更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 20:59:20.06 ID:gRA2LRL10
それでも職が見つからない件


 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:00:20.05 ID:4beEVPVU0
俺は25万以上じゃないと未だに働きたくないでござる 



26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:42:25.23 ID:lQPyyzAJ0
・土日祝日休み
・20万以上
ハロワでこの条件を満たしてる会社を見つけるのすげー困難なんだが

 


38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:53:56.59 ID:iCdau5xL0
パソコンの話かと思った 
 

 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:57:46.44 ID:vtGFIhpRO
>>38
俺も5万のノートで充分だろって思いながらスレ開いたら人生を見つめ直させられた



123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 23:34:37.60 ID:yly72v0+0
20万近くもらえてたのは幸せだったと気づく今日この頃
でもね・・・通勤長いし週1休みで身動き取れないのは辛かったな
いまじゃ接客恐怖症のおまけまで付いたわorz
実家ぐらしの童貞だから16以上もらえりゃ文句ないと思うわ



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:07:35.84 ID:QgjRiSla0
手取り18万。でもそれほど危機感は感じない。
パパがマンション経営者でその業務を僕に引き継いでくれるって言ってたから




12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:09:36.84 ID:tqE41b1M0
>>8
やっぱ親が資産持ってると勝ち組だよな


 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:11:14.93 ID:AYp1gdUX0
>>12
それはどうかな。マンションもいっぱいもってたら親が死んだとき大変。
マンションって、家賃収入がっぽがっぽと思ってるかもしれが、
持ってるだけでも、実はそこまで儲からない。
おまえけに耐久年数あるから孫の代ぐらいでつぶさなきゃならん。


 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:04:32.89 ID:tqE41b1M0
>>14
うちも土地持ちだからべつにガッポガッポじゃないのはわかってるけど。
スカンピン、はては借金まみれよりゃ、土地付きの不動産もってたほうが
勝ちだろどうかんがえても
 

 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:12:21.86 ID:PTcbT6M8O
ハロワじゃ基本給12万とかざらだからなぁ
基本給20万以上の職探すのが困難って本格的に日本終わってると思うわ



 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:14:18.53 ID:gRA2LRL10
今日ハロワ行って面接受けてきた
結果待ちだぜ
週休2日、8時間労働、賞与2か月分2回、
トライアル雇用で最初3ヶ月給料16万(手取り10万くらいか)
地場配送ドライバー


 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:45:26.58 ID:pNxy58kuP
ハロワで20万越えは営業とかぐらいじゃね?
もっとも営業成績次第だろうけど


 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:27:24.92 ID:EbiGzZe50
上司が金ないとか泣けてくるでござる



35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:52:16.94 ID:AxFdtVLX0
田舎は給料も低いが年間休日も少ないからな
田舎はのんびりじゃねーのかよ糞が


 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:53:24.32 ID:48yFKEvkO
手取り16万とかだとさすがにバイトを掛け持ちした方がいいわな
就職っていう名前だけ使ってるいま流行りの就職詐欺だな



44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:03:54.35 ID:b44W5R9g0
18万あれば東京で暮らせるかな?


 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:06:29.88 ID:tqE41b1M0
>>44
生活は可能、質素な生活をしてギャンブルもやらず酒ものまず友人と遊びにいくのも
月1程度におさえると家賃+5万以下で生活が可能。
家賃以外の物価は安い


 
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:13:51.78 ID:qlg8jLiR0
手取り16程度が溢れてるのが現状だよな、酷いと14とかそんな感じ
まぁ16あれば暮らせちゃうんだけど

 

 
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:39:05.36 ID:/zIRrRfxO
>>53
暮らせるけどマンションなんか買えないレベル


 
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:40:24.54 ID:qlg8jLiR0
>>61
マンション買おうと思うのが間違い、車も不可
だって生活保護(必要最低限)以下なんだぜ?



54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:21:06.18 ID:S9Dl7+Uk0
じゅ、18万…?18万だと!?
これが30過ぎた男の給料だというのか!?
ってギニューさんが悟空に言ってるコラを見て笑っていた時期がありました
…ありました^^



56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:29:48.42 ID:yS2hov/C0
>>54
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index.html
ここのかな・・・見てるだけで苦しいぜ・・・


 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:30:02.21 ID:ENfjCoEG0
高卒だと手取り13万あれば高い方だけどどこもそんなもんなのか?


 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:34:12.45 ID:jOpuHl9+O
>>57
高卒って実際そんなものなのか…
高卒だが手取り20万以上もらってる俺は勝ち組だったのか


 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:35:58.31 ID:ENfjCoEG0
>>58
たぶん場所にもよるんだろうけどこっちはやばい
道南、函館付近はまじで壊滅状態


 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:38:14.59 ID:qlg8jLiR0
>>59
田舎は酷いな、手取り13ってマジで酷い 
 

 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:44:00.21 ID:jOpuHl9+O
>>59
茨城()だけど俺の知り合いとかはほぼ17万↑はもらってるな
まぁ自分の場合工場勤務の二交代だから夜勤と残業で稼いでるようなものだが



64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:41:11.74 ID:Dg7MeuW7O
職業訓練校出だけど残業なかったら14万ぐらい
今は毎日3~4時間残業あるから20~24万貰ってるけど
この先残業無くなるって言われててやばい


 
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:42:06.17 ID:sNqXtHRqO
ここに書いてある事って本当の話しなの?月に13万とか
失礼だけど高校生がバイト頑張ったらもらえる金額だよね? 

 
 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:43:36.01 ID:hfa/1ILg0
俺も信じられない
田舎で働いてる中卒の従兄弟ですら20あるっていってた
 

 
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:44:53.73 ID:S9Dl7+Uk0
世の中にはね、高校生のバイト以下の給料で
必死こいて生きている大人がたくさんいるんだよ? 
 
 
 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:46:23.08 ID:hfa/1ILg0
失礼だけどそんな給料しかもらえない仕事は
キャリアにならないからやめてバイトした方がいいよ



89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:49:54.94 ID:S9Dl7+Uk0
>>75
済んでるとこによっちゃそんな仕事しかないんじゃん?
やってる奴に言ってあげて 
 

 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:47:12.54 ID:WO23sAHD0
>>75
バイトはキャリアにならないうえに年金も保険もない 
 

 
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:47:44.27 ID:qlg8jLiR0
>>75
年金やら保険込みでの13万と、ただの13万じゃ違うじゃん 


 
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:55:54.92 ID:/zIRrRfxO
仕事掛け持ちしないと生活できないよ(´;ω;`) 
 
 
 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:14:38.74 ID:jV4BwiSKO
額面30手取り20
妻子持ちだがギリギリ何とかなる
ただ、子供大きくなると学費やらでヤバい
嫁にパートしてもらわんとやっていけなくなる
 

 
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:57:43.28 ID:tJodzbBx0
掛け持ちしたいよな。
違法でいいから手渡しで金貰える手伝いみたいな仕事やりたいわ 
 

 
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 23:02:16.80 ID:/zIRrRfxO
>>99
ん?普通に副業で短時間アルバイトでもよくない? 
 
 
 
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 23:04:26.08 ID:tJodzbBx0
>>105
普通の会社は許可しないし、バイトしていいすか?なんて恐れ多くて聞けん
アホか、で却下されるだろうし


 
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 23:06:21.88 ID:xB9D7i1mO
>>108
俺昔掛け持ちでホストしてたわw
後は代行とか深夜のコンビニ配送とかやってる人居るね


 
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 23:07:00.25 ID:/zIRrRfxO
>>108
今は理解のある会社は副業許可してるところかあるよ、一部だけかもだけどね
会社もこんな時代だってわかってるし


 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:44:57.65 ID:5t9xb3840
初任給は高いけど、
その後は上がりづらいっていうところもあるよな。

 
 
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:47:06.20 ID:7SS4pf8NO
そこから十年、ほとんど昇給なしって場合もあるから要注意な
まあ自分の事だったんだが



71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:44:59.96 ID:tJodzbBx0
支給額は17万だけどシャホカンで引かれて
手取り15万ないよ
一人暮らしで車持ちだから死ぬよ


 
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:45:52.32 ID:gtz8bDGN0
保険とか税金とか払ったら基本給20万前後、手取り14万なんてよくある話


 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:45:37.58 ID:LVkrkRAF0
13・・・・・・・・・・


 
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 23:14:02.29 ID:7yhHSC1rO
手取り11万で生活してる自分が虚しくなってくるわ
高卒19歳で手取り20万てなんだよ、同じ条件なのにこの差は
残業休出なしだから仕方ないと言えば仕方ないけどさ


 
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 23:28:15.32 ID:1nd/vvEJ0
土日勤務、祭日勤務
代休ほぼ無し、帰りは遅くても20時だけど今週で2週連勤
こんな勤務体制の旦那の給与は手取り18万あればマシな方
介護なんてやるもんじゃない・・・
介護施設を利用する家族は悠々自適に暮らしているという
奴隷すぎるぜぃ 

 
 
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 01:49:01.33 ID:DD9Vuw6hO
そうかやっぱり休み日曜だけってのはおかしいんだな 
 

 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 22:49:17.22 ID:n2jyWNMGO
仕事探すとき、給料あんま見ないで休日数ばかり見てたわ
給料安いのもつらいが休みないのはもっとつらい
 
 
 
 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:04:05.78 ID:PRIkkmM50
金いらね・・・給料半分になってもいいから休み欲しい・・・
 
 
 
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 00:52:19.99 ID:ZjguYRpIO
手取り22万うひょーと思ったら2万5千は出向手当てだった



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:08:06.60 ID:iFCK+vr+0
俺もいい加減悲惨だと思ってたが
お前らひどすぎるぞその待遇は・・・


 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 21:05:26.29 ID:5GQfH+gnO
手取り15万休みきっちり有り残業無しただし盆暮れ正月GWも仕事
これがまともに感じるんだから終わっとる



 
【「僕らがはい上がれない理由」】
http://www.youtube.com/watch?v=bvB-Y2e_r-4
仕事を「待遇」で選ぶ人「やりがい」で選ぶ人
仕事を「待遇」で選ぶ人
「やりがい」で選ぶ人
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:1おと #mQop/nM. | 2010/11/18(木) 12:30 | URL | No.:270501
    2Get
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 12:40 | URL | No.:270504
    5年前、10年前はバカにしていた人が多かったが、最近はバカにできん
    ホンマに我が身や・・・
    前職がそこそこもらってると、余計に・・・
  3. 名前:  #- | 2010/11/18(木) 12:41 | URL | No.:270505
    底を競う闘いかね
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 12:46 | URL | No.:270509
    1人暮らしなんて「贅沢」をしてるから経済的に苦しむことになるんだよ
    身の丈に合った生活をしろと言いたい
  5. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/11/18(木) 12:51 | URL | No.:270512
    就職決まったけど大卒で初任給17万みたいだわ
    これ税金とか引いたらどうなるの? まあ実家だから2-3万で生活はできるけどね…
  6. 名前:名無しビジネス #oUlld6/Q | 2010/11/18(木) 12:52 | URL | No.:270513
    なんでお前ら自衛隊行かねーの?
    食費住居費光熱費タダで、モリモリ金が貯まるぞ。
    キャリア的にプラスかどうかは知らんがな。
  7. 名前:名無しビジネス #r4DYOkkI | 2010/11/18(木) 12:53 | URL | No.:270514
    土日祝休みで定時で帰れて手取り20万っていう条件じゃないと嫌だわ。それ以下だと仕事する意味ないし
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/18(木) 12:53 | URL | No.:270515
    ※4
    さらに消費が冷え込むな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 12:57 | URL | No.:270519
    ※7
    手取り20万っておまwwww
    下手すりゃ役付きになっても手取り20万行かないケースだってあるというのに…
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 13:01 | URL | No.:270520
    若者の○○離れが進むはずだ。
    30代で600~800万もらえてたのはいつのころか・・・。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 13:01 | URL | No.:270521
    以下米欄で給料自慢の始まりだよ~
  12. 名前:  #- | 2010/11/18(木) 13:02 | URL | No.:270522
    *7
    手取り20万って年収いくらになるか解ってるのか?
    時給で一度考えてみろ
    言ってる事があまりにも幼稚すぎるぞ
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/18(木) 13:03 | URL | No.:270523
    売れ残りの粗悪品が職を選べるとでも思ってんのかね
    日本で職がないは甘え
    旗ふれ、ラブホ住み込め、現場行け、新聞配れ

    職が無い?あははは面白い冗談ですなぁ

    ※7
    労働は日本人としての義務ですが?
    意味とか、お前の矮小な意志など関係ございませーん
  14. 名前:    #- | 2010/11/18(木) 13:06 | URL | No.:270525
    東京の一人暮らしは全員強制送還すべきレベル。
    おまえら何が楽しくて東京にいるんだ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 13:09 | URL | No.:270526
    CDの初動の話かと思った
  16. 名前:a #4DOcPobI | 2010/11/18(木) 13:12 | URL | No.:270527
    >ハロワじゃ基本給12万とかざらだからなぁ
    >基本給20万以上の職探すのが困難って本格的に日本終わってると思うわ

    日本のせいにすんな、終わってるのはハロワなんかでしか職の探せないお前だwwwwww

    仕事なんて用意してもらうものじゃねーんだよ底辺屑め

    高卒で探すとか大卒で探すって時点で専門的な力をなんにも持ってない能無しだからな。

    ろくに努力も勉強もしない底辺は大人しく家にひきこもってゲームしとけ。愚痴しか言わないくせに政党批判えらそうにすんじゃねーぞ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 13:23 | URL | No.:270531
    大卒の内定率のスレの時散々言われた言葉をくれてやるよwwww
    甘えてんじゃねーよカスwwwwww
    ゆとってんじゃねーよwwww
  18. 名前:名無しビジネス #UwJ9cKX2 | 2010/11/18(木) 13:24 | URL | No.:270532
    年末の宅配のバイト募集のチラシが郵便受けに入っていた。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 13:25 | URL | No.:270533
    こういう話題になると明らかに働いたことなさそうな屑が煽りに来るのももはや様式美だね
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 13:28 | URL | No.:270535
    わりと現実を見てるスレだな

    理想論ばっかり振り回してるスレ見ると居た堪れなくなるわ
  21. 名前:お肉名無しさん #- | 2010/11/18(木) 13:36 | URL | No.:270539
    週5 1日4時間働いて 月10万のフリーターの俺は一応恵まれてるのかなぁ。
  22. 名前:    #- | 2010/11/18(木) 13:37 | URL | No.:270542
    >>14
    は?お前何様wなんで俺に命令してんのwアホw
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 13:51 | URL | No.:270545
    6個で落ち着いた
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 13:54 | URL | No.:270546
    手取り14万ちょっと。
    でも、土日祝日休みで人間関係も良好だから満足かな。
    最近定時上がり多いし。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 13:59 | URL | No.:270547
    何かと思ったらフリーター、家を買う。の影響か
    あのドラマの主人公も20万以上は絶対って言ってたな
  26. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/18(木) 14:01 | URL | No.:270548
    いつも思うが、こいつらはいつまで日本に縋り付くのか…海外で生きる覚悟は無いのか…。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:01 | URL | No.:270549
    円高だから、海外に比べりゃ高給と思うしかないな。
    耐えて金貯めて 海外に住むか。
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/18(木) 14:02 | URL | No.:270550
    やっぱり資格持ちが強いな
    来年から公認会計士になる友達は一年目から月給30万ボーナス4ヶ月分だってさ
    残業代とか考えたら初年度から年収600万
    まだ間に合うやつは死ぬ気で目指してみれば良い
  29. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/18(木) 14:05 | URL | No.:270551
    日本本格的に終わってるなぁって思うこのごろ。
    何故みんな海外就職を視野に入れないのか不思議で仕方ない。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:07 | URL | No.:270553
    去年の求人だけど福祉職で
    大卒、30歳未満
    社会福祉士と介護福祉士、双方取得済み

    専門→大学or大学→専門という最短で満24歳
    または、大学卒業→就職で満25歳

    どこの医者だよっていう条件出してたところあったな
    おかげさんで誰も来なくて、
    今年は、ハードル下げて介護福祉士だけ削ってた

    それでも大卒+年齢制限がきつい…。
  31. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/11/18(木) 14:10 | URL | No.:270554
    やっとみつけてもたんまり持っていかれた税金は議員や公務員や天下りの退職金と消えて行くであります
    日本て友愛だからね
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/18(木) 14:10 | URL | No.:270555
    年寄りの給料をさげて若者の給料をあげるべき
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:12 | URL | No.:270557
    やっぱり何かおかしいんじゃね?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:12 | URL | No.:270558
    なんだかなー
    ちゃんと適切な技能や経験を積んだ人には相応の給料の転職先がいくらでもあるんだけどな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:13 | URL | No.:270559
    おうおう社蓄がわんさかだな。
    ※12
    お前アホか、こんなん希望とかそれ以前に、当たり前の条件だろうが。
    逆にこれを満たさないのがおかしいんだよ、法律違反だからな。

    ※13
    あのな、義務と権利は同時に発生するんだよ。
    まともな権利を与えてないのに義務を押し付けるのは横暴ってんだよバーカ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:14 | URL | No.:270560
    週休二日
    祝日休暇なし
    手取り28万
    定時上り
    休みは少ないけど満足してる
    求人は出してなかったとこだけど
    知り合いの紹介で入れた
    就職に人脈は重要だよ
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/18(木) 14:15 | URL | No.:270562
    ※27
    生活費月15万の国で給料14万
    生活費月10万の国で給料12万
    どっちがいい?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:15 | URL | No.:270563
    ※16
    バカ?仕事をしたい人間に仕事を与えんのがお国の仕事だろーが。
    努力してないなんてなぜ分かる?
    んな訳ねーだろ、本当にほとんどの人間がそんな屑だらけなら本当に日本終わるわ。
    お前がカスだアホ。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:15 | URL | No.:270564
    16万でも仕事は仕事、誰かがその役割を引き受ける必要がある。
    いやなら出て行けというけど、じゃあ海外からの労働者も受け入れないと国が破綻する。
    自分が教育や経験を積み、社会に対して貢献できる価値が、得られる報酬より低いと感じるならば、さらに切磋琢磨するか、価値を認めてくれる国に移るしかなくなってきたよな。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:20 | URL | No.:270565
    時給900円の週40時間なのに家賃62000円なので厳しいです・・・
    三十路近くになってこんなことになるなんて・・
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:20 | URL | No.:270566
    もう少したったら非正規層の鬱憤が爆発するんだろうなー
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:21 | URL | No.:270567
    手取りは18万5千くらい、今年の夏のボーナスは40万ほど
    自宅→会社の通勤時間は徒歩30分、自転車10分
    祝日の振り替えがたまにあるけど、土日祝日は基本的に全て休み
    平日も定時上がりが基本で、残業は年に数日程度
    各種保険も揃ってるし、有給もちゃんと取れる
    お仕事は自社開発機器用のプログラム作成(VB、JAVA、Cなど)
    プログラマーの割りに給料が少ないけど、職場環境が良すぎるから満足しています
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:23 | URL | No.:270568
    米39
    親世代が稼いでるやつは働かないって選択肢があるだろ
    それがニートよ

    しゃーない
    社会にまともな仕事がないんだもの
  44. 名前:  #- | 2010/11/18(木) 14:23 | URL | No.:270569
    若者の給料離れ
  45. 名前:名無しビジネス #BKZ72bxc | 2010/11/18(木) 14:34 | URL | No.:270572
    まあ15年以上も不況してて、なお全国民が満足に食っていけるほど仕事の供給があるという方がおかしい。
    俺みたいな屑はさっさと死んで国民数減少に貢献すべきという事だろうなwww
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:45 | URL | No.:270574
    地場配送ドライバーで手取り10万て・・・
    コンビニにあるフリーペーパーで探せば
    手取り20~25万がいくらでもあるだろ・・・
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:45 | URL | No.:270575
    基本給12万…
    これだと本当にぎりぎりだな
  48. 名前:名無しビジネス #uZEXtgVo | 2010/11/18(木) 14:46 | URL | No.:270576
    この手の話題って不幸自慢した方が勝ちって
    感じで、わざと大げさにいってるか極端な例を
    持ち出してるやつばっかだろw
    田舎ならともかく、東京で20稼げないやつは
    本当に何のスキルも学歴もないゴミだけだぞ?
  49. 名前:  #- | 2010/11/18(木) 14:48 | URL | No.:270577
    下手に不動産もってたりすると相続税でマイナスになって自己破産するしかなくなることもあるって知らないんだろうか
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:49 | URL | No.:270578
    米43
    高齢者に経済依存するニートは正しい。
    なぜなら個人資産のほとんどを60歳以上が有しているから。
    しかも彼らの資産は投資などに活用されず流動性が低いので、若年層の経済活動を制限する遠因となている。

    だから、ニートは背一杯親からこずかいもらって社会に還元するのが仕事だ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:49 | URL | No.:270579
    家賃さえなければ手取り16万円でもそこそこ楽しく暮らせるが
    家賃がなあ…
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 14:57 | URL | No.:270582
    暮らせても貯金貯まらなきゃ先に希望はみえねーよw
  53. 名前:774 #- | 2010/11/18(木) 14:58 | URL | No.:270583
    ヘッドホンに1万円以上かける奴はb
    な、なんだそっちか
  54. 名前:  #- | 2010/11/18(木) 15:07 | URL | No.:270586
    建設業事務。
    8:00から17:00まで残業なし。
    週休2日、祝祭日も完全休暇。
    役所が動かないとどうしようもないので盆暮れも完全休暇。
    2ちゃんねるの合間に仕事を少々。
    それに飽きたら口実つけて外に1時間程遊びに。
    給料は安いけど満足。
    通勤時間も片道15分なので自分の生活時間が多いのが最大のメリット。

    現場で働いてた時は、命の危険と隣り合わせだったし
    6:00起床、23:00帰宅なんて生活だったからなぁ・・・
    何もする気が起きなかったし。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:10 | URL | No.:270587
    ※35
    確かに都道府県毎に最低賃金ていうのは定められている。
    けどさ。
    一番高い東京都(時給719円)で一日7時間、月20日働いたとしても10万ちょいだね。

    手取り20万よこさないと法律違反ってどこの国の法律だよ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:11 | URL | No.:270588
    ※38
    >仕事をしたい人間に仕事を与えんのがお国の仕事だろーが。

    仕事なら山ほどあるだろ?
    給料がいい、休みが多いと選り好みしてるくせに「仕事がない」とぼやく。氷河期とぼやくゆとり大学生以下。

    好条件の仕事を与えてもらうために、努力するんだろ?
    お前が努力と思ってやっていることも、他人からみただ無駄なことってこともあるんだぜ?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:15 | URL | No.:270589
    月20万が給料いいとか、土日祝日休みで休みが多いとか社畜乙!
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:19 | URL | No.:270590
    ※57
    残酷なようだがそれが今の日本の現実。
    まずそのふざけた現実をぶち殺す
    っていってやりたいところなんだが、如何せんどうにもならんのよ。

    すまんね。
    いま第一線の俺らが不甲斐ないばっかりに後進にしわ寄せが行っちまうんだよなぁ…
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:19 | URL | No.:270591
    今から公務員になってもマジな話手取り13~4万くらいだしどうしようもないね
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:20 | URL | No.:270592
    地方中心企業、高卒 24歳 土日休み、GW夏冬休業あり、(毎週土曜はほぼ出勤だけど手当てがでる休日出勤)
    残業135時間で手取り30万ぐらい 不景気で残業なかった時代手取り13万ぐらいだった(笑)
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:21 | URL | No.:270593
    ※55
    東京って今最低800以上じゃなかったっけ?
    最近700円台なんて見た記憶がない
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:21 | URL | No.:270594
    中心企業って書いてしもうた!
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/18(木) 15:22 | URL | No.:270595
    向う3年は景気の下げは止まらんだろうな・・・
    それだけで済めばまだいいが空白の30年になりそうな…
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:22 | URL | No.:270596
    就労しない若者増える→景気悪化→会社潰れる→ニート、無職叩いてる奴も無職へ
    ざまあwwwww
  65. 名前: # | 2010/11/18(木) 15:22 | | No.:270597
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:23 | URL | No.:270598
    >ハロワじゃ基本給12万とかざらだからなぁ
    >基本給20万以上の職探すのが困難って本格的に日本終わってると思うわ

    その職は有能な人たちに任されていますから
    ハロワ通いの人は身の程を知ってください^^
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:24 | URL | No.:270599
    米43 米50
    毎日 親苦しめて、何がニートだ。
    世の役に立っていない事ぐらい自覚しろ。

    年寄りの資産なんて死んだら降りてくるんだから
    放っておけばいいんだよ。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:25 | URL | No.:270600
    米67
    お前一人が死んでも困らない程度にお前も世の役に立ってないよ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:25 | URL | No.:270601
    ※58
    頑張れ。
    死ぬなよ。
  70. 名前:  #- | 2010/11/18(木) 15:27 | URL | No.:270602
    61
    都道府県ごとに地方が定めてる物だから実際に出回ってる物とはまた別
    個人店なんかだと探せば750円前後の所は結構有るよ
  71. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/18(木) 15:27 | URL | No.:270603
    >>44
    それだけは本当にやだな。
    いいかえれば、企業の新卒採用離れ。

    就職できなかった奴が甘えとか、非難してる奴ってバカだよな。
    消費者がどんどん消えてるって事に気づかないの?お前の会社どんどん寒くなってるのに気づかないの?今はいいけど、将来どうなると思ってんの?
    いっとくけど、将来共倒れになるんだからな?
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:30 | URL | No.:270605
    そして生活保護のもらい方を調べる若者であった。

    終わり
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:30 | URL | No.:270606
    生きることに必死なとこがおかしいよ日本
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:30 | URL | No.:270607
    ※56
    だーかーらーさ。
    その山ほどある仕事ってのが「サビ残上等、週休2日NO、手取り16万以下」なんて法律違反上等の糞仕事ばっかだから問題なんだよ。
    「定時退社、残業代支給、完全週休二日」
    ↑こんなんえり好み以前に最低限保障されるべき待遇なんだよ、バカじゃねえのか?
    しかもこんな糞仕事ですらありつけない人間がたっぷりいるんだから日本終わってるわ。
  75. 名前:  #- | 2010/11/18(木) 15:32 | URL | No.:270608
    *57
    土日祝+正月+GW=休日120日以上な。
    年間の1/3以上が休みってのがどう言うことかもう少し考えてみた方が良い
    休日数が120+有給10日入れたら先進国中でダントツに休みの日が多いってことになるぞ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:33 | URL | No.:270609
    最初てっきりバブル時の¥交の相場かと
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:39 | URL | No.:270610
    働く場所が無いor給料が少ないのに税金は上げるとか日本政府鬼畜過ぎる。
    生活保護受給者も増えて地方自治体も財政難らしい。
    いつから日本はこんな貧しい国になってしまったんだ?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:39 | URL | No.:270611
    米67

    ニートも消費者だからな。
    PS買うと、SCEIが儲かるし。役立ってないこともないと思うが、、

    ちなみに死んだら降りてくるというが、死んだ時点で納める相続税は、納税者1人あたり平均1千万以上だ。

    この手付かず資産は正直勿体無い。
  79. 名前:  #- | 2010/11/18(木) 15:40 | URL | No.:270612
    「定時退社、残業代支給、完全週休二日」 コレってバブル期の一瞬だけだぞ
    どうしても人手が足りないからって事で採用されてた人員獲得案でしかも実施できた企業が上場の一部程度、しかも10年も続かなかったぞそんな環境
    そのバブルの異常事態をなぜ今の状況で求めるんだ?
    元々は戦前~バブル直前までは正月三箇日、日曜のみが休みで祝日も土曜も仕事ってのが普通だったんだが?
    なぜ都合のいいことばかり声を荒げてその他は無かった事にするんだ?
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:42 | URL | No.:270613
    米75
    GWと祝日なんで分けてるの?頭悪いの?
    GWって知らないの?
  81. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/18(木) 15:43 | URL | No.:270614
    ナマポはもっと下げるべきだよな
    家賃水道光熱費も安くなる特例ついてさらに平均の手取り以上とかほんと狂っとる
  82. 名前:  #- | 2010/11/18(木) 15:44 | URL | No.:270615
    *78
    競争社会において働かない働き盛りの人間は存在自体が罪だと思うよ
    追う立場にしろ追われる立場にしろ身近に競争相手が居ないと人間中々成長しないぞ
    それでも成長できる奴なんてのは本当に極一部の例外だけ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:47 | URL | No.:270616
    米82
    タクシー業界は働きすぎてみんなどんどん状況悪化させてるわけだけど、それについてはどう思うわけ?
    人間成長しないぞ キリッ
    日本の労働者ってなんか成長してんの?
  84. 名前:  #- | 2010/11/18(木) 15:47 | URL | No.:270617
    >>80
    今のGWって旗日近辺も休日になるから分けてるんだよ
    10以上年前だったら単なる3連休でしかなかったが今は違うだろ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:48 | URL | No.:270618
    ※70
    これ違う?
    ttp://www.roudoukyoku.go.jp/wnew/t-toukyo.htm
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:52 | URL | No.:270619
    米84
    休日になるってw
    みんな祝日に合わせて有給とってんだよ
    馬鹿じゃねーの、やっぱり
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:52 | URL | No.:270620
    ひきこもりのネトウヨは日本を誇りに思っているかもしれないが現実は新卒は就職なし、既卒は地獄、働いても地獄、ある求人と言えば介護外食のそれこそ精神を病むレベル・・・
    一流企業も残業だらけ
    あれ日本ってブラックなんじゃね?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:54 | URL | No.:270621
    高卒の手取り13万くらいって結構前からじゃない?
    国3が高卒程度で、初任給13万くらいで、
    なんらか手当ついて、税とか引かれてなんやかやで
    そのくらいになるような。

    単純に多い少ないの話なら、普通に少ないけどな。
  89. 名前:  #- | 2010/11/18(木) 15:55 | URL | No.:270622
    *85
    あってるけど違う。
    研修期間だとそこから90%の額まで落とせるから短期だと750円以下になるよ
    だから夏休みだけ~とか週に10~15時間しか働かないと延々と700円代だったりするよ
    ただ、他県で研修~ってのが通用するかはしらない。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 15:56 | URL | No.:270623
    79
    要約するとあなたの親は奴隷だったわけですね

  91. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/11/18(木) 16:04 | URL | No.:270624
    全てがバブル基準だからひどいひどいと騒ぐ
    酷くない。これが普通なの
    なんの技能も教養もないお前らが
    リスクを取らずに月15万も稼げる現実を
    少しはありがたがれ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:05 | URL | No.:270625
    >87
    韓国・中国はもっとブラックですがな
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:06 | URL | No.:270626
    ※89
    そうなのか、研修についてはよく知らなかった
    ただ最低賃金719円って前提が現在ではあまり現実的なものではないんじゃないかってことが言いたかったんだ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:06 | URL | No.:270627
    東京都の最低賃金719円/時間って数年前のデータじゃねぇの?

    まぁ821円/時間で計算したって
    7時間/日を月20日やったとして…
    114940円だね。
    やっぱり手取り20万くれないと法律違反ってのは世間知らずな主張だわな。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:09 | URL | No.:270628
    >>26みたいに土日祝日休みが絶対条件の求職者って多いのよな…
    20代で年収600マソ以上稼ごうと思ったら
    相応の対価を払うのが当然だと考えるのは昭和脳なんだろうね…orz
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:10 | URL | No.:270629
    ※75
    知識の無さを露呈してしまったな。
    先進国の中で一番休日が多いのがドイツとフランスで年間140日以上。これ平均の数値な。
    勿論残業なんて存在しない。

    ただし失業率は日本の比ではなく、一長一短ってところか。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:10 | URL | No.:270630
    週休1日残業62時間固定で手取り17万(^o^)

    単純手取り計算したら700円台ワロタ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:14 | URL | No.:270631
    最低賃金だと250時間くらい働かないとまともに生活出来ません。
    最初からおかしいんだよ、この国は。
  99. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/18(木) 16:16 | URL | No.:270632
    >>79>>91 税金もインフラ代もバブル期より高いです

    まあ、今まで身内で金回して経済つくってたのに
    時代はグローバル!企業は競争力を!市場開放!だもん
    資本主義って労働者は搾取されるもんなんだってやっと気づいたよね
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:18 | URL | No.:270633
    都内の某旧型特養勤務だけど、
    サービス残業あたり前
    上司は言うだけで何もしないし、
    現場の現状をわかってはくれないし、
    上はショートスティを考えずに受け入れるし
    夜勤なんか一人で20人近く排泄&着衣介助入らなきゃいけない。
    こんなんで手取り16万だった

    同じ法人のユニット型特養とかデイとかでも同じ給料て考えると悲しくなる。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:20 | URL | No.:270634
    米91
    そこまで調教されてねーんだよ
    昭和の犬と違ってな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:22 | URL | No.:270635
    1年目手取り21万
    2年目手取り19万
    3年目手取り18万
    さがってくのはなんでだぜ^^;

    住民税と保険料の上がり幅に昇給がついていけません><
  103. 名前:  #- | 2010/11/18(木) 16:22 | URL | No.:270636
    *94
    719円は数年前って言うか民主が最低時給1000円とか言い出す前
    それで政権変わった頃一気に100円最低時給上げたら雇う側が払えるかボケってなって緩衝材として研修期間なら~って制度ができてる
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:24 | URL | No.:270639
    米82
    働かない人の罪意識。俺もそういう脅迫観念があるんだよな。貧乏性なんだよね、きっと。

    あと、人間的成長も、競争ばかりではなく色々あって、例えば子供を育てるのも、人間的成長を促す要素だと思うし、勤め人ばかり尊重されるのは偏ってる見方だと思う。 

    企業労働に対する対価が下がり、環境が悪化してんだし、いつまでも企業で働くことを絶対的美徳とすることは、経営者の思う壺だと思うから、帰農するとか何か別の価値をつくっていくしかないと思うんだよな。



  105. 名前:  #- | 2010/11/18(木) 16:30 | URL | No.:270640
    >>98
    温度空調の管理された部屋でそんなくだらない文句が言える現状も異常だって気付いた方が良い
    夜中一人で外出可能な現状や道端に自動販売機がゴロゴロしている現状も異常だってことに気付いた方が良い
    少なくとも日本の物質贅沢度は異常に高いぞ
    あと底辺向けの施設のクオリティーも異常に高い
    コンビニやファミレスの店員が礼儀正しく店内は清潔って事の不自然さに気が付いた方が良い
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:36 | URL | No.:270642
    名前欄#-って釣りなの?
    よく訓練された社畜?
    お客様目線でしか語れないヒキニート?
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:36 | URL | No.:270643
    バイトの時給が高くなりすぎた結果。
    本来ならバイトなんて\300/h位で十分。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:40 | URL | No.:270644
    低所得者の家の風景をテレビで観ると、モノが一杯溢れかえっている場合が多いような気がする。

    無駄が多いなあっと呆れてしまうのは俺だけ?

    散財してしまうから貧しくなるのか?散財した後収入が途絶えたのか?
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:42 | URL | No.:270645
    婚期逃したババアみたいだな。
    婚活ってのは女の就活みたいなもんなんだなと改めて思った。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:45 | URL | No.:270646
    ※109
    違うな。
    就活は就職出来たら仕事をこなすだろ?
    婚活ってのはATM・財布兼家事やってくれる奴隷探しをオブラートに包んだ言い方。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:46 | URL | No.:270647
    ※108
    >モノが一杯溢れかえっている場合が多いような気がする。
    >無駄が多いなあっと呆れてしまうのは俺だけ?

    全く同意
    結局は金持ってても意味ない人種のような気がする
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:52 | URL | No.:270648
    世の中には派遣で21にして月手取り35の俺みたいのもいるのにね。なんの保証もないのは零細と一緒。
    正直将来の見えない零細の正社員にしがみついても、転職でランクアップどころか、延々同じ会社に搾取されるのがオチ。
    どっちもどっちだわ。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:52 | URL | No.:270649
    就活ってのはサービス残業兼低賃金労働やってくれる奴隷探しをオブラートに包んだ言い方だよ by経営者
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 16:57 | URL | No.:270650
    ※105
    で、それが何? としか言いようがねぇよ。
    お前の言ってることは、飲食店の飯が食えたもんじゃなかったから文句いったら「飯食えるだけありがたいと思え、そんな贅沢いえるのがいかに贅沢か」って返すようなもん。
    ここは日本だよ、アフリカじゃない。
    そしてそこで生きている以上、問題があったら文句を言うのは正しいことなんだよ。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 17:07 | URL | No.:270652
    さ、そろそろ諦めて底辺仕事。始めようか。

    もともと無能なんだし烏合として生きるのは悪い事じゃないよ。
    分相応といういい言葉があるよね。
    何か得意な事とかある?ほら、全部中途半端でしょう。

    一応何も出来ない無能でも生きていけるようになってる事に感謝して働こうね。
    仕事を選ぶなんて権利は氷山の一角にだけ与えられた特権なんだ。
    勘違いしないで。時間がもったいないよ。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 17:08 | URL | No.:270653
    サービスも上げろ賃金も上げろじゃ成り立たないってことじゃないの
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 17:09 | URL | No.:270654
    俺は まだ 本気を出していないっ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 17:09 | URL | No.:270655
    まぁ、無駄とは言えモノが溢れかえってると言う事は
    どこかの会社の商品が売れたと言うことだ
    身を切って経済回してくれてるんだから、あんまりヒドイ事言っちゃいかん
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 17:11 | URL | No.:270656
    小学校の50メートル走の時からずっと同じこと言ってるんだね
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 17:15 | URL | No.:270658
    食うだけの生活ってのも何か悲しいよね・・
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 17:18 | URL | No.:270660
    そんでこいつは公務員を叩くようになるわけだw
  122. 名前:中小経営者だけど #- | 2010/11/18(木) 17:18 | URL | No.:270661
    額面20 手取り17 休みは基本日曜祝日
    9時~18時 休み1時間 有給7日
    残業はほとんどないがあれば時間1200

    今後昇給しても最終的な最大額面25~30までだな。

    仕事内容は梱包作業とか別事務所への荷物移動

    この正社員で募集って条件的にひどい?東北の田舎町
    応募は結構くるんだけど前の人1年でやめられちゃった。
  123. 名前:名無しビジネス #t50BOgd. | 2010/11/18(木) 17:20 | URL | No.:270662
    給料20万といっても2種類あるけどどちらかな
    ・総額20万→手取り15万(社会保険とか税金で-25%)
    ・手取り20万→総額26.7万

    まあ前者なんだろうな
  124. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/18(木) 17:25 | URL | No.:270663
    赤い日とGW・年末年始休み
    一年に4回くらい土曜日休み
    32歳で手取り31万。手当は毎月5千円
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 17:32 | URL | No.:270665
    米118

    いやいや
    それで生活保護を受けるんだったら、逆。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 17:36 | URL | No.:270666
    這い上がれない理由観ててもさ

    お茶はペットボトルでしょ?
    あれ100円前後するわけじゃん。
    今日日 水筒もって会社行くの当たり前になってんのにな。

    お茶なんか沸かせば1杯あたり数円で済むわけだからコストリダクションの余地はあるぞ。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 17:37 | URL | No.:270667
    時給1000円で8時間を20日続けたら16万・・・
    同じ給料で休めないならバイトの方が良いよな・・・
    土日祝日休みで社会保障まできちんとなってる20万円台からの仕事なんて無いに等しいし・・・
    いつになったら正社員はちゃんと優遇されるの?
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 17:48 | URL | No.:270669
    今日職安で説明会をうけた俺にはビタイチ笑えない
    働きたくないでござる
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 17:52 | URL | No.:270670
    中国から出張してる人に聞いてみたら
    18万と言ってた、日本オワコン
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 17:54 | URL | No.:270671
    4勤2休の昼夜交代12時間勤務。
    正月以外の長期連休なし。
    交代員がいないので有給取れず。
    交通費1/3自腹。
    勤続2年、手取りで26万くらい。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 18:02 | URL | No.:270672
    イヤダ働きたくない^^
  132. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/11/18(木) 18:05 | URL | No.:270673
    警備か清掃かって選択肢しか残ってなくて
    警備受けようとしたら、保証人必要って言われ
    両親もう居ない俺は無理だったので
    清掃の求人に応募しら基本的に女性しか採用しないと言われた
    うむ・・・・積んだっぽい
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 18:27 | URL | No.:270678
    都内のタクシーまじオススメ
    やる気あれば最初の月から手取り30万越える
    慣れれば40万越える2年目で年収500万くらい
  134. 名前:  #- | 2010/11/18(木) 18:32 | URL | No.:270679
    前にやめた会社は時給885円の契約社員で手取りが20万超えた
    でも朝の7時前出勤で帰りが夜の11時半とか自分には無理です

    そして半年近く仕事に就けないニートに成り下がった
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 18:33 | URL | No.:270680
    ※118
    貧乏ループで手当だ保護だと集りの温床産んでるだけだがな
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 18:35 | URL | No.:270681
    金がなくても携帯電話と染髪は止めないんだろw
  137. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #SFo5/nok | 2010/11/18(木) 18:37 | URL | No.:270682
    クレジットカードを作る話だと思った
  138. 名前:名無しビジネスVIPPER #JalddpaA #- | 2010/11/18(木) 18:44 | URL | No.:270683
    もう一年半も失業中だが、今は12万からなんて幾らでもある。
    昨年はこんなの見なかったんだが、もう平気で出てる。来年になると10万なんてのが出てくるのだろうか。
    ここから税金、保険、年金を引かれたら手取り5万になってしまう。こんな給料で生活できるわけがないだろ。
    幾ら何でも生活保護水準以下の給与の求人を認めてはいけない。
    これじゃみんな生活保護の申請をしちゃうよ。働かない方が、働くより儲かるなら誰でそうするでしょう。
    完全に日本国終わってます。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 19:00 | URL | No.:270685
    ※6
    自衛隊って言うけど、幹部でなければ契約社員と変わらないぞ。

    もうちょっと法律でなんとかして欲しいな。法律がなければ好き勝手やっちゃうのが企業なんだからさ。
  140. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/11/18(木) 19:02 | URL | No.:270686
    バカこじらせて死んじまう
    金八何言ってんだと思ったけど最近やっと分かってきたわ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 19:03 | URL | No.:270687
    手取り16万だよ。歩合がついてたまに18万とか。
    確かに就職する前はまさかこんな事になるとは思ってなかったけど、リーマンの時に首切られずに、給料が下がったらこうなった。

    もう人生にあまり期待してないから、いいんだ。穏やかに生きてく。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 19:05 | URL | No.:270688
    次の世界経済ショックの円高で、外貨を買ってスワップで左団扇になるんだい!
  143. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/18(木) 19:11 | URL | No.:270690
    それでも役所の公務員は高給なんだよなあ。
    たいした仕事もしないで定時で帰って・・
    あいつらこそ手取り5万レベルだろ。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 19:20 | URL | No.:270692
    副業を許可する会社は従業員を見てるし不況だから
    残業禁止です、な大手企業だろ。
    このスレにいる奴らはその残業禁止の会社の
    尻拭いのためにサビ残地獄で手取り14万とかだろ。
    俺のことだけど。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 19:28 | URL | No.:270693
    12万なら働かずに生活保護貰ったほうがよくないか?
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 19:29 | URL | No.:270694
    報酬は社会的貢献度、リスクの大きさ、自身の能力に応じた適切な配当さ。手取りが10数万ならそれだけの働きしか出来ていないってこと。


    嘆いていないで自分の魅力を上げろ。特殊技能を持つとか、人脈を豊富にするとか語学堪能になるとか、考えれば色々あるだろ。

  147. 名前:名無しさん #- | 2010/11/18(木) 20:00 | URL | No.:270706
    貿易協定で労働力の移動自由化を待つまでもなく
    輸出製品のコスト競争を起点として間接的に労働報酬の
    グローバル競争は始まってるんじゃないのかね?

    デフレで物価が下がってるから釣り合いは取れてそうだけど
    家賃がネックだ。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 20:04 | URL | No.:270711
    ※145
    生活保護受給家庭で育った子供が大人になって
    また生活保護受給者になるパターンが多いのはまさしくその理屈

    『働いたら負け』
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 20:13 | URL | No.:270719
    俺は30過ぎ婚活女の話かと思ったよ。

    30過ぎはもっと現実見えてなかったな。
    勘違いして悪かったよ。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 20:22 | URL | No.:270724
    巧言麗色是少仁

    いかに現状にあっていないといおうが、
    法律で決まっている以上、その範囲を超えれば犯罪。
    そして犯罪を擁護するのは犯罪者。
  151. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/11/18(木) 20:32 | URL | No.:270732
    43才、額面130万程度、手取り80万ぐらい、ボーナス夏130万(額面)、冬150万(額面)、朝7時出勤、夕方5時帰宅、休日は1時間程度の会社での仕事、24時間待機は年間150日、どう?
  152. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/11/18(木) 20:35 | URL | No.:270735
    諸外国もそんなもんだろ。欧米だって大半は下流。
    いい加減総中流とかいうくだらない幻想は捨てろよ。
    普通に生きてればみんな中流になれる時代は終わってんだよ。まぁお前らは親と同程度まで貰えるのは当たり前とか洗脳されてんだろうけど。
  153. 名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/11/18(木) 20:38 | URL | No.:270738
    43歳にもなって、こんなところで収入自慢か…
    で、なんて言って欲しいんだい?
    自慢してる時点で程度がしれてるが…
  154. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/11/18(木) 20:44 | URL | No.:270740
    自慢じゃないよ、1年のうちの約半分が24時間待機だよ、これだけしてもこの程度しかもらえないのだよ。
  155. 名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/11/18(木) 20:52 | URL | No.:270746
    やっぱり、その程度の方なんだな…
  156. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/18(木) 21:15 | URL | No.:270757
    こんな状況で結婚しろ、子供つくれ、車買え、
    ・・・阿呆かと。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 21:20 | URL | No.:270761
    30のおっさんだけど手取り17~18くらいしかないよ。
    今は残業が無いからなぁ。毎日1時間でも残業があれば20超えるんだけど。
    定時で帰れるのは嬉しいけど全く残業が無いのは収入的にやっぱりきつい。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 22:19 | URL | No.:270790
    無職は気楽でいいなぁ。

    消費税20%くらいにして、ニートどもをヒーヒー言わせようず。
  159. 名前:-- #- | 2010/11/18(木) 22:22 | URL | No.:270791
    ハロワで月16万~年間休日87日のところに応募した。今日お祈りが届きました。死にたい
  160. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/11/18(木) 22:31 | URL | No.:270794
    その程度です。
    155>自分のスペックは?
  161. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/18(木) 22:42 | URL | No.:270799
    ハロワだと、提示されてる条件と実際が違ってるってこともザラにあるからなぁ。面接で発覚するんだが、これがかなり多い
    ハロワに文句言ってもずっと求人出てたりするし
    下手すりゃ、一見悪条件の会社のほうがマシってこともあるからな
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 22:50 | URL | No.:270804
    同世代の人間はお前らが燻ぶってる間にスキルを日々磨いていたんだから、今じゃもう金払う価値なしって言われて当然。
    新卒採用とはわけが違うんだよ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 22:56 | URL | No.:270806
    ゲームのデザイナー24歳手取り21万。
    サビ残とかもないし、なにより仕事が楽しくて仕方ない
    絵描いたりゲームが好きな人は是非チャレンジすべきと思うお
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 23:14 | URL | No.:270813
    現在会社を訴える準備作業中
    ・基本+残業→額面22万(残業代上限有)→手取り18万ちょい
    ・朝9時~終電 終電のがしたら交通費自腹
    ・休憩は夜食もトイレも含めて20分
    ・専門職なのに専門外で野外力仕事含む休日出張
     朝7時~31時 日給3000円=時給125円
     食事代は自腹で仮眠時間一切なし
    ・入社時の契約書を会社が一方的に追記で書き換えられた
    社長に隕石おちればいいのに
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 23:19 | URL | No.:270815
    新卒で手取り36万だけどお前ら金ほしいならメーカーに入っとけ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/18(木) 23:42 | URL | No.:270821
    まだ公務員が高級で定時と思っているやつがいることに驚いた。

    俺の友達とか先輩とか旧帝出て地方上級(政令指定都市)行った奴何人か知ってるけど、手取り14とか15とかだぞ…サビ残も夜勤もあるし、必ず土日休めるというわけじゃないしな
    もちろん待遇が劣悪だとは言わんが、同じ大学出て民間行った奴と比べると良くはない
  167. 名前:名無しビジネス #uuzeK0M6 | 2010/11/19(金) 00:04 | URL | No.:270826
    ちゃんと勤めてるヒトは判るとおもうんだけど、仕事は実は
    山ほどあるのに払いに回すカネが全然足りないんだよね・・・。

    まだ20代凸凹の若い人ならマジメな話、
    自衛隊をオススメします!・・ことさら性格的に人間関係で
    問題かかえてなければ・・・先ず衣食住全部タダ!!
    任期を全うすれば、隊内で免許もとれるし、
    基本駐屯地内での作業だから、外に出てカネと使うことも
    ほとんど無いし、ホントお金たまるよー!!
    募集年齢に上限があるからソコが残念ていやそーなんだけど
    不景気はまだまだ続くから、その辺“若い”ことに価値がある
    自衛隊もひとつ視野にいれて考えてみてほしいな。
  168. 名前:atopu@管理人 #- | 2010/11/19(金) 00:26 | URL | No.:270834
    今は1000万近く貰ってる定年間近の俺の親父も
    結婚する前である約20年前は月の手取り12万程度だった

    生活キツイからこそ結婚した方が良いんじゃないか?
  169. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/19(金) 00:32 | URL | No.:270837
    独り身で金が余ってる時は残業無しの方が
    良さそうに見えるけど家庭持って金が必要になると
    残業したがるようになるよ
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 01:14 | URL | No.:270854
    金ないからこそ結婚とか言ってる奴いるけど、結婚したら住む場所どうするの?
    家賃7万の6畳一間で暮らすの?
    実家に夫婦で住めればいいけど職場の位置考えてそんなこと出来る奴らどんだけいる?
    今の時代会社の気分一つでわけ分からん転勤を二年毎にさせられるのに?
    まともな結婚生活出来ると思う?
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 01:24 | URL | No.:270859
    残業があれば生活の時間が削られ資格の勉強も転職活動も出来ない。
    かと言って残業しなかったら明日の飯もまともに食えない。
    摩耗って言葉がぴったりだな。
    年々悪くなるのわかり切ってるのに駄目押しのサビ残推奨ですか?
  172. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #Ci7BlYqU | 2010/11/19(金) 02:12 | URL | No.:270874
    オレの現況は手取り11万ボーナス1ヶ月分*2・週休2日・残業ほぼなし定時上がり。実家住まいだからやっていけてる。それでもココ見ると、まだましぽいな。
  173. 名前:w #- | 2010/11/19(金) 02:22 | URL | No.:270875
    文句言うな奴隷
    って意見も見かけるけど
    甘えんな優秀!って切り口は無いんだな
    こんな無様な国でも億万長者は増えてるしブラックもガンガン増えてるわけだ
    外交ヘタな政治家は金バラ撒いて誤魔化すし年金もっとうまくやってればジジイはきちんと引退出来て若いやつの居場所も増えるわけだ
    奴隷には成果を求めるけど上は頑張ってるんだ!ってキレやがる
    別に優秀なやつがその天才ぶりでちょちょいと今の10倍世界中から金毟り取ってきてくれてもいいんだぞ?
    まぁ出来ないよな?知ってる
    そこまでの能力無いもん
    グーグルも尼も作れないもんな?
    世界から金毟り取るよりもバカ騙して奴隷にしとく方が簡単だって気付いちゃったんだよな?大丈夫それも知ってる
    国がダメな状態って事はみんなのせいなんだから上のやつにも突っ込み所があるって事だ
    そこは解っておかないと戦えないぞ
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 04:00 | URL | No.:270884
    労働時間240-60時間ぐらいで18万
    バイトなんだけど、今月あまり記憶がない
    疲れた
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 04:06 | URL | No.:270886
    真面目に頑張って働いても政治家が馬鹿だもんね。とりあえず金ばら撒いておけばいいやみたいな低脳ばっか。

    働くのが馬鹿らしくなるよね。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 07:33 | URL | No.:270901
    あたりめーだろうが。
    おいしー職場は今居る奴が定年するまで手放さない。
    ハロワにあるのなんて人材をはいて捨ててるようなゴミだけだ
  177. 名前:名無しビジネス #Ba2mBPDA | 2010/11/19(金) 08:50 | URL | No.:270905
    税金や厚生年金や控除されて残った手取りが13万の正社員と、バイトしてちょっとの税金さっぴかれて手取り13万の。
    そこらへんの違いわかってんのかなバイトしてるだけで満足な奴。

    まぁ、田舎だと基本物価が安いから安月給でもなんとかなるよな。
    2階建て一軒家の賃貸とか家賃毎月4万で駐車場付けても5万いかないとか羨ましいよ。
    遊ぶところはないけどなぁ
  178. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/19(金) 09:01 | URL | No.:270908
    選り好みするなと言うがな。
    長く続けやすい会社でないとその後困るのは目に見えてるだろう。

    誰でもパッと入れる会社ってのはパッと切られるんだよ。
    切られたら変な会社に短期間だけ勤めたという傷物キャリアだけが残るんだ。
    そうなると余計に変な会社にしか入れず悪循環に陥るんだよ。

    年取ってそんな変な会社にも入れなくなったらどうなるか。
    そうなったらそうなったで考え無しに過ごして来たからだとか言われるんだぜ?
  179. 名前:  #- | 2010/11/19(金) 10:10 | URL | No.:270913
    米161
    ハロワの求人票に書いてあった出勤時間と
    面接で向こうの求める出勤時間が一致したことがない
    だったら最初からその時間で書けよと
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 10:18 | URL | No.:270914
    ※178
    どんな会社でも形振り構わず入れって話ではなく
    身の程を知れって意味だと思う
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 10:34 | URL | No.:270916
    土日祝基本休み、手取り40万以上の自分はスーパー勝ち組という事がわかった
    まあその分激務で残業もすごいけどね
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 13:21 | URL | No.:270944
    >スーパー勝ち組()

    こんな幼稚くさい言葉使うような奴がまともに仕事してるのかよ。
    こういうスレあると必ず自慢する奴出てくるな。
    底辺の俺たちと比べたら確実に勝ち組だが※151も181も職場内じゃ大したことないんだろうなきっと。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 15:05 | URL | No.:270975
    ってか151はなんか医者くせえな。休日出勤とか24時間待機(オンコール)とか。
    民間病院QOML重視で選べばそのくらいになりそう。

    医者はいくらでも条件の良い職場あるんだけど、何故か戦地に飛び込んでしまう奴が多い不思議。
    気持ちは分からんでもないけどね。
  184. 名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/11/19(金) 16:23 | URL | No.:270987
    底辺だとか自分を卑下することなく、目の前の仕事を一生懸命にやった方が得策だと思うよ…
    チャンスは、そういう人にしか巡ってこないもの…
    いつになるかはわからんが、見てる人は必ずいるから…
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 16:43 | URL | No.:270993
    面倒くさいと思っても、一歩踏み出すだけでチャンスはゴロゴロ転がってるよ。
    割とマジで。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 18:15 | URL | No.:271003
    ブルーカラー  → ホワイトカラー
    ホワイトカラー → ブルーカラー

    一歩踏み出してみ?
    マジでチャンスなんてゴロゴロあるぞ?
    中卒・残業たまに少々・仕事楽チン・手取り43万
    ↑元ニートの今の俺
  187. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/11/19(金) 18:22 | URL | No.:271006
    なぁ・・・
    いい加減非正規みんな集まって暴動起こそうぜ

    暴力で訴えなきゃ社会の皆様は理解できないようだぜ?

    戦国時代しかり
    明治維新しかり

    今まで散々暴力で時代を切り開いてきたんだから
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 18:26 | URL | No.:271007
    妹21
    俺14

    (^q^)
  189. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/11/19(金) 19:00 | URL | No.:271010
    ※184
    会社による
    うちの会社は
    一生懸命やったところでどうにもならんよ

    格差固定
  190. 名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/11/19(金) 19:30 | URL | No.:271015
    ※189
    結果を早く求め過ぎなんじゃない…
    一生懸命にっても、かなりの長期戦だよ。
    その会社だって今後どうなるかわからんし、実を結ぶのが他の会社ってこともあるのだよ。
  191. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/11/19(金) 19:36 | URL | No.:271017
    ※190

    5年間やって手取り10万じゃね
  192. 名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/11/19(金) 19:51 | URL | No.:271019
    ※191
    五年くらいじゃどうだろうね…
  193. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/11/19(金) 20:07 | URL | No.:271027
    ※192
    まぁいいよ
    手取り10万 年収150万
    これは最低入ってくるお金だから

    ただ今の会社いる限りずーっとこの額だけどな

    見てる人は必ずいるって
    現実にこの言葉言われたけど
    だから何?って感じ
    そんな慈悲だけじゃ生きていけないんだよ
    食べていけないんだよ
    奇麗事


    他の会社に希望を見出すよ
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 23:42 | URL | No.:271129
    公務員の中でも自衛隊だけはやめとけ。
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/19(金) 23:54 | URL | No.:271142
    まあ、独りよがりの一生懸命ってのも往々にしてあるけどなw
  196. 名前:  #- | 2010/11/20(土) 14:19 | URL | No.:271323
    給料安くていいから休みいっぱいほしいです・・・
  197. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/20(土) 17:14 | URL | No.:271403
    高卒で技術職の派遣だったけど
    結構しっかり会社だったから手取り23-25くらいもらってた。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/20(土) 18:33 | URL | No.:271444
    >>179
    ハロワ職員だけど求人票なんか信用するな
    勤務時間なんて求人受付の時採用担当がなんとなくで書いてるとこばっかだから
    大体、新卒採用だって事前の話とほぼ一致する企業なんか無いんだ、ハロワで紹介する企業で一致するわけがないではないか?

    もちろんハロワ職員も月30~40くらいサビ勤したり、休日に呼ばれたりしてまっせ。
    5時過ぎで即帰るのはアレ非正規の人
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/20(土) 20:54 | URL | No.:271529
    地域によって相場が違うから、どこに住んでいるかも言わないと議論しても意味ないよ。
  200. 名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2010/11/21(日) 00:56 | URL | No.:271663
    ※198
    なぜかハロワがワロタに見える
  201. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/11/21(日) 01:20 | URL | No.:271678
    こりゃあ、少子化にもなるはずだわ…。

    まず子ども生んでも、育てる過程で(経済的に)幸せに育てられるかどうか解らない。
    運良く幸せに育てられても、いざ就職する時にまともな職に就けるかどうかは、今の日本では完全に博打。

    何より子どもつくるはずの夫婦が共働きでひいひい言いながら、生活する為に働いてたら、そりゃ子どもつくる余裕なんてないよな…。
    やっと落ち着いた頃には、もう子ども生めない年齢になってました…なんてありありと目に浮かんで困る。

    まぁ、そんな自分も今ハロワ通いな訳だが…。
    運転免許持ってないのが痛い…条件良さ気なところは大体「要普通車免許」。
    でも、免許とる時間と金あったら、就職先見つける為にハロワ行く時間と金を割きたい…。
  202. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/11/21(日) 12:54 | URL | No.:271799
    ※184
    お花畑にも程があるな。
    派遣や非正規でも頑張れば報われる?なわけないだろ。
    落ちぶれた奴は永遠に底辺なの、ったくいい加減現実に夢見るなよなぁ、馬鹿は。ああ、ちなみに俺は正社員だけどね。良い大人にもなって頑張れば報われるだの馬鹿みたいなことほざいてんじゃないよ、どんだけ馬鹿なのよ。
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/21(日) 13:31 | URL | No.:271831
    来年から医師だが
    基本給+当直月4で45万弱
    茄子はないけどな。
    結局は大学で何を勉強したか、でしょ。
    知識も技能もないやつはしゃーないw
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/21(日) 16:41 | URL | No.:271941
    新卒切符でブラック入ってたけど1年で止めてニートしてる。

    8時出社で26時退社 休み週1で手取り21万だったな・・・

    再就職口が見つからなくてやばい
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/21(日) 18:38 | URL | No.:271994
    ロフトだが手取り12万
    体はでかいが皆薄給
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/21(日) 19:40 | URL | No.:272017
    新卒で入社した会社半年でやめて再就職した
    給料ちょっと上がって週休二日になったから言うことない
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 20:27 | URL | No.:272656
    ここ数年って普通の大手一般企業でも大卒で21程度じゃない? 外資や証券は除くけど

    その状態から税金やら引かれて17付近でしょ。
    会社によってはXX時間の残業代込みって形の給料体系で25万開始とかもあるが。
    後は年収XXX万とかも、残業代込みの額だったりするから注意。


  208. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 21:24 | URL | No.:272698
    生活保護20万!
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 21:51 | URL | No.:272711
    公務員叩きと緊縮大好きっ子どもはお望み通りの低待遇が獲得できたんだからもう少し喜べよ。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/23(火) 21:55 | URL | No.:273204
    37才で額面24万、手取り17万の超負け組な俺よりはもらってるからいいだろ...と改めて書き込んで、ホントにそうだと実感した。しかし、これよりも悲惨な待遇が世の中に本当に存在するのか。
  211. 名前:名無しビジネス #9hx8kDis | 2010/11/23(火) 22:59 | URL | No.:273225
    俺の家はマンション(5階建てで小さいが)を上京してきて1人暮らしする学生用に貸してる。
    家の隣にマンションあるんだが、遊び来たりして楽しいわ。
    金目当てじゃなく俺も継ぎたいなーと思う
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/24(水) 05:39 | URL | No.:273331
    ちょっとしたブラックに入って就職恐怖症になった。
    克服できるのは何時になることやら。。。
    ガチのブラックの話聞くと次の所がもしそうだったりしたらどうしようとか。
    不安で胃に穴が開きそうになる。
  213. 名前:74 #- | 2010/11/24(水) 20:42 | URL | No.:273542
    手取りよりも、控除額の方が多いでござる
    手取り16、控除額20
    なんでこんなに引かれるんだ?
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 21:03 | URL | No.:274371
    "働く"だけでカネもらえるんだから、サラリーマンはほんとに楽だよ
    いちばん楽してるでしょ

    "働いたら"カネが増えて当たり前とか、当たり前でもなんでもなくものすごいスゴイことだけど
    サラリーマンのうちはわかってないよね、まるで
    ものすごい楽で、誰よりも楽してカネもらってるのに、いちばん大変だとおもってる
  215. 名前:名無しビジネス #CzahfI.c | 2010/12/01(水) 14:14 | URL | No.:276826
    >>214
     へたれ自営の能書きはそれだけ?
    自営ならサラリーマン大量に雇って上前
    はねて、大きな成功を掴んでみせろよ。
     
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/03(金) 22:47 | URL | No.:277929
    ※214
    悪いが、働いても金もらえん。
    ウチはお前みたいな経営側が、売り上げ悪いからって休み削って営業日増やして『今月の売り上げ何とか伸びたぜ。全く苦労するなー』とか言ってる。
    従業員がタダ働きすれば売り上げ伸びんの当たり前だがな。
  217. 名前:名無しビジネス #UTTqB9Tc | 2011/06/04(土) 20:36 | URL | No.:357593
    完全週休2日、定時退社、残業代支給、手取り20万
    俺全部満たしてるな。ただし祝日休みじゃない、残業手当抜きで手取り20万超えたのは21になってから
    だけど
    先月は休日出勤もたくさんして、残業も40時間したから手取りで30万くらいだな
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/05(日) 01:35 | URL | No.:357736
    手取りとは言わんけど、満額で月20万以下の仕事しかないって、本気で日本終わってなくね?

    独り身なら15~6万でも困らないけど、結婚したり子育てしたり出来る収入じゃないよ。
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 23:48 | URL | No.:402960
    総支給18万手取り15万で月240~300時間働かされてたけど身体と精神壊れてあぼん
    やめて半年経って身体は治ったけど精神治らなず仕事も見つからず病みのスパイラル突入
    結局仕事続けて死ぬか辞めて路頭に迷って死ぬかの違いだった事に気付いた

    日本は終わってると思う
    終わってないと思ってる連中も明日は我が身だよ、けけけ
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 23:43 | URL | No.:408372
    ハロワの求人
    18万-30万 正社員という給与条件で出てた仕事に応募して
    採用になった。希望の給与はといわれてMAXの30を希望したらそのとおりになってラッキーーー
    外資の日本法人なんだけど、はっきりいってぬるい。1日に3時間働くくらい。あとはだらだら雑談したりネットしたり勉強したり。

    なので、悪名高きハロワにも当たりはあると思う。
    お前らの幸運を祈ってるぜ。
    3桁のナンバーズがあたる確率くらいには、当たりがあるんじゃないかと思ってる。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/17(土) 04:49 | URL | No.:409049
    >220さんどこのハロワですか?
    応募したいです、ヒントください。
    英語は必須かな?
  222. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/05(土) 17:18 | URL | No.:433790
    30歳、手取り18~20万、週6出勤、有給は病欠したときに後付けしてくれるくらい。

    こんな俺でも割と普通なのか。
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/20(火) 19:02 | URL | No.:503568
    バイトと正社員比べるやつがいてモヤモヤする、大丈夫なんか?そいつ。って思っちゃう
  224. 名前:名無し++ #- | 2016/02/16(火) 22:30 | URL | No.:1189827
    宅建取ったら手取り20万程度の仕事は溢れてるぞ
    お前らも勉強しろ
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 11:23 | URL | No.:1263054
    青森だと、ハローワークでフルタイムで11~13万の月給の求人が8割程度を占めている。
    手取りは8~11万と言ったところだろう。
    しかも、何故か県外の求人が3割。
    派遣の仕事が大半。

    ハローワークに車で来ている人がほとんどだが
    家族や自動車を維持できる賃金とは思えない。
    つまり求人倍率が良くても実質だれも働けん。
    働く人は実家があったり家族から経済的支援を受けらえる状態か、もしくは老後の生活を捨てている人のみ。

    地方は生活費が安いというが食費はほぼ変わらず
    家賃や土地は安いがプロパンガスの多い地域では
    冬の暖房費や給湯費が都心の5倍以上かかるのでそんなに安くない。貧乏なら風呂やお湯は使わないのであればよい。生活費が安いのは暖かい地方の話。地方で安い暮らしをしたければ北の地域はやめた方がいい。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/25(日) 19:05 | URL | No.:1316211
    なんだか信じられない、40後半だが、月額面60弱、手取り40万代、賞与約200(年間)で、年間休日125日だけど、子供2人いると奥さんも働いていないとやっていけないのに、手取り13万とか・・・絶句
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3398-3dd343b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon