- 1 : Kちゃん(千葉県):2010/10/31(日) 21:24:48.44 ID:OOjoWtYxP ?PLT(12000) ポイント特典
- 『ジョジョの奇妙な冒険』第1部フィギュア登場!『石仮面』付きBOX限定販売!
荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』・第1部を題材としたフィギュア『キャラヒーローズ ジョジョの奇妙な冒険第1部 ファントムブラッド』が、12月14日(火)に発売されます!
ときめきドットコムの通販サイト『ときめきモール CHARAZO/キャラZO』では、21日(木)から予約受付が開始されます! フィギュアのラインナップはジョナサン・ジョースター2種類(A・B)、ディオ・ブランドー、DIOなど、全部で15種類。
さらにシークレットも用意されています。また、ジョナサン・ジョースター(B)とタルカスのフィギュアは、- 台座の組合せが可能です!
http://www.fujyoshinews.com/news_Jng8gvf4J.html
- 台座の組合せが可能です!
- 5 : ミドリちゃん(宮城県):2010/10/31(日) 21:26:09.51 ID:dIZTCb/o0
- 凄みでだいたいどうにかなる
- 14 : あいピー(千葉県):2010/10/31(日) 21:29:37.91 ID:IdIYJyjT0
- その程度で破綻と言ってたら週刊連載漫画はほとんど読めない
- 87 : リーモ(チベット自治区):2010/10/31(日) 21:48:47.70 ID:jCbH4R7x0
- つーかツェペリが妻も子もいないと言って死んだのに
いきなり孫のシーザーが登場したくらいだから誰も驚かないだろ
- 814 : ホスピー(福岡県):2010/11/01(月) 12:23:10.00 ID:GGymSaZp0
- 逆に一つの矛盾もなく終わった週刊漫画がしりたい
- 817 : パレオくん(石川県):2010/11/01(月) 12:27:01.49 ID:/gC+oBVY0
- >>814
ダイの大冒険にもあるしなあ・・・
・ハーケン・ディストール! →- アバンの印の鎖で防御 → 「この鎖は誰にも切れん! アバンの使途の絆の証なのだからな!」
・ミナカトール失敗 → ポップ鎖を素手で引き千切る - アバンの印の鎖で防御 → 「この鎖は誰にも切れん! アバンの使途の絆の証なのだからな!」
- 731 : トドック(東京都):2010/11/01(月) 02:10:08.85 ID:JTUUCgcf0
- 波紋も最初は仙道って言ってた。
仙道の呼吸法は実在する。仙人になる為の修行法だから色々な超能力が身につく。
恐らくヨガは仙道の起源だし、気功法は仙道から派生した一派。
それが作中ではいつの間にか波紋法とか言い出して、源流がインドからイタリアになった。
しかも、さらに幽波紋とか言い出して、なんだか実在のものとの- 折り合いがまったくつかなくなってしまった。
- 8 : ヒーおばあちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 21:28:02.87 ID:zF5ciIks0
- なんで船に棺桶があるんだ?
- 12 : Kちゃん(dion軍):2010/10/31(日) 21:29:27.03 ID:caS1pB40P
- 船の床板とかで即席の棺桶つくったんだよ
- 562 : ハーディア(チベット自治区):2010/11/01(月) 00:00:44.16 ID:xuA26oLuP
- 実は予備の違う棺桶があったんだろ
- 803 : ミルミル坊や(愛媛県):2010/11/01(月) 10:32:41.32 ID:4nw4nRod0
- 棺桶は2つあったッ!
- 18 : いたやどかりちゃん(愛知県):2010/10/31(日) 21:31:13.16 ID:gpNrl1i5P
- つまりエリナとディオはグルだったってことだよ。
言わせんなよ恥ずかしい。 - 16 : マップチュ(catv?):2010/10/31(日) 21:30:13.56 ID:NRJBHkb80
- 二重底だっただろあれ
- 809 : 銭形平太くん(千葉県):2010/11/01(月) 11:56:36.74 ID:RJq/horAP
- 棺桶に予備があったとしても
ジョナサンのクビ切断して合体してから棺桶に入る余裕は無かったよな
爆風で顔吹き飛ばされかけてたし
- 538 : Kちゃん(埼玉県):2010/10/31(日) 23:48:43.57 ID:4F0UL68dP
- 二重底になってたって第三部の冒頭で説明があったはず
ディオ、ジョナサンの体を乗っ取る
↓
慌てて棺桶の二重底に避難
↓
逃亡のためにうろついてたエリナ、棺桶発見
↓
エリナ、漁船に救助される。棺桶はそのときに投棄
↓
数十年後、サルベージされる
思うに、ディオが棺桶に避難してから、船爆発まで- 相当に時間の猶予があったのではないかと
- 相当に時間の猶予があったのではないかと
- 155 : おたすけ血っ太(静岡県):2010/10/31(日) 21:59:26.73 ID:Av4VV9/b0
- つーか、棺桶って浸水対策バッチリなん?
間違いなく腐敗してしまうと思うんだが - 193 : 北海道米キャラクター(静岡県):2010/10/31(日) 22:07:17.07 ID:szrmnWhs0
- >>155
特注のシェルター棺桶って設定出てたろ - 125 : ミルママ(東京都):2010/10/31(日) 21:54:41.60 ID:gVcA5cO80
- エリナは棺桶に乗って漂流。ディオは二重底の中。昼間なので顔を出せない
救助船がエリナを発見。救出する。昼間なのでディオは顔を出せない
棺桶は持って帰る必要は無いので海に沈める。ディオは顔を出せないので沈む
矛盾は無い - 51 : おたすけケン太(catv?):2010/10/31(日) 21:40:54.25 ID:ERcE2xgE0
- 5部のヨットの話が未だによくわからないんだけど
- 誰か説明して、船に船がかぶさってたとかいうヤツ
- 誰か説明して、船に船がかぶさってたとかいうヤツ
- 82 : エビオ(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 21:48:04.53 ID:Kx79WoWgO
- >>51
あらかじめ別のボートを用意し薄くしてブチャラティのボートに被せておいたんだよ
だから「船は二隻あった」
- 71 : マンナちゃん(catv?):2010/10/31(日) 21:45:33.90 ID:7y3xDc0x0
- >>51
船に皮のようにしたペラペラの船を被せて
そのペラペラの中でのみ拉致&移動してたまでは分かるよね
でもなんでブチャさんがペラペラの上部を切開したら浸水するのか分からん
- 451 : アンクル窓(関東・甲信越):2010/10/31(日) 23:22:26.00 ID:X92pbjsvO
- いや被せてあったじゃなくてあの表現は
船の中に船を入れてあった、だろ
絶対にあのスタンド能力では不可能
- 63 : 星犬ハピとラキ(奈良県):2010/10/31(日) 21:44:20.92 ID:T5LRJQUc0
- 186 : アマリン(富山県):2010/10/31(日) 22:05:31.50 ID:BHg1Xp9p0
- >>63
これは花京院がそう思ってただけって事なんじゃないの?
知ったか顔で言ってるコイツが夢の中のスタンドに殺されかけてるし
- 221 : お父さん(関東):2010/10/31(日) 22:12:10.96 ID:ZYdQMMc5O
- >>63
自分の思い通りになる鏡の中の世界
それを作り出すのがマンインザミラーの能力なんだろ
ハングドマンは光のスタンド - 70 : マカプゥ(中国地方):2010/10/31(日) 21:45:21.84 ID:FLig6Xdt0
- 3部だと「ジョースター家の男性は生涯一人の女性しか愛さない」って設定だったのに
4部だと浮気が発覚してたよね - 75 : うさぎファミリー(関西地方):2010/10/31(日) 21:46:47.17 ID:dPb5F2er0
- >>70
ジョセフだけは例外
「ジョースター家は短命」の設定まで乗り切りやがった - 790 : セフ美(群馬県):2010/11/01(月) 08:27:40.84 ID:M0w9ZGwC0
- >>75
- 短命といえば、ジョースター卿も特に短命というわけではないな
- 短命といえば、ジョースター卿も特に短命というわけではないな
- 156 : ザ・セサミブラザーズ(福井県):2010/10/31(日) 21:59:34.35 ID:0Y0OiXf80
- ジョルノの殴った相手の感覚が暴走するだっけか
あの設定いつの間にか無くなってたな - 165 : なるこちゃん(東京都):2010/10/31(日) 22:01:01.50 ID:OsBdHOAH0
- >>156
あれのせいでブチャラティが生き続けてるのかと思ってたが
何も伏線回収されなかったな - 183 : お父さん(関東):2010/10/31(日) 22:05:00.55 ID:ZYdQMMc5O
- >>156
無くなった訳でなく作中で一々言及されなくなっただけだろ
- 227 : パッソちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 22:12:27.57 ID:lsA+bBrp0 ?PLT(12000)
- >>183
ジョルノが殴った相手
@ブチャラティ → 感覚暴走
@ブラック・サバス → スタンドだから無効
@ベイビィフェイス → スタンドだから無効
@ギアッチョ → 装甲でガードしたから無効&フィニッシュブロー(蹴り)だから描写なし
@チョコラータ → フィニッシュブローだから描写なし
@ボス → フィニッシュブローだから描写なし
あとあったっけ - 267 : おもてなしくん(福島県):2010/10/31(日) 22:21:40.21 ID:8dV2YGtQ0
- スタンドを矢で射抜くとレクイエムが発動すると認識してるんだが、
第5部の序盤の段階で、ジョルノのスタンドは矢で手のひらを射抜かれてるよね
- 272 : ミドリちゃん(宮城県):2010/10/31(日) 22:23:05.57 ID:dIZTCb/o0
- >>267
・ジョルノがレクイエム発現する境地に到達してなかった
・ポルナレフの矢だけがレクイエムを発現させるクオリティの高い矢
どっちか
- 276 : お父さん(関東):2010/10/31(日) 22:23:47.05 ID:ZYdQMMc5O
- >>267
まだレクイエムに行くほど成長してなかった
シューシュー言ってたし
- 362 : 赤太郎(東京都):2010/10/31(日) 22:46:17.01 ID:HMMPCUgg0
- バイツァダストわかんねーよ
結果が変わらないならボコボコにされた吉良が時間戻しても
吉良がボコボコにされるのは変わらないんじゃないのか?
- 370 : 雪ちゃん(宮城県):2010/10/31(日) 22:48:25.72 ID:7FEiwuVi0
- >>362
運命が変えられないのは能力発動中だけなんだよ
お前の言うとおり結果変わらないならハヤトを何順もさせる意味すらないだろうが
- 325 : 赤太郎(東京都):2010/10/31(日) 22:36:40.32 ID:HMMPCUgg0
- ていうかハヤトはお風呂でいったん死んだじゃん
あれ生き返ったのバイツァダストの能力関係なくね? - 329 : 雪ちゃん(宮城県):2010/10/31(日) 22:37:15.20 ID:7FEiwuVi0
- >>325
死んだ運命をふっ飛ばした - 334 : 赤太郎(東京都):2010/10/31(日) 22:39:03.98 ID:HMMPCUgg0
- >>329
ハヤトが2回目に露伴を避けても露伴は爆発したしウェッジウッドは割れたじゃん
なんでハヤトだけ死んだのに死なないことになるんだよ
- 348 : お父さん(関東):2010/10/31(日) 22:42:28.58 ID:ZYdQMMc5O
- >>334
ハヤトの死はパイツァによる死じゃないだろ
巻き戻してハヤトを殺さない選択しただけ - 344 : 雪ちゃん(宮城県):2010/10/31(日) 22:41:48.17 ID:7FEiwuVi0
- >>334
吉良が言ってたろ
自分の望んだ結果になったら能力解除するって
ハヤト死んだ→やべぇ運命変えなきゃ→ハヤト死んだ運命すっ飛ばし
ここで能力は一度終了、その後に生きてるハヤトを爆弾に変えた
- 393 : MOWくん(秋田県):2010/10/31(日) 22:56:40.32 ID:FjxayBLS0
- 今ちょうど6部よんでいるんだが、ケンゾーの能力とか
わけわからんし、ついていけなくなってきた
- 403 : 回転むてん丸(広島県):2010/10/31(日) 23:02:13.50 ID:+4KSVjB+0
- >>393
ドラゴンズ・ドリームは風水で吉凶を教えてくれる。この運命は絶対で誰にも逆らえない
スタンド内部に「入る」ことができれば無敵の運勢になる
- 886 : アニメ店長(千葉県):2010/11/01(月) 17:26:11.85 ID:5svFTMCo0
- >>393
だから風水でいい方角に行くと運が味方するんだろ
つうかもっとわかりにくいの他にあるだろマヌケ - 491 : にっくん(広西チワン族自治区):2010/10/31(日) 23:33:27.21 ID:+cFHg5pBO
- ロードローラーの上から殴る行為に何の意味があったのか
- 495 : まがたん(新潟県):2010/10/31(日) 23:34:08.86 ID:Z0U4e3IC0
- >>491
ザマミロ&スカッとサワヤカ
- 499 : アンクル窓(関東・甲信越):2010/10/31(日) 23:35:17.27 ID:X92pbjsvO
- >>491
エンターキーを勢いよく叩くような感じだろ
- 507 : ビバンダム(中部地方):2010/10/31(日) 23:39:34.09 ID:9T7a8Cf50 ?PLT(28625)
- >>491
DIO様はハイになってたんだよ - 573 : さくらとっとちゃん(愛知県):2010/11/01(月) 00:05:09.97 ID:rXTB2qyb0
- そういやジョセフって念写の能力にどうやって気付いたんだろうな
ディオを思いながら3万もするカメラを叩き壊すことなんて日常であるか?
あと死んで発動するタイプとかもどうやって気付いたんだ
スタンド能力が発現すると急に分かるとかいう設定なのか
それに突っ込んだら負けか
- 581 : 北海道米キャラクター(宮城県):2010/11/01(月) 00:09:06.11 ID:0PIQ2Bo00
- >>573
砂絵もできたからもっと鮮明にするために写真機試したんじゃね?
ノトーリアスビック(ジョルノ飛行機内戦)とかはチープトリック(背中見せろ)の時みたいに
能力者には漠然とわかるんじゃないか - 750 : お父さん(関東・甲信越):2010/11/01(月) 03:24:34.46 ID:bQCKF9+XO
- ストーンオーシャン編はなんで唐突にいきなり過去に時間が戻ったりしてたの?
スタンド攻撃的なことが起こりましたよっていう意味?
深すぎて理解できなかったわ - 753 : はやはや君(関東):2010/11/01(月) 03:37:44.90 ID:H3hV/NtWO
- >>750
時が加速しまくって一度宇宙は死滅
そんで残された生物は新しく誕生した宇宙にある地球とほぼ同一の星に降り立った
タイムスリップした訳では無い - 755 : みのりちゃん(千葉県):2010/11/01(月) 03:45:47.77 ID:fc47W4tB0
- 単行本だと6部の最後加筆されてんだよな。
- 756 : はやはや君(関東):2010/11/01(月) 03:53:01.77 ID:H3hV/NtWO
- >>755
プッチのスタンド名が変わってたり
一巡した宇宙の解説やエンポリオ対プッチ戦の最後、
死んでいった仲間が空に浮かんで第六部完とかが加筆されてたな - 607 : カナロコ星人(新潟県):2010/11/01(月) 00:15:41.26 ID:tJdDW46c0
- コイン落としギャンブルのときのジョセフは
脱脂綿で水かさ増やせたなら
同様に脱脂綿に水吸わせて勝てたんじゃないかと思うがどうだろう
- 614 : さくらとっとちゃん(愛知県):2010/11/01(月) 00:17:32.01 ID:rXTB2qyb0
- >>607
波紋で水をゼリー状にしてれば余裕勝ちだと思った
それ禁じられてたっけ - 620 : 俺痴漢です(奈良県):2010/11/01(月) 00:20:29.46 ID:DmmKdcGd0
- >>614
その発想は無かったけど
波紋は生物にしか帯電しないから指はなした瞬間にこぼれる
- 626 : さくらとっとちゃん(愛知県):2010/11/01(月) 00:24:01.71 ID:rXTB2qyb0
- >>620
二部の序盤でガラスコップに波紋を流して- ストレイツォの目からビームを返してたからいけると思う
テーブルクロス→コップ→水で伝わせるのは老ジョセフには無理か - ストレイツォの目からビームを返してたからいけると思う
- 637 : ハギー(愛知県):2010/11/01(月) 00:28:33.20 ID:BbrMFBDT0
- 杖助の能力がいまいち分からん
スパゲッティ見るとあれは治癒というより- 過去に戻しているような感じなんだけどどうなんだ?
- 過去に戻しているような感じなんだけどどうなんだ?
- 647 : やまじちゃん(長屋):2010/11/01(月) 00:33:09.75 ID:ZGTRStlf0
- >>637
「治す」「直す」の拡大解釈でいくらでも応用が利く
- 643 : うまえもん(東京都):2010/11/01(月) 00:31:54.13 ID:hJk4J1Uq0
- >>637
クレイジーダイヤモンドは
初期は治すというより
「少し変えて戻す」という使い方もあったから
「運命を作り直す」というような
時間系ボスに対抗する構想があったかなかったか・・・・たぶんなかった
- 419 : ゆりも(岡山県):2010/10/31(日) 23:10:02.51 ID:fDNyE7+I0
- アブドゥルってインドに異常な愛着があるけどエジプト人だよね
- 430 : 赤太郎(東京都):2010/10/31(日) 23:15:55.29 ID:HMMPCUgg0
- ナランチャがベロ切り取ってるの見て急に呼吸が荒くなったからあいつが本体って言うけど
ベロ切り取った人見たら誰だってびっくりすると思う - 697 : 健太くん(新潟・東北):2010/11/01(月) 01:10:56.88 ID:0AESSBnbO
- なぜハーミットパープルで吉良を探さなかったのか
- 288 : 大崎一番太郎(チベット自治区):2010/10/31(日) 22:25:27.73 ID:8J6X+Gyp0
- 2部序盤でストレイツォが、ジョセフとエリナを
- 殺せば仮面の秘密を知る者はいなくなるとか言ってたけど、
お前が育てたリサリサはどうした。一番厄介な相手だろ - 殺せば仮面の秘密を知る者はいなくなるとか言ってたけど、
- 763 : りんかる(岡山県):2010/11/01(月) 04:23:24.22 ID:ggZMj9in0
- これって本当にアナスイか?
- 764 : リョーちゃん(関東):2010/11/01(月) 04:27:02.03 ID:Uo0j+vXHO
- アナスイはジョリーンとレズの予定だったが
集英社に止められて
なくなく男にしたって聞いた
- 770 : おもてなしくん(東京都):2010/11/01(月) 05:25:48.10 ID:Z9EqFBro0
- 身長180以上ありそうだったキャラが次の巻で
- 小学生並に背が縮むんだから性別くらい変わったって驚かない
- 小学生並に背が縮むんだから性別くらい変わったって驚かない
- 740 : ピザーラくんとトッピングス(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 02:46:00.02 ID:048gbEzPO
- 間田の写真アレ別人だろ
- 864 : やなな(チベット自治区):2010/11/01(月) 15:52:24.08 ID:VMdVVCeT0
- ジョジョってボスが揃いも揃って終盤小物化するよね
ダイ大とかだと人間臭さを見せてもボスらしさは失わなかったのに
3部ディオがなんか人気あるみたいだけど、- あんなカッコつけたチンピラのどこがいいんだよ
ヴァニラの方がまだ絶望感あったわ - あんなカッコつけたチンピラのどこがいいんだよ
- 875 : リョーちゃん(四国):2010/11/01(月) 16:31:04.90 ID:N+A7/o2cO
- >>864
わかってないな~
そこがいいんじゃあないか…
ジョジョは勧善懲悪だし
DIO様の魅力のひとつ - 866 : Dr.ブラッド(catv?):2010/11/01(月) 16:02:27.43 ID:gE0UwObo0
- >>864
悪党ってのは結局小物なんだよということを言いたいんじゃないの荒木は
ディアボロの小物臭は異常だったけど、- 他のボスたちについてはそこまで気にならんかった
- 他のボスたちについてはそこまで気にならんかった
- 853 : 小梅ちゃん(東京都):2010/11/01(月) 15:09:36.78 ID:KKI99r170
- 作品内の矛盾を読者が勝手に解釈して解説するのは観ていて面白い
- 832 : ワラビー(catv?):2010/11/01(月) 14:15:15.86 ID:W5NrcKbs0
- そろそろジョジョとか卒業しろよお前等・・・
- 354 : セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 22:43:50.17 ID:2L25DT1sO
- こまけぇこたぁいいんだよ面白さが全てだ
- 【荒木飛呂彦先生 スペシャルインタビュー 1】
- http://www.youtube.com/watch?v=t_ysTM6RMCk
「ジョジョの奇妙な冒険」
第三部 ペーパークラフト
ロードローラー
(荒木飛呂彦監修)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 23:39 | URL | No.:262708馬鹿野郎
棺桶は2つあったんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 23:41 | URL | No.:262709スタンドに強い弱いの概念は無いとか言っといて承太郎相手の時が「ザ・ワールドは最強のスタンドだ…」とか言ってたよねDIO
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 23:53 | URL | No.:262711ちょっと苦しいな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/01(月) 23:57 | URL | No.:262715人気なかったらジョースター邸炎上と共にディオも死んで
波紋もツェペリさんも出ずに打ち切りだったのかなこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:01 | URL | No.:262716ディアボロはたかだか10秒先が見えるくらいで自分の人生が浮き続けるって本気で信じてたのか?
だったらそうとうなマヌケだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:01 | URL | No.:262717とりあえず、ロードローラーを上から叩く意味はあったよ。
承太郎が下からオラオラして押し戻そうとしてたから、上から殴って潰したんじゃん。
更に時間が止まっているから重力も無いので、殴る必要はあった。
重力が無いとなると、「ロードローラーを使う意味が無いじゃん」と思われかも知れないけど、拳で殴るより攻撃範囲が広いから脱出が難しくなるし、盾にもなるし、何より時が動き始めたら当然重くて潰せるから、やっぱり使う意味はあったと思うよ。
荒木先生がどこまで考えているのか全然わからんけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:05 | URL | No.:262722人気あったら今ごろゴージャス☆アイリンpart7とかバオー第6部とかやってたわけだ
3部ディオが小物なのはすごく分かるわ
そこまで散々大物っぽい描かれかたをしてたのに、顔出してからすげーみみっちくなっちゃった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:07 | URL | No.:262723大統領のスキマの能力が意味不過ぎる
-
名前:。 #- | 2010/11/02(火) 00:15 | URL | No.:262726ジョジョやドラゴンボールに文句付ける奴って
絶対ワンピ厨だよな。
頭の悪いゆとりなんでこう格上を理解出来ないかね?
んで、自分等が持ち上げてるものの矮小さにも気付かないと。
ワンピ好きとか、よく恥ずかしがらずにいれるわ。 -
名前:能無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/11/02(火) 00:16 | URL | No.:262727言っていい?言っていい?じゃあ言うよ。
細 け ぇ コ ト 気 に す ン な よ
※バオーは超名作なので言及禁止 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:18 | URL | No.:262729なぜ、荒木の有名なセリフが出てきてないんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:24 | URL | No.:262732※9
バカ乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:27 | URL | No.:262733一番の謎は作者が年を取らないこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:29 | URL | No.:262734杖助が髪型を貶されると怒る理由を述べたシーンで
過去の杖助(幼少)が命を助けられた人と同じ髪型にしたから、それを貶されると赦せないと言った所で、あれはおまえ自身なんだろとニヤニヤしてたのにスルーされたのは悲しかった
結局カーチャンと杖助を助けたあの人は通りすがりのヤンキーだったって事かよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:31 | URL | No.:262736米5
能力違うだろ。
未来をチェックした上で都合が悪い部分吹っ飛ばせるんだから
時を止めるのとは違う意味で超有用じゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:33 | URL | No.:262739※14
荒木「ああ、そんなのあったね(笑)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:34 | URL | No.:262741能力系マンガはこういう矛盾に突っ込んでるだけで時が過ぎていく
ハンターハンターも矛盾だらけでマジやべえ
まあ見てる間は面白いし、誰もそんなん気にしないから全然OKなんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:34 | URL | No.:262742SBRの大統領・ウェカピポ・DIOがジョニィを拳銃で撃ったシーン
結局説明なかったし意味不明
誰か説明してくれ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:36 | URL | No.:262743元々ディオブランドーの時点で調子こいた貧乏人根性丸出しのこすい悪党だったわけだし
切羽詰って本性出しただけじゃないか?
プッチ神父が会った綺麗なDIOは誇張表現もしくは都合のいい妄想位でいいかも知れん
でもシャアとかラオウとかベジータも駄目駄目成分多めだからあんなに愛されているわけだし -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/11/02(火) 00:41 | URL | No.:262747露骨な肋骨とかにっくき肉片とか・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:46 | URL | No.:262750伏線すげえwww
こまけえことはいいんだよ!
結局お前らはどっちなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:49 | URL | No.:262752赤石壊しとけば無事にカーズ倒せてたじゃねえか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:49 | URL | No.:262753猫草戦での嫁とのアレがきっかけで吉良が変わってゆくのかと思いきや特に何事もなかった。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 00:50 | URL | No.:262754SBRはつまんねーしわけわからんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:51 | URL | No.:262756DIOは慢心してたんだよ
だから真っ二つに割られたぐらいで死んじゃったんだよ
ディオならそんなことはなかった
※20
にくめないやつじゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:54 | URL | No.:262757※22
赤石壊すとカーズが倒せなくなるっていう謎の言い伝えがあった上に、
実際最後は赤石のおかげで倒せてるからいいんじゃね
※23
ありゃディオの母さんのドレスと同じように
ゲロ以下の臭いをプンプンさせてるけど度っか人間臭いところもあるよって描写じゃねーの?
実際はなんとなくかわいそうな奴らしいし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:54 | URL | No.:262758ジョジョファンからすれば何を今更って感じだなw
というかジャンプの人気漫画なんてみんなそんなもんだから
細かいこと気にしてたら少年漫画とか読めないぞ
いいからキン肉マンとか男塾とか見てこい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:54 | URL | No.:262759矛盾だらけでも勝手に信者が補完してくれる
ゆでとはまた別の方向性で美味しいポジション得た漫画家だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 00:55 | URL | No.:262761破綻してようが人を惹きつけてるものはいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 01:04 | URL | No.:262766大人は嘘つきではないのです
間違いをするだけなのです -
名前:名無し #- | 2010/11/02(火) 01:06 | URL | No.:262767ブラックサバスの矢に刺されたGEは成長して破壊力があがったけど、攻撃が跳ね返る能力がなくなったと解釈した
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 01:06 | URL | No.:262768杖助編で宇宙人ぽいのが出てきた時
カーズ帰還かと思った(@@; -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/11/02(火) 01:06 | URL | No.:262769億泰の親父を治すってのも放置だったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 01:06 | URL | No.:262770
結局大統領はD4C使ってどうやって足でマンドリンを弾いたんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 01:08 | URL | No.:262771※18
その手の奴はたいてい「スタンド能力の進化途中で起こった現象」ってことにすると精神衛生上よろしいかと。
あれだよ、えげつないスタンドの成長途中で多次元が他の人にも意識されてて同じ場面が重なり合ってあんなことになってんだよ、きっと。
荒木先生に聞いても「なんだっけ?」とか言われそうだし。 -
名前: #- | 2010/11/02(火) 01:12 | URL | No.:262774何をするだァーッ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 01:17 | URL | No.:262777んな漫画の矛盾なんかより荒木の年をとったのに若返るという矛盾の謎の方が気になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 01:19 | URL | No.:262779作者はあくまで基本形を提示するだけ
それらを完成させるのは受け手側なのだよ…… -
名前:アゲハント信者 #- | 2010/11/02(火) 01:20 | URL | No.:262780大統領がデブからガチムチになっててクソワロタww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #BsqUATt6 | 2010/11/02(火) 01:20 | URL | No.:262781※34
D4Cが大統領持ち上げたんじゃね?
例えるならポルナレフのザ・ワールドの時みたいな感じで -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 01:22 | URL | No.:262782ポップの鎖が切れたのは仲間との絆が弱まったから
って解釈じゃダメかね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 01:22 | URL | No.:262783※18
あそこは複数の平行世界の出来事を基点の世界でごちゃ混ぜにした…とか
正直、あの頃は能力が定まってなかったしな。まぁいつものジョジョの出来事です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 01:23 | URL | No.:262784ボスがそろって終盤小者化?
最後の最後まで信念を曲げなくてイイと思うけどなあ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 01:25 | URL | No.:262785ジョジョは矛盾とかも含めて楽しむもんだろw
矛盾だらけで話つまらんかったらアレだけど面白いし
SBRはさすがに投げたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 01:25 | URL | No.:262786理解力の足りない頭の悪い読者に腹が立つ
-
名前: #- | 2010/11/02(火) 01:29 | URL | No.:262787>それが作中ではいつの間にか波紋法とか言い出して、源流がインドからイタリアになった。
>しかも、さらに幽波紋とか言い出して、なんだか実在のものとの
>折り合いがまったくつかなくなってしまった。
一貫してスタンドは「超能力」波紋やら鉄球はそれに
近づく為の「技術」って説明されてるんだがな
マンインザミラーだろうがハングドマンだろうがキラークイーンだろうが
それらは総て「超能力」で片がつく、素晴らしい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 01:32 | URL | No.:262788アナスイレズだったのかよ
レズのほうじゃなくて性別の方変えるって流石荒木 -
名前:lain #- | 2010/11/02(火) 01:33 | URL | No.:262789マジでバオーとアイリンの続編書いてくれよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 01:38 | URL | No.:262790※45
理解というかこじつけのような気もするが
それにしてもじじいの輸血について言及がなかったのが意外だ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 01:40 | URL | No.:262792ジョジョで一番気になんのはG・エクスペリエンスの作った生命に攻撃をくらわせるとそのダメージが跳ね返る設定が無かったことになったこと
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/11/02(火) 01:42 | URL | No.:2627943部の
「アーンドくすぐりー!!」
結局くすぐってないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 01:43 | URL | No.:262795DIOは人間臭いところがイイ
生い立ちからハッキリ全部描かれてるんだから、ショボイところも全部見せてくれた方が楽しいし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 01:59 | URL | No.:262799>>63の画像、戦ってるスタンドが全然違うじゃねぇか
3部方はJ・ガイルに付けねらわれているポルナレフが
異変を感じて花京院に同意を求めたら冷たくあしらわれたところ
5部の方はマンインザミラーで鏡の世界の中に引き込まれたところ
全然話が違いまんがな。 -
名前: #- | 2010/11/02(火) 02:00 | URL | No.:262800性別も名前も間違える人なんだからただの忘れてるだけだろ
全部その場のノリで描いてんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 02:01 | URL | No.:262801確かに矛盾や破綻は多いけど、
それ以前にろくに読んでいない奴や理解力の無いアホも多いな
>>なんで船に棺桶があるんだ?
船に棺桶を積み込むシーンがあるのに…
>>それが作中ではいつの間にか波紋法とか言い出して、源流がインドからイタリアになった
初期から波紋法って言ってるよ。あと総本山はチベットな。イタリアにあるのは修行場。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 02:02 | URL | No.:262803ジョジョなんて矛盾だらけのオンパレードだろ。
突っ込んだら負けですよ。
まぁ、好きだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 02:03 | URL | No.:262804ツェペリは
「結婚しなかったし家族も持たなかった」
と言ったので
結婚しなくても女とつきあって子供を作ることは可能だったと思う。
まあ単行本で修正されたけど。
あと矛盾とはちょっと違うけど
イタリア語で「Zeppeli」を「ツェペリ」と発音すんの?
なんかイタリア語というよりドイツ語っぽいんだが・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 02:10 | URL | No.:262806てか台詞での矛盾(上の花京院の鏡みたいの)はそのキャラの考えであって矛盾ではないだろ、ほかの漫画の矛盾点あげとかでもよく見るけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 02:10 | URL | No.:262807ジョジョってインパクト重視かと思ってたので矛盾とか気づかずに読んでました。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 02:15 | URL | No.:262808時空操作系のスタンドが最強の位置づけだからなぁ。
時間を止める・・・☆、世界
時間を戻す・・・金剛石(鰤のきょぬーがもろパクリ)、キラ、リンゴぉ、黄金体験(ゴールという時点にたどり着けず戻される)
時間を進める・・・神父、ボス
空間を消す・・・バニラ、ハンド
空間を移動する・・・大統領
ところで、脳内深界って覚えてる? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 02:18 | URL | No.:262809ジョジョは凄く好きだけどサンドマンだけはダメだわ
アレはどうしようもなく破綻してる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 02:27 | URL | No.:262811ツェペリの子孫については単行本で荒木自身が謝ってたような気がする
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 02:27 | URL | No.:262812勢いだけで乗り切ってるマンガだからな
6部のスカイハイでエルメスの指が腐って落ちたのになぜか再生しているしさ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 02:28 | URL | No.:262813ジョ所なんて勢いで読むべき漫画だろw
ドラゴンボールとかもそう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 02:30 | URL | No.:262814ジョルノで消えた能力といえば、
ゆっくり感覚よりも、カエルの物理反射能力のほうだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 02:32 | URL | No.:262815今だにミューミューのジェイル・ロック・ハウス
の「3つ」しか記憶できないのに疑問がある。
「記憶する」範囲が拡大解釈できるんだし。
ピロピコお得意のご都合主義なのはわかってるんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 02:40 | URL | No.:262816マンガなんてけっこう思いつきで描いてんじゃね?
だいたいの筋書きは決まってるにしろさ
って、第4部は億安の父さんを元に戻せるスタンドを探してたはずなのに吉良を倒してやったね☆で終わってるしなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 02:46 | URL | No.:262819JOJOの矛盾(勘違い有り)が発見される:こまけぇことはいいんだよ!
Bleach等最近のマンガの矛盾が見つかる:設定が破綻してるwジャンプ終わったな(キリッ
お前らのダブスタには反吐がでる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 02:49 | URL | No.:262820歴代ボスに比べればまだ大統領はマシな最期……なんだろうか?このDIOがァーとかみたいのはなかったが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 02:53 | URL | No.:262821第5部が一番好きだがホワイトアルバムとクラフトワークの決着だけは納得行かん
前者は何であんな頑強な装甲が尖った金属だけで貫かれるんだよ
後者は固定してるのに何で後ろから押されただけで動くんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 03:07 | URL | No.:262823エコーズのスタンド概念だけ例外なこと
成長したのに、元にも戻せるなんて凄まじすぎるだろw
完全に一人一体のルールを超越してる気はするわ
まあ同じくバッドカンパニーやらハーヴェストあたりも気になるけどね
あと能力が喪失した場合、どの時点まで遡って無効になるのかが疑問
杖助やジョルノが亡くなれば、今まで治してきた全ての物が無かったことになるのかねえ?
もしそうならミスタは一蓮托生だなw -
名前:名無しビジネス #PTRa1D3I | 2010/11/02(火) 03:13 | URL | No.:262824米70
氷の塊ってハンマーで破壊するのではなく、アイスピックで破壊するのだが・・・
クラフトワークは振り子の原理みたいなもん -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 03:24 | URL | No.:262828※68
そもそも「ブリーチの設定が~矛盾が~」なんていう酷くどうでもいい話をしてるところを見たことがないんだが
ブリーチスレとかだとそういう内容で喧嘩でもしてるのか?
ブリーチオタの内紛をジョジョオタのせいにしないでくれよな気持ちの悪い -
名前:名無しビジネス #lMI85eLY | 2010/11/02(火) 03:54 | URL | No.:262833※71
バッドカンパニーやハーヴェストは群体でもって一つの能力を形成してるので、
一人一体の原則からそこまで外れるもんでもないと思う。
エコーズはおもいっきし外れてると俺も思うw
あとキラークィーンのシアーハートアタック、
あれは明らかに本体と別枠の能力だからスタンド2体持ってるのと同じだろう
なんか装備品みたいな扱いにしてるけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 04:11 | URL | No.:262835面白いか?
めだか箱と同じ印象 -
名前: #- | 2010/11/02(火) 04:16 | URL | No.:262837※68
むしろ鰤は愛されてるだろ
ネタとして -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 04:23 | URL | No.:262838深く考えんな
面白ければそれでよし
そういう矛盾をさがすのもまた一つの楽しみ方 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 04:36 | URL | No.:262841面白けりゃそれでいいのさ
-
名前:折口 #- | 2010/11/02(火) 04:38 | URL | No.:262842俺に従え
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 05:30 | URL | No.:262849こういうスレ見ると所詮はネットも年功序列だということがよく分かる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 05:45 | URL | No.:262850エヴァ人気と全く一緒だよね
信者が勝手に深読みして深い深い言ってるっていう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 05:56 | URL | No.:262852※9のシャドーボクシングとか見てると尚更だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 06:00 | URL | No.:262853思うんだが、なんで考えの足りない奴って
答えを全部求めるの?
国語キライなの?
ちょっとぐらい説明ないからってこき下ろすのは良くないと思うわ。
3部でのコップとコインの話で、
コップの水を波紋でゼリー状にするのは無理。
無機物は手に直接持つ事で波紋を通す事ができる。逆に生命は波紋を帯電させ、維持する事ができる。
ストレイツォの時は手で帯電させたから返せただけで、手を離せば通す事はできない。
この説明は出てくるしな。
単行本持ってるんなら最初から読み返せばいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 06:08 | URL | No.:262854露伴のスタンド能力が身についた時期も矛盾してるよね。
4部では最近身についたって言ってたのに
読みきりでは高校生のときにすでに能力使ってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 06:36 | URL | No.:262855※81
お前のコメがあまりにも的ハズレ過ぎて吹いたw
なんていうかちょっと一度ジョジョ読んでみろ
んでそれからこのスレ見てみろ
お前が思ってるようなものとは全く違う議論だからこれは
まあジョジョ知らなくて表面だけ攫うとそんな風に見える気持ちも分かるけども -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 06:39 | URL | No.:262856三部で承太郎が牢屋にいる時、ギターとかスタンドで持って来たみたいに言ってるけど、スタープラチナの射程って数メートルもないはずだよね?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 07:18 | URL | No.:262859>第4部は億安の父さんを元に戻せるスタンドを探してたはずなのに
戻せないってことにならなかったっけ。
欲に目がくらんだ代償としてあのまんまの姿でいるという風に自分の中では納得した記憶がある。
それと億安は化け物みたいな姿の父をそのまま受け入れてたしな。
71 起こったことは変わらないだろ。余計に考えすぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 07:20 | URL | No.:262860射程なんか無くても看守や周り
の囚人から調達する位、ナンテ
事ないと思う。
なにせ承太郎だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 07:45 | URL | No.:262863>>86
スタプラ発言当初は能力が暴走してたって聞いたことがある。
ジョジョはファンも矛盾にツッコミながら楽しんでるんだよ。どうやってこじつけてやろうかってねw
既存の能力を華麗に生かした展開も、もちろん多いし、魅力である。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 07:54 | URL | No.:262865※53
てめー頭脳がマヌケか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 08:00 | URL | No.:262866ホワイトアルバムはあそこに空気穴があんだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 08:04 | URL | No.:262869SBRは、百歩譲って大統領のスタンド能力はいいとしよう。
だが、ミイラ状態のルーシーで何か変な光発動させたり、それがなぜかジャイロの黄金の回転で破られたりするのはダメだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 08:10 | URL | No.:262870レクイエムの矢は普通の矢と形が違うだろ、よく見ろよww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 08:13 | URL | No.:262871最近のSBRは全くわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 08:16 | URL | No.:262872幽波紋って名前自体には大した意味はないんじゃね。ジョセフが勝手に言ってるだけで。
波紋の一環ならDIOに宿るはずがないし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 08:17 | URL | No.:262873マン・イン・ザ・ミラーの能力は
体内に部屋がある亀の能力(Mr.プレジデント)と同じで
空間を作ることが出来る能力
本当に鏡の世界だったら、鏡に写るもの全部が射程範囲になる
「選んだ者だけ引き摺り込む能力」だから性格には鏡の世界を作るスタンドだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 08:18 | URL | No.:262875
トーキングヘッドの時ナランチャの汗をブチャラティが舐めれば嘘を見抜けたのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 08:20 | URL | No.:262877ブチャラティはその時死体なので味覚がない
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 08:41 | URL | No.:262879※2
スタンド能力に強い弱いは無い
たとえるなら、総合格闘技
ザ・ワールドは人間外のDIOが使うチートキャラ
総合格闘技に象放り込むようなもん -
名前:名無しさん #- | 2010/11/02(火) 08:45 | URL | No.:262880アナスイのレズはソースが無いから何とも言えんぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 08:50 | URL | No.:262881所詮一人の人間が作ってる作品なんだから矛盾が出ない方がありえないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 08:59 | URL | No.:262883時が加速する中で物理現象についていけなくなった人達は、その影響でかなりの数が死んでると思う
-
名前: #- | 2010/11/02(火) 09:05 | URL | No.:262884でもこれだけ矛盾を指摘されてるっていうのは、やっぱりよく読まれてるってことになるよなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 09:18 | URL | No.:262886悪事の動機がどうでも良すぎて「信念」がなく
欲求を満たす為の手段であったりやり方について
人より「ずる賢い」そして強いが基本ジョジョのボスだろ。
信念を持ったものと持っていないもの差だッ!!
ってことだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 09:52 | URL | No.:262892ジョジョは絵柄で嫌われてるからなぁ
マジで一回でもいいから読んで欲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 10:14 | URL | No.:262895納得がいかないのが
仗助&億泰VS重ちーの時の
ボルト外され落下した鉄官を
元に戻して落下から上昇した奴かな
吉良の手を追跡したり(怪我だし)
パスタを戻したりするのは(料理=素材を壊すと見たとして)
まだ納得できるが
ボルトは壊されたわけではないから
あれは時間戻す能力レベルだろ…と思った
まぁそんな矛盾を発見できたから
何だって話なんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 10:15 | URL | No.:2628963部の最初でDIOがハーミットパープルを使ってる事には誰も突っ込まないんですか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 10:16 | URL | No.:262897早人がバイツァ・ダストで同じ時間を4回経験してるって言うけど、漫画の描写は3度だよね?
-
名前:名無しビジネス #SH1wLFCQ | 2010/11/02(火) 10:34 | URL | No.:262899※84
一巡後の世界の話なんじゃねw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 10:46 | URL | No.:262902矛盾の話題が盛り上がる漫画は
面白くて愛されてる漫画 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 10:53 | URL | No.:262903まだやってたの? はやく消えろよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 10:55 | URL | No.:262904※107
ジョナサンの体が持つべきだったスタンド
承太郎以降ヒト型だけどホリィとかのスタンドも植物型で、
ホリィ以前のジョースター家のスタンドはどうも植物ってことらしいよ -
名前: #- | 2010/11/02(火) 11:12 | URL | No.:2629053部のDIOのザ・ワールド21の能力は正確には時を止める能力ではない。
21人分の能力すべてが使える能力が正しい。
ジョセフの念写能力も使えて、承太郎よりも先に時を止める能力が使えるようになった。
全員分の全能力が目覚めるまではまだかなり時間が必要だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 11:18 | URL | No.:262907>>853て荒木先生じゃね?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 11:33 | URL | No.:262913※113
それにしようと思ったけど収拾つかなくなるからやめたんじゃなかったっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 12:15 | URL | No.:262923エコーズが異質なのは、矢が当たって死ぬはずだった康一をクレイジーDで治したことによる矛盾が原因って話を聞いたことがあるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 12:18 | URL | No.:262924・初対面の人間にいきなり窓から逃げられるわゲロ吐かるわ可哀想なDIO様
・別に悪いことしてないのにスタンド出したってだけでジョースター一行に命を狙われるDIO様
・5人の中で直接DIO様に関係ないのに無理矢理旅に連れて行かれるアヴドゥル -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 12:23 | URL | No.:2629266部で宇宙センター行った所で絶対カーズ復活だと思ったのに・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 13:49 | URL | No.:262947バルバルバルバルバルッ!!
-
名前:あ #StorAafk | 2010/11/02(火) 13:53 | URL | No.:262950Jガイルが雨の日ドーム状のオーラにまとわれてたって話は
スタンドを雨に反射させてたんかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 14:03 | URL | No.:262954BAOHが紛れ込んでるw。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 14:04 | URL | No.:2629556部のジャンピンジャックフラッシュの能力がわからん
無重力で周りの空気がなくなった時に
「あそこのドラム缶あたりは効果範囲外だから空気がある!」
って言ってたけど
「対象の周囲を無重力にする」なら
対象の自分が動いたら効果範囲も動いて
ドラム缶あたりの空気もなくなるような・・・
そして本体は
対象を無重力に→無重力で酸素が無くなる
の少しの間だけのために無重力対応装備をしてるんだよなあ・・・ -
名前:名無しビジネス #iHBaejYc | 2010/11/02(火) 16:14 | URL | No.:262984矛盾ってほどじゃないが、
エコーズ2に「ズシン」とかいう音植え付けさせれば3いらなかったよね?
3の重力操作は完全に音から別の能力になっちゃってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 16:18 | URL | No.:262987こまけえこたあいいんじゃあないか・・・
ジョジョの熱さと
荒木のお茶目さを同時に楽しめるんだから良いんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 16:39 | URL | No.:262993波紋は別に起源イタリアじゃねーじゃん
起源チベットで赤石守ってるリサリサがイタリアに住んでるだけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 16:50 | URL | No.:2629956部でジョルノが召集されなかったのは何故?
もし来てたら寝返って神父殴って終了だったのに・・。 -
名前: #- | 2010/11/02(火) 17:19 | URL | No.:263000や、やめろ…
これ以上押し込んだら死んじまうゾ…
の"ゾ"に納得がいかない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 17:24 | URL | No.:263001※24
同意
文庫で集めて6部くらいで段々ついて行けなくなったけどまだ楽しめた
でもSBRは理解不能 10巻くらいで売った
昔は絵や説明でスタンド能力とか補完できたけど、いまや絵すらどうなってるのか理解できないよorz -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 17:55 | URL | No.:263009ラオウもアレだったよな
死兆星が見える相手だけしか戦わないってのは、要するに確実に死ぬ相手としか戦わないって事だもんな
まあ完璧な人間より、そういう駄目な所がある方が愛着があって好きなんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 18:02 | URL | No.:263010石仮面を被った人間は頭を破壊されると死ぬ
頭が粉々に吹っ飛ばされたDioが死ぬのは当然
因みに、スタンドが破壊される時はヒビ割れて壊れる性質があり(重ちーとかアバッキオとか)、ザ・ワールドを破壊されたと同時に、本体であるDioも一緒に頭までヒビ入って破壊されたと考えていい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 18:12 | URL | No.:263012インタビューで荒木は「自分が過去に描いたことや能力は全然覚えてない」みたいなこと言ってた。
だから能力被ったスタンドが出てきちゃうんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 18:30 | URL | No.:263014米123
ネタ的な発想は面白かったけど
なんでもありでほぼ無敵になりうるからやめたんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 19:12 | URL | No.:263022こんな今さらなネタで盛り上がるってことは、
新規読者が増えているんだろうか? -
名前:. #- | 2010/11/02(火) 20:24 | URL | No.:2630574部の透明赤ちゃんが、6部で大人になって再登場すると想像していたのは、俺だけじゃないはず
あと、アナスイは女の方が良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 20:36 | URL | No.:263066全体から見るとアレ?でも局地的な駆け引きでぐんぐん乗せて見せるからまあ面白いからwで良かったが
SBRとか局地的な駆け引きでも何やってるのかすらワケ分からんようなってきて
昔は絵柄で引かれたかもしれんが今はそっちの方で引く -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2010/11/02(火) 21:05 | URL | No.:263080こういう設定話は確かに面白いんだけど、誰かの妄想がそのまま広まってまるで公式設定みたく扱われるという弊害もあるなあ・・・
少年漫画でレズはダメだからアナスイは男になったとか、ザ・ワールドはタロットの暗示のスタンド全部使える予定だったとか、両方ともソース無し
※112が言ってる「ディオが使ってたハーミットもどきはジョナサンのスタンド」ってのは一応公式だけど、ジョースター家のスタンドは本来代々植物型なんてのはただの推測・妄想の類 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 22:13 | URL | No.:263106※欄に否定的な意見しかないがSBRおもしろいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 22:23 | URL | No.:263110SBRの面白さが分からぬは紳士に非ず。
SBRも後2,3話ぐらいで終了かねぇ。
後は8、9部か・・・後10年ぐらいは続くか?
結構楽しめそうだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 23:10 | URL | No.:263127マンインザミラーは単に鏡を媒介してもう一つの世界を作り出すスタンドだろ
ハングドマンを鏡の中から攻撃するスタンドっていう解釈を間違えてると花京院は言及しただけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 23:44 | URL | No.:263143管理人がジョジョ通であることが良く分かる記事。
という俺もジョジョヲタです~。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 23:50 | URL | No.:263144荒木先生の見た目と年齢が矛盾してるじゃねえか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/03(水) 00:23 | URL | No.:263171やっぱメイド・イン・ヘブンの解釈が
難しすぎたけど
何度もマンガ読んでネットで調べたりしたら
ものすごいスタンドなんだってことが分かって
鳥肌立った -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 01:41 | URL | No.:263198キン肉マンの読者を少しは見習ったらどうだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 01:59 | URL | No.:263205ブラックモアの能力、雨粒固定ってすごいサラッと説明されてたけど、肉体バラバラにするとか、馬に追いつくぐらいの速度で空を移動とか、どう考えても雨粒固定じゃすまないことやってるよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 02:02 | URL | No.:263207ジョジョ四部の間田とかの身長がドンドン縮んでいったのが
「ジョジョ四部は康一君の目から見た世界なので、最初に大きく見えたのは康一にとって最初は恐い相手だったから
次に出てきた時は大して恐く思えない相手になったので小さくなった」
ってこれガチで公式なのに全然広まらないな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 06:10 | URL | No.:263242ジョジョの世界では、凄みで絵柄が変わるからね。しょぼくなったら、凄みが消えて精神的に弱くなった証拠だよ。あと、能力の矛盾は、単純に能力者がそう使うことを思いつかなかっただけだと思うぜ。スタンドってのは、出来ると思えば出来るようになるってエンヤ婆が言ってたろ。
-
名前:cfwニコル #0MXaS1o. | 2010/11/03(水) 06:11 | URL | No.:263243聖書は
理屈もへったくれもない不条理ワールド
あらゆる矛盾をそのまま受け入れるしかないと
悟るべきなのダッ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 07:14 | URL | No.:263248>>731
「東洋では仙道と呼ばれている」っつってるだろ。
波紋法=仙道であってるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 11:43 | URL | No.:263277第一部の絵柄はまあまあ
第二部and第三部の絵柄は神
第四部の絵柄も好き
第五部から…アレッ?
第六部からブサイク化がすすみ自分はジョジョ離れしました。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 15:27 | URL | No.:263360確かにDIOに比べたらヴァニラの方が圧倒的に怖かった
DIOは1部の頃から小物っぷりが半端なかったからどうもな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 16:26 | URL | No.:263377絵はSBRが一番いい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 19:10 | URL | No.:263416矛盾とかどうでもよくなるほどの面白さはある
-
名前:774 #- | 2010/11/03(水) 19:40 | URL | No.:263421こんなパクリ漫画どうでもいい
ジョジョ立ちが荒木のオリジナルだと信じてる奴は本当にかわいそうだけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/04(木) 07:11 | URL | No.:263659確かにDIOが最後に小者集を放つようになったのは残念
それまで悪のカリスマ的に描かれてたのに -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 09:42 | URL | No.:263689命乞いしてでも助かりたい。なんでかって?
純粋な悪程、存在してないと大好きな
「悪事自体」が働けなくなるって事を知っているんだよォ!
だからどんな事をしてでも助かって、もっと悪い事をしたいと思うものだ。
腹をくくって死のうとする悪とかなんぼ善人よ。
悪が輝くのは死に際だったつの。DIO様さいこー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 12:17 | URL | No.:263731一番小物臭がすごかったのってプッチ神父だと思うんですけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 18:13 | URL | No.:264024>ボスが小悪党
本当の邪悪とは何とかみたいな話が6部にあったから
荒木の根底にはそういう考えがあるのかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 21:41 | URL | No.:264188かといって破たんするくらいの突き抜けたノリが無いと
ハガレンみたいなきっちり作ってるけどもう一つ勢いがもの足りないみたいな
まあハガレンは作者女だから設定がいいかげん思われたくないって頑張った結果かもしれんこの話題と関係ないか
しかし荒木は自分の世界が認められたからと安心してるんだか次第に絵も説明もノリに任せて走り過ぎになってきてるんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 23:51 | URL | No.:264252卒業とか何言ってんだ>>832の奴は。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/05(金) 15:33 | URL | No.:264597SBR結構好きじゃないやつおおいな
SBRで絵が本当に上達してるし(もともとうまかったけど)、能力の矛盾は多いかもしれないけれど
他の部よりも登場人物の人生哲学みたいのが一番細かく書かれていて好きだけどなあ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/05(金) 19:20 | URL | No.:264683SBRは今までさらっとやって来た心理戦や過去話を今までよりも厚くやろうとしている印象があるな。ただ、それって計画立ててやらないと矛盾も出てくるんだよなぁ。
でも、色々と挑戦しないと作風の幅も常に同じになってしまう、細かさの塩梅も描いていれば自然と効き始めるだろうから、期待しながら読んでいたいなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/06(土) 11:41 | URL | No.:265055ジョジョは一見矛盾があるようでも
深く考えると矛盾がないことに気づく
とはいっても、6部のラストアイディア
であそこまで見当つかないことを思いつくことに改めて
驚かされたが7部以降は見るのをやめてしまった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/06(土) 17:21 | URL | No.:265149もうひとつの棺桶はワンチェン用
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/07(日) 16:52 | URL | No.:265584五部と六部は一番絵が下手だった時期だな、SBRの6巻辺りで絵がまた良くなってきた
-
名前:名無しビジネス #NkOZRVVI | 2010/11/10(水) 21:22 | URL | No.:267141六部の後半位からスタンド能力の箍が外れまくった印象。
アンダー・ワールドとかボヘミアン・ラプソディとか無敵感がハンパ無いだろ…
改めて読むと神父は毎回ピンチで命乞いしすぎワロタ。
Cムーンの『重力が裏返る』のを「メビウスの輪か…糸なら出来る…!」とかやってたけど
三次元上である限りはクラインの壺にしないと防げなくね?
髪の毛の太さでも中から裏返ってたし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/11(木) 13:17 | URL | No.:267428丞太郎が自分の牢屋に家具を持ち込んだ方法は理解不能
離れれば離れるほど力の落ちる近距離パワー型でどうやって… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/30(火) 00:53 | URL | No.:276382※166
スタープラチナが通りかかった看守を殴り気絶させる(承太郎は気づいていない)>おや看守が気絶している>鍵開ける>外から盗んでくる
想像力ってものがないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/08(水) 16:55 | URL | No.:280842>>817のどこが矛盾なんだよ
ヒュンケルが言ったのはただの例え、
それほどの思いを込めて闘気を集中させたから切れなかっただけだろ
闘気の集中で物質の硬度が変わるなんてあの世界じゃ常識(昇格ヒム戦) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/01(土) 15:11 | URL | No.:292122※167
時間とか人目とか色々無視してるな
想像力ってものがないのか?(キリッ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/18(火) 15:51 | URL | No.:298882>ボスが小悪党
SBRの大統領は初登場時のまま戦って欲しかったと思ったのは俺だけだろうか? -
名前: #bUTxrzys | 2011/04/07(木) 17:39 | URL | No.:331902SBRは哲学こねくりすぎて全く面白くない
-
名前:名無しさん #- | 2011/06/08(水) 15:29 | URL | No.:359005どんな考察が展開されてるのかと思って覗いたら
話の中で解説されてたり、明らかに描写があるものばっかり
作中で解説が無いものも一部あるけど、解説がない=矛盾ってことにはならないだろ
理解力も想像力も無い馬鹿がファビョってるだけじゃん
それで信者が勝手に都合の良いように解釈てくれるって…
もう聞いてるこっちが恥ずかしくなってくるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 23:53 | URL | No.:508510※81
深いとは言ってない
ただ補完すると色々妄想できてニヤニヤできる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 01:45 | URL | No.:508613荒木に言わせれば「強い人はそもそも悪い事をしない」だから小物であることを暴かれる流れは必然
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/01(土) 07:05 | URL | No.:662982スレタイについて擁護っぽい意見。
棺桶の出入り口が一つと誰が決めた?
引出しで2重底に入れる部分があったかもしれない。
つまり、上蓋⇔1段目(エリナ&赤ちゃん)⇔2段目(ディオヘッド&ジョナサン)←隠し引出し、って感じで。
弱り切ったディオでは1,2段目の仕切りをぶち抜けなくてエリナに手を出せなかった。
L字断面の回転式にしておけば入れば重さで勝手に閉まるし中身があったら開けられない。
弱っていてもジョナサン引きずって転がりこむくらいだったら・・・
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3349-6ee02547
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック