- 17 : アッキー(石川県):2010/11/13(土) 14:30:14.42 ID:7jScSFXt0
- 吉野ヶ里遺跡
へえーとしか感想しかなかった
- 528 : ちーぴっと(沖縄県):2010/11/13(土) 15:32:44.95 ID:Re8SRUvy0
- 地元にないようなものに魅かれるなぁ
北海道の芦別市で生まれて初めて見た巨大観音は衝撃だった
カナディアンワールド公園みたいなだだっ広くて、- ほぼ無人でメランコリックな音楽が延々と流れている場所とか
- ほぼ無人でメランコリックな音楽が延々と流れている場所とか
- 139 : あどかちゃん(北海道):2010/11/13(土) 14:43:19.27 ID:4S2mQSZZ0
- 時計台は擁護できねぇ
何であんなもんが観光の目玉になってるのか理解できん
- 170 : 黄色いゾウ(東京都):2010/11/13(土) 14:47:06.38 ID:+kDw8FMr0
- 時計台はもはやがっかりするのを楽しみにいくところだろw
- 597 : レンザブロー(長野県):2010/11/13(土) 15:42:38.33 ID:hZ2AvQwu0
- 時計台は「どんだけ残念なんだよ」と思いつつ行ったら意外によかった
外観はともかく、新渡戸稲造の達筆な英文ノートなど見所はあったぞ
- 141 : マツタロウ(京都府):2010/11/13(土) 14:43:25.58 ID:8BD1Z98T0
- 今のシーズンに京都に観光で来る人間はドMとしか思えない
- 154 : しまクリーズ(東日本):2010/11/13(土) 14:45:29.17 ID:R7Ui3y6h0
- >>141
激混みなのは知ってるけど、暇があれば行きたい - 683 : あかりちゃん(関東・甲信越):2010/11/13(土) 15:57:45.93 ID:E/wWDd8kO
- 京都人の慇懃無礼な感じはなんだか馴染めなかった
寺社巡りは良かったけど - 329 : 大阪くうこ(東京都):2010/11/13(土) 15:06:03.54 ID:a4qPJACP0
- 金沢。
行くのも電車は行きづらいし、
時間掛かるし、観光場所やメインの街には駅からまた遠い。
つまんなかったし。
- 912 : Kちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 16:45:25.13 ID:1knFqGSAO
- 金沢とか名前だけで
なにもないよね
雑居ビルばっかだった
高山はよかった
- 338 : トラムクン(大分県):2010/11/13(土) 15:06:27.52 ID:ZIG6G7FY0
- あの90度と見紛うばかりの坂あるところどこよ
- 352 : ウルトラ出光人(石川県):2010/11/13(土) 15:08:29.72 ID:JND4ZiCo0
- >>338
鳥取か島根の国道じゃなかったか?
ゲゲゲの女房のスレで見た記憶がある - 407 : エンゼル(関東・甲信越):2010/11/13(土) 15:16:07.48 ID:rbOKqpJHO
- 江島大橋のことか?
- 406 : ウルトラ出光人(石川県):2010/11/13(土) 15:15:46.02 ID:JND4ZiCo0
- これか?
境港と松江にかかる橋らしい
- 410 : なえポックル(石川県):2010/11/13(土) 15:16:34.80 ID:DsuUlDb3P
- >>406
おおおおおおすげえ
- 472 : 狐娘ちゃん(神奈川県):2010/11/13(土) 15:24:42.30 ID:PJ2D44mnP
- >>406
横
- 377 : パー子ちゃん(北海道):2010/11/13(土) 15:11:28.42 ID:EQyM2+EN0
- 死ぬまでに行きたい
足尾銅山
- 404 : ほっくー(栃木県):2010/11/13(土) 15:15:37.66 ID:/pNuvgSZ0
- >>377
やめろ
後悔したくないならな
廃墟は素晴らしいけど
- 423 : MILMOくん(東京都):2010/11/13(土) 15:18:03.26 ID:fY9qjLmt0
- >>404
独特の廃墟っぽい雰囲気はあるよね
あそこが宇都宮に次いで県内第2の都市だった時もあったというのに
- 400 : 回転むてん丸(秋田県):2010/11/13(土) 15:15:09.10 ID:8ZZnaQw00
- 青森は春の桜いっぱいの弘前公園や十和田湖周辺の奥入瀬渓流とか
自然観光にはいいぞ。すげー癒される。 - 763 : Kちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 16:15:51.02 ID:1knFqGSAO
- 青森の恐山に行ってみたい
どんなところ? - 800 : マンナちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 16:24:24.62 ID:QCE/Y4D50
- >>763
雰囲気は最高によかった
でもまぁあそこはガチの霊場で観光地って感じじゃないなw
- 816 : スージー(チベット自治区):2010/11/13(土) 16:27:25.38 ID:yqckjQJ80
- 青森は観光以前に色々スゴかった
ある地方都市に行ったけど市街地は大昔のまま停滞してるし
住宅はボロボロ。地域の維持が精一杯って印象があった
新幹線の開通で持ち直してほしい。あのままじゃ県ごと消滅する
- 479 : コアラのワルツちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 15:25:25.17 ID:5JlvVjb8O
- 長野に住んでるけど…マジで何も無いよ!?
- 502 : サトちゃん(catv?):2010/11/13(土) 15:28:42.23 ID:9Z0+W9pU0
- 東京から車でぷらーっと行ける程よい時間で行けて
景色もいいしメシも美味いから正直そんな悪い場所だとは思わない。 - 490 : しまクリーズ(東日本):2010/11/13(土) 15:26:48.69 ID:R7Ui3y6h0
- 長野叩いている奴いるけど
夏に行くといいとこだよ
冬は行きたくないけど - 611 : デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 15:44:22.59 ID:h/yZfCpyO
- 松島
なにが日本三景だよ
ざけんな
- 783 : ちくまる(東京都):2010/11/13(土) 16:21:28.67 ID:oYFBWrbO0
- 松島は日本三景に釣られていくとがっかりする
あそこは、笹かま食ったり、寺社仏閣を散歩したり、- 塩竃でコスパ最高の寿司食ったりするところ
- 塩竃でコスパ最高の寿司食ったりするところ
- 535 : なえポックル(鹿児島県):2010/11/13(土) 15:33:33.46 ID:aKeGYevuP
- 伊勢神宮は周辺が田舎過ぎてヤバいだけだろ
- 548 : サムー(兵庫県):2010/11/13(土) 15:35:54.89 ID:1GPSUIAc0
- 伊勢神宮は良いだろ
一本一本が神木レベルの木でできた鎮守の森はあそこにしかない
- 619 : ウルトラ出光人(石川県):2010/11/13(土) 15:45:49.66 ID:JND4ZiCo0
- 秘宝館行ってみたいけどガッカリスポットかな?
- 645 : ミルバード(茨城県):2010/11/13(土) 15:50:09.86 ID:4o3NcPH/0
- >>619
熱海で秘宝館は外せないw
楽しめるか楽しめないかは別として1度は行っておくべき
- 656 : マーキュリー(東京都):2010/11/13(土) 15:53:00.59 ID:MsLggaA+0
- >>619
秘宝館は一度言ってみる価値があると思うけど、
一瞬躊躇する入場料。
- 632 : サムー(岐阜県):2010/11/13(土) 15:48:31.30 ID:vyjYIGs90
- 佐賀・吉野ヶ里遺跡がしょぼすぎて感想もわかなかった
それに比べると熊本の観光地すごく景色が良かったりで楽しめた
もう一回ゆっくり旅行してみたい - 667 : カバガラス(九州):2010/11/13(土) 15:54:24.42 ID:aROHqRE7O
- >>632
熊本いいよね
女の子かわいいし、阿蘇も良かった
- 686 : おれゴリラ(神奈川県):2010/11/13(土) 15:59:04.73 ID:nZeltxht0
- >>667
高校の頃、修学旅行で行ったけど、阿蘇が煙り噴いてて、火口まで行けず。
意味ね~(ーー;) - 696 : ポテト坊や(香川県):2010/11/13(土) 16:02:37.64 ID:rimwVUTi0
- >>686
火口はまじで怖かったぞ
緑色の温泉らしきものが中にあって、その湯気を吸うと咳き込むんだよなぁ
喘息持ちは進入禁止と書いてたし、まじ危ない - 772 : ことちゃん(愛知県):2010/11/13(土) 16:18:22.07 ID:tz8oNOkB0
- 名古屋に観光に来た人は何を見て帰るんだろう。
全然高層ビルも建ってないし何もない
- 782 : アンクル窓(広島県):2010/11/13(土) 16:21:15.94 ID:Z5Bj4WKP0
- >>772
普通は名古屋城、熱田神宮には行く。で、蓬莱軒でひつまぶし喰って帰る。
正直微妙だった。が、徳川美術館はそれなりに良かった。
- 594 : ハギー(チベット自治区):2010/11/13(土) 15:42:00.65 ID:G5ySU4wj0
- 名古屋城はエレベーターが付いててわろたw
- 602 : リッキーくん(中部地方):2010/11/13(土) 15:42:58.64 ID:45sLqL0R0
- >>594
あのエレベーターつけた奴マジで頭おかしいわ
- 627 : ハギー(チベット自治区):2010/11/13(土) 15:47:15.10 ID:G5ySU4wj0
- >>602
一緒にいった連中みんな文句いってたわ
あと宮本武蔵とかいう飲料水が謎すぎる、名古屋関係ないだろ - 779 : コアラのマーチくん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 16:20:13.39 ID:h5txAq4FO
- USJには二度と行きたくないな。やる気のなさそうなダンサーが
- だらだらと園内を集団で移動してるのも、優先チケットが有料なのも、
- 飲食店の店員が態度でかいのも全て嫌。
- だらだらと園内を集団で移動してるのも、優先チケットが有料なのも、
- 795 : スージー(チベット自治区):2010/11/13(土) 16:23:48.53 ID:yqckjQJ80
- >>779
開園当時行ったきりだけど
・入り口のBGMが喧し過ぎ。しかも朝夜ずっと同じ曲でドンキ状態
・トイレでまでBGM鳴り響いててほんとに五月蝿い
・外のマンションとか橋が丸見え
・パーク中のあちこちにスポンサーの自動車が放置状態(プロモーションとしては最低)
・ウエスタンの雰囲気だけはディズニーより良かった
・意外と狭いし、とにかくディズニーランドとシーの半端なチャンポン
・食い物はぼったくりでショボい。昼は弁当だったが夕飯の- ハンバーガーが酷かった。外のマックで食うべき
二度と行かない - ハンバーガーが酷かった。外のマックで食うべき
- 856 : チョキちゃん(関東):2010/11/13(土) 16:34:03.81 ID:NEkkYQIeO
- シンガポール
マーライオンしょぼすぎるしクソ暑いしで楽しめるものが何一つなかった
そもそも観光地というのかわからんけど
- 875 : 狐娘ちゃん(USA):2010/11/13(土) 16:38:44.22 ID:xVnHx1XEP
- >>856
ユースで会った人らたいてい2,3日でマレイやフィリピン移ってたな
金持ってる移住希望者も住んだら何して暮らせばいいかわからんって悩んでたわw
あるのは買い物と食いモンだけ
あとオージー観光客がやたら偉そうに歩いててうざかった - 146 : 黄色いゾウ(東京都):2010/11/13(土) 14:44:15.34 ID:+kDw8FMr0
- 韓国はカジノと実弾演習場以外はイマイチだったな
しいてあげると冷麺はまあまあだったか
- 881 : 京急くん(catv?):2010/11/13(土) 16:40:11.86 ID:klVf89Wj0
- 宮城ってほんと何もないよね
仙台駅前から少しでも離れると田舎に突入するし
青葉城跡もなにも見るとこないし
俺の地元だが恥ずかしいわぁ
- 896 : ちくまる(東京都):2010/11/13(土) 16:42:15.71 ID:oYFBWrbO0
- >>881
仙台は牛タンと寿司が食えればいいや
- 897 : レンザブロー(長野県):2010/11/13(土) 16:42:22.81 ID:hZ2AvQwu0
- >>8816
松本城の天守閣ではほぼ間違いなくパンチラが
見れるのでお勧め
- 295 : ワラビー(チベット自治区):2010/11/13(土) 15:02:43.43 ID:dujI82KS0
- 福岡住んでるけどマジでなにもない
知り合い来ても行かせる観光地がない
- 460 : なえポックル(福岡県):2010/11/13(土) 15:23:24.81 ID:Dk5OoYJm0
- >>295
大宰府、元寇防塁、聖福寺、福岡城跡、大濠公園、福岡ドームでも行って、
夜は酒でも飲んでサバ茶漬けでも食わせとけ
小倉側なら小倉城、スペースワールド、門司、関門トンネル人道 - 975 : 星ベソパパ(チベット自治区):2010/11/13(土) 16:53:50.56 ID:2sc6Kbdm0
- 冬に石川の兼六園逝ったら豪雪でワロタ
ティンバーの防水が破られて一足ダメになった
- 988 : なえポックル(石川県):2010/11/13(土) 16:56:39.77 ID:DsuUlDb3P
- >>975
でも雪の兼六園の風景は最高だぞ!
- 948 : ミミちゃん(大阪府):2010/11/13(土) 16:50:30.88 ID:BZMO25650 ?PLT(21472)
- 沖縄スゲー行きたいのだけど、結構良いのかなぁ
ツアーとかじゃなく目当ての所を巡りたい
海外ならタイに行きたいな
- 933 : なえポックル(大阪府):2010/11/13(土) 16:48:19.94 ID:IPClGdCzP
- 沖縄は案外面白くなかった
海はウベアとかタヒチとかの方が綺麗だし、食事がキッツいわ
ソーキそばとか、熱帯魚的な魚とか、ビーナス生まれそうな- バカでかい貝とか、全然美味しくなかった
石垣牛は旨かったけど
- バカでかい貝とか、全然美味しくなかった
- 986 : ちくまる(東京都):2010/11/13(土) 16:56:31.55 ID:oYFBWrbO0
- 沖縄本島行く奴は情弱
行き先を宮古島にするだけで満足度はだいぶ変わる
- 367 : ペーパー・ドギー(埼玉県):2010/11/13(土) 15:09:44.07 ID:AoboXE100
- 沖縄は国際通りの芋焼酎街で、酒を品定めできるのがよい
俺が入った居酒屋は関東からの出戻り経営者で、接客も飯もよかった
「沖縄そば」は店によって当たり外れが多いけど、基本旨い
城は、首里城は開発されすぎててつまらん
勝連城とか、マイナー城はそのまま残っていて、
石垣跡から見える珊瑚の海は最高だった
- 398 : ちびっ子(長屋):2010/11/13(土) 15:14:36.91 ID:34GzvTUQ0
- 398 : ちびっ子(長屋):2010/11/13(土) 15:14:36.91 ID:34GzvTUQ0
- お前等、結構いいとこ行ってんな・・・(´・ω・`)
ハァ・・・
【松本人志の放送室「ハワイの観光地価格」】- http://www.youtube.com/watch?v=T6yEseB0wnc
有名観光地の光と影
この記事へのコメント
-
名前:えび太郎 #mQop/nM. | 2010/11/13(土) 19:51 | URL | No.:2683371げと(´・ω・)
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 19:56 | URL | No.:268346日光の世界遺産はちょっとがっかりだったな。あからさまに観光地化されてて、(信仰もってる人には失礼だけど)あんまり社寺のありがたみが感じられなかったわ。
-
名前:名無しビジネス #CG5XdIo. | 2010/11/13(土) 20:01 | URL | No.:268351ガッシ!ボカッ!ゲッターは死んだ。えび太郎(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:04 | URL | No.:268353松島微妙なの?
来年のGWに行こうかと思ってたのに -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:04 | URL | No.:268354沖縄は車ないと移動辛いし観光地は微妙だな
シーズンオフにまったりリゾートしにいくのが最高
八重山の海は世界有数の美しさだぞ
まっ昼間に海に入るやつは情弱
下手したら死ぬしな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:06 | URL | No.:268356マーライオンにはがっかりだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:07 | URL | No.:268357宮古島はマリンスポーツ楽しみたい人にはおすすめ
でも観光地開発はされてないので買い物とか楽しみたい人にはあんまり向いてない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:09 | URL | No.:268359>>881
登米には行ったか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:10 | URL | No.:268360長野は夏に来ると都会の人は涼しくて驚くと思う
気温は同じかもだが湿度低いからカラッとしてる
冬はウィンタースポーツしか無いな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:10 | URL | No.:268361金沢は最近雪が少ないんだよなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:20 | URL | No.:268367宮古島出身だけど、観光客は何観に来てるんだろう
八重山に比べると観光開発してないからなぁ -
名前:名無しビジネス #0b6fDXJY | 2010/11/13(土) 20:22 | URL | No.:268369※4
783の言う事に同意せざるを得ない地元民です。
まぁ…遠景写真とかで見ると綺麗なんだけどねぇ……観光船クルーズならまだ良いけど足で見て回るのは正直お勧めしかねる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:25 | URL | No.:268375奈良の石上神宮
交通不便(+タクシーぼったくり)だしそんな見るものも残ってなかった。
しかも天理市だから天理教の建物怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:26 | URL | No.:268376富士山
岩ばっか、人ばっかでいい景色も糞もねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:33 | URL | No.:268381海外の観光地の適当な接客受けたら、日本ももっと適当でいいのにって思うんだけど、
日本人に同じことやられたらなんかイラっとくる、というかやたら高圧的な態度に思える。
なんなんだろ、これは。。。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:34 | URL | No.:268382沖縄の首里城に観光行く予定があるのなら
テンペスト読んでから行くとおもしろいかも -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/13(土) 20:41 | URL | No.:268388松島は本当にがっかりだった
遊覧船もすし詰め状態で中の方に押し込められると
マジで何も見えない
というかそもそも仙台自体が何もなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:43 | URL | No.:268390札幌
暑すぎんだよクソが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:45 | URL | No.:268392ここで名前が上がらない所が本当の負け組
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:47 | URL | No.:268393松島www
どこが日本三景???wwwwww
きったねー海と、時代遅れ全開の雰囲気 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:54 | URL | No.:268398愛媛県wwwwwwwwwwwww
人が住める場所じゃねえし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/13(土) 20:54 | URL | No.:268399※15
分かる分かるwww
なんでなんだろうな
やっぱりアジア人にはダメなんだろうか
中韓台も全部高圧的に思えた -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:57 | URL | No.:268401日本三景の松島と天橋立は宣伝されてるよりかなりショボくて、二度と行きたくないとは思わないが、
また行く気にもならない。
来週は宮島に行くけど、ガッカリでないことを祈りたい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/13(土) 20:57 | URL | No.:268402金沢、忍者寺まじていいよ
あそこだけは行く価値ある -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 20:59 | URL | No.:268404ただ面白いったって何が面白いのかは様々
大阪は、ホイドが犬飼っているのを感激できたし
台湾は、道路側の檳榔西施が新鮮だったし
(試してみたけど、めちゃくちゃ渋かった)
朝のスクーター軍団は感激もの
松島は・・・時間に余裕が有れば、田代島で、猫眺めた方が良いかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:00 | URL | No.:268405>881 仙台といえばジャスコにある観音様
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:00 | URL | No.:268406冒頭で出た北海道芦別市の出身だがあの巨大観音はほんとに気持ち悪い。
昔は夜間足元からライトアップしてて、子供が泣くからやめろって苦情がすごかったそうだ。
見るべきところはないがバレー女子日本代表がよく合宿してく。
煩悩を絶つにはうってつけのド田舎 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:02 | URL | No.:268408「観光地」になった時点でもう価値がなくなっているな。
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2010/11/13(土) 21:04 | URL | No.:268411県民だけど、日光の社寺は拝観料ボリ杉。
-
名前:・ #- | 2010/11/13(土) 21:06 | URL | No.:268412やっぱUSJがガッカリだったな。
大阪自体雑然としてて会わなかった。
長野良いぞー。
軽井沢より安曇野が良かった。ワサビ大農園?みたいなとこ綺麗。
冬は白人だらけでびっくりしたな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:07 | URL | No.:268413地元民としては、松島の時間が止まってるかの如き雰囲気に帰省する度にホッとする。
しかし観光目的で来る場所ではない。
博物館で伊達の鎧各種見たり火起し体験出来るから、そっち行った方が楽しいと思う。 -
名前:名無し31(愛知県) #- | 2010/11/13(土) 21:13 | URL | No.:268415名古屋の名古屋駅はいうほどすごくない
名古屋城はエレベーターに苛立ちを覚えるから愛知の城なら
小牧か岡崎のほうがいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:13 | URL | No.:268416熊本が好評で嬉しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:20 | URL | No.:268417養老天命反転地だな
地面に深い穴掘って底に植えられた木が穴から顔を出してるんだが、穴の周囲がアリ地獄状になってる。
落ちかけて死にかけた。
全体としてもしょぼかったし、二度と行くもんか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/13(土) 21:20 | URL | No.:268418地元高知だけど本当に何も無いお勧め出来るのは食い物だけ
廃村ぐらいしか無い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:22 | URL | No.:268419登山じゃなくてただの観光目的だけなら
富士山だけは止めとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:28 | URL | No.:268424ニセコは車以外で行くべきじゃない
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/11/13(土) 21:29 | URL | No.:268425大阪はあんまりしっくりこなかった
観光目的で行った人って何を見てるの?
大阪城は微妙だし。難波?は単に雑然とした商店街だし -
名前: #- | 2010/11/13(土) 21:32 | URL | No.:268427北海道に来たなら、花畑牧場関連に必ず立ち寄れよ。
いいか、絶対だぞw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/13(土) 21:34 | URL | No.:268428京都。
もうずっと人大杉。
ああそうか。俺は侘びな景観を
独り占めしたくて廃墟オタになったのかと
自分のルーツを再認識することは出来たが。
廃墟と史跡は別物だとつくづく。
かつて廃墟だった軍艦島も
史跡の端島になってしまったし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:34 | URL | No.:268429佐賀に旅行行くなら唐津地方がオススメ
佐賀地方はガチで何も無い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:36 | URL | No.:268430富山県民だが連休に新潟行ってきたけど特に何もなかったな・・・日帰りだったからもっとゆっくり観る時間があったら違ったのかも知れない。
地元は・・・何も無いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:40 | URL | No.:268434ローマは捨てゴミと落書きでゴミ箱状態だった
名物はいいけどあんな所行ってもいい気分で帰れないな
日本国内ならまだマシだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:41 | URL | No.:268435首里城
がっかり過ぎ
あとソーキソバの有名店行ってもたいしてうまくない
うどん県のうどんはほんとにうまかったのに、どこで差がついたんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:41 | URL | No.:268435|´・ω・)ぎふぅー・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:47 | URL | No.:268436松島は月見してから馬鹿にするか決めてくれ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/13(土) 21:48 | URL | No.:268437USJは超がっかり。
橋が見えるのが超萎える。
あとキャラクターが種類ごちゃごちゃでバッタモンちっくなのがいやだ -
名前: #- | 2010/11/13(土) 21:49 | URL | No.:268439アロハオエ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:56 | URL | No.:268442長野は一応黒部ダムのアルペンルートがあるだろ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #WjRtzHSU | 2010/11/13(土) 21:57 | URL | No.:268444かわいそうだけど…鬼怒川。
あそこまで廃れているとは思わなかった。
何もかも閉まっている。
駅前に唯一あった(と思われる)パチンコ屋も
永久に閉ざされたまま。
この際、廃墟マニアのスポットとして宣伝したほうがいいのではないだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:58 | URL | No.:268445冬の長野は物凄く寒かったが、良い所だったぞ・・
俺の住んでる所じゃ、雪積もらないし、それに綺麗な雪の結晶を肉眼で見れたんで感動したわ
寒いのは嫌いだが、あの雪の結晶はまた見たい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 21:58 | URL | No.:268446沖縄そばは自分で作った方がうまいお(^ω^)
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/13(土) 22:00 | URL | No.:268448>大宰府、元寇防塁、聖福寺、福岡城跡、大濠公園、福岡ドームでも行って、
>夜は酒でも飲んでサバ茶漬けでも食わせとけ
小倉側なら小倉城、スペースワールド、門司、関門トンネル人道
だから!そんなもん!案内したこっちが気まずくなるショボさだっつうに
飯食わせて酒飲んで軽く酔い覚ましにドライブくらいで案内しろ!
観光と思わせるなよ!
なんで福岡に観光に来るのお前ら。しかも市内に。 -
名前:名無しビジネス #.G6U87wI | 2010/11/13(土) 22:02 | URL | No.:268450今の時期に4連休あったとして、福岡から観光に行くならどこがいいかな?
京都は人多そうだし…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 22:02 | URL | No.:268452素直に文化を楽しめよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 22:03 | URL | No.:268453沖縄を馬鹿にするなよ
観光しかないんだから・・・ -
名前: #- | 2010/11/13(土) 22:05 | URL | No.:268454大阪城に行ったら、中国人とホームレスばっかりだったな
-
名前: #- | 2010/11/13(土) 22:09 | URL | No.:268456札幌時計台の何がダメってビル群に囲まれた市街地にちょこんと存在してるのがダメだなw
広々とした草原(あるいは羊ヶ丘展望台みたいなところ)にデンッ!と建ってたらもうちょい違う印象になるのにw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 22:11 | URL | No.:268457愛媛なんて見るとこないからな
絶対くるなよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 22:13 | URL | No.:268459※54
山越えて九重とか黒川温泉に行ってみては? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 22:15 | URL | No.:268460ここまで埼玉が無いとは・・、まじで名物も何も無い県だぞ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/13(土) 22:16 | URL | No.:268461シンガポールのマーライオンは、セントーサ島のを見てやってください…。
住むにはいいとこなんだけど、確かに観光地としては微妙かもなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 22:16 | URL | No.:268463何げない風景や、ちょっとした人の心意気に感動できる
そういう気持ちが有ってこその観光なのかもねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 22:17 | URL | No.:268464うちの土地があがってない!しゃ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 22:18 | URL | No.:268468修学旅行の一環で首里城行ったら工事中だった
妹は首里城で転んで怪我したし嫌われてるのかな首里城に -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 22:21 | URL | No.:268469観光地ではないけど、広島の平和公園前のお好み焼き屋は、ぜったいに二度と行きたくないな
-
名前:54 #- | 2010/11/13(土) 22:24 | URL | No.:268472※60
とりあえず2日分はそれ採用させて頂きます、ありがとうw -
名前: #- | 2010/11/13(土) 22:30 | URL | No.:268476九州はつまらなかった。
鹿児島は何もないただの田舎の地方都市だった。
熊本は熊本城がまあまあってくらい。
福岡は微妙だった。
長崎は寂れた街だった原爆記念館も広島のほうがいい。
まともだったのは阿蘇山くらいかな… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 22:32 | URL | No.:268480※67
大分の山間部(結構山奥)に行くと地面から湯気が立ってる寂れた温泉街が沢山あるからそういうところもオススメ
隠し湯みたいな雰囲気で面白いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 22:32 | URL | No.:268481福岡は出張するには最高と聞いているが・・・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 22:32 | URL | No.:268482長野は地元だけど
大王わさび農場は良いぞ
あとは蕎麦かなぁ
今の時期新蕎麦だし美味い
当たり外れが激しいけど
冬はスキースノボかな
てか雪見たことない人っているのか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 22:37 | URL | No.:268484京都は、もう一生行かなくていい。
2月末の閑散期(?)のはずが、どこもかしこも人だらけで窒息しそうだった。金貰っても行きたくない。
あと奈良も閉塞感イッパイで疲れた(特に鞍馬山。あの息苦しさは何なんだよ)
逆に熊本の阿蘇(大観峰)と高知の足摺岬は超オススメ!
あの開放感は素晴らしい!熊本は市内もおもしろい。高知の桂浜、ちんまりすぎてかわゆい(はりまや橋がしょぼすぎて笑ったw)鹿児島も良いぞ! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 23:06 | URL | No.:268491USJに禿げ上がるほど同意
話のネタには良いかもしれないけれど何も印象に残らなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 23:09 | URL | No.:268492白川郷がクソすぎ
山から合掌造りの集落を見る分にはいい
だが村の中に入ると、その合掌造りの家の半分以上が1階を改造して売店や食事所になっていて風情が全くない
これでホントに世界遺産かよと -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 23:10 | URL | No.:268494沖縄は戦争関連の場所はホントつまらん
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 23:12 | URL | No.:268495松島は遊覧船でカモメにかっぱえびせんあげるのが最高たのしい。
あいつらのアクロバティックぶりったらないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 23:12 | URL | No.:268496北京。
空気のよどみ具合がハンパない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 23:31 | URL | No.:268499長崎平和記念公園。
小、中の修学旅行がほぼ同一コースで二度も行かされたので。
なんか京都が不評みたいだけど、レンタサイクルだったんでなんとも思わなかったなぁ。
夕日を受けて輝く金閣寺に感動した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 23:34 | URL | No.:268501観光を楽しめるかは本人の趣味趣向だからな
嗜好が合わない場所にわざわざ行ってつまんないって言うのは本人の問題でその場所の是非ではない
まずは自分の嗜好を見つめ直して理解していれば金と時間の無駄を省ける -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 23:38 | URL | No.:268504案の定吉野ヶ里遺跡があって安心した
歩いて5分の距離にあるから行こうともおもわないわw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 23:43 | URL | No.:268508地元民だが、松島面白いと思うけどな。おいしいものもあるし。
遠くからわざわざ来たならがっかりするかもしれないけど・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/13(土) 23:44 | URL | No.:268510旅行に行く時間がない
-
名前:名無しビジネス #KB.8EZwk | 2010/11/13(土) 23:52 | URL | No.:268518足尾銅山は雪が積もった季節で、誰も居ない平日に行くのがおすすめ。一応コンビニが一軒と商店があるから飢えはしないし
廃村を廻りたいなら機動力のある車、景色を楽しみたいなら鉄道が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/13(土) 23:55 | URL | No.:268523評判倒れスポットの多さでは東京が最強
マスコミが煽りすぎなんだよ。 -
名前:名無しビジネス #99DFA69w | 2010/11/13(土) 23:57 | URL | No.:268525地方に旅行にいってちょっと街離れると廃れてるとか
東京にずっといろよと思えてくる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2010/11/13(土) 23:58 | URL | No.:268526金沢は飯が旨い
・うだつやま
・長土塀
とか行けよ
金沢城ははりぼて -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 00:12 | URL | No.:268532観光地の場の雰囲気とか人のにぎわいとかいいんじゃん。
住んでる人が歩いてるだけでわくわくする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 00:44 | URL | No.:268565松江と境港の間の端は、たまに走ってるやつが
いたり、ママチャリで登ってるやつがいるのを
見るのが結構感動するw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 01:05 | URL | No.:268579日光は東照宮は素晴らしいんだが、食事は死ぬほど不味くて高いし、タクシーは遠い華厳の滝に連れて行こうとするし、土産は高いのにろくなものがないし、バス代がアホみたいに高いしで
観光客からどうにかして金をむしり取ってやろうって意気込みが見え見えで嫌だった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 01:11 | URL | No.:268582地元民の俺からすれば、何しに名古屋来るんだ?って感覚
名古屋城見たら他は何にもないぞ
もうちょっと足伸ばして長島か下呂にでも行った方が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 01:12 | URL | No.:268584松島結構良かったけどな~
島がいっぱいあって普通じゃねえって風景がよかった
海濁ってたけどな・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 01:47 | URL | No.:268618※72
鞍馬山は奈良じゃないですよ。観光に行ってそこまで覚えていないなんて、悲しいね。
京都は今紅葉よりも、四条烏丸が熱い
あそこのドーナツあんまりおいしくないから -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 02:06 | URL | No.:268626先月行った沖縄
首里城 ふーん 一回見れたらもういいや
海軍壕 戦跡じゃここが一番キタ また行く
美ら海 混んでなくて良かった 絶対また行く
渡嘉敷島 星空すごすぎワロタ 今度は八重山に行きたい
海泳ぐとき水着や浮き輪は確実にいらない
飯は当たり外れ大きいので店選び超重要
地元の人気さくで親切だが接客は良くないな
タクシーと原付のうざさが異常なので神経質なやつは運転するな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 02:21 | URL | No.:268635京都観光したなら早朝がオヌヌメ
昼間は年中人が多くて萎える
市バスの混雑も酷いのでレンタサイクルの方が精神衛生上よろしい
ちょっとしんどいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 02:36 | URL | No.:268640※61
川越があんだろうがボケ
まぁ二度目来る奴なんかいないだろうけど
岐阜の高山が良かった
特に日本酒が好きな奴は行かないと損する
原酒深山菊がかなりウマイ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/14(日) 02:50 | URL | No.:268646観光地と呼べるのかどうか知らんが、インドはヤバいらしい
俺は行ったことないが、行った知り合いが全員例外なく口をそろえて
「最低だった」
って言うぐらい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 02:56 | URL | No.:268651松島は、寺という名の伊達藩最強の要塞を見物しに行く場所。
あれは寺じゃない。要塞だ。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #mQop/nM. | 2010/11/14(日) 03:20 | URL | No.:268656場所が面白い面白くない以前に、感受性に乏しいヤツが多いだけだろ。
ていうか、どこ行くにしろある程度知識入れてから行くもんじゃないのか?
何も考えずに見るだけの観光なんて低脳のすることだな。 -
名前: #- | 2010/11/14(日) 03:46 | URL | No.:268662熱海だな。
一人って言っただけで断られた。
行かなかったし、永久に行く事はないだろう。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/14(日) 04:01 | URL | No.:268666何も無かったとかさびれてたって言ってるやつはなんだろうな。
観光とかってそういう点で見るものじゃないだろうと。楽しむ気になれば、ローカル線を終点まで乗って景色をみるだけでもそこそこ面白いと思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 06:35 | URL | No.:268679旅行したら電車の中の人をみるだけで感動する。その土地に住む人々の普段の生活がみれるのがいい。旅行してぇ…
-
名前:774 #- | 2010/11/14(日) 06:43 | URL | No.:268681アホか
遺跡系は予習してけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 07:29 | URL | No.:268687最後のレスが心に沁みるw
俺も日々を生きるだけで精一杯で10年以上観光と無縁だわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/14(日) 07:54 | URL | No.:268690横浜・鎌倉・川越・鬼怒川・水戸・ディズニーランド・池袋
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 09:29 | URL | No.:268711沖縄は戦跡を辿るだけでも行く価値はある
だがそれを消し去るほどメシがまずいのが残念
行く前はメシがうまいイメージがあったのにな・・ -
名前:あう #- | 2010/11/14(日) 10:22 | URL | No.:268723沖縄は飯まずいってよく聞くよな。
まぁ、うまいもん食いたいなら北海道じゃね? -
名前: #- | 2010/11/14(日) 11:08 | URL | No.:268743・・・USJは普通に楽しめたけど?
-
名前: #- | 2010/11/14(日) 11:15 | URL | No.:268745日光東照宮?
駐車場の案内員のおっさんの態度がすげえ悪かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 11:36 | URL | No.:268753首里城はつまらなかったな
そこら辺の店で食ったソーキソバの麺が、どん兵衛の赤いきつねみたいだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 11:44 | URL | No.:268758福岡は派手な観光地はけど過大な期待さえしなければそこそこ楽しめる
-
名前:. #- | 2010/11/14(日) 12:00 | URL | No.:268763歴史的建造物の中が改装されて、
内装が現代風の展示スペースになってることが多々あるけど、
あれ止めて欲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 12:28 | URL | No.:268775ないない言ってる奴おおすぎ。
どうせ地元のことすらろくに調べもしてないんだろ。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/11/14(日) 12:29 | URL | No.:268776USJを酷評してる奴がいるけど、そもそもテーマパークなんだから喧騒は当たり前だろ。賑やかさにワクワク出来ない奴が行くんじゃないよ。
「ワサビ農園が良かった」とか言ってる奴がUSJを云々するな。ただ単に「自分には合わなかった」だけだろう。
ディズニーリゾートに比べて半端っていう意見もあるが、ディズニーは休日に普通に行ったら、人気アトラクションが3時間4時間待ちとかザラ。楽しめないにもほどがある。
その点USJは、特別混んでる日でなければある程度の数のアトラクションはこなせる。
それだけでもディズニーよりUSJの方が楽しめるよ。
優先チケットは確かに有料だけど、それがどうしたの?
ディズニーランドでファーストパスチケット取るために開門ダッシュしたり、1時間以上並んだりするの、本末転倒だとおもわねぇの?
金で買わせる方がよほど合理的だし、並ぶ時間が何時間も短縮できることを考えたら、値段も全然高くない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 12:36 | URL | No.:268780マジレスすると
規模など期待外れの場合もあることにはあるが
そもそも感性の無い馬鹿は自ら楽しみを見出すことができないため
対象に文句ばかりつけている -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 12:44 | URL | No.:268788京都は古風な町並みで、昔の風景がそのまま残されていて、風情があって・・・
という幻想を抱いていた俺は京都が普通の町で萎えた
映画村とか行く価値無し何も無い -
名前: #- | 2010/11/14(日) 13:17 | URL | No.:268808川越はメイン通りはすぐ終わるけど
メイン通り以外を探索するのが面白い -
名前:■ #- | 2010/11/14(日) 13:18 | URL | No.:268810どん兵衛の赤いきつねってなんだwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 13:31 | URL | No.:268819シンガポール
どこがキレイな国だよ
しかも、普通にポイ捨てしてる現地の奴らと痰吐いてる奴ら大量にいたぞ
そして食中毒
二度と外国なんていかねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 14:36 | URL | No.:268844米34
え、あそこおもしろいじゃん
俺が行った時には信じられないことにヒール履いた女がいた
恐山いいよね
宇曽利湖とその向こう岸に見える森が本当に綺麗
今年はもう入山できないけど、今後行くことがあったらタオル持って行くといいよ
温泉入れるから
宿坊の裏の温泉小屋が人居なくておすすめ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 15:53 | URL | No.:268870上田城(長野県)
記念館とかあってそれはそれでいいけど、城(跡)を見にきたら微妙…
併設の神社に巡礼する腐女子ならいいかもしれんが。
軽井沢(長野県)
日帰り観光としていくと微妙。いくなら泊まれ。
モダンな雰囲気で避暑…といえば聞こえはいいけど、一部ホテルくらいしかない。
冬はスキーがあるからいいけど、雪が深いから自分で動きにくい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 16:09 | URL | No.:268874日本の多くの観光地は見た目の派手さが無いから、そういうのを目的で行くとガッカリ感があるんだろうね。
歴史や文化的背景を知ってると楽しめる部分が多いよ。
逆にそういうのが無いと何が面白いのか分からないって人も多いのだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 16:37 | URL | No.:268885もうおまえら旅行行くな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 17:07 | URL | No.:268891沖縄の飯まずいって、おまえら何処で食べたの??安いとこはやめとけとあれほど…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 20:14 | URL | No.:268946沖縄はゴキが酷いこれにつきる
国際通りの店にもでかいゴキが歩いてて焦った
だが、海綺麗すぎてワロタわw
兵庫の須磨海岸と比べたら天国と地獄ぐらいの差がある -
名前: #- | 2010/11/14(日) 20:26 | URL | No.:268949低能には観光なんて出来ないんですよ、特に史跡巡りはね。
ただ行って良く分からないものを見てきたってなるのがオチだからね。
それで面白くなかった何もなかったとかほざくのですよw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 21:04 | URL | No.:268962タヒチより沖縄のが海綺麗だよ
タヒチの海はぱっと見いいけど透明度無いから -
名前: #- | 2010/11/14(日) 21:12 | URL | No.:268965大阪に観光に行ったとき
周りがみんな関西弁しゃべってるの聞いて感動したぜ
めっちゃ、とかあるやんとか、生で聞こえたww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 21:25 | URL | No.:268974吉野ケ里遺跡とか、現地人でもいかねぇわ。修学旅行で来るやつらマジ時間の無駄乙、哀れw現地人の俺もっと哀れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 22:59 | URL | No.:268998大学の友達が長野出身で長野何もないよねって
いったら、「山があるから」って言われて何も言えなかったわw -
名前:名無しビジネス #kpjYxc8I | 2010/11/14(日) 23:10 | URL | No.:269003俺もディズニーよりUSJの方が好きだけどなぁ
単純にアトラクションだけで比較すると
ディズニーはミッキーさんでDopeされとる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 23:20 | URL | No.:269010ディズニー行ったけど別にディズニーキャラ好きじゃないから正直楽しめなかった…
日本史が好きだから日本観光地めぐり最高。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/14(日) 23:21 | URL | No.:269011恐山は特に何かがあるわけではないが
心が荒んだ奴は死ぬ前に一度は行った方が良いかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 00:43 | URL | No.:269051熱海の秘宝館には怒りを禁じ得なかった。
入場料が500円程度だったなら許せる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 00:47 | URL | No.:269053東北全域ぜんぶだめ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 02:40 | URL | No.:269071米117
言われるまで気づかんかったwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 03:51 | URL | No.:269076松本城天守閣のパンチラ情報について詳しく聞こうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 09:11 | URL | No.:269099>>367
オキナワには芋焼酎なんて無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 09:44 | URL | No.:269103長野県民だが、長野県と長野市とを区別して載せて貰いたい。
あそこと一緒くたにされても困る。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #.uPwujTU | 2010/11/15(月) 10:09 | URL | No.:269108スレタイ無視コメってなんなんだwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #HRpKhKZs | 2010/11/15(月) 10:16 | URL | No.:269109年齢重ねると見たい(行きたい)対象って変わるよね。
若い時はアクティブに遊んで、飯なんてのも質より量。
年取ってくると、遺跡なんかや歴史感じる場所
飯は量より質だったり、そこでしか食べれないのに。
鹿児島はよかったけどなー。
磯庭園、知覧特攻記念館、指宿砂風呂(さびれてるけど)
桜島って荘厳だったし、黒豚しゃぶしゃぶうまー
芋焼酎うまー、垂水の道の駅、足湯気持ちよかった。
高山もまぁまぁだったかなー、人多かったけど。
下呂は田舎、寂れっぷりもまた味かなー
鳥羽も同様、だけどそれも又風情。伊勢神宮はよかった。杉太すぎ。荘厳
京都は修学旅行の再来って感じだけど、歴史感じるのには良い。
「あーここで大政奉還がー!」って感じ。ただ運転マナー糞。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #1wIl0x2Y | 2010/11/15(月) 10:24 | URL | No.:269110TDLは楽しかったよ。
まぁ層化とかいろいろあるけど、また行きたいと1ヶ月はうなされる。
まさにディズニーマジックww
北海道は、まー楽しいと思う。小樽、美瑛、旭川、色々行った。
街の風景自体が全然違うから(特に雪の少ないとこから行けば)
羊蹄山もすっごいいい感じだしラフティング爽快。
福岡も食べ物はうまい(もつ鍋やらラーメン)
金沢兼六園も「あー殿様はここを散策してたんだー」と感動。
まぁはずれもあるけど、楽しまなきゃ損。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 10:28 | URL | No.:269112沖縄は移動とか全て車だから動き方解らないと当然面白い場所には行けないし不味い店に入る
自分の調査不足を棚に上げて飯が不味いってのは心外だな
とりあえず豚の角煮とタコライスとブルーシールでも食ってろ
東京、神戸、大阪、福岡住んでた事あるがこの辺には負けんよ
北海道は魚介類が美味しすぎるな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 15:45 | URL | No.:269237
ストーンヘンジ。
行ってもいいけど金払ってまで行きたくない。
ただの石だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 19:14 | URL | No.:269320※50に同意
行ったことはないけど鬼怒川は電車で通っただけで寂れっぷりが半端なく見えた。
ところどころ錆びてるんだよ建物が。海沿いでもないのに。
モヤモヤさまぁ~ずでこないだ特集されてたけど、ガチで何もなくて困ってる感がありありと伝わってきた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 20:46 | URL | No.:269369熱海城はガッカリスポットだった・・
「なんで城の中に世界の風景写真飾ってあるねん」って呆れてた・・・
その後に行った小田原城はよかったが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 00:01 | URL | No.:269458>>17
佐賀県民として言わせてください。
本当にゴメンなさい。 -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2010/11/16(火) 00:31 | URL | No.:269463※136
上の方の階段がかなり急 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 00:50 | URL | No.:269475根室、というか東根室駅
さいはてを期待してたら住宅地の中だった…
納沙布岬は岬に着くまではいいんだけど岬はなぁ
落石岬とか尻屋崎はよかったけど人によって好みが違うからなんとも言えない -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/11/16(火) 01:48 | URL | No.:269503大阪城もエレベーターあったような・・・。
-
名前:名無しビジネス #JRF4jLPA | 2010/11/16(火) 05:36 | URL | No.:269526USJってあまりにも食事がボッタクリのうえマズいから客が食事時に外に出て食ってくるようになって、
対策として料理の見直しじゃなくて『再入場禁止』『食品の持ち込み禁止』にしたんだよな
誰も行かねえよそんな根本的に間違ってるところ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 15:40 | URL | No.:269628先日日本シリーズ観に名古屋行ったけど、東京大阪に比べると見劣りする印象だったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 17:35 | URL | No.:269659USJ行ったけどひどかった。
とりあえずこれから行く予定がある奴はジュラシックパークのジェットコースターには乗るなよ
ひどい目にあうぞ -
名前:名無しビジネス #aUSOIGIw | 2010/11/16(火) 19:54 | URL | No.:269696以前は観光地目的で色々行ってたけど、結局俺が一番楽しみにしてたのは飯だった事に最近気付いた。
それからは飯がメインでついでに観光地に行く発想にしたらがっかり感がなくなったよ。
その点名古屋と福岡は有名どころが色々あってよかった。好みは別にして。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 22:56 | URL | No.:269745台北です。空気悪い、家賃高い、冬冷えてて見るとこなし。物価(交通費、光熱費除く)も大阪とそれほど変わらない。人間ストレス結構多い。日本ほどじゃないが外国気分にならない。
留学なら高雄、台中薦めます -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/17(水) 15:16 | URL | No.:270111観光地と言えるかどうかは分からないが、長野の菅平は酷かった。観光案内所でそこの職員らしき男に駐車場の場所聞いてみたら「俺、わかんねぇ」って言って引っ込みやがった。カチンときたので「職員の方じゃないんですか?」って言ってみたら「だったらなんなんだ?おめ」って言われてゴルアってなった。
リフト乗り場やパトロールのオヤジも横柄で「おいお前、なにグズグズやってんだ」って頭小突かれてた人いた。
サービスに力入れなくても学生合宿で定期的に金落としてくれるからああなのかな?それともあれが田舎者なのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/17(水) 16:29 | URL | No.:270158がっかり観光地が結構好きなので、
こういうスレは参考になっていいなあ。
むしろ、そこそこだった場合が一番困るw -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/11/17(水) 21:07 | URL | No.:270291城見物に飽きていたのだろう、小田原城に行ったが、なんかガッカリ。
ついでに行った石垣山城を観て大感動。
今、名護屋城見物に行こうと目論んでいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/17(水) 21:13 | URL | No.:270293白川郷だな
1階は土産物や飲食店ばかりで、ソコで上手くない飯
食ってたら、店員同士で「あそこが1軒空くから
店作って儲けよう」って話してた。
マジ金儲けしか考えてないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 00:25 | URL | No.:270391※152
お前さらっと嘘ついたな。
ジュラシックパークのジェットコースターなんてねーよ -
名前: #- | 2010/11/18(木) 02:22 | URL | No.:270433県庁所在地だと
福島と前橋 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 03:48 | URL | No.:270442少なくても2010年後半?~20年までは日本の観光地
期待したら駄目ですよ。都会でも12年なってからですね。せいぜい大阪(近郊)か白浜、東京近郊、千葉ぐらいですよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 03:51 | URL | No.:270443あとは小樽、札幌、美瑛(女性なら)かなぁ?2012~のほうがいいですね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 03:53 | URL | No.:270445>>162すみません。訂正です北海道は行きたくないところじゃなく、まだ比較的いいってことです。
誤解を招きすみません>-< -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/11/18(木) 21:20 | URL | No.:270760湯布院
温泉や宿はいいけど街並みが最悪だった
風情なんてあったもんじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/21(日) 00:50 | URL | No.:271660北海道の大沼公園
中華が自分とこの国旗を掲げて奇声上げながらチャリ漕いでるのみてげんなり
しかも外国人対応の結果なのか、駅前の店の店員とかがとにかくしゃべらない
何を話しても無言で対応…
不快を通り越して不気味だった -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #ex3yOCrA | 2010/11/21(日) 13:57 | URL | No.:271848福岡はマジで観光できるところ少ないよなぁ。
関門地区なら、そこそこいいかもしれない。
北九州側:門司港レトロ、鉄道記念館
下関側:海峡館、唐戸市場
移動は、門司港で自転車借りて関門トンネル人道を通ってもよし、
自動車なら下関側から九州自動車道に乗り、壇ノ浦パーキングと関門橋経由がお薦め。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/30(火) 13:43 | URL | No.:276469名古屋城見るくらいなら犬山城見ろよ…
日本最古の城でちょっと前まで個人所有だったんだぞ
まぁ愛知県自体が観光向きじゃないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/30(火) 19:14 | URL | No.:276526USJ大好きだけどなあ、ランドは家族向き、USJは友達と遊びに行くって感じが合ってる
あと旅行先の情報はある程度仕入れていこうぜw -
名前: #- | 2010/12/04(土) 21:34 | URL | No.:278571*61
埼玉なんて誰も観光で行かねーから
悪い話も出ないんだろうな。
アニメの聖地が有るらしいが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 16:00 | URL | No.:282222アメリカ西海岸おもんない。アメリカでいい所はニューヨークとボストンだけ。
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/12/14(火) 22:23 | URL | No.:284574*170
それはお前の趣味に合わんだけだろ。
俺は行きたい所、行って良かったトコは大分とある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/15(水) 13:21 | URL | No.:284744しょせん人が生活するためにある土地に対して、過度に期待しすぎ&文句言いすぎ。
お前らが普段散々コキ下ろしてる
モンスターペアレンツと何が違うってんだw
それはそうと、北海道最高だわ。
日本で3番目の都会(札幌)と、
日本有数の自然をわずか一日で回れる。
山も川もモノも空気も喰い物も
何もかも良質な物が揃ってる。
ああもう一生北海道で決まりだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/19(日) 02:42 | URL | No.:286689なんとも言いがたい気分を味わいたいなら舘山寺温泉に行けw
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2010/12/20(月) 23:58 | URL | No.:287532名古屋
食べ物全部合わないし、城とか別にって感じだし、何にもなかった
行ってよかったのは奈良と鹿児島
飾ってないのが逆にいい -
名前:名無しビジネス #JXoSs/ZU | 2011/02/07(月) 13:42 | URL | No.:305884USJはスパイダーマン・ザ・ライドだけで入場料払う価値がある。
地味だがアニメセレブレーションが結構おすすめ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/08(金) 15:22 | URL | No.:332231佐渡島ならともかく、新潟市に観光なんて元住民として???だよ。
ともかく、新潟市は車ないと移動キツいよ。バスや電車は本数少ないし、料金高いし、駅やバス停が微妙な場所にあるので、目的地まで結構歩く場合が多いしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/28(木) 00:45 | URL | No.:963439マニアックだけど、歴史を調べてから行くと意外な面白さがあるよ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3384-db90d393
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック