:07.00 ID:C0xx8Jex0
本当ですか!!これを機に就職本気で考えようか…
今24歳なんですけど、そんな年齢の入隊者(?)なんて居ませんよね?

>>256
沢山ではないけど結構いる



 
264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:56:43.89 ID:oradD40m0
装備課に配属してくれるなら行く

>>264
それを言うなら武器科だ
AKとかM4とか触れるらしいぞ



 
270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:59:08.95 ID:wcqFjSlHO
かっけーなぁ
自衛官って髪はやっぱり坊主?

>>270
最近はマリーンカットしか認めないとこもある

 

 
278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:02:56.85 ID:ACc45vXuO
今更だけど、自衛隊のチャーハンはボイル物だよ
作るわけがない

>>278
うちは混ぜてボイルの中にポーンと
ヘラコネコネ
バッカンドーンだったな




286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:06:33.66 ID:PryGSpIRO
自衛官って無駄に税金使って本格サバゲーやってるイメージだわ
羨ましい

>>286
サバゲっていうよりも穴掘り



 
288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:08:15.59 ID:ufOIEBgnO
化学や爆発物処理って希望すれば行けるもん?
適正ないと無理かね?

>>288
化学科は適性があっても募集枠が少ないからなれない時がある
爆発物処理班は武器科



 
291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:10:21.84 ID:wEKK8m1vO
料理作るのが好きな俺も食料班行きたいんだけど
>>1は普通科なのになんでみんなの料理作ってんだ?
自衛隊HPも専門用語ばっかで意味わからん!!

>>291
陸自には臨時勤務って言うのが有ってだな
陸士の時に3ヶ月くらい糧食班勤務が有るんだよ
何処の部隊にいっても必ずある




294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:13:54.03 ID:wEKK8m1vO
ていうかなんで穴掘ってんだ?
体力作りのため?

>>294
敵の陣地を占領したら防御をしなくてはいけないだろ?
そしたら穴を掘って身を隠して迎え撃つ方が有利な訳だ
それがやたらと時間が掛かるのだよ




303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:19:40.98 ID:oradD40m0
仕事関係で何度か自衛隊の人に商品送った事あるけど、寮?の住所かなりややこしいよな
電話口だと漢字とかまで詳しく聞かないと、全然分からなかったぜ

>>303
同じ住所の中に何個も棲み分けがあるから仕方無し
マンション名はあっても号室が分からないのと一緒かな



 
304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:19:50.26 ID:oJrpPlQ+O
え?ネトゲできるの?
できるの?ねえ?

>>304
先輩はPC自作してゲームしてたよ
エアーエッジだか契約してた




311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:26:17.68 ID:wEKK8m1vO
ニートだし電話していきなり就職する勇気ねぇわorz

>>311
じゃあこれでもやってみんさい

防衛省・自衛隊:任期制自衛官ガイド ~入隊から任期終了まで~
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/streaming/guide/index.html

 

 
312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:28:07.13 ID:wEKK8m1vO
自衛隊入っても携帯は使える?
オークションやりたいんだけど

>>312
持てるし出来る
収入が有るからカードの契約もすんなり通るしな



 
314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:28:50.60 ID:yI52spl8O
私女だけど引きこもりニートだから自衛隊はいろっかな

>>314
女はモテる
とにかくモテる
異常なまでに




317 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:30:40.94 ID:C0xx8Jex0
入隊試験ではどんなことをやるんですか?筆記とか?

>>317
筆記と身体検査
口頭試験要は面接

 


324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:36:52.35 ID:rifeXEhk0
普通に落ちましたけど
入りたくても入れてくれないじゃん
 
>>324
どうやら去年は大量に落ちたみたいだな
来年からは1万3千人の大規模雇用が来るから
レッツ再チャレンジだ




331 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:50:22.86 ID:H5UerTfv0
1だが流石に寝る
辞めてから分かるけど結構楽しい青春時代だった
オツカレサマデシタ(`・ω・´)ゞ




334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:51:08.28 ID:wEKK8m1vO
料理作るのって楽しいよな


 
336 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:52:27.18 ID:C0xx8Jex0
あなたのお陰で希望ができたよ
ありがとう~
乙でした!!




【元気が出るテレビ- 暴走族の自衛隊体験入隊】
http://www.youtube.com/watch?v=XLfQ2lm4dTw
突撃!自衛官妻
突撃!自衛官妻
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 12:47 | URL | No.:249909
    (`・ω・´)ゞ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 12:53 | URL | No.:249910
    なんだ27歳以下って
    やっぱり三十路無職は詰みなんだな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:03 | URL | No.:249915
    ※2
    大卒で社会人経験あるなら三十代でも幹部候補生受けれるよ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:07 | URL | No.:249916
    なんでもいいけど顔文字がウザい。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:07 | URL | No.:249917
    一般幹部候補生受かったから、来年4月から一般曹の負け犬年共を顎で使ってやれると思うと笑いが止まらんわw
    せいぜい高卒のクズソルジャー達は俺の為に働いて下さいね^^
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:10 | URL | No.:249918
    今週二次試験だよ…
    体重足りねえw だれか脂肪くれw
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:10 | URL | No.:249919
    たまに勘違いしてる人がいるけど自衛官の試験でもちゃんと勉強して無いと落ちるぞ
    特に航空受ける人は気合入れて勉強しておけ
    今年も一般曹候補生あたりは容赦無く切り捨てられてるから

    あと、どうしても自衛官になりたいなら陸自希望で受けろ海上、航空に比べるとずっと受かりやすい
  8. 名前:あ #- | 2010/10/05(火) 13:13 | URL | No.:249921
    馬鹿か
    今は入るのは不可能なレベルで難しいよ
    入ってきた新隊員大卒しかいなくてワロタ
    早稲田とかもいるとか有り得ないだろ
    一般でだぞ?
    ニートじゃ今は無理だよ
    全てが遅すぎるんだよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:15 | URL | No.:249922
    頭悪くても良いのかな・・・筆記が心配だ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:16 | URL | No.:249924
    米8
    それはおまいさんが無勉だからだろw
    今年25になるうちの兄貴(ニート)は海上の一次試験突破したぞ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:16 | URL | No.:249926
    もしかしたら銃自殺ができるかも
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:21 | URL | No.:249927
    ※9
    今年の一般曹候補生を陸自で受けたけど、筆記試験(高卒程度)4割正解で受かってる奴もいたよ
    まぁなんにしても試験対策の参考書買って、2~3ヶ月も勉強すれば問題無いと思うぜ
  13. 名前:  #- | 2010/10/05(火) 13:24 | URL | No.:249928
    ※8
    そうなんだよな
    今就職難で溢れた大卒が高卒用の試験も受けるからまず高卒は入れない
    自力で勉強しても倍率が厳し過ぎてほとんど運に賭けるしかない状態

    しかも>>1は良いイメージばかり書いてるが甘い世界じゃないよ
  14. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/05(火) 13:25 | URL | No.:249929
    1次通っても2次でほとんど落とされるぞ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:27 | URL | No.:249930
    自衛隊の生活ってフルメタルジャケットみたいのを想像したが
    今は違って緩くなったのか?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:29 | URL | No.:249931
    米6
    ふざけんな
    俺なんてあと一週間足らずで2kg落とさんといかんのだ・・・
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:29 | URL | No.:249932
    >>1の言う女にモテるってのは信用するな!
    たとえモテても自衛官に寄って来る女にゃまともな奴いないぞ

    米14
    陸上・海上・航空で違いはあるんだろうけど大体四分の一くらいまでに絞られるんだよね?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:31 | URL | No.:249934
    自衛隊に入って楽しい思い出を作れるかは運次第。

    先輩や教官が屑野郎だったら終わり。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:31 | URL | No.:249935
    ※16
    お前は俺かwww
  20. 名前:問題ない #- | 2010/10/05(火) 13:33 | URL | No.:249936
    どうせ今入れないなら
    有事の際も呼ばないで欲しいわ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:34 | URL | No.:249937
    倍率が云々言ってる奴は他の国家公務員試験の倍率を知らんのか?
    自衛官なんてまだマシなほうじゃねーか
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:34 | URL | No.:249938
    話してはいけないことまで言っちゃってる・・・
    1はガチで捕まるかもね
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:36 | URL | No.:249939
    そういえば警察官や刑務官の試験と併願で受けてる人多かったな・・・
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:36 | URL | No.:249940
    去年、空自受けたけど落ちたな
    試験は楽勝だったが面接対策してなかった
    あと体重ギリギリだったし
    165cm50kgで「もっと脂肪つけろ」と言われた
    自衛隊は二士でも落ちるぞ
    去年から厳しくなってるからな
    特に空自はかなり厳しいよ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:39 | URL | No.:249942
    何こいつレスの8割は顔文字使ってるな、うざったい。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:39 | URL | No.:249943
    ※12
    どうもありがとう!でもその前に体重が足りてない気がする。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:41 | URL | No.:249944
    問題は面接と作文なんだよねぇ・・・
    特に今年の空自は作文重要だったらしいし
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/05(火) 13:44 | URL | No.:249945
    警察官になれなかったら、自衛隊に行くか・・・・
    小説家になる夢もあるけどな・・・・。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:44 | URL | No.:249946
    Fラン大をバイトして過ごしてた俺でも
    一次試験通って今週二次試験だわ・・・口述面接とかしんでしまう
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:46 | URL | No.:249947
    スレ主はSPもやってたんだ。

    俺も陸上自衛隊の第一空挺団に所属してて、除隊後に民間でSPやってたよ。
    民間SP会社ってそんなにないからもしかしてスレ主を知ってるかもしれないな。

    ちなみに、陸上自衛隊に入隊して前期教育中に空挺の選抜試験に合格して第一空挺団に所属すると、給料が+月5万円危険手当として付き、1回パラシュートで降下する毎に、4~7千円(階級によって違う)の降下手当ても付く。
    練成降下(降下訓練の集中する時期)の月は4~5回くらい降下するから、月でトータルすると危険手当まで含めて6~7万程の違いが出る。
    年間で一般部隊と給与で60万以上も開きが出るのはかなり大きい。

    第一空挺団の訓練は冗談抜きにしてまさしく鬼の様なしごきが待っている。
    演習の内容も毎回半端じゃない。
    100キロの道のりを20~30キロの装備かついで戦闘行動や防御行動や陣地構築しつつ3日で踏破しなきゃならないとかデフォルト。
    半端な体力の持ち主では絶対に勤まらないが、とにかくお金を貯めたいって人にはありなんじゃないかな。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:47 | URL | No.:249948
    ※24
    空自は作文を含めた筆記偏重だから面接はあまり気にしなくてもいい
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:48 | URL | No.:249950













































    さっさと尖閣で中華倒して来い
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:53 | URL | No.:249952
    東京陸自の一次試験突破率は異常
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 13:56 | URL | No.:249954
    他の人も言ってるけど>>1の言う事は信じちゃいけない
    自衛隊は楽しいとこでも楽なとこでもない・・・悪いとこでもないけど
    常に上下関係に気をつけなきゃいけないからストレスたまるよ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 14:00 | URL | No.:249956
    >>34
    そんなの気にしない職場なんてそもそも無いだろ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 14:03 | URL | No.:249958
    米32
    おまいの言えた事か
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 14:05 | URL | No.:249959
    ※35
    キミの言う職場ってのは私生活でも上下関係に気をつけなきゃいけないのかい?
    自衛官は自衛隊に所属している間毎日休み無く気にしなくちゃならないんだよ? しかも逃げ場なんて無いしね
    普通の職場と同じ訳無いじゃん
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 14:15 | URL | No.:249962
    幹部だけど試験受けに入ったら早慶や宮廷がゴロゴロ居てワロタ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 14:18 | URL | No.:249963
    幹部候補生一次受かったけど
    院に行くために蹴った俺がいる
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 14:22 | URL | No.:249965
    軍曹(小隊長)ってどういうことかな。

    小隊長は基本、三尉か二尉だし、
    自衛隊には軍曹はなくて二曹だし。
  41. 名前:  #- | 2010/10/05(火) 14:29 | URL | No.:249968
    米34

    マジレスすると、配属先による
    まぁ、その辺は一般企業と同じだね
    ただ、利益を挙げる必要がない分、仕事に対する特殊なプレッシャーは掛からないかも
    ホント、民間に勤めている方々には頭が下がりますよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 14:33 | URL | No.:249970
    毎朝早くて全員でどっか集まったり
    10何キロかの武器とかを持って走ったり
    最初の数カ月は外出できなかったりとか勤務してる友人に聞いた記憶がある
    ずいぶん前だから記憶曖昧なとこもあるが
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/05(火) 14:37 | URL | No.:249971
    喫煙者は入れない?
    ヘビーじゃない、一日10本くらいなんだが
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 14:46 | URL | No.:249972
    今週一般曹二次だ。
    面接怖い。誰でも良い。アドバイスおくれ。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 14:47 | URL | No.:249973
    ※43
    ヘビースモーカーでも無問題
    つか試験会場で試験官がわざわざ喫煙所の案内までしてくれるw
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 14:50 | URL | No.:249974
    毎日真昼間からネットしてる奴らが本当に税金払ってるの?
    親の貯金食いつぶしてる奴が言えた義理じゃねーぞ
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/05(火) 14:51 | URL | No.:249975
    ※45
    マジで?うはwwww
    希望が見えてきた
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 14:52 | URL | No.:249976
    普通に受かるよ。
    とりあえず受けるだけ受けてみるが良い。
    まあでも、誰でもウェルカムではないから落ちる人が出てくるのしょうがない。
    でも、普通なら普通に受かる程度だよ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 14:52 | URL | No.:249977
    ※44
    まず落ち着け
    んで時間掛かっても良いから面接官の質問には正確に答えろ
    曖昧な返答だけは絶対するな
  50. 名前:  #- | 2010/10/05(火) 14:53 | URL | No.:249978
    27だから無理だ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 14:55 | URL | No.:249979
    レントゲン技師資格目当という邪な理由で自衛隊入った知り合いが結局狭き門で断念して途中でやめてたなあ。

    今年30歳だけど今更入隊したくなってきたわ・・・
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 14:56 | URL | No.:249980
    この>>1左手で敬礼してるけど大丈夫なのか?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 14:59 | URL | No.:249981
    入ってからは最初の六ヶ月か勝負
    教育中なので理不尽なほど切れられます
    上官は最初はやさしいが三日目から性格が変わります。
    もらった物をきちんと整理整頓しなければ台風といってベッドがひっくりかえったりロッカーのものを外にぶちまけられます、あとはとにかく走りまくります、腕立てふせを練習すれば89式小銃も重くありません、基本は連帯責任なのでミスしないよう同じ班の人とお互いに注意すれば、楽しく生活できると思います。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 14:59 | URL | No.:249982
    年齢制限さえなきゃ入隊するんだけどなぁ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 15:02 | URL | No.:249983
    最近の世の中見てて、海自にちょっと興味が出てきてる
    そっちの話もしてくれると嬉しかったな、流石にお門違いだろうけど
  56. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/05(火) 15:08 | URL | No.:249984
    独身は基本的隊内居住だから仕事終わっても上官が隣や上下のベッドにいるから私生活にも上下関係があるっていえばあるだろうけどね。
    でも民間だって休日に職場メンバーで出かけたりすれば上下関係無視できないだろ?
    「おい課長、肉焼け!」とかBBQでいわんだろ。
    別にストレス溜まりまくりってほどじゃないぞ。
    当たり前の人間関係だと思うけどな。経験者として。
    只「1週間先でも先に入隊したほうが上官」だから高校の同級生に隊内で会った場合こっちから敬礼せんとならんのはムカツクけどなw
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 15:12 | URL | No.:249985
    ※56
    民間なら休日に職場の人間と会うことなんて滅多に無いよ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 15:20 | URL | No.:249986
    がんばってみようと思ったら
    もうおれの県はどこの駐屯地も試験日過ぎてた
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 15:25 | URL | No.:249988
    ※17さん、女にモテるんじゃなくて女「が」モテるんですよ?
    事実、高校の時の同級生は見た目女版岸辺シロ
    ー(しかも喪女ww)だったけど18歳で入隊して20歳でイケメン空自エリートと結婚しましたもん。
    喪女でも体力ある子は考える余地有りますよ。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 15:26 | URL | No.:249989
    ちょうど27の俺オワタ
    あと2年早くこのスレ見たかった
  61. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/10/05(火) 15:27 | URL | No.:249990
    >>58
    いますぐ自衛隊地方連絡部に電話☆
    あなたの家まで資料を持ったオッサンが懇切丁寧に勧誘しに来るよ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 15:34 | URL | No.:249991
    来週曹候補面接の俺にとってとても有益なスレだ
    地連のおっちゃんが優しいのはそんな理由があったのかw
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 15:38 | URL | No.:249992
    >>1と>>211の会話噛み合ってなさ過ぎww
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 15:40 | URL | No.:249993
    とにかく顔文字がウザい
  65. 名前:みんカラ #t8RLJlCU | 2010/10/05(火) 15:49 | URL | No.:249994
    >>145
    現在、PCの持込は禁止されてる。

    >>143
    金土日は紙の減りが早い、普通に困る。

    >>151
    精神的に弱い人間にはそう感じるだろうね。

    >>154
    土曜か日曜の昼だ。

    >>173
    全員ではない、レンジャーのみ。
    食欲が無くなるか、食っても吐く。

    >>175
    のりで入る奴はすぐに辞めるか脱柵する。

    >>207
    年中無休だと思いな、寝るのも仕事だ。

    >>229
    実家が地元でも帰ってはいけない。
    行動計画表を1分単位で作らなければいけない。

    >>304
    PCは禁止だが、スマートフォンはグレー

    >>312
    携帯は必需品だ。

  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 15:50 | URL | No.:249995
    上でも言われてるけど今は一昨年以前に比べて適当に受ければ受かるなんてことは無い
    筆記はそこそこ受かるけど面接で落とされる
    特に社会人枠の人は結構狭いから油断したら負け
    学生枠と内部受験枠がほとんど持ってくから筆記でかなり稼がないと
  67. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2010/10/05(火) 15:51 | URL | No.:249996
    今24無職の俺はとりあえず電話してみようと思った
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 15:53 | URL | No.:249997
    幹部候補生受けるのなんて昔から宮廷とか多かったし、
    何をいまさら?って感じだけどな

    駅弁なんかじゃ出世コースの上がり地点はたかが知れてる。『候補』なだけであって、実際上がれるかは別。

    米欄>5はどこ大か知らんが、少なくとも宮廷以上じゃないなら後々泣きをみる
    ソースは親父の同期

  69. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/10/05(火) 15:56 | URL | No.:249998
    去年は曹候春秋ともに二次で落ちた。
    今年春一次落ちたが秋は通過した。
  70. 名前:名前無し #- | 2010/10/05(火) 16:01 | URL | No.:249999
    知り合いの看護士は、タコ部屋に先輩一人と後輩三人で割り振られた後輩の一人が、シゴキに堪えられずに自殺したのを蘇生処置したらしい。しかし助からなかった。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 16:05 | URL | No.:250000
    網膜はく離さえやってなければなー
    右目がまともに見えないんじゃ駄目だわな
  72. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/10/05(火) 16:08 | URL | No.:250001
    >>68
    やっぱりどこFレベルな大学から幹候いっても一尉止まりの指揮幕受けず定年間近でようやく三佐みたいな感じなん?
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 16:18 | URL | No.:250002
     いい仕事の内だけど、もしも途中で辞めたら再就職がつらい。
     有名会社とか左翼思考が多い地域(それに自衛隊=自分の名前が書けるだけと思ってる団塊がよくいる)への再就職はつらい。
     
     ここ最近は任期満了後の再就職斡旋も派遣が大半だ。入るなら曹までいかんと、将来が…。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 16:33 | URL | No.:250003
    ※61
    今時いきなり家まで訪問してくる広報官はいねーよw
    郵送で資料が贈られてきた後電話で最寄の事務所まで来いって言われるだけだ
  75. 名前:  #- | 2010/10/05(火) 16:51 | URL | No.:250004
    以前、自衛隊辞めたやつが中途で入ってきたけどものすげぇ世間知らずな奴だった。しかも仕事できなくて要領悪くて自分のせいでどんどん仕事遅れてくのに必ず7時に帰るんだよ。

    遅れた分を何故か他の同僚が休日にフォローまでしてくれてんのに、仕事の遅れは自分のせいじゃないだの、納期に間に合わなくても休日出てまで仕事したくありませんだの、会社が自分にできない量投げるのが悪いだの、言う事成す事無茶苦茶な奴だった。

  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 16:55 | URL | No.:250005
    ※74
    横レスだが地域にもよる。
    俺は5年前バイト募集のチラシに紛れて入ってた自衛官募集の広告見て
    冗談半分で電話したらその形式でマジに入隊する事になった。
    ちなみに福岡。
    まぁお蔭で二年で二百万たまったけどな。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 17:00 | URL | No.:250006
    ※75
    元自衛官だからって人格的に立派な人間ばっかりとは
    限らないってだけの話。
    どこの仕事場だってそうだろ?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 17:10 | URL | No.:250007
    自衛隊に夢見てる奴はとりあえず↓のスレ見てみ…目が覚めるから
    ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1285645961/
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 17:13 | URL | No.:250008
    ※59
    何だと…?
    今年就活だけどマジで自衛隊考えてみるわ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 17:17 | URL | No.:250009
    一芸とか一芸入試並じゃねぇか
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 17:22 | URL | No.:250010
    公務員試験の一環に一般幹部自衛官の試験受けてみるつもり
    一応7割程度はとれているからなんとか一次は通ると思うけど二次が自信ない
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 17:23 | URL | No.:250011
    ※79
    言っておくが女性にとっては滅茶苦茶狭き門だぞ
    受けるなら相応の準備と覚悟がいる
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 17:35 | URL | No.:250012
    体育科の運動バカが1年で根を上げるような
    ガチムチ中のガチムチを選ぶようなところに
    一般人が入って耐えられるわけがない
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 17:50 | URL | No.:250013
    俺もう37だから自衛隊はムリダナ(・×・)
  85. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/05(火) 18:05 | URL | No.:250015
    宣伝活動おつかれさまーっす
    2~3回あっただけで、タメ口・パシらせようとする様な人間にはなりたくないでーす
  86. 名前:。 #UlOjlbaY | 2010/10/05(火) 18:07 | URL | No.:250016
    大泉洋ちゃんに似てる元自衛官ステキ!
    結婚したいわー
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 18:08 | URL | No.:250017
    ※24

    ※31も言ってるが空自の面接は楽だったぞ、10分くらいで終わって落ちたかと思ったら受かってたし。
    ただし曹候補生な、幹部は知らん。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 18:15 | URL | No.:250018
    今年の春、曹候補に合格して来年から自衛官の俺
    電話したら広報官のオッチャン家にすっ飛んで来たぞ
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Kygaj0Tk | 2010/10/05(火) 18:22 | URL | No.:250020
    おれに体力と根性があったらな・・・
    学校のマラソンですら横腹痛くて途中棄権した
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 18:28 | URL | No.:250021
    よくニートは自衛隊行けっていうけど、
    中卒高卒で数年ニートしてたやつが
    気まぐれで入れるほど門口広くないだろ?

    友達の父ちゃんぱっと見メガネデブのシャツインガチオタなんだけど、若いときは陸自のレンジャーだったらしい。
    想像つかないw
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/05(火) 18:33 | URL | No.:250022
    酒飲みが多かったのは新潟だからだろうなw
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 18:35 | URL | No.:250023
    任期制の自衛官になるなら海上か航空で受けな
    陸上だと入り易いのは確かだけど任期満了で自衛官辞めたとき困るぞ
    職業の斡旋とか滅茶苦茶いい加減だから
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 18:42 | URL | No.:250024
    またニコ厨か
    ニコ厨は2chから消えろ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 18:49 | URL | No.:250027
    社会経験あれば…か。アルバイトじゃダメ?
  95. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/10/05(火) 18:57 | URL | No.:250028
    新潟の駐屯地ってことは高田か新発田か
  96. 名前:     #- | 2010/10/05(火) 19:03 | URL | No.:250030
    ※90
    任期制隊員なら中卒でもニートでも入れるぞ。一昔前なら自分の名前を書ければ入隊できるほどだったわけだし、今でも中卒程度の学力テスト+面接。
    正社員(曹以上)になるのはまず無理だけど自衛隊で任期満了まで勤めれば金もたまるし職歴としてもそれなりのものになる。
    体力にしても普通程度で十分、最初の数ヶ月で嫌でも向上するし慣れてしまえば快適といってもいいぐらいだ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 19:04 | URL | No.:250031
    毎日オナニーしたいのだが。
    集団生活なんて前時代的なこといわねーで
    小さくてもいいから個室くれればいいのに。
  98. 名前:     #- | 2010/10/05(火) 19:09 | URL | No.:250032
    ※97
    一時期個室化を進めたことがあったが自殺者多数で止めたという過去がある。
    集団生活といっても2~4名程度だし抜きたきゃトイレの個室行け。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 19:17 | URL | No.:250034
    顔文字だけでうざいんだが
    一番嫌いな顔文字だしね
  100. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/10/05(火) 19:18 | URL | No.:250035
    >>97
    予備自補で50日課程終えたけど教育訓練中は忙しくて性欲なんて沸かなかったわ
    5日間の訓練終わって家に帰ったら反動で猿のようにしこったけどw
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 19:24 | URL | No.:250037
    スレ主の言ってる事は大体あってるな。

    米90
    元新隊員教育隊助教官として言う。

    問 題 な い w

    最初の2ヶ月耐えろ。前期教育の前半を耐えたらあとは「惰性で耐えられる」w
    慣れるんだよな。
    んで民間の人間見て「あいつら惰弱だよなーw」となるんだわw

    ちなみに米92の言ってる事も正しいw
    辞める人間には割といい加減な紹介しかしてくれん。
    受けたい奴は、勉強して航空を受ける事を勧める。

    冗談抜きでお前ら、27歳未満で先が不安なら検討しな。
    俺は当時最優秀隊員とかだったのに辞めて、今30越えて、後悔してる。
    転職する度に給料は下がっていったからな。

    とか言いながら今は教師だけどさwww

    自衛隊の中では色々考える時間もあった。
    民間では仕事に追われて情弱になりやすい。

    お前ら。マジで先を考えて、行動しろよ?
    行動できる内は、お前らまだ負けていないんだからさ。
    動け。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 19:41 | URL | No.:250039
    空自面接甘いとか本当か?
    俺は今年の春の曹候だが面接官に説教されたぞ
    「おまえは民間行け!!」とキレられた
    もちろん落ちた……
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 19:43 | URL | No.:250042
    絶対筆記で落とされるな俺は
    誰でも入れるとか適当な事いうんじゃねーよ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 19:44 | URL | No.:250043
    先行き不安なこの時代にいい話しじゃないか
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 19:47 | URL | No.:250044
    ※102
    誰も甘いとは言っていない件
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 19:50 | URL | No.:250045
    ※102
    常識の範疇で受け答え出来てるなら問題ないはず
    余程不真面目な返答でもしない限りキレられることなんてまずありえないと思うが
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 19:51 | URL | No.:250046
    米102
    航空が一番入りにくいはずなんだが。
    何故かというと、他に比べて楽だから皆辞めない。
    だから採る方もかなり良い奴しか採らない。
    あと、海はやめとけ。全然面白くないから。
    陸以上に虐めは健在だ。何せ海の上だからな。
    海は、旧陸軍からの反動のある陸と違い、旧海軍の悪しき伝統が今も健在だ。
    耐えても価値がない。給料分の価値もない。
    慣れたら楽な陸か、勉強して空に行け。

    米102、若いなら、諦めるのはまだ早い。
    入れば、そして慣れれば何とかなる。それが自衛隊だよ。(運悪く馬鹿な上官に当たらなければだが)

    頑張りな。

  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 19:56 | URL | No.:250049
    かなりDQNだったやつがメチャクチャ真面目な人間になって帰ってきて驚いた
    なにがあったんだ・・・
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 19:57 | URL | No.:250050
    ※103
    米欄でも散々言われとるがまともに勉強して無い奴が入れるわけねーだろw
    本気で入りたきゃ自衛隊の事務所で過去問貰って、参考書買って勉強しろ!
    筆記はそれぞれ陸なら5割、海なら6割、空なら7割取れれば大体受かる
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 20:17 | URL | No.:250058
    予備自補が言うのもなんだが自由な時間・・・まして一人の時間なんて皆無だぞ。
    10人部屋、早朝含めなにかと集合集合・・・
    実際に入隊しても昇進するまで多人数部屋は変わらんし。
    一人の時間を持ちたい奴、コミュ力無い奴はマジで自衛隊やめとけ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 20:29 | URL | No.:250064
    タコ部屋に耐えられない人は入るべきじゃないんだろうな。
    馴染めなくて微笑デブみたいになりそう。
  112. 名前:     #- | 2010/10/05(火) 20:30 | URL | No.:250066
    ※110
    そりゃ予備自衛官補だからだw
    教育期間終われば2-4人部屋になるし、自由な時間も増える。課業中はともかく休日や休暇日は自分の自由に使えるぞ。
    まあ、掃除などで半日ぐらい拘束されることは確かにあるけどそんなのは普通に暮らしていてもザラだろ。
  113. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/05(火) 20:31 | URL | No.:250067
    アメリカさんにも手伝ってもらい
    悪いソ連や中国をやっつけましょう
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 20:46 | URL | No.:250076
    今33だから、入隊はムリだな……
    一応、社会人経験はあるが、専門卒だしなぁ(´・ω・`)
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 20:52 | URL | No.:250077
    自分も予備自補だったけどひとりの時間とまではいかんが広い部屋に2,3人だけ残っててそろぞれがぽつねんとしていて実質ひとり時間みたいなのは普通にあったな。

    最初の10日が終わって慣れてくると案外時間余るしな。
  116. 名前:  #- | 2010/10/05(火) 21:53 | URL | No.:250092
    > 穴堀り特級


      や ら な い か ?
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 21:57 | URL | No.:250095
    ※8
    早稲田は人種の坩堝だから
    上は官僚・外資系金融・法曹
    下はお笑い芸人・ブラック企業まで多種多様です

    下の奴は人生なんも考えてないが
    逆に言うとなんも考えてなくても
    受験突破できる才能があるわけで
    だから将来出世する奴も結構いる

    東大卒の2割がニートの時代だからねぇ
    もはや学歴はあんま意味ないなぁ
  118. 名前:お金がない! #- | 2010/10/05(火) 22:16 | URL | No.:250098
    自衛隊に居た時間で、訓練以外に一番時間を使ったのが、テレビゲームとゲームボーイ。 24時間待機とかの暇つぶし。 次が演習時の車両移動。寝る。
  119. 名前:名無しビジネスVIPPER #cxq3sgh. | 2010/10/05(火) 22:32 | URL | No.:250100
    健康的であるのが条件ならば、漏れでも入れるかも。スキルも資格も何にもない高卒で20歳のカスだけど、自衛隊は前々から考えていたし、このスレを見て少しだけ希望がわいてきた。今の仕事が完全に嫌になったら受けてみる。
  120. 名前:  #- | 2010/10/05(火) 22:38 | URL | No.:250103
    211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10 /05(火) 04:13:58.77 ID:00CxFckVO
    バンドとかやってる人っていた?

    >>211
    バイトは居ないな

    節子、それバイトちゃう。バンドや!!
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 23:46 | URL | No.:250129
    中退フリーターのカスだけど体力しか取り柄ないから行こうかな・・・
    人の力でこの腐った根性叩き直したい
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/05(火) 23:52 | URL | No.:250136
    女の私でも行けるかな。
    12年卒だけど、就活より断然自衛隊に入隊する方に興味がある。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 00:03 | URL | No.:250141
    今日一般曹二次の面接対策行ってきた。
    あ~受かりてえなあ。
    はあ、確かに東京陸の一次突破率は高いらしいね。
    とはいえ、やることは変わらないんだけど。
    来年、ここにいるヤツらと同期になれたらいいな。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 00:25 | URL | No.:250159
    入ったことも無いやつがコメ蘭で得意気語ってるのがうぜー
    又聞きで>>1を批判しまくってるやつはなんなの
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 00:38 | URL | No.:250166
    ※124
    俺は寧ろアンタみたいに根拠無く他人を批判する奴の方がウザイと感じるよ
    入ったことも無いとか又聞きとか思うならその理由ぐらい書け
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 00:44 | URL | No.:250171
    この>>1は確実に知り合いだw
    駐屯地の名前と仕事内容で特定した
    近いうちにちょっかいだしてくるかな
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 01:09 | URL | No.:250186
    自衛官になるの良いがもしも戦争になったらお前ら戦えるのかよ?
  128. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/06(水) 01:31 | URL | No.:250193
    空8,9割取っても落ちたんだが
    勉強したら受かるってのは大嘘だろ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 01:45 | URL | No.:250201
    米128
    米欄読み直せ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 01:57 | URL | No.:250205
    ※128
    考えられる理由は以下の4つだな
    1、8,9割ってのは錯覚で実際は6割程度だった、もしくはマークシートにズレて記入していた
    2、身体検査で異常があった
    3、面接でキチガイ認定された
    4、国語数学英語の点数に固執し過ぎて作文を軽視した
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 02:08 | URL | No.:250209
    米127
    近隣国の兵器を学習してない奴は死ぬ。
    あと、地域制圧型の兵器を大量投入されたら助からん。それが現代戦だからね。
    「戦う」のが最善ではないね。相手を見る=敵対戦力を予測する能力がないと部隊ごと全滅。
    ちなみに、自衛隊の現役指揮官クラスにその能力を持った者は…県に数人いれば良い方かな。

    艦よりはマシだけどさw
    なつぐも、スカイホークに何回沈められたっけなぁwww

    自分の足で行動できる分だけ、陸が良く、自分の意志で選択できる分だけ、ゲリラが良い。あとは覚悟だけ。

    国外脱出が最強だけどね。
  132. 名前:  #- | 2010/10/06(水) 02:41 | URL | No.:250217
    身体動かすの大好きだけど残念ながらヘルニア持ちだお
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 03:15 | URL | No.:250224
    VIPのいいところって、こういうお話が聞けることだよね。

    あとSS
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 03:29 | URL | No.:250229
    体力検定級外で無口な私でも、七年勤まりました。( 脱柵すると、一生言われるから、止めよう。 悩みは班長に相談。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 04:04 | URL | No.:250234
    入るなら音楽隊かなぁ…
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 04:21 | URL | No.:250235
    俺が27過ぎる前に言ってほしかった(泣)
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 08:05 | URL | No.:250254
    ※135
    音大出じゃないと無理
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 09:59 | URL | No.:250272
    俺アトピー持ちなんだが…
    絶対に隠しとおさねば!
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 10:36 | URL | No.:250281
    ※138
    身体検査はパンツ以外素っ裸で受けなきゃいかんので隠し通すのは絶対に無理
    ちなみに体にニキビ痕やできもんがあるだけでも厳しく追求されるw
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 17:04 | URL | No.:250387
    お国のためとかそういう考えは全く無いけど、
    何もしないでニートやってるぐらいなら入隊した方が身の為になるかなぁ。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 18:57 | URL | No.:250410
    今、世界に訪れている脅威(不況)は兵器では倒せない。
  142. 名前:これだからゆとりは。 #UwJ9cKX2 | 2010/10/06(水) 20:13 | URL | No.:250427
    2年の期限付き採用だから、アルバイト扱いなんだよね。
    もっとも履歴書に空白欄を作らずに済むから人生的には良いと思うよ。
  143. 名前:これだからゆとりは。 #UwJ9cKX2 | 2010/10/06(水) 20:20 | URL | No.:250435
    でも、衣食住全部国がもってくれて、しかも給料も貰えるから、娯楽に金を注ぎ込まなければ事業を立ち上げるくらいは貯まるね。
    満期だと、その後も、予備自衛官になり易いし。

  144. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 23:33 | URL | No.:250565
    自衛官候補生の方は年間通じて採用を行ってるみたいだけど
    これって27歳にさえなってなければ申し込めるってこと?
  145. 名前:えっ!麦茶でしょう。 #UwJ9cKX2 | 2010/10/07(木) 01:22 | URL | No.:250651
    自衛隊の募集事務所に聞いたほうが確実。
  146. 名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/10/07(木) 03:35 | URL | No.:250692
    入ろうと思ってたが腰痛めてダメになった
    足引きずって歩いてるようなやつは流石に無理だろうしな
  147. 名前:これだからゆとりは。 #UwJ9cKX2 | 2010/10/07(木) 09:22 | URL | No.:250744
    無理かどうかは、自衛隊の採用担当が決めるので
    心配せずに採用試験うけたらいい。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/07(木) 13:27 | URL | No.:250822
    ただ目標もなくいくのはやめとけ。十人中七人は基地外の世界だ。
    なにかやりたいことがあって資金を貯めるならやってもいい。
    一年で身近の6人が自殺したし、10人くらい脱走した。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/07(木) 19:11 | URL | No.:250940
    あまり参考にならないだろうけど、昭和一桁の祖父が若いころ(17~20歳?)自衛隊に行ってた。

    運動神経無かったけど、貧乏で進学出来ず苦渋の決断だったらしい。

    行ったら、服も食事も支給してくれて、虫歯とか蓄膿症とかも無料で治療してくれて、割と人生でも楽しい充実した時間を過ごせたっぽい。

    数年しか在籍していなかったのに、年1回の同窓会を楽しみにしていたなあ。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/07(木) 23:13 | URL | No.:251090
    >>1は東方の普通科みたいだけど、北方、西方の部隊とか半端なくキツイからな。東方も練馬とか大宮みたいな近衛は規律半端ないかも?
    っちゅうかこの※欄にも自衛官沸いてるみたいだけど施設武器機甲の連中はいないのか?>>1とこの中隊のカラーとはまた違った意見が聞きたいお
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/08(金) 00:38 | URL | No.:251120
    公式行って撃沈した。
    喘息・アレルギー持ちはだめなんだな。
    しかも全身見られるとかかくしてもバレすぎる。

    しかも150cm切ってるからアウトすぎるんだぜ!!
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/08(金) 02:44 | URL | No.:251146
    基地の納涼祭でギター弾いてた人がいたから、多分どっかにはバンド組んでる人もいるんじゃねえか?
  153. 名前:41 #- | 2010/10/08(金) 05:24 | URL | No.:251152
    九州の部隊だったが九州は半端無い、関東や関西なんかの部隊と比べたら比較にならんぐらいしんどい。

    冷戦真っ只中で北海道にはるばる送られるだけの事はあるわ。

    正に世間の常識が通用しないブラックな職場だった。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/10(日) 22:53 | URL | No.:252276
    やっぱ普段の生活ってなかなか知られてないな
    テレビとかでやるのはテレビ的に見栄えが良い教育期間中のやつばっかだしな。
    盛り上がんないと思うけど部隊配属になった後の普段の生活をどっか取材してくれないかな?
  155. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2010/10/11(月) 20:46 | URL | No.:252668
    >>1は肝心な「民間企業じゃ1人出たら大問題の自殺者大量発生」に触れてない
    間接殺人か
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/12(火) 00:05 | URL | No.:252795
    自殺なんて元々この国はどこにいっても高いだろ
    ただ自衛隊の自殺率が高いといってもそれが何に起因するのかで全く変わってくるだろ
    ただ自衛隊の自殺率が高いと主張したってだから?としかならないんだが
  157. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/10/13(水) 21:47 | URL | No.:253766
    >>154
    前後期終えて衛生隊にいった知り合い曰わく部隊配属後はかなり暇らしい。
  158. 名前:41 #- | 2010/10/14(木) 06:14 | URL | No.:254004
    自衛隊の自殺問題は重要だろ、2000年度には年間自殺者81人。

    最近になってメンタルヘルスに関する対策チームがデータを作ってるけど、遅々として進まない。
  159. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/10/20(水) 00:05 | URL | No.:257459
    >>158
    警察や消防はどうなの?
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/05(金) 22:43 | URL | No.:264819
    大泉洋似ってイケメンじゃねえかちくしょう・・・
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/07(日) 19:39 | URL | No.:265646
    椎間板ヘルニア、アトピー、アレルギー(花粉症果物全般)、視力0.5、高卒、3年ニート、職歴なし、軽い統失
    取り柄は若さ21歳
    正直受かる気がしない
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3266-30efb613
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon