- 1 : 黄色いゾウ(静岡県):2010/11/02(火) 21:28:07.13 ID:Igfhap/40 ?PLT(12002) ポイント特典
- コントみたいな採用面接 「御社が第一志望です」
受ける側も採る側も分かっている
僕自身、就職活動はとっても下らないと感じていて、なるべく手間も時間もかけなかった。
その後、採る側にまわったものの、印象は全く変わらない。あれは本当に時間の無駄である。
どこがどう無駄かというと、恐らく誰もが必ず口にするであろうこのセリフにすべてが集約されている。
「御社が第一志望です」
ちょっと冷静に考えてみてほしいのだが、“第一志望”だと心の底から言える- 会社がどれだけあるだろうか。 グーグルやアップルのようにオンリー1の個性を持っているか、
- あるいは業界でダントツの首位で、同業他社とは労働条件やステイタスがまったくかけ
- 離れている企業か。 そういった会社に対してしか「御社第一志望です」なんて言えないはずだ。
たとえば、僕の大学の同期で「俺はぜったい新聞記者になるんだ」と- 常々言っている記者志望の男がいたのだが、就職活動では
- 朝日、日経、読売の3社を中心に回っていた。それ以外じゃダメなの?と
- 聞くと「他は給料が安いからイヤだ」という。
ただ、そんな彼も御三家以外の某紙も一応受けてはいた。- 新聞社なんて(少なくとも当時は)超難関なので、贅沢言ってられないからだ。
さて、そんな彼が某紙の面接を受けた場合、やっぱり第一志望ですと- しゃーしゃーと言うわけだ。いや、言わねばならないのだ。
どう考えたって毎○新聞第一志望とかありえないだろう。- そんなことは面接するほうだって分かっているはずである。
- というか、たぶん自分たちだってホントは第一志望じゃなかったはずである。
そういう、受ける側も採る側も、本音が別だと分かっていながらやるコントみたいな面接が、- なんというかすごく時間の無駄である。
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/11/02079802.html - 会社がどれだけあるだろうか。 グーグルやアップルのようにオンリー1の個性を持っているか、
- 11 : 山の手くん(チベット自治区):2010/11/02(火) 21:33:41.42 ID:E0URglLY0
- コントを演じきる才能が欲しいのさ
-
- 123 : ソニー坊や(西日本):2010/11/03(水) 01:48:20.12 ID:gWt0O2dY0
- 俺「御社が第一志望です(キリッ」
面「なんでやねんwww」
- 162 : あかりちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 03:57:58.87 ID:4gviPPCj0
- >>1
本当の時だってある
- 3 : ミーコロン(愛知県):2010/11/02(火) 21:29:26.51 ID:hNZJ41OQ0 ?2BP(2828)
- ':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., /
':, ', >' ´ `ヽ. / し バ
':, / ヽ. ,' な カ
':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. い に
. \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | で
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. く
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. れ
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. る
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ ! ?
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ.
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー---
,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | |
ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! |
そ 知 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
の っ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,'
く て ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ'
ら る | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ.
い .わ .| / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
! ! よ ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
- 5 : ブラット君(内モンゴル自治区):2010/11/02(火) 21:30:41.83 ID:vwvrLNkuO
- >>3
まさに今こんな感じだわ
東大卒バカすぎる
- 42 : もー子(チベット自治区):2010/11/02(火) 21:52:42.37 ID:RIS3PrGn0
- >>1
毎日ってオチに使われるような新聞社だったのか
- 86 : ぶんた(関西地方):2010/11/02(火) 22:57:11.20 ID:TqZozfeT0
- >どう考えたって毎○新聞第一志望とかありえないだろう
やっぱ変態新聞は嫌か
- 6 : めばえちゃん(catv?):2010/11/02(火) 21:31:05.36 ID:kX3HcOOT0
- 無駄を積み重ねて出来ているのが日本型社会だから問題無い
- 128 : きょろたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 03:09:28.35 ID:/K20nU6O0
- 鳩山みたいな嘘を平気で言える人じゃないと面接は厳しい
- 12 : ヨドくん(東京都):2010/11/02(火) 21:34:11.77 ID:xX8GqCnr0
- そりゃそうだけど御社は10番目ですとか言えないだろ
- 92 : ガッツ君(チベット自治区):2010/11/03(水) 00:57:17.98 ID:Pm+VQwfZ0
- 俺は落ちるたびに第一志望が変わったから
5割くらいの会社が本当に第一志望だったぞ
- 18 : 愛ちゃん(チベット自治区):2010/11/02(火) 21:36:56.88 ID:WA0SefKyP
- 面接なんて熱意を伝えれば大抵の会社は採用するよ
- 19 : ハムリンズ(チベット自治区):2010/11/02(火) 21:37:04.31 ID:hfUsd92b0
- 面接は本心を聞くものではない
如何に御世辞を言えて、如何に相手に不快感を与えないかがポイント
第二志望だからって第二志望ですなんて言ったら不快感与えるし、- 入社して取引先とかにそんな事やられたらたまらない
- 入社して取引先とかにそんな事やられたらたまらない
- 130 : 黒あめマン(チベット自治区):2010/11/03(水) 03:10:02.67 ID:IoklHK3R0
- 本音と建前のすべてがコントなんていったら
- あんたどうやってビジネスやるの?と
- あんたどうやってビジネスやるの?と
- 29 : 星ベソくん(関東・甲信越):2010/11/02(火) 21:46:12.23 ID:O/dhxztJO
- 確かにコントかもしれないが
よく考えてみると日本人特有の本音と建て前な人付き合い自体がコントなきもす
- 8 : 一平くん(北海道):2010/11/02(火) 21:31:35.37 ID:Kkus/o3P0
- この理屈でいったら実際の取引なんてコントの塊だろうな。
- 9 : プリングルズおじさん(dion軍):2010/11/02(火) 21:32:30.22 ID:oQJVF3Ad0
- 結婚も育児出産も壮絶なコントだな
- 16 : 黒あめマン(大阪府):2010/11/02(火) 21:35:33.90 ID:hNLF5ZKR0
- 芸人かホスト雇ったらええやん
吉本に依頼したらええ芸人回してくれそうやん - 31 : 小梅ちゃん(福岡県):2010/11/02(火) 21:47:16.78 ID:1nBju25C0
- いいお手本が日本にゃ無いからそのナイスな
- カッチョイイ採用方法とやらのまず手本見せてくれ
- カッチョイイ採用方法とやらのまず手本見せてくれ
- 33 : ポッポ(東京都):2010/11/02(火) 21:48:18.80 ID:r70DNKp8P
- >>31
外資とかあんじゃん
どんだけ視野狭窄なんだよ - 43 : 愛ちゃん(チベット自治区):2010/11/02(火) 21:52:55.02 ID:EV3Zh+0SP
- >>33
外資でも正直すぎると落とすよ。
勘違いしやすい外資での解答「志望理由は?」「~と金です」は完全にアウト。
当然向こうは「モチベーション?金だよ」と言ってくるが断じて乗ってはいけない。
外資でも日本にいるってことを忘れるな。奴らは容赦しないが牙を剥くまでは徹底して低姿勢だぞ。 - 50 : ウルトラ出光人(北海道):2010/11/02(火) 22:01:20.14 ID:ETG2NZi60
- こういう批判をする人は「じゃあどんな方法で人を
- 採用すればいいの?」ってのをきちんと提示してから言うべきだ。
大体自分だって同じような面接してたわけだろ - 採用すればいいの?」ってのをきちんと提示してから言うべきだ。
- 68 : ぽえみ(dion軍):2010/11/02(火) 22:14:05.85 ID:ncVhpvK60
- 運転免許で、名前を呼ばれて立つのが聴力テストを兼ねてるように
アスペ避けテストとして捉えればいいじゃん。
- 78 : 愛ちゃん(東日本):2010/11/02(火) 22:38:16.86 ID:5e6obcQ0P
- ここしか受けてませんので第一志望とか
- そういうものはないですって言え。
- そういうものはないですって言え。
- 83 : はやはや君(関東・甲信越):2010/11/02(火) 22:50:52.09 ID:TGFiCJ9LO
- >>78
ここに落ちたらどうするの?
リスク管理能力がないね、不採用 - 102 : ベイちゃん(京都府):2010/11/03(水) 01:15:32.64 ID:3I0lXGFF0
- 人事戦略が組織の強さを左右するんだから、
- 採用に力入れないはずないと思うんだけど
単純に優秀な人間を見抜くという行為が難しいってだけじゃないんですか?
- 採用に力入れないはずないと思うんだけど
- 104 : ティーラ(九州):2010/11/03(水) 01:18:53.75 ID:Bw4aovMBO
- >>102
最近人事部をアウトソーシングしてる企業多いよ
経費削減のためにね - 90 : ちーぴっと(京都府):2010/11/03(水) 00:51:22.65 ID:uwImy7G3P
- てか人事の目なんてマジで節穴だぞ
パナソニックが神大のホームレス襲撃DQNに内定出したのみたらわかるだろ
アホとアホの茶番劇
- 117 : ヤン坊(チベット自治区):2010/11/03(水) 01:32:58.93 ID:cNb6LLOa0
- 「うちに入ったらどんな仕事がしたいですか?」
は愚問
- 155 : 陣太鼓くん(チベット自治区):2010/11/03(水) 03:47:41.44 ID:cZ1VCNuu0
- >>117
全くもってその通り
「入ってから考える」と正直に答えたら、思いっきり説教された
アホかと
状況も把握せずに自分のやるべき事がわかるのかと
それとも何か
お前の会社は、俺のやりたい事はなんでもやらせてくれるのかと
- 160 : パム、パル(大阪府):2010/11/03(水) 03:53:29.91 ID:XFYN/Iif0
- >>155
そんな受け答えで説教されるのか
益々就活への意欲が損なわれた
正直仕事しないと生きていけないからどっか入れて下さいってスタンスなのに
一々入ってからしたいことなんて考えてらないです - 158 : スーパーはくとくん(チベット自治区):2010/11/03(水) 03:51:27.86 ID:jI6wIPSB0
- 「うちに入ったらどんな仕事がしたいですか?」
「ハイ、生き残りをかけてグローバル化がいよいよ本格化しいる状況ですし、
マーケティング部門で海外市場開拓の仕事をしたいです、キリィッ!」
↑
え、これくらいの返答をスパンと秒速で返すだろ
「わかんねぇけど、入ってから考えるわ」って答える方がアホだろww
- 174 : ちーぴっと(京都府):2010/11/03(水) 09:18:28.96 ID:uwImy7G3P
- >>158
ほほう海外市場開拓っと…
じゃあきみ中国勤務ね^^ - 142 : 石ちゃん(東京都):2010/11/03(水) 03:30:50.62 ID:QV5dQ13R0
- なまじ一時的とはいえ「成功」しちゃったからこそ変えられないんだよな
で、成功してた時期を経験した人はこの手法が悪いのではなく、- 人の方が悪いのだと結論付ける。
つまり最近の若者が悪い、能力が低い、とな
人間一代や二代でそこまで変わらねーよ - 人の方が悪いのだと結論付ける。
- 145 : 晴男くん(静岡県):2010/11/03(水) 03:33:30.68 ID:FEq5Uln/0
- >>142
新卒採用と終身雇用のシステムが優れてると信じきってるのが
ニュー速ですらちらほら居るからね
パチンコで大当たりした人間が「この台は当たるんだ!」って言って
大金注ぎ込んでるのと似たようなもの - 152 : 天女(兵庫県):2010/11/03(水) 03:44:55.67 ID:6tzrqTIX0
- 志望理由は考えさせて言わせる事に意義がある訳でさ
結果待ちにあえて1週間おくとか
2次3次面接をするとか
ぶっちゃけ言えば、
一日で適性検査と1次~3次面接なんて終える事は可能である
なぜ間を空けるのか?
なぜ何度も志望理由をといつめて面接官を納得させるのか?
なぜ結果待ちにそんなに時間がかかるのか?
要するに無駄なハードルを多く用意して、それがその企業への思いへと
繋がって行く
苦労して勝ち取った内定感を最初にしっかり植え付けておかないと
簡単に辞められるからなんだよ
女性だって体を許すのに、すっごく多くのプロセスを置く
股を開いてカバーって挿入させるだけの儀式に
多くの段階とハードルを用意する
そうする事で希少感と達成感を増幅させてあげるゲームなんだよ
風俗嬢がキスを許さないけど、後半になったら許してるとかそんなテクニック
- 211 : 陣太鼓くん(関東):2010/11/03(水) 10:59:05.27 ID:fdaUSEL5O
- あいさつみたいなもんだよ
ハワユー? と聞かれて
ファインサンキューと返せるか
そういう常識があるかもはかってる
- 207 : 環状くん(神奈川県):2010/11/03(水) 10:34:17.82 ID:s70ACOOS0
- 仕事というか処世だよな
手配業が仕事か?と聞かれりゃ、疑問大有り
- 195 : ウェーブくん(関西地方):2010/11/03(水) 10:13:11.43 ID:VCkEsHyP0
- っていうか、結局社会ってそういう’お約束’をきちんと
- 出来るかで常識を測ってるって言うのもあるでしょ
例えば、クレームでこちらが悪いわけじゃないと相手も- こちらもわかってるけど、一応こちらが謝りに行かないとかあるやん
で、向こうも分かってるから形式上謝罪を受けて、シャンシャンっていうことよくあるけど
そんな現場にドラマみたいな変な正義感出されて
この事案はこうこうこうで決して当社に落ち度はありません
みたいなこといわれでもしたら、自分ところも相手にも逆に迷惑だったりするw
ドラマなら、そこで役員クラスの大物が現れて、その態度は立派だ
そういう社員のいる会社なら信用できる って大口の契約取れたりする流れになるんだが
現実はそんなことありえないわけだし
- 出来るかで常識を測ってるって言うのもあるでしょ
- 218 : フジ丸(catv?):2010/11/03(水) 11:41:13.26 ID:7oo2pCiI0
- 面接に来たその日は第一志望だってこった
天地神明にかけてそういえる
嘘というのは何故かね東大生 - 221 : マーキュリー(東京都):2010/11/03(水) 11:48:01.04 ID:yA/00l3v0
- >>218
他社の内定を得た場合そっちを選ぶ可能性を否定できないってことだろ。
商事の最終まで進んでいる段階で丸紅の面接を受けたとき、腹の底
から「御社第一志望です!」なんて言うのか君?w
- 223 : マックス犬(北海道):2010/11/03(水) 11:49:11.25 ID:JoR8pFmq0
- まーこういうのはどこでもあるでしょ。
- 医学部だって面接で100%全員が地域医療で貢献したいですって言うww
- 【THE GEESE 「面接」】
- http://www.youtube.com/watch?v=R8ajMk02Yvc
内定を決める 就活
要するに ここが知りたい! - 医学部だって面接で100%全員が地域医療で貢献したいですって言うww
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 12:46 | URL | No.:263281くだらない「常識」に労力割いてるうちに
日本の国際競争力はどんどん落ちぶれていくのだった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 12:52 | URL | No.:263284代案は無いものか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 12:55 | URL | No.:263286さらっと綺麗事も言えないような奴が社会でやっていけるとは思えないしそれでいいんじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 12:56 | URL | No.:263287とんだ茶番劇だよ。
そんな騙し合いしてまで入ってすぐ辞めることだってあるしな。
コネとか縁故採用が結局上手くいったりするんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:02 | URL | No.:263288熱意だけで10人に1人、数十人に1人になれるほど社会は甘くないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:02 | URL | No.:263289笑って嘘つく能力なんて会社入ってからいくらでも身に付くし、付かない奴は辞める。わざわざ面接で無意味なことさせるのはどうかと思う
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/03(水) 13:03 | URL | No.:263290こんなこと知ってる、当たり前とか言ってる人間が真っ先に出てくるけど、目的はどうあれ東大卒という肩書きを持った人間がメディアを通じてこういうことを言ってくれるってことがとても有難いんじゃないか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:03 | URL | No.:263291真顔で嘘を付けるかどうかも社会人の必須スキルでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:06 | URL | No.:263292固定観念ばかり囚われているから、欧米のような斬新や革新的なアイディアがばんばん出てこないんだよ。
つーかそもそも採用試験なんて使えるか使えないかの区別の場なんだからそんなの無駄じゃん
もう面倒くさいから少し人数絞って、契約で1年雇って使える奴は正社員に上げりゃいいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:06 | URL | No.:263293外資が金という理由で落すって先ず無いよ。
外資風日本企業という日本企業なんだけど外資になってしまった会社とかはそういった形はあるかもしれんが、だってアメリカの大学を卒業するのに1500万とか平気で掛かるわけだから外資で金は基本的に当たり前の話なんだよね。
アメリカの会社の風潮として金の為に半年毎に仕事を変えていくというスタイルだからそこらへんはお国柄なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:07 | URL | No.:263294スレ221
少なくともその面接前後1時間くらいは、
丸紅に行くことが子供の頃からの夢だと思ってた系の嘘ストーリーを、
本気で信じ込んでるに近い心理状況を作って挑むもんだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/03(水) 13:11 | URL | No.:263297東大さま東大さまどうか我らFランを救ってくださいませ
-
名前: #- | 2010/11/03(水) 13:14 | URL | No.:263298解ってるならなぜできない?
筆記は自信あるんだろ?それだけ頭がよければ著とパターン覚えるだけだから簡単だろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:16 | URL | No.:263300自分で雇っといて「最近の新入社員は使えない」
って言ってるのはバカだと思うわ。無能な人事が使えないだけじゃん -
名前:ほんわか名無しさん #- | 2010/11/03(水) 13:19 | URL | No.:263303ようつべのコント見たらどうでも良くなったwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:21 | URL | No.:263304社交辞令みたいなもんだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:29 | URL | No.:263305東大卒のくせに
正直者は馬鹿を見る世の中だってことにも
気づかないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:29 | URL | No.:263306やりたい事ないからサラリーマンになるのに
やりがいとか・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:29 | URL | No.:263307アスペ欝避けと思えばどうということはない。
今働いてる職場に欝復帰いるけど正直邪魔。
精神餅になったら恒久的に働かせないような法律作れよもちろん社会補助なしでな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:34 | URL | No.:263308お前ら東大卒が正論言っても叩くんだなwww
普段は就活は茶番だとか言ってるくせにw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:41 | URL | No.:263310外資にエントリーしたことも無い無知が語ってるな
外銀、外コンはそんな茶番質問しねえよ
実際にジョブやらせることが採用試験になってる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:41 | URL | No.:263311地獄のミサワかと思ったら東大卒コンサルだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:42 | URL | No.:263312正直者は今の面接合格基準では絶対落ちるよな。
営業とかなら面接で嘘をつける能力は会社にとって重要だが、
それ以外では嘘つきなんか会社にとってマイナスにならないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:42 | URL | No.:263313米19
嫌なら辞めろよ、お前がw
他の人から見れば、邪魔なのはそのアスペじゃなくてお前だよw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/03(水) 13:44 | URL | No.:263314東大生なのに馬鹿とか言ってる奴。おまえらは本当に底辺にふさわしいお馬鹿さんですねwww
この東大生は記事のために空気読んで回答してるんだよ。
面接で空気読んだ回答するのとまるっきり一緒だっての。 -
名前:名無しP #- | 2010/11/03(水) 13:49 | URL | No.:263315糞ニーも犯罪者積極採用してるしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:50 | URL | No.:263316アスペ学生が落ちまくって困っている。
うまくごまかせるテクニックないか?
研究室に残られると困る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:52 | URL | No.:263317THE GEESE やっぱおもしろいわwww
ヒーローインタビューと歩行者教習所もおもろかったし。なんでなかなか知名度あがらないんだろう・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/03(水) 13:53 | URL | No.:263318東大生だから頭いい も 東大生なのに馬鹿 も間違い
正解は 東大生は高校までの知識ならある程度あるってだけの存在 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:54 | URL | No.:263319東大コンプ多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:55 | URL | No.:263320東大卒「猫はかわいい」
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 13:58 | URL | No.:263321人生そのものがコントなのさ(キリッ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 14:00 | URL | No.:263322日系大手金融の面接で100%正直に応答してたが普通に通った。
周りの奴もそんな感じ。
日本の採用活動が糞とか言ってる奴は糞会社しか受けてないだけだろ。
就活は茶番と言ってる奴ほど茶番に乗せられてる。 -
名前: #- | 2010/11/03(水) 14:01 | URL | No.:263323*27
アスペにもレベルがあるがそこまで日常行動に支障があるのか?
そう言うレベルになると研究室に閉じ込めておくのが一番実害少ないと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 14:02 | URL | No.:263324スレ223
確かに、医学部の面接担当した教授が「みんな同じこと言って面白くない」と言ってたな。基礎医学の教授だったから、本当は「基礎研究したいです!」とか言った方が印象良いんだろうに。
そういうこと考えると、受験生が志望校の教授の顔調べて面接官によって受け答え変える日も来るかもなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 14:03 | URL | No.:263325おまえらってやっぱバカだなwこの記事の一番伝えたいことは
「どう考えたって毎○新聞第一志望とかありえないだろう。」
これだけだろ、後は全部カモフラージュのために書かれてる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 14:06 | URL | No.:263326※35
駅弁医学部程度で基礎研究したいとか言うと失笑もの
そもそも医学部の面接って就活以上に茶番だぞ
普通に筆記試験だけで決まってるから -
名前: #- | 2010/11/03(水) 14:13 | URL | No.:263327「(同率で)第一志望です」って考えでそう言ってた
実際そんな感じだしさ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 14:14 | URL | No.:263328ちょっと思ったんだが、このやり取りは社会では必要な技術だ、という意見は、まあ現実問題として分からんでもないんだけど
これってつまるところ、面接でスラスラと空気を吐くように尤もらしい嘘がつける奴ほど採用されやすいってことだよね?
そんな不誠実な人間を集めて何がしたいんだ?
お互いに分かってやっているということは、お客もその不誠実さに気付いているということなわけで
普通の客なら、そんな会社信用できなくなるんじゃねえの?
それに、体面を取り繕う技術が長けている人間なんてろくなもんじゃないと思うんだけども
技術が長けているということは、慣れているってことなわけで
体面を取り繕って生きてきたということは、相応の実体が伴っていないってことじゃないのかいな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 14:17 | URL | No.:263329※1
まさにそれ
志望者にちゃんとしたこだわりがあって、その言動を通すのであればそれを評価しないで、常識がないとポイ捨てだもんな
なにを剪定してんのか分からん -
名前: #- | 2010/11/03(水) 14:23 | URL | No.:26333139
ウソをつく技術が必要なんじゃなくて、嫌な客相手でもそれを表に出さない技術が必要なの
とっさの対応で言葉が詰まるとか知識が足りないのを適当に誤魔化すとかそう言うのが不誠実って言うのよ
それを身に付けつ努力もせずに茶番だからって適当にやるのが不誠実なの
真心と誠実は別物だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 14:28 | URL | No.:263332>50 : ウルトラ出光人(北海道):2010/11/02(火) 22:01:20.14 ID:ETG2NZi60
こういう批判をする人は「じゃあどんな方法で人を
採用すればいいの?」ってのをきちんと提示してから言うべきだ。
大体自分だって同じような面接してたわけだろ
大人になったらわかるよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/03(水) 14:42 | URL | No.:263333城繁幸かな、と思ったらそうだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 14:45 | URL | No.:263334御社は志望度20%くらいですと言ってNTT落とされたぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 14:49 | URL | No.:263335東大出れば中学生レベルのチラ裏作文書くだけで
大金持ちになれるのかー -
名前: #- | 2010/11/03(水) 14:53 | URL | No.:263337ていうか、人間性って何?www
面接に重点を置いてる時点でおかしいだろ。
入社試験の点数がまず第一だろ。
面接なんて日本語が話せるかどうかを確かめられればいいだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 14:56 | URL | No.:263339普段「就活は茶番」って言ってるくせに
東大生が空気読んでインタビューに答えたら
学歴コンプが優先して鬼の首取ったように
批判するお前らwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 14:56 | URL | No.:263340
お前らの学歴コンプレックスっぷりが気持ち悪過ぎる
勝ち組を僻んでばっかいんなよ -
名前:名無しのメイトたち #- | 2010/11/03(水) 15:01 | URL | No.:263343※45
現行制度の批判しちゃう俺カッコいい
を地で行く連中だからな。自分のやること言うこと考える事、全部他人とは一線を画した画期的な事だとでも思ってんだろ。 -
名前: #- | 2010/11/03(水) 15:02 | URL | No.:263344>>46
入社試験の点数って言うけどな、ダメ人間を振るい落とす為なんだから規定以上の点数は扱いとして50歩100歩なんだよ。余程高得点じゃなければね
それに日本語を話しているつもりでも文章が組み立てられていない奴も凄く多い
意思疎通という意味ではカタコトの外国人と大差無い奴も居るんだから
相手の話している内容を可能な限り正しく理解し、自分の発言を可能な限り正しく理解してもらえる能力と努力って部分がダメな人が多いんだよ
内容の食い違いが出ると露骨に表情に出たりスルーしてあきらめたりね
あと会話の途中で腰を折るような形で割ってはいるとか諸々 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 15:05 | URL | No.:263346元スレ、城繁幸
こいつか... -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 15:05 | URL | No.:263347うだうだ言わずそう言っとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 15:06 | URL | No.:263348外資コンサルの採用は東大理系院生など超高学歴以外をバッサリESで切る
→GDやらせて就活生同士で戦わせる
→普段の業務と近い形でインターンやらせる
→数名のみ採用
第一志望か?なんて聞かないw優秀なら採るだけ。どうせ転職多いんだし。
2012組もすでに内定が出てる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/03(水) 15:06 | URL | No.:263349こんな記事で欧米ではー、欧米でわーって言う奴いるけど、欧米の何を知ってるの?
雑誌やテレビのイメージだけで語ってない?
ちなみにビジネス誌などが持ち上げる、欧米の開放的で、先進的な職場なんて、所詮余裕のある優良企業だよ。
日本だって優良企業は、かなり待遇が良い。
良いところは取り入れるべきだろうが、
欧米を見習え的なこといってる奴は、自称進歩的ビジネスコンサルタントに洗脳されてるな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 15:06 | URL | No.:263350もう第一志望がどうの聞くのは禁止にしないかな?
家族構成や親の職業を聞くことが現在はルール違反であるように -
名前:あ #- | 2010/11/03(水) 15:10 | URL | No.:263352世の中本音言ってたら崩壊するだろw
アサヒのミンティアのCM面接編で
最初は建前ばかりだったのがお互い「ミンティア」を口にすると、
「志望動機なんかねーよ! 自分入るとき あったのかよ!」「あー、なかったよ!」と
本音トーク全開なのを思い出したwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 15:10 | URL | No.:263353コントを演じきる才能って何だよ?
そんなもん求めてどうすんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 15:14 | URL | No.:263354タイトルが「城繁幸」じゃなくてわざわざ「東大卒コンサル」となってるとこがミソだなw
コンプ持ちの釣り方をわかってるw -
名前: #- | 2010/11/03(水) 15:19 | URL | No.:263356こういう「自分を偽ってでも売り込む」みたいのが嫌いで
真面目に就活しなかったな
それでも今は運良く正社員になれて働けてるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 15:19 | URL | No.:263357東大卒なら愚痴る前に直すくらいの行動力はあるはずだ
俺らが思ってることを言って人気取りをしたいだけじゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 15:25 | URL | No.:263358何が何でも叩こうとするお前らのひねくれっぷりパねぇ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/03(水) 15:30 | URL | No.:263361普通にドロップアウトして楽に生きれば良いのに。
セカセカ就職がどうとか仕事がどうとか追い込まれなくても十分生きていける国だよ日本は。
世間体とかは完全無視で生活保護も無しね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 15:36 | URL | No.:263363最後に載ってるオンエアバトルがわりと面白かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 15:57 | URL | No.:263364面接が茶番だと思ってるなら、
高学歴様がこういう発言をした時こそ
「そうだ、そうだ」って言って盛り上げていけばいいのに
学歴コンプが邪魔をして結局何も変えられないのがお前らwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 16:01 | URL | No.:263366昔は学歴社会なんて下らねえと思ってたけど
こういうスレみてると
やっぱ学歴社会でよかったと思うわ
低学歴どもと一緒に働ける気しないもの -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 16:02 | URL | No.:263367*34
長門や綾波がブサ面で、かつ超能力も何もないレベル。
時間の観念無し。あらゆる約束などが成立しない。
鳩山的な虚言癖というか、その場しのぎの軽い言葉。
家庭の貧しさアピールなどで、団塊教授の同情心をわしづかみwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 16:06 | URL | No.:263368米66
それアスペかんけいないから -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 16:09 | URL | No.:263369いやあ学歴コンプじゃないでしょ
とりあえず叩ければなんでもいいっていうソレ以上に矮小な性根であるだけだよ -
名前: #- | 2010/11/03(水) 16:14 | URL | No.:263372>>65
学歴も大事だけど職場の人間的なレベルも大事だよ
この前十数年ぶりに中学の同級生と酒飲んだんだけどドン引きするくらい頭悪くて驚愕した -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 16:19 | URL | No.:263373*67
いや、おもしろおかしく書きすぎたかもしれんw
最近、大学でも発達障害者が増えだして、その取扱いのガイドラインのようなものが出回り始めているのだが、その判定基準を見るとほぼ成立している。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 16:23 | URL | No.:263374問題は会社もこれ言って貰えることを期待してるとこだよなw
オレは面接で話をさせてもらってから決めるって言い訳するけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 16:25 | URL | No.:263375前に上司が新人に求める事って記事あったな
1位:嘘をつかない(順調です)
一方、人事が新人に求める事は
1位:嘘をつく(第一志望です、~がしたくて)
ここまでコントにしたら外国人に受けないかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 16:27 | URL | No.:263378価値観を超えて相手に合わせられるか=コミュニケーション能力
を見てるんじゃないの?
まあコミュニケーション能力を求めてくる人間は
それを持っていない場合が多いけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 16:35 | URL | No.:263380入ったらどんな仕事がしたいですかくらいは答えろよ。会社とまったく関係ないことだったらお互い不幸だし。
-
名前: #- | 2010/11/03(水) 17:02 | URL | No.:263386誰もがこうして会社に入り、ストレスを抱えながら金を稼いで家族を養っていくんだよ。
文句言ってるやつはやりたくないってだけだろ?
バカか。 -
名前: #- | 2010/11/03(水) 17:04 | URL | No.:263387※50
>>入社試験の点数って言うけどな、ダメ人間を振るい落とす為なんだから規定以上の点数は扱いとして50歩100歩なんだよ。余程高得点じゃなければね
例え一点差でもそれで評価を下すのが実力主義であり、平等ってことだろ。
>>それに日本語を話しているつもりでも文章が組み立てられていない奴も凄く多い
意思疎通という意味ではカタコトの外国人と大差無い奴も居るんだから
相手の話している内容を可能な限り正しく理解し、自分の発言を可能な限り正しく理解してもらえる能力と努力って部分がダメな人が多いんだよ
>>それ日本語話せてないってことじゃんw
>>内容の食い違いが出ると露骨に表情に出たりスルーしてあきらめたりね
あと会話の途中で腰を折るような形で割ってはいるとか諸々
自分の人生を左右するような局面なんだから緊張とかもあるだろ。それにアピールしたいという気持ちがたまたま空回りしてしまったという場合だってありえる。
つまるところおれが言いたいのは、わけのわからない評価方法によって人を選ぶなよってことだ。
平等は実力主義によって担保されるんだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/03(水) 17:24 | URL | No.:263390まぁ無理に働かなくて良し。
学生も労働者も、どんな悪条件でも働きたいってスタンスだからますます枠が狭まるし労働環境が悪くなる。
大学、高校時代の友達が「もう無理」つって去年今年の二年でもう四人仕事辞めてる。
俺はまだなんとかなりそうだけど、「定職に就かない」「仕事が辛ければやめる」というのも一つのカードだと思ってる。
「甘え」とか「逃げ」という言葉もあるだろうが、そういうのは何としても不満を言わず働いてほしい人達の一方的な意見に過ぎない。
学生たちはまだ若いんだから、大学を出たら定職に就かなきゃいけないなんて古い考えに縛られてほしくない。
案外なんとかなってるし(友人達な)、ならなくったって苦痛にまみれて仕事or就活するよりはマシかもしれんぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 17:27 | URL | No.:263391まあ確かに東大院受けていてどっかの大学院の面接でここが第一志望ですと言ってもばればれだしな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/03(水) 17:28 | URL | No.:263392茶番って海外と競争して勝てればいいけどね。
茶番に力注いで負けてたら話にならないわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 17:29 | URL | No.:263393>1 の話に全く出てこなかった産経の事もたまには思い出してあげてください
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/03(水) 17:30 | URL | No.:263394第一志望がどうの聞くのって女が言う
「私のコト好き?」っていうのと同じ
うぜえwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 17:32 | URL | No.:263395『御社が第一志望』って結局、最も手っ取り早くかつ端的に意欲を表す言葉を使うという「短絡性」の問題に集約されてしまうのではないでしょうか。
別に従順なだけの駒がほしいのならかまわないし、個性が組織を乱すと考えるならそれもありなんだろうが、
『本来、組織機能は様々な個性ある人間の集団としてのまとまりを維持しつつ力を発揮させるためにあるのであって、没個性的な人間の集団はそもそも努力してまでまとめる必要やメリットがない。』 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/03(水) 17:41 | URL | No.:263397高度な心理的駆け引きもなく主催者の自己満足に終始してるという意味では、確かにただのコントだな
それもレッドカーペット芸人がやるようなやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 17:42 | URL | No.:263398※60
直す方法をタダで教える訳がないだろう
コンサルでメシ食ってんだから
「世の中のやり方は間違ってる。正しいやり方が知りたければ僕を雇ってね♪」
本当に言いたい事は前者じゃなく後者だ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 17:50 | URL | No.:263401コンとならできそうだなwwww
即興なのがな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 17:51 | URL | No.:263402志望理由金で内定いくつかとったよ?
そりゃ落ちたところもあるけどさ -
名前:774 #- | 2010/11/03(水) 18:02 | URL | No.:263403>5 : ブラット君(内モンゴル自治区):2010/11/02(火) 21:30:41.83 ID:vwvrLNkuO
>>>3
>まさに今こんな感じだわ
>東大卒バカすぎる
バカすぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 18:18 | URL | No.:263405もう8年前だが。
基本的に嘘が嫌だから就活中でも本当に入りたいとこじゃないと「第一志望」とは言わなかったな。
各社使いまわしのペーパーも高得点出しちゃうと「やったことある?」と聞かれて「はい、ありましたね」って。
そのせいかしらんが30社受けて内定出たの1社だけだった。 -
名前:gh #1Mc6TQmc | 2010/11/03(水) 18:19 | URL | No.:263406>>記事
なにがおんりーわんだよ
寝ぼけてるからだめになるんだよっ!! -
名前: #9fN258Kw | 2010/11/03(水) 18:27 | URL | No.:263408ホントでも嘘でもそれに対する理由付けがしっかりできてるか。それを上手に話せてるかを見てるわけであって、第一志望かどうかなんて言うのは当然で些細なこと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 18:28 | URL | No.:263409>>76
要するに茶番すらこなせない能力の低い人間って事だろ?
ちゃんと正当な評価をしてもらってるじゃないか
筆記科目は対策立てて勉強するのに対人科目は何も対策しないって
そりゃ採用されないって
お前の言ってる事って科目Aがトップなんだから科目Bなんて0点でも良いだろって言ってるようなものだぞ
働く以上は必ず人と係わらなければいけないんだからそこの分野がダメだったら普通は採用され無いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 18:41 | URL | No.:263410米91
このスレ場合、茶番を演じてるのは、より優秀な人材の選別を目的にしているはずの面接でばかばかしいまでに能力と無関係の形式にこだわる『面接している会社側』であって、面接される求職側は『茶番に付き合ってる』だけ。
そもそも、茶番はこなしたからといって一切ほめられることのない物事に対して言うもんだ。
このくらいの因果関係・物事の順逆がわからない人間ほど「茶番すら演じられない」と嘯く人が多いところが面白い。 -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/11/03(水) 18:43 | URL | No.:263411今のやり方で経済が回復しているなら批判はしないが、
現に今この惨状なんだから、批判は当然。
「このやり方で社会が回ってんだよ!」とかほざきながら、
経済は年々縮小しつつある日本。
あのね・・・回ってねーんだよ、日本の社会は。
なぜって? そんなバカみたいなやり方続けてるから!
これだから海外市場で蚊帳の外なんだよ日本は。
そんな無意味なことしてるから言われるんだよ、
『 ガ ラ パ ゴ ス 』って。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/03(水) 18:50 | URL | No.:263412何 なんなのお前ら
>>1みたいな散々無職が言ってきたことをお前らが「無職が言っても説得力ねーよ」みたいな返しをしてきたから、じゃあエリートに言わせましたっていうだけの記事なのに
今度は「いや、社会人っていうのは・・・」とか言いだしちゃうわけ?
いやいや、おたくらのお決まりのシャカイジン観とかきいてねえからwそれこそ知ってるわボケって感じ
面接制度をより有効にするためにどうしたらいいかとか、面接自体が無駄だから全く新しい採用制度を考えようとか。そういう議論をしてくれよ。「面接=時間の無駄」と書いてある>>1に「知ってるわボケ」って言えるならさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 18:55 | URL | No.:263413馬鹿か
本当に第一志望じゃないならそんな事は言わない
中小受けてそれ言ったら嘘つくなよタコ!と思われるよ
俺ならその場で名簿からそいつは消すわ、というか、中小の会社の場合そんなに暑苦しく熱意込められても困るのよね、下手すりゃそんな奴は取引先と軋轢生んで会社潰したあげくトンズラってオチが待ってるわけでさ
やっぱり互いに人間だからよ、マニュアル的受け答えで面接しのいでも仕方ない訳、そんな所見てないのよ、ぶっちゃけレベルの差はあれ言うならば日本語が通じるかどうか見てるくらいなもん -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 19:00 | URL | No.:263414俺は別に面接は時間の無駄ではないと思うけどな。
お互い茶番であることはわかってるのには同意。
しかしこのシステム自体に問題があるかと言われると、特に問題はないと思うが。
ペーパー試験のみで採用するわけにもいくまい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 19:15 | URL | No.:263417まあお前らを見てると本当に本当に本当に面接の大切さって物を痛感するよ
お前らもそうだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 19:17 | URL | No.:263418正直、面接はアスペよけでいいよ。
ただ、新人が使えなくても新人のせいにするな。上司と人事のせいだよ、お偉方。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 19:31 | URL | No.:263419お前ら他人と口聞けないくせに面接談義なんてしてんなよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 19:31 | URL | No.:263420結論:聞くのがバカ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 20:00 | URL | No.:263424面接の時は誇大妄想狂でいればいいのか
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- #Ci7BlYqU | 2010/11/03(水) 20:34 | URL | No.:263438>>101
そういうことだね。オレが受けて落ちたとこは、面接官に説教されたぞ。
「上昇志向が足りない~云々」てw 何故ですかと聞いたら、社長になりたいですくらいのことを言えとさw アホかw入る前から「オレはビッグになる。夢は社長だぜ!!」で受かるのかよw マジで頭のネジがゆるんでるだろw まあ落ちてよかったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 20:57 | URL | No.:263450あなたたちの言う“社会人だから”は適当でも良いからその場を取り繕えって意味でしかない。
社会はお互いに益のあることを持ち寄って成り立っているのに、そんな儀式みたいな姿勢で仕事してたらいつか日本は駄目になるぞ。
自分から犠牲になれとは言わないけど、本質を指摘する人を馬鹿にしてても自分の子供たちが地獄みるだけじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 21:10 | URL | No.:263452ここで面接や就活を批判してる奴らはまだ就活したことのないお子様か、アホでも入れる時代に就職したおっさんだけだろ。
最近の就活状況は昔とは全然違う。
一番求められていることは自分がどんな仕事をしたくて、それが志望する会社とどうマッチしているのか、それを踏まえて入社後に自分がどう働いているかを明確にイメージできるか。
そしてそれを面接官に論理的に伝えられる能力があるのかってことだよ。
よくコミュ力が重視されるとか言われてるけど、そんなんで通るのは一次だけ。
>>155なんて論外。
働く場所をイメージするために説明会やらパンフやらOB・会社訪問ってもんがあるんだよ。
そのイメージを怠ってる奴に内定出せるわけないだろう。
※102
別にビッグになりたい、社長になりたいでも良いんだよ。
なぜ社長になりたいか、そのためにどうしていきたいか、自身がどういう能力を持っていてどう活かせるか。
そういうことを言う必要があるんだよ。
それができなきゃ大した目標も無く、日々食うためだけに働きたいって言ってるのと同じ。
そんなんで採用してもらおうってほうが頭のネジゆるんでるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 21:12 | URL | No.:263453正直会社に入って10年後20年後の自分何て知ったこっちゃないが言えというなら言うしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/03(水) 21:42 | URL | No.:263464東大コンプより早稲田コンプのが多いだろ
むしろ東大だからギャーギャー言ってる奴は少ない印象 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 00:06 | URL | No.:263514主題と全く関係ないけど、産経で働くよりはマシだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 07:07 | URL | No.:263658良かった良かった。すぐにTHE GEESEのコントが思い浮かんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 08:58 | URL | No.:263680
採用面接なんか人事の好き嫌いから面接だからな。
人事がクラスの中からじゃんけんで好きな人から取っていくレベル。
能力とか心底どうでもいい。
分かるわけねぇしw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 15:08 | URL | No.:263830社会ってそんなに厳しくなくちゃ駄目かね。
「社会は厳しい」
「甘えるな」
「~~する能力もない奴に就職する資格なんてない」
大企業やエリートはそうかもしれんが、今や世間全体がこんなこと言ってる気がする。
不況時はそういうもんかもしれんが、もうちょい肩の力抜けよ。
厳しく生きてると自分の人生も周りの人の人生も辛くなるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 19:10 | URL | No.:264091>一番求められていることは自分がどんな仕事をしたくて、それが志望する会社とどうマッチしているのか、それを踏まえて入社後に自分がどう働いているかを明確にイメージできるか。
>そしてそれを面接官に論理的に伝えられる能力があるのかってことだよ。
想像力の逞しさを証明しても無意味。
根底で破綻しといて論理性を表現できるわけも無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/04(木) 19:20 | URL | No.:264101中途の面接で
「将来的に就きたい職がある」
「もしそれへの転職が叶ったらする」
って言ったぞ、俺。
周りは「落ちた」「終わった」「バカだ」とか言ってたけど
採用されたぞ? -
名前: #- | 2010/11/05(金) 01:11 | URL | No.:264307面接で嘘言うの嫌だって、仕事なら割り切って嘘でも土下座でもするけどな
面接は無駄になることがあるからな
こっちが良心削って演じても、それすらも徒労に終わるのかと思ったら、正直なまま落ちてもいいかという気も出てくる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/05(金) 23:39 | URL | No.:264855>>221
ハワユー?って聞かれたときに正直に「スリーピィ・・・」って言ったっていいじゃない
人間いつでも元気だと思うなよ、常識なんて知るか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/08(月) 18:32 | URL | No.:266163面接ってのは
印象悪くても自分の正直な気持ちを伝えるべきなのか、
嘘でも当たり障りの無いコメントをするべきなのか、
どっちが正解なのか未だにワカンネ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/09(火) 01:52 | URL | No.:266387>>111
妄想や想像力を聞きたいと面接官が聞きたいとでも本気でおもってるのか?
聞きたいのは企業をどのくらい研究してるか、本人の入社後の目標とかだ。志望度が高けりゃ、拙くても研究して熱のこもった意見が聞ける。それに、本人の希望部署とか調整しやすい。 -
名前:名無しビジネス #TGl3VBu6 | 2010/11/11(木) 23:22 | URL | No.:267623俺は今年自衛隊の試験受けたんだが、その面接の時に
『何年勤めたいか?』
って聞かれた時に、
『今は決まっていません。自衛隊に二年間入り、その後、自分に合っていれば続けたと思います』
って言ったし、入る時も二回ノックの後、ドア開けて
『失礼します』
って頭下げてから言うのが普通だけど、ドアが押すタイプだったから、
『お願いしm(バタン
ってドア閉まって赤っ恥もかいた。
面接も動機なんぞ、『災害などがあった時に救助活動をしたくて、希望しました』って言ったら、『他の軍でもそういうことしてますよ』って問いただされたよ
でもな、なぜか受かったよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/17(水) 15:29 | URL | No.:270115教授「来年からXX行ってきて〇〇の立ち上げとかもよろぴく」
俺の就職先が決まった瞬間でした -
名前:コミュ力の正体 #JalddpaA | 2010/11/24(水) 05:04 | URL | No.:273329・面接の禁止
・SPIの禁止。大学入試のときに使ったセンター試験7科目をSPIの代わりに統一
これだけで無駄はずいぶん除去されると思うな。
紙も電気も時間も無駄だろ。
環境対策にSPIや就職コンピューターテストの禁止、センター試験のみ採用でいいじゃん。
エコポイントとか下らないことやる前に足元見直せよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/26(金) 19:21 | URL | No.:274948アスペよけって、アスペじゃないのは、従順ってことだよな。
「従順なやつが、ビジネスで会社を儲けさせることなんてあるのか?割合で言えばほとんどないだろ。」
マニュアル化できる会社の運用を廻すなら、従順なのが一番だが。それは俺も異論はない。
あと、Appleのジョブズはアスペだったよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/26(金) 19:24 | URL | No.:274952だから日本では、アスペが社長の会社しか新しいモノ・サービス作り出せないんだな。
既存の老舗・大企業じゃあくびが出るようなモノ・サービスしか作り出せない傾向あるもんな。
スマホにしてもそうだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/26(金) 20:00 | URL | No.:274980人事ってのが「権限」だけ持ってて、見る目がないヤツらだってことが、よく分かる元スレレスとコメント欄だな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/29(月) 12:02 | URL | No.:276137東大卒コンサルってBCG?マックか?って思ったら城繁幸かよ。
まだ認知されたないんだなこの人。
コンサルっていうよりアジテーターだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/30(火) 15:03 | URL | No.:276490※1
常識は大事。余計なギスギスを減らせば争いも減り、そうすれば生産的な仕事に時間を割ける。
いかんのは常識の習得だけで満足しているおばかな人たち。常識は前提。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/09(木) 18:38 | URL | No.:281550コントやる経費があるなら、
大学の成績提出させてそれで決めたほうがはやい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 19:06 | URL | No.:295267面接の時に、
「どうしてもこの職種の仕事をしたいと思い、御社の他に○○や△△、□□等に願書を提出しております。○○における××という研究開発に特に興味があるため、そちらを第一に志望しております。御社は第二志望ですが、その理由は私が所属していた研究室にて◎◎という研究を共同で行っており自分の知識経験や人脈を十分に活用できるとと考えたことにあります」
と答えたが受かった。だから別に絶対第一志望と答えなきゃ落ちるというものでもない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/10(月) 21:02 | URL | No.:295319つーか御社が第一志望です!的なこと言うやつ今時いるか?聞くほうもいないだろ。(圧迫やとっさの対応能力見る為に似たようなこと聞くことはあるかもだが)
「なんで」その会社をうけたのかは言えなきゃまずいけどな。理由ないなら来んな!って話だしw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/28(日) 11:19 | URL | No.:400478なんだかんだ、周りでも要領のいい人は大手に決まってるわ。
要領が悪かったり、世辞の一つも言えない人は会社でも扱い辛いだろうし、就活は茶番かもしれないが、意外といい選別方法な気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/31(水) 21:35 | URL | No.:402127ビジネスなんてウソのつきあいだよ。最初の面接でそれが要求されるんだよ。社交辞令程度のゴマカシすらできないのは不要ってこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 04:55 | URL | No.:1577992定型句をきちんと言えるかだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/03(木) 13:16 | URL | No.:2113226じゃあ御社は第3希望ですと言えるか?
言えねーだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/03(木) 16:24 | URL | No.:2113284>>125
勉強だけは人並み以上に出来るけど他の能力が0な発達多いからそれだけじゃ決められんのよ
学生時代にいかに物事をバランスよくこなしてきたかを見ないと勉強結果だけ見て馬鹿な発達陰キャ掴んだら終わりだからな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3353-6bbda811
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック