更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

7 : ミミハナ(千葉県):2010/10/27(水) 21:08:43.38 ID:Bn0YYwnT0
まあ多分慣れてないんだと思う
マジメな性格だと、下手すると就職するまでまともに
叱られたことないって状況になりかねないからな。
 
 
 
 
255 : スイスイ(四国):2010/10/28(木) 06:37:07.72 ID:hJjnUCOxO
夢の中でまで仕事してた時は本気で辞める事を考えた
まあ何とか続いてるが


 
5 : コロドラゴン(東京都):2010/10/27(水) 21:07:09.97 ID:48frFl440
ていうか1日で済むんだなお前ら
次の日からはもう全く引きずらないってタイプかよ
ニュー速民のイメージからして4~5日は引きずると思ってた

 



69 : ベストくん(チベット自治区):2010/10/27(水) 21:58:22.48 ID:rpucQqxd0
再浮上に1日???
5分自己反省して思考切り替えるだろ




265 : ヤマク君(栃木県):2010/10/28(木) 08:30:03.19 ID:nT419CMe0
1日で立ち直れるならすげー早いだろ
俺なんか1週間は確実にかかる。その上定期的にフラッシュバックしてうわああああってなる


 
48 : シャべる君(神奈川県):2010/10/27(水) 21:27:45.74 ID:Gh9DCdk50
ショック過ぎてその日は何も感じないw
心の容量をオーバーしちゃうらしい
一ヵ月後位に寝る前に思い出して生きたくなくなる 
 

 
6 : ニーハオ(東京都):2010/10/27(水) 21:08:37.89 ID:OL3W2p8A0
客先で怒られたことは帰りの車の中で忘れることにしている
 

 
152 : レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 23:34:59.78 ID:eUnkXwyQO
とりあえず、その日の夜に凹む。
一時間くらいどこで間違い、どこがおかしかったかを考えてみる。
自分が悪くない点があれば怒りを爆発させる。
全面的に自分が悪ければ反省する。
その後、しばらく引きずるね



15 : はち(東京都):2010/10/27(水) 21:11:45.67 ID:TMcvcdKd0
仕事内容で叱られるのはまあ良いんだけど、
人間性について客に何か言われるとすごい辛いよね
自分ではそんな気なかったりするのに
 
 

 
21 : カーくん(千葉県):2010/10/27(水) 21:15:38.32 ID:WArARFU70
>>15
俺なんか大先輩に「お前にもう居場所なんかないよ」とか言われちゃって再浮上不可能
しばらく文字通り泣きながら我慢したけど結局辞めて今に至る



206 : ラッピーちゃん(九州):2010/10/28(木) 00:39:01.01 ID:2aLu33aCO
仕事で怒られて自分としては結構へこんでるのに、
周りに「○○さんはあんまり気にしなさそうな性格でいいですよね~」
とか言われると返す言葉ないよな(´・ω・`)


 
24 : ウェーブくん(静岡県):2010/10/27(水) 21:17:24.31 ID:NkMMzg/k0
叱られると完全に思考を止めるタイプの人がいるんだよな
だんまりでどうにかなると思ってるからマジで厄介
 
 

 
60 : ちーたん(大阪府):2010/10/27(水) 21:40:45.17 ID:+9FC4KV+P
叱られるのはいいけど
言い訳できないし「すいません」ぐらいしか言えないから
「すいません」って言ってたら「お前はすいませんしか
言えないのか俺を馬鹿にしてるのか」って
言われて
じゃあ黙ってると「なんか言えよ、俺を馬鹿にしてんのか!」って言われる
ほんと上司って不条理だよ
何度殴り殺してやりたいと思ったか 
 

 
203 : ペコちゃん(岡山県):2010/10/28(木) 00:35:12.69 ID:KCD6rdsU0
起こられてるときに、はいはい言ったら、はいじゃないがと言われ、
すみませんといえば、すみませんじゃないがと言われ・・・。

どうしろと?



 
204 : セフ美(東京都):2010/10/28(木) 00:36:24.02 ID:Bw7FgD9V0
>>203
何いっても無駄だから適当に流せ 


 
109 : ブラックモンスター(北海道):2010/10/27(水) 23:11:12.69 ID:kiD1S1DGO
怒鳴られたら、怒鳴り返す根性が身に付いたわ
まぁ実際に怒鳴り返しはしないけどね。
冷静に、けれど、許さねえ…って気持ちでいる。

 
 
 
129 : ヱビス様(千葉県):2010/10/27(水) 23:23:12.86 ID:PmiLgcEQ0
①もぉだめぽ……
このまま怒られて仕事続けたって出世するわけじゃないし、可愛い彼女が出来るわけじゃないし、
何の為に我慢して仕事してるんだろ
辞めちゃおっかな~

②いや、今仕事辞めても不景気だし次の仕事ないし、絶対ハマるから!
バイトすらないぞ!最低限の生活もできなくなるぞ!
もうちょっとだけ頑張れや!

①に戻る、以下繰り返し
 
 
 
52 : ラジ男(神奈川県):2010/10/27(水) 21:29:35.55 ID:pguDsFHj0
相手の落ち度を全部メモっておいて
叱られた時に猛反撃してるよ
 


 
 
260 : ナミー(catv?):2010/10/28(木) 07:59:20.20 ID:N+wx6g9r0
>>52
その事は今回の案件とは何の関係があるんだ?
それに関係有ったにしても、それは俺の評価の問題であって、
お前の今回の落ち度を正当化するための材料には全く成り得ないよな?
それにここを統括し人を評価するのは俺の仕事であってお前の仕事じゃない。
更に言うと人を評価するに当たって必要なのは、客観的視点であって、
俺自身が言った事が実行できているか、お前等より仕事が出来ているかは問題じゃない。

俺が上司ならこの切り口で30分説教追加コース
 
 
 
105 : 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 23:09:12.76 ID:ql5XdK5JP
前の職場は怒られたら灰皿が飛んでくるような職場だったから、
上司に怒鳴られようが、グチグチ言われようが、全然気にならないな
BtoBだから取引先にそこまで怒られることないし、
無茶理不尽な要求されたらさっさと上司に投げるし。
ただ、競合他社は本気で嫌がらせしてくるからムカつく。



 
108 : あんらくん(東京都):2010/10/27(水) 23:10:41.81 ID:adZ6ukou0
>>105
上司はまだ良いんだけど客のクレーム対応は本当に辛い
 

 
117 : 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 23:16:20.82 ID:ql5XdK5JP
>>108
何の仕事か知らないけど、俺は客最優先で動いてるよ
そういう時に会社がサポートしてくれないとつらいよな
実際うちも全然動いてくれないから客に直接クレーム入れてもらったりしてる


 
123 : 宮ちゃん(神奈川県):2010/10/27(水) 23:19:05.98 ID:E7eCUFBN0
寝れば忘れる
だから駄目なんだろうけど


 
 
130 : みったん(チベット自治区):2010/10/27(水) 23:23:19.73 ID:VvCxsQi+0
>>123
感情だけ忘れて、内容だけ覚えてる。
「ここはこうした方がいいな」「今後はこういう場合は、こうしよう」など。
注意された内容だけ覚えてて、それから生じた嫌な気分だけ忘れる。


 
100 : エコまる(dion軍):2010/10/27(水) 23:06:40.49 ID:Ye5EWJog0
俺くらいになると6時間で回復する
いちいち気にしてたらやってらんねーつーのwwwうぇwwwwwwばろす



124 : 大阪くうこ(新潟県):2010/10/27(水) 23:19:54.45 ID:cCHNiGCb0
一ヶ月後、一年後の自分は、今この後悔をどう思っているだろうか?
と問い詰めれば、何もなかったように綺麗サッパリ忘れているだろうと結論に至り、
今のこの後悔している時間が、ただの時間の無駄遣いと気づく。



133 : ニッセンレンジャー(長野県):2010/10/27(水) 23:25:38.22 ID:4eZHdMiX0
一ヶ月くらい前にDQN客にめちゃくちゃ狂ったように怒鳴られてから動悸がするし
手が震えるんだけど病院行った方が良いかな?
動悸は時々ある(おそらくクソ同僚のストレス)んだけど、

はさみとか持つと手が異様に震えてるのがわかる。
字を書くのも厳しい。
 
 

 
144 : ブラックモンスター(北海道):2010/10/27(水) 23:30:45.77 ID:kiD1S1DGO
>>133
酷くならない内に医者行きなさい。
それ鬱病の一歩手前かも知れないから。
 

 
147 : みったん(チベット自治区):2010/10/27(水) 23:31:50.40 ID:VvCxsQi+0
異動は考えるべきだな。3年以上在籍してるなら辞めるのもありだろう。
もちろん転職先探してから、だけど。

 
 
61 : 総武ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 21:43:41.50 ID:jJImbd1gO
どぎつい説教されすぎていつの間にか説教中に
幽体離脱して説教されてる自分を眺めるような最悪の能力がついたわ
あー治さないと本当にやばい……
 
 
 
 
168 : ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 23:53:36.60 ID:ft15BghwO
>>61
それ離人症だよ。お大事に
 

 
196 : ドギー(関東):2010/10/28(木) 00:30:16.82 ID:I1iui7DXO
何というホットな話題。さっき怒鳴られていい年こいて泣いてしまった。
トラブル対応で独りよがりやってたのがまずかった。
熱くなると周りが見えなくなる典型例。
 


 
201 : ミルミルファミリー(東京都):2010/10/28(木) 00:33:59.54 ID:D4t81fD90
>>196
世間的には泣いたら負け。
でも泣くのは、泣けるだけ自分が頑張ったと思うからだ!
怒鳴られて泣いたんだったら、今後部下には怒鳴るなよ…


 
261 : エネゴリくん(関西・北陸):2010/10/28(木) 07:59:38.86 ID:J/N2VoKLO
トラブル時は下手に丁寧にやったら駄目だ。
矛盾してても何でも良いから、一番声を大きく
こうしろと言ったもん勝ち。

相手の事情を考えては駄目なんだ
俺の心得




263 : ナミー(catv?):2010/10/28(木) 08:20:51.71 ID:N+wx6g9r0
上司や客先に怒られた時は、要点だけ掻い摘んできいて、
後のループタイムとか人格攻撃タイムの時は、意識だけ
遠くにとばして全く違うことを考えてる。クワガタの事とか。


 
264 : セーフティー(大阪府):2010/10/28(木) 08:29:00.08 ID:FRdTJyNs0
>>263
おれもだわ
あとその要点が無理難題のときとか腹ん中で失笑
ウダウダ考えちゃう人の神経が理解できん
 

 
166 : ゆうゆう(東京都):2010/10/27(水) 23:49:16.78 ID:fPV8U7AD0
会社で怒られても平気そうなヘラヘラしてるキャラになってる
本当は心に傷がガッツリいっちゃうのに



268 : あどかちゃん(catv?):2010/10/28(木) 08:53:18.68 ID:ko0D2dVGP
取引先の相手が、机たたいたり、椅子蹴ったりするんだけど、
取引先だとパワハラって成立しないの?
怖くて仕事したくない…



271 : ゆうちゃん(東京都):2010/10/28(木) 10:50:23.63 ID:TR7XQmIA0
>>268
社会人になれば、弱い犬ほどよく吠えるってのは実感できると思うんだが。
その人は、弱い立場の人間にストレス発散してるんだと思うぞ。
多分会社や家庭でも同じことやって煙たがられてる。

そいつ自身は、どこかで攻撃を受けていると思っている。だから誰かを攻撃する。
誰からも攻撃を受けて無くても、自分の人生はこんなはずじゃなかったと思ってれば、そ
れが自分から自分への攻撃になる。
そいつは大型犬の中に放り込まれたチワワみたいなものだ。
 
大型犬はチワワなんか気にせず寝てるだけだが、チワワは必死に虚勢を張る。
そうしないと殺されてしまうと思うから。そこに大型犬の飼い主の268が登場。
チワワは吠える。268は怖がってるんだなと刺激しないよう遠ざかる。
これで万事OK。 
 

 
119 : みったん(チベット自治区):2010/10/27(水) 23:17:30.42 ID:VvCxsQi+0
逆に、怒ってる相手を許す。

いつもしわしわなシャツを着てる、既婚の上司。

きっと家庭がうまくいってないんだろう。
許す。

理不尽なことを言ってくるお客さん。

同じことをそっちの偉いさんに言われたんだな?
許す。
 

 
55 : きららちゃん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:31:02.02 ID:iexoMsN/O
仕事で落ち込むと辞めよう思う。
辞めようとマジに思うと気が楽になってなんとか持ちこたえる。
これの無限ループだわ。

 

 
101 : UFOガール ヤキソバニー(チベット自治区):2010/10/27(水) 23:06:57.69 ID:df0Tgg6w0
>>55
我慢しなけりゃもう~回辞めてるのと一緒だから
次は辞めても既に得をしていると考えると楽になる


 
53 : カーくん(千葉県):2010/10/27(水) 21:30:21.88 ID:WArARFU70
落ち込まされてもへこまされても、
次の日に仕事があるって幸せだよなぁ




【のりこえるの歌 希望篇】
http://www.youtube.com/watch?v=W_vUPDEbJXU
心を鬼にして叱るより 無理にでもほめなさい
心を鬼にして叱るより
無理にでもほめなさい
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 12:46 | URL | No.:261068
    私は怒られたら何日も引きずってしまうタイプなので
    >>100や>>130みたいな人が本気で羨ましい。

    うだうだ悩んでも仕方がない。
    さっさと気持ちを切り替えて次の仕事に臨め。

    ・・・言葉では分かっていても、なかなか切り替え出来ないぜ。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 13:02 | URL | No.:261071
    叱ったり、怒鳴ったりするのはストレス発散のためだよ。
    例え、本人に自覚が無くてもね。


    だから、あまり深刻にとらえなくて良いと思う。



    と書きつつも、実際に叱られたら、やっぱりへこむけどねw
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 13:09 | URL | No.:261073
    昔は「上司から言われた事は改善しなきゃ…」と必死こいてたが
    何をしてても絡んでくるクズ(ちょっとした癖の一つにすら文句つけてくる奴)に
    出会って、精神的に半壊してからある程度受け流す事を覚えたよ…。
    その原因になったクソ野郎は今でも殺してやりたいほど憎いが
    心の持ちようを変えるきっかけになったって意味では
    必要な経験だったのかもな、とは思ってる。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 13:09 | URL | No.:261074
    へこむ気持ちを分かち合える仕事仲間がいれば少しはマシなんだけどね。
    酒でも飲みながら悪口や罵倒を一緒になって言いまくる。
    膿でも出す感覚でやれば多少はスッキリする。
  5. 名前:  #- | 2010/10/28(木) 13:10 | URL | No.:261076
    社蓄弱すぎワロタ
    さすが奴隷w
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 13:10 | URL | No.:261077
    確かに人間性を云々まで言われると傷つくよな。
    お前はコミュニケーション能力低いからこうなったとか言われたりするときついな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 13:15 | URL | No.:261079
    1日もこだわっていられるとかどんだけ暇な職場なんだよ、5分10分で気持ちの切り替えできなきゃ仕事になんねえっつうの!
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 13:16 | URL | No.:261080
    ※5
    すぐに他人を叩いたり馬鹿にする奴が精神的に強いとも思えんがな…。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 13:17 | URL | No.:261081
    怒られる内容が当てはまってる時はたまらんな
  10. 名前:名無しビジネス #/KiEa7Og | 2010/10/28(木) 13:30 | URL | No.:261090
    でもお前ら、どうせ上の立場になったら
    下の人間を殴ったり脅したり、嫌がらせしたりするんだろ?

    まさに負の連鎖。
    自殺も無くならないわけだ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 13:39 | URL | No.:261091
    10分も経てば忘れちゃうな
    もっと反省してたいけど忙しすぎて気がつけば忘れてるっていう。
    そしてこういう何もしてない時に思い出す
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 13:40 | URL | No.:261092
    「お前なにやってんだよ」
    「申し訳ありません」
    「申し訳ありませんじゃねえだろ」
    「すみません」
    「そうじゃねえだろ言うことあるだろ」

    なぞなぞウザい
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 13:49 | URL | No.:261094
    奴隷願望は真っ当で健全願望さ。
  14. 名前:f #vmOZb.Uk | 2010/10/28(木) 13:53 | URL | No.:261095
    そんなたいした人間なんてそうそういないと思ってるから名に言われてもへこむとかないわ。
    納得できる内容なら、納得してありがとうというだけ。
    それ以外は鼻で笑うだけ。
  15. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/10/28(木) 13:55 | URL | No.:261096
    ※8
    まんま社畜の事やん
    まあ社畜もニート大して差なんて無いってこった
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 14:01 | URL | No.:261099
    社畜とかww
    この単語使う奴って馬鹿じゃねーのか

    俺は叱られてもクレーム貰っても3分で立ち直る
    おまえら弱すぎ
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 14:03 | URL | No.:261100
    過去を思い出してうわあああってなる心理ってなんだろうな
    また同じ状況に陥った時にうまく対処する自信がついていないからかな?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 14:05 | URL | No.:261101
    >>社会人になれば、弱い犬ほどよく吠える

    この一言が全てだろ
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 14:06 | URL | No.:261102
    ※16こそ社畜の鑑だな
  20. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/10/28(木) 14:07 | URL | No.:261103
    ※16
    よう、平日の昼間からご苦労さん。ああ夜勤ですかそーですか
    ちなみに俺はお前等の大嫌いな学生だーよ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 14:17 | URL | No.:261104
    どうせ金のために適当にやってる仕事だから、怒られたって褒められたってどうとも思ってない。

    リストラ?すれば?
    食いぶち?贅沢さえ望まなきゃ
    どうとでもなるし、ならなきゃ
    死んじゃえばいいじゃない?
  22. 名前:ななしカナ? #- | 2010/10/28(木) 14:34 | URL | No.:261107
    理不尽な事で上司に怒鳴り散らされたので、内容を録音し、彼の自宅の近所・実家、嫁の実家の周囲その他思いつく限りの人間関係へ「こんなこといわれたんですけど、どう思われます?
    」と聞き込み(?)にいった。我ながら病的だなとも思ったが、なんか楽しかった。やってることは変だが、自分の見た目や話し方が比較的常識人っぽいため、中には「何かの調査をしているんですか?」と不安そうに聞いてくる人も。
    暫くして、上司が謝罪してきた。かなり追い詰めることができたようだ。あれ以来、部署内での私の見る目が完全に特殊危険物扱いだが。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 14:35 | URL | No.:261108
    さっさと叱る側になるのが一番の解決策だな
  24. 名前:名無しビジネス #Xvt/OOlA | 2010/10/28(木) 14:40 | URL | No.:261109
    飲んで寝て忘れるから半日くらいだな。
    いいぞ、居酒屋。
    飲み嫌いなんて言ってないで、
    一回は入ってみるべき。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 14:40 | URL | No.:261110
    昨日怒られて今のいままで凹んでたけどこのスレ見て少し元気でた。俺にとってすげータイムリーなスレだ(笑)
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 14:51 | URL | No.:261112
    生い立ちから全部言わされて
    6時間かけて上司に全否定された挙句
    「こんなことやってるから仕事が遅れるんだよ!」
    ってキレられた

    翌月そいつが異動になった
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 14:52 | URL | No.:261113
    上司から理不尽に怒られる。
    →それは体が2つないとできないです、と反論
    →口答えするなと言われる。
    →俺。口答えせずにすいませんとだけ言う。
    →上司。理不尽な命令を何度も要求したあげく、
     お前は何度言っても直そうとしないなぁ。

    上司。やる気がないと幹部の人にチクり
    会社ぐるみで希望退社の強要。

    これが業界王手の会社だもん。希望も何もねえよ。
    おかげで現在、ニートタイム満喫してます。
  28. 名前:。 #- | 2010/10/28(木) 14:53 | URL | No.:261114
    だからといって
    他人に「甘えるな!」なんていうような
    人間にはならないようにしよう。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 15:02 | URL | No.:261116
    大ミスした時その時はショック過ぎて逆に何も感じなかったが、やる気と反比例してどんどん仕事が出来なくなってきて、気がついたら統合失調症になってた。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 15:42 | URL | No.:261119
    119の観察眼に感心した。
    見習おう。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 15:52 | URL | No.:261120
    ※22
    妄想乙。
    「これこれこういう風に出来たらどんだけ良いか!」って妄想に逃げてストレス解消出来ればどんだけ良いか。
    虚しいだけだから、俺は妄想するだけじゃ嫌な気持ちは消せないけど。
    ※27
    お前がどんなミスしたか書いてないから、理不尽かどうかの判断が出来ないね。
    もしとんでもないミスをおかしてその言い訳なら、自業自得じゃない?
    そうでないならご愁傷さま。
  32. 名前:. #- | 2010/10/28(木) 15:52 | URL | No.:261121
    仕事柄?時間柄?DQNの相手ばかりしてる。
    言いがかり付けられたら相手の目を見て話を聞く。
    まずは、正当なクレームなのかキチガイなのか確認する。
    とにかく相手の目を見て、「はぁ」とか「はい」とか「ええ」とか「そうですね」とか言っとく。

    大抵相手は「お前の顔がムカつくんだよ!反省してる顔じゃねーだろ!」って言ってくる。
    心の中では殴ったり胸倉掴んできたら即取り押さえてやる気持ちで一杯。
    大抵捨て台詞吐いて帰ってく。
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 15:56 | URL | No.:261122
    このスレに書き込んでる奴は、恐らく部下に理不尽な怒り方はしないだろう。
    怒られて「成長したッス!」とか言ってるポジティブ野郎が上に立つとヤバいんだよな~。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 16:07 | URL | No.:261123
    怒る時は影で。褒める時はみんなの前で。

    こんな基本すらできて無い奴は管理職になるべきでないだろ。
    これをするだけで部下からの信頼も相当違ってくるし、
    なにより雰囲気が良くなる。

    俺の時は褒める時は恥ずかしそうに酒の席でこそっと。
    怒る時はみんなの前で吊るし上げて見世物にして
    どれだけ恥ずかしい事かわからせてやる的やり口だった。

    ゆとり部下どもにはありがたく思えといってやりたい。
  35. 名前:774 #- | 2010/10/28(木) 16:13 | URL | No.:261126
    こないだ親会社の上司に割と理不尽なことで超絶怒鳴られたが、
    怒鳴られる間はむしろその上司が可哀想な気分でいっぱいだった。
    あー、こんな怒り方でしか自分を表現できない人なんだな…とか
    こんな風に怒鳴らないと動いてくれない部下ばっかなんだろうな…と。
    そこまで追いつめちゃってごめん、と
    何故か上から目線で哀れんでしまった。
    怒鳴る方も怒鳴られる方も心に傷を負うよなあ。
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 16:14 | URL | No.:261127
    嫌な気分だわ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 16:19 | URL | No.:261128
    俺も一日だわ
    ただ朝いきたくねーってなるけど
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 16:37 | URL | No.:261129
    勉強になりますて言ってメモを取って耐え忍んでる。
  39. 名前:  #- | 2010/10/28(木) 16:40 | URL | No.:261131
    今のクレーマーは人格否定を平気でするからな
    この前はいきなり瓶で殴られた
    まだサイレントクレーマーのほうがまし


    まだ腹が立ってしょうがない
    てかこういうの相手にしなきゃいかんというのがな…
  40. 名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2010/10/28(木) 16:59 | URL | No.:261132
    タイムリーすぎる記事発見。つーか凹み過ぎてて何書けばいいかわからん。
    凹みすぎて埋まってる。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 17:02 | URL | No.:261133
    10年経っても浮上できないよ
    絶対背負い続けるわ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 17:10 | URL | No.:261136
    お前ら凹みすぎだろ・・。
    ここらで海外旅行いくといい。東南アジアあたり。
    奴らを見てると大抵の事はどうでもよくなる。
    悩んでた自分も馬鹿らしく思えてくる。
    何かがリセットされるから。馬鹿にすんなよマジおすすめ。
  43. 名前:名無しビジネス #4RiLjCus | 2010/10/28(木) 17:19 | URL | No.:261137
    注意ぐらいでしなないけど、大失敗やら理不尽なクレーム
    受けたのはずっと残ってるわ、思い出すと未だに胃が痛い
  44. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/28(木) 17:31 | URL | No.:261138
    営業職・接客業とかはクレーム多いだろうな。
    嫌ならそれ以外の職種探せや。
  45. 名前:名無しビジネスVIPPER #IfilJk9c | 2010/10/28(木) 17:44 | URL | No.:261142
    相手を人間と思わなければ良い
    逆に考えるんだ
    猿がキーキーわめいてるのを右から左に流してれば金がもらえるんだぞ
    派遣とかに比べればハッピーじゃんw
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 17:59 | URL | No.:261148
    相手を見下せばいい。
    産まれてきた意味も生きている価値も無い誰からも愛されずに1人で死んでいくキチガイクズが何か言ってるなぁって流せばいい。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 18:05 | URL | No.:261149
    労働関係のスレの割には穏便なコメントが多くていいな
    俺はてっきり米16みたいなやつが集まってるかと思ったよ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 18:06 | URL | No.:261150
    怒られるのはともかく、クレームは要求してる内容だけ意識して他は聞き流せば大分マシ
    割と冷静に聞ける
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 18:06 | URL | No.:261151
    4ヵ月前のたった2日間のバイトを
    毎日風呂入る度に思い出して困る
    派遣会社の奴らってバイトに怒鳴り散らすのを生きがいにしてないか?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 18:10 | URL | No.:261153
    みんなで犯罪者になろうぜw
    治安が悪くなれば少しは雇用対策も良くなるだろ
  51. 名前:  #- | 2010/10/28(木) 18:20 | URL | No.:261155
    ゆとりは怒られるとすぐへこむんだな
    子供のころから怒られず甘やかされたせいだなw 
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 18:21 | URL | No.:261156
    仕事じゃ悩まないようにしてるんで。

    ただ、クレームには耳を傾けてちゃんと聞いてるけれどさ。


    ※47
    俺は※16みたいな奴が好きだな。
    別に立ち直り遅い人をどうこう言うつもりないけれど。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 18:26 | URL | No.:261159
    見積り作ってその時点で高くなりますよと警告し、明細も作ってそのときにも高くなりますと警告した上で金額を提示して了承をもらって仕事をしたのに、ボッタくられたとババアに吹聴して回られたことを知ったときには一週間立ち直れなかった。

  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 18:35 | URL | No.:261162
    怒る事でしか部下を教育出来ない上司は無能
    部下を見極め怒る部下と怒らない部下をきちんと分けるべし
  55. 名前:  #- | 2010/10/28(木) 18:36 | URL | No.:261163
    怒られた内容によるよね
    自分に責任があるかないかで決まるかな?
    理不尽な内容で怒られても自分じゃどうしようもないんだし
    気にするだけ損だよね
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 18:41 | URL | No.:261164
    心の再浮上なんて簡単だぜ
    自分より弱くてやましい奴を探し出して、自分が受けた苦しみ以上に相手を言葉でボコってやればいい

    こんなことを書くと八つ当たりだと批判する奴が出るけど、ストレスを溜めて自滅しないためにも必要なこと
    まずは自分の命が絶対なんだから、命を守るための犠牲はつきものなんだよ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 18:43 | URL | No.:261165
    ふふっワロス
    日系企業で働くとか奴隷もいいとこだな
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 18:57 | URL | No.:261167
    話の通用しないキチガイクレーマーのウザさは異常
    まともに相手するだけ無駄だわあれ
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 18:59 | URL | No.:261169
    仕事に限らんような
    小学校の頃から1つやなことがあると引きずってた
  60. 名前:  #- | 2010/10/28(木) 19:00 | URL | No.:261170
    米56
    うわ…そこまでしないと再浮上できねえの?情けねえな。
    職場で孤立しないように気をつけろよ?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 19:04 | URL | No.:261171
    ここ見てると人の心ってほんと思うようにいかないよな。  みんな頭ではわかってること、気持ちを切り替えないといけないんだけど、ほんと心がついていかない
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 19:23 | URL | No.:261174
    つくづく生まれつき耳が聞こえなけりゃよかったと思う
    怒鳴り声もクレームも聞こえないからダメージ0だし
    聴覚障害者枠である意味健常者よりも就職ウマーだし

    逆に楽しみが制限されるかもしれないけど
    このスレが見られるなら問題ないや
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 19:24 | URL | No.:261175
    怒られるのはきついけど
    怒られない怖さというのもあると気付いたのは
    社会人になってから
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 19:41 | URL | No.:261177
    職場に友達がいないとキツイ。
    多少でも心を開いて共感できる人が1人いるだけでストレスがまるで違う。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 19:54 | URL | No.:261180
    俺一ヶ月掛かるわ‥
  66. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #Ci7BlYqU | 2010/10/28(木) 20:19 | URL | No.:261191
    まあ重大な過失ならともかく、ちょっとしたミスで怒鳴るレベルの管理職はいらんよなと思う。

    「管理職」の意味分かってないだろ?と。部下のミス等を指摘して業務を円滑に進めるのが仕事であって、波風立てて業務を遅滞させるのは業務妨害に等しいわ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 20:27 | URL | No.:261199
    社畜話しと違ってこういうのはいいなw

    しかも、みんな大人だから表面上は繕ってるけど、やっぱり考えてることは似たりよったりなんだね。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 20:40 | URL | No.:261208
    あまりにも理不尽過ぎて言い返したら殴られたわw

    次殴ったら本気でやり返すぞって睨みながら言ったら上司が泣き出した時には驚いた
  69. 名前:名無しビジネス #VLzUnvlc | 2010/10/28(木) 20:49 | URL | No.:261214
    上司に理不尽にこっぴどく怒られて翌日から3日逃亡したけど3日目にバカらしくなって出社したわw

    ただ、夏の猛暑と今まで溜まってた疲れストレスにさらに追い討ちストレスになったのか難聴になって暫く通院投薬生活した。
    マジ上司に治療費請求したいわ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 20:51 | URL | No.:261216
    クレーマーは相手せずに警察呼ぶ事にしてる
    言葉も理屈も通じない基地外なんだし相手するだけ損だよ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 20:51 | URL | No.:261217
    叱られて1時間は涙目
    そこから先は既に忘れてる
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 21:17 | URL | No.:261232
    怒られたりしてる時に、なぜか頭の中で音楽が流れてくるからあんまり聞いてなかったりする。
    一種の防衛反応なのかなあ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 21:23 | URL | No.:261233
    人それぞれの処世術が垣間見えて面白いな
    ひさしぶりに勉強になるスレだった
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 21:34 | URL | No.:261247
    自分の経験上、怒られてるヤツって大概鈍感なヤツが多い

    周囲の人間の自分に対する言動や反応や感情に対してまるで無頓着
    自分の欠点や短所にもまるで気付いてないし、改善する素振りもない

    怒られるってことは、上司はその前からずっと我慢してて、
    色々サインも出してるはずなのに本人はそれに気付かず
    ずっとマイペースを貫き通してる

    傍から見てて、ほんとアホだなと思う
  75. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/28(木) 21:41 | URL | No.:261254
    すぐに忘れちゃって、また同じミスを繰り返すのも問題だよね。
  76. 名前:    #- | 2010/10/28(木) 21:42 | URL | No.:261255
    相手が客だろうが社長だろうが、関係ない

    理不尽な仕打ちには、仕返しができるなら、必ず報復する
    仕返しできないorリスクが見合わないなら、きれいサッパリ忘れる

    怒鳴られたら、もっと大きい声でキレる
    それが有効でなければ、無視する

    中途半端だと延々と苛まれるからな
    周りからはキチガイ扱いされてるけど、同僚みたいに鬱で死ぬよりはマシだ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 21:48 | URL | No.:261258
    自分なんかはうじうじと
    その相手を見るたびそのこと思い出しちゃうから
    (もちろん顔には出してないつもり)

    すぐ忘れられる人羨ましい
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 21:54 | URL | No.:261262
    相手にするのが面倒くさいから、笑いながら早く終わるよう祈りつつ聞き流す。
    言われたとおりやってもどうせ自分では上手くできないし、入社以来馬鹿にされ続けたお陰で何か言われたところでどうってこともないし。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 22:13 | URL | No.:261271
    怒鳴るとか暴力と変わらんマジキチ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 23:29 | URL | No.:261294
    俺、たいてい逆上する上に、執念深いタイプなんだけど、社会人になって大丈夫かな…
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/28(木) 23:51 | URL | No.:261297
    youtubeので妙にしんみりした気分になった
    明日も頑張ろう
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/29(金) 01:14 | URL | No.:261332
    >>119くらいになるとぼのぼののシマリスくんの兄ちゃんレベルだな
    親父が過去に自分作ったけど母親と自分を置いて他の女のとこ行っても「許して忘れるのです」なんて言えないよ普通は
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 02:05 | URL | No.:261341
    マジキチの相手はすぐ忘れられるのでどうでも
    いいが自分のミスの記憶をいい感じに保持する
    能力がほしい。
    忘れるだけなら簡単だけど同じミスしない為には
    完全に忘れるのはまずいし。
    なので思い出したくないけど何度も思い出して
    自省してる。
    でもやりすぎると鬱になるから難しい…。
    すぐ忘れる人間はそれはそれで苦労してるんだよ…。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 02:59 | URL | No.:261343
    >>24
    >思考を停止させる
    >だんまりでどうにかなると思っている

    さすがに矛盾しすぎでっせ旦那w
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 04:04 | URL | No.:261352
    自分がミスした時は、次同じミスしない様に対策を最低1つ以上考えて
    それでもヘコんでる時は
    「自分が犯罪やって前科ついて家族に迷惑かけるよりマシ」とか
    「拷問されて苦しいまま人生終わるよりマシ」って
    極端に悪い妄想よりマシな現実って事で気持ちを切り替えてる

    それより、理不尽な怒られ方した時が気持ち切り替わるのに時間かかる
    ひたすら、次に同じ事あった時のうまい対処方法を考えて
    現状よりいいのが浮かんだら、やや気持ちが晴れるけど
    歯ぎしりで顎が痛くなったり寝言で目覚めるくらい怒りが収まらない
    最近はまだマシだけど一時期酷かった
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 05:17 | URL | No.:261358
    相手の属性に関わらず、他人が言ってることなんてほとんどテキトーだと
    自分の経験から気づけてからが本番みたいなとこある
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 05:35 | URL | No.:261359
    俺は、叱られた事やクレームを頂いた事がフラッシュバックして、大声出したり、奇声を上げる妙な癖がついてしまった・・(自宅に居る時限定だが)
    治したいが、精神病院に行くのは恥ずかしいからなぁ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 10:01 | URL | No.:261390
    5年はかかるな
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 15:30 | URL | No.:261469
    本当に自分が納得できるお叱りやクレームじゃない限り真剣に耳を傾ける必要はないよね
    無理矢理自分に言い聞かせてると無意識に不条理を感じてモヤモヤしてくるし
    自分でちゃんと納得できる場合のみ反省するべきだと思うわ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 16:27 | URL | No.:261486
    普段仕事での鬱憤を、客になりサービスを提供される側になった時に、誰もが晴らそうとしているんだろうね。
    過剰な顧客至上主義も考えもの。
    酷く体と心の悪い人みたいだよ。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 17:50 | URL | No.:261514
    みんな給料もらってるんでしょ?
    叱られるのもクレームを受けるのも仕事のうちだよ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/29(金) 22:00 | URL | No.:261579
    叱られるだけの簡単なお仕事です
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/29(金) 23:43 | URL | No.:261601
    >>203はよくがんばったと思うよ、あの状況で
    もちろんその上司も
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/30(土) 02:54 | URL | No.:261668
    サービス業だった。
    ケータイ屋さん。
    893とか基地外とか相手にしてた。
    今は無職。
    まだ、夢に見るよ・・・
    働いたら負けだな。
    働きたくないでござる。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/30(土) 13:46 | URL | No.:261765
    一日で再浮上するのが普通と思ってる馬鹿

    それは「後腐れない(サッパリした)」性格と言って立派な長所だからな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/30(土) 23:02 | URL | No.:261935
    こっちは理屈で話してるのに泣くとかマジ勘弁
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 08:57 | URL | No.:262073
    実際こういうのの積み重ねで精神病んだり自殺する人って結構多そうだよな。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 10:03 | URL | No.:262893
    クレーム電話なんか適応する部署にパスして10分後には忘れるわ。
    完全に部署違いに電話してきて「分からんじゃねぇ!お前いる意味あんのか!」とか言ったアホには電話口で爆笑しちゃったけど。
    うちの部署に対するクレームは、部署じゃなくなってからは一切受け付けなくしたしw
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 23:59 | URL | No.:264256
    「あああなんて自分はダメなんだ本当に何もできないクズだな」って
    後悔することしかできなくなるから、
    「は?自分悪くないし」って思うようにする。自分が悪かったとしても。
    めっちゃ性格悪いみたいになるけど、そうしないといつまでもウジウジ悩み続ける日々になる。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/06(土) 01:17 | URL | No.:264925
    俺は家に帰ってメチャクチャなシャドーボクシングする。目の前にサンドバッグある事想像しておもいっきし殴る蹴るシャドーする。疲れて息が上がってくるまでやるとすっきりするよ。
  101. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #GCA3nAmE | 2010/11/06(土) 15:58 | URL | No.:265125
    専務(ジュニア)がいい人でいろいろ気を使ってくれて助かってるけど、その専務が長期療養で休んだとたんに社内の雰囲気が荒野みたいになった。殺伐として息苦しい空気が薄い。このままじゃもう何ヶ月も待てない。苦しいよ助けて。
  102. 名前:  #- | 2010/11/22(月) 15:59 | URL | No.:272499
    内容は忘れて感情は憶えてるこの悪癖をなんとかできんもんか……。
    自分すら持て余してる状態じゃとても周りなんて見れねぇよ。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/26(金) 00:35 | URL | No.:274518
    一晩寝たらダメージは回復するがいつまでも覚えてはいる
    そしてふとした時に思い出してゲッソリする
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/01(水) 21:56 | URL | No.:277078
    ニート最高っす^^
  105. 名前:. #- | 2010/12/06(月) 14:03 | URL | No.:279382
    クレームみたいないいがかりは
    会社関係なく日常でも起こるから困る。

    パッシング連発にプラスして煽りまくる車が居たから
    左側に寄ったのに特に追い越しされずパッシング続行。
    しょうがなく駐車場に止めたら付いてきて、
    ドアを開けるな否や殴りかかる勢いで罵倒してきたなー……

    お前に運転する資格はないとか、お前みたいなのが居るから交通事故数が減らないんだとか何だとか

    どうみても幼子の子~小学校低学年の子を何人も乗せた車で
    危険運転かましてた人が言うせりふじゃないぜ
  106. 名前:柴犬 #- | 2011/03/27(日) 08:01 | URL | No.:327696
    私も休み明けが怖い。クレーム来てるんじゃないかって常に考えちゃう。インターネットで簡単にクレームって書けちゃうから毎日クレームと背中合わせ。今日も仕事頑張ってきます
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3335-50f1bec0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon