- 358 : キューピー(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 11:09:11.80 ID:kKzIYaolO
- 出世欲ない人間にはいい場所みたいだな
- 409 : だっこちゃん(関東・甲信越):2010/10/18(月) 19:14:43.74 ID:CAlmZ78KO
- 大学時代ぼっちでなんもスポーツやってなかったが
- 周りが割りと親切で なんとか教育隊ものりきれたし
- 心配してた程きつくはなく何とか勤務できてる。
- ただ人前で話すのが苦痛で未だに冷や汗をかく
- 周りが割りと親切で なんとか教育隊ものりきれたし
- 37 : あいピー(西日本):2010/10/18(月) 00:19:43.64 ID:4I7U8daJP
- 25、6歳ぐらいなら余裕で受かる
貧弱君の俺でも受かったぐらいだし
まあ通知までに他の採用決まっちゃったから断ったけど
今思えば入っとけば良かったかなーとも思う
- 26 : ほっしー(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 00:11:29.72 ID:peyc0nT+O
- 配属にもよるが薄給激務、戦争が起これば戦場に行く可能性あり
所謂、普通の就職先とは比較できないところだ
防衛省勤務なら給料高くて危険も少ないがな
- 395 : 金ちゃん(関西地方):2010/10/18(月) 15:50:21.21 ID:Z5y+YUh90
- 自衛隊もなかなか良さそうな所じゃないか
- 402 : がすたん(関東・甲信越):2010/10/18(月) 16:22:46.19 ID:9NETRF2tO
- >>395
自衛隊にオタクが結構いると言ってもTVでイメージされる様なキモオタや
学生時代にボッチだったり、オタク同士だけで固まっている- コミュ障のオタクは自衛隊内でも一般社会と同じで嫌われるよ
不景気で志願者が増えたと言っても、昔から付き合いがある底辺高校からの- 受け入れ先として枠があるから現在でも族上がりや
- 補導歴のあるDQN新隊員は来る訳で
DQNや体育会系連中とも普通に付き合えるコミュ力のあるオタクじゃないと辛いと思う- 逆にコミュ力あり過ぎのオタク自衛官がオタク趣味を布教して、
- 娯楽が少ない自衛官達をオタクにしてしまう事もある
- コミュ障のオタクは自衛隊内でも一般社会と同じで嫌われるよ
- 363 : ニーハオ(石川県):2010/10/18(月) 11:23:37.84 ID:nPuSBVgV0
- 来年入隊するかもしれないんだけど
オナニーって出来ないよな?
- 368 : カーネル・サンダース(宮城県):2010/10/18(月) 12:10:59.50 ID:2N44e7Ni0
- >>363
トイレで済ますものですよw
- 18 : ルミ姉(catv?):2010/10/18(月) 00:09:01.88 ID:NN0WDp6v0
- 防衛医大卒ってやっぱり皆自衛隊いくの?
それとも大学病院あるの? - 170 : けんけつちゃん(catv?):2010/10/18(月) 02:22:11.66 ID:qlJ3fRABP
- >>18
任官拒否すると防医の場合最大5000万円の違約金が発生する
8年間の入隊義務がある。
防衛大は任官拒否してもおk
- 24 : ピースくん(大阪府):2010/10/18(月) 00:11:08.24 ID:ZaG8AWQO0
- >>18
ほっとんどの奴が自衛隊行かないよ
ただで医者になりたい奴ばっかり
- 208 : ミルーノ(富山県):2010/10/18(月) 03:01:46.82 ID:Sxy1zX7t0
- 一応第一希望が陸自のヘリパイなんだけど航空科希望すればいいの?
ぐぐっても航空科からとか書いてないんだけど...
例えば機甲科に入ってしばらくして曹候補から3曹になって
陸曹航空操縦課程受けることはできるの?
- 218 : カナロコ星人(千葉県):2010/10/18(月) 03:09:51.37 ID:KkFZFJvE0
- >>208
空自だったから陸自の事は分からんが
パイロットにこだわるなら年齢制限クリアしてれば航空学生や防大からでもなれるぞ
適性が厳しいけど - 38 : ブラット君(東京都):2010/10/18(月) 00:20:01.55 ID:1Ex1KdNg0
- 残業なしというのが信じられない
緊張感が全く無い
さすが公務員
- 51 : 総武ちゃん(長屋):2010/10/18(月) 00:28:30.15 ID:E+qL9xgM0
- >>38
非常呼集とかしょっちゅうあるだろ - 288 : がすたん(関東・甲信越):2010/10/18(月) 08:28:33.90 ID:9NETRF2tO
- >>38
自衛隊は24時間勤務だから残業代なんて存在しないし
- 426 : 雷神くん(青森県):2010/10/18(月) 22:45:29.60 ID:+UIHP6WF0
- ・定年まで短い
→若年定年退職給付金+再就職支援で手厚い保護
・24時間勤務なので超勤手当なし
→給料にあらかじめ上乗せされている。
・体育会系じゃないとダメ
→バリバリ体育会みたいな人は意外と少ない - 128 : サトちゃん(岐阜県):2010/10/18(月) 01:27:58.63 ID:XADlqw5k0
- 就職の世話はしてくれません
自衛隊上がりの無職なんぞ幾らでもいます。
- 131 : モノちゃん(アラビア):2010/10/18(月) 01:32:57.43 ID:NcHrG6/k0
- >>128
自衛隊あがりの無職はいくらでもいるけど
取りあえず就職の世話はしてもらえるよ
- 68 : レビット君(神奈川県):2010/10/18(月) 00:39:44.94 ID:vxLx6GI30
- 自衛隊適職診断
お前らもやってみろよ- http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/streaming/job/index.html
- http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/streaming/job/index.html
- 136 : スカーラ(チベット自治区):2010/10/18(月) 01:34:27.35 ID:82A4q0Z90
- >>68
海上自衛隊の航空管制だった
- 88 : 黄色のライオン(catv?):2010/10/18(月) 00:58:55.81 ID:JzRRofCl0
- >>68
そんなあなたが最も輝けるのは【海上自衛隊】だった。
これってどんなロジックなんだろうな?
- 71 : カナロコ星人(千葉県):2010/10/18(月) 00:41:44.53 ID:KkFZFJvE0
- 空自で総務か人事やれ
役所と同じ仕事で月10万は貯金できる。
フリーターやるよりは職歴も出来るしいいぞ
- 78 : こんせんくん(長屋):2010/10/18(月) 00:45:31.46 ID:kf6lxx4C0
- >>71
ν即民的には有線整備員か電算機処理員の方が良くないか?
- 79 : あいピー(チベット自治区):2010/10/18(月) 00:47:27.09 ID:daYYh+aGP
- 将来あるのか?年取ったらポイってイメージを勝手に持ってたけど
- 80 : けんけつちゃん(愛知県):2010/10/18(月) 00:50:16.87 ID:4xRdoho7P
- >>79
- 曹の階級に上がれば50代まで働く
任期制やっててやっぱ自衛隊がいいやと思ったら試験を受ける
- 曹の階級に上がれば50代まで働く
- 87 : あいピー(チベット自治区):2010/10/18(月) 00:57:55.29 ID:daYYh+aGP
- >>80
曹って試験あるみたいだし、誰でもなれるわけじゃないんかな
- 91 : けんけつちゃん(愛知県):2010/10/18(月) 01:01:36.58 ID:4xRdoho7P
- >>87
- 頭が致命的に悪いとか訓練をサボってギリギリ首にならなかった人とか
じゃなければ受かるレベル
- 頭が致命的に悪いとか訓練をサボってギリギリ首にならなかった人とか
- 93 : こんせんくん(長屋):2010/10/18(月) 01:02:27.78 ID:kf6lxx4C0
- >>87
自衛隊法や関連規則を覚えるだけの簡単な試験です - 113 : けんけつちゃん(東京都):2010/10/18(月) 01:13:44.62 ID:+f4UQubKP
- まともに受験勉強してる高校生なら満点とれるレベルだぞ
層候補試験 - 111 : けんけつちゃん(愛知県):2010/10/18(月) 01:11:30.75 ID:4xRdoho7P
- フリーターするぐらいなら自衛隊入れ
職歴に自衛隊って書いてればはったりがきく- 空白より遙かにマシだ。資格も何個か取れる
まぁ…今の倍率で行ったらえらい高嶺の花になってしまったが…
行く気もない大学生が内定だけ取ってるみるとなんだかなぁと思う
- 空白より遙かにマシだ。資格も何個か取れる
- 83 : ののちゃん(埼玉県):2010/10/18(月) 00:53:51.78 ID:f+N+Jx0d0
- 別に良いんじゃないかな。
- 俺の親父は北海道育ちで体が良いせいか数年間自衛隊に入部してた。
知り合いも自衛隊に入りたくて受けに行ってたな。- 落ちて凹んでたのを思い出す。
- 俺の親父は北海道育ちで体が良いせいか数年間自衛隊に入部してた。
- 108 : くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 01:08:52.69 ID:swCL51UEO
- 学歴が中卒でも自衛隊は関係ないか
- ら努力次第じゃ中尉 大佐になるのも夢じゃないぞ
- ら努力次第じゃ中尉 大佐になるのも夢じゃないぞ
- 114 : けんけつちゃん(愛知県):2010/10/18(月) 01:14:37.86 ID:4xRdoho7P
- >>108
- 流石に中卒で大佐だと、オリンピック
- 三大会連続金メダルぐらい努力がいりそうだな…
- 流石に中卒で大佐だと、オリンピック
- 117 : だっこちゃん(関東・甲信越):2010/10/18(月) 01:17:24.99 ID:36HyBoPUO
- というか幹部は仕事がキツすぎるから、その下の陸曹は幹部になりたがらない
- 178 : けんけつちゃん(東京都):2010/10/18(月) 02:33:21.19 ID:+ZD9T0nKP
- >>117
幹部きついって具体的には?
- 180 : だっこちゃん(関東・甲信越):2010/10/18(月) 02:36:13.98 ID:36HyBoPUO
- >>178
休日まで含めて24時まで仕事して帰る→次の日6時部隊着とか日常風景だぜ
独身幹部だと家帰らないで幹部室机や営外者室で寝てる時が多い - 183 : けんけつちゃん(catv?):2010/10/18(月) 02:37:34.39 ID:qlJ3fRABP
- >>178
・転勤多い
・ベテラン曹とかに命令せなあかん
・ベテラン曹なんて普通は声もかけられないくらい怖い
・残業多い
・だからって曹よりも給料良いわけでもない
・セーラー服着れない - 185 : カナロコ星人(千葉県):2010/10/18(月) 02:39:25.84 ID:KkFZFJvE0
- >>178
統率力が求められるのと
幹部になったとたん普通の50過ぎのベテランの階級抜くから
上下関係が厳しい環境なのにも関わらず気を使わなければならないジレンマに襲われる - 353 : けんけつちゃん(東京都):2010/10/18(月) 10:49:38.38 ID:qlJ3fRABP
- 階級が上になると偉くなるわけではない
逆に階級と経験が見合わなくて軽く死ねる
それで辞めた幹部いっぱい見てきた。
どう頑張ったって防大出にはかなわない
あと1尉までは自動でなれるけど、そっから防大無双が始まるよ - 209 : おぐらのおじさん(福岡県):2010/10/18(月) 03:03:01.96 ID:XU8EA/Ix0
- 幹部試験の二次で落ちたけどここの話聞く限り落ちて良かったと思った。
広報官の話だと、曹なら5時で終わった後は車いじっくたり好きなことできるみたいだし
そっちの方が俺の性にあってる。 - 120 : ファーファ(富山県):2010/10/18(月) 01:20:28.98 ID:ClxN3n3C0
- いろんな資格が公費で取れるんだろ?
- 245 : たぬぷ?店長(東海):2010/10/18(月) 03:40:13.06 ID:FlrEODKlO
- >>120
ただし、かなりの順番待ちになる
- 153 : ドコモダケ(関東・甲信越):2010/10/18(月) 01:47:37.98 ID:FcGwJ1W7O
- 妹の夫が八戸の海自で航空機整備してるけど
お金と時間は余裕ある感じだな
- 156 : ファーファ(富山県):2010/10/18(月) 01:49:50.54 ID:ClxN3n3C0
- そういった技術職みたいなのはまた違うのかな?
- 166 : ドコモダケ(関東・甲信越):2010/10/18(月) 02:13:00.46 ID:FcGwJ1W7O
- >>156
すまん、彼の階級や職務内容なんかの詳しい事は知らないんだ
付き合い始めた頃妹に聞いたときも「自衛隊で飛行機整備してる人」としか教えてくれなかった…
確か高校卒業後海自に入隊して隊舎住まい、結婚が決定して実家に戻ったらしい
昔は就職先のない落ちこぼれが行くとこだと言われたけど
今はそうでもないみたいだね、自衛隊
- 155 : ごめん えきお君(熊本県):2010/10/18(月) 01:48:13.67 ID:Qi/dTVjI0
- 幹部になるか30歳くらいになれば基地外に住めるから
基本一般人と同じ生活できるぞ
基地内に住んでる間はネットは厳しいと思う
土日ネカフェにでも篭ってやればいいよ
- 160 : こんせんくん(長屋):2010/10/18(月) 01:55:05.51 ID:kf6lxx4C0
- >>155
イーモバとWiMAX普及してきてるんだし
有線回線ない基地でもネットはできる - 165 : カッパ(大阪府):2010/10/18(月) 02:12:12.76 ID:F7hVTQTY0
- ハニトラで情報漏れがあって以降、新服務規程によって基地内でのネットは不可能
タコ部屋の収容人数も増やし、カーテンなどの敷居をとっぱらい、各人のテレビは禁止され一部屋一台
自衛隊の上層部はこうすることで互いの結束が高められ自殺防止に繋がると思ってるそうな
今年は倍率10倍超えたしウハウハだろうな
- 132 : こんせんくん(長屋):2010/10/18(月) 01:33:10.84 ID:kf6lxx4C0
- ネットは基地によるとしか、最近増えてるっぽいけど
- 179 : けんけつちゃん(catv?):2010/10/18(月) 02:35:12.91 ID:qlJ3fRABP
- 散々見てるが鬱やらは速攻アウト。
走行あたりでも大卒殺到で急遽観光と走行の試験会場増やした。
倍率は他の公務員よか低いんだろうけど、受験者数は確実に増えた。
鬱、共産系とかの負の要素があると速攻蹴られる。
そんな人取らなくても十分人来る。 - 187 : だっこちゃん(関東・甲信越):2010/10/18(月) 02:40:03.77 ID:36HyBoPUO
- >179
普通に鬱も喘息持ちも共産かぶれも来るぜ
他部隊の話だが、今年6人新隊員来て2人鬱で- 2週間に1回中病通い、ベッドから起きられないとかだぞ
どこにも連れていけんし、そいつらの面倒見る人間がいないといかんから
さっさと辞めないかなって二曹の知り合いがぼやいてたわ
- 2週間に1回中病通い、ベッドから起きられないとかだぞ
- 173 : モモちゃん(神奈川県):2010/10/18(月) 02:27:37.44 ID:RQlvoYTU0
- 無職が自衛隊なんかに入ると、年齢が大幅に逆転してて
年下の頭の悪い上官に命令される=いじめられるんだよ
我慢できると思うかい?
- 175 : けんけつちゃん(catv?):2010/10/18(月) 02:30:57.31 ID:qlJ3fRABP
- >>173
んなの少数だ。
陸の施設科あたりじゃまだあると聞くが・・・。
寧ろ今はイジメとか起きると関係者全員あぼーん!って- なるからどこも神経ピリピリしとる 。
- なるからどこも神経ピリピリしとる 。
- 70 : こんせんくん(長屋):2010/10/18(月) 00:40:22.78 ID:kf6lxx4C0
- 最近は氷河期以降の時代に入ってきた人が後輩の面倒見る立場になってるから
昔みたいな理不尽なことしてくるような先輩はかなり減ったと思う
- 279 : けんけつちゃん(dion軍):2010/10/18(月) 08:06:12.61 ID:RqSil+lOP
- 薄給激務
仕事場のトナーやコピー用紙代が隊員のカンパで賄われている
と聞いた
- 291 : がすたん(関東・甲信越):2010/10/18(月) 08:36:02.25 ID:9NETRF2tO
- カンパというか中隊費とかって名目で
- 徴収してコピー代やら事務用品やら、部隊で統制する装備や備品を購入してる
後は団結会用(飲み会)の金も別途に徴収される
- 徴収してコピー代やら事務用品やら、部隊で統制する装備や備品を購入してる
- 302 : 回転むてん丸(京都府):2010/10/18(月) 09:05:08.54 ID:gt06aMhJ0
- 陸自はマジらしいな。
コピー用紙とか消耗品自腹の部隊多いって聞いたが本当なんだな。
これなんでだと思う?
防衛費削減のシワ寄せ。
もうね、これ以上防衛費減らさないでほしい
給料あげろとは言わない、言わないがコピー用紙とか隊員に買わせるなよ・・・
部隊運用できてないじゃん
- 318 : みやこさん(チベット自治区):2010/10/18(月) 09:49:24.54 ID:rL4X1R1m0
- 2年前まで空自市ヶ谷の営内者でした。
- 3自衛隊+その他も見れて面白かった。
陸→保安中隊がブラック。何人部屋だよあれ。しかも課業外に空気椅子させられてたぞ。- 海→ブラック。なんで教育隊じゃないのに朝から体操させられてんだよw
- 空→陸海に比べたらどう考えてもマシ。寒かろうが雪がふろうが点呼でピロティまで
行かなきゃいけないのがめんどう。- 他→情報本部や統幕のことだけど、未だにパーテーションで半個室状態。
聞くところによると外出証や点呼もないんだってな? - 3自衛隊+その他も見れて面白かった。
- 408 : けんけつちゃん(東京都):2010/10/18(月) 18:56:17.90 ID:eMmYXaQIP
- 戦争が起らない限り良い就職先
戦争が起きたら超絶危険職 - 415 : けんけつちゃん(東京都):2010/10/18(月) 21:00:48.66 ID:jbOQC6YtP
- >>408
現実に起きうる戦争は、日本が巻き込まれる戦争というより
海外派兵だけどな。- 【自衛隊】
- http://www.youtube.com/watch?v=ru8E1fLA4Ps
いざ志願!
おひとりさま自衛隊
この記事へのコメント
-
名前:あ #XmuIdNxY | 2010/10/19(火) 19:30 | URL | No.:2572891ゲット
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 19:30 | URL | No.:257290院卒だけど自衛隊になるか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 19:45 | URL | No.:257293俺も虫歯がなければパイロット目指してたのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 19:47 | URL | No.:257295帝国軍時代から変わっていないのか、いるんだか。
イジメに学歴社会。防衛大学出た方が上に上がりやすいのは何となく理解できるけど。
精神棒で殴り殺されるはさすがにないだろうけど、リンチされて大怪我なんてたまに報道されるし。 -
名前:もとじ #/pHIRAno | 2010/10/19(火) 19:48 | URL | No.:257298そうなのか、情報科に行ってたら市ヶ谷
行けたのか。エイシャン選ぶんじゃなかた…
>2にアドバイス
空自で事務職オススメ。
メリット
全空自の基地から赴任先を選べる。
孤島行けば孤島手当て、
都会行けば都会手当てがつく。
デメリット
事務職員は多いから、昇進の競争が激しい。(小さい基地行けば競争相手少なめ)
管制官またレーダー整備士とかは
だいたい海挟んだ孤島だから止めた方が良いよ♪ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 19:51 | URL | No.:257301就職先として自衛隊は普通に有りだと思うけど
家族からの反対があったりするからそこがネックか
説得するなり全力で逆らうなりする覚悟が無いと受験すらままならんだろうね
以前自衛隊入りたいって親に言ったら「そんなつもりで育てた覚えはない」って言われて取り付く島も無かったお・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 19:52 | URL | No.:257303ちなみに事務官・技官は防衛省が自衛官とは別に採用している。難易度は国2とほぼ同じ。ついでに俸給表も国2と全く同じだから薄給なのは間違いない。
キャリア組は国1、防1(技術のみ)から。
自衛官は残業代こみだが所詮15%ぐらい上乗せされてるにすぎない。つまり二〇万基本なら二万ちょっと。それだけのお金で、非常招集点呼、真夜中に起きる訓練、徹夜で門番、3日間貫徹行軍など全部この2万ちょっとに含まれる。
>>38は入隊したら半日もたないのは確実。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 19:54 | URL | No.:257304早く脳筋ワールドに突入したい
-
名前: #/pHIRAno | 2010/10/19(火) 19:55 | URL | No.:257305>4
海自のリンチね。あれは戦闘部隊だからだよ。
戦闘部隊に関わる職の人は
基本的に血の気が多い。
そういう風に叩きこまれるから。
海自の場合は船乗る人全般だろうね。
海自の基地勤務の人は大らかなはずだよ。
空自も戦闘部隊はプライドが高い。 -
名前:ななしカモ? #- | 2010/10/19(火) 19:56 | URL | No.:257306こないだ、タモリ倶楽部に出てきた護衛艦たかなみの副長は幸せそうだったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 19:59 | URL | No.:257307自衛隊を公務員呼ばわりとかアホかwww他とはワケが違うっつの
結局仕事がみつからない人間の一時預かり所みたいなもん
働き続けるなら曹に受からんといけないが、体力・筆記だけでなく上官の評価なんかも必要なわけで、ヌルいやつはムリぽ -
名前:名無しビジネス #n8dpBmMs | 2010/10/19(火) 20:00 | URL | No.:257308自衛隊生活目次
ttp://mltr.ganriki.net/faq05h.html
ここ参考になるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 20:03 | URL | No.:257310俺の精液臭いんだけど…
野菜を食べると改善できるの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/19(火) 20:13 | URL | No.:257312俺も自衛隊に勧誘されてたんだけど家族親戚の猛反対がなぁ…
マジ学生運動世代邪魔過ぎる… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 20:23 | URL | No.:257317東大電気系の院卒だったら幹部余裕かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 20:25 | URL | No.:257321>>426が平気で嘘ついてるな
・定年まで短い
→若年定年退職給付金+再就職支援で手厚い保護
>若年退職金が出るのは一般候補生で入った人だけ
しかも再就職は厳しい上に定年近くの歳で新しい環境に慣れずに病む人多数
・24時間勤務なので超勤手当なし
→給料にあらかじめ上乗せされている。
>給料に上乗せされてようが地方公務員より下手すりゃ薄給
・体育会系じゃないとダメ
→バリバリ体育会みたいな人は意外と少ない
年がら年中訓練関連のイベントは絶えないから結局は体力無いと苦労するだけ
自由もプライベートも無くオナニーすらできない
本当に自衛隊行きたいならそれなりの覚悟持っていけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 20:33 | URL | No.:257325着用する服にきちんとアイロンのシワがあるかとか、名札の位置が何ミリずれてるとか、靴の光具合が・・・
体力的に大変なのは納得できるけど、そのほか些細なことまで色々と要求されて。
でも、お金のこととかもっともっと大変なことがあるんだね。やっぱり。ご苦労さまです!! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 20:35 | URL | No.:257327家族は行け行けって言ってるけど
中学レベルの学力しかないし体力も無い
それにリンチやいじめも隠蔽できるからね・・・・
俺には無理だ -
名前:名無し隊員さん #- | 2010/10/19(火) 20:39 | URL | No.:257332>自由もプライベートも無くオナニーすらできない
消灯後にトイレ行け。ムラムラし過ぎて、オカズなくても抜けるようになる。
教育隊の時は我慢しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 20:44 | URL | No.:257333最近よくテレビで
「女の自衛官!」「きつい所で頑張ってる私マジかこいい!!」「サバサバwww」
みたいのやってて不愉快だわ -
名前:名無しビジネス #T5cQRYBo | 2010/10/19(火) 21:03 | URL | No.:257338大卒増えてるって言うが、曹候の試験問題見ろよ。
一番難しい問題が二次関数とか言うレベルだぞ。
それで今の時点
今の時点でも(氷河期)、7割取れば受からない方が難しいレベル(陸)。
どこが高嶺の花だよw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 21:04 | URL | No.:257339あたし経理マンなんだけど自衛隊にも経理課みたいな部署あるの?
やっぱり走りながら札勘したり手形振り出したり
するのかしら? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 21:13 | URL | No.:25734235歳までOKとかだったなら受けるんだけどなぁ。
大学院中退で行ったら年齢ではじかれた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 21:15 | URL | No.:257343陸自は集団戦だし、脚で稼ぐ泥臭い集団だから、
組織のしがらみが凄く多い。=旧体制
隣の棟の上司に電話を使わないで走って報告にいくとかね。
その点空自は専門分業の部分が大きいので、
実力主義。
と親父(元MEDIC)が言ってた。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/19(火) 21:17 | URL | No.:257344まぁ・・・高卒、大卒で2任期~3任期。
あとまじめに就活するということを考えて入ればいいんじゃないか?
元自衛官(退職時3曹19歳)が言うんだから間違ってないと思うけど。 -
名前:もとじ #/pHIRAno | 2010/10/19(火) 21:17 | URL | No.:257345体力無いなら空自行っとけって。
陸自は戦闘職だろうが事務職だろうが
後方支援職だろうが定期的に
中隊ごとに代わり番こに
野戦訓練させられるが、
空自は全く野戦訓練ないから。
訓練呼集だって予算あまりないから
月一回あるかどうかだし。
だるいのは最初の3ヶ月だけ。
靴磨きアイロン掛け毎日するのは
最初の3ヶ月だけで、部隊配属後は
半年に1、2回ある高級幹部の見回り
その他基地の高級幹部が来る前日くらいだ。
まあ、俺の場合は陸海空で一番楽と
思われる空の養成学校で手一杯だったがな…
どのくらいかと言うと、高校三年間より
その3ヶ月の方がウンと長く感じるくらい。
そして感動して
泣く事がまずなかった俺が
皆が各部隊に配属されていく時に
涙がボロボロ出てくるくらいのキツさだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 21:17 | URL | No.:257346曹候で入って普通科で数年頑張ったけど予想以上につまらなくて辞めた。
毎回台本どうりの演習とめんどくさい薬莢探し。期待してた色々な戦技教育も大きい玩具を使用したサバゲ演劇部。週末は宴会やら飲み会。一般部隊に入って拍子抜けしてもた。やっぱ陸だと教育隊の頃が一番充実してるんじゃないかな?毎日が期待感で一杯だよ。ちなみに底辺高校の俺でもテンション上げて走りまくったりカッコいい演技してれば教育団長賞やら師団長賞もらえたから、諸君達大卒ならちょっと頑張れば賞獲り放題だと思うっぺよ。
今は警察にいるけど毎日充実しております
毎日かわいく挨拶してくる幼女達、はあ・・・はあ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 21:20 | URL | No.:257349情弱は海自情強は海保を選ぶ
これ割りとマジ -
名前: #/pHIRAno | 2010/10/19(火) 21:23 | URL | No.:257350>22
経理がよくわからんけど、事務系なら
人事、会計士、厚生、とかあるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 21:27 | URL | No.:257354確か自衛隊の幹部昇進には学歴がけっこう関係あるんじゃなかったけ?
-
名前: #- | 2010/10/19(火) 21:29 | URL | No.:257356≫戦争が起きたら超絶危険職
俺はむしろ戦争が起きたら入りたいな
んで最前線でとりあえず死亡フラグ立てまくって実際に死ぬのかどうか実験してみたい
それで死んだら死んだで別に悔いは無いしな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 21:30 | URL | No.:257357これだけは言える。
機甲科(戦車)だけはやめておけ。 -
名前: #/pHIRAno | 2010/10/19(火) 21:31 | URL | No.:257359思うのだが、領海侵犯があったら海保と海自の
どっちが先に動くの?
領空侵犯なら当たり前空自だけど、
尖閣諸島問題での領海侵犯だと
海自じゃなく海保が出てたみたいだし
いまいちよくわからん。
誰か教えて。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/19(火) 21:31 | URL | No.:257360海しか知らないけど、胡散臭い棒大でないとだめらしい。
どうせ、まじめにやってる振りしてるのがポンポン上がるんだから・・・
結構、部下の面倒見のいい幹部はゆる~い上がり方してたよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 21:32 | URL | No.:257361いくら給料や待遇が安定してても合わない奴だっているだろうに。
社民党とか共産党を指示してるだけなら隠せるだろうが
実家で赤旗取ってるなんて奴は問答無用で弾かれるだろうな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/19(火) 21:34 | URL | No.:2573643ヶ月しか船乗ってないけど。戦争したがってるような感じだったな。
あくまで、海保は海の警察だからね。
軍隊を真っ先に向かわせられないようです。相当近いとか、潜水艦とかは別。 -
名前: #- | 2010/10/19(火) 21:36 | URL | No.:257365学歴は必要ないよ。
頭がよければいいだけ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/19(火) 21:37 | URL | No.:257366>35
政治的活動に関与せず
だから名目上。一応活動してるのばれると事情聴取です。
聞いた話。デモの近くを通っただけで事(ry -
名前:朕 #- | 2010/10/19(火) 21:37 | URL | No.:257367待遇で言えば
警察>空>海>超えられない壁>陸
海保と消防は知らん。 -
名前: #/pHIRAno | 2010/10/19(火) 21:37 | URL | No.:257368>33
学歴は知らないけど、
防大また外部幹部候補生あがりは
何してても1佐以上にはなる。
「そんなに1佐以上がたくさんいてたまるかwww」
って思うかもしれないけど、
実際市ヶ谷には1佐以上がわんさかいて、
2佐とか3佐はお茶酌み係よ。
>32
機甲科詳しく教えて下さい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 21:40 | URL | No.:257369云わせてもらう。特科は辞めとけ、野砲もロケット弾もミサイルも穴掘り地獄が待っている。
大人しく高射にすりゃヘルニアにならんかったかもなぁ…。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/19(火) 21:40 | URL | No.:257370海自の幹部候補受かったけど、転勤が多いのとほとんど海上での生活だと聞いて行くの辞めた。
あと江田島での生活に耐えられる自信もなかった。
それさえ我慢できたらいいんでないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 21:41 | URL | No.:257371何はともあれ自衛隊の皆さん、お疲れ様です
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 21:43 | URL | No.:257372戦車って自走砲と一緒で暖房しか無いって聞いたけど、やっぱり冷房ナシの蒸し風呂?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 21:45 | URL | No.:257373※33
領海侵犯したのが誰かにもよるけど、軍艦でなければ海上保安庁が出る
海保は警察組織だから外国の公船や民間船を相手するのに丁度良い存在なんだよ
先進国らしい領海警備のやり方だね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/19(火) 21:46 | URL | No.:257375>42
自分3年3ヶ月+3ヶ月住んでたわwww -
名前: #/pHIRAno | 2010/10/19(火) 21:47 | URL | No.:257376>41
そういや俺の曾曾爺ちゃんの兄弟だかが
墓に野砲兵一等兵でベトナムの方で
死んだって書いてた。
今でいう一等陸士みたいなもん? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 21:47 | URL | No.:257377高卒で一等海佐まで行った人しってるけどすごかったんだな
-
名前:33 #/pHIRAno | 2010/10/19(火) 21:52 | URL | No.:257380>45
あ~~、そういう事か~。納得。
軍艦かどうかはビーコンで判断なのかな?何はともあれ、ありがとございますm(_ _)m -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 21:55 | URL | No.:257382友達が高校卒業後、自衛隊入って
任期終わって今は普通の会社で働いてる
25くらいで結婚して子供もいる
一方俺は大学を中退してニート -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 22:02 | URL | No.:257385自衛隊に入るのはいいけど
年取ったら時のことを考えると続けられるか不安だな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 22:05 | URL | No.:257389有線整備という言葉が出てきた事にびっくりした
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 22:06 | URL | No.:257390※49
軍艦か民間船かの違いはAIS情報で判断かな
海自のことはよく知らないからあんまり詳しく言えないけど、海保の場合は警察で言う公安的な部署とか関係省庁からの情報を得て、前もって巡視船艇を現場海域に待機させてる
以前、本邦領海内を潜行する潜水艦がいるから調査に当たれって指令があって調べてみたら米軍の潜水艦だったってこともあったし、無灯火の外国船がいたから近づいて調査したら米軍の傭船だったこともあった
海保の場合、軍関係の情報をあまり得れないんだよね
海自はそれらの情報を収集するのが普段の仕事って感じかな -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #JalddpaA | 2010/10/19(火) 22:10 | URL | No.:257391曹候補簡単とか言ってやつ!涙目になるぞ!
試験はまあまあ簡単くらいのレベルだけど、倍率が高いから受かりにくい
体力試験が難関である 腕立て50回連続 反復横飛び45回 腹筋 一分間で25以上
出来るか? -
名前: #- | 2010/10/19(火) 22:14 | URL | No.:257393就職先見つからなかったら考えてみようかな…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/19(火) 22:16 | URL | No.:257394海上なら資格を取って技術海藻目指しなされ、幹部は定期的に全国津々浦々転勤するけど、海藻長以下なら本拠地から遠くに移動することはなかなかないらしい。
陸上はもっと異動がないと聞いたがどうなの?? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/19(火) 22:18 | URL | No.:257396>173
そんなこと言ったら、どこでも働けないだろ。
上司が年下とか、どこで働いてもあること。うちだって上司は自分より年下だわー。向こうは高卒から新入社員採用、こっちはいくつか会社うろうろしてからの中途採用、これだと上司年下普通。年齢は下でも、こっちが後輩なんだから敬わないとね。 -
名前:49 #/pHIRAno | 2010/10/19(火) 22:21 | URL | No.:257397>53
ほうほう、勉強になりますたm(_ _)m
ちなみに空自も米空軍に至っては
前触れもなく訓練中に同空域にF18が突っ込んで来て
時々パイロットのヒヨコを
突然挟んだりして煽るので焦ります(笑)
>54さんは陸さんですか?
エラいきつい基準ですね(笑) -
名前: #bmy/XQEk | 2010/10/19(火) 22:22 | URL | No.:257399倍率が高くても滑り止め感覚で受けている人が多いと言う話も聞いたね。
勤務外の自由度は、部隊の指揮官の裁量と性格。訓練大好きな幹部が隊長になったら訓練イヤーになります。
自衛隊に肥満のオタクがいたよ。葬式って言ってコミケ?にいったみたい(存命)
その後、ばれて説教されてたらしい。
空自がいいって話書いている人いるけど、士の方は上に上がれないって聞いたけど残れるの。残れないなら、その点を注意してあげた方がよくないか?
海自の話で聞いたのは潜水艦で潜り半年後に陸に戻るというのがあったなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 22:30 | URL | No.:257401自衛隊体験ツアーと体験入隊てどう違うの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 22:31 | URL | No.:257402公安職なら自衛隊もいいが消防もいいぞ。
ちっちゃい保育園児たちが署の前を通るたんびに
「がんばってねー!」って言ってくれるのがけっこううれしい。
近所のおばばが「いつもご苦労様ね」ってオハギ持ってきてくれるのがうれしい。
警察よりも給料は安いが、誰かに恨まれることの少ない仕事ってのは思いのほかストレスが少なくていいぞ。 -
名前:名無しビジネス #/pHIRAno | 2010/10/19(火) 22:33 | URL | No.:257403>52
有線整備士
無線整備士
通信士がそれぞれ
ありますよ。
通信士に至っては
陸自は一級陸通もしくは一級総通
空自は一級総通
海自は一級海通もしくは一級総通
を持った状態で入隊すれば、
3ヶ月の教育隊終わって
通信士か有線無線整備士に
選ばれたらすぐ3曹か2曹なれますよ。 -
名前:あ #- | 2010/10/19(火) 22:35 | URL | No.:257405自衛隊は素晴らしい職場ってレスが増えたねー
たぶん不景気で仕方なく入隊っていう学生が慰めに書いてるんだろう
楽な仕事なんてない。例外をのぞいてな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 22:39 | URL | No.:257407目悪いけど陸海空どこがいいかな
-
名前: #/pHIRAno | 2010/10/19(火) 22:43 | URL | No.:257408>59
士から曹に上がれないってことかな?
まず空で曹に上がれず首になることは
「まず無い」と思っていただいて結構です。
なんだかんだで駄目な先輩でも
年功序列で上げてくれます。
「この先輩より俺の方が仕事できるでしょ!」
って言っても、後日上司から
「次はお前だから心配するな」
って言われる事は多々あります。
まあ職種内だけでなく、
部隊を代表できるほど素晴らしいスキルを
身につけてなんらかの功績を残すほど
優れていたら、その人も優遇されるでしょうけどね。
まあ、絶対昇進できますよ、空自は。 -
名前: #/pHIRAno | 2010/10/19(火) 22:49 | URL | No.:257409>64
空で
レーダー、高射、基地防空その他少しでも
戦闘に関わる部署以外を選べば
全てなぁなぁで行ける。
航空管制薦めたいけど目が悪いと
1中隊で受け皿が1人あるかどうかだから
まず無理かな。 -
名前: #- | 2010/10/19(火) 22:51 | URL | No.:257412>>62
技術陸曹というあれですか?
基本情報処理もそうだった気がする。
>>63
ブラック企業から流れてきた人なら楽な気がするけどね。部署によるでしょう。
>>61
公務員ってだけで僻むような奴いないの?
知り合いに公務員は楽でいいようなって相手に絡んでた奴がいたよ。これは逆恨みみたいなもんだけど。 -
名前: #bmy/XQEk | 2010/10/19(火) 22:53 | URL | No.:257414>>65
オレ、ガセネタ掴まされてたのか。
先輩が一人いったんで少し気になってたけど、元気でやれていそうだと思ったら少し嬉しく思うよ(事実確認してないけど) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 22:55 | URL | No.:257415※15
ちょっと知識があれば一次は余裕
地歴政経が問題だが常識の範囲内だからそんなに難しくはない
あとは二次の面接次第だと思うが、練習してくれるらしいから普通に受かると思う
おれは練習断ったから落ちたけどw
でも内容見ると落ちて良かったのかも -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 23:06 | URL | No.:257420定時制の奴が防衛大に行くのって無謀かな・・・
-
名前: #/pHIRAno | 2010/10/19(火) 23:07 | URL | No.:257421>67
おいら元空自だから陸さんの事は
知らないけど、特別昇進って制度がある。
技術陸曹とはまた違う。
技術陸曹は…言うなれば
果てしなく国家公務員寄りの民間人かなw
特別昇進は、ついた職種の内容で対象の
国家資格が変わる(当たり前だけど)
確か空自だと他には料理職は
管理栄養士があれば3曹だし、
気象職は気象予報士があれば3曹だったかな。
後は忘れたw
(特別昇進が全ての職種にあるわけではありません)
>68
昇進は早くて三年、遅くて7年で昇進しますよん。
とりあえず空自はねw -
名前: #/pHIRAno | 2010/10/19(火) 23:13 | URL | No.:257424>70
定時だろうが普通だろうが関係ない。
勉強すりゃ受かる。
九大にギリギリ入れた友達が
高校時代に学校で無理やり防大を
実力試しで受けさせられて受かってた。
簡単とか言ってた。
その程度。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 23:15 | URL | No.:257427陸自は本当に体育会系
コミュ障とか体力ない奴はまず無理
あと虐めもあるから
弟は虐めが原因で半年で辞めたし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 23:24 | URL | No.:257430ただでさえブラックな公務員の中でも超絶ブラック臭のする自衛軍なんて
戦争が起ころうとも絶対に入りたくないでござる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 23:25 | URL | No.:257432体育会系のノリついていける人なら大丈夫だろうけど
体育会系が苦手な人は厳しいかも -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 23:31 | URL | No.:257435階級が上がると部下が何千人とできるステキな職場www
-
名前: #- | 2010/10/19(火) 23:31 | URL | No.:257436>>71
サンクス。色々あるんだね。必要な人材確保しないとならないんだろうしね。
>>73
普通科はだいたい厳しそうと聞いたかな。
全体かどうかは知らないけど、一部では普通科が相手(通信だったかな?)の寮を通行するのに、相手側が普通科の寮を通行する事は許さないらしい。
体力ない奴は辛いけど、体力が伸びるうちなら問題ないともきいたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 23:40 | URL | No.:257441いざって時がキツイ。戦争になる可能性は低くいが、0じゃない。
災害救助もあるし。阪神淡路大震災で被災地の隊員は直後から只事じゃない判断して基地に向うが、
自分の家族の事はソコソコにせざる得ない、って聞いて大変だな、と思ったよ。
御巣鷹山みたいな悲惨な死体だらけの現場もあろうし。
警察や消防も同じ苦労なんだろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 23:40 | URL | No.:257443>>70
学力的には防衛大は
理系→マーチ下位~下手すりゃ日東駒専
文系→マーチ上位
なのですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 23:43 | URL | No.:257445公にするとますい書き込みがちらほらと…
某A省は隊員のいる一族郎党全てに守秘義務を課すからな
(一度怒られた経験あり)
要するにあらゆる面で平均的だったら問題ない
少なくとも衣食住は保障される
ファントム無頼みたいな甘っちょろいとこじゃないけど
フルメタルジャケットのような地獄でもない
あと単純に戦争したいだけの奴は素直にフランス外人部隊に逝け -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 23:49 | URL | No.:257447170cm53kgの貧弱野郎なのですが、こんなのでも自衛官候補生になれますかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 23:53 | URL | No.:257450※72、79
情報ありがとう。なんか本屋で防衛大の過去問集見てたらわっかんなかったから
頑張ってみるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 23:54 | URL | No.:257451やはり適性が大事だろう
2ちゃんでは営業=ブラックという考えが蔓延しているが、向いてるやつはとことん向いてる
逆に公務員的な生き方に失望してるやつもいるんだ
これからは職業について小さいうちから考えさせるべきだよな
人生の半分以上は働いてるんだぜ? -
名前: #/pHIRAno | 2010/10/19(火) 23:58 | URL | No.:257455>81
むむむっ…!
最初の身体検査に引っかかるかもしれない…!
募集要項をごらんください。
それさえクリアすれば入れます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/20(水) 00:08 | URL | No.:257462酒が飲めない奴、気が利かない奴、ノリが悪い奴はやめたほうがいい。
俺は陸の航空科にいたけど、配属された部隊が当たりだったから4年間ホント楽しかった。
任期満了で辞めようと思ってる奴らは少しでも今の部隊に居心地の良さを感じたらよく考えたほうがいいぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/20(水) 00:11 | URL | No.:257464まあ、適性だの状況だのによるだろうな
自衛隊に限らずだが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/20(水) 00:21 | URL | No.:257466環境が合えば本当に楽しそうだ
部活のノリっぽいし
ただ合わないと地獄
そして自衛隊に過剰適応すると社会に適応できない体になってるのは怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/20(水) 00:35 | URL | No.:257475米87
それはどこだって一緒だよ
マッチングさ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/20(水) 00:36 | URL | No.:257476>>84
確認したら52kg以上ならおkでビビったwひょろくても結構平気なんですね。
新卒逃してフリーターしてましたが、考えてみます。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/20(水) 01:24 | URL | No.:257490最近の倍率を見てみるといいよ・・・
景気の悪さもって、スレと同じような考えの人が自衛隊に殺到してるから、
そう簡単には入れない状況になってる -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/10/20(水) 01:25 | URL | No.:257491海はやめとけ
航海中は二十人部屋とかだから -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/20(水) 02:02 | URL | No.:257499動画見る限り頼もしそうだな自衛隊
-
名前: #/pHIRAno | 2010/10/20(水) 02:35 | URL | No.:257502空辞めた人間だけど空を進める。
俺の職場はピリピリだけど、
その他は楽しそうに仕事してる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/20(水) 05:22 | URL | No.:257514自衛隊入りたいけど
俺体育会系の奴って大嫌いだから入るに入れないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/20(水) 09:13 | URL | No.:257522個人部屋ならいいけどストレス溜まりそうやわ。
くだらない事で喧嘩とか頻繁に起きてそう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/20(水) 11:01 | URL | No.:257528陸自は教育期間中はガチでフルメタルジャケットみたいな感じだった
-
名前:41 #- | 2010/10/20(水) 12:06 | URL | No.:257537前にも書いたけど、退職する奴、脱柵する奴、しまいには自殺する奴も相当数居る。
自殺率は業種別で日本一、仕事が無いからで行くべきじゃない、お互いのためにも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/20(水) 12:06 | URL | No.:257538陸はゴミ共の集まり、空行けばよかったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/20(水) 12:21 | URL | No.:257548元WACのデリ嬢だけど、辞めてほんとによかった…
個室待機っていいね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/20(水) 12:29 | URL | No.:257550今年秋の曹試験の1次は受かったけど、2次の身体検査で駄目だったわ。
白衣高血圧でとんでもない数値をたたき出したw
普段は全く問題のない血圧なんだけどな。
空の1次突破したからめちゃくちゃ嬉しかったんだけど残念だ。
ああ目標失っちまったよ -
名前: #- | 2010/10/20(水) 14:01 | URL | No.:257586全面戦争はないだろうけど、中国や朝鮮半島での紛争の火の粉がこっちに飛んでくることは、そのうち確実に起きるだろうし、それからの防衛任務には確実に駆り出されるよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/20(水) 16:53 | URL | No.:257647今は曹への昇格は難しいよ
官候補生から曹へ昇格する場合試験があるんだけど、曹の勉強している暇はない。
勉強室は消灯時間までしかない。冬はストーブがなくて寒いとても勉強できない。夏は暑いクーラーなんてない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/20(水) 18:58 | URL | No.:2576784年前に防衛医けって宮廷理学部いったが、正直後悔してる。就寝時間以外ベッドに座ることすら許されないってきいて嫌気がさしたが、今考えたら、慣れればたいしたことないな。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/10/20(水) 20:25 | URL | No.:257738257514
多分お前いじめらるから辞めときな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/21(木) 02:39 | URL | No.:257917ぶっちゃけお前らじゃ無理
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/21(木) 20:17 | URL | No.:258152ねーちゃん2chで何やってんだ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/21(木) 20:26 | URL | No.:258156自衛隊といっても体力系は自衛官だけであとの事務官技官医官看護官法務官…は事務だよ
俺は高卒事務官でパソコンの管理してるけどトラック乗ったり体操やったり走ったりはする
年の近い士長とかと遊んだり楽しいぞ
あと陸自だと会計科ってとこはもう事務官となんも変わらん。ずっと会計の事務してるとこ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/21(木) 20:46 | URL | No.:258162親戚が陸自の航空科だったけど
今は消防署の所長やってる
なんで? -
名前:名無しビジネス #9fn0MV6o | 2010/10/21(木) 21:01 | URL | No.:258169生半可な気持ちで受けて欲しくないものだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/22(金) 00:30 | URL | No.:258251早期退職コースいって再就職支援だけは受けるな
大抵受け入れ先が無くてブラックな派遣にまで人材紹介しまくってる
派遣の募集記事かいてて自衛隊からの電話の多いこと多いこと・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/22(金) 08:15 | URL | No.:258329>97
一般企業でも同じだろ。
辞めるヤツ、出社拒否する奴、自殺する奴…
警察の人に聞いたが、自衛官の場合は基地内、
艦内生活が基本だから自殺する場所が必然的に
自衛隊関係の場所になるから多く見えるだけだとさ。
一般人は行動の自由があるから死ぬ【場所】が
選べるのが違うらしい。(たまに会社内で死ぬ人もいるけど) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/22(金) 08:20 | URL | No.:258332書き忘れ。
一般人が自殺しても職種云々
いわれないからねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/05(金) 15:16 | URL | No.:2645881尉まで行っとけばガンダムが配属されたとき乗れるぞ
-
名前:41 #- | 2010/11/15(月) 19:51 | URL | No.:269336場所とか関係ないから、自衛官の自殺率が高いから。
そうやって自衛隊の悪いところまで、よく見せようとするのは止めてくれ。
自衛隊も自殺防止に対策始めてるんだから。 -
名前:41 #- | 2010/11/15(月) 19:53 | URL | No.:269336場所とか関係ないから、自衛官の自殺率が高いから。
そうやって自衛隊の悪いところまで、よく見せようとするのは止めてくれ。
自衛隊も自殺防止に対策始めてるんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/17(水) 15:50 | URL | No.:270132>>111
自衛隊の自殺“率”なのになんで場所の話になって点の?
警察署の中で自殺したら警察の自殺率が高くなるわけ?ww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/27(土) 22:12 | URL | No.:275512本人が給与のためとかでやってても自衛隊の人は尊敬する。
詳しく知らんけど関西で地震にあった人はたぶんみんなそのはず。 -
名前:グッチ アウトレット #OZ1qfGds | 2013/04/08(月) 12:19 | URL | No.:739992今日は~^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 06:01 | URL | No.:1414061場所の事情があるから自殺率が高く見えるって事だろ
草生やしてるけどお前アスペか?
いじめとかパワハラとかは民間企業も対策してるし自衛隊が特別対策してるわけじゃない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3309-7dafd90f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック