- 70 : おぐらのおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/15(月) 12:18:11.80 ID:lKbJDmY4O
- 1階…セキュリティー面などで不安
2階…エレベーター使うのを躊躇する
3階…同上
4階…縁起が悪い
5階…最強 - 12 : コロドラゴン(catv?):2010/11/15(月) 12:06:03.47 ID:70uBzoqO0
- 上がヘビースモーカーだとくせぇよ
あとドンドンうるさい事がある
上で水を流すと排水口から臭いが逆流したりトイレの中水が引っ張られる事もある
結論から言うと上に人がいない方がいい - 249 : コアラのワルツちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 12:57:59.56 ID:z8x3OEgMO
- 低層マンションの最上階が最強だろーが
しかも角部屋な
- 480 : アニメ店長(福岡県):2010/11/15(月) 16:46:08.55 ID:LL+HXvri0
- 7階くらいが攻守ともに最強
- 481 : パーシちゃん(福岡県):2010/11/15(月) 16:47:50.71 ID:KcChF00z0
- エレベータが壊れたり点検中だと7階は結構キツイ
- 303 : ゆうさく(九州):2010/11/15(月) 13:27:24.75 ID:tPZUiMJiO
- 何で最上階はダメなんだよ
- 308 : パーシちゃん(福岡県):2010/11/15(月) 13:31:07.16 ID:KcChF00z0
- >>303
今住んでるのは最上階(といっても7階だが)だが、欠点としては、
・暑い。エアコンの効きが悪い。
・エレベータが点検や故障で止まると死ねる。
・地震の時揺れが大きい
・火災時の不安がある
・電線が近いので強風のとき風切り音がうるさい
こんなもんかな。
昔は鳩もうざかったが、それはネットをかけられてなくなった。そんかわり見晴らしは
最悪になったがw
- 314 : 801ちゃん(チベット自治区):2010/11/15(月) 13:35:59.89 ID:WC2rLxX9P
- >>308
エアコンの効きが悪いのは最上階ってのと関係あるのか?
それと7階の高さに電線ってあるものなのか? - 333 : パーシちゃん(福岡県):2010/11/15(月) 13:44:17.00 ID:KcChF00z0
- >>314
エアコンの効きが悪いのは夏場ね。暑いのよ。
電線については、地形的に電柱が立っているところとマンションの立っているところの
高さが違うので、ちょうど窓の高さに電線があるのだ。逆に良いところは、
・虫が少ない。殺虫剤がいらない。
・上階の音がしない。
・路上の音がしない。
・空気は綺麗。
こんなとこか。
- 15 : ハミュー(東海・関東):2010/11/15(月) 12:06:49.74 ID:R+1EfjO+O
- というより3階立てマンションの3階が最高だったな。
高層マンションの上の方にも住んだが、- 地上に下りるまで5分かかるわ、エレベーター乗ってるとき隣人達が乗ってきたら
疲れてても挨拶しなきゃいけないしマジ最悪
台風の時は風強くて怖いし、洗濯物も落としたらどこ飛ぶかわからんし、- なんもいいことないよw
- 地上に下りるまで5分かかるわ、エレベーター乗ってるとき隣人達が乗ってきたら
- 25 : 暴君ベビネロ(東京都):2010/11/15(月) 12:08:33.77 ID:z8bm6VXg0
- 5階より上はハシゴ車は放水車が届かないのでアウト。
火事や災害になったとき煙やガスが蔓延してると避難階段で
力押しでの突破が2-3階にくらべ飛躍的に難しくなる。
こんだけで上の方に住むメリットってないと思う。
- 375 : お父さん(神奈川県):2010/11/15(月) 14:05:16.46 ID:Tb0SaqGU0
- 特に理由が無ければ1階と2階はは避けたほうがよい
建築基準法で日照が保証されるのは2階以上
敷地の相対的高さの関係で2階でも不利になる場合もある
地形によっては1階でも問題ない場合もある - 173 : モッくん(東京都):2010/11/15(月) 12:42:36.63 ID:zag/PxxV0
- 3階ならFTTHが戸建用の専用回線にできる
上階より確実に速い - 177 : セーフティー(チベット自治区):2010/11/15(月) 12:43:17.51 ID:NAYQv+t40
- 前は2階だったけど洗濯干す時とか近所に見られて嫌だった。
今は3階だけど絶景で良い感じ
- 211 : レイミーととお太(茨城県):2010/11/15(月) 12:50:34.47 ID:3jyrwj9/0
- 家は44階、高層引き篭もりは最高。
- 395 : ブラッド君(神奈川県):2010/11/15(月) 14:23:21.07 ID:niTF8mWF0
- 3階程度じゃ風呂上りにチンコ丸出しで
- 外を眺める開放感味わえないじゃん
- 外を眺める開放感味わえないじゃん
- 120 : キリンレモンくん(栃木県):2010/11/15(月) 12:28:30.34 ID:eSlhazdL0
- マンション最上階に住んで望遠鏡買って人間観察してみたい
- 122 : とれたてトマトくん(チベット自治区):2010/11/15(月) 12:29:17.21 ID:hhWdU7lp0
- 周りが雑居ビルで
1棟だけ高層マンションがあると
悪の組織の居城のように見える - 55 : ゆうちゃん(北海道):2010/11/15(月) 12:15:25.21 ID:2AGe05lk0
- 俺のマンションの最上階は12階だけど
周りに高いマンション無いせいか夜でもカーテン締まっているの見た事無いわ。
覗かれる心配ないってのは最高の優越感かもね。
- 96 : スーパーはくとくん(三重県):2010/11/15(月) 12:23:51.59 ID:7dndGd2Z0
- >>55
(あそこの12階いつも電気付いてるな)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゚:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ブロロォ・・・............γ_⌒_ 、 ........................ .......
.....................___ U ´д`)_ .............../\........| ̄....ニ ..........
|_i_|( ー O=(O=O
;;) .:) /,=、(ヽ ヽ::| |ニ|#|
⌒):. て , (φ)ヽ(__ノ//(O)) - 113 : さくらとっとちゃん(東京都):2010/11/15(月) 12:27:03.88 ID:e2h69cLV0
- 一度上階に慣れると、それより下階には住めなくなるだろ
- 107 : エチカちゃん(東京都):2010/11/15(月) 12:25:53.60 ID:BYBNSc1/P
- 15階建ての6階に一人暮らしで住んでるけどマジ最強
高層マンションゆえか建物が頑丈=上下左右の騒音がほぼ0。深夜でもスピーカーで音楽聞ける
ゴキブリをはじめとした虫がほとんど侵入しない
高層マンション用の高速エレベータで快適移動
2.3階建ての木造アパートにはもう戻れないわ
- 159 : 801ちゃん(catv?):2010/11/15(月) 12:40:05.15 ID:JwiKZL5UP
- 虫がいないのは、よく蚊に食われる俺には劇的に生活が快適になった
これは住んで見ないとわからない部分
あとベランダが全然汚れないな前の三階よりは
都会は車のばいじんがかなりヤバいんだよ
大通りすぐそばだと白シャツが数日で黒いツブツブが付いてるの見える
8階にきてそれがなくなったな
必然と生活の空気も向上してるんだろう
- 195 : 柿兵衛(山陽):2010/11/15(月) 12:46:07.43 ID:PhQ/EtfPO
- マンション15F住みだったけど、
台風の停電でエレベーター止まって
給水車に水汲みに行った時が最悪だった
満タンの灯油缶抱えて階段で死にかけた
平屋に住みたい - 56 : エチカちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/15(月) 12:15:34.53 ID:uQdRlpIRP
- 騒音や水道のトラブル考えると上の階に住みたくない
- 42 : スーパーはくとくん(三重県):2010/11/15(月) 12:12:30.47 ID:7dndGd2Z0
- 俺は8階建てのところの2階に住んでるけど、
エレベーターの遅さを見てるとやっぱり2階でよかったと思う
- 49 : ライオンちゃん(東京都):2010/11/15(月) 12:14:07.55 ID:5xqoMMfK0
- ということは6階建てRC、5階角部屋の俺は最強だな
- 276 : 肉巻きキング(広西チワン族自治区):2010/11/15(月) 13:03:58.67 ID:6LpQTVxBO
- 最上階に住む理由を景色がいいからで選ぶ奴はバカ
景色なんて三日で飽きるつーの
- 306 : パレナちゃん(長屋):2010/11/15(月) 13:29:24.93 ID:/M0aJJr40
- 2Fや3Fに住むくらいなら1Fで良くね?
- 310 : エビオ(岡山県):2010/11/15(月) 13:33:08.18 ID:Wjf3qEH80
- 1F最強なんだけど
帰った瞬間即ベッドインできる
エレベーターがいちいち止まってたりするとストレスマッハ
- 348 : アソビン(チベット自治区):2010/11/15(月) 13:49:31.02 ID:5ATg2g7s0
- 1階にコンビニあるマンションが最強だろ
- 350 : コアラのマーチくん(宮城県):2010/11/15(月) 13:50:16.62 ID:gTzH0X8m0
- >>348
揚げ物扱ってる店の有る建物はゴッキー大好きだぞ
- 351 : レンザブロー(チベット自治区):2010/11/15(月) 13:51:13.14 ID:R4FYSDQm0
- >>348
夏はDQNが屯っててうざいです - 466 : すいそくん(catv?):2010/11/15(月) 16:16:11.91 ID:8XobF1IW0
- マンションの上層階はマジで虫でないな
5年住んでるがエレベーターに紛れ込んだトンボくらいしか見たことないわ
- 456 : つくばちゃん(東京都):2010/11/15(月) 15:45:31.28 ID:i7/pfqm30
- 5、6階が最強
虫が激減するのが良い
- 479 : auワンちゃん(東京都):2010/11/15(月) 16:45:32.62 ID:GryeQUV10
- 4階だけど、10年以上Gを見てない。
それだけでも2~3階より優位だと思うわ。
- 496 : ぎんれいくん(長屋):2010/11/15(月) 17:02:37.47 ID:oIE5bFmU0
- 最上階でも隣がゴミ部屋だったらゴキ天国だからな
- 334 : 801ちゃん(チベット自治区):2010/11/15(月) 13:44:18.03 ID:bCE68e2kP
- 下の階のやつがうぜぇ
ちょっとチャット打つと露骨に壁ドンしてくるし
机+パンタグラフのキーボードでさらに下に- 厚い布敷いてるのに聞こえるとかどんだけなんだよ
聴診器みたいなので天井に張り付けて聞いてるとしか思えん・・・
- 厚い布敷いてるのに聞こえるとかどんだけなんだよ
- 338 : てっちゃん(東京都):2010/11/15(月) 13:46:06.29 ID:O86we2OW0
- >>334
文章打った最後に特大の「ターン」やってるんじゃない
- 342 : ウェーブくん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 13:47:10.82 ID:DUXkUe/RO
- >>334
病院行け
統合失調症だ
- 352 : 801ちゃん(チベット自治区):2010/11/15(月) 13:52:05.46 ID:bCE68e2kP
- >>342
机の下に潜って試しに机の上でキーボードで打ってみたらすごく打つ音が小さかったのに
階下に聞こえるとかありえないわ。 下の住人が入れ替わってから途端に壁ドンされだしたし - 354 : みったん(大阪府):2010/11/15(月) 13:53:40.44 ID:dDCZTvFr0
- >>352
関係念慮、関係妄想というヤツじゃね
- 355 : ウェーブくん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 13:53:51.26 ID:DUXkUe/RO
- >>352
分かったから病院行こう、な?
怖くないから
- 357 : リーモ(静岡県):2010/11/15(月) 13:54:14.47 ID:d5ZqoYBH0
- なんかガチっぽくて怖いな
- 【日本最高層のマンション公開】
- http://www.youtube.com/watch?v=RIkHSsxsfi0
巨大高層建築の謎
週間人気ページランキング
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 23:35 | URL | No.:269443無いわ
2.3階だとどんなに綺麗にしててもすぐゴキブリ沸くじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 23:40 | URL | No.:269445エレベータ2基以上あるとこなら止まることはないから上層階が最強
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/15(月) 23:40 | URL | No.:269447ゴキブリなんて実家でしか見たことないんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 23:43 | URL | No.:269449どこまで本気か分からないが、私こそが正しいんだって人こそが情報弱者でしょう・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 23:47 | URL | No.:269450隣に綺麗又は色気ある人妻が住んでいる階が最強に決まってんだろヴォケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/15(月) 23:50 | URL | No.:2694521階だと大地震きた時崩れそうで怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 00:21 | URL | No.:269461確かに最上階は暑い…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 00:26 | URL | No.:269462「情弱」だの「情強」とほざいている人間が、4階は縁起が悪いとか抜かしてんじゃねーよ。
-
名前:名無しビジネス #Qi8cNrCA | 2010/11/16(火) 00:32 | URL | No.:2694642,3階だとベランダとかから泥棒入る
ソースはオレが前住んでたマンション -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 00:34 | URL | No.:269465一番上がいいよ
マンションって、上の階の住民が床を安いフローリングにしたらうるさくてたまらんし、
下水管が壊れたら水が漏れてくることもあるし、
上のアホが洗濯機の水でも漏らしたら、下の階も大迷惑
なんで階段やエレベーターが面倒なのに、
みんな上の階に住みたがるかっていうことには理由があるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 00:36 | URL | No.:269466N階建てのN/2+1階ぐらいがベスト
5階建てなら3階、10階建てなら6階 -
名前:Aibos #- | 2010/11/16(火) 00:39 | URL | No.:269469最上階が夏暑いって、単に古いボロマンションの場合なんじゃね 一番上って設備やら多いし、壁厚も一番厚い断熱材入れてるだろ。エアコン効かないってどんだけのとこだよ。
うちのマンション完璧に真南向いてるし、まど多いから、日差しはバツグンだが、夏はそのせいで暑い、断熱カーテンでしのげるけど
俺も最上階に住んでるから、夏に天井触ってみた事あるけど、横の間仕切り壁と温度は違わんし
ボロマンション、つーかビルだと上の音とか聞こえるから、そっちの方が嫌だわ。
かなり防音しっかりしてるうちの建物でも、季節がいい時期窓開けてると、お隣さんの洗濯干す音とか、団欒の声とか聞こえるからな 窓閉めたら聞こえんけど
まあ、集合住宅だからしょうがあるまい
情弱とかいう奴の思い込み凄過ぎ
自称情強とかでFランの学歴とかNEETなら笑えるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 00:47 | URL | No.:269473マジレスすると蚊のこない階に住むのが一番いい
夏に窓開けて寝れるのはいい -
名前:774 #- | 2010/11/16(火) 00:48 | URL | No.:269474一戸建てが良いなと思えた
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 00:52 | URL | No.:269476高いとこ怖い・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/16(火) 00:56 | URL | No.:2694778階角部屋だけど不満ないな
低いと虫がふえる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/16(火) 00:57 | URL | No.:269479二階建てアパートの一階に住んでる身としては、高層マンションの上階とか、エレベーターにしても外出するのが億劫になるんじゃないかと思うわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 01:01 | URL | No.:2694811階は間違いなく糞
ゴキブリ
上うるさい
虫の侵入率 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 01:02 | URL | No.:269484阪神の震災の時、マンションの途中の階が押し潰されてぺしゃんこになってるの見ちまってな。
途中の階は途中の階で怖いものなんだぜ
一戸建てが一番良いや -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 01:04 | URL | No.:2694853階以上だと蚊が少ない
1階はゴキブリが発生率が異常 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/16(火) 01:10 | URL | No.:2694901~2階は地上から、最上階と角部屋は屋上から泥棒が入ってきそうで怖くて住めない。
真ん中くらいの階の、真ん中くらいの部屋が良いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 01:35 | URL | No.:269497何階だろうが隣にDQNかキチガイがいたら敗北
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 01:38 | URL | No.:26949812階建ての10階に住んでるがエレベーターが止まってる時以外特に困ることは無いな
洗濯バサミをうっかり下に落としてしまったときはちょっとした喪失感に苛まれるが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 01:38 | URL | No.:269499下の階なのに、どうやって壁叩くの・・・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 01:43 | URL | No.:2695003年前から9階建ての6階に住んでるがマジで虫を見かけない
でも耐性が無くなってこないだ自販機の脇にいたゴキブリ見ただけで腰抜かしそうになった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 01:44 | URL | No.:269501最後の動画…。
ムサコ立地最強説は昔から気づいてたのに、
土地購入しておけば良かったと思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 01:47 | URL | No.:269502四階建ての四階角部屋に住む俺。
確かに夏暑いし冬寒い。
夏は冷蔵庫も壊れそうになったわ。
三階角部屋に住む奴の屋根裏になってると思うと腹が立つわ。
次は最上階マイナス一階に住むと決めた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 02:17 | URL | No.:269507安い物件の最上階は夏は暑いし冬は寒い
エアコンの効きってのはわからないけど光熱費はかかる
高層の最上階は生活環境はいいけど空き巣がポコポコ入る
専業主婦の嫁やニートでもいれば安心だけど日中留守が多いなら金目のもんは相当用心する必要ある
10階以上の7,8階が普通の人には住み易いな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 02:56 | URL | No.:269513阪神大震災のとき何故か2階だけ潰れてたマンション多かったよな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 03:19 | URL | No.:269515最上階だけどゴキブリでないし、
全裸でカーテン全開しても大丈夫だから快適 -
名前:名無しビジネス #XKCp2ZEQ | 2010/11/16(火) 03:41 | URL | No.:269517※10に水漏れの話があったので。
10階建ての7階にいるけど、入居初日に荷解きしてる最中に天井から水漏れ。
8Fのやつが洗濯機かけたまま外出して、ホース外れて以下略という事だった。
俺の部屋は一番端っこで、現場の部屋から一番離れてたにも関わらず、最初に気づいて通報したのが俺。
運の悪いことに、みーんな外出してたらしくてさ。
真下の住人は部屋の中のものはもちろん、収納にあった衣服やら雑貨も全部やられたらしい。
俺が呼んだ不動産屋のねーちゃんも真っ青。
ちなみに水漏れやらかした当事者は、女連れてキャッキャウフフしながら帰ってきやがりました。
20㎡で5.5帖しかない部屋に女連れ込むとかリア充爆発しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 03:50 | URL | No.:269519シータも言っている
「大地を離れて人は生きていけないのよ」と。
落ちたら死ぬ高さは子供の安全や情操面でちょっとどうかと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 06:14 | URL | No.:269527専用エレベーター付ペントハウスが最強
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 06:55 | URL | No.:269528下の階なのに壁ドンしてくんの?
昇龍拳でもやってんのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 07:18 | URL | No.:269529高いところ怖いけど、1000階建てマンションとか憧れる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 07:19 | URL | No.:269530間違えた。10階建てマンション
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 07:20 | URL | No.:269531じゃなくて、100階建てマンション!
連投ごめんなさいorz -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 07:27 | URL | No.:26953242階だけど快適だよ
でもちょっとした買い物でコンビニに行くのが億劫
火事になったら、エレベーター落ちたら、って考えると怖い
3-4階がちょうどいいのかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 08:08 | URL | No.:269533高層階は常に微動してて健康に悪いことを知らないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 08:12 | URL | No.:269534米34
上の住人がうるさい時は、鉄アレイの「高い高~い!」か昇龍拳で天井ドンすることある。 -
名前:名無しビジネス #6PAIDQmo | 2010/11/16(火) 08:34 | URL | No.:2695351000階ワロタww
どこのスペクトラルタワーだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 09:16 | URL | No.:269537※40
天井ドンとか埃が降ってきてブーメランじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 09:31 | URL | No.:269539虫の有無で階層決める奴はシェルターにでも篭ってろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 09:32 | URL | No.:269540上の階の人がうるさくてそろそろ天井ドンしようかと思うんだけど、ちゃんと上の相手に伝わるかな?
下の階の人にドンってやられたことある人いる? -
名前: #- | 2010/11/16(火) 09:41 | URL | No.:269542最後のは糖質じゃないと思う
俺のときも買い物袋の擦れる音させただけで壁ドンしてくる奴が過去にいたし
防音しっかりしてないところって案外多い
神経過敏な奴も案外多い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 09:41 | URL | No.:269543虫は嫌だけど、高いビルの部屋は家賃もお高いよなあ…
住むには3、4階位が良いんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 10:38 | URL | No.:269550二階建ての二階が最強かな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 10:38 | URL | No.:2695523階だけど夏は1回はゴキ見る。
すぐ向かいのマンションにキチガイ住民がいるとカーテン開けられない。
ベランダに洗濯物干せない。ガン見してくるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 10:40 | URL | No.:269553一階最上階や角部屋は冬寒くて夏暑い。空調代かさむので避けた方が良い。5階以上は虫が少なくて良いけどエレベーターがないと辛い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 11:18 | URL | No.:269556東海地方住み13階建て最上階の角部屋だけど、
夏は天井からの熱が伝わって暑い。冬はその逆で寒い。
あとベランダからも虫が時々飛来してくる。
地震があるとよく揺れる。震度3で不安になる程度。
最上階の一つ下の方がいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 11:24 | URL | No.:269557マンションって構造によっては音が響きやすいから、
下の奴が壁ドンしてると思っても実は全然違う階の奴の音だった、ということもあり得るぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/16(火) 12:19 | URL | No.:269562>>1階だと大地震きた時崩れそうで怖い
それはネタで言ってるのか
崩れたら何階だろうが関係ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 13:06 | URL | No.:269574情弱って言葉使う人は大抵リア弱。
-
名前: #- | 2010/11/16(火) 13:21 | URL | No.:26958013階だと網戸もいらないよ!
ただ夏場は日当たりが良すぎて焼け死ぬ。
最上階は天井が低くて更に熱いらしい。
あと大地震の時は真ん中が崩れやすいから真ん中要注意?
まぁ上の方だと揺れるから潰れなくても多分死ぬけどな… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 13:27 | URL | No.:269582Gが嫌すぎるので住むなら高層階がいい
停電した時は最悪だろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 13:57 | URL | No.:269596五階建ての五階が最強
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 16:44 | URL | No.:2696443階までは空き巣の警戒が必須
玄関だけでなくベランダも。
7,8階以上は今度はエレベーターでも遠い
4~6階が一番
ちなみに最上階はやたら高い部屋になってるか
大家が入ってる可能性が高い -
名前:名無しビジネス #UbM6lO2M | 2010/11/16(火) 19:07 | URL | No.:269677Gが怖い奴は周辺環境を気にした方がいい。
去年2階建ての2Fに10ヶ月ほど住んで遭遇2回、
今は4階建ての1Fに8ヶ月ほど住んで遭遇0回。
小さな虫は時々入り込むけどな。
建物の周囲が食い物屋だったり、
山や原っぱだと遭遇率はぐっと上がる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 20:03 | URL | No.:269700自分のマンション出ててワロタ
-
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2010/11/16(火) 22:36 | URL | No.:269737米31
続きが気になる
水漏れ犯はいくらぐらい賠償する羽目になったのかとか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/16(火) 22:52 | URL | No.:26974414階だが最近ゴキらしき虫が目撃された
-
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/11/17(水) 00:53 | URL | No.:269815木造築30年アパート2F建て、2F住み角部屋
大通りから道に入って来ないと家が見えん
リフォーム自由
大家は祖母だから家賃無し
ぬこ飼い放題
隣の部屋は空き部屋になったから壁ぶち抜いて総面積3LLDDKK
駐車場完備
お隣さんは保育園
位置は東京郊外、そんな田舎じゃない
駅から徒歩10分
都内まで40分
コンビニは2㌔以内に1件
目の前に某自転車屋
それの隣に飲食店ずらっと
もう最高過ぎて引っ越しなんてできねぇ
一生ここに住む -
名前: #- | 2010/11/17(水) 01:21 | URL | No.:269854来年の4月から一人暮らしなんだが
こういうスレ見てると今からめぼしい物件を探しておいた方がいいのだろうかと思う -
名前: #- | 2010/11/17(水) 01:33 | URL | No.:269870なるほど周囲の部屋も借りて空室にしておけばいいわけか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 09:14 | URL | No.:2704751階は物盗りに狙われやすいんで、
せめて2階か3階のほうがいいよ。
あと、火事の際に2階3階なら逃げやすいし。
5階以上なんて、階段のとこに火が回ったらもうアウト。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 20:24 | URL | No.:270725うちは11回だが5季も蚊もいるぞ
エレベーターは二個あるがあがってくるのかな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/19(金) 00:36 | URL | No.:270840結論:平屋最強
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/19(金) 04:51 | URL | No.:270892平屋は虫がわくだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/20(土) 16:14 | URL | No.:271375新築10階くらいになると虫の害からはほぼ完全に解放される
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/21(日) 00:16 | URL | No.:2716378階だけど、廊下をGが徘徊してた時は絶望した
-
名前:名無しVIPってなんぞ #- | 2010/11/22(月) 04:00 | URL | No.:272273住宅密集地、7階建ての6階だが高さじゃなくて周りの環境がデカイ
裏に保育園が出来て子供たちの声が反響して頭痛い時は地獄
Gは2~3年見ないけど、ベランダで洗濯干してるとすぐハエが入ってくる
二つ隣が猫屋敷だからかな…
壁も薄いから上、斜め上、横の騒音もやべぇ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #qbIq4rIg | 2010/11/24(水) 23:33 | URL | No.:2738052,3階に住むくらいなら戸建が良いな。
どうせマンション住むなら5F以上がオススメ。
戸建では絶対味わえない景観という優越感を得られる。
まぁ、それも不変的な物ではないけどね。 -
名前:名無しビジネス #Q4DWdgtY | 2011/11/28(月) 09:59 | URL | No.:445625情弱とまでは言わないけど、これ当然。
まあ自分の場合ウインドサーフィンするから
エレベーターにボードが乗らないからって理由もあるけど、2階。
震災や停電の時も揺れも抱える問題も少ない。
下が集会所だから音に気をつける必要もなし、
しかも不便なだけの上と比べて安くて最強。
位置的には3階くらいの高さが一番だとは思うけどね。
うちよりずっと年収低いであろう家庭が結構上の階住んでて奥さん方パート行ってて、
価値基準が間違ってるのに笑える。 -
名前:イケメン #- | 2012/05/27(日) 10:13 | URL | No.:545910まあ結局はマンションの最上階に住む奴は情弱とかそれに近いこと言ってる奴って僻みだよね。醜すぎるからそういうのやめろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 17:43 | URL | No.:5625584階…縁起が悪い ←?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/20(金) 13:02 | URL | No.:5799857階に住んでた時は虫がでないのが快適だった
今2階だけど外の音が近すぎて慣れるのに時間がかかった -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 06:39 | URL | No.:581782※75
4 し=死
そういや8階建ての3階住まいだけど最近 蚊なんて見かけないぞ
周りの環境が変わったからかも知れんが
まぁカナブンは月に1回見るか見ないか程度であるけど
この前家でくつろいでたら 家の中にカナブンいて笑ったことあるわwwwww
多分 服に引っ付いてきたんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 15:19 | URL | No.:659473縁起が悪いとかアホの極み。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/06(水) 20:51 | URL | No.:845755以前3階建てアパート?マンション?の3回に住んでいたけど、
夏場は大変だった。太陽光が屋上を温めて、その熱が夜になって
部屋に入ってくるって感じ。
今は、20階建てマンションの6階だけど、ちょうどいい感じ。
夏は網戸がなくても蚊が入ってこない。階段を使っても慣れれば
苦にならない高さだし、泥棒も来れそうにはない高さ。
付近にも高い建物がそこそこあるけど、風の通りもいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 01:35 | URL | No.:1234932最上階が最強。前住んでたとこ夏休み時期になると上の階から明らかに太鼓の達人やってる音が朝っぱらから続いて嫌だった。
★ ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3391-9940c49e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック