更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : 星ベソママ(中部地方):2010/10/25(月) 16:40:11.26 ID:jlXgYLUo0 ?PLT(12311) ポイント特典
連合富山が政策要求書を提出
連合富山は25日県の来年度予算編成に対し雇用対策などを求める要求書を石井知事に提出しました。

 25日は連合富山の森本富志雄会長が、8分野57項目の政策についての要求書を石井知事に提出しました。

 連合富山は県内の有効求人倍率は8月が0.71倍と前の月から足踏み状態で依然厳しい状況にあるとして、
県が来年度までの3年間で目標としている1万人以上の雇用創出を達成することや
県が独自に取り組んでいる若者への就職支援策を強化することなどを求めています。

 要求書を受け取った石井知事は、「来年度の予算編成にできるだけ活かしていきたい」と答えました。
http://www2.knb.ne.jp/news/20101025_25863.htm
 

 
11 : ゆうゆう(catv?):2010/10/25(月) 16:42:30.63 ID:1Kvw2+IC0
誘われるレベル程度に仕事出来ないと
35歳以上じゃ厳しいな

 

 
5 : ラジ男(群馬県):2010/10/25(月) 16:40:58.53 ID:32gdTgyF0
もうバイトさえ無理だよ諦めなよ 


 
17 : ピーちゃん(九州):2010/10/25(月) 16:44:49.79 ID:7MFL7bxoO
( 'A`)35で人生諦めんのか…

 



44 : ラジ男(長屋):2010/10/25(月) 16:54:07.36 ID:4IRinLgl0
職歴無し34だがバイトなら一応通る


 
49 : 生茶パンダ(宮城県):2010/10/25(月) 16:55:56.70 ID:yJ8FU8bj0
>>44
1歳年を重ねただけで大分変わるよ
 
 
 
43 : でパンダ(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 16:53:41.73 ID:TOOOvWBCO
「ニート」とも呼べないしな



 
126 : BMK-MEN(東京都):2010/10/25(月) 17:21:37.05 ID:e1Qwx5FA0
35だから転職するのが怖くて仕方ない
だから今も仕事してる


 
129 : 生茶パンダ(宮城県):2010/10/25(月) 17:22:37.70 ID:yJ8FU8bj0
>>126
賢い選択です



128 : キリンレモンくん(埼玉県):2010/10/25(月) 17:22:19.36 ID:T5RF/hYC0
確かに35で就職する位なら生活保護受給のための
最低限の知識を得た方がまともな生活出来そうかなと思えてくる


 
150 : 戸越銀次郎(dion軍):2010/10/25(月) 17:30:46.93 ID:3YPoYrNoP
こういうのってさぁ軽めの犯罪やって刑務所に
お世話になったほうがまだ良い生活できんじゃねーの?



80 : ちーたん(茨城県):2010/10/25(月) 17:08:59.08 ID:nEtUx8Cm0
35歳無職で有効な資格ってなんかありますか?
 

 
84 : 戸越銀次郎(沖縄県):2010/10/25(月) 17:09:47.79 ID:rVsBg/CcP
>>80
企業「へー資格取ったんだ、で、職歴は?え?無い?はい、さようなら」 

 
 
15 : にっくん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 16:43:48.17 ID:KoX8tHetO
職歴ありでも35超えると無理なの? 
 

  
34 : 生茶パンダ(宮城県):2010/10/25(月) 16:49:03.77 ID:yJ8FU8bj0
>>15
警備・期間工なら可能じゃない? 
 

 
20 : サト子ちゃん(西日本):2010/10/25(月) 16:45:36.32 ID:PjnFmlfm0
まだ大丈夫……まだ大丈夫……
 

 
29 : ソニー坊や(宮城県):2010/10/25(月) 16:47:41.70 ID:aYXeTcbi0
だいじょうぶ!
博士号持ってる人達は35で無職なんてゴロゴロいるよ!



69 : 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 17:05:57.91 ID:vd5hqPLPP
35以上だと、普通の企業だとマネージャー経験がないと雇っては貰えない
職歴無いのは論外として、働いてても現場仕事ばかりで

管理職の経験無かったら詰んでるだろ 
 

 
78 : エビオ(東京都):2010/10/25(月) 17:08:30.43 ID:9gnTRK9IP
>>69
そんなの、職務経歴書を適当に書いちゃえば管理経験アリってことにできるけどな
マネージャーがどんな仕事してたか間近で見てるだろうから、
面接でも適当に答えられるはず
 

 
74 : 天女(静岡県):2010/10/25(月) 17:07:25.90 ID:HAuLiFCO0
その歳で新人として人の下に就くのがおかしい。
起業した方が早いだろ。 
 

 
79 : イチゴロー(catv?):2010/10/25(月) 17:08:31.68 ID:Sena5WGy0
>>74
そして借金抱えて闇金へGO
(゚∀゚)そういう例いくらでも知ってるよ

 
 
54 : しんた(長屋):2010/10/25(月) 16:58:46.07 ID:cazdv0s30
37歳、童貞、職歴なし
今まで10年間勤めてきたバイト先が潰れて現在無職
貯金が今月で底を尽き、途方に暮れてる
マジでバイトですら働き口がない
 

 

66 : だっこちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 17:04:46.69 ID:cklbG1VC0
>>54
平成14年から10年間の時限立法だが。
「ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法」
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO105.html
 
 
 
60 : コロドラゴン(dion軍):2010/10/25(月) 17:01:57.94 ID:aiV58yos0
>>54
交通誘導などの警備員なら余裕で仕事あるだろ。 
 

 
103 : ぎんれいくん(栃木県):2010/10/25(月) 17:14:25.81 ID:sj9TMJXH0
棒ふりのバイトなんて今時ねーよ
土建屋なんてそもそも安全管理費カットしてるから
公共事業で予算でもつかない限りバイトなんて雇わずに
現場監督が棒ふりしてるよ


 
136 : コン太くん(長屋):2010/10/25(月) 17:25:48.53 ID:Z2hRE2V/i
警備員とか棒振りしてるおじいさんは、
定年早い自衛隊出身の人とかがやってる  
 

 
214 : ミルミル坊や(東京都):2010/10/25(月) 17:49:12.21 ID:ShSODwmt0
30代40代が一番厳しいんじゃないの。
50後半からだと高齢者雇用でまた幅が広がるみたい



98 : スーパーはくとくん(北海道):2010/10/25(月) 17:12:58.47 ID:P65UBVXz0 ?PLT(12122)
営業職とかサポセン系なら行けるだろう

 
 
107 : ミルミル坊や(東京都):2010/10/25(月) 17:15:52.95 ID:ShSODwmt0
>>98
それも望み薄いぞ。ひとつの求人で応募数が10件とかざらにあるし。
しかも、昨日受理された新規求人が朝一でハロワにいっても既に10件の応募がある。
みんな新鮮な求人情報狙ってるんだな


 
111 : 天女(静岡県):2010/10/25(月) 17:16:58.17 ID:HAuLiFCO0
仮に受かったとしても、そういう連中って絶対続かないだろうなぁ。



118 : しまクリーズ(関東・甲信越):2010/10/25(月) 17:19:03.79 ID:hjk2QGOdO
まぁ結局35にもなって無職職歴無しなんて奴は
若い頃から自分で自分の可能性を狭めてそれを他人のせいにして
なんとなく生きてればそれでいいやって感じで生きてきて
生きる事がしんどくなったらまた他人のせいにして
でも死ぬ勇気もない人生無駄に過ごしてるような奴ばっかだろ
そんな人間に手を差し延べてくれる人は居ないわな


 
124 : やまじちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 17:20:04.02 ID:10sioO5K0
営業を募集したら58歳が来た。一応面接はするけど、採る気なんて端から無い。
年齢指定出来ないからこういうことになるんだよ。
 

 

 
127 : 戸越銀次郎(沖縄県):2010/10/25(月) 17:22:05.46 ID:rVsBg/CcP
>>124
元凄腕営業マンの可能性がある。 
 
 
 
131 : やまじちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 17:22:59.42 ID:10sioO5K0
>>127
んなのがうちみたいな零細企業に来るかよw


 
132 : ハッケンくん(沖縄県):2010/10/25(月) 17:23:31.05 ID:LxT4ak6Q0
>>127
凄腕なら自営すんじゃないか?コネあるだろうし
 

 
135 : DD坊や(チベット自治区):2010/10/25(月) 17:25:02.85 ID:NVI7xF9S0
公務員
25歳まで
市役所
29歳まで
警察

 

 
137 : ハッケンくん(沖縄県):2010/10/25(月) 17:26:07.87 ID:LxT4ak6Q0
>>135
警察みたいな体力自慢じゃないと務まらないとこが29までなわけがない・・・・・
 

 
147 : ドコモン(九州):2010/10/25(月) 17:30:10.59 ID:FycRYMJUO
>>137
わけがないって言うけど実際29までだからな
行政は28まで
教師は30でも40でも可な自治体多いけど



158 : 生茶パンダ(宮城県):2010/10/25(月) 17:32:57.37 ID:yJ8FU8bj0
27・28歳くらいまで粘って公務員試験を受けて採用されず
営業職につく人もいるけどなw



180 : 戸越銀次郎(沖縄県):2010/10/25(月) 17:40:30.32 ID:rVsBg/CcP
今年の沖縄の役所は軒並み高倍率だったな。
那覇は昨年と受験者数ほぼ同じなのに一次合格者が昨年の最終合格者数だし。
多分、最終合格者はここから更に

半分になるだろうから今年の倍率は36倍くらいだな。 
 

 
185 : 生茶パンダ(宮城県):2010/10/25(月) 17:41:55.87 ID:yJ8FU8bj0
>>180
36倍はすごいな。
15~20倍くらいがフツーなんだけど 
 

 
166 : マツタロウ(神奈川県):2010/10/25(月) 17:36:12.52 ID:wV1I9NA50
35歳と言ったらある程度スキルとかコネが出来上がって、
引き抜きの打診とか来ちゃうお年頃じゃないの? 


 
189 : エビオ(東京都):2010/10/25(月) 17:42:42.61 ID:9gnTRK9IP
>>166
そういうのは28~33くらいまでかな


 
193 : ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2010/10/25(月) 17:44:23.97 ID:KYeQ1Tvc0
35過ぎて同業には転職は無理だから。
あるのは元の会社が買収されて残ることができただけ。
(なぜかこれが日本じゃヘッドハントと呼ばれるw)
豆知識な。 


 
170 : DD坊や(チベット自治区):2010/10/25(月) 17:38:33.65 ID:NVI7xF9S0
2chのまとめブログみて引きこもりが社会に復帰しました
外食のレストランの正社員になりましたってゴールで終わることが多い


 
207 : フクリン(チベット自治区):2010/10/25(月) 17:47:44.75 ID:ACU/0dLg0
年齢ぐらい偽れよ、どうせ向こうだって嘘八百並べとるんだから


 
215 : アンクル窓(中部地方):2010/10/25(月) 17:49:20.82 ID:iUVJ0zra0
>>207
職歴や学歴詐称とかはよく聞いたりするけどその発想はなかった 
 

 
218 : 生茶パンダ(宮城県):2010/10/25(月) 17:50:17.51 ID:yJ8FU8bj0
>>215
本気にするなよw
 

 
168 : 北海道米キャラクター(関東・甲信越):2010/10/25(月) 17:37:52.12 ID:vxCobgNHO
つーか職歴くらい詐称しろよ
オレの友達はそれで中小企業に就職したぞ 

 

 
183 : スーパーはくとくん(北海道):2010/10/25(月) 17:40:57.66 ID:P65UBVXz0 ?PLT(12122)
>>168
職歴って社会保険だか何だかそういう
履歴からすぐバレるんじゃなかったっけ
 

 
195 : ひよこちゃん(関西地方):2010/10/25(月) 17:44:34.16 ID:Tru0Xbdv0
>>183
派遣や請負にしとけばまず大丈夫 
もし追求されても会社が入れてくれなかったで通じる
 

 
47 : ななちゃん(愛知県):2010/10/25(月) 16:55:06.80 ID:jnCgjXnq0
中小企業なら職歴なんざ適当に書いても意外とバレないもんだが
そういうしたたかさを持っていない人たちが苦しんでるんだろうな~ 
 

 
51 : キューピー(西日本):2010/10/25(月) 16:56:24.66 ID:H5Se38es0
>>47
詳しく調べるヒマないからな
全くの詐称はともかく二年の実務経験を五年と言われても正直区別できん

 
 
8 : お自動さんファミリー(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 16:42:08.08 ID:n9/LjzEBO
俺39なんだけど、ひょっとして詰んでる?


 
235 : ベストくん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 17:59:27.19 ID:9+kCsTiWO
五年ニートして40歳で就職した。
新人がおっさんで周りの人が扱いづらそうなのをヒシヒシ感じるぜ 
 
 
 
240 : フレッシュモンキー(北海道):2010/10/25(月) 18:00:51.11 ID:l+ln6dptO
>>235
何の仕事?5年前までは何してたの? 
 

 
249 : ベストくん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 18:06:26.17 ID:9+kCsTiWO
>>240
マスゴミ。専門職で大手と契約してた。現在はまったく関係ない異業種
 

 
178 : ファーファ(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 17:40:08.20 ID:E2wlYsTLO
お前ら35以上だったのかw
 

 
261 : エビオ(catv?):2010/10/25(月) 18:13:00.09 ID:2NkRAzErP
去年は転職活動も書類や一次面接ぐらいなら
割と通ってたんだが今年は全く駄目だ。
去年のうちに受かった所に転職しておくべきだった…。



247 : エビオ(福岡県):2010/10/25(月) 18:04:29.37 ID:G+D2VpHFP
ここでビビらされてどうせダメだと動かないのが一番まずい


 
262 : エビオ(catv?):2010/10/25(月) 18:14:03.09 ID:0cT1Mil5P
35でこの選択肢が現れるだろ。

このままゲームを続けますか?(Y/N)
 
 

 
【ネットカフェ難民のカズオさん】
http://www.youtube.com/watch?v=441oG8suLKQ
35歳の教科書―今から始める戦略的人生計画
35歳の教科書
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 19:22 | URL | No.:259695
    1だよ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 19:27 | URL | No.:259697
    29で仕事辞めてグラフィッカー目指して来年から専門行く予定の俺は絶望しかない、資格は持ってるけどな看護の
  3. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/25(月) 19:31 | URL | No.:259699
    米2は看護あるなら余裕じゃないか
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/25(月) 19:33 | URL | No.:259701
    区切りの良い数字好きだよね
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 19:33 | URL | No.:259702
    35で職歴無しとか詰みだろ。
    30すぎて金も立場も無い男は失格。
    結婚すらできないだろ。親族の鼻つまみ物扱いの上、孤独にタヒんでいく運命だろ。
    マジで憐れw。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 19:35 | URL | No.:259703
    寿命は30~35歳というところか
    それだけ生きりゃ充分だと思わないとやってらんね
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 19:37 | URL | No.:259706
    若作りできるなら、年齢は多少低めに生年月日を偽ってもおk
    ただし運転免許必須の仕事を除く。入社までにコピーを出すことになるから高確率でばれる
  8. 名前:名無しビジネス #VvCHpd0c | 2010/10/25(月) 19:38 | URL | No.:259707
    ああ
    俺の10年後の姿か…
  9. 名前:- #- | 2010/10/25(月) 19:41 | URL | No.:259710
    うちも営業募集したら、たいした給料でもないのに
    下は二十歳そこそこから四十歳オーバーまで50人ぐらい応募がきてすごく驚いたわ。

  10. 名前:名無しビジネス #PMoz9hdc | 2010/10/25(月) 19:43 | URL | No.:259712
    まーあと10年は毎年3万人首くくることで
    辻褄あってくんじゃね?
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/25(月) 19:43 | URL | No.:259713
    職を選んでりゃそりゃねーわな
    いい加減選べる立場じゃないと気付よ
    ラブホの住み込みは?なんなら新聞でも配れば?

    あまったれんなよ
  12. 名前:   #- | 2010/10/25(月) 19:44 | URL | No.:259714
    円高が加速してる今、10年後に笑っていられる奴は何割かな?
    どこも干上がる寸前だよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 19:45 | URL | No.:259715
    カイジの利根川のセリフが胸に突き刺さる年齢だな35って
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 19:46 | URL | No.:259716
    ネカフェ難民のカズオさんって京アニの武本さんに似てる気がする。

    しかし日雇いでも娘が居るのにおまえらときたら・・・。
  15. 名前:名無しビジネス #/KiEa7Og | 2010/10/25(月) 19:47 | URL | No.:259717
    職種、業種にもよると思う。
    自分は現在37歳の3Dアニメーターだが、
    前勤めていった会社が潰れた後
    別の会社を受けにいったら、すぐに採用された。

    AfterEffects、3D制作技術などは結構人手が足りない。
    年齢高くても、取ってくれる所(主に中小企業)は多い。
    あと、アニメーション制作のグロス請けも、
    技術があれば年齢問わない所が多数。
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/25(月) 19:48 | URL | No.:259718
    もう俺もダメかな
    とりあえず生きるけど
    迷惑かけようが知ったことか
  17. 名前:  #- | 2010/10/25(月) 19:49 | URL | No.:259721
    これって生活保護のチャンスじゃん
    面接すら受けられない状況が続くなら受給資格あるだろ

    日々の生活の心配をせずに仕事という毎日何時間もの無駄な縛りもなく、自分の好きに時間を使えるようになるのってすげー羨ましい
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 19:51 | URL | No.:259724
    38才。通信系の正社員>派遣>正社員>派遣繰り返してきた。
    9末まで派遣やってたけど、打ち切りにあって路頭に
    迷う所だったが、10/1から大手非鉄金属系の子会社に採用。
    総務に配属されて、なんとかやってる。
    大手だけあって福利厚生はしっかりしてた。


    本当はIT系の企業行きたかった気持ちもあったが
    この時勢、文句も言えないよなぁ。
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/25(月) 20:03 | URL | No.:259727
    風俗店員、新聞配達、タクシー運転手、
    これぐらいか、可能性のあるのは・・・。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:03 | URL | No.:259728
    >>183
    調べるの違法じゃねえ?
  21. 名前:・・・ #- | 2010/10/25(月) 20:05 | URL | No.:259730
    町工場は年齢、経験を問わない所が結構あるぞ
    ただし、採用されても使えないヤツだと判った途端に・・・
    さっさと試用期間のうちにクビ切りゃ良いのに
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:14 | URL | No.:259735
    早死してぇ…
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:16 | URL | No.:259737
    カズオさんって日本人か?
    外人ぽく見えたのは気のせいか・・・
  24. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/25(月) 20:16 | URL | No.:259738
    35過ぎたら安楽死認めればいいのに。
    偽善はきもいな。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:17 | URL | No.:259739
    介護と医療に来てくれよ…

    人がたりねえ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:18 | URL | No.:259741
    大型免許あるなら35歳でもトラックとバスの仕事あるよ
    でも、体力系は若い人から採用されるから求人しだいだなあ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:20 | URL | No.:259742
    無理無理。
    税金乞食になる前に人生リセットオススメ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:21 | URL | No.:259743
    ※24

    クズ野郎まだいたのか。落書きは他所でやれ。
    ほんとバカの一つ覚えだよなw。
  29. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/25(月) 20:23 | URL | No.:259746
    就職決まったが中小だけに不安だ
    40年も働けるのかな・・
  30. 名前:  #- | 2010/10/25(月) 20:24 | URL | No.:259747
    前向きな転職が好まれないしな。
    引き抜かれない限り。

    ちょっと違う方面の仕事したくなったときに
    やりにくいよな。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:25 | URL | No.:259748
    公務員の募集は年齢制限ができなくなってから
    生年月日を制限するようになったって聴いたことがある
  32. 名前: # | 2010/10/25(月) 20:25 | | No.:259749
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  33. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #HfMzn2gY | 2010/10/25(月) 20:25 | URL | No.:259750
    35だけど今日クビにされましたwww
    このスレ見てマジ死にたい・・・
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:26 | URL | No.:259752
    バイトしてた頃にそこの先輩が40前だったけど元気な人だったなぁ
  35. 名前:  #- | 2010/10/25(月) 20:27 | URL | No.:259755
    仕事しろだとか、募集してるけど来ないだとよく言い訳してる奴等がいるが・・・。

    企業側の方が選り好みしてる癖に、よく言うよなーと。
    本当に今すぐ人が必要なら、よっぽど危険人物で無い限り、なりふり構わず来るもの拒まずのはずだ。
  36. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/25(月) 20:29 | URL | No.:259756
    ※28
    いいから無職の生活支援でもしてこいよ偽善者よー、なんでやらないのー?口だけだからー?www
    おめーみたいな偽善者はまじで嫌いなんだよ。だったら無職の生活支援でもしてこいよ。
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/25(月) 20:34 | URL | No.:259760
    学歴も職歴も資格も無しの35で就職できるのってブラック社員か派遣くらいじゃね?
    公務員試験も無理だしもはや自営かなまぽしかないだろw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:36 | URL | No.:259761
    相変わらずルサンチマンが多いな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:36 | URL | No.:259763
    ※36

    一辺精神科での診察をお勧めする^^。
    キ○ガイにキチ○イと言って何がわるいww。
    お前の住み処は2ちゃんのメンサロだよww。
    お仲間イッパイいて楽しい一時過ごせるぜw。
  40. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/25(月) 20:39 | URL | No.:259766
    ※39
    だから早く支援してこいって。今から街出て浮浪者に食べ物でも配ってくればいいだろ、なんでやらないの?偽善者君。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:42 | URL | No.:259768
    サラリーマンは使い捨ての職業だというのに
    35にもなって一からサラリーマンをやりたい奴がいること自体笑えるわ
    氷河期世代の分際で人生を舐めているとしか思えん
  42. 名前:   #- | 2010/10/25(月) 20:45 | URL | No.:259773
    ※40
    負け犬の遠吠え乙ww
  43. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/25(月) 20:46 | URL | No.:259774
    35歳で切られるのは能力がないからだろ、社会のせいにするなよwww40だろうと50だろうと会社員してれば普通に転職や再就職できるからwww
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:46 | URL | No.:259776
    ※12
    輸出しか能のない企業は円高で即死だけどな
    実際、企業はそういう事態に備えて、資産を外債等に変えているもんなんだ
    だから、円高で利益が減っても、逆に資産が増えて業績が改善する企業も少なくない

    円高で干される業界は、まともな奴が誰一人残っていないブラック企業だけだよ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:47 | URL | No.:259777
    ※40

    いや、だからさお前メンサロ行けよww。
    ここはキ○ガイの遊び場じゃないのよw。
    精神破綻の上に文盲ですかw。
    救われねぇなw。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:50 | URL | No.:259779
    起業しろってよく聞くがどう始めるんだ?
    早い奴なら10代で始めるだろうし許可とか色々要るんじゃないか?
    親の後継ぎとかそういった奴以外無理だろ
    起業で成功する保障も無いしなもっと愚民用のプライドも何もない低賃金労働ない限り無理
  47. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/25(月) 20:51 | URL | No.:259780
    年齢が理由で落とされてるわけじゃねーよ、お前らが無能なだけw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:52 | URL | No.:259781
    安楽死にいちいち食いついてくるバカもいるけど、
    正直、今の雇用問題は事実上の手遅れなんだよ
    求人を増やすことは永遠に不可能だから、求職者をどんどん消していくしか対処法がない

    そこでバトルロワイヤルですよ
    全国各地から無作為に35歳の無職を選び、無人島で殺し合いをさせる
    最後に残った一人には無条件で生活保護の受給権が与えられる
    これで悪くないだろ
  49. 名前:  #- | 2010/10/25(月) 20:52 | URL | No.:259782
    女なら35歳独身職歴派遣事務のみって人ごろごろいる。
    特に都内だと。
    男は厳しいね。
  50. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/25(月) 20:55 | URL | No.:259784
    ※48
    安楽死と変わんねーだろ、どう違うんだYO
  51. 名前:   #- | 2010/10/25(月) 20:56 | URL | No.:259785
    米に痛い奴らがわいてるなw
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:57 | URL | No.:259787
    ※48

    自作自演乙。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 20:57 | URL | No.:259788
    会社にしがみつくことだけが人生だと思っている奴って、周りから見たら惨めでダサいことこの上ないよ
    面接すらさせてもらえないなら、会社勤めに100%向いていないってことだから、
    発想の転換をして自分なりの人生を考え直さなきゃダメだよ
  54. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/25(月) 20:59 | URL | No.:259790
    一番良いのは消費税10%、所得税80%、他税金60%くらいにして生活保護を月30万くらいにして無条件で配ることじゃね。反対するのは底辺労働者だし特に問題ないだろ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:01 | URL | No.:259791
    ※49
    そういう女どもが一番婚活に熱心だったりする
    最低条件は年収1000万以上で顔はジャニーズ似とか平気で語っているからな
    一番の社会のクズだと思うわ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:02 | URL | No.:259792
    たとえ犯罪歴があっても職歴なしよりはマシ
    職歴とはそういうことなのだな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:03 | URL | No.:259793
    ※17
    生活保護とか30代じゃほぼ無理
    病気とかでも結構キツイ
  58. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/25(月) 21:04 | URL | No.:259794
    職歴なしとか都市伝説だろ。
    普通に生きてれば職歴なんか普通にできるよ。
    30過ぎて派遣やらフリーターなんてよっぽどの底辺だろ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:05 | URL | No.:259795
    婚活女は売れ残り。
    目尻の小じわが凄いことになってるのに、高望みをする。
    そういう憐れな生き物なのだよw。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:07 | URL | No.:259796
    ※54
    今時、重要な選挙権を握る労働者や法人に不利な法整備は絶対無理
    生活保護や年金を全廃して、貧乏人を切り捨てる制度の方が現実味がある

    消費税50%、所得税・法人税10%以下でいいよ
    在日と老害を全滅させて社会をリセットすれば、俺らが犠牲になろうとも次の世代は救われる
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:09 | URL | No.:259798
    ※46
    個人事業なら起業の手続きはいらない、せいぜい確定申告ぐらい。
    食品を取り扱う許可とか旅客輸送とか個別の業種に関わる許可は必要だけど。
    起業のいい例が同人誌。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:12 | URL | No.:259801
    40歳過ぎて会社が倒産したり、大怪我や病気で長期入院することになったら確実に詰むな。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:15 | URL | No.:259803
    米15
    CG業界って激務薄給で年々アニメ業界化してんじゃん
    給料と将来性もうすこし明るくならないの?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:18 | URL | No.:259805
    誰でも出来る仕事しかしてこなかった30代なんて正直いらんだろ。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:19 | URL | No.:259806
    35にもなると公務員もほとんどなさそうだな
  66. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/25(月) 21:22 | URL | No.:259808
    お前ら婚活女とどこでそんなに知り合うの?
    もしかしてソースはテレビ(笑)?
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:22 | URL | No.:259809
    そもそも35にもなって面接を受けなきゃいかん奴が異常な底辺であるという事実
    この年代の大多数は勤続10年以上の正社員である以上、社会性が平均以上ならこんな時期に就活なんてするわけがない

    最底辺なら最底辺らしく、生きていたいなら誰にも迷惑をかけずに生きるべき
  68. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/25(月) 21:29 | URL | No.:259813
    35歳なら普通家庭持って中堅~管理職の正社員で働いてるよ。派遣やら無職なんて極一部の底辺だけ。お前らマジでこんな底辺になる可能性あんの?やばくね?w
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:29 | URL | No.:259814
    ※66
    うちは中途半端な田舎なせいか、結構な頻度で自治体主催の婚活イベントのダイレクトメールが来るよ
    向こうに個人情報が知れ渡っているみたいで、地元の有力企業勤めで独身かつ35歳以上の男にだけ同じ文書が来ているみたいだ

    こんなのに金かけるぐらいなら、役場の臨時職一人や二人雇えると思うんだがな
    公務員も狭き門と言いながら、頭のネジの外れた連中の多いこと
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2010/10/25(月) 21:29 | URL | No.:259815
    もしもし、新聞の折り込み広告を見まして、
    アルバイトに応募したいと思ってお電話したのですが…
    いま42歳です… 無職で、いはま特になにもしてません。
    ハイ… 難しいですか… わかりました…
    お忙しいところ申し訳ありませんでした。 失礼します…
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:30 | URL | No.:259816
    俺、27歳で超大手企業に採用された。
    しかも未経験。
    やっぱ、年齢って大事なんだな。
    今の会社でも駄目なのに
    やってけるかわからないけど、
    頑張るわ。
    次の会社で駄目だったら人生終わるな。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:30 | URL | No.:259817
    三十路越えて結婚して家族いない時点で、社会的な信用はゼロだ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:34 | URL | No.:259818
    >>118みたいな奴って「私はものすごく性格悪いです!」
    って自分で言ってるようなものだよねw
  74. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/25(月) 21:36 | URL | No.:259819
    35歳の時点でまともなキャリアを築けていなかったら、もう人生諦めるしかない。
  75. 名前:名無し #- | 2010/10/25(月) 21:36 | URL | No.:259820
    実際体壊したり親の介護や会社の倒産等で止むなく仕事を辞めて、再復帰が出来づらいのは問題だよ。誰しも底辺に落ちる可能性あること考えた方がいいよ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:36 | URL | No.:259821
    転職でも厳しいからなあ
    会社やめゆ、とかいう人は30前にしとけ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:38 | URL | No.:259822
    IT土方しかできない。年食ってきたから
    米軍基地でプログラマ名目で働いてる。
    ぶっちゃけアホみたいな仕事で楽なのはいいが
    じぶんがどんどんレベル落ちていくのを感じる。

    同僚のアメリカ人の事務方は、エクセルマクロすら使えない高卒、普段話してる英語の文法もめちゃくちゃ。
    アメリカ人はこんなのでも普通に給料もらって生活してる。
    俺も十年若ければアメリカの永住権とったんだが。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:39 | URL | No.:259823
    こうやって追い詰められた連中がヤケクソで犯罪に走るんだろう
    人様に迷惑をかけ始める前に安楽死させてやるべき
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:45 | URL | No.:259827
    頭の中安楽死しかないのかw。
    あれほどメンサロ逝けって言ったのに。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:47 | URL | No.:259828
    >>75
    ホントそれに尽きる
    一回脱線したら戻れないレールの上を歩くのが今の社会
    最初から底辺はしょうがないとしても誰もがそうなる可能性があるのが今の世の中
  81. 名前:  #- | 2010/10/25(月) 21:47 | URL | No.:259829
    2000年の氷河期で、勤めた会社は倒産。
    ブラック飲食だったから、まともな職歴にならず、
    人生詰んだ。

    中古マンション買って、ローン終ってるから
    家賃がかからないのだけが、不幸中の幸いか。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:51 | URL | No.:259832
    35で会社員とか高望みしすぎだろ...
    20代ですら通らない時代に
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:55 | URL | No.:259833
    やっぱり人間50年ぐらいがちょうどいい気がするなあ。
  84. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/25(月) 21:55 | URL | No.:259834
    無職は一括して徴兵して中国に自爆テロでも仕掛けさせた方が遥かに有意義じゃね。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:55 | URL | No.:259835
    若者のやりたがらないドカチンや鳶職なら年中募集かけてるぜw。
    コテコテのブラックだろうがなw。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 21:59 | URL | No.:259838
    人手不足の業界なら50代でも採用してくれるよ
    正直 年齢より動けるかどうか
  87. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/25(月) 22:04 | URL | No.:259844
    介護関係の資格取って介護系行くか
    農業系ならまだ望みはあるんじゃないか

    農業なんて急にやって儲けが出るものでもないから大変だと思うけど
  88. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/25(月) 22:13 | URL | No.:259847
    ※84
    いってらっしゃいませ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 22:17 | URL | No.:259848
    ※84

    正男がいた!!
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 22:20 | URL | No.:259851
    34歳 女 既婚

    面接に行くたびに
    「子供作られると困る」
    とか言われて落とされる。

    安心して産休をとるどころか、
    仕事にもありつけない。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 22:22 | URL | No.:259854
    かたや役人は育児休暇を取るのであったw。
  92. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2010/10/25(月) 22:24 | URL | No.:259858
    このスレは他人ごととは思えないので※欄の流れを無視して書きこもうと思います。

    自分は前の会社を辞めた後に法律系の事務所で事務員として勤務している。過去に取っていた資格とその時に知り合った人脈のおかげだと思う。今では他事務所の同業の偉い先生方にPC操作を教えていたりもする(PC教室で初心者に教えるレベルです)。
    を踏まえて。
    自分が現在勤めているような事務所なら35歳でも面接はするし能力あれば雇う気まんまんなところもある。
    でも、35歳以上だと応募してくるのは社会通念的に変なのが多いのも事実。。。
    変なのがいる反面、70歳近くてもWordやExcel程度ならだいたいこなせて事務能力もあるし(こういうのは電話の応対でわかる)&腰が低いという人は実際取ってたりもする。
    あと、この手のスレで無目的で取る資格は意味が無いような書込みも見受けられるけど、資格取得は“国家資格”なら無目的でもお勧めする。
    資格取得の情報交換や思わぬところで同じ目的を持った人と知り合えたりするので思わぬ人脈が出来たりコミュ能力も付くと思うよ。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 22:28 | URL | No.:259859
    ※92は
    aaaでPassに入力したらトリップ付いた。
    とっぴんぱらりのぷう
  94. 名前:名無しビジネス #/KiEa7Og | 2010/10/25(月) 22:29 | URL | No.:259862
    中小企業に勤務→倒産→35歳で無職
    という人は、実は結構多い。
    職人技のような専門技術を持っていれば、
    再就職はわりと楽だったりする。
    (大企業はわからない。中小零細なら多い)

    執刀医の知り合い(年齢40過ぎ)の人がいるが、
    失業後、すぐに再就職に成功していた。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 22:38 | URL | No.:259864
    マジで国家資格は取っておいた方がいい
    特に必置資格・独占業務の国家資格は・・・・
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 22:39 | URL | No.:259865
    30になるまでには人生の悟りを開かなきゃだめだな
    まだ半分以上生きることも考え、自分の人生を徹底的に考えなければならない

    今現代10代、20代だからって、悠長に構えている余地はない
  97. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/10/25(月) 22:40 | URL | No.:259866
    34歳 女 既婚

    俺たちが毎日遅くまでサビ残してるのに亭主のチンコしゃぶったり中出しエッチして子作りしてんなよな~
  98. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/25(月) 22:43 | URL | No.:259868
    >>97
    亭主のチンポならまだましだろ。他の男である可能性も最近では否定できないぞ。DNA鑑定を義務化したら結構恐ろしい結果が出るかもなーwww
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 22:48 | URL | No.:259871


    大卒で入社
    →35歳で退職
    →1年間、実家でぼーっと&散財
    →36歳になり、貯金を使い果たし、こりゃやばいとハロワで仕事探し
    →応募1社目ですんなり正社員採用(倍率30倍)
    →今月から働き始めてます!

    前職と同じ業界だったので、前の会社のネームバリューが効いた感じ。
    それとタイミングがよかったみたい…

    運が良かっただけかもしれないけど、36歳でも需要と供給があえば、就職するチャンスは十分あるかと…
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 22:50 | URL | No.:259875
    今まで何やってたんだと言われかねないな
  101. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/25(月) 22:54 | URL | No.:259876
    3kなら転職余裕、まぁでも30過ぎたらこの手のは体壊すしかないぞ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 22:55 | URL | No.:259877
    >100
    圧迫面接等ならともかく平常その質問はしません
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 22:55 | URL | No.:259878
    政権交代時の圧勝を見るに
    半分ぐらいは民主党に投票したんだろ。
    自業自得だな。
  104. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/10/25(月) 22:58 | URL | No.:259879
    前職と同じ業界…
    これが意外と募集がかかってないんだよな
    俺も一つの会社に15年いて結局辞めたんだけどな。同業探したけど募集がかかってなくて仕方なく異業種で拾ってもらったけど、いや、キツイ。手も足も出ないよ。一つのとこにずっといると潰しきかないのを実感したよ。
    異業種に飛び込むなら相当な覚悟いるよ。まして一つの業界に長くいた奴は特にね
  105. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/10/25(月) 23:02 | URL | No.:259880
    結構不倫多いんだよな…
    前の会社でもいたよ。外で他の男のチンコしゃぶり倒したその口で家では旦那のチンコを何くわぬ顔して喰わえてるんだからな。
    理解に苦しむよ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 23:11 | URL | No.:259883
    元派遣、ちょうど35歳で正社員で転職できたよ!諦めるな!
    それと職歴詐称はやめとけ。
    会社が助成金を受け取れるハロワ経由だと、派遣でも細かくどこの会社に何年って過去の職歴全部提出されるから。
    正直に書いておいて良かった…
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 23:20 | URL | No.:259887
    >87
    農業甘くみちゃいかんぞー。というか、農業は家業でないかぎりまず入るのが難しいぞ。

    >97,98、105
    まともな女だって幾らでもいるだろ・・・そして、ソープに行っては酔っ払って帰ってくる、または平気で妻以外の女とホテルに入る男が言えるセリフでもないと言いたい。
    お前らの言葉、男と女をひっくり返しても十分通用するんだよ・・。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 23:21 | URL | No.:259888
    何ここ怖い。まぁ最悪会社潰れたら実家の農業継いでごまかすか。。。
  109. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/10/25(月) 23:27 | URL | No.:259891
    まあ、そうだな。
    お互い様ってやつか
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 23:31 | URL | No.:259895
    俺も農業継ぐか
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/25(月) 23:38 | URL | No.:259906
    農業はどれだけ村社会でのコミュ能力があるかと行った先の土地の有力者に取り入れるかだからある意味コネクションがかなり重要
    新規がきびしいのはここだよな
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 23:53 | URL | No.:259912
    今のところ仕事も貯金もあるけど、何時どうなるか分からんなぁ・・・怖くてしょうがないわ。貯めまくるしかねえなぁ。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 23:59 | URL | No.:259917
    生きれない
    狂ってくれないかな俺の頭
  114. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/26(火) 00:01 | URL | No.:259919
    都内か都内に近い場所に住んでれば
    仕事を選ばなきゃ35でもなんでも仕事はあるよ
    実際、これは条件が悪すぎあれも駄目これも駄目・・・
    って自分で狭めていきまくってるんじゃないの?
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 00:08 | URL | No.:259927
    仕事を選ばなきゃあるとはいうが
    フルに働いて生活保護以下が大半だからな
    体痛めるだけ損 そんな考えの人も多いんじゃないの
  116. 名前:  #- | 2010/10/26(火) 00:21 | URL | No.:259934
    仕事に就いて稼げてても、いつ今の会社が潰れるかわからないご時勢だからなぁ
    職歴あっても年齢いってるとキツいぞ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 00:33 | URL | No.:259938
    面接受けまくって落ちまくって
    生活保護もらうっきゃねーな
    新聞配達なら受かるかも
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 00:46 | URL | No.:259946
    明日型枠大工の面接だ。ついでに重機屋の面接も受けようかと思っている。
    工場勤務の一時面接は受かったが、二次の面接の日取りが決まらない。
    あんまり長引くようなら諦めるよ。
    因みに工場の方は少ないけどナスと有給あり。
    正月までには決めたいよ・・・。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 01:43 | URL | No.:259982
    法的に年齢制限は、NGって厚生労働省のWebサイトにあるのに、まだやってるのは、どうなんだ?
    記事じゃ、要望云々言ってるけど、企業側にしてみれば、国から金貰いたいだけのパフォーマンスだろ
    特定の業種では、一部だけってだけで、一般にはNGって事を知らないで済むわけが無い
    この手の記事見ると、ついついそう思ってしまう
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 03:29 | URL | No.:259998
    まぁマジレスするとするなら弁護士資格かな。
    死ぬ気で勉強してなんとかってレベル
    もちろん就職できるわけではないので起業することになるが、流石にまだまだ需要はある。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 04:48 | URL | No.:260006
    なんとなく世の中の悪意が無くならない訳が解った気がする
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 06:11 | URL | No.:260014
    結局、30代は死んだ方がマシの状況は変わらないね。
  123. 名前:名無しビジネス #uuzeK0M6 | 2010/10/26(火) 06:11 | URL | No.:260015
    ※118
    良い所に決まるといいね!
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 06:22 | URL | No.:260016
    社会が働くなっていってんだから、ベーシックインカムなり永久失業保険で質素に暮らせばいいんじゃね。
    中国やらインドが労働市場に参入してきて、世界的に労働力余ってるんだから。全員が無理に働かなくてもいい
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 09:38 | URL | No.:260036
    終身雇用が崩壊してるってのに、未だにくだらない年功序列に縛られて年上は扱いづらいとか言ってるからダメなんだよ。

    向こうだって年下にコキ使われるの承知で面接に来てるんだろうから、年下使う感覚で普通に使ってやりゃあいい。

    その方がお互いにとって幸せだ。
  126. 名前:名無しビジネス #z7Xcv.4o | 2010/10/26(火) 10:22 | URL | No.:260042
    35っていう数字に何の意味も無いのに信仰する知恵遅れの日本人

    年金加入年数なんかから逆算したりして勝手に決めた数字なんだろうが、35でないと駄目な根拠なんか何もない
    34や36だったらダメなのか?科学的根拠も何もない勝手につけた数字で他人の人生を決めつける全体主義の一億総知恵遅れの国だよ。
    人間の寿命、知恵や体力は人によってそれぞれなのに決め付けで可能性を奪って何が自由競争だよ頭悪すぎだろ。
    35って数字を信仰するカルト宗教団体かよ。とっととこんな国は潰れりゃいいんだよ。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 12:02 | URL | No.:260064
    ※120
    法科大学院行けって?
  128. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/26(火) 12:12 | URL | No.:260066
    そもそも1万人以上の雇用って実現できんのか?
    富山に工場誘致しても派遣とか期間工だろJK
  129. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/26(火) 12:18 | URL | No.:260067
    ※126
    無職にはわからんだろうが
    採用する側も未経験者を雇用するにあたって
    どっかで足切りしないといけない

    全員面接なんて時間的に無理
    業界経験者ならともかく
    ベテランになる頃に定年になる奴わざわざ雇用しねーよ
  130. 名前:名無しビジネス #E6kBkVdo | 2010/10/26(火) 12:45 | URL | No.:260074
    ※129
    募集・採用時の年齢制限を禁じた改正雇用対策法ってあるのご存知?あんたは法に反するアナーキストなんですね
    あんたの言ってる話が世界中で常識ですか?日本以外で通用しますか?
    つまるところ日本の競争力と雇用増加、景気回復のためには全年齢による競争参入が必要なわけ
    日本企業が世界で遅れを取るのも、経済が停滞するのもこういう年齢差別の全体主義で他人を一括りにして支配することに恥を感じない基地外が多いからだろうな
    結局こういう奴らが自分の利権確保のために競争から逃げようとして年功序列、年齢差別を助長させて日本の発展を躓かせている
  131. 名前:名無しビジネス #E6kBkVdo | 2010/10/26(火) 12:49 | URL | No.:260077
    ※130で「全年齢」と書いたのは被雇用可能な全年齢という意味で子供は自明的に入らない趣旨なので
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 13:22 | URL | No.:260086
    21歳で学生生活を終えて
    30までバイトやって、蓄えた金で株で生計立ててる
    それでも保険として夜バイトには行ってる。

    途中、時間があれば就職活動も2年やってたけど
    30代、職歴無しは完全に世間から黙殺されてる
    どこも相手にされない。生活は困らないんで
    当分はいいけど、年齢的に先が心配なのは変わらない。


  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 14:02 | URL | No.:260096
    30代ならまだまだ出直しは効くとか世間的には言われるけど
    実際無理だろ。
  134. 名前:名無しビジネス #.1Yf4bn. | 2010/10/26(火) 14:29 | URL | No.:260104
    年齢を35歳で一律に制限するとかどこの共産主義独裁国家だよ。
    日本て都合のいいとこだけ社会主義やってるよな。印税一律10%とか。
    口だけ自由主義とか社会そのものが嘘つきの塊みたいなもの。
    体裁ばっかりで中身は利権談合の土人村社会。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 14:45 | URL | No.:260108
    友人が39歳で、仕事辞めたいと思うことはしょっちゅうだが今の世は転職は厳しいからがまんだって。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 15:27 | URL | No.:260118
    ※130
    例外規定もあるけど全文読んでる?
    長期のキャリアプラン設定名目で年齢基設けても違反じゃないよ。
  137. 名前:  #9fN258Kw | 2010/10/26(火) 15:48 | URL | No.:260121
    実はどこぞの市役所は受験資格の年齢制限がないところもあるよ。
    普通に就職は厳しいだろうけど、本人のやる気と探索能力次第で多分どこかしらは見つけられる
  138. 名前:名無しビジネス #SqoPBuKQ | 2010/10/26(火) 15:57 | URL | No.:260123
    ※136
    原則と例外の意味がわかってるならそんな話は愚問
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 16:32 | URL | No.:260132
    先月勤め先が解散して、現在無職の俺には胸が苦しくなる話題だな。
    さて、どうしよう・・・
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 16:51 | URL | No.:260138
    日本終わってるな・・・
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 16:56 | URL | No.:260139
    ぶっちゃけまともに就職活動するより、地域ボランティアや町内会なんかに積極的に
    参加して人脈作って仕事紹介して貰った方が良いんじゃないかな…
    てかそうやって仕事見つけた知人がいる
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/26(火) 17:48 | URL | No.:260147
    人脈は大事、マジで
    家の母ちゃんは40歳位の時に英語力と社交性を駆使してオランダ企業の子会社に就職した。
    今も月30万稼いでるけど尊敬しか出来ない。
  143. 名前:名無しやん #4QN71j/U | 2010/10/27(水) 04:59 | URL | No.:260417
    いい歳なのに職歴まったく無いから書かないのに自分よりも若そうな面接官の方が聞いてこられるから困る。
  144. 名前:名無しビジネス #uuzeK0M6 | 2010/10/27(水) 07:17 | URL | No.:260427
    元スレにもあったけど、もはや頑張って職をさがすより
    ムショに入れられるレベルで、かつ、なるべく誰にも
    迷惑がかからない犯罪を犯したほうがまだ生き長らえる
    可能性は高そうだね・・・贅沢はいえないけど、衣食住の心配を
    する必要はないんだし・・・(´・ω・`)
  145. 名前:    #- | 2010/10/27(水) 11:43 | URL | No.:260467
    35だけど今までいろんな会社で管理職やってたからどこ行っても余裕で受かるな
    年齢ってより職歴とかなんだと思う
    人事はやったことないけどやっぱ中の人次第じゃねーかな
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/27(水) 13:18 | URL | No.:260508
    米2
    俺グラフィッカーだけど28で経験無しならまず無理
    ツールに達観してれば30越えてようが需要はあるが職歴なければそれを証明しようもない

    米15
    だね
    30前後だと横の繋がりもあるし、何よりグラフィッカーは自分のやってきた仕事が視覚的に判断できるしな
    俺も若い時は同業で5社ぐらい転々としたけど
    就活に困った事は皆無だな
  147. 名前:名無しビジネス #LV8Wzc5o | 2010/10/27(水) 16:41 | URL | No.:260582
    ※145
    >年齢ってより職歴とかなんだと思う

    その職歴を得るための入り口が新卒信仰でしょ
    つまり最初の時点で年齢差別なわけ
    経験、職歴だってチャンスが与えられなければ積みようがない
    卒業した年度の景気の差でこんな目に会うのはどう考えても理不尽でしょう
    新卒採用という年齢差別をやめる、そして年功序列は廃止する
    そうすれば新卒の人だけでなく、全ての日本人にあまねくチャンスが広がるのに
    一体何がそんなに不都合なのだろうか
    誰の利権のためにこんなに理不尽なことがずっと続くのだろうか
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/27(水) 17:56 | URL | No.:260617
    殺伐としすぎだよ・・・・

  149. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/27(水) 18:49 | URL | No.:260635
    35はともかく、新卒逃して2,3年ヒキってただけでも
    その後の人生詰みとかいうのは酷過ぎるんじゃないかねえ。
    その場合まだ25くらいだろ?20代で人生諦めちゃう人が多いのは尋常じゃない。
    無職だけでなく、就職に成功した人でも20代で
    すでに生きる気力や希望を失っている人の多いこと。
  150. 名前:名無しビジネス #uuzeK0M6 | 2010/10/28(木) 07:00 | URL | No.:260992
    それでも海外に対して安定して強くなる「円」がなんとも・・・
    移住とも旅行とも違う安く海外に緊急避難できるプランって
    ないかしら?
    治安が良くて、親日で、程良く退屈しないで、でも通貨価値を
    比較すると円の1/10以下で、おとなしく暮らす分には
    10万くらいで半年は困らない東南アジアのどこか・・・
    出費に稼ぎが全然おっつかない日本にしがみつくのが、
    もはやアホらしいわ~
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 13:30 | URL | No.:261089
    23は?
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 07:07 | URL | No.:262055
    ゴミ共なんかを規準にしたら国力及び善良な国民の士気が下がるだろ。

    歴史を偲べ、敗れた者はことごとく殺された。命があるだけマシだろ?
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 08:56 | URL | No.:262072
    氏にてえ。マジ氏にてえ。
  154. 名前:名無しビジネス #z7Xcv.4o | 2010/10/31(日) 09:25 | URL | No.:262080
    ※152
    >ゴミ共なんかを規準にしたら国力及び善良な国民の士気が下がるだろ。
    >歴史を偲べ、敗れた者はことごとく殺された。命があるだけマシだろ?

    非正規労働者、アルバイトがいなくなればもはや工場一つ動かない国になっている。外食等はほぼ全滅だ。
    負け組、ゴミどもの存在無しに生きることのできない国力及び善良な国民とやらはゴミ以下なんじゃないの?
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 02:33 | URL | No.:262368
    ※154
    重要なのはお前は何をしてる人なのか、だな。

    無業者でそーいうことを言ってるんだとしたら説得力はゼロだ。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 07:07 | URL | No.:262397
    このスレコメ、30代ばっか・・・今の人より楽に生きれた癖に 職歴無しは いないだろ・・・
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 08:20 | URL | No.:262876
    世間知らずのオマエらの知ったか主張ほどいい加減なものはないわw
  158. 名前:   #MHlSSk.M | 2010/11/15(月) 20:26 | URL | No.:269361
    40手前のフリーターだけどバイトならいくらでも通るよ。ウンコバイトだけどね
    就職?面接まで行ったことないから知らね
  159. 名前:アフォな名無し #- | 2011/03/10(木) 18:44 | URL | No.:318547
    35過ぎたらある程度のスキルがないと無理だろ
    訓練校で習った程度のもんは無いも一緒だぞ?
    それならのびしろある新卒とるわw
  160. 名前:名無しさん #- | 2011/07/04(月) 16:51 | URL | No.:371228
    ぶっちゃけ何歳でも仕事なんて腐る程あるぞ
    都内の話だが

    逆にちょっとでも地方に行くと20代でも超難関になるwwwww
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 01:14 | URL | No.:402222
    中小行け→そもそも求人なんて出してません、出ても即戦力希望((実質中途))かBラン以上が殺到。

    Fランが増えたせい→ならば高卒の就職率はほぼ一定のはずだがずっと減少傾向。

    無能が多いせい→ここ数年だけでも就職率はかなり乱れがあり個人の質だけで説明をつけるのは難しい。

    選ばなければ仕事はある→生活できない、体を壊す仕事を選んでも苦しみが伸びるだけでコスト的に無意味。
    むしろ真面目に頑張ってる企業が損をする事態を生むので害悪。非国民と言われても文句は言えない。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/10(火) 14:10 | URL | No.:818899
    今24だけど去年職場の人間関係がキツくて辞めたった
    もうすぐ1年ニートしてることになるけど
    今のご時世全然採用くれないわ
    しかも年配面接官が面白そうにいびってくることが多々あるから
    ホトホト嫌気がさすわ
    バイトしたいけどそんなんしてる暇があるなら正社員求人の面接受けろ
    って親がうるさいし何か積んでる気がするわ
  163. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/02(火) 23:47 | URL | No.:965773
    営業を募集したら58歳が来た。
    一応面接はするけど、採る気なんて端から無い。
    年齢指定出来ないからこういうことになるんだよ。


  164. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/02(火) 23:49 | URL | No.:965774
    公務員
    25歳まで
    市役所
    29歳まで
  165. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/02(火) 23:53 | URL | No.:965777
    職歴って社会保険だか何だかそういう

    履歴からすぐバレるんじゃなかったっけ
  166. 名前:名無しの壺さん #- | 2014/09/24(水) 23:27 | URL | No.:976865
    企業「へー資格取ったんだ、で、職歴は?え?無い?はい、さようなら




    職歴って厚生年金、共済年金だか何だか

    そういう履歴からすぐバレるんじゃなかったっけ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3327-dd35bbff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon