- 209 : さんてつくん(関西地方):2010/11/15(月) 02:05:32.81 ID:yUm6GfeM0
- とりあえず神戸がある県って言う事にしてる
- 858 : ↓この人痴漢です:2010/11/15(月) 11:01:49.19 ID:FxOGySXp0
- http://expo.minnade.jp/hyougo.htm
マジで中部はフロンティア - 8 : ほっくん(神奈川県):2010/11/15(月) 01:28:33.60 ID:7JXCIFxT0
- 神奈川です
どこ?
横浜です
じゃあ横浜って言えばいいのに
・・・
- 304 : てん太くん(大阪府):2010/11/15(月) 02:28:30.69 ID:3HfexgGF0
- http://mujina.sakura.ne.jp/history/28/index.html
- お前らこれ見て兵庫を勉強しろ
- お前らこれ見て兵庫を勉強しろ
- 645 : 801ちゃん(北海道):2010/11/15(月) 06:07:24.47 ID:C+7wzjuTP
- >>304
平成の大合併がすさまじいな
地域文化が廃れまくりそう
- 807 : こうふくろうず(兵庫県):2010/11/15(月) 09:57:10.77 ID:dFOy5TYI0
- 神戸以外だって
甲子園の近くとか
姫路城の近くとか
宝塚とか
兵庫は結構言いようあるほうじゃね?
明石の橋も有名だと思うけど県外には知名度微妙かな? - 686 : ヤマク君(大阪府):2010/11/15(月) 07:47:14.21 ID:PEy9UiMF0
- 近畿のキャラのたち具合は異常
滋賀 ひこにゃん
京都 不良公務員
大阪 はしした知事
奈良 せんとくん
和歌 たま駅長
兵庫 知らん - 210 : にゅーすけ(関西地方):2010/11/15(月) 02:05:42.22 ID:Hj5gkVys0
- 赤穂:浪士
姫路:姫路城
生野:銀山
出石:そば
西脇:高校マラソン
城崎:温泉
明石:日本標準時
神戸:いわずとしれた
伊丹:空港
西宮:甲子園
芦屋:金持ち
宝塚:歌劇
尼崎:アレ - 326 : ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/15(月) 02:34:01.76 ID:zT/xvrpoO
- 伊丹って兵庫だったのか、危ない危ない…
なぜか大阪だと思いこんでたわ、梅田からバスですぐだったからかな。
- 146 : シンシン(不明なsoftbank):2010/11/15(月) 01:52:53.08 ID:UAos5XBZ0
- 兵庫の姫路なんて
静岡の沼津くらいの知名度しか無いぞ
- 261 : 省エネ王子(大阪府):2010/11/15(月) 02:17:24.54 ID:w/MNhAe20
- >>146
バカな…
世界文化遺産を知らないだと…
城だけが姫路民のアイデンティティと言っても
過言ではないのに…
- 832 : エチカちゃん(大阪府):2010/11/15(月) 10:19:58.08 ID:igmJ0KXcP
- しかし兵庫県って凄いよな・・・
標準時子午線で日本の時を支配してるし
灘区には日本最強の山口組組長宅も完備。
世界最長のつり橋、明石海峡大橋が架かる淡路島というリゾート地もある。
有馬・城崎・湯村など温泉地も当然完備だな。
日本中の高校球児も甲子園、つまり兵庫に憧れてるわけだ。
言うまでもなく、阪神タイガースも人気抜群の球団だ。
ちなみに日本のゴルフの歴史は六甲から始まったんだぜ。
出石ソバ、明石焼、かつめし、姫路おでんなど「旨い」名物も豊富。
明石蛸、明石鯛と海産物も全国クラス。日本酒発祥の地も西宮。
歴史的には赤穂浪士も兵庫だし、明石城の城下の町割りは宮本武蔵だもんな。
地理的にも日本海と太平洋の両方に接しているのは本州両端以外では兵庫だけだし
日本のへそも兵庫にある。まさに日本の中心部というわけだ。
さらにオシャレな町、神戸に行けば最新ファッションとイノシシが見られるし、
震災からの復興も住民パワーで驚異的なスピードだった。
実は1990年代までは神戸港って世界最大の貿易港だったんだよな。
姫路城は国宝・重要文化財にして世界遺産、美しすぎるし
「100万ドルの夜景」の由来も神戸。新旧すべてが美しい兵庫さすが兵庫。
そしてサブカルも邪険にせず西宮はハルヒの聖地としてオタ層もフォロー。
おっと他にも攻殻機動隊やよつばと、アドルフに告ぐも兵庫が舞台だな。
もっとも兵庫県はマンガの神・手塚治虫や横山光輝の出身地でもあるし
宝塚歌劇団がある宝塚が兵庫なので芸術方面が発達してて当然だが。
豊岡なんて雨が降ったら洪水は発生するわ、晴れたら40度近く行くわの異次元だし
市外局番06の尼崎をスパイとして大阪に送り込んで領土拡大も狙ってるし。
で日本最高偏差値・東大合格率全国一位を誇る灘中・高校も兵庫。
全ての和牛は但馬牛がベースになってるし、
ドラゴンクエストやジャンプ放送局の堀井雄二も兵庫(淡路)出身。
- 845 : ペーパー・ドギー(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 10:38:37.15 ID:bB9+xPCUO
- >>832
北口の近所に住んでるからハルビンは良く知ってるけど
よつばとと攻殻ってどこね?
- 847 : おれゴリラ(大阪府):2010/11/15(月) 10:43:33.75 ID:8qOzt/PX0
- >>845
攻殻→新浜市が舞台。- 新浜は神戸市の沖合にできた海上都市。神戸の地名もよく出る。
よつばと→作者の地元、- 高砂~加古川間が町のメインモデルらしい。設定は確か関東の地方都市。
- 新浜は神戸市の沖合にできた海上都市。神戸の地名もよく出る。
- 29 : らじっと(チベット自治区):2010/11/15(月) 01:31:36.46 ID:YeLeOrUW0
- 昔
俺「西宮です」
相手「どこ?・・」
俺「甲子園球場のある町です」
相手「へぇ~」
今
俺「ハルヒの町です」
相手「あぁ・・・」 - 741 : ミミちゃん(兵庫県):2010/11/15(月) 08:36:06.92 ID:lu4opnvx0
- >>29
ハルヒのおかげで学年の半分以上が京都大の甲陽学院や東大の灘の存在を知れたわ
マジで神だわ
- 784 : 怪獣君(関東・甲信越):2010/11/15(月) 09:28:47.69 ID:PREx69RvO
- 埼玉出身だが、「所沢です、となりのトトロの舞台の。」と言うと物凄く誤解されそうな気がする。
あれは50年前の話だ。
- 801 : 買いトリーマン(東京都):2010/11/15(月) 09:50:10.48 ID:mZyFuMoE0
- 「葛飾です」→「ああ、柴又ね。寅さんだ」
と言うのが多い。 - 20 : ヒッキー(神奈川県):2010/11/15(月) 01:30:16.85 ID:gCuMvn7R0
- 「出身は?」→「神奈川です」→「横浜?」→「藤沢です」→「町田の方だっけ?」
- 56 : ヒッキー(神奈川県):2010/11/15(月) 01:37:03.30 ID:gCuMvn7R0
- >>20
まぁ「湘南です(キリッ)」とか言う気には、絶対にならないしな
- 156 : ひよこちゃん(宮城県):2010/11/15(月) 01:54:11.10 ID:wQ+SzWtP0
- 「出身は?」→「埼玉の熊谷です」→「ああ、あの暑いとこ?」
暑い以外何もないけどさ、さすがに毎回毎回この返しされるとちょっとうんざり
- 186 : カールおじさん(関東・甲信越):2010/11/15(月) 02:00:05.58 ID:HIWry2loO
- >>156
熊谷に住んでるけどマジでそれしか言われないな
- 512 : レンザブロー(埼玉県):2010/11/15(月) 03:53:49.02 ID:/qvZhpKM0
- 「どちらから?」→「さいたまです。」
「ご出身はどちらですか?」→「東京です。」
今は埼玉に住んでるけど、よく知らないから相手が詳しいとむしろ困る。
鷲宮神社なんて行ったことねーよ。
- 31 : レイミーととお太(北海道):2010/11/15(月) 01:31:46.03 ID:mnV9cyk10
- ほとんどの札幌出身の奴は北海道じゃなくて「札幌です」って言う
- 51 : チョキちゃん(北海道):2010/11/15(月) 01:36:11.23 ID:ZN7c+aMgO
- 「出身は?」→「北海道です」→
「ああ、北海道は俺結構行ったんだよ。札幌とか釧路とか。で北海道のどこ?」→
「○○市です」→「?どこ?札幌の近く?」→「違います」
→「釧路の近く?」→「違います」→「じゃあどこだよ?」
これ以上面倒くさいのもないだろ
- 37 : ラビピョンズ(京都府):2010/11/15(月) 01:33:02.13 ID:l7W7PWH70
- 出身は?→石川です→あー石川かー…石川?→金沢のある所です→あー金沢か
この流れの方がめんどい
- 38 : 801ちゃん(東京都):2010/11/15(月) 01:33:19.24 ID:8WAb49CRP
- 「出身は?」「秋田です」「ああ、美人多そう」何て返せば良いんだよ
- 54 : アソビン(神奈川県):2010/11/15(月) 01:36:49.85 ID:QtEtLGM60
- >>38
「でも、童貞なんですけどね」とかなんだとか自分を下げるパターンかw
- 59 : ソニー坊や(東京都):2010/11/15(月) 01:37:26.82 ID:lGb0qBDe0
- 「出身は?」→「滋賀です」→「ああ、隣に琵琶湖あるよね」→「・・・」
- 62 : ヒーヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 01:37:57.33 ID:/kxGpvu3O
- 「新潟」→「ああ、米ね」
- 74 : スーパー駅長たま(長屋):2010/11/15(月) 01:40:26.64 ID:cVuhchZm0
- 「明石です」→「ああ、タコね」
- 728 : ののちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/15(月) 08:25:53.14 ID:oeXejghsO
- 鹿児島出身の奴に芋焼酎と言ったらうざがられたな
それきり二度と話すことはなかったが
- 43 : ホスピー(沖縄県):2010/11/15(月) 01:34:40.04 ID:3tKfLSSM0
┌─────┐
│ じゃがいも │
└─────┘
┌───┐
│林 檎│
┌┴─┬─┴┐
│生禿│ 鮑 │
┌─┐ ├──┼──┤
│金│ ┌┤桜桃│牛舌│
│箔├─┬─┘└┬─┴──┤
├─┤薬│ 米 │酪王牛乳│
│眼│ ├┬──┼──┬─┤
┌─┬─┬─┐┌─┬──┬──┬─┬─┤鏡├─┤│蒟蒻│ 苺 │納│
│カス.|..海│豚││河│蕎麦│なし..│和│豆├─┤五│└┬─┴──┤ │
│テラ.|..苔│骨││ ├──┼──┤ │ │池│平│葡├─┐ 葱 │豆│
└┬┴┬┴─┤│豚│牡蠣│団子│牛│腐│ │餅│ │桃├──┼─┤
│甘│椎茸│└─┴──┴──┴┬┴┬┴┬┼─┤萄│ .. |ひよこ.| 落│
│ ├──┤ ┌───┬──┐│犯│素││味├─┴┬┴──┤花│
│夏│地鶏│ │蜜 柑│饂飩││罪│ ││噌│ 茶 │焼 売│生│
├─┴──┤ ├───┼──┤├─┤麺│└┬┴──┴───┴─┘
│薩摩芋 │ │ 鰹 . │酢橘││ └─┤赤│
└────┘ └───┴──┘│蜜 柑│福│
┌──┐ . .└───┴─┘
│泡盛│
└──┘- 695 : 801ちゃん(東京都):2010/11/15(月) 07:49:54.82 ID:UirKIzDNP
- 別に地元のこと勘違いされててもいいけど地元について詳しく聞いてくるのやめてほしい
意外と自分が地元について詳しくないのがバレるし
観光地なんて小学校の遠足でしか行ったことないから詳しく聞かれても知らないし
おいしい店聞かれても観光客に奨めるような店なんて知らねーよ - 85 : サリーちゃんのパパ(埼玉県):2010/11/15(月) 01:42:22.12 ID:jPJf6Hae0
- 自分「出身は?」→相手「兵庫です」→「兵庫のどの辺?」→「神戸ではないです」
→「日本海側?」→「そっちのほうです」→「豊岡とかその辺?」→「そう、豊岡です」
→「なんだ初めから豊岡だって言えよ」
という会話はしたことがある
まあ、神戸があまりにも有名だからな
- 97 : コジ坊(関西):2010/11/15(月) 01:44:18.76 ID:7YV8FxQ9O
- 芦屋です。と言うと決まって金持ちだ何だと言われるのが嫌だ
- 112 : モモちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 01:47:29.17 ID:KQ//drUu0
- 「出身は?」→「岐阜です」→「岐阜のどこ?」→
- 「飛騨です」→「飛騨って岐阜だっけ?」
- 「飛騨です」→「飛騨って岐阜だっけ?」
- 693 : ほっしー(岐阜県):2010/11/15(月) 07:48:59.18 ID:DDI3mB7n0
- >>112
「出身は?」→「岐阜です」→「あ~白川郷がある所だよね」→「ええ」→「雪深くて大変なんでしょ?」
お前ら飛騨民が目立つから・・・
- 140 : コジ坊(関西):2010/11/15(月) 01:52:04.36 ID:+iqhOhscO
- 「出身は?」→「岡山です」→「和歌山かあ」→「いえ岡山・・」→「えーと・・」
関西での日常。
- 232 : ラビディー(関西地方):2010/11/15(月) 02:09:44.81 ID:S1ud7VWs0
- 友達の中国人の愚痴
(´・ω・`)「へー中国。万里の長城見たことある?」
( `ハ´)「それは北部アル!!上海にはないアル!!」
(´・ω・`)「○○には何あるの?あ、ラーメン美味しいよねチャーシューメン。」
(#`ハ´)「チャーシューは南部の料理で食べたことないアル!!アイヤー!!- (ラーメン食べたことないアル・・)」
- 438 : ちゅーピー(東京都):2010/11/15(月) 03:05:55.20 ID:yPuA55630
- 「出身は?」「広島です」「やっぱりアメリカは憎いか?」「いや、別に」
昔、外国で結構言われたやり取り - 653 : 大崎一番太郎(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 06:45:12.44 ID:wcLOcrdmO
- 「出身は?」→「愛知県です」→「・・・?」→「名古屋の」
- 679 : アストモくん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 07:43:40.91 ID:JzGhFbC5O
- 出身は?
島根です
島根?
出雲大社がある
あーあそこね・・・近いの??
いや松江なんで結構離れてます
- 647 : リッキー(東日本):2010/11/15(月) 06:25:25.50 ID:tAxI+egs0
- 「出身は?」→「兵庫です」→「兵庫のどこ?」
→「・・・・・・神戸です」→「ああ、震災の時―」
さっさと風化しろ、と思うのだが、
渡来人以来の朝鮮気質で蒸し返しやがる連中ばっかりだ。
- 774 : 801ちゃん(チベット自治区):2010/11/15(月) 09:20:49.31 ID:w08x+aZaP
- 「津山です」
- 780 : ミドリちゃん(関西):2010/11/15(月) 09:25:44.66 ID:4Nt3AXYmO
- >>774
ああ、30人殺しの
- 82 : エチカちゃん(東京都):2010/11/15(月) 01:41:57.85 ID:hGMWCMeWP
- 「出身は?」→「東京です」→「東京のどちら?」→
- 「あだ…、綾瀬のほうです。」 →「へぇ、じゃあバスで通ってるの?」
- 「あだ…、綾瀬のほうです。」 →「へぇ、じゃあバスで通ってるの?」
- 717 : 小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 08:16:11.94 ID:iaRmg6onO
- >>82
「綾瀬ってどこ?」→「あー…コンクリ事件のあれです」→「あー…」 - 463 : アンクルトリス(三重県):2010/11/15(月) 03:19:42.53 ID:U2J1C57L0
- そもそも出身なんで聞くんだよ
- 464 : リョーちゃん(愛媛県):2010/11/15(月) 03:21:26.88 ID:UPUGjyNp0
- >>463
他に話題が思いつかないんだよ
- 136 : パピプペンギンズ(長屋):2010/11/15(月) 01:51:25.88 ID:wtYV+4vE0
- おれ、人間よりも場所に興味あるもんだから、その人の名前はすぐ忘れるのに
出身地だけは覚えてるってパターンが多い- 【ラーメンズ - 不思議の国のニポン】
- http://www.youtube.com/watch?v=75K4dCDVkQE
出身地でわかる
性格・相性事典
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 12:37 | URL | No.:269134>>43
鳥取がなしって、梨のことか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 12:39 | URL | No.:269135神戸市民は兵庫県民とか関西人とかで括られるのを
すごく嫌うややこしい民族
大阪人って間違われようもんなら怒涛の如く訂正する -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 12:42 | URL | No.:269136沖縄ですって言ったら、大抵は本島だと思われるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 12:45 | URL | No.:269138出身は?→八幡です→どこ?
出身は?→北九州です→どこ?
出身は?→福岡です→あぁ博多とか
出身は?→九州です→お~九州男児か
…だいたいこんな感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 12:48 | URL | No.:269139※2
いや、大阪人は京都や奈良でもいやがるでしょw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 12:51 | URL | No.:269140米2
神戸市民だけど大阪人や関西人として扱われるより
兵庫県民として括られるほうが嫌
それぐらい神戸市民は兵庫県を馬鹿にしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 12:56 | URL | No.:269141東大阪です
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 12:58 | URL | No.:269142「福岡です」
「ああ博多?」
「北九州です」
「それはわかってるから」
「はあ」
「で、博多じゃないの?」
「北九州です」
「・・・?」
北九州を「北部九州」だと思う人は結構多いから困る -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 12:59 | URL | No.:269143米6
神戸民は西区北区のど田舎の存在を抹消している
西区北区の地元民でもな
これも付け加えとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 12:59 | URL | No.:269143佐賀県唐津市民「『九州』の唐津です。」
他県民「佐賀でしょ?」
佐賀県唐津市民「唐津です!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:02 | URL | No.:269144※10
涙拭けよ賀人wwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:03 | URL | No.:269146奈良・和歌山・滋賀は表立って大阪を叩かない
ガンガン叩くのが京都人と神戸市民
神戸市民は尼崎市民にも容赦なし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #obWbQ39E | 2010/11/15(月) 13:03 | URL | No.:269147島根は鳥取と間違われるよね…
どこ出身ですか?
「島根です」
あ。ぇーーと・・・
「広島の上に鳥取の隣です」
ぁっ!!梨だよね!
「( ^ω^)ぁ…それは多分鳥取です」
そっうだった!ぁー・・・・
「出雲大社があるところです」
知ってる!!!駅伝でみたぁ!!
「(*'ω' *)そうです」
知られていないと場所を教えるところからだから
話のとっかかりができるから
ある意味重宝してるよ。そんなに悪いことじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:05 | URL | No.:269148神戸市民だが別に兵庫県民でもどっちでもいいよw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 13:05 | URL | No.:269150丹波市だけど他にいる?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:07 | URL | No.:269151逆だろ。
-「出身は?」
-「横浜です」
-「ああ、神奈川ね」
-「はい、横浜です」
こう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:07 | URL | No.:269152「出身は愛知です」
「あぁ四国の…」
東京に来たときこういうやつが一人や二人じゃないことに幻滅したわ
そりゃ愛媛と高知だっつーの
小学生でもしっとるわい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:07 | URL | No.:269154俺「埼玉の田舎です」
相手「え、なんてとこ?」
俺「春日部ってとこです」
相手「あぁ、クレヨンしんちゃんの」
ほぼ100%この返しされる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:08 | URL | No.:269155※17
知ってる知らないじゃない。
興味がないの。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 13:10 | URL | No.:269157博 多 市 な ん て あ り ま せ ん
時々言われる・・・ -
名前: #- | 2010/11/15(月) 13:11 | URL | No.:269158実際の神戸市民は超保守で、播州や但馬、淡路の田舎もんの方が前向き。
地元民だからいえるんだけど、阪神間の連中は別に神戸がエライとか全然思ってない。ちなみに、灘区~東灘区は神戸市が懇願して合併させてもらった地域なので、かなりの上から目線。
つーか、北区の北部(有馬温泉から北)ってもう神戸じゃねーだろ。西区もありゃ明石の範疇だろう。ホンマの神戸は生田川~湊川の間だけだと思うぜ。
※6兵庫県民自身が県に帰属意識もってないだろう。一体いくつの旧分国で、江戸期にいくつの大名領と旗本領があったのか正確に知ってるヤツはいるのかい?こないだ村岡にいったら城下町を名乗ってるのでビビった。調べたら旗本山名氏の領地で、慶応四年に一万一千石の大名になってるんだよな。一応偽りではなかったんだと思うと同時に、やはり兵庫県ってバラバラなんだって思ったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:14 | URL | No.:269159伊丹が大阪と思われてるのは大阪空港駅が大阪の豊中市にあるからじゃね?
伊丹空港の実質1/3は豊中市の敷地だし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 13:15 | URL | No.:269160地理に疎い俺は相手の出身地なんて聞いたこと無い。
関東より西は大阪でいいわ・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 13:16 | URL | No.:269161じゃあ聞くなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:17 | URL | No.:269163兵庫県民だけど神戸って?聞かれることは確かによくあるな。姫路の近くです。って答えると社会人なら、ああ、姫路城行った事あるよって会話がつながることが多い
兵庫県の中での県民意識も希薄だから神戸の事聞かれても会話は繋ぎにくいな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:18 | URL | No.:269164※19
実際地理の成績に関しては関東が最低らしいな。
よく場所を間違う県で島根と鳥取があがるが
その調査から関東の分を引くと圧倒的に栃木と群馬のほうが上になったり。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 13:19 | URL | No.:269165大阪府民も北と南と東で覇権を争ってる
ただ箕面や能勢方面は好きにしてくれって感じの奴が多い 田舎だし -
名前:名無しさん #- | 2010/11/15(月) 13:21 | URL | No.:269166高砂市民だけどよつばとってここら辺なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:23 | URL | No.:269167湘南って逗子から江ノ島あたりまでの海岸線なイメージがある。
平塚と茅ヶ崎って昭和のヤンキーと珍走しか居ないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:27 | URL | No.:269169「出身は富山です」
「あぁ薬売りが有名な…で富山って何処に在るんでしたっけ?」
「石川県の隣です」
「えっ!石川県の隣って福井県でしょ」
「反対側です」
「反対側って新潟県でしょ?」
「その間に在ります 湾になっている所です」
「あぁ…そんな所に在るんだ・・・」(在ったかなぁ?) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:28 | URL | No.:269170正直京都や大阪の方がいいだろ。
兵庫ってなんかダサいし、大阪はなんだかんだ大都会だし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 13:29 | URL | No.:269171静岡県出身だと西部、中部、東部、伊豆
のどこから来たかで話が全く変わる
そう考えると静岡って地域ごとでキャラ立ってるな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:31 | URL | No.:269172兵庫は北だとマジで会話続かねえw
北はマジで集落レベル -
名前:奈良マニアw #- | 2010/11/15(月) 13:32 | URL | No.:269173オレ「出身地は奈良市です。」
奈良民「どの辺?」
オレ「伊賀上野の西隣の奈良県内で京都宇治の南」
奈良民「ああ、忍者の里とお茶の名所ねw」
オレ「出身地は奈良市です」
東京民「は?」
オレ「せんとくんの生息地です」
東京民「ああ、きもかわオタクの」 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:33 | URL | No.:269174セガール「どっから来たん?」
観光客「日本です」
セガール「やや、それはわかっとんねん」 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:45 | URL | No.:269175「松阪です」「津です」「伊勢です」「鈴鹿です」「四日市です」
「おー知ってる知ってる。……それってどこだっけ?」
「三重です」
「三重ってどこだっけ?」 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:46 | URL | No.:269176「京都です」
「普段『~どすえ』とか使うの?wwww」
常識で考えろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:49 | URL | No.:269177内部分裂しまくりの兵庫県民が唯一団結するのは大阪と混同されたとき
関西=大阪みたいなイメージの一番の被害者だからか -
名前: #- | 2010/11/15(月) 13:49 | URL | No.:269178横浜じゃない神奈川県民の居心地の悪さといったら
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:51 | URL | No.:269179四つの県の位置が訊く人ごとにシャッフルされる四国をナメるなよ
100人に尋ねたら97人までが「みかん」としか答えられない愛媛をナメるなよ
でも中国人留学生の「あ、知ってる知ってる!東京ラブストーリーね!」という言葉には感涙した -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:52 | URL | No.:269180「出身は北海道旭川市です」
「あー、旭山動物園の、行ったことある?」
…お前らが知らない頃の冴えない旭山動物園なら何度か
30歳くらいの旭川出身者が知ってる旭山動物園は100%イマイチ動物園だろう
お互い嬉しくない情報だからテレビの聞きかじりで話は合わせるけどさ… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:53 | URL | No.:269181加古川市の海に面してるところは
あれ全部神戸製鋼の製鉄所だからな -
名前:名無しビジネス #UeRMN7lw | 2010/11/15(月) 13:53 | URL | No.:269182兵庫のキャラといえば
はばタン
覚えておくように -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:53 | URL | No.:269183全部ウソだな
てめぇら家でネットばっかりやって会話なんてしたことねぇクズばっかりだろ?想像で話すんじゃねぇよカス共 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:54 | URL | No.:269184※42
夕張市ですといったときの空気よりはましだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:55 | URL | No.:269185いつも思うんだが、なんで出身地にまでコンプレックスを抱くんだ?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 13:56 | URL | No.:269186兵庫の人間はこの地味な知名度のせいで
他の関西人に対して異様なまでのコンプレックスを持ってる
スレでもコメでも結構いるな、関わらない方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:56 | URL | No.:269187>大阪はなんだかんだ大都会
市の方はそうだが府の方は荒廃してるのが多い
まあ、他の都道府県も似たようなもんなんだろうが、最近特に酷いよ
知事ちゃん府民知らんぷりで政争に明け暮れてるしな -
名前:名無し #- | 2010/11/15(月) 13:57 | URL | No.:269188俺岡山出身なんだか出身地言うと6割くらい和歌山と聞き間違えられるんだが・・・発音が悪いのか?和歌山より岡山の方が都会だろうが!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 13:58 | URL | No.:269189「宝塚だよ」の時は神戸と同じリアクションを
「甲陽だよ」の時は灘と同じリアクションをすれば
喜ばれるからやってみ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 13:59 | URL | No.:269190※5
大阪府民の俺も大阪人って呼ばれるの嫌になった -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 14:09 | URL | No.:269191元岡山市中区・神戸市兵庫区 現埼玉県在住だが
岡山はすごかったね 岡山駅のある中心街出ると即田舎
神戸は山を超えて北に行ったこと無い 新神戸駅の横にあるトンネルは長かった
埼玉は特徴はほんとうにないけどどこに行っても人がいる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 14:10 | URL | No.:269192兵庫には聖徳太子ゆかりの寺もあるよ。
後三島由紀夫が生まれたのも兵庫だよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 14:10 | URL | No.:269193※48
大阪市の腐敗っぷりは異常だろ。公務員関係といい市長といい。
大阪府内で全国に名を轟かす企業の多くは大阪市外だしな -
名前: #- | 2010/11/15(月) 14:10 | URL | No.:269194なんで都道府県・県庁所在地程度の知識もない奴が
出身聞いて来るんだろうな?
どこ中よ?レベルか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 14:12 | URL | No.:269195神戸市民は兵庫県民とか関西人とかで括られるのを
すごく嫌うややこしい民族
大阪人って間違われようもんなら怒涛の如く訂正する
ゆとり世代以下に顕著
多分ネットの影響デカい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 14:13 | URL | No.:269196三田です。「みた」じゃなくて「さんだ」ね。
兵庫のどこ?って聞かれたら神戸らへんって言うな~ -
名前: #- | 2010/11/15(月) 14:16 | URL | No.:269197姫路城が兵庫だってのはクイズのネタになるレベルだと知ったらどうすんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 14:16 | URL | No.:269198※56
街自体にブランド力があるからだろ。
横浜、名古屋、仙台、札幌辺りによくある話 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 14:23 | URL | No.:269199「出身は?」→「愛知です」→「四国?」→「いぁ違います名古屋の愛知です」→「関西?どこ?大阪の向こう?」
まったく関東民はこれだから・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 14:30 | URL | No.:269203こんなことで文句言ってる奴らからは、どうも睡眠不足自慢のようなものを感じる
-
名前: #- | 2010/11/15(月) 14:30 | URL | No.:269204神戸と大阪を一緒くたにすると神戸人も大阪人もキレるから注意。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 14:31 | URL | No.:269205※49
頑張れ大都会岡山 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 14:31 | URL | No.:269206県名聞いてどこの地方かもわからんやつは
無知を自覚しろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 14:34 | URL | No.:269207岐阜です→どこそこ
名古屋の上→愛知っていえよ
いや、岐阜だっつってんだろ
はパターン化してる・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 14:37 | URL | No.:269208※65
それただの馬鹿だろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 14:41 | URL | No.:269209米60
兵庫人だけど、関東のグンマーとか栃木周辺は県名は知ってるけど、どこにあるか全くわからないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 14:42 | URL | No.:269210東京の人が地方の事を知らないというのはアメリカの人が外国を知らないという事と似てるような気がする。そういう俺は大阪人。犯罪の数は東京に抜かれた?様な気がするんだが。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 14:45 | URL | No.:269212>>68
どこどこの奴に限らんよ。人は自分が住んでる県とその周辺以外の土地に関しては完璧に無知なもんだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 14:48 | URL | No.:269213>>686
はばたんを知らない人って・・・ -
名前:名無しさん #- | 2010/11/15(月) 14:48 | URL | No.:269214兵庫の歴史は国、州が混沌するが藩で調べるとさらに混沌する
四国が本州に食い込んでる時期がある
歴史的に見ても淡路島はかわいそうな子
家島諸島はもっとかわいそうな子
大阪の橋下が関西連合をどうたら言ってるけどすでに兵庫自体が連合で混沌している -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 14:50 | URL | No.:269216先輩(岐阜の山奥出身)と飲み屋に居合わせた客の会話(実話)
客「出身どこ?」
知「(岐阜の山奥っていうと田舎もんに見られてかっこ悪いな)名古屋です」
客「あー俺も名古屋出身なんだよ!名古屋のどこ?」
知「え、あ…すいません。ホントは岐阜です」
客「お前なんで嘘つくんだよ!」客ブチ切れ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 14:51 | URL | No.:269217愛媛出身と言って「名古屋?」って聞いてくる事多いなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 15:02 | URL | No.:269222仙台だけが一人歩きして宮城と言っても通じない。
仙台in宮城という認識がないらしい… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 15:08 | URL | No.:269223小学校の時に
白地図上に全都道府県名と都道府県庁所在地の
空欄埋めのテストを満点取るまでやらされたぞ。
うちの学校だけか?
そのとき他の市域も結構覚えたけど、
例の大合併のせいでまたわからない都市だらけになったが・・・
ちなみに中学の時はアメリカ50州と州都のテストもあった。これはきつかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 15:08 | URL | No.:269224>>68
東京だが完全にその感覚だわ
多摩、23区はお互いのこと知らないのに
他県のことなどなおさら知らない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 15:12 | URL | No.:269225逆に
関西や兵庫出身といえばいいのにわざわざ神戸といったり
関東や神奈川出身といえばいいのに、横浜や湘南といったりな
別に、そこの地域にブランドなんてありゃしねぇよ
関西人は、関西弁を帰国子女レベルのチート設定と
たまに勘違いしてることがあるな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 15:19 | URL | No.:269227宮城です→ああ、仙台?
このパターンも相当多い
あと長野の年寄りはなぜ「長野」と言わずに「信州」というのか小一時間ry
しかもなまってるから「ちんしゅ」って聞こえるし -
名前:名無しビジネス #L9s05DP. | 2010/11/15(月) 15:20 | URL | No.:269228日本海に面してたり、神戸のちょっと北あたりはまだいい
ど真ん中ってどんな文化してるんだ
山の中にバスも通ってない地方空港があるとかそんな話を聞くが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 15:33 | URL | No.:269230雑誌読んだら岡山出身の人が鳥取と島根はどっちが右でどっちが左なのかちゃんと覚えないから
両県の出身者に怒られたことあると書いてあった。 -
名前:名無しビジネス #wAFOirbk | 2010/11/15(月) 15:34 | URL | No.:269231「どこに住んでるの?」
「西宮ですよ」
「西宮?どこそれ」
「兵庫県です。甲子園があるところ」
「あぁ、神戸県の隣ね!」
この会話には焦った。神戸県ってなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 15:36 | URL | No.:269232>304
新宮とか御津とか龍野に併合されたんか・・・
御津のサッカーとか強かったのに -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 15:38 | URL | No.:269233>>78
長野県は昔から県内の他地域同士ものすごい仲悪いから
長野と呼びたくない。
北部の人間は長野でいい。
しかしそれ以外の中央部や南部の人間は長野と言いたくない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 15:38 | URL | No.:269234おい、たこフェリー今日で最後らしいぞ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 15:41 | URL | No.:269235父親「ボケ防止に脳トレするわい。海に面してない県を挙げるぞ」
父親「茨城~福井~京都~
俺「日本地図持ってこんか~い!」
愛媛人の文化水準はこの程度 -
名前: #- | 2010/11/15(月) 15:49 | URL | No.:269238姫路は姫路城と松浦亜弥と姫路おでんしかないからな……姫路城は東京人にとっての東京タワー並に、小学校の遠足行事くらいでしか行かないし
そして神戸への対抗意識が異常
しかし神戸・大阪間と違って神戸は姫路を意識していない
まあ北の方と比べて、何かあるだけマシとも言えるが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 15:54 | URL | No.:269239「何処から来たの?」
「島根です」
「あぁ、砂漠がある所だよね」
「それは、鳥取です」
『鳥取』砂丘って名前についてるじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 16:00 | URL | No.:269240福島県福島市出身の自分は出身地を尋ねられ答えると、「県庁所在地は郡山じゃなかったの!」とか「会津って近いの?」とか聞かれる。
福島市の存在感の無さは異常。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 16:04 | URL | No.:269242その会話の後の「ちょっと訛りしゃべってみてよ」が一番ウザイ
-
名前: #- | 2010/11/15(月) 16:06 | URL | No.:269243福島も浜・中・会津で別モンだよな。
郡山ってなんだかんだいって、福島県内では一等の商業都市だろ。郊外の飯坂温泉程度ではパンチがないんだろう。
温泉つながりだけど、神戸市の有馬地区と西宮の山口町地区がくっついて有馬市にでもなれば分かりやすいのにって、小学生の頃から思ってた。西宮北ICのある地区が、西宮市とかふざけるにも程がある。まるっきり別なところだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 16:06 | URL | No.:269244おい、仙台を神戸や名古屋並の都会に上げてる奴いるが、そんなに有名じゃねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 16:07 | URL | No.:269245有名な史跡類や歴史上の有名人や近・現代の著名人の
出身とか有名な特産品とか観光地や地形が無いと
自分の出身地のことあまり説明しにくいよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 16:09 | URL | No.:269246※86
ぜんじろうを忘れるなよJK。。。
元地元民だけど完全にステルスだったよ。
みゆき通りを都会だと思っていた厨房の時のオレは
初めて神戸に行ったときはだいぶキョドった。
大学卒業後に神戸に住んでた時があったが
イノシシのデカさにはビビった。
熊かと思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 16:13 | URL | No.:269247綾瀬バス停は神奈川県綾瀬市で東京の綾瀬じゃないです。
-
名前:名無しさん #- | 2010/11/15(月) 16:14 | URL | No.:269248※86
姫路の文化人、俳優、芸人、スポーツ選手を良く調べずに
こんな発言すると
無知さらして恥ずかしい思いしてるだけだよ・・・ -
名前:名無しさん #- | 2010/11/15(月) 16:16 | URL | No.:269249御津の綾部山梅林を見に行くために
京都の綾部で「梅林どこ?」って道を尋ねる人がいる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 16:19 | URL | No.:269250「出身?岡山です」「あー、○○行くとき通ったわ、ただ通過しただけ…」
こればっか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 16:20 | URL | No.:269252いうほど都会でもないけどいうほど田舎でもない
住みやすい普通の県だと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 16:20 | URL | No.:269253俺はジャイアンツの本拠地に住んでるけど、阪神は大阪だと思ってた。
-
名前:名無しビジネス #yl2HcnkM | 2010/11/15(月) 16:22 | URL | No.:269255神戸市西区の住民。
「どこ?」
「明石らへん。住所は神戸市だけど、最寄り駅は明石」 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 16:22 | URL | No.:269256日本の市の名前と位置ぐらいだいたい知っとけってんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 16:23 | URL | No.:269257国体のキャラだったはばタンは兵庫生まれだというのに…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 16:33 | URL | No.:269260姫路市ってやたら高校多いよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 16:39 | URL | No.:269262兵庫北部の人と話したことあるけど、同じ兵庫県民の自分より、京都の北部の人間との方が地元話が盛り上がっていた。
兵庫南部と北部とでは環境違いすぐる… -
名前:名無しビジネス #jYbOzkUY | 2010/11/15(月) 16:39 | URL | No.:269263ひよこは東京名物じゃない・・・博多のお菓子なんだ・・・!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 16:45 | URL | No.:269264「どこ出身ですか?」
川西市「地元は宝塚市です」
三田市「地元は宝塚市です」
猪名川町「地元は宝塚市です」
川西/三田「えっ」
猪名川町「えっ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 16:54 | URL | No.:269266「足立です」→「あぁ…」よりマシだろお前ら
いつまでコンクリ引きずってんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 16:55 | URL | No.:269267神奈川(非横浜)の住民だが、
鎌倉や横須賀あたりは知名度あるな。
ちなみに湘南(キリッ の件だが、湘南範囲論争は
揉めるからあまり湘南使いたがらない。使いたがるのは湘南ブランドに騙されて移住して来た人。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 16:59 | URL | No.:269268黒豆、猪肉、食べにおいで By第二の夕張
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 17:06 | URL | No.:269271「静岡県です」
「浜松ですか?」
「いえ、東部です」
浜松って偉大だな -
名前: #- | 2010/11/15(月) 17:12 | URL | No.:269272米31
大阪人乙 -
名前: #- | 2010/11/15(月) 17:22 | URL | No.:269273県名聞いて場所がどこかわからないような馬鹿がそんなにいるのか。小学校からやり直せと言いたいな。
-
名前: #- | 2010/11/15(月) 17:22 | URL | No.:269274※106
市民としては自尊心をくすぐられないわけではないけど、あちこち旅して「宝塚です」と答えるんだが、歌劇の名前は知っていても、どこにあるかまで知らないパターンが多い。競馬ファンとか、鉄道ファンならわかるんだろうけど、あまり知られてないってのが実情かと思う。
あ、有川浩原作の映画「阪急電車」の地元です。ロケって始まったのかな? -
名前:岐阜県民 #- | 2010/11/15(月) 17:23 | URL | No.:269275俺岐阜県民だけど、「岐阜県民です」って言って「あーっ……」って返す奴はもれなく馬鹿だと認定してる。
そりゃあ大都市じゃないけど、興味関心とかじゃなく知識教養として日本の地理歴史は知っとけよ。
よって「岐阜」というキーワードから話題を広げられない奴は馬鹿。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 17:27 | URL | No.:269278「北海道です」
「北海道のどこ?」
「札幌です」
「なーんだ、都会じゃん!」
いえ別に田舎だとは一言も。
しかもなーんだ、って…。
しかも残念ながらスキー場徒歩2分で熊は出るわ電車はないわの由緒正しいど田舎だ! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 17:34 | URL | No.:269281関西は互いにディスりあうのに関東はないよな。
神奈川や千葉県民が東京の悪口言ってるの聞いたことない。 -
名前: #- | 2010/11/15(月) 17:36 | URL | No.:269282※115
神戸はかわりにイノシシ親子が出迎えてくれるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 17:36 | URL | No.:269283「出身は?」→「茨城」→「茨城県民ていばらぎって言うと怒るんだよね~(ニヤニヤ」→「・・・」
このやりとりは結構うざい。どんな返事を期待しているんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 17:42 | URL | No.:269284実際兵庫の北の方は京都と隣接してる面が広いからな。中部に住んでる俺も右上側の県民は京都人っぽいと思う。
山で分断されてるせいか、何か中悪いよな兵庫県民は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 17:47 | URL | No.:269287兵庫住みだけど、お隣が島根か鳥取かまだ把握できてねぇ・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 17:49 | URL | No.:269288誰も米26に突っ込まない不思議
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 17:49 | URL | No.:269289その地元の人から気持ち悪がられるくらいに
地理が得意だから、
全くこの会話の気分がわからんww -
名前:名無しビジネス #aUSOIGIw | 2010/11/15(月) 17:54 | URL | No.:269290※107
コンクリが即出てくる奴の方がよほどおかしいから気にするな。
都道府県と庁所在地情報位は当然知ってるんだが、東京23区の位置や情報は殆ど覚えてないから、
マスコミとか関東出身の友達が当然のように区の話題を出してくるのは困る。
名前位は知ってる奴も多いだろうけど、細かな位置とか他の地方の人間が皆覚えてる訳ないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 17:56 | URL | No.:269291兵庫県南東部住みだけど中部より北はマジ秘境
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 17:58 | URL | No.:269292※122
地理は得意でも日本語読解は不得意みたいやのう
お前が得意でもどうにもならんのじゃボケ -
名前:名無しビジネス #4RiLjCus | 2010/11/15(月) 18:04 | URL | No.:269294甲子園が兵庫ってのも認知度低そうな気がするな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 18:05 | URL | No.:269295都市や地域ごとに考え方も性格もてんでバラバラで県民性というものが無い。
「兵庫県人です」というのはなんか違うなぁ。と、
兵庫県人(地域に関わらず)自身が思ってると思うよ。 -
名前: #- | 2010/11/15(月) 18:10 | URL | No.:269296関西の県は皆自分の県が一番だと思ってるんじゃない、歴史とか多いし
でもさ東北民の俺からすると目糞鼻糞って感じなんだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 18:11 | URL | No.:269297甲子園があるから大体理解してもらえる西宮市民の俺マジ勝ち組
-
名前:名無しビジネス #E6rvQAdM | 2010/11/15(月) 18:14 | URL | No.:269298大阪ってなんでそんなに東京にコンプレックス抱いてんの?
他と比べちゃってるうちは自分を誇ることは出来ないゾ☆ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 18:14 | URL | No.:269299アイデンティティーでいえば兵庫県民の中では尼崎市民が一番危ういと思うんだが。
住んでる場所が場所だから、シャレた神戸も金持ち芦屋もピンとこないし、下手に隣にデカくて関西一の大阪がいて自分に似てるもんだから、兵庫県民としての意識より、大阪人としての意識の方が強い。
出身を聞かれた時も「尼崎、あ、大阪の隣なんだけど~」とか言っちゃう。
けど「尼崎って大阪だよね?」とかいわれると、「兵庫だよ!」って返したくなる、このジレンマよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 18:23 | URL | No.:269301左から島根→鳥取
島鳥、山→烈火とでも覚えておけばいい。
もしくは、広島の上が島根、岡山の上が鳥取とセットで覚えろ。で、本州最西端が山口だ。
石川
京福井富山新潟
島根鳥取 都滋賀岐阜長野
山口広島岡山兵庫大奈三愛知静岡
阪良重
愛媛香川 和歌山
高知徳島 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 18:26 | URL | No.:269302修学旅行の時に観光客のおばちゃんから「どこから来たの?」って聞かれたときは「横浜からです」って答えたなぁ
普段横浜市から出ない生活してたもんだから自分が神奈川に住んでるという実感が薄いんだよね
郵便物送るときも住所は「横浜市~」から書き始めるし -
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2010/11/15(月) 18:30 | URL | No.:269303飛騨があって吹いた
確かに岐阜よりも飛騨の方ですって言った方が通じる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 18:33 | URL | No.:269305未だに大阪バカにしてる奴って大抵知的レベルが低い
情弱どもよ もう飽きられてんだよ大阪ネタは
まあ客観的に見て第八旧帝である大阪大学の実績とか
高額納税者の数とか寄付する人の多さとか経済規模とか
バカにしてる奴の出身地の十倍すごい土地だよ
ただどうしてもクズが集う場所があるから
上と下が限りなく剥離したアメリカ型プリフェクチャーと言える -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 18:35 | URL | No.:269306俺は兵庫県民だが別に関西で総括されようが大阪と一緒にされようがそんなに嫌じゃない。
だってちゃんと教えてやりゃいいだろ?w
そんなムキになる奴なんか居たのかと思うと今でも驚きを隠せんw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 18:39 | URL | No.:269307兵庫県というくくりに無理があるよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 18:45 | URL | No.:269308蟹と余部鉄橋とAirの町、香住出身の俺が通りますよっと
最近鉄橋架け替えしたりはまかぜが新しくなったから近いうちに見に帰りたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 18:56 | URL | No.:269310兵庫県って県というより、道州制の州みたいなもんだわ。
無理やりくっつけた事で無理がたたった。
そろそろ分割したらいいんじゃないか。 -
名前:名無しビジネス #d/CpiV46 | 2010/11/15(月) 19:00 | URL | No.:269311最近は神奈川ですを省略して横浜ですって言ってる
実際は横浜ですより川崎ですのほうが近いんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 19:02 | URL | No.:269312ひよこは福岡じゃボケ!
東京は東京バナナだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 19:04 | URL | No.:269314横浜・川崎生まれで出身を「神奈川県です」なんて言う奴はいねえよ。
神戸出身のやつも「兵庫です」とは言わねえし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 19:04 | URL | No.:269315姫路と神戸の戦争が起きないのは
明石のおかげだということをもっと認識してほしいな! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 19:10 | URL | No.:269316高知です→どこ?→四国の下です→ごめん俺地理苦手なんだわ
マジであったから困る -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #VWFaYlLU | 2010/11/15(月) 19:11 | URL | No.:269317>>8
まさにそう思い込んでた
ギラヴァンツ北九州ってのが話題になって、初めて北九州"市"なんだって知ったよ
名前紛らわしくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 19:12 | URL | No.:269318横浜在住・神戸出身と自己紹介した時によくいわれる事
1:「でも大阪っぽくないよね」 だって大阪じゃないし
2:「横浜と神戸ならよく似てるよね」 県民意識の無さ以外はそこまで似てない気がする
3:「やっぱりオシャレだねー」 街のブランド力を実感。しかし一番返答に困る
※133 子供ん時まさにそんな感じだったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 19:13 | URL | No.:269319神戸市西区在住だけどいいとこだよ
治安はいいし、少し田舎とはいえ生活に困ることないし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 19:18 | URL | No.:269321兵庫県の南西部に住んでるけど
同じ県民なのに共通認識が少ないのが原因だと思う。いかなごのくぎ煮知らない人もいると思うし、カメムシの呼び方とかも兵庫県内で違うのを知らない人もいると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 19:25 | URL | No.:269322柏は意外と通じるみたい
昔は気象大とかマニアックなところで自虐したもんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 19:27 | URL | No.:269324兵庫県…たまには三田市のこともおもいだしてあげてください…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 19:28 | URL | No.:269325むしろひとつの県であることが不思議。
3つぐらいに分かれてても違和感ない、というかそっちの方が自然じゃね? -
名前: #- | 2010/11/15(月) 19:38 | URL | No.:269327「兵庫です」と言う時点で神戸じゃないってことに気付きなさいよと思う神戸出身。
「出身は?」→「兵庫です」→「そうなんや、おれ神戸」 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 19:39 | URL | No.:269329「出身は?」→「幕張です」→「あぁ、奈良ね」
いや、まぁ確かにそうなんだけど -
名前: #BsqUATt6 | 2010/11/15(月) 19:42 | URL | No.:269330横浜とか神戸とか名古屋とか、政令指定都市の名前知ってても何県か知らないバカが多いから仕方ないんだよな。
関東の奴らは特に無関心、大学で「神戸って何県?」とか「名古屋って何県?」ってクイズ出しても、答えられない奴が結構いるんだわ。
都道府県の数が47であることも知らない馬鹿も沢山いた。
世間では一流大学扱いされてるウチでもこの有様。 -
名前:黒猫 #p/Zt5g2U | 2010/11/15(月) 19:44 | URL | No.:269331兵庫のキャラクターは
ハバタンだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 19:47 | URL | No.:269333伊丹住みだけど、「兵庫の端っこ」って言うわ
後、震災に関しては話題に上がるのは仕方無いだろ
復興はともかく、印象としては、あんなんそう風化するもんじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 19:48 | URL | No.:269334「出身は?」
俺「川崎です」
「どこ?」
俺「神奈川です」
「あ~・・・横浜?空気が汚くて喘息で有名なとこ?」
俺「いえ、東京と横浜の間です・・・。空気が汚いのは海に面した一部分だけです」
って会話が面倒くさいので、地方に行ったときは「東京から来ました」って言ってた
ただ2006年頃からは「川崎って・・・あぁ!サッカー(フロンターレ)で有名な?」って言われることがたまにある -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 19:52 | URL | No.:269336兵庫北部のシティ=豊岡出身ですが、マジ秘境ですわ
神戸・鳥取・京都とほとんど等距離だし、気候もイカレてる。全国レベルで最高気温競ったかと思えば台風で洪水、冬は雪積もるし
ただ、自己紹介で「兵庫出身です」から「あ、神戸や姫路じゃなく日本海側の田舎です。」と、話つながるから悪くないよ
・海浜100選に選ばれた竹野浜
・志賀直哉の小説のタイトルにも出た城崎温泉
・スキー場、神鍋高原
・城下町出石
・日本初人工繁殖成功コウノトリ
・多くのブランド牛のルーツ但馬牛、出石そば、カニ
ネタは結構あるのよな、へたな都会よりも。
>>832のコピペの海産物に、日本海側のカニを是非追加して欲しいね -
名前: #- | 2010/11/15(月) 19:54 | URL | No.:269337神戸ブランドはあるんだが、神戸そのものに住みたいって話とは別なんだよね…。
神戸自体がある意味モザイクなんで、神鉄、阪神、阪急、山陽、地下鉄沿線でかなり違ってくる。というか、灘~西宮が至高なんだけどな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 19:55 | URL | No.:269339いつだったか、日帰り京都旅行で「金閣・銀閣と天橋立を見たい!」と言ってたやつがいたな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 19:56 | URL | No.:269340「出身は?」
「愛媛です」
「名古屋か?」
「それ愛知です」
「ああ、ミカンね 愛媛の人はミカンばっか食って体黄色なんだろ?」
↑
みたいな会話を大学に入学して一か月のときしたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 20:14 | URL | No.:269352姫路住み姫路城のせいで外国人観光客の数が半端じゃない。外人っていっても白人が多いから比較的マナーは良い。姫路駅で白人家族に広島行きの新幹線の乗り場を聞かれたのは良い思い出。
正直神戸に関してはどうでも良い。
後、南北問題は格差っていうレベルじゃない。
他見の人に分かりやすくいうと、沿岸部は「都市」だが北はスキー場と温泉地とダム、山・山・山・山・・・コンビニもスーパーもない地が延々と続く。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 20:21 | URL | No.:269357兵庫南西部出身だけど
別に兵庫県民と言われることに抵抗はなかったなあ…
めんどくさい表現するなってだけ
あと神戸にも対抗意識もなし、単に神戸は新快速の止まる駅の一つって認識だったな -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #d/CpiV46 | 2010/11/15(月) 20:26 | URL | No.:269359※142
横浜でも神奈川県民と言いますけど普通に。なんか文句ある?
というのは置いといて、ガキの頃は横浜はともかく川崎は他県民だと知らない人多いと思ってたな。
あまりに近くにありすぎるからそう思ってたのかもしれない。
年賀状やなんか書くときにいつも「神奈川県~」から書くからすりこまれてるのかもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 20:51 | URL | No.:269370「和歌山です」→「カレーか」
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 20:58 | URL | No.:269376「湘南です(キリッ」
ってやられると「ああ、湘南?(笑)」とか半笑いで聞き返しそうになるw
・・・多分ブランドに惹かれてよそから越してきた人なんだろうな、と
※142
俺は「神奈川です」って言ってるよ
まあ横浜っつっても海沿いの南の端っこだし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 21:06 | URL | No.:269381今、関西に住んでるけど
出身は?→愛知県ですっていうと
名古屋?ってだいたい聞かれて
慣れてる人は、ってことは名古屋じゃないんだねって言うわ
名古屋出身者は最初から名古屋って名乗るからね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 21:12 | URL | No.:269385出身は?→東京です→へえすごいね!→(奥多摩の方なんですけどね…)
23区外は東京じゃなくて山梨に編入して欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 21:35 | URL | No.:269396>>43の大阪「犯罪」となんとか県の「なし」に吹いた
「なし」って書いてある県どこだよ、中国地方なんて広島と岡山以外知らねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 21:44 | URL | No.:269400神戸に住んでるけど
実際に知り合いとかには”兵庫に住んでる”とは言わないな
無意識に神戸に住んでると言ってるわ
そっちの方が話も早いし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 21:47 | URL | No.:269402実家の三田で検索したらコメ欄しか引っかからなかった・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 21:47 | URL | No.:269402※130
そういう意見はコンプレックス全開の意見が増えてから言えよ。自意識過剰すぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 21:49 | URL | No.:269404※166
同じく横浜市の海沿いの南の端っこに住んでるがまさか金沢区民じゃないだろうな・・・?
幼稚園から大学まで全部横浜市金沢区の俺は県の意識が希薄で横浜市民の印象が強いなぁ
横浜市歌は学校で習ったから歌えるけど神奈川県歌は教わってないから全くわからないというのも影響してるかも -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 22:11 | URL | No.:269408※169
なしは「無し」と「梨」の引っ掛けだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 22:15 | URL | No.:269410※173
海沿いの南の端っこで金沢区じゃない場所があったら聞きたいくらいだよw
横須賀と逗子と鎌倉の境い目なせいかなんかもうね
とりあえず「横浜なの!?」とか言われると申し訳なくなる、比較的田舎なのにね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 22:15 | URL | No.:269411札幌だけど、>>232みたいな感じが続いてもうあきらめた
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 22:16 | URL | No.:269412一昔前は、
俺「香川出身です」
「香川?」
俺「うどんの」
「ああ、讃岐うどん?」
だったけど、最近は香川→うどんですぐ通じるようになった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 22:26 | URL | No.:269417宇都宮
-
名前:名無しビジネス #TDhoYXyU | 2010/11/15(月) 22:29 | URL | No.:269419自分の出身地域を言う時に〇〇人(大阪人とか)って表す事があると思うけど、〇〇っ子で表すのは神戸と東京ぐらいだよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 22:32 | URL | No.:269421兵庫区在住だけどJR最寄駅説明するの苦労する
まあ三ノ宮まで迎に行けって話だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 22:40 | URL | No.:269425※171
震災の時に三田駅のおかげで
なんとか家に帰れたんだぜ -
名前: #- | 2010/11/15(月) 22:45 | URL | No.:269427米95
すいませんでした名倉さん
涙拭いてください -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 22:50 | URL | No.:269429地理に弱いって言うか単に常識が欠落してるだけとしか思えないようなレスやコメントがあるが、ネタなんだよな
-
名前: #- | 2010/11/15(月) 22:54 | URL | No.:269431まあ神戸意識してるのは姫路人くらい
他県の奴に「出身兵庫」って言うと八割くらい「神戸?」って聞き返されるからな
姫路と宝塚以外だともはや全国区の知名度がないから、それで逆に意識してるってのはある
あとは微妙な位置の尼崎民
ダウンタウンを大阪芸人扱いするとブチ切れるので注意 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 23:04 | URL | No.:269436いま神戸に住んでる北播州人だが、
神戸は比較的昔から遊びに行くが、
但馬、丹波、阪神は同じ県民という感覚がないなぁ。
まぁ色々あって面白い県だと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 23:07 | URL | No.:269437神戸市民だけど、出身を聞いたあとに
震災の事を聞いてくるなよって思うなぁ
少なからず、もう忘れたいって思ってる被災者が居ることに気付いて欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 23:37 | URL | No.:269444横浜市在住の俺も、住所の都道府県をつい「や行」から選びそうになるけどなw
-
名前:もふんぱす #- | 2010/11/15(月) 23:40 | URL | No.:269446どうでもいいよ=
上野j樹里ちゃんのアソコをぺろぺろしたい。
死ぬまでぺろぺろし続けたいよぉ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 23:57 | URL | No.:269456川崎,湘南(鎌倉、横須賀、藤沢、茅ヶ崎、平塚)の奴はいいじゃん別に
あと田舎だけど小田原もいいよな
それぞれ知名度あるしよ
どうすんだよ大和、座間、厚木、海老名、相模原、秦野は?
ちくしょうが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 00:11 | URL | No.:269459※121
こういう奴にかまってやるなよw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 00:37 | URL | No.:269467北広島市・東松山市・東村山市・東久留米市
のように、本家と遠い方角地名は説明に苦労する。
俺はこの北広島市出身なんだけど、説明が面倒なので、
地理に疎そうな奴には「札幌出身」と言ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 00:38 | URL | No.:269468加古川出身だけど姫路と明石が羨ましい、ドロ焼きや卵焼きが。
何でかつめしはあんなにまずいねんorz -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 01:00 | URL | No.:269480丹波から佐用付近までの中部が一番説明に困る
日本海側とも神戸周辺とも言えんし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 01:07 | URL | No.:269488>>15
ここにいるぞー
ダチョウの竜ちゃんの出身地なのにねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 01:07 | URL | No.:269489確かにかつめしは地元の人ですら知らない人がちらほらいるな…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/16(火) 02:26 | URL | No.:269509やっぱ京都が最強か・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 02:42 | URL | No.:269512涼宮はるひの舞台って、西宮やったんか…
見たことないから知らんかった。
どうでもいいが火垂るの墓の舞台であることを忘れてるぞ… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/16(火) 03:51 | URL | No.:269520岐阜に神戸に住む神戸出身の神戸さんがいるんだよ(たぶん)
-
名前:名無しビジネス #IovRiFUE | 2010/11/16(火) 04:26 | URL | No.:269523出身は?→福岡です→ああ北九州ね→いいえ福岡です
住んでない人からすると九州の北という意味で北九州と言うみたいだが違うのだよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 10:08 | URL | No.:269546兵庫県は日本海側と瀬戸内側の西と東でまったく文化風習が違うから兵庫県人って意識ないからなあ
どこから来たのって言われて通じるの神戸か姫路城のあるところですっていうのぐらい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 10:30 | URL | No.:269548福知山です
↓
あぁ、脱線事故の?
↓
ええ確かに福知山線でしたね、
↓
(兵庫県や神戸などの話に・・・
↓
いえ、福知山は京都です・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 11:27 | URL | No.:269558めんどくさいと言うが
話広げようとするとこんな会話になってしまうよな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 12:02 | URL | No.:269560蒸し返すって・・・忘れ去られる方がダメだろ
-
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/11/16(火) 14:37 | URL | No.:269603※6
京都市民も同じ府下の他の市町村の連中を見下してるけど、京都は市も府も京都だから、神戸のような葛藤を抱かずに済んでる。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/11/16(火) 14:41 | URL | No.:269605※159
>神戸自体がある意味モザイクなんで、神鉄、阪神
>阪急、山陽、地下鉄沿線でかなり違ってくる。
>というか、灘~西宮が至高なんだけどな。
JRの駅名を使ってる時点で分かってない。
関西で至高は六甲~夙川間。かなりガチで。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/16(火) 15:09 | URL | No.:269615愛知と愛媛を混同するのはDQN
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 17:27 | URL | No.:269655まあ出身聞くのは話の種なだけで、何県がどことか名産がどうとかどうでもいいんだよね。
地元愛強い人って面倒くさいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 23:23 | URL | No.:269752兵庫って言っても「?」って顔されるからいつも神戸出身ということにしている。
-
名前: #- | 2010/11/16(火) 23:56 | URL | No.:269761※205
幅を持たすために、あえてJR線の駅名を使ったわけなんだがな。それに、関東なんかから越してくる人たちにも分かりやすいだろうと思ったからな。
ただ、至高とは言ったものの、阪急線の上と下とでは世界がかなり違うので、JR線では不適切なんじゃないの?って意味なら肯定するわ。 -
名前:天草出身 #pQfpZpjU | 2010/11/17(水) 00:08 | URL | No.:269772昔、熊本から愛知に引っ越して
「出身は?」
「熊本です」
「ああ。水俣病とい草の。」
…確かに社会の教科書のイメージだとそうなるか。
阿蘇山とか加藤清正とか細川元総理とか出ると思ったけどなあ。
ちなみに「天草出身」というと、8割が「天草四郎」、残りは「長崎?」とまず言われる。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/11/17(水) 00:37 | URL | No.:269800住むなら西宮だけどなぁ
宝塚は市開発が終わりすぎてマンション乱立しててもうどうしようもない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/17(水) 01:36 | URL | No.:269874「名古屋のどの辺なの?」
「・・・・・静岡との県境辺りです。」
名古屋なんて愛知のへそ程度だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/17(水) 10:51 | URL | No.:270012※21
東灘の旧深江町(今の深江、青木、本町辺り)地区に住んでるけど、
芦屋入りがほぼ決定してたのに土壇場で町長が賄賂で寝返って独断で神戸にしたって聞いてからは
上から目線どころかむしろ恥ずかしいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/17(水) 18:30 | URL | No.:270200※118 わかるぞ
わざわざ いばら「ぎ」のさ… とか言って反応見る奴とかな。
お前が「いばらき」と言おうが「いばらぎ」と言おうが、どっちでもいいという話。 -
名前: #- | 2010/11/17(水) 19:05 | URL | No.:270213入間なんて、基地で通じりゃいいけど
下手すると、宮崎だからなぁ…。
別に住んでた場所でもないんだがな… -
名前: #- | 2010/11/17(水) 22:49 | URL | No.:270345そりゃ、兵庫県も知らないような馬鹿との会話は面倒だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 02:39 | URL | No.:270436※109に町内の人がいるぞーw
町名(市名)を言うと8割が「黒豆の枝豆送って!」と言う。
黒豆は自生してません、栽培品種です。
1000円ほどで購入して、送料使って、なんでお前んとこに
送らなあかんのじゃああ!
金払えやアホ! 雁屋哲に請求書送ったろか…。
はばタンは正義。
「はば」がひらがなで「タン」はカタカナね(o^-')b -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 21:36 | URL | No.:270772>>165
ホントよく言われる
こっちも何て返したらいいかわからん
話の取っ掛かりもへったくれもない
何かすいません的な気分になる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 21:44 | URL | No.:270777A「出身は?」 俺「入間です」
A「そこドコ?」 俺「所沢の隣りです」
A「ごめん所沢ってドコ?」 俺「池袋から西武線に乗って20分位の所です」
A「へぇ~池袋に西武線なんていうのがあるんだ」
ってのはあったな。
今は、
B「出身は?」 俺「入間です」
B「あ~アウトレットの」
ってのが案外あって助かってる。 -
名前: #- | 2010/11/19(金) 02:29 | URL | No.:270876もうさ愛知県から名古屋県にしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 04:36 | URL | No.:270890>>8は良くあるある
横浜って言うと後々いろいろ面倒くさいから神奈川県っていうんだよ!
観光地だのお勧めだの聞かれるのは嫌なんじゃ~~~!!!
都会でも田舎でもない、中途半端さのゆるゆる感しかない所に幻想を抱くのはやめて下さい
ただ、車のマナーだけはいいからドライブお勧め! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 06:51 | URL | No.:270899神戸の実情は大阪の事を笑えない程のシナチョンの支配地
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 13:09 | URL | No.:270937「町田市です」
「ああ、神奈川県の」 -
名前: # | 2010/11/19(金) 14:19 | | No.:270960このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 14:38 | URL | No.:270966「東京です」
「へーすごーい!東京のどこ?」
「立川です」
「えっ・・?」
「あの・・イエスとブッタが住んでる」
「あー」 -
名前:774 #- | 2010/11/19(金) 23:37 | URL | No.:271126三田に住んだことがあるけど神戸がうらやましくて毎週六甲山に登ってた。
宝塚より内陸は秘境だ。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/11/19(金) 23:39 | URL | No.:271127横浜市民は何も考えないで自己紹介するとまず「神奈川出身」とは言わない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/20(土) 02:04 | URL | No.:271198三田ほど住みやすいところもあんまり無いと思うけどなぁ
この辺は好みかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/20(土) 02:22 | URL | No.:271200逆だよ逆
出身地聞かれたら兵庫って言わずに神戸って言うんだよ
神戸出身じゃないやつでもwそれが兵庫県民
あとダウンタウンもリンカーンで尼崎行った時恥ずかしそうにしてたぞ
特にハマタは「はよ大阪行こう」って言ってた -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/20(土) 08:18 | URL | No.:271233「石川県です」「どこ…」「金沢です」「神奈川?」「か・な・ざ・わ」
ある程度の人は金沢で分かる
金沢百景だと思う人がたまにいる
金沢が分からない人も結構いる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/21(日) 00:05 | URL | No.:271623密かにもう一度阪神淡路大震災が起こればいいと思ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/21(日) 04:56 | URL | No.:271740仙台出身というと大抵は牛タンと言われるがJOJO4部と言われた時は盛り上がったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/21(日) 14:25 | URL | No.:271867横浜神戸仙台県
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/21(日) 21:23 | URL | No.:272076神戸の人間より西宮民のほうが、大阪コンプ強いよね。
甲子園球場とかで特に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 22:14 | URL | No.:272719俺も横浜市だけど金沢区民だよ!
神奈川といえば湘南範囲論争って有名だな。
大体平塚市を含めるかで揉める。
あと稀に横須賀市の西海岸は湘南じゃない!と
ネガキャン張りまくる人もいるな。
こいつら「湘南ブランドwww」で移住して来た人なんだろうな、と思う。ブランド地域を狭くしようとする意図が見え見え。
ちなみに横須賀市の相模湾側は石原裕次郎の時代は普通に湘南だったのに、ネガキャンする人が出てきた。理由はどうも、デスブログのあの人が生誕した土地だから、って言われてる(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/23(火) 09:43 | URL | No.:272843なんで尼崎は市外局番大阪なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/26(金) 19:07 | URL | No.:274944「出身どこ?」→「兵庫です」→「神戸か」→「いえ、もっと田舎のほうで…」→「もしかして、南光町か」
って当てられたときはびびった。
南光町なんか今ではもうないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/05(日) 15:34 | URL | No.:278870兵庫の出石のひとなんだけど
豊岡市と合併したもんだから
豊岡の奴らが「出石そばと能見は俺達の故郷のもの」
扱いしてウザいことこの上ない
コウノトリだって出石のものだぞ元々
愚痴ごめん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/23(金) 14:15 | URL | No.:412314震災後から「岩手です」っていうと「家大丈夫?!」って言われる。
「内陸なんです…」
停電して家が傾いた程度だよ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/24(土) 00:01 | URL | No.:412513ほんとお前ら好きかって言ってんなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/05(水) 07:08 | URL | No.:418704昔
俺「西宮です」
相手「どこ?・・」
俺「甲子園球場のある町です」
相手「へぇ~」
今
俺「ハルヒの町です」
相手「あぁ・・・(なにコイツきもい)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/13(日) 08:31 | URL | No.:437176神戸から東京の大学に5年ほど言って
同じ兵庫だからって理由で
名前も知らなかった川西に就職したけど
まじで同じ兵庫かって思った
つーか俺が兵庫だと思っていたのは神戸だった
地元民でもこのレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/13(日) 23:23 | URL | No.:437635神戸の兵庫に住んでる俺に死角は無かった
出身は周南やけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/21(月) 01:01 | URL | No.:441092「高知出身です」
→「龍馬ね」「土佐弁喋って」「酒強いの?」
必ずこの三択だからこまる。
特に土佐弁。とっさに出ないんだよ。
こっちの言葉になれてるんだから。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/12(木) 09:48 | URL | No.:517740はばタン・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 03:18 | URL | No.:574150コメにもよく出てるけど、都道府県の位置と県庁所在地くらいなら小中学生あたりで全部覚えるだろ?
愛知が四国とか、どこの世界の会話だよ。
それに、県のイメージを一括りにされるのも地元民からしたら嫌だよなぁ。
知らないのはしょうがないけど、同じ県の中でも文化その他もろもろ違う場所があるんだっていうのを今ひとつ理解してない人って多いよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 20:28 | URL | No.:574999川西ってメタルギアでほんのちょっとだけ有名になったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 20:35 | URL | No.:575005アメリカの首都ワシントンDCとシアトルがあるワシントン州は全然違う場所にあるって知らない人多いよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 23:11 | URL | No.:612093あずま先生の地元ね
春日歩ちゃんも神戸育ちなのに、結局大阪としか呼ばれないんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 21:15 | URL | No.:783548生まれが兵庫だが、無駄にデカい。
2分割して丁度いいくらいだろ。 -
名前:名無しのグルメ #- | 2013/07/04(木) 04:38 | URL | No.:783826西宮ですって言って相手が知らない感じでも、「知ってて当然」て顔で通すけどね。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3389-1260c144
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック