更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : やなな(愛知県):2010/11/21(日) 20:46:21.48 ID:XRa81/hZP ?PLT(12010) ポイント特典
http://twitter.com/hidecon6/status/10168787609
今日、うちみたいな中小企業に「東大法学部卒業・早稲田法科大学院卒」という
人から新卒で応募があった。 司法試験おちたのかな。もちろん、書類選考で落としました。
なんとなく優越感。
4:41 AM Mar 8th HootSuiteから6人がリツイート
hidecon6中西秀彦


中西秀彦のページ
http://www.nacos.com/hidehiko/

現在地 京都
自己紹介 印刷会社の経営・大学の非常勤講師・文筆活動(「我電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す」・「活字が消えた日」他、著書7冊  日本ペンクラブ会員)・講演活動をやってます。
専門領域は印刷文化史・情報社会論・その他、京都在住 
niftyでは「京都の若旦那」のハンドル名で20年間活躍 法律知らずを痛感し、行政書士挑戦中

中西印刷 専務◇中西秀彦のページ
http://www.nacos.com/senmu/


 
3 : はち(東京都):2010/11/21(日) 20:47:14.96 ID:E4s46cPm0
釣り針でけえw 
 

 
6 : UFO仮面ヤキソバン(新潟県):2010/11/21(日) 20:48:00.62 ID:zddt58s70
思っててもいいけどネットに書いちゃうっていうのが頭どうかしてる


 
21 : てん太くん(栃木県):2010/11/21(日) 20:49:19.05 ID:g1YtEt280
こんなとこ受けるとか地雷だろ
落として当然
 
 



25 : とぶっち(catv?):2010/11/21(日) 20:49:42.82 ID:V4fN1wlq0
意味がわからない。「もちろん落としました」は?
「優越感」は?自分より優秀そうなのはいらないって言ってんの?
 


 
51 : ミミちゃん(dion軍):2010/11/21(日) 20:52:39.22 ID:S9hO8PO+P
>>25
ジャップってそんな人種ばっかやん
自分より上のやつが自分の下にいるのは不愉快に感じるっていう


 
92 : ナルナちゃん(大阪府):2010/11/21(日) 20:56:29.36 ID:ggVp1bXp0
>なにがもちろんなのか全然分からん
司法浪人で35歳越えてたのかもよ? 
 
 
 
121 : なっちゃん(関西地方):2010/11/21(日) 20:59:58.86 ID:OVHxyVg90
>>
東大と早稲田はFランの馬鹿大学だから
こんな馬鹿大学の学生を雇う会社があるわけがない
東大生を書類選考で落とすのは日本の常識
 

 
248 : クウタン(京都府):2010/11/21(日) 21:10:23.04 ID:cebL1QXX0
オーバースペックだから必要ないって企業けっこうあるよ。
「ウチにはいらない」っていう判断なんじゃないですかね?
 

 
187 : OPEN小將(神奈川県):2010/11/21(日) 21:05:03.49 ID:XYtzqkPU0
http://www.unkar.org/read/yuzuru.2ch.net/shihou/1280790875/26
http://desktop2ch.net/shihou/1258098164/?s=0&v=rev&y=1&1&guid=ON
司法試験板だと前から貼られてたみたいだね
 
 
 
216 : りんかる(千葉県):2010/11/21(日) 21:07:22.38 ID:zBZD91Je0
>>187
だって3月のツイートだもん


 
803 : かえ☆たい(三重県):2010/11/21(日) 22:23:05.37 ID:BlanEI1M0
一般人ツイッターって知り合いしか見ないもんじゃないの?
ニュー速にスレが立つのか不思議でしょうがない
身内に裏切り者がいるのか
 
 
 
 
825 : OPEN小將(神奈川県):2010/11/21(日) 22:24:50.51 ID:XYtzqkPU0
>>803
3000人もフォロワーがいるし司法試験板では結構前から貼られてたからみたいだから
騒ぎになるのは時間の問題だったのかもね
 

 
9 : ナルナちゃん(関西地方):2010/11/21(日) 20:48:21.66 ID:IUu5J/J+0
誰かが就職活動が茶番と言ってたけど本当にそう
担当者の気分で決まる



 
12 : ヤキベータ(鹿児島県):2010/11/21(日) 20:48:31.46 ID:u1anywdR0
GJすぐるwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 


 
30 : 大崎一番太郎(愛知県):2010/11/21(日) 20:50:19.93 ID:4aSZTlHm0
即戦力を欲しがってるのに
いざ自分より賢そうなヤツが来ようとすると断る。
アホかよ。

 
 
14 : リッキーくん(東京都):2010/11/21(日) 20:48:32.69 ID:lToUb2HG0
生  年 昭和31年7月7日生 出生地:京都府
学  歴 京都大学文学部〔昭和55年〕卒
京大だと東大コンプでかいんだろうな

 

 
503 : やなな(チベット自治区):2010/11/21(日) 21:43:08.63 ID:Y9X0DHA6P
>>14
ああ、そうか
社長が京大卒だから東大コンプが酷くて落とされたのか 


 
762 : おばこ娘(福岡県):2010/11/21(日) 22:17:51.64 ID:eWmIJPTl0
          ,. -‐- 、r'´  ̄ ~Z.__
       ∠             ´   ,.>    ククク……
.     /                 ̄`>
     /           ,、      `\  初めてやったが……
.    !             / \    \. トゝ  思ったより
   │       , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、  N   気持ちがいいな……!
.    |      /レ' レ\,/  /V '´ l\!
     |. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===!    東大法学部卒業・早稲田法科大学院卒を
    | |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"!    書類選考で落とすってのは……!
    | l ヒ |:|.    u  r __   \l
     |  `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′    まして それが……
    ノ     | \     ___  /       鼻持ちならねえ
.   /   ,ヘ、  ト、 \ u  ̄ ̄ /l       奴のなら……
  /  ./\.ヽ. ヽヽ、 \   , ' ,'
  ,' , ./   \ヽ、ヽ \./`iイ /       さらに格別っ……!
. /l/l/     |\\ヽ  ヽ. Wレ'         最高だっ……!
/      _..⊥._ \``  |


 
853 : じゃが子ちゃん(福岡県):2010/11/21(日) 22:27:21.96 ID:1dRboxDm0
学歴見て落とした→学歴よく立って使えないに決まってんじゃん
この論理が理解できない 俺がバカだからか

 

 
858 : OPEN小將(神奈川県):2010/11/21(日) 22:28:15.72 ID:XYtzqkPU0
>>853
企業側の方が使いにくいという意味なんじゃないの
このおっさんのツイート読んでる限りだと 


 
723 : おおもりススム(山陰地方):2010/11/21(日) 22:12:34.92 ID:2Cw/3fwW0
採用されたとしても「東大卒なのにこんな事も出来ないの?w」と
ネチネチやられて鬱になるのがオチ
 

 
242 : OPEN小將(神奈川県):2010/11/21(日) 21:09:33.86 ID:XYtzqkPU0
間接的に落とした理由を書いてるな

http://twitter.com/hidecon6/status/10168961454
就職状況はよほど悪いのでしょうか。一流大卒の人が次から次へと面接にこられます。
留学経験ありTOEIC900点とかいう人もいます。
でも、むしろ中小企業にむかないので、ことわざるをえない。
学校で必死に勉強しても、まったく社会の役にたたないと言われているみたいなもんで気の毒。
9:47 PM Mar 8th HootSuiteから
 

 
253 : アストモくん(大阪府):2010/11/21(日) 21:10:59.58 ID:CPi0zw3a0
>>242
エリートは中小に向かないって、どういうこと?
部下が自分より高学歴だと、イライラして作業効率落ちるとか?
 

 
258 : DD坊や(東京都):2010/11/21(日) 21:11:41.84 ID:schJYgfQ0
>>253
プライドがあるからこまい仕事長続きしないんじゃね?


 
191 : こぶた(三重県):2010/11/21(日) 21:05:32.68 ID:fWb9btl70
東大法学部なら公務員試験現役合格、
ロースクなら司法試験受かるまでの腰がけ、もしくは現役合格が普通かな。
印刷所じゃなくて会社の法務関係に応募なら行政書士くらい持ってそうだけど・・・
何も資格持たずに学歴だけで応募されたんじゃないかと擁護してみる。

だが、恥かいて社会的に制裁されろバカ。
 

 
618 : Happy Waon(dion軍):2010/11/21(日) 21:57:42.00 ID:lg+wP+UR0
これは今回就活してかなり思ったけどね
レベルが2個くらい上の人が普通に面接に来るから
人によっては優越感だろうし
人によっては申し訳ないような感じなんだろう
今年来年入った人は数年後転職するだろうな
 
 

 
352 : やなな(大阪府):2010/11/21(日) 21:24:15.42 ID:MckWuVY0P
ニュースで大手の倍率が4、中小が0.4とかのってて
若者の大手狙いが就職難の原因(キリッ
ってゆってたが中小ってこんな企業ばっかなんだろ
新でも行きたくねーよ死ね


 
70 : エコンくん(チベット自治区):2010/11/21(日) 20:54:25.76 ID:Mx5yJPn50
これで中小企業には人あつまらねぇ
とか言ってんだろ
全部が全部ではないだろうが

 

 
80 : ひかりちゃん(中部地方):2010/11/21(日) 20:55:15.28 ID:4PBS8WWO0
書かれた人はどう思うんだろうね。
優越感のためだけに落とされてさ
 
 
 
185 : ビタワンくん(関西地方):2010/11/21(日) 21:05:00.64 ID:j9G+vFba0
大企業と違って
「送られた書類の情報は採用目的以外にはいっさい利用しない」っていう
マナーみたいなものが中小だとゆるいんだな
中西印刷の採用試験を受けた東大法卒の早稲田法科大学院卒の
新卒がいるって情報も外部に晒しちゃいかんだろう



281 : ミミちゃん(愛知県):2010/11/21(日) 21:15:18.75 ID:yCzBAtoBP
>>1
これが専務?
まあ私怨で落とすのもいいけど、それを公言しちまうって、
どんだけ経営感覚ないんだよ…w


 
135 : よむよむくん(チベット自治区):2010/11/21(日) 21:01:00.01 ID:5/PZ2Nlg0
中西印刷株式会社 学術に関する印刷から事務まで - 会社概要
http://www.nacos.com/nakanishi/002_outline.html

中西印刷は大学関係、ことに東大のお客さまに対応するため、
東大前(東大赤門斜め向かい)に東京事務所を設置しています。
主に、東京関係の学会事務実務を行っておりますが、中西印刷
の東京拠点として幅広い業務に対応しています。なんなりとお申
し付けください。
 



178 : ヤマク君(東京都):2010/11/21(日) 21:04:36.87 ID:qx8jBCl30
>>135
クソワロタw
こんなんやってんのに東大OBにケンカ売っちゃだめだろw
早大院だから東大じゃ裏切り者扱いされてんだろとでも思ったんだろうか
 
 

 
155 : PAO(新潟県):2010/11/21(日) 21:02:43.33 ID:9L97eqag0
>>135
watrosh
こんだけ企業のWeb展開をすすめてて、このツイート。なあ…  


 
142 : あまちゃん(愛知県):2010/11/21(日) 21:01:25.46 ID:L0ucHqsX0
中西△
http://twitter.com/#!/hidecon6/status/5985274207145984
@hidecon6 中西秀彦
正当な理屈をつけて喫煙者を非難するときの爽快感・優越感。
たぶん、この気持ちが差別意識の根源なんだろうな。
21時間前 HootSuiteから


http://twitter.com/#!/hidecon6/status/5961710393364480
@hidecon6 中西秀彦
ネット上で若者がナショナリズムに走るのが見ていられない。というかこわい。
政権をかえても、なにをやっても経済の閉塞感からぬけだせない。
そこにナショナリズムがはいりこむ余地があるんだろなあ。
明るい未来こそが民主主義のゆりかごなんだなあ。あやういなあ。
23時間前 HootSuiteから



 
184 : ミミちゃん(catv?):2010/11/21(日) 21:04:56.00 ID:sxVFcyJYP
>>142
こいつν即で「ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwww」ってレスしてる感じがする
 

 
264 : やなな(神奈川県):2010/11/21(日) 21:12:32.22 ID:moFsZKoUP
>>142
ネトウヨを嫌ってるからいいやつだな 


 
105 : やなな(宮城県):2010/11/21(日) 20:57:32.67 ID:RFqXFQcMP
なんかツイート見ると考え方がおまいらの敵としか言えないな
 

 
170 : ニック(宮城県):2010/11/21(日) 21:04:02.59 ID:iA7ZeS4Y0
言わなくてもいいことを態々言っちゃうなんてかっけー
さすがっす
 

 
336 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 21:22:08.33 ID:zRIcKbeEP ?PLT(15000)
http://www.nacos.com/hidehiko/
うちの子供達です。
長男は明日輝、もちろん英文ではASCIIとつづっていただきます。1993年4月生れ。

パパの英才教育をうけて、3歳になる前にWINDOWS95を使っていました。
得意技はCD-ROMの連続装填。
次男は公輝、まさきと読みます。女の子だったら、

いそ(ISO)にしようと思っていたら、男の子でした。
1995年6月生。得意技は、何でも食べること。マウスであろうが、
キーボードであろうが、食べちゃいます。

クソワロタwwwDQNネームじゃねーかww

 

 
341 : ヤマク君(東京都):2010/11/21(日) 21:22:51.74 ID:qx8jBCl30
>>336
長男の名前カワイソス・・・

 
 
 
384 : パレナちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 21:27:37.91 ID:gnfsCIN20
>>336
つーかマジでASCIIを名前にしたのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
ペット感覚wwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
 
353 : ほっくん(埼玉県):2010/11/21(日) 21:24:17.93 ID:S/9vCetg0
>>336
女の子でいそ(ISO)とか虐待だろww
男で良かったな。 
 

 
454 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 21:37:28.85 ID:zRIcKbeEP
よかった自分の名前が荷府艇(ニフティ)じゃなくて。


 
644 : おばあちゃん(宮城県):2010/11/21(日) 22:01:42.91 ID:bI2LIpCR0
就活生は何を勘違いしてるんだろう。
RT @piyodamari2: 就活生の敵  RT @hidecon6 今日、うちみたいな中小企業に
「東大法学部卒業・早稲田法科大学院卒」という人から
新卒で応募があった。司法試験おちたのかな。もちろん、書類選考で落としました。
なんとなく優越感。
12分前 HootSuiteから piyodamari2宛

こいつ・・・日に油を注いでやがる・・・ 



640 : シャブおじさん(茨城県):2010/11/21(日) 22:01:29.00 ID:aiwSHcp20
flatspace17 ひらのーと
どうなの、それ。 RT @hidecon6: 今日、うちみたいな中小企業に「東大法学部卒業・早稲田法科
大学院卒」という人から新卒で応募があった。司法試験おちたのかな。もちろん、書類選考で落
としました。なんとなく優越感。

hidecon6 中西秀彦
@flatspace17 なにが?


(; ・`д・´)



705 : DD坊や(東京都):2010/11/21(日) 22:10:05.99 ID:schJYgfQ0
ネット暦20年だろ。釣り師じゃねぇの?

 
 
701 : 大阪くうこ(関西地方):2010/11/21(日) 22:09:48.37 ID:WZseuG6c0
どこぞの速報にもこんなおっさんがたくさんいるだろw
 

 
717 : ねるね(チベット自治区):2010/11/21(日) 22:11:59.43 ID:K27kUlNl0
何がこいつを強気にさせているんだろ?



731 : RODAN(愛知県):2010/11/21(日) 22:13:31.45 ID:SOA5TPEx0
内々で落とすのはあるだろうけど、あからさまに
学歴理由に落とすのってアリだっけ
バレたら面倒なことになるんじゃね?



 
732 : ドコモン(京都府):2010/11/21(日) 22:13:58.37 ID:ZbfXDPtM0
日本は諸外国に比べたら学歴軽視だし特段珍しい事例ではないだろ
Twitterに書くのはアホだが



771 : おばあちゃん(宮城県):2010/11/21(日) 22:19:34.79 ID:bI2LIpCR0
落とす側の優越感ワロタ


 
785 : レビット君(catv?):2010/11/21(日) 22:21:22.18 ID:fUtgR8nW0
三月に書いた、東大法学部卒、早稲田法科大学院卒をおとした話がいまごろ反響を呼んでいる。
2ちゃんかなんかで騒がれたかな。言っておくけど、どんな学歴が高くたって、使えないは使えない。
ましてや、この時代に学歴「しか」ない奴は使えない。ただそれだけ。 20秒以内前 HootSuiteから
http://twitter.com/hidecon6/status/6336083155492864

おっさんココみとるwwwww


 
769 : くーちゃん(関西地方):2010/11/21(日) 22:18:54.41 ID:hP7qIYCI0
京都の会社のくせにわざわざ東大赤門前に事務所構えちゃうくらい
東大をベンチマークしまくりんぐなのに、
「ウチみたいな零細に東大卒が応募!?対東大用にコイツ使えるんじゃね?」
って少しは考えないのかね? 


 
832 : くーちゃん(関西地方):2010/11/21(日) 22:25:45.52 ID:hP7qIYCI0
ヒデェなぁwww
「ウチみたいな中小零細は人を育てる余裕が無いので
即戦力の中途採用がメインなんです。
誤解を招くような文面ですみませんでした」
って事態収束はかればいいのに
これは全力で行かれても仕方が無いわwww


 
145 : OPEN小將(神奈川県):2010/11/21(日) 21:01:41.03 ID:XYtzqkPU0
何でいまさらこんなツイートが発掘されたのか



541 : やなな(チベット自治区):2010/11/21(日) 21:48:04.85 ID:Jw1ioK2XP
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290320250/787
787 名前: キリンレモンくん(catv?)[] 投稿日:2010/11/21(日) 18:53:52.20 ID:XWCfYpex0
http://twitter.com/hidecon6/status/10168787609
これはひどい

こいつが自社宣伝の目的でレスした可能性は考えられないか?



546 : やなな(関西地方):2010/11/21(日) 21:48:36.00 ID:s1ULVFbAP ?PLT(12000)
>>541
こんなマイナス方向の宣伝してどうすんだよw





【中小企業が就職イベント】
http://www.youtube.com/watch?v=EoiMMmVQDHg
中小企業白書 2010年版
中小企業白書
2010年版
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:いち #- | 2010/11/21(日) 23:43 | URL | No.:272133
    いちもつ
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/21(日) 23:43 | URL | No.:272135
    6>が全てだな。
    社会人として無い。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/21(日) 23:44 | URL | No.:272137
    団塊からしたらこれがマイナスになるとはおもってもなかったって言うぶっ飛び思考の場合あるからなぁ。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/21(日) 23:47 | URL | No.:272138
    うちに欲しいよ。
  5. 名前:匿名 #- | 2010/11/21(日) 23:47 | URL | No.:272139
    あーまた団塊か
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/21(日) 23:51 | URL | No.:272141
    中小じゃ、うちじゃこいつにやらせるレベルの仕事がない、ってのは確かにある。
    確かにあるけど>>6の言うとおりだな。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/21(日) 23:56 | URL | No.:272144
    落ちて良かったじゃん
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/21(日) 23:59 | URL | No.:272148
    エリート不幸にして飯がうめえ!
    って思考なのかな?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:02 | URL | No.:272149
    その東大卒の人も本気でそんな中小企業に入りたいとは思ってないよ
    面接の練習にでもしようと思ってたんだろ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:03 | URL | No.:272150
    「優越感」とか言っちゃうから・・・

    落としたことが問題じゃないのにな。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:04 | URL | No.:272151
    東大の落ちこぼれよりFランの優秀な奴の方が使える。
    が、>>6
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:06 | URL | No.:272152
    京大って東大コンプ持ってんだなー
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:07 | URL | No.:272154
    このおっさんとうとう言い訳投下してるぞw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:09 | URL | No.:272155
    東大法卒でも法科大学院志望者全員が東大法科大学院に進学できる訳ではない。

    東大法卒の中で傍流になることは間違いないが、結構な数が早慶中辺りの法科大学院に進学していることも確か。

    学力的には文句なしに高い。
    その他の人格的などの問題点を記すことなく、
    「もちろん、書類選考で落としましたよ」
    なんて言っている辺り、学歴コンプと受け取られざるを得ない。

    というか本心で思う分にはともかく、人事担当者がこんなことをネットで書いている時点でどうかとお里が知れるがw
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:09 | URL | No.:272156
    アホなイエスマン募集してたんだろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:10 | URL | No.:272158
    >>785
    学歴しかないって、書類選考でどうやったら分かるのか。
    何を見て判断したのかなぁ。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:10 | URL | No.:272159
    サイコパスチックだな
    喫煙関係やネトウヨ関連の叩きあいとかいかにもって感じだし
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 00:14 | URL | No.:272161
    老害だな
    こういうアホがはびこってるから院出たりドクターとったりした方が逆に就職無いっていう馬鹿な現状が生まれてるわけか
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:15 | URL | No.:272162
    「もちろん」と「なんとなく優越感」がいらない。これのせいで高学歴コンプで落としたと思われてもしょうがないじゃん。大人になってそんなこともわからないなんて終わってるわ。
  20. 名前:    #2sQQXnjA | 2010/11/22(月) 00:17 | URL | No.:272163
    2chは匿名だからあまり気にならないけど
    ぶっちゃけHN・実名アリでもキチガイはキチガイ。
    なぜなら自分でそれに気づいてないから。
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 00:19 | URL | No.:272166
    ルールを無視したから叱るのではなく
    それをやった後の優越感云々て言ってる時点でアレだろ
    コイツ強い相手だとヘコヘコしてると思うわw
  22. 名前:関係ないにゅーす #- | 2010/11/22(月) 00:20 | URL | No.:272167
    なぜ面接もせずに学歴しかないとわかるのか
    エスパーなのか
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:21 | URL | No.:272168
    中小なら落とす所多いと思うよ。コンプとかではないと思う
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:22 | URL | No.:272169
    明日さっそく抗議の電凸しようぜ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:24 | URL | No.:272170
    震えて眠れ。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:25 | URL | No.:272172
    大体、東大相手の商売なのに
    大学関係者が見たらどう思うかを想定すべき。
  27. 名前:名無しさん #- | 2010/11/22(月) 00:25 | URL | No.:272173
    東大やそれなりの大学出なら海外に逝けよ
    日本のような斜陽社会で稼ぐ企業なんかに勤めても未来がないのわかるだろ



  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:28 | URL | No.:272176
    ツイッターはバカをあぶり出すツールになってるね。
    非常に面白い。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:30 | URL | No.:272177
    hidecon6 中西秀彦
    そうか「優越感」がまずかったかな。でも、20年前バブルのころはは、中小企業は学生からずいぶん冷たくあしらわれたのでそのときのトラウマかも。気になったらあやまりますが。


    もう手遅れじゃんコイツ
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 00:30 | URL | No.:272178
    良かったなこんなクズ企業に採用されくて
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:30 | URL | No.:272179
    つーか東大卒で早稲田法科大学院を新卒なんて簡単に個人特定できちゃう情報をつぶやくんだから本当にどうかしてると思う。中西印刷のホームページにある「当社の個人情報の取り扱いについて」は全く当てにならんってことだな。
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 00:31 | URL | No.:272181
    ニートの俺が言うのもおかしな話だろうが
    じゃあ
    どうしろってんだよその連中は…
  33. 名前:当社の個人情報の取り扱いについて #- | 2010/11/22(月) 00:32 | URL | No.:272182
    1.個人情報の利用目的について

    当社は、個人情報を下記業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。
    (1)業務内容

    * ①印刷に関する業務
    * ②学会等事務に関する業務
    * ③ ①~②に付帯する連絡業務

    (2)利用目的

    * ①顧客企業からの委託により、一般雑誌、名簿印刷、宛名ラベル作成及び発送などの業務を行うため
    * ②学会等会員管理業務遂行のため
    * ③他の事業者等から個人情報の処理の全部または一部について委託された場合等において、委託された当該業務の適切かつ円滑な遂行のため
    * ④当社の採用選考のため
    * ⑤従業者の雇用管理のため
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:35 | URL | No.:272185
    法科大学院まで行ってるから自己PRとか志望動機とかそこまでレベル低いもの出すとも思えんから、コンプだな。

    こんなんとかが「優秀な中国人雇いたいw」とか言ったら、扱えないだろw

    零細は甘え
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:39 | URL | No.:272186
    採らないのはアリだけど、それをわざわざついったーで優越感表明するのはコンプと言われてもしゃーないだろ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:40 | URL | No.:272187
    じゃあ東大生の俺がこの一件をしっかり東大生に広めとこうかな
    明日は学園祭だしなー駒場だけど
  37. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #Y.kXjP.U | 2010/11/22(月) 00:40 | URL | No.:272188
    >>29
    >20年前バブルのころはは

    バブルの頃と今じゃ状況が全く違いすぎるだろ
    その時と同じ感覚でいるんだな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:41 | URL | No.:272189
    落とすことだって当然あると思うが、求職者にたいしてこんな態度とるクズだって宣伝してるようなものだな。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:41 | URL | No.:272191
    京都人は閉鎖的というか、嫉妬深いと言うか、なんというか、もう。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:42 | URL | No.:272194
    なんで書類選考のみで学歴だけしか無いってわかるの?
    超能力なの?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:43 | URL | No.:272195
    こんなやつがいる会社、秘密保持できないから発注できないとならないの?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:43 | URL | No.:272196
    つーか、実名顔出しtwitterでよく
    「東大法学部卒業・早稲田法科大学院卒の」云々書けるな。
    こんなん、実名こそ出していないが特定しようによっちゃできるだろ。
    個人情報の扱いにゆるゆるなあたり、さすが中小としか。
  43. 名前:新卒至上主義の日本では #0zcuN3Us | 2010/11/22(月) 00:43 | URL | No.:272197
    このオッサンの対応は例外だが

    新卒至上主義の日本では、
    既卒になれば東大主席でも、Fラン大学(場合によっては高校)の新卒よりも就職でははるかに不利になるという現実がある。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:44 | URL | No.:272199
    ※37
    仕返ししたいなら20年前就活してた世代の奴と、
    そう言う社会を作ったお前ら団塊に文句言えって感じだよな。
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 00:44 | URL | No.:272200
    やはり何が問題かすら気づいてないんだろうか
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:46 | URL | No.:272202
    むしろ東大ブランドが生きてよかったじゃないか
    感情で落としたにせよ扱いきれなくて落としたにせよ
    こんな程度の専務がいる企業って暴露した上で次行けるんだし
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:48 | URL | No.:272203
    釣りで無ければ、社名はばれないように最大限努力した方がいいぞ。落とした大学のOBがどこに勤めているか考えれば分るはず。
    そんな訳で、釣りと思うけど。明らかに自分達にとって不利になる言動だし。
  48. 名前:  #- | 2010/11/22(月) 00:48 | URL | No.:272204
    東大生はこの話題でキャンパスが持ちきりになるようにし向ければいいのにw
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:52 | URL | No.:272208
    客あっての商売でこういう事いっちゃうやつは
    モラルがありませんって言ってるもんだろ。

    嘘でも表面取り繕ろって波風たてないもんなのに
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:56 | URL | No.:272212
    ツイッタ見たらいくつか言い訳してるけど、どれも逆効果だよね。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 00:59 | URL | No.:272213
    こんなツイート見たらやっぱ不況のせいで企業が就活生をえり好みしてんじゃねえかと思ってしまう
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 01:06 | URL | No.:272216
    つーかこの学生もオッサンの

    大学の非常勤講師・文筆活動(7冊執筆)
    法律知らずを痛感し、行政書士挑戦中

    という経歴をネットで調べた上で
    「司法試験落ちたけど、この人の会社なら、働きながら再挑戦できるかも知れない」
    と思ってた可能性もある

    それがこの扱いとは酷過ぎる
  53. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 01:07 | URL | No.:272217
    この調子じゃ
    気に入らない客がいたら
    当たり前のように個人情報漏らすだろうな・・・
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 01:08 | URL | No.:272218
    ひどい世の中だな。ただ世間てもんがある。
    物書きをしてるのか知らんが、不採用の文脈に
    「優越感」と記した以上、
    この人の世間的評価はもう変わらない。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 01:17 | URL | No.:272221
    確かにこの人に限らず馬鹿にTwitterをやらせると思ったことべらべら話すから馬鹿に拍車がかかってる。
    御託を並べても発言は取り消せないのに愚かだなぁ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 01:20 | URL | No.:272222
    新司法試験は卒業直後の5月にある。
    3月の時点で新卒カード使って就職活動ということは司法試験を蹴ってまで来てるということだ。
    それを書類で落とすとはねえ。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 01:24 | URL | No.:272223
    つーか個人情報漏洩だろ。
    落されたヤツは訴えれば勝てる。
    履歴書の個人情報は採用にしか使わないという守秘義務あるだろ。
    コイツを訴えて欲しいわwwww

    あと、何をもって学歴しかないって分かったの?
    面接もしてないのにw
    書類で落とすってどうなの?
    書類にそんな欠陥があったのか?w
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 01:27 | URL | No.:272224
    こんなことやっちゃって、ましてネットで言っちゃってるから中小なんだよオッサン
    それどころか俺には近い将来潰れる未来さえ見えるよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 01:27 | URL | No.:272225
    まわりの学歴とあまりにも差がありすぎると人間関係築けるのかなという不安もあるだろう
    知り合いの偏差値36くらいの学校にしか求人出してない会社の社長やってるおっちゃんも偏差値40超えの学校には申し訳なくて求人出せないとぼやいていた
  60. 名前:  #- | 2010/11/22(月) 01:27 | URL | No.:272226
    つーかこれが取り上げられただけで、
    似たようなこと言ってる中小企業の社長一杯Twitterに居るぞ。
    バカばっか

    ネット暦とか関係ないんだろう、自制と一般常識があるかどうか
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 01:30 | URL | No.:272228
    米56
    40歳司法試験浪人を経て新卒、
    って可能性もあるがなw

    でも40歳とかだったら「新卒」って書かないかもね。
    落された学生は20代の可能性が高いな。
  62. 名前:名無しビジネス #Lu4Wfp3w | 2010/11/22(月) 01:35 | URL | No.:272229
    バカだろw
    俺はロー崩れだが行政書士くらい持ってるぞ登録してないが

    ロー入ること考えたら行政書士なんてどうってことないぞ
    むしろ受からないほうがおかしいレベル

    それがわかんない奴が人事権持ってるのは不幸だ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 01:36 | URL | No.:272230
    人を見る目が無い・人間性ゼロ・どうでもいいプライド
    見事に3コンボ成立だな
    これで、取引先がこれを見たら、どうなるのかねぇ
    ウォッチングでニヤニヤ過ぎるw
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 01:38 | URL | No.:272231
    専門知識はやたらと多いのに発想力やコミュ力ややる気が並程度の人間だと、
    中小に入ってもすぐに「俺はこんな事をやるために大学を出たのか?」とか悩みだすからな
    何も知らない素直なだけの人間の方がずっと勤勉で手が掛からなかったりする
    最終的なスペックは解らんがな。その前にそこまで持てばの話だが
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 01:44 | URL | No.:272233
    米56
    その辺の仕組みも知らずに「新卒で応募があった。 司法試験おちたのかな。」と言ってる時点で、実に無知なおっさんだな。
    ロースクールは全員が既卒・無職になる気違いな制度。
  66. 名前:41 #- | 2010/11/22(月) 01:45 | URL | No.:272234
    東大向けの商売してるのに、わざわざ誤解(本人いわく)するような呟きするのが京大で専務とは、世の中狂ってるな。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 01:45 | URL | No.:272235
    こういう奴を見ると日本人ってクソだと思う
  68. 名前:41 #- | 2010/11/22(月) 01:46 | URL | No.:272237
    京大は社長だったか。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 01:48 | URL | No.:272238
    このおっさんはエスパーなんだろうな
    何で書類だけで学歴だけの人か分かるんだろう
    言い訳を延々書いてるし、矮小な人だな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 01:55 | URL | No.:272239
    自分が日本人じゃないみたいに
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 01:56 | URL | No.:272240
    優越感を得るために落としたんじゃなくて、落としたことが優越感に繋がったんじゃないの?ちゃんと読んでないけど。
  72. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 01:56 | URL | No.:272242
    社長も同じ姓だし同族会社だろ
    とりあえず得意先にこの書き込みバレて痛い目見ればいい
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 02:04 | URL | No.:272245
    ブラック確定だな
    一種の学歴厨
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 02:23 | URL | No.:272248
    ※71
    原因であれ結果であれ書いちゃマズイ事ってあるよね?
    「投薬遅れたら患者死んじゃったw」って医者が笑って言ってたらその病院どうなると思うよ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 02:28 | URL | No.:272249
    なんでこの世代のおっさんは碌でもない人間の比率が高いのかね…。
    何が悪いのかも分かってないんだろうなあ。
    いい年した大人がこういう下衆な人間性なのが怖いわー。
  76. 名前:くまちゃん #- | 2010/11/22(月) 02:29 | URL | No.:272250
    オーバースペックの人が来ても
    景気が良くなったら転職されちゃうかもしれないし、
    身分に不満をもって仕事に身が入らないかも
    しれないしな。
    一方、そういう偏見でみられる学生も可哀想だね。
  77. 名前:あ #- | 2010/11/22(月) 02:34 | URL | No.:272251
    俺東大卒で印刷業界と関わりある大企業の社員だけど、金輪際こいつの会社には発注しねえわ。
    ゲス野郎すぎる
  78. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 02:40 | URL | No.:272252
    ここにいる大多数はこのおっさんに感情移入出来る側だろ
    何いい子ちゃんぶってるの
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 02:47 | URL | No.:272253
    ※78
    中西秀彦さんちーっす!
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 02:49 | URL | No.:272254
    ここにいる大多数は学歴「も」ないから
  81. 名前:名無しビジネス #uaIRrcRw | 2010/11/22(月) 02:50 | URL | No.:272255
    仮面就職浪人だろw
    1,2年で転職されたら経費で赤字
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 02:50 | URL | No.:272256
    滑り止め感覚で来てるなら落とすだろ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 02:53 | URL | No.:272257
    転職おそれて書類選考で落とすのなら、優越感を抱くのは筋違い
  84. 名前:名もなき名無し #- | 2010/11/22(月) 02:56 | URL | No.:272258
    そう言えば俺、なんか成績証明出せって言われて、九割以上優の成績証明書出したら落とされたわ。
    なんで成績証明で落とされるのか不明だった。あれ、優が多すぎるとダメなのか?
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 03:00 | URL | No.:272259
    大学名と醜い顔写真で切りたかっただけだろうな
    一応審査する振りして提出させたんだろう
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 03:25 | URL | No.:272263
    この志望者が数年後に銀行の融資担当者として現れたらどうするんだろうなあ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 03:32 | URL | No.:272267
    息子の英才教育に笑ったw

    炎上だろこれ。
  88. 名前:84 #- | 2010/11/22(月) 03:40 | URL | No.:272269
    >85
    うむ。そしたら何故エントリーシートと履歴書で、通過したんだろう?
    大学は普通の国立なんだけれどな。
    採用計画が変わったってわけではないみたいだしな。。

    審査するフリって考えても、少なからず印象は悪くなったんだが。
  89. 名前:   #- | 2010/11/22(月) 03:45 | URL | No.:272270
    mixiの犯罪自慢と同じ脳の構造してんな。
    この団塊馬鹿は。
    年をとっても人格的に成長しない屑って生きてる価値無いと思う。人間というより動物に近い生き物。
  90. 名前:  #- | 2010/11/22(月) 03:47 | URL | No.:272271
    その落とされた人がこれ見たらショックだろうな
    挙句に「学歴しかない奴」呼ばわりだし。
    会社経営してて、でかい息子がいるいい年した大人がこれって酷過ぎるわ。
  91. 名前:名無しさん #- | 2010/11/22(月) 04:00 | URL | No.:272272
    しょうがないオッサンだなw
    挙句の果てに、2ちゃんで騒がれてるけど学歴だけの奴なんて使えないんですーって
    書類で落としたくせによく言うわw
    学歴が嫌いなだけだろ。自分で冷やかしといて騒がれたら言い訳なんてしちゃうあたり、子供っぽいな。
    小学校によくいるよこんな子供。自分が悪さしたくせに周りが悪いんだっ!って責任転嫁するんだよ。かわいーねー。
  92. 名前:名無しビジネス #v0W2OX1k | 2010/11/22(月) 04:12 | URL | No.:272277
    優越感って言ってる時点で、劣等感≒コンプレックスの裏返しなことは確かなわけで。

    学歴に惑わされない俺カコイイ!
    のつもりだったのかもしれないが、実は学歴にこだわっているという。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 04:26 | URL | No.:272279
    どうせさっさと転職する予備軍のような奴ら雇っても仕方ないしな。
    最初の1~2年は大して使い物にならないんだから、仕事を覚えられた頃に辞められる為に給料払うなんてマジ無駄。
  94. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 04:39 | URL | No.:272280
    法科大学院卒は印刷会社に就職できないってことか。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 04:52 | URL | No.:272281
    落とされた東大卒の奴も安心してるだろw
    こんな企業にもし入ってたら酷いことになってただろうしw
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 05:00 | URL | No.:272283
    その東大生がこの会社のお得意様に就職したらワロスww
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 05:00 | URL | No.:272284
    こんな社会的振る舞いのひとつも出来ない馬鹿が経済の実権握ってるんだもん
    そりゃあ日本も衰退しますわなって話
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 05:22 | URL | No.:272285
    優越感とかよく書けんな・・。必死で就活してるのに、今まで受けた色んな会社もこんな風に思ってたのかと思うわ。はぁ・・・。
    会社の顔の人事がこんなざまならこの会社も終わってるな。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 05:36 | URL | No.:272286
    うちのダンナ、一部上場企業の管理職だけど、
    東大阪大卒の人が雑用みたいなのに応募してくるって言ってた。

    「あなたはここはもったいない。もっと力を発揮できる職場があるはず」
    みたいに言ってお断りしたらしいけど、すごくやる気があるように見えて心苦しかったたって。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 05:42 | URL | No.:272288
    ネットでの発言がよく問題になるご時世に名前出して迂闊にベラベラ喋る奴なんてまだいたのか
  101. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 05:52 | URL | No.:272289
    うわぁ、ちっせぇ、器ちっせぇ。 
    大人の体した子供じゃんこれ...
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 05:52 | URL | No.:272290
    慎重な人事はmixiやツイッターで実名検索する時代でこの危機意識
    終わったな
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 05:55 | URL | No.:272291
    人間がちいさいなー…。
    優越感を感じたことに恥じれよ。
  104. 名前:   #- | 2010/11/22(月) 06:09 | URL | No.:272292
    血液型占いじゃあるまいし
    学歴で人間が内に合うか合わないかなんて分かるものなの?
    それともおっさんはエスパーか何かか
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 06:20 | URL | No.:272294
    印刷関係に灯台早稲田が来るとか世もまつだな
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 06:21 | URL | No.:272295
    わざわざネットで書くのもおかしいが、優越感~とか書いちゃうあたりもどうかしてるな
    これだから団塊はクズとか言われるんだろう
    後の事を考える能力が無いならツイッターとか止めるべきだな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 06:29 | URL | No.:272296
    こんなブラックに採用されなくて良かったな。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 06:37 | URL | No.:272297
    ※99
    ひがしおおさか大学?
  109. 名前:  #- | 2010/11/22(月) 06:41 | URL | No.:272298
    オーバースペックとかなら分かるが優越感とか言っちゃダメだろ…
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 07:07 | URL | No.:272299
    京大卒で印刷関連で働いてる時点で底辺だろ
    今のような就活難ならともかくは昔の好景気考えたら
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 07:27 | URL | No.:272300
    コンプ酷すぎだろwww

    団塊って池沼じみたやつしかいねぇなwww
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 07:43 | URL | No.:272302
    中小企業らしいあまりにも小さなプライドだなww
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 07:48 | URL | No.:272303
    いい年した大人がこれじゃあな
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 07:55 | URL | No.:272304
    中小企業は、昔からのお得意さんで商売成り立ってて、別に新規の顧客なんかいなくても平気ってところが多いから、労働者は言うことだけ聞いてくれればそれでいいんだよね。
    新しい仕事が入ってきても、それに対応できる人間が組織にいないって場合も多いから。
    学歴が高い人は、物事の道理をおさえようという思考をする人が多いから、とりあえず言うことさえ聞いてくれればいいという組織にとっては扱い辛いんだよ。
  115. 名前:あ #- | 2010/11/22(月) 07:58 | URL | No.:272306
    落とす理由はなんでもいいが、優越感なんて言ったら、100%こいつが悪いだろw
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 08:02 | URL | No.:272307
    今は無名の中小の1名募集に対して100人以上応募とかザラだからね
    面接の時間を確保するためにも、書類時点で一つでも失点があれば即落とす
    いくら東大卒でも、資格ぐらいしか能がなければ面接に値しないと判断されてもおかしくない

    この人は早稲田法科大学院も出ているんだし、低待遇の雇われは向いていないと思う
    自分で法律事務所でも開業した方がマシ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 08:02 | URL | No.:272308
    ハッピーピープル思い出した
    東大卒はなんでも知ってなきゃいけないのか
    三流大はそんなに偉いのか
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 08:31 | URL | No.:272310
    >なんとなく優越感。

    日大あたりなオカーン
  119. 名前:あ #- | 2010/11/22(月) 08:44 | URL | No.:272311
    ツイッターって友達登録みたいなことをした人にだけ発言が見えるんでしょ?
    だからこの人も身内に話しかけてるつもりで書き込んだんじゃないかな。

    そんなプライベートな会話を取り上げて批判するというのは、おかしな話だと思った。
  120. 名前:名無しビジネス #3/2tU3w2 | 2010/11/22(月) 08:46 | URL | No.:272313
    今世界中で高学歴ワーキングプアが増えてるしね。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 08:48 | URL | No.:272314
    「いや~災難でしたな~
    「ホント、ネットと言うのは恐ろしいものですわ~
    「我々も気をつけなくては、
    「息苦しいな世の中になったものです。どこで誰が見てるかわかったもんじゃない。

    コイツにとってこんな程度だよ。
    頭ン中ではあくまでネットが悪い若者が悪い。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 08:50 | URL | No.:272316
    あえてこのオッサンを援護する。
    コンプレックス持ってるのは本スレ含めてコメントしてる奴のほとんどだと見た(もしくは学生か)。※116の言うのが正解。中小だと余程見栄を張りたいって会社でもなけりゃ学歴より経験しか見ない。高給取るクセに一から仕事教える必要がある人材なんて、今の中小は取らない。
    優越感?そりゃ自分より儲ける可能性ある奴を「不要だから」って理由で落としゃ優越感も出るわな。
    司法試験蹴った?司法試験蹴って中小受けるなんて、余程その業種が好きでもなけりゃタダのアホだろ。落とされて当然。
  123. 名前:名無しビジネス #3/2tU3w2 | 2010/11/22(月) 08:54 | URL | No.:272319
    どの企業もアクティブな肉食系を
    求めてて笑える。
    つーか、確かにそういう人材が絶対
    必要な職場もあるだろうが、
    日本の大企業なんて殆どが、上位下達
    で部下なんてイエスマンであれば
    それでOKの仕事しかないだろうが。w

    結局こういう企業が求めてるのは
    「宴会部長」なんだよね。
    ああ下らない。ww
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 09:00 | URL | No.:272321
    人的資源論を学ぶ機会すら無かった哀れな人
  125. 名前:名無しビジネス #3/2tU3w2 | 2010/11/22(月) 09:00 | URL | No.:272322
    そもそもベンチャー的精神がアメリカで
    花開いたのはIT時代になってからであってね。

    それ以前のアナログ時代は、むしろ
    社会主義的国家である日本が、
    アメリカを圧倒していた。

    本当に肉食系が優秀なら、日本人より
    遥かに肉食系のアメリカ人が、どうして
    アナログ時代はやられっぱなしだったんだ。w

    その便りのIT業界も、最近はすっかり
    業界が大手に収斂しちゃってるしな。w
    もうベンチャーの付け入る隙なんてないよ。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 09:03 | URL | No.:272323
    この会社は新卒を落とすよりこの採用担当を守秘義務違反で追い出すべきだな。
  127. 名前:名無しビジネス #3/2tU3w2 | 2010/11/22(月) 09:12 | URL | No.:272324
    日本は大概のものは大企業が作ってるから
    ベンチャーが育ちにくい。

    仮に作ろうとしても、その手のノウハウを知ってる
    人材が殆ど回りにいない。

    結局IT時代にアメリカにベンチャーが集中したのは
    そういう精神を国家が建国時から推奨してたからだね。

    保守的な空気に満ちてる日本や欧州なんかでは
    なかなかベンチャーは産まれない。

    でも別にそれが悪いって訳じゃなく、何度もいうが
    ベンチャー精神が花開いたのは、IT時代が始まってから。それ以前は日本にやられっぱなしだった。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 09:14 | URL | No.:272325
    ツィート消してるwwwww
    あほだろこいつw
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 09:20 | URL | No.:272326
    なんだただのDQNか
    とりあえず中西印刷って書いてあるものが部屋にあったら片っ端から捨てていこう
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 09:36 | URL | No.:272329
    別に学歴コンプだとしてもいいんだけどさー。
    こんな年になっても本音と建前理解してないなんて痛すぎるw
  131. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 09:45 | URL | No.:272332
    このネタが広まって東大OBの目に沢山触れれば良いと思うよ
  132. 名前:名無しビジネス #3/2tU3w2 | 2010/11/22(月) 09:45 | URL | No.:272333
    むしろ「学歴だけの人間なんていらない」なんて
    アホなこと言ってる企業に対しては、幹部に、
    「じゃあお前の企業は、上ばかり見てる肉食系が
    満足するような仕事を与えてるのか?」
    と子一時間問い詰めたいわ。w

    こういう事ばっかり表に向けて言う企業ほど、
    仕事内容は例外なく糞つまらない。w
    結局自分の人生が超退屈だから、自分達に
    無いものを求めてるだけなんだよね。w
  133. 名前:名無しビジネス #3/2tU3w2 | 2010/11/22(月) 09:49 | URL | No.:272334
    人間の98%は、むしろ保守的な考えを好む。
    生まれついての肉食系なんて、実は2%程度しか
    いない、極めて特殊な人材だと聞いたことがあるな。

    そういう特殊な人材が、新天地を求めて集まったのが
    アメリカって国。

    普通の国は、保守的な人材、つまり草食系を
    どう生かすかを考えた方が効率的。
  134. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 10:01 | URL | No.:272336
    優秀な戦士を扱いきれない上官が
    戦争で生き残れるはずがないよね
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 10:01 | URL | No.:272338
    実際中小企業に一流大学生こられても扱いにこまるよな
  136. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 10:03 | URL | No.:272339
    学歴が高い人間は、それだけ単純な思考作業の問題解決能力がある。
    ベクトルは違っても本質は筋肉馬鹿と同じ。
    適切に目標を定めて命令すんのはお前なんだから、
    「こいつ使えない」と思ったなら、
    「そいつを使えないお前が使えない」ということ。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 10:06 | URL | No.:272340
    ネット歴長い割に、今まで星の数ほどあるネット関連の事件から何も学んでないんだなw
    これを掘り返す奴らもあまり褒められたもんじゃないけど、時勢が時勢なんだからちったー周囲に配慮した発言をしろと

    2ちゃん見てるみたいだし、火種になりそうな発言はそこでやれば良かったのにな
    その為の匿名掲示板なのにw
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 10:09 | URL | No.:272341
    面白いおもちゃ見つけてきたなw
    若い人じゃなくて、オッサンをイジって遊ぶのは
    珍しい。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 10:12 | URL | No.:272342
    なんで損してるって気づかないんだろう
  140. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 10:15 | URL | No.:272344
    これ、個人情報保護法に反するんじゃね?
    出るとこに出れば勝てる気がする。

    個人的には、この京大文卒で学歴コンプのDQNおっさんには誰か鉄槌を喰らわしてやって欲しい。
  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 10:18 | URL | No.:272346
    自発的に行動できる人材うんぬん
    が欲しいなら、別に学力は関係ないんだけどね。
    本質的に関係ないのであって東大がダメというわけでもない。
    でもMBAとか出てる人材なら、やっぱり自発的に何か行動起こす能力にも長けてる。
    まあそういう人は自分で起業するだろうけどねw
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 10:22 | URL | No.:272347
    *132
    その肉食系がいらないから将来性のある高学歴の連中を弾いてるんだろ
    中小の多くは子会社を抱えていないか、もしくは経費削減の為に外注に出さずに中で仕事をこなそうとするから、
    肉食的なスキルが要求されないどころか邪魔になる部署や業務が多数ある。だから高学歴の席が無いんだよ
  143. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 10:33 | URL | No.:272349
    コイツ、ズレてんな
    東大落としたのは別にいいんだよ
    「もちろん落としました ちょっとだけ優越感」の「もちろん」「優越感」がおかしいんだって

    まぁ子供の名前見て納得したけど
  144. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 10:36 | URL | No.:272350
    高学歴を中小で採用すると、上から目線だし舐めた態度を取るしで
    非常に使いにくいんだとか。
    しかも数年でいなくなってしまう。まぁ採りたくないよね…
  145. 名前:   #- | 2010/11/22(月) 10:37 | URL | No.:272351
    こういう性格の悪い奴を人事に関わらせるなよ。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 10:39 | URL | No.:272352
    書類見ただけで学歴しかとりえの無い人間と見抜けるのか。どんな履歴書だったのか見てみたい。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 10:55 | URL | No.:272355
    別に落とされた人はへこんでないと思う。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 10:56 | URL | No.:272357
    中小企業に高学歴が入ったとしても、優秀な奴なら独立したり転職したりで結局残るのは無能ばっかりなのでリスクが高い。
  149. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/11/22(月) 10:58 | URL | No.:272358
    とりあえずこれで、「中小は狙い目」とか言ってるヤツは
    ロクに考えずにテキトーなこと言ってるだけ、ってことが
    よくわかっただろ?

    このツイートの是非はともあれ、
    少なくとも一つだけハッキリ言えるのは、
    「仕事を選ばなくても、簡単に就職できるわけじゃない」
    ということだよ。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 11:04 | URL | No.:272359
    まぁ入ってもろくなことにはならないだろうしな
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 11:12 | URL | No.:272360
    学歴にこだわってたやつら顔真っ赤にしすぎだろ
  152. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 11:14 | URL | No.:272361
    どうやら百聞は一見にしかずという諺を知らないようだ。
  153. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 11:16 | URL | No.:272362
    学歴ある人間を見て、即、学歴しか無い人間と判断するのって
    劣等感がにじみ出てるよね
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 11:17 | URL | No.:272363
    中小を狙う新卒は、企業が高学歴を雇う際のデメリットにもっと目を向けるべきなんだよな
    下手に自分を過大評価するから、効果の薄いカードを手札の中に入れてしまうんだよ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 11:23 | URL | No.:272365
    ※149

    平日の午前中にコメントできる人間が言うと
    説得力が違うなwwwww
    早く就職しろよwwwww
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 11:32 | URL | No.:272367
    中小じゃ定着もないだろうから
    落とされたほうがよかったよ
    日本の中小企業の定着率の低さは異常
  157. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 11:35 | URL | No.:272369
    自分の会社に見合わない高学歴を落としてもちろんとか優越感とか書いちゃうのがアホ
    東大だけど落とした、ってだけならこんな反響よばねーよ
  158. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 11:45 | URL | No.:272373
    このおっさんの『優越感』発言にかなり問題が有るなw
    ただ高学歴過ぎる人物がなぜ此処に来てるの?何か人格等に問題が有るんじゃね?と思われても不思議では無いがな
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 11:57 | URL | No.:272375
    要するに中小を受けてる時点でミソッカス確定だからな
    「学歴だけ」と言われてもその根拠が無いわけではないわけで
    そう言うミソッカスを見下して優越感を覚えるのは別にいいんじゃねぇの
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 11:58 | URL | No.:272376
    *158
    単なる差別主義者としか思えない
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 12:14 | URL | No.:272381
    もし履歴書に不備があればソレについて触れた上で落としたって言うだろうし、
    特に問題点を挙げずに学歴しかないなんて言うと人格疑われるよ。
    今の不況では中小に高学歴が応募するのも珍しくないのに。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 12:15 | URL | No.:272382
    少なくとも半端ない勉強はしてきた奴等のんだから能力はそこらのやつよりあるでしょ。勉強しかできないっていうやつよくいるけど世の中には勉強さえできないやつのほうが多いわけで。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 12:28 | URL | No.:272384
    高学歴は、それだけ頑張ってきた証なんだから評価されても良いと思うけどなぁ。

    俺は高卒で専門中退、来年度から就職しようと頑張ってる奴だけどw
    面接前に落とすのは可哀想だなぁ。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 12:31 | URL | No.:272385
    ※162
    例えば営業職の場合。
    ろくすっぽコミュニケーションの取れない修士より、明朗快活な高卒の方が戦力になる。

    勉強できたから仕事もできる…?
    そうとは限らないだろ。
    逆に、勉強ができなくても仕事は出来る
    って場合もあるんだし。

    もちろん、職種によっては院での研究成果なんかを評価されるケースもあるから否定はしないけどさ。
  165. 名前:7upさん #- | 2010/11/22(月) 12:34 | URL | No.:272386
    中西印刷やめとこっていうのが1社でも、1人でも出たら勝ちなんだろぅな
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 12:38 | URL | No.:272387
    > 正当な理屈をつけて喫煙者を非難するときの爽快感・優越感
    逆だ逆
    差別ってのはイメージや感情
    それを正当化するために、暴力だのこ難しい理論だの飾りをつけて相手を貶める
    別に「高学歴ムカツク」とか思ってるだけならどーでもいい
    だが、それを行動に出してしまったら別
    要は感情のまま行動して生きているようなもの
    どう見ても動物未満ですお疲れ様でした
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 12:46 | URL | No.:272389
    法科大学院の意味をわかってない馬鹿が多いな。
    司法試験の受験資格を得るためだけの大学院で、
    法律研究のための学科と分かれてるし、
    卒業しただけじゃ弁護士にもなれない。
    そんな勉強しかできないで、司法試験を目指しおっこちるような奴はプライドも高いだろうし、法律の知識もあるから使いにくいんだろ。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 12:58 | URL | No.:272392
    京大文学部で団塊ってバリバリの左翼じゃん
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 12:59 | URL | No.:272394
    ※167
    落ちたかどうか分からなくね?
    今の弁護士業界を考えれば方向転換する奴だって腐るほどいるし。
    仮に落ちていたとしても、それが他の院卒と比べてマイナスな理由にはならないだろ。
    院での研究が仕事に役立つわけじゃないし。
    それまで学生だったんだから、中途でない限り「勉強しかできない」と断ずるのは筋違いだろ。
    法律の知識もあるから使いにくいって言うが、法律を知ってる奴がいるメリットは大きいよ。
    それを上手く使えるか、持て余すかは企業次第。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 13:03 | URL | No.:272397
    米167
    >そんな勉強しかできないで、司法試験を目指しおっこちるような奴はプライドも高いだろうし、法律の知識もあるから使いにくいんだろ。

    >>1の「なんとなく優越感」はどう説明するの?

    落とす理由なんてどこもこんなモンかもしれないけどさ、
    それを表に出しちゃダメだろう。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 13:05 | URL | No.:272399
    いい年こいた大人が
    普通こんな事第三者に向けて堂々と書くかね。
  172. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 13:11 | URL | No.:272403
    ほんと自分の立場がばれるようなところではもう少し発言考えればいいのに
    馬鹿だなぁ
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 13:35 | URL | No.:272412
    東大でもっと広めるべきだろ
    口は災いの元だと教える為にも

    学生も実例をみれば勉強になるだろうし
  174. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 13:39 | URL | No.:272416
    普段からネット怖いとかぬかしてる連中の迂闊さを見ると情けなくなるよな
    今まで有名人のうっかり発言でどれだけのブログとかが炎上してると思ってるんだ
    一般人だってフルボッコにされるんだからさー
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 13:58 | URL | No.:272426
    いや、何を言おうがこの人の自由。

    発言で害を蒙った当事者がこの人と戦えばそれで済む問題であるのに
    関係の無い馬鹿者までだらしないだの無責任だのと
    ふれてまわっては烏合を煽って便乗袋叩きにしないとおさまらない私刑精神。
    これこそが問題であろう。

    こんなんどうでもいいだろうが。
    こんな事やってる暇あったら負け組み法学部はとっとと底辺に就職しろよ。
    就職できないのをこの発言のせいにしてる時点で負け組み法学部って感じがする。
  176. 名前:  #- | 2010/11/22(月) 13:58 | URL | No.:272427
    書類選考で落としたのになんで学歴「だけ」しかとりえが無いと分かるんだろう・・
    馬鹿はツイッター使うなよマジで
  177. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/11/22(月) 14:00 | URL | No.:272428
    ※175
    まず第三者に触れ回ったのはこのオッサンじゃないかw
  178. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 14:07 | URL | No.:272436
    条件が合致しなければどんな高学歴でも落とすのは分かるが、こんなこと書いちゃダメだろ。
    へんな会社に入らなくてラッキーだったな。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 15:19 | URL | No.:272461
    ※175
    それツイッターで発言してみろよ、自由なら大丈夫なんだろ?w
    まとめブログで言ってる時点で腰抜けにしか見えんわ
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 15:30 | URL | No.:272472
    ※179
    法学部なのに文盲か。察するにあまりある。

    大丈夫な訳あるまい。大して関係の無い暇人や
    鬱憤を晴らしたいだけの底辺がたちまち
    なだれ込んで私刑にやってくるだろうよ。

    馬鹿が何を言おうと構う事はないといっている。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 16:08 | URL | No.:272504
    ※180
    あまり他人にこういう事は言いたくないんだけど、キミ落ち着いた方が良いよ。
    法学部なのに~とか、脳内で勝手に設定してどうしたの?
    ここでコメントしている人間全員が法学部の現役もしくは既卒ではないよ。
    馬鹿が何を言おうと構う事はないならキミもハンパなレスとかしなければ良いと思う。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 16:20 | URL | No.:272507
    京大>東大っていう勘違い優越感?
  183. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 16:26 | URL | No.:272512
    京大でてるのにこんなこと書くとどう思われるかなんで考えることができなかったの
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 16:38 | URL | No.:272516
    そういや中小ITで働いていた時に、東大理工が応募してきて
    上司が困惑してたっけなぁ
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 16:59 | URL | No.:272524
    うちは一部上場企業だが東大、東北大、慶応閥。

    京大阪大出身者は、それなりに数はいるのに優秀でも出世できない。
    必ず配置換えで出世コースから外れる。

    入社試験に限った話じゃないよ。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 17:03 | URL | No.:272529
    すまん。こいつうちの大学に講師で来てた。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 17:12 | URL | No.:272532
    書かなくてもいいことわざわざ書いちゃうこのおっさんも大概だが
    東大卒、早稲田院卒で、中小受けに来ちゃうような奴は俺でも落とすわ
    人格や実務能力に難があるじゃないかと穿っちまう
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 17:18 | URL | No.:272535
    一流大=国家・大企業の官僚養成機関だからさ。
    商人の後継者になる人間に教育を授けたり、人を使う側のための教育をするところだったんだから労働者にはむいていない
  189. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 17:27 | URL | No.:272537
    長男は明日輝、もちろん英文ではASCIIとつづっていただきます

    いただきますwwwwwwww
    バカじゃねーの…
  190. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 17:37 | URL | No.:272547
    こういう奴がいるせいで他の京大生にまでコンプだのなんだのあらぬ印象を付けられるのが許せない
  191. 名前:た #- | 2010/11/22(月) 17:39 | URL | No.:272548
    最近中西印刷の面接官が面接で人を落としては優越感を覚えているそうです。
    あげくに面接情報の公開問題や自身の人格問題を面接を受けにきた人の能力不足に論点をすり替えて批判を続けているそうです。
    こわい。
  192. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 17:40 | URL | No.:272549
    ※185
    おまえ東北か慶応だろ
    さすがに東北慶応>京大はねーわ
  193. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 17:42 | URL | No.:272553
    東北でも慶応でもないよ、一部上場って書けばレスが認められると思ってるヒキニート
  194. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 17:50 | URL | No.:272560
    勝手に心の中で思っていればいいのになんでネット上でつぶやいちゃうかね
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 18:29 | URL | No.:272589
    いっつも思うけど
    なんでこの手のやつらは、高学歴=勉強だけ
    ってイメージなの?

    俺の仕事場の高学歴は皆、勉強もできるし仕事もできるけどな
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 18:56 | URL | No.:272599
    >195
    おまえの周りだけだろ
    サンプルが狭すぎるんだよw
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 19:12 | URL | No.:272605
    この社長京大卒だから学歴コンプではないだろうね。

    京大卒ってなんで変人が多いんだろう・・・ほんと不思議
  198. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 19:37 | URL | No.:272618
    こういう
    さぶいツイートしちゃう奴が
    上司なんて嫌すぎる
    むしろ落ちてよかったんじゃね?
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 19:45 | URL | No.:272623
    今見てきたが、色々言い訳してるなww
    というか50過ぎで他人の気持ちも考えられないなんて、今まで何してきたんだろうか?
  200. 名前:   #- | 2010/11/22(月) 19:47 | URL | No.:272627
    >ましてや、この時代に学歴「しか」ない奴は使えない。ただそれだけ。
    でもあなたは学歴「しか」見てないで落としたんですよね?
    その人が学歴しかないって学歴しか見てない人に分かるんですか?
    矛盾しまくりですねw
  201. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/22(月) 19:51 | URL | No.:272628
    下手に学歴高いと、「もっといい会社がある」とか言ってすぐ辞めそうじゃね?
    優秀でなくても、長くいてくれそうな人のほうがいい場合もある
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 20:01 | URL | No.:272635
    数年して景気が上向いたからって転職されたらたまったもんじゃねーからな
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 20:14 | URL | No.:272643
    一番のコンプはネラーってのが味噌な
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 20:19 | URL | No.:272650
    いやあまあなんていうか中西君ささやかな娯楽をありがとうw
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 20:36 | URL | No.:272663
    正直、中小でそんな学歴の人間入ってきたら浮く+周囲の学歴コンプが表に出る可能性があるので断るわ
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 20:48 | URL | No.:272676
    学歴だけの人はいらない キリッ
    と、新卒の人に言われても・・・

    だから団塊はゴミだの、くずだの、口だけだの、言われるんだよ。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 21:12 | URL | No.:272691
    こんな奴が経営陣の会社なんて行きたくねぇな。
    もちろん落としました、とか意味分からん。
    使える使えないも書面だけで判断するなって話だよ。
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 21:16 | URL | No.:272695
    自分らがレベル高すぎなのを扱えないから無理ですを無理やりその人の責任にするなや。

    企業って学生たちよりも誰かのせいにすること多いよな。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 21:32 | URL | No.:272701
    書類だけ見て落とすって学歴コンプ丸出しだなw
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 21:36 | URL | No.:272703
    ※187
    そんな中小なんかに勤めてる京大卒はどうなのwwww
  211. 名前: # | 2010/11/22(月) 21:43 | | No.:272706
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 22:50 | URL | No.:272730
    このおっさんのほうが
    プライド無駄に高そうだなぁ…
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/22(月) 23:33 | URL | No.:272747
    あきらかに面接の練習に来たいんだなって感じの高学歴落とすのはありえない話じゃないけど

    こいつは・・・
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/23(火) 00:16 | URL | No.:272768
    学歴だけの奴がいらないんじゃなくて社風にあわない人間はいらないって事だよ
    職場の人間の学歴コンプだってあるだろうしいるだけで空気が悪くなるかもしれないんだったら小さな会社だったら余計雇わないだろう
    学歴低い人が高いところにいって門前払いされるように高い人もそんな学歴高い人はうちでは扱いきれないし実力に見合った給料は出せないので採用しませんって言われてもしかたない
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/23(火) 00:49 | URL | No.:272784
    ※214
    君のいうことはもっともだが
    このおっさんがそんな考えで落としたとは到底読みとれない
    [学歴「しか」ないやつは使えない]とか言ってるくらいだし
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/23(火) 10:19 | URL | No.:272850
    この会社は勉強ができる奴ほどいらないっぽいから
    中卒体育系だけを雇えばいいんじゃないかと思う
    15から鍛えれば、みんな使える人材になるんでしょ?
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/23(火) 11:03 | URL | No.:272864
    これがブラックの実態だ。
    会社は世襲社長の物、従業員は社長一族を養うための奴隷。
    これがブラックの思想。

    そして政治も日本は世襲議員の物、日本国民は世襲議員を養うための奴隷。
    企業の社長も、政治家にしても世襲してるところは駄目だよ。
    大企業とか民主国家とか関係なくね。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/23(火) 12:36 | URL | No.:272891
    中小だと学歴よりも趣味とか特技のほうが重要だし
    英語もTOEICの点数よりも専門用語知っているほうが使える
    つぶやくような内容じゃないがいっていることはごく普通のことだと思うが
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/23(火) 12:38 | URL | No.:272892
    履歴書の趣味・特技欄に「特になし」とか
    資格の欄に「特になし」とか書いてあったんじゃないの?
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/23(火) 12:47 | URL | No.:272894
    この人の言ってることは当たり前だろ
    中小の印刷会社なんだから採用はシビアにやるだろうし、ロースクール出てなんでウチに?って不思議に思うのは当然
  221. 名前:      #- | 2010/11/23(火) 13:37 | URL | No.:272934
    こんなトコどうせいかねーけど出すだけだしてみよ、で、落とされたパターンwwww
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/23(火) 13:45 | URL | No.:272942
    落とすなら落とすでかまわないが、優越感とか書いちゃおしまいだろ。
    他に正当な理由があったとしても、霞む屑さになる。
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/23(火) 18:03 | URL | No.:273071
    2chでは批判が多いけど、twitterではこの発言への擁護意見の方が多い
    東大卒のくせに常識がない、空求人にだまされる方が悪いというのが世間の一般常識
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/23(火) 18:57 | URL | No.:273098
    高学歴=勉強「だけ」できる、なの?w
    超能力者かよw
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/23(火) 22:15 | URL | No.:273209
    確かにこのオッサンは馬鹿かもしれないが、
    この志願者のレベルにあった仕事がないのでは?


    と思ってみたりもしたが>785を見てそれは無いと感じた
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/23(火) 23:58 | URL | No.:273242
    優秀な戦士を扱いきれない上官が
    戦争で生き残れるはずがないよね

    優秀な戦士が無能な上官に無駄死にさせられるってのはよくあること。
    上官としては無能だが保身にはたけている。
    優秀な戦士は早死するよ。
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/24(水) 09:18 | URL | No.:273357

    さ、今日も無能の法学部を書類選考で排除する仕事を始めるかな
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/24(水) 09:33 | URL | No.:273363
    院出てまで法律家にならないで違う仕事を選ぶって事は
    司法試験に落ちるなり、続けられなくなった落ちこぼれだろう
    ってこの人の選考基準はあながち間違ってないんじゃ?w
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/24(水) 10:11 | URL | No.:273367
    日本人の悪口にjapとか言ってくる日本人キモいわ。さっさと米人にでも転生しろw
  230. 名前:あ #- | 2010/11/24(水) 14:01 | URL | No.:273409
    ゴミ老害がツイッター(笑)なんて使うからだ
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/24(水) 14:11 | URL | No.:273412
    等と言ってはみたものの自分が司法試験に落ちた法学部出の
    ゴミである事に変わりはないのであった。
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/24(水) 21:52 | URL | No.:273668
    すげえ学歴コンプレックスだなw
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/24(水) 23:57 | URL | No.:273837
    こういうしょうもないプライドばっかり高いおっさん大嫌いだから存分に叩かれろ
    ホームページとか自己愛丸出しで気持ち悪かったしwww

    団塊は本当に人としてクズが多いからどんどん駆逐されるべき
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 00:17 | URL | No.:273865
    >>179
    twitterで発言済みだけど?キチンと確認しとけあ、低学歴野郎ww


    お前のスレに返してるだけ感謝しろww
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 02:55 | URL | No.:273981
    まとめブログで日々罵詈雑言を吐いて、冷静さの欠片も宇宙の果てに吹っ飛ばしたような連中が高学歴なワケがないだろ・・・jk
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 09:08 | URL | No.:274035
    ※235
    みんな仕事の合間にからかいに来てるだけなのに
    そんなに本気で低学歴で宇宙無職なのお前だけだぞ・・

    jkとか言って※欄まとめようとしてそのドヤ顔とか(プ
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 14:28 | URL | No.:274142
    まあとりあえず落ち着けって。
    常時煽り状態じゃ冷静っていっても説得力無いだろ?
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/26(金) 07:50 | URL | No.:274628
    旧帝大は低学歴なのか・・・
  239. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/27(土) 13:34 | URL | No.:275333
    無駄に自分は高い給料もらって当然と思ってる奴が入ってきても使えないのはわかる

    が、なんだこれw
  240. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/11/28(日) 04:45 | URL | No.:275663
    優越感って、自分の会社の力足らずで排除した時に使う言葉だとは思わなかった
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/04(土) 20:30 | URL | No.:278539
    学歴って負の面もあるんだよ
    が、「東大なら何でも完璧であるべき」幻想持ってるゴミクズには虫唾が走る
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/17(金) 01:03 | URL | No.:285657
    この程度で優越感とか、人間がちっちぇぇぇぇぇぇよ!
    東大生も落とされてよかったなw
  243. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/12/17(金) 02:18 | URL | No.:285691
    ホムペみたけど、アスペっぽい感じの人だね。
    軽くコミュニケーションの部分で障害抱えてそうw
  244. 名前:名無しのお兄ちゃん #JalddpaA | 2010/12/18(土) 04:55 | URL | No.:286336
    京大の中の馬鹿学部の分際でwwww東大法にたてつく前に、京大の一橋未満のうんこ学部だろww。

    こいつは非不況期にしかも世襲で就職したから、何もない人間の大変さがまるで分っていない。
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/25(土) 02:02 | URL | No.:288899
    ウチの会社にも高学歴の人が中途で入ったけど、入社から大分経った今でも、なんでそんな良い大学は入れたのかわからないくらい、仕事が出来ない。。。
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2011/02/13(日) 18:04 | URL | No.:308635
    明らかに企業倫理に反してるだろ
    何が優越感だよ無能が
    東大もこんなバカ会社と取引してると信用問題に関わるぞ
  247. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/15(金) 04:43 | URL | No.:376333
    法学部行くやつが全員法曹目指してるわけでもないんだがな
  248. 名前:名無しさん #- | 2012/03/18(日) 11:38 | URL | No.:501547
    東大法卒でローも出てるんだから、名誉毀損ないし守秘義務違反の不法行為責任で訴訟すべきと思う(本人訴訟で)
  249. 名前:大卒 #- | 2012/05/03(木) 02:01 | URL | No.:530560
    あらかた書き込みを読んだが、
    つまるところオーバースペックだと思う。
    うちのバブル脳のオヤジもそうだけどさ、東大、京大がいるとやたらとちやほやするアホな人がいるわけ。また、逆に東大、京大を憎悪の目で見ている人は全力で潰しにかかるわけだ。
    どちらか一方の人間が何人か現れると、会社の業務が滞るわけだ。

    だから、大卒は大卒でひとくくりにしてほしいというのが私の意見。

    国家1種が廃止になるらしいし、就職活動も学歴差別を廃止して欲しいというのが私の意見。
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:48 | URL | No.:554336
    お前らには何の関係もないどころか喜ばしいことだろうが。
    248は恐らくアホウ学部生。
  251. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/20(土) 20:27 | URL | No.:637542
    印刷wwwwwwwwwwww
    さすがど底辺奴隷の経営者
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/10(水) 17:59 | URL | No.:741270
    こんな奴が俺のOBとか死にたいwwwwwwwww
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2014/08/12(火) 01:11 | URL | No.:957222
    ニートは働いてお国のためにせっせと税金納めろと言われても、これじゃなぁ。
    仕事なら何でもやれと言われても、やらせてくれないのが現実。
    高学歴者はもういわゆるプロ市民になるしかないのが日本の現実。
  254. 名前:名無し #- | 2014/08/27(水) 09:46 | URL | No.:963207
    中小なら即戦力だろ。
  255. 名前:ふき #- | 2014/11/15(土) 22:05 | URL | No.:998176
    昭和31年って団塊じゃないじゃん
    昭和22-24年だぞ、団塊は。
    しらけ世代とか新人類世代だろ
  256. 名前:rrr #- | 2017/05/04(木) 17:30 | URL | No.:1368704
    この人自分の会社が主体になってると考えてるけど
    応募者には数ある応募の1つにすぎないんじゃないの
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3409-bed720b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon