更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : コロちゃん(長屋):2010/10/27(水) 20:28:31.22 ID:wBUOZKCs0 ?PLT(12000) ポイント特典
<プレスリリース>吉野家、「牛キムチクッパ」を期間限定発売
 吉野家ホールディングス子会社の吉野家は、戦略新商品第2弾として『牛キムチクッパ』を

11月1日(月)午前10時より、全国の吉野家で発売することになりましたので、お知らせいたします。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101027-00000012-maibz-ind


一部店舗で販売中
 


16 : チップちゃん(関西地方):2010/10/27(水) 20:32:46.25 ID:f226RQk80 ?2BP(2223)



 
24 : ゆうゆう(大阪府):2010/10/27(水) 20:34:52.89 ID:yE9tTjhm0
>>16
え?マジコレ?
キムチしかのってないじゃんwwww

 
 



283 : ちくまる(チベット自治区):2010/10/27(水) 22:53:52.44 ID:w9Ze9TRL0
>>16
こんなもんすき家と松屋だったら200円くらいで出せそうだよな

 

 
89 : ハギー(関西地方):2010/10/27(水) 20:47:35.60 ID:ipiCPJw60
>>16
これはさすがに捏造しすぎだろ



209 : チカパパ(埼玉県):2010/10/27(水) 21:28:41.89 ID:ekahSKUH0
>>16
残飯かよ
まぁ…280ならがんばったよ
絶対牛丼頼むけど


 
31 : つくばちゃん(東京都):2010/10/27(水) 20:36:15.02 ID:2pKLQjRQ0
>>16
流石に嘘だろ?
 

 
63 : ゆうさく(東京都):2010/10/27(水) 20:40:31.04 ID:DI3NDfHA0
>>16
肉食った後に写真撮ってるなこれ 
 

 
72 : UFOガール ヤキソバニー(catv?):2010/10/27(水) 20:42:29.81 ID:RBdkstAP0
>>63
一昨日食ったけど、本当に2切れくらいしか入ってなかったぞ



95 : はまりん(三重県):2010/10/27(水) 20:49:18.12 ID:wbLoDxMt0
こんな汁が多いものなら、
お持ち帰りの人は悲惨じゃないか


 
37 : デンちゃん(滋賀県):2010/10/27(水) 20:36:40.29 ID:aFgHvRhs0
大量にスーパーのキムチ買ってきてご飯にぶっかけたほうがお得じゃないの 

 
 
29 : 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 20:35:55.52 ID:6LKmz1IPP
こくうまキムチ買ってきた方がいいかな


 
34 : ゆうちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 20:36:26.33 ID:gBvOqPKk0
すき家のキムチ牛丼も、キムチがちょこっと
乗っただけで100円くらいアップするのは納得いかない



43 : おれゴリラ(東京都):2010/10/27(水) 20:37:11.56 ID:b/HQJ+QE0


 
 
47 : ちーたん(長崎県):2010/10/27(水) 20:37:56.80 ID:8WHx8fQqP




61 : デンちゃん(東京都):2010/10/27(水) 20:40:22.41 ID:VfxavvBh0
キムチスープかけご飯・・・!???


 
66 : ちーたん(北海道):2010/10/27(水) 20:40:51.22 ID:rps1H5oKP
ただの松屋のキムカルじゃんと思ったら、なんじゃコリア


 
77 : けいちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 20:44:08.92 ID:uZp0nwmy0
汁多すぎね?つゆダク苦手な人は寄せ付けないだろ


 
91 : つくばちゃん(東京都):2010/10/27(水) 20:47:43.58 ID:2pKLQjRQ0
吉野家オフィシャルの画像無いの?


 
100 : ガッツ君(茨城県):2010/10/27(水) 20:50:18.74 ID:h13TBEKQ0
>>91
http://www.yoshinoya-holdings.com/holdings/pdf/2010/101026.pdf (PDF)




107 : つくばちゃん(東京都):2010/10/27(水) 20:52:18.58 ID:2pKLQjRQ0
>>100
こっちもこっちでなんか違う気がw


 
 
109 : ぽえみ(大阪府):2010/10/27(水) 20:52:44.64 ID:fWpF39Ms0
>>100
全然違うなw
上にあった写真は、本当なんだろうか…? 


 
82 : ちーたん(関西地方):2010/10/27(水) 20:45:17.33 ID:4EzssGk5P
ご飯単品でも408kcalなのに414kcalって・・・・


 
125 : マーシャルくん(catv?):2010/10/27(水) 21:00:59.47 ID:n8sL+tz60



 
146 : ぽえみ(大阪府):2010/10/27(水) 21:08:52.73 ID:fWpF39Ms0
>>125
これで大盛りなの??

 
 
138 : さっしん動物ランド(埼玉県):2010/10/27(水) 21:07:02.42 ID:1jA4/xtC0
>>125
これは確かに2、3切れだなw
やっぱ牛肉減らして別の商品で利益出すしかもう吉野屋は出来ないんだね
すき家は人件費で利益確保、松屋は全く別メニューで利益確保、
吉野家は牛肉をとことん使わないで利益確保
三者三様だな



133 : こうふくろうず(東京都):2010/10/27(水) 21:04:32.27 ID:+Aw9b83F0
昨晩のキムチ鍋の残りに余りの冷やごはん入れて
チンした料理みたいな見た目してるな



134 : マーシャルくん(catv?):2010/10/27(水) 21:05:18.36 ID:n8sL+tz60
大盛り380円
美味いここ最近で一番HITO
でも量が少ないんダヨナ



 
141 : ゆうちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 21:07:40.98 ID:gBvOqPKk0
>>134
クッパの汁ってこんな真っ赤っ赤だっけ。
キムチ入れるとこうなるのか?
 


139 : 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 21:07:09.49 ID:AxOIxgpTP
>>134
社員乙
そうやって肉増やして楽しいの?
 

 
148 : ななちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 21:09:26.61 ID:rSMFqKfQ0
>>139
大盛りだからだろ
普通盛りだったら肉半分ぐらいになるんだろ



228 : ピーちゃん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 22:00:08.65 ID:vib0xYhlO
味は悪くない
キムチ使ってマズくする方が難しいし
卵混ぜてぐちゃぐちゃにして食うと最高
ただ量が少ない
 
 
 
 
177 : たまごっち(チベット自治区):2010/10/27(水) 21:17:54.40 ID:jeYlMmN60
今日食べて来たけど
辛さ控えめの辛ラーメンにご飯投入して食ってる気分がした
まずくは無い値段からすれば十分 バリエーションはあったほうがいい

 
 
182 : シャリシャリ君(北海道):2010/10/27(水) 21:18:44.46 ID:8piBDuQs0
ここで見た限りでは、飲んだ後の一杯としたらウマそうだわ。


 
160 : ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:13:33.53 ID:3LsUtpKWO
キムチのおじやだよね。
うまくなかった。
なんか微妙に変な味するし。

 

 
241 : ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 22:17:52.02 ID:Q2UmVgqP0
500円以下の丼飯どれも大差ないだろ
高い安い騒いでる連中がマジで可哀想になってくる


 
258 : リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 22:29:34.95 ID:gLzx/RsLO
テレ朝で吉野家のえらい人が
辛いものが好きな女性をターゲットにしてますって言ってた
また血迷ったか


 
271 : ちーたん(catv?):2010/10/27(水) 22:43:40.76 ID:O9pZzqGUP
キムチ食える人はコレ見てウマソーって思うの?
オレは嫌いだから白飯に漬物と牛汁ぶっかけただけの

残り物みたいにしか見えないけそど。



277 : トラムクン(千葉県):2010/10/27(水) 22:49:19.85 ID:jerC/iYZ0
>>271
ウマソーまでは行かないけど、普通に食べられるぞ
キムチ鍋もどき作って、ご飯に残り汁かけるイメージだろ
余裕
個人的にはキムチよりは日本の美味しい漬物で色々食べたいけど
日本の漬物のバリエーションの豊かさが無視されているのが悲しい


 
280 : 晴男くん(神奈川県):2010/10/27(水) 22:51:15.41 ID:uZsjMAeB0
肉の少なさをスープとキムチでごまかそうとするメニューに思えてならない 
 

 
288 : ピンキーモンキー(catv?):2010/10/27(水) 22:57:55.79 ID:RWKqYtIp0
>>280
牛鍋丼?も豆腐で埋めようとしてる気がしてならない。

 
 
167 : こうふくろうず(catv?):2010/10/27(水) 21:15:46.12 ID:Zd2PhBs20
なんで汁がこんなたっぷりなんだよ



 
201 : サト子ちゃん(兵庫県):2010/10/27(水) 21:24:37.60 ID:r1SeLXzs0
これならもう普通にキムチ丼で売れよ。安けりゃ食うのに
 


 
【一人飯84「吉野家 牛キムチクッパを食す!!」 】
http://www.youtube.com/watch?v=hmQjKXoancw
ハッピーキムチ 牛すじキムチチゲ鍋セット 2人前~4人前
牛すじキムチチゲ鍋セット
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/27(水) 23:45 | URL | No.:260867
    韓国料理らしさが良く現れてる
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/27(水) 23:46 | URL | No.:260868
    昨日食べたけど、
    自分が思ったことと同じことが書かれててワラタw
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/27(水) 23:49 | URL | No.:260869
    吉野家に何求めてるんすかw
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/27(水) 23:50 | URL | No.:260870
    確かにお持ち帰りの人は悲惨だな。
    もう少しで近所にすき家が出来るぜ_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/27(水) 23:50 | URL | No.:260873
    280円って安くないか
    食えない物出てきたわけでもなし
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/27(水) 23:52 | URL | No.:260875
    換気が悪いのか臭かったな・・・
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/27(水) 23:54 | URL | No.:260877
    捏造なのかホントなのかわからんw
    まぁほとんど松屋にしか行かないから関係ないか
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/27(水) 23:58 | URL | No.:260880
    創価学会信者のゆでたまごと創価学会企業のゼンショーならびに、創価学会信者のネット工作での吉野家叩きを
    あたかもネット民の声がごとく勘違いをしたブロガーだけがこのネタを扱ってるなw
    とりあえず、人生職人VIPはもう終わコン、と
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/27(水) 23:58 | URL | No.:260881
    >>228チョンくせぇ
    レスも飯の食い方もチョンくせぇ
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/27(水) 23:59 | URL | No.:260883
    おええええぇぇ

    画像見て気持ち悪くなった
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 00:01 | URL | No.:260886
    とても食欲がわく画像ではないな
    なんか残飯処理なんじゃね?って思えてくるよ・・・
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 00:01 | URL | No.:260887
    何これ
    昔のネコのエサ…?

    松屋のからあげ丼以来の衝撃だ
    見た目も料理の範囲内だろ。韓国人かよ…。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 00:04 | URL | No.:260888
    100%残飯じゃねーかw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 00:06 | URL | No.:260890
    牛鍋丼のがはるかにマシだと思う
    昨日寄ってみたら、自分がいるときに牛鍋3人、牛丼2人、キムチクッパ1人注文してた
    キムチクッパののぼり立てまくってるけど、人気ない。なにせ見た目がまずそうすぎる
  15. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 00:12 | URL | No.:260891
    280円ってこんなもんだろ
    騒いでるのはゆとり無職か学生だけ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 00:16 | URL | No.:260892
    誰か残飯丼くださいって言ってみろよwww
  17. 名前:    #- | 2010/10/28(木) 00:24 | URL | No.:260894
    まずくはない
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 00:29 | URL | No.:260896
    牛鍋丼で勘違いしちゃった結果がコレだよ・・・
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 00:30 | URL | No.:260897
    これ、お持ち帰りできないぞww
    ってか、汁で文句言ってるけど
    クッパって書いてあるなら、こんなもんじゃね?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 00:30 | URL | No.:260898
    わお!韓国人の吐瀉物が今なら280円だってさ!

  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 00:33 | URL | No.:260899
    個人的には白菜をもうちょい細かく切って欲しいな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 00:34 | URL | No.:260900
    ※20
    やめんかw想像しちゃうじゃないかw
  23. 名前:落武者 #- | 2010/10/28(木) 00:37 | URL | No.:260903
    工作員が「肯定ばかりだとすぐバレるから最後に一行否定意見を入れる」を憶えたな
    「ただ量少ない」→「大盛り頼め」でカバーしてるつもりか?
    露骨杉だろ
  24. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 00:37 | URL | No.:260904
    卵か半熟がタダだしいいんでない。
    俺は食べないけど。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 00:42 | URL | No.:260905
    不味くはないんだよ。ただ、独り暮らしのウチの冷蔵庫の残り物を片付けている様な
    虚しさに包まれる味だよ。肉は実際に気持ち大きめのが2切れと、欠片が一枚。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 00:48 | URL | No.:260909
    ※23
    ねえねえ君は何と戦ってるの?ww
  27. 名前:  #- | 2010/10/28(木) 00:51 | URL | No.:260911
    280円ならこんなもんだろ。
    吉野家嫌われすぎww
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 00:52 | URL | No.:260912
    牛鍋丼食ったときも肉全然入ってなかったぞ
  29. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 00:54 | URL | No.:260913
    俺が家で作ってるちげ鍋雑炊のが見た目も味も絶対良いわ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 00:56 | URL | No.:260914
    ネコの餌とかいってる奴はキャットフードを馬鹿するな
    日本のペットフードは吉野家より良い素材を使ってるよ
  31. 名前:名無しビジネス #oEKVtF.6 | 2010/10/28(木) 00:57 | URL | No.:260915
    サンプルとあまりにも違うと詐欺になるんだけどね。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 00:57 | URL | No.:260916
    安いんだから文句言うなや
  33. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/10/28(木) 00:57 | URL | No.:260917
    これを食うくらいなら250円弁当を食う
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 01:02 | URL | No.:260918
    なんで汁がたっぷりなんだよって・・・。
    クッパだから当たり前じゃん。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 01:03 | URL | No.:260919
    残飯度がハンパないな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 01:03 | URL | No.:260920
    吉野家は大盛りにしてもご飯だけで肉は増えなかったんじゃ?
    肉ほとんどはいってないのにすき家の牛丼並と値段同じっておかしいだろ
  37. 名前:名無しビジネス #.zfh79b6 | 2010/10/28(木) 01:14 | URL | No.:260924
    500円でいいから肉増やしてほしい俺は少数派か?
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 01:16 | URL | No.:260925
    しかし旨そうに見えない新メニューだな~
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 01:32 | URL | No.:260930
    どこの牛丼屋も軒並み詐欺みたいな商売してるな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 01:33 | URL | No.:260931
     
    牛丼屋に縁が無かった俺が2社比較した結果。
     
    すき家>>越えられない壁>>吉野家
     
    興味わいて両方行ってみた、偽りなしの感想。
     
    吉野屋はもはや投機対象にしか見えない。これはもう無理だな。。。
     
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 01:34 | URL | No.:260932
    昨日食ったけど、まぁ悪くなかったよ。たぶん二度と頼まないけど
    ペプシの新メニュー的扱いでいいんじゃないかな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 01:37 | URL | No.:260934
    どの道キムチ含めて漬物一切食えない俺には、存在しないも同然のメニューなのであったw
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 01:37 | URL | No.:260935
    いらね
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 01:43 | URL | No.:260937
    元々多くを望んで牛丼屋なんか入らない
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 01:43 | URL | No.:260938
    俺も今日食ってきた。
    大盛りだったせいかボリュームに関してはまあこんなもんかって感じ。
    ただ肉はあまり期待しない方がいいな。
    あと卵がタダじゃなかった。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 01:45 | URL | No.:260940
    吉野家もこんなことばっかやってて評判わるくなるだけなのに
  47. 名前:   #- | 2010/10/28(木) 01:45 | URL | No.:260941
    三角コーナーに置いてありそうな料理だな
  48. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 01:53 | URL | No.:260943
    他人が食った鍋の残りをぶっかけられてるような見た目だな・・
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 02:11 | URL | No.:260947
    それにしても盛り方が汚いww
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 02:22 | URL | No.:260952
    吉野家は商品開発の上層の人間とか、会社の上層部を入れ替えるとこからやらないとダメだろ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 02:34 | URL | No.:260955
    これ食ったけど量少なかった、味はまぁまぁ、正直牛すき丼食えばよかったって公開したわ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 02:38 | URL | No.:260956
    すき家のキムチ牛丼は+80円だぞ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 02:45 | URL | No.:260957
    レス見て思ったけどクッパ知らない人多いんだな…
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 02:46 | URL | No.:260958
    ま~なんだかんだで安さ重視だからね

    サービスや見てくれが悪いのは致し方ない
  55. 名前:  #- | 2010/10/28(木) 02:54 | URL | No.:260962
    あれだよな
    よくある1瓶198円で売ってるキムチ鍋スープに具を入れて
    白米にぶっかけた方がコスパは圧倒的だよな
  56. 名前:       #- | 2010/10/28(木) 03:11 | URL | No.:260964
    本場物だと人糞入りがデフォなだろうが、はてさて吉野家はどうだろな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 03:24 | URL | No.:260967
    きたねぇ食いモンだな
  58. 名前:  #/KiEa7Og | 2010/10/28(木) 03:31 | URL | No.:260968
    何をだそうが構わんよ、もう
    出してもどこの店もガラガラな状態は改善される気配すらないし
    それが全てを物語ってるだろ
    喰えるモノでも魅力がないんだから人が来るわけないじゃん
    安かろう、悪かろうが他に選択肢があって消去法で吉野家が残ることないし
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 03:41 | URL | No.:260969
    ねこまんまだな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 03:41 | URL | No.:260970
    キムチ料理は嫌いじゃないが、肉が少ないのはいただけない。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 03:47 | URL | No.:260972
    もういい、休め…
  62. 名前:  #- | 2010/10/28(木) 03:57 | URL | No.:260974
    ※このスレはすき家工作員の立てたものです。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 04:09 | URL | No.:260976
    汁だらけって…
    クッパって韓国語で汁ご飯て意味らしいぞ
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 04:19 | URL | No.:260979
    豆腐を期待して牛鍋丼食いにいったら肉メインで糸こんも豆腐も少なかった
    2chの評価なんてほんとあてにならんと痛感したよ…
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 04:40 | URL | No.:260981
    すき家のキム牛丼でいいや
    牛鍋が当たってよかったな。
    あれが外れていたらシャレにならなかったぞ
  66. 名前:名無しビジネス #snvgzvv6 | 2010/10/28(木) 05:20 | URL | No.:260983
    他国文化を知りもしないで叩いているのは痛々しいぞ
    クッパはご飯入りスープ、日本で言う雑炊だから
    つゆだくだくがデフォだ

    280円飯に見た目を求めるのは酷、量は確かに欲しい
  67. 名前:  #- | 2010/10/28(木) 05:21 | URL | No.:260984
    本スレの連中クッパ知らなさすぎだろw
    焼肉屋行けばどこでも置いてるようなものなのに
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 05:59 | URL | No.:260987
    吉野家食べると太るんだもん。
    吉野家はもっとカロリー表示を心がけたりヘルシー志向にしないと女性客の心は掴めない
    女性客は味の良さ+ヘルシーさ+安さの両方が揃っていないとこない
    男性客は味が良くて安ければ多少カロリー的にアレでもよってくるが。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 06:26 | URL | No.:260988
    塩分すげー高そう
    底辺の食事すなぁ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 06:28 | URL | No.:260989
    ヒキコモリ野郎共が外食産業について
    偉そうに語るんじゃねえよって言ってるだろ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 07:09 | URL | No.:260993
    これらの写真が、
    店で出てきてそのままだという証拠はあるのか?
    なければ何の意味もないな。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 07:11 | URL | No.:260994
    >吉野家食べると太るんだもん
    すき屋のほうがカロリー高いメニューで一杯なんですが・・・
    油モノばっかりトッピングしてるから。
    逆に吉野家の牛なべ丼なんかカロリー少ないよ。豆腐やコンニャク入れてるからね。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 07:18 | URL | No.:260995
    見た目がダメだな
    汚ねぇ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 07:25 | URL | No.:260998
    もはや吉野家がなにしようと行く気にならんわ。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 07:34 | URL | No.:260999
    ここまでひどいネガキャンはすでに営業妨害だぞ
  76. 名前:ら #- | 2010/10/28(木) 07:45 | URL | No.:261001
    アメリカのBSEビーフ使って、更に肉量が少ないって何考えてんだよ…
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 08:05 | URL | No.:261004
    もともと吉野家のキムチってゲロマズなのに、リアルゲロになってどうすんだよ
  78. 名前:    #- | 2010/10/28(木) 08:08 | URL | No.:261005
    ちょっと前の吉野家の牛丼の肉比較もだが、
    最近はゼンショーの工作に思えてきたわ。
    露骨な価格競争とかすき家での報復訴訟とか見てたらそう思えてならない。
  79. 名前:  #xRJCGGbg | 2010/10/28(木) 08:18 | URL | No.:261006
    汁だく云々言ってるけどクッパなんだからこんなもんだろ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 08:27 | URL | No.:261007
    280円なんてこんなもんだろ
    低価格競争するから280円でコレが高いなんて思想になっちゃうんだろうな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 08:32 | URL | No.:261008
    まぁ割とうまかったし
    そんな吉野家だからって何でもイジメたらんでも

    つーか280円だぞ280円
    立ち食いそばじゃあるまいし
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 09:04 | URL | No.:261015
    280円で外食しようとする底辺豚には十分すぎるだろ
  83. 名前:  #- | 2010/10/28(木) 09:08 | URL | No.:261016
    500円以下で高いとか言うな
    そのバカげた感覚のせいで外食産業が無茶苦茶に、ひいてはデフレスパイラルなんてものになってるんだろ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 09:13 | URL | No.:261017
    クッパって肉をがっつり食うもんじゃないと認識してるんだが
    俺がおかしいのかな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 09:13 | URL | No.:261018
    クッパってスープご飯みたいなもんだからな。
    汁の量はこんなもんだろ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 09:16 | URL | No.:261019
    肉多くてもどうせまずいんだからいいじゃん
  87. 名前:  #- | 2010/10/28(木) 09:20 | URL | No.:261020
    84
    間違ってないよ
    むしろ画像のクッパはキムチが多すぎる気さえする
    クッパがなんなのか分からずに叩いてる奴も多いんじゃね?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 09:44 | URL | No.:261021
    ひとつ確実に言える事は>>167が可哀想な馬鹿だということ
    クッパという食べ物を見たこともないのに、
    批判の為だけにレスするから恥ずかしい思いをする
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 10:11 | URL | No.:261027
    キムチ工場で工員がツバをキムチに混ぜてるの見てからキムチ食えん。
    韓国国内の日本向けキムチだけのことだから、
    日本産キムチなら問題ないんだけど、
    やっぱ駄目だ・・・。

    あと、寄生虫の卵もたまにあるんだろ?
    脳味噌食い荒らす寄生虫の。
    韓国産白菜は醗酵させない人糞を肥料にしてるから、寄生虫の卵が検出されるのはよくあることだってな。
    でも安心しろ、卵は死んでるから。


  90. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 10:29 | URL | No.:261030
    こんなもんを日本で商品化しようと思う
    その神経が異常

    残飯にしかみえないんだが
    写真が悪いのかね
  91. 名前:あ #- | 2010/10/28(木) 10:45 | URL | No.:261035
    別に高くなくね。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 10:46 | URL | No.:261036
    迷走の極みだな
    すき屋みたいにトッピングで稼げばいいのに
    逆転の手もなさそうだし来年あたりに30年ぶり2回目のアレが来るか?
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 10:57 | URL | No.:261037
    俺も月曜に食べたけど肉は2切れだったな。
    たぶんマニュアルでそう決まってるんだろう。
    写真と何回も見比べたよw

    もう食わない。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 10:58 | URL | No.:261038
    スープ多いって奴はバカなのか?
    キムチクッパってスープかけたご飯だろw
    キムチ丼食いたければ松屋にいらっしゃい
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 11:21 | URL | No.:261042
    肉が少ないとか言うヤツは300円しないモンにどんなけ期待してるんだ?

    逆に松屋みたいなクズ肉多く入れられても気持ち悪いだけだわ
  96. 名前:  #- | 2010/10/28(木) 11:25 | URL | No.:261044
    雑炊という名前の新メニューがあったので注文したらドンブリじゃなかったって言ってるようなもんだよ
    ちょっと恥ずかしいぞ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 11:31 | URL | No.:261047
    大盛クッパ食ってきた
    正直量がかなり少ない。肉がスプーンですくえるほどに。味は普通のおいしさだと思うよ。
    しょうゆ大量にかけて食ったわ

    まあそれ以上に女性店員達の態度にむかついたわ
    しばらく行きたくねえ
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 11:32 | URL | No.:261048
    汁多すぎって言ってる奴らはクッパが何か知らない人なの?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 11:35 | URL | No.:261049
    おじやに「汁多過ぎ」って切れるようなコメントが多くてワロタ
    アホかよ
  100. 名前:名無しビジネス #6Aros7K. | 2010/10/28(木) 11:37 | URL | No.:261050
    もう、吉野家自体が末期なんですよ。
    肉の調達が高すぎて、肉を出せない。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 11:43 | URL | No.:261053
    白菜が高すぎて、とかだったりw
  102. 名前:  #- | 2010/10/28(木) 11:45 | URL | No.:261054
    クッパ食べたことない奴が、想像で適当に作ったカンジだなw
  103. 名前:  #- | 2010/10/28(木) 12:00 | URL | No.:261056
    吉野家に行くやつはただのアホ。
  104. 名前:ゆとりある名無し #- | 2010/10/28(木) 12:01 | URL | No.:261057
    びっくりするくらい食欲がそそられない
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 12:39 | URL | No.:261066
    牛鍋丼も酷かった。
    豆腐が一切れ入った牛丼だった。
    まあ値段も牛丼と同じだったからいいけど。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 12:40 | URL | No.:261067
    うんこ飯
  107. 名前:ブログ #- | 2010/10/28(木) 12:51 | URL | No.:261069
    確かに肉はふた切だが、キムチはちゃんとしたものだし
    兎に角辛いし、味は美味かったよ。具を増やせば五百円出してもいいくらい。具が増えれば。
    寒い時に食べるとなお良い。

    ただ、牛鍋丼と同じくヘルシー路線なので
    肉をガッツリ食いたい人にはあっさりし過ぎだと思う。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 13:07 | URL | No.:261072
    ごはんに汁かけましたって感じで見た目が汚いなぁ。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 13:10 | URL | No.:261075
    キムチクッパつってもクッパなんだろ?
    出汁が旨くないとなぁー
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 13:14 | URL | No.:261078
    自分で作った方がおいしいものが出来るのは確か
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 13:26 | URL | No.:261087
    280円ならこんなもんだろ、
    ってかクッパってそんな肉入ってるってイメージないけどな
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 13:27 | URL | No.:261088
    吉野家はなにと戦ってるんだ・・・
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 13:42 | URL | No.:261093
    肉どうこう以前に、お鍋の残りをかけたような見た目はどうにかならないのか。
    >>139は恥ずかしいなぁ。俺ならその日はもう書き込めないレベル。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 15:22 | URL | No.:261117
    どうせ化学調味料だらけのキムチだろ
    そんなん喰いたくねーよ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 17:04 | URL | No.:261134
    日本語に直すと汁ご飯だからな
    汁がたくさん入っているのは普通だが
    具材をやたらケチっているのはな・・・
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 17:07 | URL | No.:261135
    吉野家の新メニューって肉を少なくする事に命賭けてるだろ
  117. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 17:37 | URL | No.:261139
    商品名を見た時点でこういう狙いだってことが
    容易に想像できたが
    まさかここまで肉が少ないとは思わなかったよ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 17:43 | URL | No.:261141
    文句言うなら食べなきゃ良いだろw
  119. 名前:  #- | 2010/10/28(木) 17:52 | URL | No.:261145
    普通の定食屋なら白飯だけで200円くらいはするよね
    なんて言うか、この手の店を利用する奴の金銭感覚ってここ数年で無茶苦茶おかしなことになってる気がする
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 18:21 | URL | No.:261157
    最近吉野家といえば肉を食った後の画像ばっかりだね
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 18:26 | URL | No.:261158
    これをチョン丼と名付けよう
  122. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 18:58 | URL | No.:261168
    ここまで社員の自演
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 19:06 | URL | No.:261172
    牛鍋丼って豆腐多いか?
    俺の知り合い豆腐少ないやないか!
    って怒ってたぞ
  124. 名前:  #- | 2010/10/28(木) 19:32 | URL | No.:261176
    クッパにしては汁が少なくね
    これじゃ残飯ねこまんまだ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 20:32 | URL | No.:261202
    280円でこれなら十分なんだけど、
    松屋のビビン丼、すき屋のキムチ牛丼に比べると見劣りしちゃうのがかわいそう。

    牛丼屋って競争すげぇと思うわ。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 20:53 | URL | No.:261218
    吉野家はホント何作ってもダメだな・・・
    量くらいまともにしろ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 21:25 | URL | No.:261236
    品が無い食べ物だなぁ・・・
  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #obWbQ39E | 2010/10/28(木) 21:31 | URL | No.:261239
    吉野家かなり迷走してるなぁ(´・ω・`)
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 21:45 | URL | No.:261256
    汁多すぎ言ってるヤツはクッパを知らんのか
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 21:49 | URL | No.:261259
    この手のスレは捏造くさすぎるからな・・・w
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 22:33 | URL | No.:261279
    食ったが、本当に量がすくねぇww飲んだ後の締めにはいいけどなぁ・・・。晩飯には無理。

    後、汁多いとか、汁無かったらクッパじゃねーよw
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 23:24 | URL | No.:261293
    クッパだから肉はこんなもん。
    出汁にお金がかかるのも知らねーのか?
    店でお茶漬け頼んだら、きちんと出汁で出てくるだろ?
    お茶漬けの素にお湯かけて食べたことしかない何も知らないガキが偉そうに言うな。出汁には一番お金がかかるんです。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 23:36 | URL | No.:261295
    280円ならこんなもんじゃないのか
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 01:04 | URL | No.:261326
    担当するバイトの奴によって全然割合違ってくる
    安定感なさすぎ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 01:05 | URL | No.:261328
    これなら同値段で牛鍋食べる方がいいわ・・・
    見た目残飯すぎて食欲失せるぞ
  136. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/29(金) 02:55 | URL | No.:261342
    松屋が一番だな

    すきやはブラックだし
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 03:32 | URL | No.:261346
    これはまだ食べてないけど
    牛鍋丼は結構美味かった。
  138. 名前:  #- | 2010/10/29(金) 04:03 | URL | No.:261351
    肉少ない汁多すぎとか言ってる奴はクッパが何かググってから出直してこい。

    280円でこれなら十分安いと思うけど
    よっぽどみんな吉野家が嫌いなんだな
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 04:40 | URL | No.:261354
    残飯にしか見えないんだが
  140. 名前:  #- | 2010/10/29(金) 04:54 | URL | No.:261356
    そりゃキムチクッパっつってるんだから別にこれでいいだろ
    つかお前らは牛丼系の業界に何を期待してるんだ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 05:39 | URL | No.:261361
    クッパなんだから汁多くて普通だろ。
    牛丼と何か勘違いしてるのか、
    それとも日本語が読めないのか。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 08:11 | URL | No.:261369
    うちの近所では8月から売り出してる。普通にうまいよ。これで280円はかなりお得感があってもはやリピーター。半熟卵入れるとさらにいい。
    牛鍋丼もうまいし、吉野家にしては久々にヒットだと思う。
  143. 名前:ビズ #mBclGc.E | 2010/10/29(金) 08:22 | URL | No.:261373
    注文する前にこのスレを開いてさえいれば・・・(後悔)

    メニューとの見た目のギャップにまず引いた
    なんか生臭い汁がドバドバなのがまた・・・
    肉はカス肉

    久々に足を運んだ吉野家でつい浮かれて違うもん頼んだ結果がコレだよ・・・
    あの手の店で冒険はするもんじゃないと、分かってたはずなのにorz
  144. 名前:名無すZ #- | 2010/10/29(金) 08:35 | URL | No.:261375
    吉野家は何やってもネット上で叩かれるなw
    安くしても内容で叩くし
    「安くない」だけでも叩く
    何やっても話題にすら上がらないよりはマシなのか……
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 08:58 | URL | No.:261377
    またすき家工作員か
    マジで捕まるよ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 09:10 | URL | No.:261378
    見た目気持ち悪いな。
  147. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/29(金) 09:27 | URL | No.:261381
    吉野屋はおわコン
  148. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/29(金) 09:45 | URL | No.:261386
    いや、ごく普通のクッパにしか見えんが……
    これで280円なら安いだろ。

    というか焼肉屋の定番メニューだろ、クッパって。
    それすら知らない奴らがこんなに居るとはおもわなんだ……
  149. 名前:_ #bxvF113M | 2010/10/29(金) 10:00 | URL | No.:261389

    吉牛叩きはもう腹一杯

  150. 名前:名無しビジネス #Ww2RnZJk | 2010/10/29(金) 10:16 | URL | No.:261393
    「汁が多い」とかいうけど
    クッパってそういうもんじゃん
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 10:27 | URL | No.:261394
    朝5時に出勤している底辺なんだが、これ朝メシにちょうどいいw 定食より安いのもありがたくてなあ。24時間営業様々。
  152. 名前:匿名 #JalddpaA | 2010/10/29(金) 10:54 | URL | No.:261396
    画像のせいもあってキムチ残飯にしか見えない
  153. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/29(金) 11:13 | URL | No.:261398
    「汁が多い」「肉が少ない」「残飯」とか、アホ丸出しの意見ばっかでふいたw
    もうこいつら批判することしか頭にないだろ…
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 11:32 | URL | No.:261402
    280円ってちょっとした惣菜パン2つ分ぐらいの値段なんだし
    肉もっと乗せろってのは無理な話だろ。
  155. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/29(金) 11:40 | URL | No.:261405
    肉主体の食いもんでもネーミングでもないのに、肉増やせとか横暴にもほどがあるだろ。
    スレタイからして丼料理と勘違いしてるし。
  156. 名前:名無しビジネス #RqWBMyRA | 2010/10/29(金) 12:08 | URL | No.:261407
    そもそもクッパって一種の雑炊みたいなもんだし、汁多すぎとか言ってる奴は馬鹿なんだろうか?

    それはそれとして、写真はあんま美味そうじゃねぇなw
  157. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/29(金) 12:19 | URL | No.:261408
    >>156
    雑炊とかおじやとかクッパとか、そもそも見栄えは良くないんじゃないか?
    おじやとかビジュアル的にはゲ□なことが多いし。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 17:28 | URL | No.:261506
    スーパーでキムチ買ってきて、100g98円の豚肉炒めて、ご飯の上に乗っけりゃ、もっと安くて旨いものができるだろ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 22:18 | URL | No.:261583
    吉野家も吉野家だがお前ら280円で満足いくもの
    食おうなんておこがましい。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/30(土) 03:39 | URL | No.:261671
    モランボンのカルビクッパだってスジみたいな肉がほんのちょっと入ってるだけだよ
    レトルトでも店でも。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/30(土) 07:41 | URL | No.:261691
    いや、普通にうまかった
    肉は少ないし、白菜でかくて喰いづらいけど
    辛いの好きな人にはいんじゃね?
    すき屋のにんにくの芽牛丼復活してくんねーかな・・・
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/30(土) 11:21 | URL | No.:261720
    これも牛鍋丼同様に専用のどんぶりを開発したのだろうか。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/30(土) 11:32 | URL | No.:261722
    キムチ使った残…もとい雑炊って感じだったな
    まずくはないが、また食べようとも思わないレベル
    所詮チョン料理か
    量も男の食事量に合わせてないのがわかるしな

    普通に今までどおりの富士そばのカレーカツ丼に戻るわww
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/30(土) 14:04 | URL | No.:261772
    富士そばは蕎麦屋ではあるが、かけそばは地雷メニューなので注意
    麺が汁を吸収しすぎて塩分が結構きつい

    それとは逆に大当たりなのが、盛りそば
    こっちはマジおすすめ
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/30(土) 20:12 | URL | No.:261856
    日本の料理とは思えないくらい見た目が悪い。
    料理店でねこまんまを出された気分。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/30(土) 20:13 | URL | No.:261859
    まあクッパは日本の料理じゃないんが…
    でも日本でだしてるんだからもうちょっと見た目に気を使ったほうがいい。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/30(土) 22:01 | URL | No.:261905
    いいから早く豚丼としょうが焼きを復活させてくれ
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/30(土) 22:29 | URL | No.:261922
    食べたくないとかいうカスは行かなければいいんじゃないんですか?
    まあ俺もいかないけど
  169. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2010/10/31(日) 09:25 | URL | No.:262081
    正直、残飯かと思った
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 11:37 | URL | No.:262104
    近所のてんぷら定食屋で
    600円分ぐらい頼むとご飯お代わりOK
    キムチ、浅漬け、塩辛、食べ放題がセットについてくる
    280円と600円って差があるけど
    てんぷら6個ぐらいと食べ放題に比べるとえらく高く感じる
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 11:40 | URL | No.:262105
    牛丼を食べてて言うのも変だけど見た目で食べようと思えない
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 15:16 | URL | No.:262167
    大盛り頼んだが肉2~3切れくらいしかなかった
    普通に牛丼頼んだほうが値段も同じだしお腹一杯になれてお得だな
    次からは絶対に頼まん
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 01:12 | URL | No.:262773
    どいつもこいつも「クッパ」部分の意味をわかってなくてワロタ
  174. 名前:名無しビジネス #0EjQUAK2 | 2010/11/02(火) 06:46 | URL | No.:262857
    そもそも人件費が高いんだよ、これでも店側は薄利多売で頑張ってると思うぞ
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 14:49 | URL | No.:262969
    米173
    馬鹿にすんな、俺は知ってるぜ!
    火を吐き出す亀の化け物だろ?
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 21:01 | URL | No.:263079
    スープの量がどうこう言ってる奴いるけど、クッパなんだから別におかしくなくね?
    本当に肉の量がこれなら、肉が少ないのには同意
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 05:11 | URL | No.:263239
    汁だらけ(笑)っていってるやつはキムチ肉丼だとでもおもってるのかw
    そもそも肉が少ないのだってキムチクッパだからだろwww
    キムチ肉クッパじゃねーんだよwwww
    280円でどこまで贅沢したいんだよ
  178. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/03(水) 16:32 | URL | No.:263379
    どう見ても残飯www
    下品www
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 00:36 | URL | No.:263529
    大阪日本橋店でやってたから試しに注文したら、マジで肉2~3切れスープかけご飯だった。しかも卵無料なのに付いてこなかった。キムチクッパってネーミング変えろよ。もう二度と頼まない。
  180. 名前:なるほど #- | 2010/11/04(木) 23:37 | URL | No.:264243
    牛キムチクッパと読むのでは無く『キムチクッパ』と読むようですね。牛の字の色も違うし…
    食った感じは臭すぎる何の臭さ?って感じテーブルの醤油をかけまくり臭みを消して完食したけど正直
    もういらねぇ
  181. 名前:本日、食す #- | 2010/11/05(金) 16:26 | URL | No.:264622
    値段安いからって少なすぎるだろ。普段、牛丼の大盛り食べてる人は並を2つ注文しないとだめだな。
  182. 名前:ナナシ #- | 2010/11/14(日) 00:28 | URL | No.:268549
    いちいち文句付けなきゃご飯たべられないひとって哀れよね。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/29(月) 17:23 | URL | No.:276223
    牛キムチクッパ頼んだら
    肉一切れ

    いくらなんでもメニューと違いすぎるだろ、、、

  184. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/07(金) 23:59 | URL | No.:294238
    豚でやれ、牛10:豚5でも豚注文するわ

    キムチ鍋のレシピ見てみろよ、豚肉って書いてあるから。
    卵でとじてくれたら言うことないわ。

    あれだけ競合他社がいてなんでやんねえかなあ
    牛は食いではあっても旨みはないんだよ、牛丼だって薄切り肉の割りには肉食ってる気がするってだけで、本来薄切り牛肉なんぞ屑肉の一種。
  185. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/08(土) 09:08 | URL | No.:294386
    牛丼チェーン大手3社、11日から一斉値下げ
    tp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20110106-567-OYT1T00891.html

    1/11~17でまた期間限定割引やるらしい。3社同時に。

    松屋:牛めし(並)は240円
    すき家:牛丼5品目を一律30円値下げし、並盛りは250円
    吉野家:牛丼や牛皿など8品目で一律110円値下げ、「牛丼」の並盛りは270円
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 23:29 | URL | No.:422482
    こういうのってさ、倍の値段でもいいからまともなもの出したほうがいいんじゃないのか?

    280円とか猫の餌みたいな値段なんだから、猫の餌が出てくるのは当然だろ。
  187. 名前:  #- | 2011/10/15(土) 13:36 | URL | No.:422646
    確かにキムチクッパは豚のほうがいいな。
    豚の脂でコクが出るんだよね。

    あと汁が多いとか言ってるやつはクッパがどんなものかググれ
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 15:25 | URL | No.:2111295
    そういやこの頃は雇われてた連中が一斉に吉野家叩きばかりしてたなあ

    吉野家の肉が少ない少ない! ってスレばかり乱立して
    松屋やすき家で出た、もっと肉少ない画像上げても一斉スルーで
    「どこからか指示」が出てたのがバレバレだった
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3334-2970d4f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon