更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:07:15.17 ID:UtQh+lv40
起 き た の 午 後 6 時 


 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:10:26.46 ID:9Pj0D0Py0
バイトは何時からだったんだ?

>>8
午前11時

 
 
 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:09:09.13 ID:4wIJwiQ8O
現在0:09
 
>>5
携 帯 今 見 た
 


 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:09:53.28 ID:gVlBPGJr0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:10:41.04 ID:DR9LxvbcO
俺は親が倒れたことにしてその事態を乗りきったことがある
カーチャンごめんね

>>9
今月もう3回休んだから言っても信じてくれないとおもう

 

 
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:48:43.80 ID:9Mpu9AR50
バックれとか電話とかどうすんの?拒否か?
 
>>120
どうせ電話とかメールこないし解約しようか考えてる・・・



 
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:57:07.72 ID:uYYyKOwy0
今日休みだと思ってましたwwww
サーセンwwwww
で、いいだろ

>>138
それ使ったわ
まじ使った
ああ使ったさ



 
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:41:06.95 ID:s6WRjBIC0
実際バックレ慣れると癖になるよな
一ヶ月で5回もバックレるとは思わなかったw

>>99
癖っていうかほんと無意識でやっちゃうから困る

 

 
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:40:44.21 ID:Zaygw76J0
バイトのシフトすら守れないとか、甘えるなカス


 
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:45:43.13 ID:S9r4TsV/O
今月3回とかお前いくつ?
まともな大人ならこんな事しないぞ
例え人間関係とかに難があってもだ
 
 
 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:18:21.97 ID:XoOXzoyL0
時間と約束を守らない奴は社会にとって必要ないんだよ



10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:10:45.52 ID:gkg8j7eOO
俺ならバックレて辞める 
 

 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:18:56.18 ID:ovmhfXVH0
バックレマジ死ね、バックレるくらいならやめるって電話してからそのまま死ね

 
 
186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 02:02:38.26 ID:Ya3pVcJl0
>>1が欠勤したことでどのくらい被害がでたかが重要だろ
多少大変だけど、普通現場にまわってますってーくらいなら謝って許される
 

 
272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 04:27:49.45 ID:iygcUrMVP
気がついたときに電話して正直に話せばめっちゃ怒られるけどセーフだったと思う


 
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 02:21:57.16 ID:Ir/F/StAO
バイトのサボリたさが半端ないけど、代わりにしんどい人がいるのかと思うとふんぎりつかない



206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 02:26:33.46 ID:vIcZWsHD0
>>204
自分のことを優先して考えることも時には必要だ
それじゃあいつまで経っても変われないぜ

俺、2回だけ会社からの電話で起こされたことがある
しかも社長からwww
寝ぼけて電話の表示見た瞬間一気に起きて電話出て
「うわあああああああああああああすみません」っつったら
「待ってるよwww」って笑って許してくれた
普段真面目にしてるからだと思ってるwww 


 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:18:27.13 ID:xB2vG/6d0
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。

A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウンコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。

B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。

C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。

ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。

ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。
 

 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:26:53.20 ID:s6WRjBIC0
>>34
駄目だ、このコピペ見る度にS級で笑ってしまうwwwww
実際S級な人って居るの?


 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:28:24.77 ID:c98MrF210
>>56
ニュースで見る


 
338 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 05:10:16.80 ID:8FnOmC0XO
前勤めていた会社でS級バックレを一度見たことがあるわ
ある社員がレジから40万盗んでトンズラ
防犯カメラチェックした先輩社員が唖然としてた
 
 
 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:30:44.12 ID:j4cjwSLaO
バイト先が給料払わないからってレジから金持ってく奴は知り合いにいたな


 
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:50:48.65 ID:kVITdWDQP
転職板バックレスレより

◎バックレ時の鉄則
◆会社の恥はかき捨て                ◆悪社は百年の不作
◆立つ鳥あとを濁して濁して濁しまくれ       ◆案ずるよりバックレが易し
◆逃げるが勝ち                      ◆バックレ転じて福となす
◆あとは野となれ山となれ                 ◆石の上にも三日でバックレ
◆カネの切れ目が縁の切れ目          ◆バックレも方便
◆地獄の沙汰もカネ次第                 ◆鬼の居ぬ間にバックレ
◆命あってのバックレ                 ◆目には目をバックレにはバックレを
◆行きがけのバックレ.                  ◆後足で砂かけてバックレ
◆死なばもろとも                      ◆昨日の同僚は今日の敵
◆犬も歩けば(次の)仕事に当たる        ◆飼い犬でも手を噛む
◆人のうわさも七十五日                  ◆論よりバックレ
◆下手な転職も数打ちゃ当たる            ◆社長の顔も三度まで
◆花よりバックレ                    ◆骨折り損のバックレもうけ
◆捨てる神あれば拾う神あり           ◆三十六計逃げるに如かず
◆君子危うきに近寄らず                   ◆契約切れが縁の切れ目
◆三人寄れば三人退社              ◆馬鹿上司の耳に念仏


 
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:33:00.83 ID:pqFiRE0B0
面接バックレ バイト
 │      │
 │     勤務時間に間に合うか
 │   ┌─┴─┐
 │  遅刻  暑い寒い・重い・臭い・安い
 │   │ ┌─┴─┐
 │   │ 逃亡   社員の態度に耐えられるか
 │   │ │  ┌─┴─┐
 │   │ │  無理 慣れたとたん現実逃避の誘惑が
 │   │ │  │   ┌─┴─┐
 │   │ │  │ 負ける  パワハラ、むかつくジジイババア・古参
 │   │ │  │    │     │
 │   │ ↓  ↓   │  「無理なら辞めろ。代わりはいくらでもいる」
 │   └→バックレ ←┴───┘
 ↓       ↓
天国       天国


 
 
388 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 05:50:36.84 ID:1gGNJ6NR0
昔吉野家でバイトしてた時の話だけど同じくバイトしてた
中国人が店の現金と従業員の貴重品奪ってバックレた事があったな~
俺は一万パクられただけだったけど先輩とかは高い腕時計とか
とられてたからすげーかわいそうだったわ


 
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:38:35.18 ID:/JQQ9ELv0
バックレたことはないけどその場でやめますって言って辞めたことは何度かあるな
やめたくなってから1カ月とかアホか、もう来ないって言えば全てが終わる
バイトやめたいのに言えないとか言ってるアホみるともうね




235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 03:44:27.46 ID:9kCgGHqC0
だいたいバックレられた側の気持ち考えたことがあるのか?
俺はまじめに仕事頑張ってるのに
バックレる奴が現れるたびに
「よさそうな人に限ってバックレルのよね。
こいつみたいな大ばかやろーが残ってるっていうのに」
みたいなこと言われまくってんだぞ



265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 04:24:10.26 ID:9kCgGHqC0
100%努力した上でゴミのままの奴と、
自分がゴミなのかどうかすら確かめないうちに
辞めていった奴

まだ後者のほうが未来があるわな
俺みたいなダメ人間になりたくなかったら
とっととバックレたほうが勝ち組だってこった



 
268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 04:26:02.06 ID:keMmuhWm0
>>265
いやどう考えても前者だろう。
雇用側からしたら努力した上で使えない人でも使い道があれば使えるし
使えないなら辞めてもらえばいいだけの話。
 
 
 
262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 04:15:38.17 ID:Pe7FpFrD0
別の会社の人だけど工場のでっかい機械の
ケーブルを100本ぐらいぶった切って消えた人居たなぁ
そこの工場の社長がクズだったからざまぁwwwって思ったけど 


 
264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 04:18:09.87 ID:iPPtjh/pO
>>262
被害額半端ないだろうけど他人事だったら
ただバックレる奴よりはクソ野郎の方が面白いよなw


 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:31:18.55 ID:pqFiRE0B0
無職歴2年半の俺(32歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。
友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会までやってくれてさ。
親も泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた
で、今週の月曜に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたりすること
が介護だと思ってたわけ。

それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーーーーーーーーーじゃんw
火曜には無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!
ちなみに友人や家族にはまだ言ってない。


 
266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 04:25:22.95 ID:9gFDwoi90
謝っても普通にクビになるからバックレたほうが精神衛生上よろしい 
 

 
273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 04:28:02.71 ID:keMmuhWm0
>>266
働いたのに給料もらわない方が精神衛生上悪い。
面と向かってあんたが屑だからやめるけど給料はもらうって言った方が精神衛生上すっきりするわ。



249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 03:59:54.58 ID:iPPtjh/pO
バイトなんて遊びみたいなもんだから皆で楽しくやるもんで、
仲良くしてりゃ遅刻でもバックレでも何も問題ないだろ
ホントおまえら…。何でもそうだけどコミュニケーション能力が

無いと人生って本当につまらないし終わってるんだな 
 

 
240 名前:はま~ん ◆ZGUNDAM.12 :2010/10/30(土) 03:49:12.22 ID:NtJvbKimO
週に三回は寝坊してるけどなんともない俺勝ち組www


 
224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 03:12:19.38 ID:ssbDo2Pr0
バックれに爽快感覚えるのって俺だけじゃなかったんだなww


 
163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 01:21:56.64 ID:q4DkflJ6P
給料諦めてるならばっくれでいいじゃねぇか

俺も昔はよくばっくれしたもんだ
大学の頃パチ屋にバイトしに行ったとき
最初の1時間くらいでDQNの巣窟と判断して
すいません財布鞄に入れっぱなしにしてました。
貴重品は肌身離さずってさっき教わったのでとりに行ってきます!
って行ってちょー拘束で着替えて走って逃げたことあるよ。

何ともいえない爽快感だった。
そのパチ屋に3日後くらいに普通に客としても来店したけど
誰も何も言ってこなかったから大丈夫だろ。


 
340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 05:11:17.88 ID:QTAAtmk6O
学生で真面目に就職しようとしてる人はバックレないほうがいいよ
学生時代のバイト先に働きぶりを確認することあるからね
 
 
 
 
346 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 05:13:31.93 ID:cXp90aUAO
>>340
嘘つけ 
  

 
360 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 05:21:10.26 ID:QTAAtmk6O
>>346
学生時代バイトしてた
→社会経験ありだな一応働きぶり確認しとくか

バックレを隠すためバイト経験を言えない学生
→同じ程度なら社会経験ある奴のほうがいいか

バックレたことを忘れてうっかりバイト経歴を申告
→バイト先に確認されて…


 
361 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 05:23:18.58 ID:ssbDo2Pr0
>>360
ないない
今時そんな事やる企業はむしろブラックだと思ったほうがいい 
 
 
 
364 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 05:26:27.92 ID:iygcUrMVP
「この会社に〇〇さんという方は在籍していますか?」という
質問でさえも個人情報なのでお答えできません、と答えるのが当たり前なのに
 
 
 
365 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 05:26:32.25 ID:QTAAtmk6O
ブラックかどうか知らんがウチには何回か問い合わせあったよ
バックレたやつのことはボロクソ言ったけどw

 
 
 
370 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 05:30:52.54 ID:ssbDo2Pr0
>>365
そういうもんなのか
自分で言うのもアレだが、それなりに名のある企業だと
面接でバイトの事なんてほとんど聞かれない…というか
バイトでの社会経験なんて社会経験として見てない感じだった
ぶっちゃけバイトなんて誰でも出来るし、就活のアドバンテージにはならん 
 

 
376 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 05:35:22.80 ID:QTAAtmk6O
>>370
ぶっちゃけ一流企業からはこない
そういうところにしか就職できない人はバックレは遠慮しといたほうが…
 

 
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 01:03:48.05 ID:c98MrF210
こういうスレみると、やはりアルバイトに大事な仕事は任せられない、
とか、フリーターはなるべくしてフリーターになったんだなぁと思う



 
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:46:35.08 ID:Cx/kJHKtO
寝過ごしはあるよなwww
このスレで自分が厚顔無恥だと分かりました




【バックレ・て・ブギ 】
http://www.youtube.com/watch?v=zjjZ_135Q6Y
横浜ばっくれ隊 夏の湘南純愛編 [DVD]
横浜ばっくれ隊
夏の湘南純愛編
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 12:55 | URL | No.:262118
    何かの雑学じゃないんだからネットでこういうの本気にして実行してるといずれぶっ殺されるぞ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 12:56 | URL | No.:262119
    バックレするクズが職場をブラックにしてんじゃねえの。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 12:58 | URL | No.:262120
    バックレとかww無いわwww
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 13:00 | URL | No.:262121
    経営者がバックレる場合もあるよなwwww
    あるよな・・・・
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 13:07 | URL | No.:262122
    短期とかならわかるケド固定のバイトでとかw
  6. 名前:  #- | 2010/10/31(日) 13:08 | URL | No.:262123
    バックレなんてしたことないよ

    辞めるときにバックれたwwwwとかいうやつは
    面と向かって言うのが億劫だっただけでしょ・・・

    どーでもいいけど
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 13:09 | URL | No.:262124
    >>249
    何言ってんだコイツ?遊びじゃねーだろ
    遅れても平気とかどんだけ暇な店だよ
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #ntbreMG6 | 2010/10/31(日) 13:10 | URL | No.:262125
    クビどす
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 13:16 | URL | No.:262127
    前居たとこで初出勤して昼休みに出て戻ってこなかったクズはいたらしい。
    一見汚い工場だけどあんな楽な職場も早々ないのに
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 13:16 | URL | No.:262128
    ただ遅刻なのか休むのかだけは連絡しろ
  11. 名前:あ #- | 2010/10/31(日) 13:17 | URL | No.:262129
    これ全部冗談だよね?w
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 13:18 | URL | No.:262130
    5年位前、バイトの先輩がユニクロの店長と喧嘩して、店のもん何着か持って辞めていったww
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 13:25 | URL | No.:262132
    怒られるの覚悟で電話するなり出向くなりして
    謝った方が、精神衛生上いいと思うんだが・・・
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 13:33 | URL | No.:262133
    バックレはないがバイト仲間のシフト代わってってメールを3件くらい無視したことがある
    悪くないはずなのに精神衛生上よろしくない
  15. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/31(日) 13:34 | URL | No.:262134
    バイトくらいなら別にいいんじゃないの。
    社員でもないんだから。大量採用してるバイトなんか
    ある程度バックレ想定して多めに採ってるんだし。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 13:36 | URL | No.:262135
    バックレなんて普通にいるけどな
  17. 名前:  #- | 2010/10/31(日) 13:58 | URL | No.:262138
    社会へ適応できないクズが集まるスレ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 14:03 | URL | No.:262139
    バックレた奴が次のバイト先で店の金持ち逃げバックレしたらしくて
    その店から警察沙汰は避けたいんで連絡先知りませんか?って電話きたな
    面接のときうちの店の事話てたらしいけど結局連絡先も住所もデタラメで警察呼んだらしい
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 14:05 | URL | No.:262140
    責任感無いのか
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 14:08 | URL | No.:262141
    バイト先がシフト守らないってどういう事だよ
    毎日残業当たり前なんだが
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 14:13 | URL | No.:262143
    ※13
    何よりも人に怒られるのが嫌なんだろ
    叱責から逃げ続けてきたから
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 14:13 | URL | No.:262144
    会社リストラで退職した翌日から一週間くらい連続で1日に何回も着信履歴が残ってることがあったな。
    気付いたのが一ヶ月くらい経ってからだったから、連絡なんてしなかったけど。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 14:15 | URL | No.:262145
    たしかにバックレかますと楽しいんだよな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 14:17 | URL | No.:262146
    S級バックラーはマジでいるww
    うちの会社100万以上被害にあってるww
    その他、執行猶予5年言い渡されたアホもいたwww
    うちは犯罪者予備軍が犯罪者に昇格しやすい会社なのwwなんでwww
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 14:18 | URL | No.:262147
    コピペハイツ見ても面白いわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 14:18 | URL | No.:262148
    賃金以上の労働を要求されればやめる。それのみ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 14:28 | URL | No.:262149
    バイトだからとかそんな関係なしに、人間としての最低の責任感とかないのかな。
    辞めるなら辞めるで一本電話すりゃあいいのに。

    責任感皆無のクズだからそりゃ人間的に彼女どころか友達もできねえわ。
  28. 名前:     #- | 2010/10/31(日) 14:30 | URL | No.:262150
    32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 00:18:21.97 ID:XoOXzoyL0
    時間と約束を守らない奴は社会にとって必要ないんだよ

    なぜ日本は「従業員が会社に対して」時間と約束を守らなければ「社会の敵」みたいに言い放つのに、「会社が従業員に対して」時間(サービス残業、無意味な早朝会議)と約束(もはや存在すら危うい労基法)を守らなくても「当たり前」なんだろう?不思議!
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 14:33 | URL | No.:262153
    バイトはバックれてOKだろ
    大学生がよくバイトする有名な会社でも、ちゃんと確認してないと給料適当に振り込んでやがるし
    よく見たら全然足りなかったとかよくある話
    俺は徹底的に追及するけどな

    交通費を実際より多く請求するとか、個人契約に持ち込むとか、バイト先の文房具そのまま持ってくるとか、周りの10人中9人はやってるよ
    バイトなんて騙し騙されの関係
    一応俺はクリーンに働いてたけど、忙しいから無理やり辞めたとかはある
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/31(日) 14:36 | URL | No.:262154
    >>27
    全くだ
    サビ残強制したりパワハラやったりと
    人間とは到底思えんよな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 14:39 | URL | No.:262155
    なんかバックレ派は”正社員じゃないんだから適当でいいだろ”って書いてるよね。
    この1だって時間を守らなかったっていう大前提があるのに、どうするべってふざけんな。
    バイトであれ、雇用されてる身なんだから落とし前はつけるべき。
    重く考えなくていいよ、には同意だが、鼻から適当でいいだろ、には同意しかねるな。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 14:44 | URL | No.:262158
    俺たぶんC級だけどブロンズでもあるな
    だがAランでTOEIC900あるおかげで外資から内定でそう

    アホみたいに勉強したのにアルバイト(笑)とかして
    底辺低学歴バカ社員にこき使われるとか無理だわー
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 14:53 | URL | No.:262159
    こいつらが管理職になったらブラック企業に早代わりだな。
    健全な職場のため、どうかこいつらが一生ニートでありますように。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 14:54 | URL | No.:262160
    こういう甘ったれた話は笑えねえ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 14:57 | URL | No.:262162
    二十台前半までは正直やっちまってた・・・けど自然と寝坊もバックレもなくなった。給料一日分を落とすとデカいし、クビはまーた次を探す鬱が待っているし。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 15:04 | URL | No.:262163
    職場が仕事の流れも何も教えず放置で新人ポカーン

    そのくせ後から「なんで何もしてないの?」などと詰問

    「辞めます」

    古株同士で「根性ねー奴www」とこぼし合う、職場の空気がよどむ

    クズみたいな人材しか集まらなくなる、以下ループ
  37. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/31(日) 15:05 | URL | No.:262164
    ※27
    そうだな、残業代払わないとかパワハラ・セクハラしてる管理職・経営者に人権なんかいらないし、家族殺してもトントンくらいだよなぁ。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 15:07 | URL | No.:262165
    ※26
    賃金分の労働のラインはどこで決めるの?
    まさか、自分が勝手に決めてるわけじゃないよね?
    時給○○円ならこの程度でいいか~なんて
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 15:08 | URL | No.:262166
    源泉徴収票とかどうするんだこいつら

    まあこんな屑でも税金を多少なりとも余分に納めてくれるっつー役割があるのか
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 15:20 | URL | No.:262168
    こういう人らがブラックブラック叫んでるかもと思うと見方が変わってくる
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 15:21 | URL | No.:262169
    普通にバイト辞めたいと社長に言った時に休日に事務所に呼び出され一時間くらい学歴や人格全否定のボロクソ説教+軽く脅されたことがある。辞められたら人手不足だし困るだのなんだの会社都合ばかり。辞められたくなかったら人間をあからさまに道具扱いするなと。するなら分からないように使ってほしかった。
    だからバックレで辞める人の気持ちも分からなくはない。精神衛生上悪すぎた。
  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/31(日) 15:23 | URL | No.:262170
    バックレは社会の塵
    最初からバイトすんな屑
  43. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/31(日) 15:28 | URL | No.:262171
    働いて金もよこさねぇ所に居続ける義理はないわな
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/31(日) 15:28 | URL | No.:262172
    バックレられるのが嫌なら正社員雇用すればいいだけ。
    リスクを負わずに良い人材を使おうってことが甘えだろ。
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/31(日) 15:29 | URL | No.:262173
    休まれると困るのは
    派遣もバイトも社員も同じ
    だけど給与は雲泥の差

    おかしいのはバックレるバイトじゃなくて
    雇う奴と企業体質
  46. 名前:  #- | 2010/10/31(日) 15:31 | URL | No.:262174
    安くこき使ってるんだからそのくらいのリスクはかかえて当たり前だろ
    嫌なら正社員として雇うんだな
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/31(日) 15:31 | URL | No.:262175
    ギリギリで人回してるからだろ
    1人2人休むと店が回らないなら
    人増やせよ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 15:41 | URL | No.:262176
    俺の知っている限りでは半日でバックレた奴がいたな。
    一応正社員雇用前提の試用期間の人間なんだが。年齢も40越えていた。
    正真正銘の屑。
  49. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/31(日) 15:45 | URL | No.:262178
    ブラック短期契約のバイトしたら、いつのまにか強制的に
    長期契約しろってなってたでござる。
    サインしてないのにいつの間にか契約ねって言われた。

    あまりにもムカついて、辞めさせてくれないからバックレた。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 15:48 | URL | No.:262179
    いい年になっても嫌なことからは逃げ回って済ますとか
    こんなだからお前らの人生はクソなんだよ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 15:53 | URL | No.:262182
    バイトの人数多すぎでシフト回ってこなくなったから音信不通にしたことはある
    ばっくれというか余剰人員が自然消滅しただけですね本当に(ry
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 15:54 | URL | No.:262183
    超ホワイト会社にいたとき、自称メンヘラの派遣
    (本当のメンヘラ社員があれは自分に酔ってるだけと言っていた)は
    ひと月のうち16回遅刻とメールで断りを入れて定時に来ず、
    その内5回はやっぱり休みますって来なかった。
    残りの5日程は断りも入れず、勝手に遅刻してた。
    触れるとヒス起こすので放置プレイ。
    『金持ちけんかせず』とはこの事かと思った。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 15:56 | URL | No.:262184
    ブラックをブラック足らしめるDNAは、子へしっかりと継承されているようですねw
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 16:08 | URL | No.:262186
    >> 151
    >> こういうスレみると、やはりアルバイトに大事な仕事は任せられない、

    まあ、任せちゃいけない奴に任せて被害大きくするのがブラック企業のブラックたる所以だがなw
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 16:30 | URL | No.:262190
    会社にバイトの常識がまかり通ったら

    良くなるのか、悪くなるのか
    想像が付かないから困る
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 16:32 | URL | No.:262191
    何だこのゴミ溜めは…
  57. 名前:、 #- | 2010/10/31(日) 16:34 | URL | No.:262192
    バックレて平気な奴は
    どうせ長くいても、バックレ以上のヘマやらかすから
    さっさといなくなってもらう方がマシ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 16:40 | URL | No.:262193
    バックラーはまだまだ甘い、俺は食品工場の深夜アルバイト(短期)で

    夜、出勤タイムカード押す → 速攻で家に帰って寝る → 朝、終業時間になったら昼番に紛れてタイムカード押す → 帰宅、お疲れ様でした

    これで一週間分タダ払いさせたぜ、これが最後のバイトで今はニートだぜ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 16:44 | URL | No.:262194
    バックれる奴はだいたい雰囲気や経歴でわかるから雇う側も他のバイトも「あーやっぱりね」ぐらいにしか思わない
    ウチでバックれたのは中卒で家出して現住所が友達の家って奴だけだった
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/31(日) 16:50 | URL | No.:262195
    >>68なんて高校の福祉やってれば少しはわかることなのになw
    看護士が嫌がる仕事(主に汚物系)をこなす介護士はすごいと思う
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 16:53 | URL | No.:262197
    辞めたいっていってもいつまでも辞めさせてくれないからバックレたことある
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 17:12 | URL | No.:262199
    ウチの会社で初出勤のお昼休みでそのまま行方不明になった奴がいる(笑)労働時間4時間(笑)
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 17:12 | URL | No.:262200
    倉庫内作業の短期バイトでダンボールで死角作って一日中寝てたことはある
    最終的に気付かれたけど気を失ってたって言って通して次の日辞めた
  64. 名前:  #- | 2010/10/31(日) 17:19 | URL | No.:262201
    うちにはS級バックラーいたな・・・

    レジの金10万持ち逃げして翌日オーナーに呼び出され、自分は払わないで親に払わせる。

    しかも未だに店に来ては物をパくる剛の者。

    原因はオーナーの管理能力にもあるわけだが・・・
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 17:29 | URL | No.:262202
    そ の ま ま バ ッ  ク レ
    しかないだろ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 17:33 | URL | No.:262203
    バックレとは逆だが、大学午前終わりの日に
    夕方5時からバイトだったんで軽く昼寝。
    起きたら携帯が1『5』時で慌ててバイト行った。

    よく見たら15時なんだからまだ3時ジャン・・・
    その日忙しかったらしく、バイト先で喜ばれた。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 17:37 | URL | No.:262204
    どうしようもねぇ、クズばかりだな。社会に出れるわけないな、責任感が無いんだから、怒られるから行かない。バックレて当たり前、自分のことしか考えてないからいつまでたっても成長しないんだな。
    で、仲間をここで見つけて、傷の舐め合い…どうしようもないクズだね。詫び入れることも出来ないんだから、ここは現代版のドヤ街だな。クズ、ゴミの巣窟だな
    ばーか
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/31(日) 17:52 | URL | No.:262206
    社員バイト云々じゃなくて人として終わってる
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 18:08 | URL | No.:262208
    はたしてこの中に本当にバイトをした事があるやつは何人居るのだろうか
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 18:29 | URL | No.:262210
    バックレとかゆとり乙
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 18:40 | URL | No.:262212
    バックれた挙句給料日に振り込まれてないから
    事務所まで取りに来たやついたわ

    オーナーに社員いる中に取りに行くとか怖すぎるだろ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 18:41 | URL | No.:262213
    辞めるって言えばいいだけだろ
    バックレる奴は糞以外の何でもない
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 18:49 | URL | No.:262216
    どこのバイトだって、マジメそうで根暗な奴より、ヘラヘラ笑ってて声と態度だけデカい奴の方が採用されるだろ
    ただのバイトに頭の良し悪しなんて関係ないとかいうけど、頭の悪い奴に限って時間管理もいい加減だったりするんだよ

    バイト本人に責任があるのは明確だけど、
    無断で遅刻欠席するような奴を面接で見抜けなかった会社側も同じぐらい悪いと思う
    小売や外食は採用担当もゴミカスなんだから仕方ないけどさ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 18:52 | URL | No.:262217
    バックレじゃないけど、新聞配達の支店長が些細なことで電話してくるからほとんど電話とらなくなった。
    そもそも連絡用の紙が置いてあって、出勤したら必ず確認するからそこに書いておけば済むのに電話してくる。
    鬱陶しことこの上ない。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 18:55 | URL | No.:262218
    勤務1年程度のバイトが現場リーダーやチーフをやってたり、
    場合によっては店長代理や現場責任者クラスまでバイトがやってたりする店が結構増えている

    人件費を削り過ぎた報いが今に来るでしょうね
  76. 名前:七誌のまだお #w5pGe.tU | 2010/10/31(日) 19:00 | URL | No.:262221
    私は呼び出す側で

    1 次の仕事の人が出勤時間に来ないので電話呼び出し1回目
    2 応答なし
    3 10分くらいあとでかけなおし
    4 応答ないので3へ戻る
    5 1時間くらい繰り返す

    で 「応答がない、ただのしかばねのようだ」
    個人的に寝坊よりこれ困る
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/31(日) 19:01 | URL | No.:262222
    そんぐらいで糞とかいっちゃうお前が糞
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 19:02 | URL | No.:262223
    22回も電話するなんてよっぽど暇な会社なんだな
    うちはバイトに対しては、3回電話して出なけりゃその日は欠勤扱いにしてるわ
    無断欠勤が二回目になれば、上の許可が出次第即クビにしてる

    今の時代、バイトを募集すればすぐ人が集まる
    バイトの首なんて安いものだから、いくらクビにしたところで代わりはすぐに埋まる
    バイトとはそういう立場なんだから、給料も地位も低いからって適当が許されるわけがないんだよ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 19:05 | URL | No.:262224
    若くて体力があるという先入観だけで、
    ゆとりを雇ったりするからこうなる

    既卒でも多少年齢が高くても、誠実で責任感がある奴を採用すればいいだけの話
    バイトが現場で手を抜いている以上に、バイトを採用する側が手を抜いていることがバレバレだな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 19:08 | URL | No.:262225
    >>1は日中に7時間以上も連続で寝てたんだよな
    睡眠導入剤でも飲んでたのか?
    それとも、単に深く眠れる体質なだけ?
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 19:14 | URL | No.:262226
    バッくれるのは分かるが
    無意識でやっちゃうってのは分からん
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 19:19 | URL | No.:262227
    なんであのスレ内容で※欄に会社叩きが沸くのか分からん。
  83. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/10/31(日) 19:24 | URL | No.:262228
    その手の病気?
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 19:40 | URL | No.:262230
    本当に絶妙なタイミングで記事取り上げるなコピペブログって。
    今日は去年の夏に蹴った正社員募集にまた応募したら採用されたぞ。
    最初の3ヶ月くらいはバイト扱いだわな
    また逃げ出すかもwwwwww
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 20:01 | URL | No.:262232
    釣り・・・だよなと思うが
    本気でこんなこという奴が目の前にいたら殴るわ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 20:10 | URL | No.:262235
    史上空前の買い手市場、労働者受難というのは釣りだったんだな
    こんなバックレ野郎ですら採用されてたんだし
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 20:53 | URL | No.:262255

    バックレするやつは責任感ないゴミ野郎くらいだろww

    大変でもがんばれば絶対自分の為になるし
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 21:18 | URL | No.:262260
    寝坊や急用で連絡することができなくて遅刻とかはあるけどさすがにバックレは無いわ。
    そういうこと平気でする奴は周りから何も言われなかったとしても絶対に信用されてないだろうなぁ。
    さらにそういうことしておきながら給料までもらおうとする奴は人として終わってる気がする。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 21:30 | URL | No.:262263
    見事にダメ人間とクズばっかのスレ。
  90. 名前:  #- | 2010/10/31(日) 21:34 | URL | No.:262264
    ザキヤマ「い ま な ん じ ゃ な い ?」
  91. 名前:   #- | 2010/10/31(日) 21:58 | URL | No.:262271
    バイト2日目で思いっきり寝過して、結局その日は休み貰ったことはあった。
    あと通常木曜休みだったんだけど、ある週だけ金曜休みで、それを忘れて思いっきし普通に木曜休んだことはあったな。

    いやーしかしそのバイトが4年も続くとは当時は考えもしなかった。
  92. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/31(日) 22:22 | URL | No.:262278
    バックレはしたくなかったが、

    1、短期契約終了時に勝手に長期契約を結んだことにされる。
    2、契約終了したから辞めさせろって言ってもダメと言われる。

    バックレるしかねーだろ。こっちの都合無視とかなんだそれ。
  93. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/31(日) 23:30 | URL | No.:262296
    辞めますと何回も電話かけても繋がらなかったからバックレました。ごめんなさい
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/31(日) 23:52 | URL | No.:262297
    バックレたことあるけど、
    多分戦力外ということは向こうも重々承知だったと思うので、
    何回か電話入ったけど早い段階でパッタリ止まった
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 00:07 | URL | No.:262311
    就活中に面接のバックレはよくやったな
    遠すぎて行くのめんどくせ
    どこにあるか分かんね、電話してきくのめんどくせ、とかの理由で
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 00:10 | URL | No.:262312
    やっぱりクズはクズ
    雇用も立派な契約なんだよ
    バイトだろうが社員だろうが金貰うプロなんだよ、嫌ならてめぇがやりたいこと出来るように努力しろや、ゆとりだろうがなんだろうがダメな奴はダメ、言い訳に過ぎない
    会社にガタガタ言う前に、信用して雇った会社に申し訳ないとは思わねーのかクズ共
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 00:19 | URL | No.:262317
    昼寝して起きた時間がバイトの始業時間だった時の心の焦りっぷりは異常
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 00:34 | URL | No.:262329
    殴るとかゴミとかゆとりとかなんだこいつら
    たかがバイトならなんでバイトごときもまともに指導しないんだ?
    遅刻しまくりの奴でも鍛えれば使えるようになるっての
    そんなんだからバックレられるんだよ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 00:43 | URL | No.:262337
    バックレの言い訳や採用側の判断ミスと同列に語ってる※が大量にあってビックリ

    寝過ごした、遅刻したなら謝れよ。なんで出来ないの、その程度の事が。
    出来ないんじゃなくてやりたくないって事か?怒られるから?
    自分のミスなのに、それで傷つくのが嫌だと。クズの癖にプライドだけは高いって、救いようがないな。

    学校遅刻したから休むとか、そういうノリなんだろうかねぇ。
    アルバイト=信用の置けないゴミという図式が出来上がるのも、こういう連中の存在が原因な訳だ。
  100. 名前:   #- | 2010/11/01(月) 00:48 | URL | No.:262338
    クズって言えばキリッとなるんだろ
    「○○は甘え」と同じようにw
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 00:52 | URL | No.:262339
    >>1はどうなったの?死んだの?
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 01:55 | URL | No.:262360
    俺がかつてバイトした先で聞いた最短バックラーは開始30分の時点の休憩(社員のシフト上でその時間)で『トイレ行ってきます』と言ったまま戻ってこなかったらしい

    ゴールドバックラーは存在する。
  103. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/11/01(月) 03:37 | URL | No.:262378
    契約してんだから約束は守れよな
    バックレは債務不履行になるからやっちゃいかんわ
    罰金払わされたり残業代でなかったり暴力振るわれたりで
    相手が約束守らなかったら話は別だが
    自分は約束破るけどお前は守れってのは通らんわw
    もちろん私物盗んだりとかの犯罪はダメだぞw
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 05:12 | URL | No.:262385
    うわぁきめぇwwww
    バックレはクズとか2chで正論っすかwwwwwwww
    まぁクズては言わんが馬鹿真面目というか真っ直ぐすぎるアホはバックレられて痛い目みる奴だろうなwwww

    謝るなんて必要なければしねえよwwww
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 08:29 | URL | No.:262403
    104は年収いくら?w
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 08:34 | URL | No.:262404
    正論て。どっちが正しいかは自覚してるのか。
    それでも怒られるのは嫌だから、バックレる訳だw

    サビ残を強要してくるクソ上司と同類だわ。契約って意識がないんだろうな。
    責任感のなさを考えるとそれ以下かw
  107. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/11/01(月) 09:01 | URL | No.:262406
    働けない人間はどうして働けないかがよく分かるスレ&米欄だな
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 09:58 | URL | No.:262412
    宅急便の仕分けを0600~1500まで毎日のようにやるバイトだったけど1~2日でバックレが2人くらいいたな。
    怒鳴られたり怒られたりする耐性がない人は辛いんじゃないかな。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 10:23 | URL | No.:262416
    レジから1日1万抜いて2日でやめてった奴いたw
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 10:54 | URL | No.:262420
    仕事が合わなかったとか遅刻したとか、やっちまったものは仕方が無いけど
    一方的でもいいから「やめます」ってケリつけないと、かえってイラつくがなぁ…
    ダチとの待ち合わせとかもメンドいとバックレすんの?
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 11:37 | URL | No.:262423
    取り返しのつかないほどの遅刻って、他人の話でも
    うわぁ・・・ってお腹痛くなるわ。
    そういう気持ちにならない人がたまにうらやましくもなる。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 11:42 | URL | No.:262424
    >>249
    がたぶんまともに働いてない件。

    同僚じゃなくて上司から物言われるだけだろ。
    しかもバイトが地元とかだと会ったりするからうっとおしい。

    次のバイト先で偶然客としてきたらうざい。

    なんていってもこういうのは癖が付く。
    ダメ人間街道まっしぐら、
    たかがバイトだけど、その姿勢は己の社会性として気が付かないうちに染み付く。

    って今管理する立場にあるけどいう。
    やっぱし適当にやった奴はどっかで話耳にしたり、
    違う所で見かけたりするけど、すぐ辞めてるか首になってるかしてたりする。

    バックれする奴は基本社会性と自律性を己から貶めるからどこいっても通じないOR出来て平均的にがんばってるねって程度。
  113. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/01(月) 12:03 | URL | No.:262426
    >>112
    契約を勝手に結ばされる。こっちが何も書いてないのに書いたことにされる。
    辞めさせろって言っても拒否される。

    ヤクザまがいのことされてもバックレちゃダメですかそうですか。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 12:05 | URL | No.:262427
    親が公務員の奴は注意しろ。
    バックれじゃないが1ヶ月で辞めたら、翌年親父がお前の所得証明が必要だからバイト先で印鑑貰ってこいって無茶なこと言われたわ。
    こっちは顔覚えてるが向こうは覚えてないからスゲー気まずかった。
  115. 名前:名無しビジネス #ehTwTV66 | 2010/11/01(月) 13:03 | URL | No.:262436
    店長だが、転職先から、問い合わせは合ったぞ
    1ヶ月だけしか働いてなかったこだけど
    もちろん、ちゃんとした理由でやめたから
    「仕事があわなかったみたい」て答えておいた
  116. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/11/01(月) 16:54 | URL | No.:262527
    ※113
    契約ってんなら同意して押印したんだろうが。
    契約内容も読んでないのを人の所為にすんな。
  117. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/01(月) 17:35 | URL | No.:262543
    ※116
    同意して押印してねーよ。
    短期契約したときは契約内容も読んだよカス。
    長期のは契約書すら見せてもらえなかった。
    こっちは短期終わったから普通に辞めるって話しただけ。

    短期契約をしただけだよ。どういうことだって会社側に言ったら慣例だよって言われた。
    慣例で勝手に一方的に勝手に長期契約されてんだぞ。マジクソ企業。

    ブラックってレベルじゃないというか、普通に違法だから。
    もともと辞めるつもりだったしバックレた。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 23:08 | URL | No.:262702
    こいつらマジでバックレてるのか…?
    マジだったら相当あれだぞ…
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:03 | URL | No.:262720
    ※117
    ※112が、そんな違法会社の話をしてると思っと絡んだのか?
    バックレ以前に頭が致命的に悪いんじゃないか、お前。
  120. 名前:七氏 #- | 2010/11/02(火) 00:45 | URL | No.:262749
    製造業で働こうとした時に指が無い社員を数名見た時
    そして社長が新聞紙を顔に乗っけて寝てた時
    バックレました。
  121. 名前:  #- | 2010/11/02(火) 01:03 | URL | No.:262765
    就職率が悪い理由がわかったよ。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 01:09 | URL | No.:262772
    俺なんか、30分遅刻しただけで死にたくなるのに……。
    (過去1回しかないけど)

    こいつらの責任感の無さと自覚の無さは何なんだ?
    バックれたことを必死に「会社がブラックだったから」に持って行って、
    自分のした事を正当化して、恥ずかしいと思わないのか?

    自分から進んで、何でもないバイト先を勝手にブラックに仕立て上げてる事に気付よ、いい加減。
    世の中手取り足取りてめえの都合の良いように何でもしてくれる仕事場なんて有りっこねえ。
    何甘ったれてんだこいつら。


    あ、俺釣られたのか。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 01:14 | URL | No.:262776
    俺普通に何回も無断欠勤してたことあるけど
    別にちょっと文句言われただけだった
    最後はバックレてそのまま制服返してないw
  124. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 03:17 | URL | No.:262825
    バイトの管理する職には就きたくないな。
    こいつらおばかさんすぎる。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 03:25 | URL | No.:262829
    昔に病欠で休むといいつつ遊びに行ったことがある
    ドライブ途中で偶然出勤前の社員と信号待ちで隣になってしまい当然ウソをついてた事がバレる
    バックレたくなったが次の日出勤して全力で謝ったら笑って許してくれた
    「まぁ気持ちはわかるよww」と言ってた

    それからそのバイト先は4年程続け辞める時も1ヶ月以上前に伝えた
    今でもその社員とその頃のことを笑い話にしている
    そんなもんだよ
  126. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 04:43 | URL | No.:262844
    ただの無断欠勤じゃないか
    ネタじゃないとしたらまだNEETでもしてもらった方が良さそうだな
  127. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 08:03 | URL | No.:262868
    俺のバイト先では社員のバックレがあったよ。前ぶれもなくいきなり。
    いい歳してるし、それまで普通に仕事してた人からすごい驚いた。
  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 09:33 | URL | No.:262889
    一人ぐらい消えてどうにかなるようには組んでないから大丈夫だよ
    バイトなんてそれこそいくらでも代わりがいるしね
    「やりがいw」なんて幻想にすぎない
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 12:33 | URL | No.:262927
    正社員ならともかく、バイトで遅刻くらい普通に寝坊しましたwでいいじゃん。
    バイトの遅刻にそこまで血相かえるような会社ってダメじゃね?
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 12:36 | URL | No.:262928
    >>職場が仕事の流れも何も教えず放置で新人ポカー ン

    そのくせ後から「なんで何もしてないの?」などと詰問

    「辞めます」

    古株同士で「根性ねー奴www」とこぼし合う、職場の空気がよどむ

    クズみたいな人材しか集まらなくなる、以下ループ


    やる気があるなら、何すればいいか聞くし、人の仕事を見て覚える。
    勝手に店側の根性論、パワハラに置き換えてるだけでただやる気のない奴って多いよね。
  131. 名前:貴公子 #- | 2010/11/02(火) 13:56 | URL | No.:262952
    >>34のバックラー階級にワロタw

    俺の今働いてる江東区内の某居酒屋にて。
    キッチンアルバイトが初日出3勤してもうバックレ。
    新規オープンだった。

    俺含め5人中4人が消えたからね(笑)
    おかげで俺の休みがなくなってる。
    今大学4年だから卒論やんなきゃいけねーのによ。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 14:06 | URL | No.:262958
    自分がやってたバイトで、「ブロンズバックラー」がいたらしい
    研修(仕事を覚えるという名の無償奉仕)を1日やった翌日に辞めた
    その日は不在だったが、※130でいう古株バイトのお局様がいて
    心身共にしんどい職場だったらしいから、研修の無償奉仕も併せて
    辞めた彼女はある意味正解だと思った
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 14:17 | URL | No.:262961
    クズ。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 14:32 | URL | No.:262965
    人は物に弱い。おいしいお菓子でも持ってって謝れば大丈夫。
    ポッキーとかでも大丈夫。

  135. 名前:名無しビジネス #8jHFfXP. | 2010/11/02(火) 19:20 | URL | No.:263023
    飲食店で本社命令の店内大掃除をバックれた中年社員が駆けつけた上司に電話で呼び出されて
    学生バイト達の目の前でボロカスに貶され泣かされクビにされた事ならあった
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 19:55 | URL | No.:263036
    バックレバイトの尻拭いで卒研終わってないのに夜勤週3行くハメになった俺に謝れ。
    家→研究室→バイト→研究室→家。
    二日にいっぺんしか帰れねぇ
  137. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/03(水) 11:21 | URL | No.:263275
    >>119
    バックレするやつは基本~って>>112は言ってるだろ。
    相当な理由がある奴だっているのに、自分の概念をあたかも当然のごとく出してる時点で>>112のほうがおかしいから。

    そして社会に出たら~とか、あたかもブラックが基本であり、ブラックなとこでもちゃんと働いてるオレかっこいいと思ってる奴が多すぎ。

    だからILO基準さえ満たせなくて世界中の先進国からキチガイ扱いされてるんだよ日本は。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 00:44 | URL | No.:263540
    え・・・・・・・なんでこんなにバックレ支持者多いん?普通に引くわ
    おまえらのために会社は書類やら制服やら靴やら名札やら用意したりするのにそういうこと考えないって・・・
    辞めますの一言くらい言えんのか・・・・
    おまえらのために次に面接くる人が疑心の目で見られるんだよ。自分はそれでええかもしれんけど、人に迷惑かけてんの忘れんな
    ほんまクズやな。ちゃらんぽらん。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 01:45 | URL | No.:263581
    バックレとかモラルの欠片もねえのかよ
  140. 名前:またとうきょうか #UwJ9cKX2 | 2010/11/04(木) 13:08 | URL | No.:263760
    バイトってことは履歴書とかだしてるよな。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 16:06 | URL | No.:263877
    こんな所まで来てバックれする奴ら見てホルホルしてる奴らも同類だよ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/05(金) 06:58 | URL | No.:264367
    某大手ファーストフードなんていい加減なことしておいてこっちにはまじめにやれとかいってきたな。社員ではなくバイトのマネージャーとかさ
  143. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/05(金) 21:00 | URL | No.:264765
    249はボランティアの言い分だろ…バイトの身分でそんなこと言ってるほうが終わってる
    陰でアイツ使えねえなとか言われてるんじゃないの?
  144. 名前:名無しビジネス #YDOxSa4Y | 2010/11/06(土) 00:30 | URL | No.:264892
    決まった時間に100%起きれる自信がないし
    精神めちゃ脆いからバイトできない

    バックラーとニートはどっちがカスなのか
  145. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/06(土) 05:20 | URL | No.:264990
    辞めよ
    でも金貰えないと嫌だし
    あと一ヶ月で辞めるって言ってから辞めよ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/29(水) 01:05 | URL | No.:290951
    ネット上の空論で世界を分かった気になってもしょうがない。
    正社員でもクズはいるし、フリーター、劇団員でアルバイトやってるって子で真面目にやってる人もたくさんいる。

    結局は一人一人見るしかないわけで。
    ネット上で体勢を掴む事を効率的と見做す人間と会社には生産的な活動は出来ない。

    人間をモノと見てひとくくりにし、その中で個人を見ずに価値観を押し付ける訳だから
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/28(月) 03:27 | URL | No.:546561
    ブロンズまでしかみたことねーな
    あいつは豪の者だったのかw
  148. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/05/31(木) 20:57 | URL | No.:548543
    ついこの前、京都の某大手宗教会社のあまりのゴミさに無断欠勤した後、翌日上司に直接辞めるって報告してやめたとこです。

    今では自分の希望職につけて毎日楽しく働いています。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 22:43 | URL | No.:646708
    就職でバックレチェックとかないよね?
    バイトしてた人は会社の名前や支店まで答えるの?

    俺は「個人営業の居酒屋です」だったし、グループ面接で見た人もスーパーの鮮魚部にいましたとか答えたと思うけど
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/23(火) 13:41 | URL | No.:749081
    >こういうスレみると、やはりアルバイトに大事な仕>事は任せられない、
    >とか、フリーターはなるべくしてフリーターになっ>たんだなぁと思う

    まともに働いて欲しいのならまともな待遇で雇わないと
    人件費ですら扱って貰えない人達に文句を言うのは間違い
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/25(土) 01:41 | URL | No.:763548
    仕事辞める時次がいないと困るって言うから一カ月以上延ばして次の人の教育まで手伝ってたらそいつが6日でバックレやがった!
    俺より早くいなくなるんじゃねー!
    「手にマメが出来て痛いから」ってなんだよ!
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/25(土) 01:59 | URL | No.:763556
    >149
    複数の請負会社が入ってる工場でウチをバックレた元社員が別の請負(派遣)に面接行ったらしく、「コイツはどうでした?」って社長が訊かれて「やめたほうがいい」って即答したらしいぞ(笑)
    同じような業種だと横のつながりがある事もあるしなー。
    珍しい例だろうけど。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3344-80a0d5cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon