- 1 :本多工務店φ ★:2007/09/23(日) 18:26:05 ID:???
- iPod touchが9月22日より順次出荷開始され、
- 翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き始めた。
だが、商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは- 不具合報告が相次いでいる。
なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。
まずiPod touchに電源を入れると、USBケーブルを使って- iPod touchとPCを接続するように画面上で指示される。
iTunesはiPod touchを認識しており、楽曲や動画などの同期も行えるが、
iPod touch側はPCとの接続を促す画像を表示したまま- 一切の操作を受け付けなくなってしまう。
唯一できるのは、筐体左上にあるスリープボタンから電源を切ることくらいだ。
もちろん再度電源をオンにしても、画面上ではiPod touchとPCを接続するように- 指示されるだけで、他のメニューなどは開けない。
Windowsユーザーにとって、現在のところiPod touchは使い物にならない。
ただ、この症状はWindowsユーザーだけにしか見られない。
Macユーザーは通常通りに利用できている。
一体、何が起きているのだろうか。
このような事態に対して一部家電販売店が早くも対策を打ち出している。
ヨドバシAkibaによれば、iPod touchには出荷段階からロックが掛かっており、
これを解除するには一度Macに接続する必要があるという。
そのため、同店舗では「お客様から要望あれば(ロック解除に)対応する」としており、
現在、2階のAppleコーナーに展示してあるMacにユーザー持込のiPod touchを接続させている。
なお、この措置はヨドバシAkibaのみ実施しているとのことだ。
いずれはiTunesのアップデートによりこの不具合は解消されるだろう。
しかし不思議なのは、どうしてこのような問題が起こったか、である。
アップルにWindowsマシンが一台でもあれば、すぐに確認できたはずなのだ。
この件についてアップルの広報担当者とは連絡がとれなかった。
サポートにも電話がつながらない。
ソース:CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356999,00.htm
関連スレ
【IT】米Apple(アップル)、タッチスクリーンI/Fを搭載した「iPod touch」を発表[07/09/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189021035/
- 翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き始めた。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 18:30:55 ID:7j431hTY
- リンゴの中の虫が顔を出し始めた。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 18:31:56 ID:Exeu7BBO
- Macを買わないと動作しない仕様となっております
- 13 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 18:33:20 ID:Onowrxpy
- 何が起こっているのだろうか、って
Windowsユーザへの嫌がらせだろ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 18:34:11 ID:Ayw+/ENu
- 不具合発生率100%
Mac買わせるためにわざとやってるとしか思えんw
- 16 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 18:35:16 ID:RGf2i2dU
- Touchスレ見てるとどうも日本語の状態だとダメっぽいな。
英語環境のWindowsだとOKっぽい。
日本のアップルはなんもチェックしてなかったってことだろうな。
なんもチェックしてない製品売るってどんだけだよ。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 18:48:11 ID:bTLTTLDf
- やっぱりな
様子見といて正解だった
買ったやつ涙目wwwwwwwwwwwww
- 49 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 19:10:42 ID:+ae1ki7p
- Windows対応とか言っときながらこれは無しだな
今の普及率見れば明らかなのに…
- 56 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 19:16:46 ID:4yVQ+MTt
- ゲイツ嫌いだからappleを応援してたんだが
ipod買ってから悪い印象しかないわ
quicktimeとかitunesとか作りがいやらし過ぎ
なんでこう姑息なことしかできんの?
- 68 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 19:40:54 ID:Ruw1FUAh
- 今回アッポーは手 抜きすぎだろ。
せっかく期待してたのに、なんだよあのiPigと色変えただけのシャホは?
おまけにこの不具合、調子こいてんじゃねーよ。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 20:41:42 ID:qJJrj648
- 週明けに会社や学校に持って行って自慢こくつもりだったドザが涙目なのがメチャ笑えるw
「MacBookでVista使えますか」とかいう変なドザが増えてうっとうしいし、もうドザはApple製品買わなくていいよw
- 102 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 20:45:40 ID:s8c1H+jf
- アップル製品て糞だねw
アップルも糞企業だし
日本法人だけじゃなくて米本国アップルも糞www
品質劣悪の粗悪品メーカーアップルw
- 106 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 20:49:55 ID:U44tgVA7
- Vistaは英語環境にしたら使えたらしい
611 :名称未設定:2007/09/23(日) 19:57:58 ID:VeoYx1dV0
・Windows Updateから英語パックをインストール
・「コントロールパネル」→「地域と言語のオプション」を表示して
「キーボードと言語」タブの下にある「表示言語を選んでください」の
日本語をEnglishに変更
・再ログインすると英語版OSになっている
・iTunesでロック解除
・同じようなやり方で日本語に戻す
で解除出来て問題無く使用可能
- 107 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 20:52:32 ID:czYy6Keg
- 普通はユーザーに渡る前に誰か気づくだろう
日本語Windowsで100%再現されるんだから
それでも知らん振りして放置だったのか?
- 108 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 20:53:48 ID:suf7QX67
- >>107
日本語版ウィンドウズがなかったので気づきませんでしたって平気な顔して言うよ
- 111 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 20:55:54 ID:7DKqjI2w
- たぶんこんなテストだったんだろう
あれ?Windowsで使えない?
↓
(隣のMacに挿して)ピローン♪
↓
オッケーっすwwww
- 113 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 20:57:27 ID:ZuMLdolK
- まあ、これをきっかけにして、Macに興味を持ってくれればいいんじゃないかな。
色んな面で、Vistaって敬遠されてるわけだから。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 21:09:33 ID:YIm4bAxE
- そもそもな話、phoneにしろtouchしろ単体で使えないってのはねぇ。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 21:14:48 ID:hD+6sjSA
- アップルがユーザーに冷たいメーカーなのは今に始まった訳でなく、昔からそうだった。
日本のメーカーと同じと考えるのがそもそもの間違い。
そりゃぁ~さ~、日本で商売するなら・・・って言いたくなるんだろうけど、無理だと思うよ。
*indowzとmacのシェアが逆転すれば、変わるんだろうけど。
apple製品欲しいのなら、appleの流儀に従ってくれやwww
- 129 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 21:21:10 ID:jLA1v0FL
- Rollyの勝ちだな。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 21:23:27 ID:NaMV0RdR
- アポーのコンセプトは好きなんだが、
商品の受注体制と不具合対策は伝統的に糞
今に始まった話ではないから、全然驚かない
- 134 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 21:25:14 ID:psTQxcYd
- Appleの製品をWindowsで使うと糞って昔からの事じゃん
マイクロソフトのソフトをMacで使うと糞ってのももはや伝統
- 140 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 21:41:46 ID:jYuqzqQ/
- システム条件(Windows)
USB 2.0ポートを装備したWindows PC
Windows Vista、Windows XP Home/Professional Editions Service Pack 2以降
iTunes 7.4以降(6)
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/specs.html
うそつき
- 141 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 21:45:26 ID:NcFWX3t0
システム周辺の言語リソースは.muiファイルだったかに分離となったような
てか国内販売前から、国内でもデモとか報道向けに展示したのに
日本語版Windows環境に晒されなかったってのは凄いなwww
- 148 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 22:02:27 ID:DHLz2RXC
- >>141
>てか国内販売前から、国内でもデモとか報道向けに展示したのに
>日本語版Windows環境に晒されなかったってのは凄いなwww
デモとか報道向けは、入念にチェックしたんだよ。
もちろんまず最初にMac につないでロック解除したんだよ。
その後日本語版Windows環境につないでテストしても不具合は出ない罠。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 22:07:35 ID:v4SC5/xy
- しかし何というおバカなミスw
まあ休み明けにiTunesのアップデートで一件落着なんだろうけどさ。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 22:14:32 ID:g+xrhI/u
- 専門板での阿鼻叫喚
iPod touch part11
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1190541078/
- 162 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 22:34:57 ID:Xs9IBiId
- アップル製品の初期出荷型はあれだけ避けるように言ったのに。。。
この記事へのコメント
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/34-21947144
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック