- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:09:37.86 ID:M1DO3yhn0
- ヤマトの台車配達、荷物の仕分けやろうと思ってるんだけどどう?
- 352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 22:13:17.47 ID:9uAUNlg30
- 日通の仕分けをやってたよ
シューターを一人で3個も任せられるときもあって正直かなりきつかった
がおかげで貧弱体質がうそみたいに体力ついたよ
ただ夏は地獄だった
暑すぎで500mlペットボトル2本消費することもあったし
冬もつらいが、まだ体動かせば暖かくなるし冬のほうがマシだったかな
個人的に新聞配達バイトのほうがずっと楽だった ※ただし雨を除く
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:10:57.64 ID:wHpqTdBp0
- いいか
ここで聞いても否定的な意見しか出てこない
まずはやってみろ
そして自分で判断しろ
でもやめとけ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:14:11.21 ID:VzrGbPAzO
- ファミレスの仕事ってなにやるの?
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:16:47.48 ID:M1DO3yhn0
- >>11
店によって違うけど
レジ対応
調理業務
ホール接客
と担当が分かれてる場合が多い。
ただ飲食はストレスも溜まる事が多いし、大変だよ。
特に深夜の基地外客の遭遇率は異常
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:16:14.79 ID:tzpdc7kV0
- マック・モス・ケンタッキー・ロッテリアのバイトってどんな感じなの?
- 336 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:45:19.29 ID:fmFSbuC6O
- >>12
ケンタッキーは新キャンペーン開始後数週間とクリスマス以外は楽だぞー
特に平日の昼間とか時給750円貰うのが申し訳ないレベル
ただクリスマスはこの世の終わりが見える
- 340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:56:53.96 ID:vJQYzZDtO
- >>336
ケンタやってたけど駅前で忙しかったぞ
店長のこだわりで肉の揚がり方が悪かったら全部捨てられた
レジもやたら忙しかった
肉の部位やら箱の名前も覚えた
キャンペーンで変な玩具みたいなの付けたりな
ネズミ取りに靴がひっついたのはいい思い出 - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:32:35.98 ID:2/6V+9vcO
- バーテンダーはどうなの?
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:35:18.08 ID:NLkf7z6S0
- >>53
店による。シフトとかは厳しめだけど、大抵少人数だから気が合えば仲良くなれる。
仕事自体はあんまりキツくないけど、姿勢とか保ったり、客に気をつかったりが大変かも。 - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:34:09.14 ID:NakSYhoO0
- レンタルビデオ
- 296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:43:54.17 ID:zr40n0UX0
- >>57
パソコン触れる人ならOK
(触ったことなくても物覚えが人並程度で大丈夫)
DVDの貸出や返却受付
戻った商品を棚に戻す
(同タイトル異作品や巻数に注意)
入荷商品の登録と加工
(札付けとか)
新規入会会員の登録
(個人情報の扱いだからバイトにはさせない店もあるだろう)
発注は本部かエライ人だからバイトには関係ない
相談はするかもしれない
アダルト商品があるので高校生には来てほしくない
(教師が来ると仕事中でも隠れるし)
多少無愛想でもいい
客の借りる商品が何であっても淡々と会計をこなすのが良い
知り合い客と長々喋るのはダメ
つまり
ガンダムの各作品の区別が付けられるやつなら楽勝ってことだ
時給安いけどな! - 309 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:03:34.53 ID:zr40n0UX0
- 開店前に店舗の掃除
開店直前くらいに新作・旧作の入荷
予約・注文品の入荷の確認
商品加工(万引き防止タグつけ等)
加工できた商品から陳列(売れ筋から手際良く並べる)
ここらへんで開店
接客はハキハキと元気よく
注文予約の受付は入荷可能商品かどうか確認してから
前金必要な場合のもらい忘れに注意
商品探しは知らない商品でも担当社員に聞いたりして効率よく
店内に流れるBGMは常にチェックしておく(Usenとか)
購入商品のクレームは社員にすぐ振る - 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:34:35.85 ID:BWGTe7wzO
- 家庭教師しようと思ってる
事前に中・高の復習し直さなくて大丈夫かな?
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:37:39.52 ID:ujbnQHWG0
- >>59
得意科目なら大丈夫じゃね?こっちは答えとか教科書見ながらやればいいんだ
学力より、多感な時期の10代と仲良くなるためのコミュ力()のが重要
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:46:38.96 ID:ujbnQHWG0
- >>82
じゃ得意科目だけやればいい。ま、中学レベルだと得意とか関係なく簡単
ちなみにな、家族と仲良くなると飯が出たりケーキが出たりする。
成績が上がるとバイト代とは別に小遣いをくれる金持ちも居る。
さらに生徒(女)と仲良くなると・・・後はわかるな?
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:40:34.07 ID:5LccmcbdO
- 巫女さん
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:52:21.33 ID:ujbnQHWG0
- >>77
知り合いの話だが、初詣のときに臨時で雇われる巫女さんと、- 神社に就職(?)してる巫女さんでは着てるものの質や色が違うとか言ってたな。
臨時巫女はおみくじとかお守り売ったりするらしい。本業はお払いのお手伝いとかイロイロ
ちなみにその知り合い神主と不倫してたけどなwwwwwwwwwwww- そんな神社でお払いしてもらいたくねえwwwwwwwwwwwwwwww
- 神社に就職(?)してる巫女さんでは着てるものの質や色が違うとか言ってたな。
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:48:24.81 ID:M1DO3yhn0
- >>77
そもそもどんな仕事内容なんだよww - 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:57:51.99 ID:Fd8IYiCJ0
- >>95
友達のおかんが昔やってたらしいけど正月とかにおみくじやお守りを売る仕事
別にバイトが神事とかまでやったりするわけではない - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:44:03.86 ID:7xV9d3pbO
- ゲーセン
- 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:51:13.22 ID:EbxmAeTYO
- >>87
大手チェーンは案外忙しい。要体力
中でもアドアーズ系列は糞忙しい
小さい所は暇。ぼーっとしてるだけでも可
いずれもメダルが面倒
客層もだけど、メダル機毎に独自のエラー持ってる事が多くて、覚えるのがダルい - 207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:36:02.80 ID:OGAGTDTHP
- ゲームセンターなんだけどメダルゲー無くて筐体機とか
- クレーンばっかの場所で、そういうところって大変?
- クレーンばっかの場所で、そういうところって大変?
- 280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:18:02.88 ID:ekPT2nQOO
- >>207
メダルない方が断然楽だよ
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:51:09.10 ID:lymRdQvtO
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:51:09.10 ID:lymRdQvtO
- 人力車ってどうなの?
京都だけど
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:57:23.92 ID:KkCp2XEdO
- >>103
道と観光案内知識と巧い喋りを憶えて体力とバランス感覚無いといけない - 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:52:03.64 ID:/nR8Sffs0
- すしやチェーン店
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:53:38.11 ID:8ddgXP1b0
- >>108
回る寿司屋は超ブラック
友達が一生やらないって言ってたよ
俺はやったことないから知らないけどな
ただめっちゃ入れるから年収100万とか余裕で超えられる可能性もある
- 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:53:00.31 ID:eDw1vLY8O
- 配達寿司作る人どうなんだよ
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:55:54.74 ID:uONzsi0T0
- >>110
配達の方が時給200円くらい高いしどう考えてもおすすめ
昼以降仕事ないときはDMとかビラ配りでサボり放題だし
- 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:00:53.90 ID:6jRYHkbd0
- ネカフェで良いだろ
ランチ・ディナータイムはずすとマンガ読んでるだけで終わるよ
- 216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:42:43.63 ID:lBaubknh0
- >>146
ランチ・ディナーの時間は逆に忙しかった。昼休憩や仕事上がりに来る人が多いからかな。
店にもよるだろうけどランチの提供もしてるしね。
そうなると入れ替え→個室清掃が頻繁。人手が足りないくらい。
楽なのは夜中の4時前後。 - 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:10:21.35 ID:U7IUS5s40
- ネカフェは最高
基本掃除してるだけだ
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:25:32.91 ID:M1DO3yhn0
- 深夜勤務ならかなり大変。
酔っ払い、セクロスするアホetc
事前にそのお店に行って。
1 そこまで大きくないか
2 全国チェーンじゃないか
↑全国チェーンの巨大な喫茶だと面倒。
逆に漫画orネット環境しか置いてないような小さい漫、ネット喫茶は楽。
- 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:05:39.86 ID:X4F591tH0
- セブンバイト決まった
オーナー店だから直営に比べれば楽なんだろう・・・よさそうな人だったし
- 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:11:46.39 ID:M9v2d1F3O
- >>158
セブンオーナー店で働いてる俺が言ってあげよう
想像と真逆だと思え
オーナー店は店が潰れると無職になるから
直営よりも余裕がない分かなり厳しいぞ
直営は若手社員がするからミスしても会社負担だが
オーナー店は訳が違う
ただただうざいだけだ、、、、、
- 193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:23:02.92 ID:QA8V6dTHO
- >>170
ぶっちゃけ直営でもオーナー店でも人によるよね。
前働いてたとこはオーナーがカスだった…レジマイナスは自腹だったし。- しかもそのレジマイナスはオーナーの奥さんがレジから金を盗んでた。
今は直営だけど給料いいし社員がいい人だから嫌じゃないよ。髪とか髭は少々うるさいけどね。 - しかもそのレジマイナスはオーナーの奥さんがレジから金を盗んでた。
- 169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:11:39.62 ID:IC4qQZQCO
- 疑問だったんだが
中古ゲーム、本屋で働いてる店員ってそこの店で商品購入していいの?
- 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:12:48.13 ID:8hrD1PTBO
- >>169
ブックオフは人気商品以外は可だった
- 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:14:08.82 ID:I+ClJjn00
- >>169
いけない理由が無いって言うか
店員が最大の常連客だな
- 182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:15:31.01 ID:2/6V+9vcO
- >>169
知り合いの話だけど、知り合いの店では社割で購入できるみたい。
- 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:21:01.23 ID:suCU2WyZO
- ピザハットのデリバリーってどうなの?
- 219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:46:37.20 ID:uONzsi0T0
- >>190
ハットじゃないデリバリーピザ屋で働いたけどいいとこだったよ。
一時間で4往復バイクに乗ってるだけで時給1000円、ポスティングは- ノルマ有って無いようなもんだし、廃棄はよく出たし、
- お客さんに小遣いや缶コーヒーもらえるし、極稀に本物の痴女見れたし。
でも雨降ると悲惨、もう全身ずぶ濡れになる。- 雪降ると一回の配達に一時間とか余裕で掛かる、寒くて体が固まる。
- 極稀に基地外クレーマーがくる。
当たり前だけどバイクの運転苦手だと高確率で事故るからやめとけ、- 自分が怪我するならまだしも向こうに怪我させる事故の方が全然多い。
- ノルマ有って無いようなもんだし、廃棄はよく出たし、
- 192 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:21:56.94 ID:alIAa65wP
- >>190
絶対に道を間違えないって自信があるならいいと思うよ
ないなら辞めたほうがいい - 195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:23:49.55 ID:F5OJ2YT70
- ラブホ経験者いないの?
- 203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:31:20.20 ID:Fd8IYiCJ0
- >>195
フロントだけなら楽
基本的にはテレビとか見てるだけでたまに料理もつくる
ただ厄介な客もたまに来るので覚悟は必要
ドアの隙間からシンナーの匂いがするとか言われたり
システム上宿泊費が曖昧だったりするのでボッタクリとか言ってからまれたりする
掃除の方は余程の精液フェチじゃなかったらやめとけ - 202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:31:05.98 ID:QTJqCrox0
- スーパーの品出し(フロア)してるけど
品出し 整理 見切り(値引き) 売価変更 売り場作り 棚掃除
広告作成 POP作成 チラシ配達 店内放送 ラジカセ吹き込み
レジのヘルプ 野菜加工 店外カート回収 リサイクルBOX回収
日付確認 廃棄 閉店業務 マイクパフォーマンス 床清掃
接客案内 クレーム処理 電話対応 新人教育
こんだけやらされるから気をつけろ! これで時給880円だ!
正直レジぶっ続けのほうが精神的にも楽だ!
- 209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:36:38.17 ID:fZi158qw0
- スーパーのレジ・品出しやってたけど、そんなメチャメチャはまかせられなかったよww
せいぜい弁当の個数チェック 値引き リサイクルボックス たまに床掃除ぐらい
おっちゃんおばちゃんじーちゃんばーちゃんがお客さんだったから、話しかけやすかった
夜間で830円/時だったかな?
- 214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:39:27.22 ID:QTJqCrox0
- >>209
マイクパフォーマンスだけが苦痛だわ
「えー本日のお買い得 チリ産◯◯~ 」←ちょっとダミ声で
なんでバイトがやるんだろう・・・・・・
- 215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:42:06.00 ID:9AI4MD91O
- >>214
- 社員がやりたくないからだろwww
- 社員がやりたくないからだろwww
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:37:24.31 ID:ZVFxSI5HO
- スーパーのレジはババア共に気に入られるかそうじゃないかで楽さが変わる
- 220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:48:08.78 ID:WzosnwOJ0
- 近くのスーパーで夜間警備のバイト求人あるんだがどういうことするんだ?
- 223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:50:50.92 ID:QTJqCrox0
- >>220
ウチの店にきてる警備のおっさんを見てる限り
駐車場の交通誘導、カート回収
清掃やいろんな業者の誘導
万引きGメン
棚卸しとか深夜清掃がある日は社員と一緒に休憩室で
宿直みたいなのしてるらしい
- 227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:54:42.37 ID:zcnsG9ajO
- 郵便局を冬休みにやろうと思ってるんだが
- 228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:56:05.33 ID:QTJqCrox0
- >>227
外務は雪の降る地域ならヤバい
内務は天国 女の子とちょこちょこ喋りながら- 温かい部屋でノロくさ作業するだけ
- 温かい部屋でノロくさ作業するだけ
- 229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:58:27.14 ID:9AI4MD91O
- >>227
方向音痴ならやめといた方がいい
- 230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:58:46.94 ID:OGAGTDTHP
- >>227
外勤は楽。- 配達するたびに道順とか描かれた地図借りられるから
- 覚えてなくてもなんとかなるし、覚えて慣れれば2~3時間で終わる。
余った時間は適当に家で潰してもいいし。ただ配達する場合は専用の自転車に- 乗るから変なとこに置いとくと後々怒られたりするかも。
内勤は仕分け。腰痛めるけど楽。いい人ばっかりだった
- 配達するたびに道順とか描かれた地図借りられるから
- 244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:18:54.64 ID:NWVbm8Jx0
- ゆうパックの配達しませんかってチラシがきたんだが
朝8時から昼まで
どうせ今仕事してないしヒマつぶしにやろうかと思うんだが
時間内にとても運びきれないような荷物持たされそうでこわいんだよな
- 261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:55:39.44 ID:anvyHl6FO
- >>244
他の運送よかヌルいけど5時間だろ?給料は恐ろしくやっすいぞ
あと覚える事がとても多い。宅配統合後はますます多い - 237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:05:17.79 ID:z8HedEjFP
- 交通誘導(旗振り)
- 241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:16:24.67 ID:7fXOdwj/O
- >>237
夜勤・日勤入れないと稼げない
と、警備会社の面接で言われた - 240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:13:27.70 ID:bAcbEA4o0
- イベント設営とか警備とかってリア充のバイトなの?
- 274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:10:43.64 ID:+nKFveQ/0
- >>240
割と仕事の被るイベント応接スタッフ一軍はガチリア充ばかりっぽいけどな
佐々木倉之助とか城田祐とか二宮一成とか館ひろしとか
AKB渡辺麻衣とか井森美由紀とか
みんな似てると言われた芸能人が豪華すぎる - 253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:31:15.40 ID:NkVy3uwhO
- >>240
イベント設営はおっさんばっかだよ
- 260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:53:26.73 ID:efQKdqnXP
- >>240
EXILEのライブのフードテントの販売のバイトならやったことある。- ただのホットドッグが1本900円でバカみたいに売れてた。
めっちゃきつくて死ぬかと思ったけど楽しかった。リア充もいたけど普通の人もいたよ。 - ただのホットドッグが1本900円でバカみたいに売れてた。
- 252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:30:38.11 ID:OLTsVawI0
- 花屋
- 291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:28:07.61 ID:I5FxgE8RP
- >>252
店にもよるだろうけど
俺のところは冬は暖房が使えなくて寒く、重労働で朝も早かった。
お盆前、年末シーズンは忙しくて手の皮が2回剥ける。
でも、儲かってたところだったから当時高校生だったけど時給は950円ぐらいあった。 - 267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:04:39.87 ID:bAcbEA4o0
- ウチの大学だとキャンパスで資格試験とか
- 模試とかがあると試験監督募集かかるな
- 模試とかがあると試験監督募集かかるな
- 271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:09:23.42 ID:8ddgXP1b0
- 再来週にちょうど英検の試験監督やるわ
日給7000円で昼食に弁当付き
- 277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:14:29.80 ID:IPqvSxvSO
- 試験監督のバイト→大学受験の模擬試験の監督ね
見つける方法は大手の予備校のホームページ見ると求人に書いてある
河合塾と代々木ゼミナールは登録会に参加して登録すると求人のメールが来る
おれがやってたのはこれ
駿台は駿台の卒業生しかとらないって噂、ホントかはわからん…
以外河合塾のこと
メールが来たらネットで行きたい日と場所選んで申請する
そうすると採用か不採用かがメールで後で送られてくる(模試ごとに合否がある)
時給850円くらい
交通費は400円まで出る
仕事は基本楽
教室に一人で入ると若干大変
忙しいのは試験始まる前に受験番号貼ったりとか黒板書いたりするときと答案回収のとき
回収した答案は次の時間にゆっくり数えればいい
試験中はただ見てるだけ、カンニングとかはなるべくさせないようにって程度
暇すぎて逆に辛いときもある
最後に本部の片付けして帰る
悪い噂は聞かないいいバイトだと思う
1日入れば1万は稼げる(8時間以上で時給上がる)
東大模試とか試験時間長いからやたら暇
センター模試はリスニングの機械配るのがめんどい
- 295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:41:59.54 ID:8mAcwX8R0
- やりたいとかじゃないけど居酒屋とかきつそうだよな
その証拠かは知らないけどバイト検索サイトだと
圧倒的に居酒屋のクチが多いし
俺だったら
夕方から夜まであの喧噪の中働いて
帰って寝て翌朝起きて大学に行くなんて出来そうにない
- 299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:49:13.49 ID:8ddgXP1b0
- >>295
やる分には案外楽なもんだと思う
俺は焼き鳥屋だったけどそんなにきつくなかったし
ただ人間関係が険悪すぎる
ウチの店長がアレだっただけかもしれないが完璧なDQNで社会不適合者だった
人をけなすことでしかコミュ取れないコミュ障
一人だけいた女子高生も同じくそんな感じである日突然ブッチして来なくなったし
あんな店閉店してせいせいしとるわ時給良かったけどな
- 297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:46:19.48 ID:+nKFveQ/0
- >>295
そこそこの顔とコミュ力があれば即彼女を作れるのは
人によってはこの上ないメリット
ただ働いてる人間の性格が体育会系に偏り気味なので
ゆっくり人間関係を構築していきたいって人にはまず合わない
相応の接客能力と夜勤上等の体力も求められる
- 298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:47:22.26 ID:WDtO8WzLO
- テレフォンオペレーター
男でもやれる? - 305 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:59:04.67 ID:yx2wMZMoO
- >>298
できる
受信と発信でかなり違う
受信のが楽だけどクレーム対応とかだと禿げる
発信はノルマあったりで禿げる
- 312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:07:33.61 ID:WDtO8WzLO
- >>305
キツイんか
業務内容とか周りの人間内容どんな感じ?
- 321 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:22:36.01 ID:yx2wMZMoO
- >>312
マニュアル頭に入れて電話しながらPC操作、書類作成
一通り終わったらまた電話
常に管理者がいるからイレギュラーの対応は丸投げ
ってのが基本
発信はアポ取りだったり商品説明、返済督促など
受信はお客様相談的なものでネットの契約内容の変更手続きとか故障家電の修理受け付けとか
昼間は主婦パートが多く、夕方から学生が増える
深夜はフリーター、学生、ダブルワークなどごちゃごちゃ
忙しい業務だと周りと雑談する余裕はない
深夜の暇な時間は雑談くらいしかすることがない
しゃべるのが仕事だからコミュ力はつく
しゃべるの好きなやつが多いからその辺が大丈夫なら友達もできやすい
- 300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:50:30.62 ID:nhmNwHNa0
- 見てるだけの仕事ってあるじゃん
ベルトコンベアに流れてるのを見るの
あれ楽?
あとどこで知るの?
- 303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:55:21.02 ID:I5FxgE8RP
- >>300
うるさくてしゃべれないから黙々とやることになる
そうすると考え事し始めて死にたくなってくる - 307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:01:53.06 ID:NWVbm8Jx0
- コンベアは
・ずっと立ちっぱなし
・ずっと同じ作業なので飽きる
・物が流れ続けてくるので勝手に休憩できない
意外ときつい
- 346 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 21:12:09.29 ID:GAahzDqz0
- ミスタードーナツの詳細をお願い
売れ残りを喰いたいんだ
- 347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 21:14:35.83 ID:yx2wMZMoO
- >>346
売れ残りと言わず、休憩時間に格安社内価格で食えるよ
- 356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 01:24:58.56 ID:6FXI6caqO
- バイト先の先輩が二・三年前くらいにミスドやってた。
ショッピングセンターのフードコートに入ってる店舗で、終業後に- 売れ残りのドーナツ+コーヒーとかで、お茶して帰れたらしい。
店によるだろうけどな
- 売れ残りのドーナツ+コーヒーとかで、お茶して帰れたらしい。
- 357 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/02(火) 02:48:02.63 ID:n0lApp0X0
- >>356
基本的にはダメ
わざと作りすぎるやつが出てくるから
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:10:41.41 ID:T7jROBce0
- 自宅警備やろうと思ってんだけどどうよ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 16:13:17.18 ID:6zGwJeO0O
- >>5
バカかお前
超低給料なのに24時間勤務だぞ やめとけ
- 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:08:02.45 ID:WYCDHi8mO
- バッティングセンターのバイトは超楽だったなぁ
仕事はマシンの簡単な調整とかネットの補修、受け付けとかチョイ事務的な作業ぐらい
これに食事賄いが付けば天国バイトってレベル- 【[CM]速水もこみち 「ライブ!バイトコック」篇 】
- http://www.youtube.com/watch?v=oBqIc4BdpxQ
バイトくん!大阪100円生活
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 13:11 | URL | No.:262934俺がディズニーランドのバイトについて語ってやるから誰か質問しろ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 13:14 | URL | No.:262935
仕分けの派遣バイトはヤバイ
マジでヤバイ
20kgから40kgの荷物を5時間以上、延々とコンテナから積み降ろす作業
絶対やらない方がいい
ヤバイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 13:20 | URL | No.:262936*1
よし、教えてください -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 13:21 | URL | No.:262938ホスト、メンキャバはきつかった
求人内容嘘ばっかw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 13:23 | URL | No.:262939>>103
人力車は体力はあんまり必要ないけど覚えなけりゃならん知識量が半端ない+チーム組まされるから地味にプレッシャーかかる+車の整備はサービス残業+イケメソ多し(太秦の俳優養成所から引っ張ってきてるから)
それと一番メンドクサイのは地域の有力者 協力者の顔覚えて確実にあいさつしなけりゃいけない事だな これ一番大事
でも優しい先輩も多かったし基本給も高い なにより人を楽しませる事が好きな人にはかなりオススメなバイト
最大の難点は店のホムペに顔写真付きで紹介されることだ・・・・ 自分のブサヅラが載ったのをみて戦慄したのは悪い思ひで・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 13:26 | URL | No.:262940バーはいいぞ
スタッフも人当たりが仕事みたいなもんだから丁度いい距離感で接してくれるし
ただし稀に人間的にクズなのがいるからそこだけ注意しとけばいい
そこそこ真面目な店なら要注意の客もそんなに多くないしそいつらだけ慎重にしてればあとはどうにかなる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 13:28 | URL | No.:262941ゲーセンやったけどうるさいしくさいし、
めんどくさい客が多いし、常に歩きっぱなしなのが
割りにあわなくてすぐにやめた。
人と話せるなら、小~中規模のショップ店員が楽。
規模的にクレームもめったにないし
暇なら店員同士でしゃべってても怒られないところが多い。 -
名前:名無しさん #- | 2010/11/02(火) 13:38 | URL | No.:262942ビデオ屋最高だった。ツタヤとかのチェーン店じゃなかったのもあるけど、閉店までいればビデオただで借りれるし。
あと常連さんの顔とか覚えるのも楽しかったな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 13:38 | URL | No.:262943まー外にいきゃ自分と合う奴もいるし合わない奴やいけ好かない奴や理不尽な奴やぶっとばしてぇ奴もいるさー
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 13:38 | URL | No.:262944ヨーカドーの品出しは
品出し、値引き、廃棄くらいしかやらなかったな
時給も良かったし最高だった -
名前:名無し #- | 2010/11/02(火) 13:39 | URL | No.:262945ミスドのバイトやってたけど、初めて一週間でドーナッツが食えなくなった。
ドーナッツの臭いにうなされて目がさめることもあったぜ。
廃棄食べていいって言われたが、その気にはならねぇ。
廃棄の持ち帰りは不可でした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 13:48 | URL | No.:262946レンタルショップは店によるぞ
レンタル価格を見極めとけ
安いとこだと延々客がやってくるからダルい
その分クレーマーも増えるしな -
名前:名無しビジネス #RVNyElEY | 2010/11/02(火) 13:53 | URL | No.:262948清掃はお勧めしない
朝の5時6時起きがよくある -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 14:18 | URL | No.:262962こういうところで話を積極的にするやつは
その仕事を辞めたやつで
現役に聞くことを勧める
長所を生かして働くのか
短所を無くして働くのか
どっちが自分に向いているかを考えた方が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 14:25 | URL | No.:262963サイゼでバイトしてるけど慣れると楽すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 14:29 | URL | No.:262964カフェで働いていたことがあるが
基本的に覚えることが多い
接客、調理両方やる
ただ良いところは、単価が高いためか低所得のDQNやクレーマーは少ない。
接客業初めて、大学生のバイトとかだったらオススメ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 14:37 | URL | No.:262966パチンコのフロア
カラオケ店員
最近タウンワークでよく見る金、プラチナ出張買取
ここら辺が知りたい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 14:41 | URL | No.:262967中古ゲーム屋で働いてたけど
欲しいゲームが買取に来たらキープしといて仕事上がりに買って帰ったりしてたな
値段も買取金額と販売金額の間ぐらいで買わせてくれたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 14:44 | URL | No.:262968ネカフェは暇すぎて苦痛だった
社員が厳しい人で何もしてないときはレジ前立ちっぱなしだったし
コンビニは忙しくて作業して気づいたら8時間とか経過してる。意外と充実感がある
スーパーが程よく暇でちょうどよかった
17時ごろは糞忙しいが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 14:51 | URL | No.:262970今とあるスーパーの鮮魚やってるが結構いいぞ
魚のさばき方を金もらいながら学べる
料理が趣味で時間が余ってるならここがいいと思う。
あとお作りとかできる人が少ないらしいから就職にも困らないって言われた。
魚臭くはなるけどな、、 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 14:54 | URL | No.:262971ゲーセン
ゲーム機系:格ゲーDQNがメンテメンテ言ってくるのがうざいがそれ以外は結構暇、大会やる店舗は司会のトークセンスがある程度必要な場合あり
UFOキャッチャー系:客層によって対応方法が違うのでかなりコミュスキル必要、独自の仕掛け作ったりする店は考えるのが結構楽しい
メダル系:客や機械のメダル対応ぐらいだが、休日に意外とガキがいたりしてプレイしないのに座ってたりするのが邪魔
どの系統でも共通でやるのは営業中の両替機チェックと閉店後のインカムチェックぐらいか
店長によっては閉店後に遊んでもいい店もある -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 14:55 | URL | No.:262972カラオケは酔った女性客くいまくり。さらにバイトの女の子には合コンをセッティングしてもらいまくりで最高だぞ。深夜は時給高いしな。ただし仕事はキツイ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 15:10 | URL | No.:262975セブンイレブンの夜勤やってるけど、そんなに人来ないから楽だわ
人見知りも若干治った -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 15:11 | URL | No.:262976俺の行っていたファミレスの深夜勤は天国だったなぁ。
22時から2時で終了だけど、給料1500円で仕事も楽ちん。
何より客がいねーのなんの。
おみやげの賞味期限切れを貰ってたわ。
その店、しばらくしたら潰れたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 15:19 | URL | No.:262977パチンコ(18時から0時
ホールをグルグル回って、玉が箱いっぱいになった人を見つけて、もしくは呼ばれたら下に下ろす。
箱をレシートに変換する。
会員勧誘(遊んでいるお客様に割り込んで聞く
片付け。
が、主な仕事。
初めは筋肉痛になったけど、慣れたら大丈夫。
タバコと騒音も慣れる。
目押しも案外楽にできるし、失敗しても責められない。できなかったら他のバイトか社員に任せればおk。
慣れるまでが大変だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 15:20 | URL | No.:262978イベントスタッフって色々な人がいる
ミスタードーナツは女の子が多いって聞いた -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 15:30 | URL | No.:262980テレアポは発信タイプしかしたことないけどきつかった。ノルマ達成できないと風当たり厳しくなるし、かといって電話かけて出た相手が忙しそうだったり迷惑そうだったりすると押せなかったからかなりストレスたまった。
そのうち自分の仕事は人に迷惑かけてるだけだと思い込むようになって結果軽いうつになって辞めた。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 15:35 | URL | No.:262982俺がやった中でオススメは本屋、レンタルビデオ店だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 16:15 | URL | No.:262986すし屋はそんなブラックでもないぞ。
店長とかの社員は奴隷扱いだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 16:23 | URL | No.:262988試験監督は椅子に座っておkなやつだと楽
ほとんど動けずに立ちっぱなしのままっていう場合もあるから、それだとちょっとしんどい
受験者が日本人だとカンニングとか不審な行動はほぼ皆無だからいいんだけど
外国人の場合は言葉が分からないふりしたり、指示も無視したりする奴が多くてめんどくさい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 16:23 | URL | No.:262989スーパーでバイトしてるけど>>202ほど酷くないぞww
せいぜい品出し 整理 見切り(値引き) 売価変更 売り場作り POP作成くらいだ
レジの方が覚えること多いわミスできないわ笑顔作んなきゃいけないわでよっぽど大変 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 16:25 | URL | No.:262990携帯とかの販売はどうなんだ?
機種を覚えたりコミュ力を必要としたりで大変そうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 16:33 | URL | No.:262991塾講の研修って何やるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 16:43 | URL | No.:262994ミスドに3年くらいいたけど、基本廃棄持ち帰りはNG
お店によってはOKって感じだった
あと、働いていたお店は、休憩時間好きなドーナツ(パイ)何個でも+ドリンクは無料でいけた
でも、これもお店、店主によりけりだと思うけどね… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 16:51 | URL | No.:262996>>
カラオケで酔った女食いまくりってどんなシフトなんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 16:55 | URL | No.:262997イベント設営はおっさんばかりだけどいい人が多い。
ただ忙しい状況だとキレやすくなり近寄り難くなるけど。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/02(火) 17:03 | URL | No.:262998>>1の質問に現役で夕方のヤマトのバイトをしてる俺が答えてやろう。
荷物の仕分けはかなり楽。
トラックが戻ってきたら荷物を仕分けて、終わったら次がくるのを待つ。
それまで暇。その間にメール仕分けとかやるけどこの作業も楽。
七時近くになってくるとかなり忙しくなるが、まあたいしたことはない。
そのあとメールの仕分けの続きをやって終わり次第業務終了。
俺のセンターはこんな感じだが、他のセンターは違うかもしれないので気をつけてね。
忙しいセンターとそうじゃないセンターの差が激しいので。
聞いた話によると、あるセンターでは野菜が入った糞重い荷物を延々と運ばされるらしいしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 17:15 | URL | No.:262999※37
どうも>>1です。
スレが載ったのは初だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 17:28 | URL | No.:263003パチンコは他の接客業に比べ客のキチガイ
率が高い
社員のキチガイ率も高い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 17:33 | URL | No.:263007量販店の販売促進員とかすげー時給いいぞ
別にライバルメーカーにシェアとられてもお咎め無しだし
コミュ力と体力ある奴にはお勧め
自分は店員だと割り切れば知らない人にもバンバン話しかけられるぞ -
名前: #- | 2010/11/02(火) 18:11 | URL | No.:263011大学のTA美味しすぎwww
頭弱い学部生適当にあしらっとけばおkwww
1コマ2850円www -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 18:26 | URL | No.:263013ゲーセンはスタッフにやっぱりオタ系趣味持ってる奴が多いから、趣味が合えば人間関係は問題ない場所多そう
でもフロア業務は結局のところサービス業だから対人恐怖症気味の奴には向かないと思う
メダルやUFOキャッチャーなんてくだらないことでも呼ばれること多いし、バカみたいなことでクレームつけてくるクズ客も多いから、多少のことでは凹まない精神力も必要かも
ついでに時給安い場所が多いのと、土日祝出れないとバイトに受かり難いから学生には不向きか
大手のチェーンだと服装や接客マナーにも厳しいし、閉店後とかにタダゲーとかは無理な場合も多いから注意 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 18:30 | URL | No.:263015俺もファミレスバイトは数多く回った
場所によって変わるがサイゼリヤが一番俺に合った(人間関係的な意味で)
あと衛生観念が厨房の奥の奥まで徹底してた
逆にロイヤルホストはアウト!
さすがぼったくり商品売りつけるだけのことはある。
店の中がヤバイ
いづれも某近畿の首都にて。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/11/02(火) 18:31 | URL | No.:263016俺がやってたカラオケ屋はキツかった。
店員の数が少なくて受付・レジ・調理・掃除・帳簿・棚卸等、店内の仕事は全てやらないといけない。
食べ物飲み物の種類が充実してて客多いと作るの大変だった。結構凝った物とかあったし。
それとこの手の店ならどこもそうだと思うが、DQNや酔っ払いの相手も面倒。
奴ら部屋や廊下で食器割って遊んだりゲロ吐いたり小便漏らしたりするからな。
未経験だが、ソフトドリンクくらいしか置いてないような店なら楽かもしれん。
でも最初にキツイ仕事経験しとくと後々ためになるぞ。
どんな事があっても「あの仕事よりはずっとマシ」と気楽に働ける。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 18:33 | URL | No.:263017ネカフェは客層が最底辺
漫画がつまらんっていう理由で
客に殴られたのは良い思い出
そういうのを我慢できるならネカフェは楽な方。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 18:40 | URL | No.:263018プールの監視員は正直おすすめしないわ
夏だと炎天下のタワーとかパトロールとか、室内プールだと掃除が面倒だぞ
水安はとれたけど -
名前: #- | 2010/11/02(火) 19:00 | URL | No.:263020まあ大抵は、
店長とバイト仲間の性格や気質(体育会系とか)、客層だよな。
ラーメン屋とか居酒屋は店長が、
物凄いクソな奴が結構いるし
>202
俺はスーパーで、+金庫管理と発注管理やらされたわ。三年やって最後の一年は時給上がって715円。
発注管理なんか、休日とか関係なく、必要ならメーカーに電話して在庫取っておいてもらわなきゃいけなかったりして、アホらしかった。
頼んでも届かない事とかがたまにあるんだが、上司(よく分からんが店長という存在がいない)に責任がないとか怒られるし。
結局それで何とかするのも自分(それを任されたバイト達)だったんだけどな、客の注文品なんかだと期日には絶対渡さないといけないし。
こんなもん、他のスーパーでも売ってるじゃねぇかちくしょうと思いながら、泣く泣く時間外にメーカーまで頼みに赴く、
これがレジ雑務と書かれたスーパーのバイト募集だ。
バイト人数が少ないと、変に仲間意識持っちゃってバイト仲間には迷惑かけれないと、がんばっちゃうんだよな、皆。
結局、喧嘩してバックレたけど。 -
名前:名無しさん #- | 2010/11/02(火) 19:22 | URL | No.:263024バイトではないけど
NTT系列の事務とかの派遣は鬼のように暇だが
時給は1800円くらい貰えた。
楽してそこそこ稼げる仕事ってのは探せば案外ある。
社畜はないって言い張るけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 19:38 | URL | No.:263030ファミマで夜勤だが楽だな
あと多分どのバイトでも言えるが忙しい=しんどいじゃない
ほかのバイトのやつとか店長とかでだいぶ変わる -
名前:ふりい #- | 2010/11/02(火) 19:45 | URL | No.:263034佐川急便はどう?
バイトしてみたいが…… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 19:52 | URL | No.:263035ペットボトル2本って500ならまだキツくないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 20:31 | URL | No.:263062バイトのやめ方なんだけどぶっちしていきなりフェードアウトする以外にどうやったら穏便に
「自分にはやっぱり無理でした」とか
「環境が変わってシフトに入れなくなりました」
って辞められるのですか?
「お前辞められると思ってるのか」みたいなDQN
店長への対応法ぐらいしか見たことがないので
お願いします。 -
名前: #- | 2010/11/02(火) 20:33 | URL | No.:263063学生は、こんなとこ見て楽なバイト探さないでキツいバイトやっとけよ
忍耐力ついて社会に出た時役立つぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 20:46 | URL | No.:263072>>53の言ってることはガチ
さらに俺から補足させてもらうと、底辺バイトやっとけば将来こんな仕事しなくてすむよう勉強頑張ろうという気に絶対なる
と、いうわけでラーメン&回転寿司がオススメ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 21:58 | URL | No.:263096米53の通り、学生の内は選り好みせずやった方がいい。
就活の面接の際にもいいネタとして話すことができるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 21:58 | URL | No.:263097引きニートの俺が出来そうなバイトって無いかな?
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/11/02(火) 22:20 | URL | No.:263109どんなバイトでも一番重要なのは人間
だから実際に働いてみないと何とも言えん
そんな自分は本屋・塾講師・イベントスタッフ(警備・派遣)やってた -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/02(火) 22:46 | URL | No.:263118夜間の鉄道監視っていう仕事誰かわからない?
今募集してて、給料高いし駅でボーっとしてるだけでいいならすげえ楽そうなんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 00:03 | URL | No.:263154※58
夜間の監視って逆じゃね?
受けた事は無いが、終電後~始発までで線路を
見て回ってる人も居るが。 -
名前:名無しビジネス #1hCoThS6 | 2010/11/03(水) 00:31 | URL | No.:263174ジャパネットの架電業務は結構楽しかった。
今本屋で働いてるけど休憩時間は店内の本が読み放題。これってうちだけか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 00:33 | URL | No.:263176KFCはクリスマスの3日間犠牲にするのが条件だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 01:02 | URL | No.:263184>>カラオケで酔った女食いまくりってどんなシフトなんだ
仕事している間はオーダー持ってった時とかに仲良くなっといて(女だけの飢えてる3人組とかは向こうから遊ぼうよとか言ってくる)、自分がバイトあがったらその部屋に合流。1時間ずれとかであがった後輩とかも参入させて、最後はお持ち帰り。
店にもよるとは思うけど、カラオケ経験者から聞くとだいたいこのパターンみたいだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 01:06 | URL | No.:263186サイゼやってたけど確かに楽、メニューとか覚えるの大変だけどね。
ただコミュ力ないと結構きつい。
前にテレビで特集されて次の日は平日にも関わらず休日なみに人きて大変だったな。
あとファミレスはだいたい賄いで料理食べれるからそこは良かったかな。
今やってる旅館の清掃はびっくりするほど楽。
清掃事務所から派遣で行ってるんだけど、体力さえあれば誰でもできるし掃除が好きならオススメ。
基本的に布団上げる、アメニティー準備、ゴミ回収、掃除機、トイレ洗面掃除、湯のみとか洗い物、仕上げ。
旅館によってやり方とか違うけど、全部覚えちゃえばどこに行ってもなんでもやれる。
他にこの仕事してる人いない? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 02:37 | URL | No.:263213スーパーのグロサリーでバイトしてるけど、基本糞楽だぞwww
まぁ、たまにはものすごく忙しい時もあるけどな
後、バイトのオタ率がほぼ100%だから、居心地が良いwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 16:26 | URL | No.:263376ケンタでバイトしてるけどクリスマスはヤバい
23・24・25は犠牲にしないといけない上に激務ってレベルじゃない
客が増えるたびに来てんじゃねーよボケ!って思い始めるようになる
開始から6時間くらい経つと口に出るようになる -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/11/03(水) 16:46 | URL | No.:263382ピザ屋のバイト。
自給850で昼時と夕方以外は基本ビラ配り
ビラ配りしてる時間の方が多いんだけど、そのビラ配りが歩合制で1枚3.5円。
マンションとかが多いエリアなら、それなりに枚数稼げるけど、普通の住宅街ならどんなに頑張っても1時間200枚ちょっとしか撒けなかった。
配達とビラ配りが無い時間は、退勤扱いで時給発生しなかったから、給料的にはかなりマズい。
廃棄はめったに出なかったな。
店によるんだろうけど、他の宅配ピザ屋はビラ配りも時給制だったり、暇な時間も時給発生してたりするんだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 22:13 | URL | No.:263474パチンコ屋はやめとけ。客のキチガイ率異常!店員のDQN率異常!つーかバイトのほとんどがパチンカーのクズばっかりで速効やめたわww仲良くなったら金貸してとか言われそうな勢い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 07:15 | URL | No.:263660どのバイトも、その店によりけりなんだし、興味があるならやってみると良いよ。
バイトなんだから難しい仕事はやらないし、やめても大丈夫。
いざとなりゃあバックれりゃあ良いよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/04(木) 16:04 | URL | No.:263874年賀状仕分けの内勤2回やった事あるけど二回目は何故か椅子がなかった思い出
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 22:57 | URL | No.:264229コンビニの弁当工場は糞。
体力きついし腰痛める上に、
頻繁に早出・残業させられるし、
金曜・土曜は物量増えるのに人少なくて地獄だし、
基地外が全体の一割ぐらいいるし。
有給とろうとしても正社員から班長までにぼろくそに非難されるし。
これで時給800円台・・・(夜勤だと時給1000円ぐらいいくが)
体重が10㌔落ちたことだけしかうまみなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/05(金) 10:11 | URL | No.:264407派遣(軽作業)
無駄に体力使う。私語厳禁で基本、立ち仕事。
周りの人間が一時的な金稼ぎのために来てる学生or主婦か社会不適合者しかいない。
過酷な労働(冬でも暖房・防寒着無しや炎天下での作業とかザラ)
製本作業は完全に喋れなくて、一日中同じ作業で頭がボーッとする。工場の煙や騒音が煩く、仕事終わった後も2、3日は聴覚がおかしくなったまま。
あと、基本的には社員は無能の癖に態度がでかくてイライラする。
派遣(販売系)
電化製品の販売は講習必須&常にスーツで丁寧な接客が出来ること。
ノルマはないが、売れなさ過ぎると社員に強制解雇させられる。
電化製品は他社との比較が大変で、客の方がよく知ってるから困る。
大手のバイヤーさんは優しいが、販売店の店員は優しくない。
試食販売系も講習有でこちらは他社商品と比べた情報が入手しやすい。
試食品を食べてからの接客でやりやすい。
時たま、試食品を持って帰れる。
一日の売り上げが100食とか余裕でいける。
ビラ・ティッシュ配りは制服支給が多い。
ティッシュは貰い手が多いけど、ビラはあんまり。
ノルマはあったりなかったり。
基本、笑顔と声だしが出来ればおk。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/05(金) 10:17 | URL | No.:264408ファミレス(チェーン店)は最悪。
キッチンの汚れた水を触った後の手で料理させられたことがある。
裏事情を知ると、もう食べに行きたくなくなるから気をつけろ!
やるなら、きちんとしたレストランが良い。
店員も基地外じゃないし、ミスしたり皿割ったりしたって根に持たないしな。
ただ、回転率は店によってファミレスと同等ぐらい。
問題があるのは、80度近くの皿を運んだりしなきゃならないくらいか。
あ、賄いある店はおいしいです。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #4qsBP/B. | 2010/11/05(金) 13:33 | URL | No.:264507スーパーのレジをしたけど、自分がお世話になっていた店は比較的優しい方だったと思います
安さが売りの店だったからタイムセールなんか鬼も逃げ出すほどだったし
元々の売値もライバル店よりかはずっと安かったから、ヒマな時間帯はあんまりなかったです。
売上金額でマイナスが出ると注意されたけど、自腹はなかったから有り難かった。
アル中でやたら怒鳴り散らすオッサンや80過ぎの万引きおじいさん、ぶっきらぼうなアジア客、
別に悪さしてないのに子供をさんざん怒鳴りつけて放置する親、ヤクザまがいの旦那つれて因縁つけるクレーマー女などなど
変な客がいっぱい来て対人はなかなかきつかった・・・
だけど中には「あなたのレジがいい」って毎日通ってくれるおばあちゃんや閉店間際に「セール品だけど」って買った商品を差し入れてくれるおばちゃんもいた
熟れたフルーツの見分け方とか教えると喜んで買ってくれる主婦もたくさんいて、
それはすごくやり甲斐がありました
よく来るおばちゃんとどのお菓子がオススメかとか、そう言う会話も楽しかったな -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #JalddpaA | 2010/11/06(土) 02:48 | URL | No.:264963俺は回転寿司でバイトしてるけど、なかなかいいぞ。
寿司作ってりゃいいし、接客も最低限なものだからな。
後片付けがめんどいが、まぁ飲食なら仕方ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/07(日) 03:13 | URL | No.:265378ゲーセンは糞楽だったな。時給も高いし
ただ立ってればいいだけ、バイト仲間と話す、メダルとか出したり、個体イジイジするだけ、
猿でも覚えられる内容だったしな。
ただDQNとか来るしどうしようもないクズばっかりで見てて鬱になるから辞めた。
アドアーズとかのアミューズメント系っていうか個人でやってるような汚いゲーセンやってた。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/07(日) 07:30 | URL | No.:265399対人恐怖が治ると思って接客のバイトやってたけど全く治りませんでした。
バイト中はテンション上がるから何とか大丈夫だけど、バイト終わった途端振出しに戻る。
やっぱ慣れでも無理だと悟った -
名前:あう #- | 2010/11/07(日) 10:28 | URL | No.:265424>>米52
普通に角が立たないような理由ならなんでもおk。
ただ、急にやめるっていうのは普通はNG。
やめられると思ってるのか!とか言うDQNはバックレてかまわん。
給料払わんとか言ったら労働監督署にGO。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/08(月) 19:58 | URL | No.:266205ミニシアター系の映画館での受付バイトってでどんな感じですか?経験者いたら教えてください。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/11/12(金) 15:18 | URL | No.:267783デニーズは注文から3分で遅いって店長に煽られ始める・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 21:10 | URL | No.:277879ゲーセンは俺もやった。
大手の系列だが、オタ系店員多し&クレーム処理&肉体労働&結構遅くまで仕事有&意外と人間関係軋轢多しでそれなりにきつかったわ。
あと所謂不良とか今でもいるんだなーと分かった。
あとタバコ臭かった。特に処理時はヤバイ。
そんぐらいしか覚えてねーや。
どうせ接客はやることになるし、あれだったら本屋とかファミレス辺りのがいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #8WE7l67Q | 2011/01/31(月) 16:48 | URL | No.:303279俺は某ドラッグストア。
住宅街とオフィスの真ん中当たりにあるから比較的客は多かった。
近くに別のドラッグストアチェーンがあってそこに友人がいた為、昼休みの時間合わせてメシを喰ってたりしたな。
(上は上着着てるのでロゴは見えない)
だが、住宅街とオフィスの双方がある為、マトモな客よりDQN客の方が圧倒的に多く、おつりの渡し方やレジの順番でファビョルDQNの多いこと多いこと…。
それは友人のバイト先でも同様な為、お互いに嫌な客の押し付け合いをしていた事が…。
今はお互いに辞めたのでもう時効だろうけど。
接客系のバイトをする際は一度その店に行って、客が店員に対してどういう態度を取ってるかよく見た方がいい。
幾ら社員が優しくても、バイト仲間がいい人ばかりでも…
外から来る敵だけはどうしようもないからな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3350-2924f0e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック